虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/23(金)15:22:07 通勤用... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/23(金)15:22:07 No.795526293

通勤用とか遠出用に折りたたみ自転車買おうと思うんだけどおしゃれだったり可愛いやつってある? スレ画は商品名が特徴的なやつ

1 21/04/23(金)15:23:40 No.795526631

ノーパンクタイヤって重そう

2 21/04/23(金)15:25:39 No.795527057

重いと持ち運びに不便だぞ

3 21/04/23(金)15:26:31 No.795527261

その目的に折り畳みいらなくない?

4 21/04/23(金)15:27:24 No.795527454

輪行するつもりなんだろう

5 21/04/23(金)15:28:11 No.795527632

caracle-coz

6 21/04/23(金)15:28:55 No.795527781

俺の名はoribke推すマン! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d523553583

7 21/04/23(金)15:29:19 No.795527861

俺が欲しいんだけどDAHON K3ってやつ 軽くてギアついてて小さくなるって条件がいい

8 21/04/23(金)15:31:20 No.795528258

車輪小さいと全然速度出ないから悪いこと言わないから通勤用なら普通の買いなさい

9 21/04/23(金)15:34:36 No.795528999

電動なら小さくても速度出るのでは?

10 21/04/23(金)15:35:03 No.795529085

A-bikeあたりだとさすがに厳しいけど16インチもあれば違和感なく乗れると思う

11 21/04/23(金)15:35:12 No.795529120

電動折り畳みはめちゃんこ重いよ!

12 21/04/23(金)15:36:09 No.795529344

─タフ─ TOUGH

13 21/04/23(金)15:36:40 No.795529460

おっさんはママチャリが似合う

14 21/04/23(金)15:38:33 No.795529870

アルベルトが学生チャリみたいな扱いで微妙に買いにくい

15 21/04/23(金)15:40:38 No.795530334

>車輪小さいと全然速度出ないから悪いこと言わないから通勤用なら普通の買いなさい 20インチの折りたたみ買ったらまさにコレだったな 電動とかなら良かったんだろうけど

16 21/04/23(金)15:42:31 No.795530708

折り畳みって折りたたむのが面倒くさいから 本当に折りたたむ必要があるのか考えたほうがいいのと 折り畳みやすいの選んだほうが良いよ

17 21/04/23(金)15:43:05 No.795530839

うちの折りたたみが折りたたまれたの初日だけだわ

18 21/04/23(金)15:43:08 No.795530847

まさか通勤で毎日折り畳んで電車に持ち込む気じゃないだろうね?

19 21/04/23(金)15:45:16 No.795531247

遠出っていうのが車載なら折りたたみでいいと思う 輪行は大変だからそれなりに覚悟がいる

20 21/04/23(金)15:45:18 No.795531248

見た目と積載都合で個人的にはbrunoのミニベロツール辺りが可愛くて良い 大して軽くないのと折り畳めないけど

21 21/04/23(金)15:47:16 No.795531614

スポーツ目的じゃないなら電動のやつがいいよ あとわるいことは言わないから泥除けつけとけ

22 21/04/23(金)15:47:20 No.795531628

速度出すこと自体はちゃんとしたギア比のやつならそんな問題ないよ 小さいホイールで大変なのは速度の維持と対ショック

23 21/04/23(金)15:48:29 No.795531841

ちゃんとした小径なら平地と登りは苦にならないよ 下りと段差は超こわいから注意だ

24 21/04/23(金)15:49:35 No.795532064

この手の話で予算書かないのは問題外だと思う

25 21/04/23(金)15:49:55 No.795532117

>下りと段差は超こわいから注意だ ブレーキもへちょいからね…

26 21/04/23(金)15:52:26 No.795532597

スレ画は13,00円か…ちょっと命預けるのは躊躇しちゃうな https://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/94202/

27 21/04/23(金)15:54:07 No.795532874

たまに街中で見る折りたたみのMTBはどうなんだろ タイヤ小さい割に結構な速度出ててバスや電車に持ち入れ出来るから便利そうに見える

28 21/04/23(金)15:54:34 No.795532953

お値段そこそこのやつは折りたたむのも楽なやつが多い 安いやつは重くて折りたたみにくくて大変

29 21/04/23(金)15:56:32 No.795533307

アシストじゃない電動折り畳み自転車(電動バイク?)みたいなのが走ってるの見た 郵便屋のバイクくらいスピード出てたけどあれノーヘルでもいいんだ?

