虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シーホ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/23(金)17:23:08 No.795552278

    シーホンシーチャオジーダンいいよね

    1 21/04/23(金)17:27:08 No.795553265

    シーホンシーチャオジーダンまだ食べたことない

    2 21/04/23(金)17:28:15 No.795553530

    …なんて?

    3 21/04/23(金)17:28:55 No.795553702

    手軽でおいしいシーホンシーチャオジーダン

    4 21/04/23(金)17:29:04 ID:byRjs2Jo byRjs2Jo No.795553725

    トマトと卵の炒め物

    5 21/04/23(金)17:29:53 No.795553907

    美味しいけどトマトはもっと別のことに使いたい

    6 21/04/23(金)17:31:17 No.795554250

    ジーダンがシーホンシーの汁でべちゃべちゃにならないチャオの方法が知りたい

    7 21/04/23(金)17:31:39 No.795554350

    どのレシピ見てもまず玉子炒めて一旦取り置いてトマト炒めた後また戻すとあるが トマト先に炒めたところに卵液入れるわけにはいかんのか

    8 21/04/23(金)17:32:31 No.795554554

    やってみればわかる

    9 21/04/23(金)17:34:05 No.795554940

    >ジーダンがシーホンシーの汁でべちゃべちゃにならないチャオの方法が知りたい 先にジーダンを半熟までチャオして皿に取っておく そのあとシーホンシーを炒めて火を通ってから改めてチャオジーダンを鍋に戻して卵があったまるぐらいで皿に戻す

    10 21/04/23(金)17:34:34 No.795555046

    >トマト先に炒めたところに卵液入れるわけにはいかんのか それやると >ジーダンがシーホンシーの汁でべちゃべちゃ こうなる

    11 21/04/23(金)17:35:46 No.795555319

    なんて?

    12 21/04/23(金)17:36:14 No.795555440

    変に拘らず片栗粉使った方が好き

    13 21/04/23(金)17:38:03 No.795555876

    シーホンシー嫌いだからあんまり…

    14 21/04/23(金)17:40:28 No.795556467

    >トマトと卵の炒め物 じゃあそう言えよ!

    15 21/04/23(金)17:40:37 No.795556508

    中国人そんなシーホンシー食べるイメージないなぁ と思ったけどぶっちぎりで生産量世界一位だった…

    16 21/04/23(金)17:41:16 No.795556644

    >じゃあそう言えよ! ニンニクと唐辛子のオイルパスタじゃなくてペペロンチーノって言うだろ!?

    17 21/04/23(金)17:43:42 No.795557233

    四天聖精奉還?

    18 21/04/23(金)17:44:06 No.795557345

    >じゃあそう言えよ! チンジャオロースーを細切り牛肉細切りピーマン細切りタケノコのオイスターソース炒めって呼ぶのかお前は

    19 21/04/23(金)17:45:23 No.795557706

    シーホンシー…ごめん無理

    20 21/04/23(金)17:45:26 No.795557717

    でも中国料理でトマト使うメニューってスレ画以外あんま思いつかないな

    21 21/04/23(金)17:45:46 No.795557796

    いやでもエビチリはカンシャオシャーレンって言うよりエビチリだろ?

    22 21/04/23(金)17:46:19 No.795557942

    エビチリは日本生まれだからな

    23 21/04/23(金)17:46:59 No.795558095

    いまいちメジャーにならないのは名前もあると思う

    24 21/04/23(金)17:47:39 No.795558276

    ピンポンのアニオリでチャイナのお母さんが作ってたのが印象に残ってるシーホンシーチャオジーダン

    25 21/04/23(金)17:47:44 No.795558302

    回鍋肉言いやすいもんな

    26 21/04/23(金)17:48:04 No.795558374

    「エビチリ」みたいなキャッチーな名前ほしいな

    27 21/04/23(金)17:48:53 No.795558558

    トマタマ

    28 21/04/23(金)17:49:14 ID:byRjs2Jo byRjs2Jo No.795558638

    鶏ガラスープとケチャップを使え

    29 21/04/23(金)17:49:38 No.795558763

    ボーダーの支部みたいなんやな…

    30 21/04/23(金)17:50:07 No.795558884

    ハゲのサッカー選手みたいな名前しやがって

    31 21/04/23(金)17:51:33 No.795559228

    >トマト先に炒めたところに卵液入れるわけにはいかんのか 玉子炒めってついたらなんでも先に卵液を多めの油でフワッとさせて半分くらい火を通して取り出しておくのが美味しい玉子の炒めもののコツなんぬじゃないと玉子とじぐちゃぐちゃ崩し炒めになるんぬ

    32 21/04/23(金)17:51:55 No.795559322

    番茄炒蛋だろ番茄炒蛋 ファンチェチャオダン

    33 21/04/23(金)17:52:10 No.795559391

    >「エビチリ」みたいなキャッチーな名前ほしいな トマトタマゴイタメターノ

    34 21/04/23(金)17:53:31 No.795559760

    >ボーダーの支部みたいなんやな… タマトマ第2

    35 21/04/23(金)17:53:41 No.795559808

    すまないが日本語で教えてくれないか

    36 21/04/23(金)17:54:29 No.795560018

    > ファンチェチャオダン なんて?

    37 21/04/23(金)17:54:50 No.795560113

    >すまないが日本語で教えてくれないか トマト卵炒め

    38 21/04/23(金)17:55:46 No.795560373

    手軽に食べたいんだがランチで出してる店全然見ない

    39 21/04/23(金)17:55:57 No.795560410

    とまたま炒めでいい

    40 21/04/23(金)17:56:29 No.795560539

    西紅柿炒鷄蛋

    41 21/04/23(金)17:56:41 No.795560599

    ムーシューローの方がすき

    42 21/04/23(金)17:57:08 No.795560726

    >手軽に食べたいんだがランチで出してる店全然見ない ランチで出すには工程がね…

    43 21/04/23(金)17:59:29 No.795561374

    >ランチで出すには工程がね… いやめちゃくちゃ楽だろ!?

    44 21/04/23(金)17:59:58 No.795561508

    卵の3個4個ばかり溶いて油たっぷり目の鍋に落としてブワッと広がって固まりかけたところへ トマト缶をだばあしてかき混ぜると完成する簡単な料理ではあるがこれでそんな立派な値段も取れぬ

    45 21/04/23(金)18:00:22 No.795561623

    シーホンシーチャオジーダンエアプ勢かよ…

    46 21/04/23(金)18:00:46 No.795561720

    ニラ卵キクラゲ卵カニ卵なんかは町中華の定番メニューで定着しているというのに…

    47 21/04/23(金)18:01:25 No.795561884

    ランチでお出しするならメインのオカズがもいっこほちい

    48 21/04/23(金)18:03:38 No.795562464

    >>ランチで出すには工程がね… >いやめちゃくちゃ楽だろ!? 先に下拵えしておけない上に卵のふわふわ感がメインの料理なのにランチのクソ忙しいタイミングでこれ何度も何度もやりたい調理師が何人いると?

    49 21/04/23(金)18:03:51 No.795562515

    >>ランチで出すには工程がね… >いやめちゃくちゃ楽だろ!? メインのおかずには楽すぎるって事じゃないかな 具を増やしたようなのもあるけどね

    50 21/04/23(金)18:04:20 No.795562649

    豚バラいれていい?

    51 21/04/23(金)18:04:36 No.795562711

    肉魚入ってないのにメイン面するんじゃねえ という気持ちは正直ある 食えば旨いが

    52 21/04/23(金)18:05:15 ID:byRjs2Jo byRjs2Jo No.795562862

    ランチの定番じゃねえか?

    53 21/04/23(金)18:06:24 No.795563177

    撃龍神の必殺技みたいな

    54 21/04/23(金)18:06:34 No.795563205

    ランチにないの?近所のにはあるけど

    55 21/04/23(金)18:06:52 No.795563311

    俺はきくらげも入れたいマン!

    56 21/04/23(金)18:07:07 No.795563381

    おにく…おにくも

    57 21/04/23(金)18:07:16 No.795563422

    というか単純に昼飯に出しても腹にたまらんのが一番の理由じゃねえかな…

    58 21/04/23(金)18:08:10 No.795563640

    豚バラが入った時の旨さが容易に想像つくだけに 実際食べた時の味わいよりも残念感が強くなりがち

    59 21/04/23(金)18:08:47 No.795563785

    うまいけどこれをおかずと認めたくない

    60 21/04/23(金)18:09:35 No.795564009

    >先に下拵えしておけない上に卵のふわふわ感がメインの料理なのにランチのクソ忙しいタイミングでこれ何度も何度もやりたい調理師が何人いると? 卵のふわふわがメインのランチ料理なんて幾らでもあるだろ…

    61 21/04/23(金)18:10:39 ID:byRjs2Jo byRjs2Jo No.795564290

    炒飯だってふわふわの状態で炒めるしな

    62 21/04/23(金)18:12:07 No.795564699

    ご飯とコイツとあと何かで定食を組もう…

    63 21/04/23(金)18:13:16 No.795565009

    俺は中国在住経験あるマン 150円くらいで毎日食ってた

    64 21/04/23(金)18:14:51 No.795565457

    書き込みをした人によって削除されました

    65 21/04/23(金)18:17:51 No.795566313

    中国にトマトが伝来したのっていつごろなんだろ 歴史はそんなに深い料理じゃないのかな

    66 21/04/23(金)18:21:04 No.795567242

    広東の開港場に宣教師が持ってきた西紅柿と 西域からやって来た番茄と ロシアからやって来た洋柿子と いくつか伝来ルートと方言はあるみたい

    67 21/04/23(金)18:32:05 No.795570135

    >俺は中国在住経験あるマン >150円くらいで毎日食ってた 何味が多いの 調べたらみんな味付け違う…

    68 21/04/23(金)18:36:47 No.795571383

    タマゴふわっとさせる事自体は簡単なんだ ヤベー量の油を煙出るまで温めてシュー!するだけだから