30 21/04/23(金)15:57:52 No.795533533

>アシストじゃない電動折り畳み自転車(電動バイク?)みたいなのが走ってるの見た >郵便屋のバイクくらいスピード出てたけどあれノーヘルでもいいんだ? ナンバーもウインカーも付いてないやつでしょ? 完全にアウトよ

31 21/04/23(金)15:58:39 No.795533684

折りたたみ自転車を折りたたむ事はないと思っていいぞ

32 21/04/23(金)15:59:12 No.795533778

>アシストじゃない電動折り畳み自転車(電動バイク?)みたいなのが走ってるの見た >郵便屋のバイクくらいスピード出てたけどあれノーヘルでもいいんだ? 法律が前時代のまま適当に拡大解釈していけばいいだろって形で変わらないから自転車はどこまで行っても自転車の枠で判断されるよ ロードバイクなんか条件整うと80㎞/hくらいの速度出るけど特に規制ないよ

33 21/04/23(金)15:59:13 No.795533781

速度は街乗りならなんの問題もないと思う でもどうせ買うならちゃんとしたメーカーの買ったほうが楽しい思いはできる

34 21/04/23(金)15:59:38 No.795533857

>折り畳みって折りたたむのが面倒くさいから >本当に折りたたむ必要があるのか考えたほうがいいのと >折り畳みやすいの選んだほうが良いよ 俺のやつは簡単に折り畳めたな あちこち車で出かけて駐車場停めた後に自転車使って移動しようとか思ってたけど、やってみたら20インチですら遅くてキツかった

35 21/04/23(金)16:00:12 No.795533974

というか楽天みたいなサイトで探すもんじゃないよ 近場の折り畳み専門店かせめて自転車屋で話聞いたり試乗してから決めたほうが良い

36 21/04/23(金)16:00:19 No.795534002

>郵便屋のバイクくらいスピード出てたけどあれノーヘルでもいいんだ? 仮によくても絶対ヘルメットはつけたほうがいいよ…

37 21/04/23(金)16:01:13 No.795534185

あと安い折り畳みって耐荷重があれだったりするから耐荷重は調べた方がいい

38 21/04/23(金)16:02:56 No.795534510

遅いってのがどれくらいの速度指してるのかわからんけど まともな奴ならキツくなるほど遅くはないぜ

39 21/04/23(金)16:03:03 No.795534535

>ロードバイクなんか条件整うと80㎞/hくらいの速度出るけど特に規制ないよ 原動機付いてたら話変わらなかったか

40 21/04/23(金)16:04:47 No.795534898

電動アシスト自転車は漕ぐ力の2倍までのアシストで時速24kmになったら補助切らないといけないリミット規制があるよ

41 21/04/23(金)16:05:36 No.795535044

ドンキで売ってるような1,2万円台のミニベロのってる人はよく「いくらこいでも進まん」って言う 小径がどうというよりギアの問題だけど

42 21/04/23(金)16:06:33 No.795535232

ギアのでかい折りたたみ乗ってたけどスイスイスピード出たぞ

43 21/04/23(金)16:07:34 No.795535417

折り畳みは後輪の耐久度が気になっちゃう

44 21/04/23(金)16:07:48 No.795535457

>原動機付いてたら話変わらなかったか あー電動スクーターみたいなやつか… ちょっと勘違いしてたあれはアウトだね

45 21/04/23(金)16:08:39 No.795535617

これギア比低すぎるから70rpmで15km/hしか出ないよ 7段変速の自転車の2速くらいに相当する そこらのママチャリよりも遅い そしてタイヤが重すぎるせいで加速も辛い

46 21/04/23(金)16:09:07 No.795535706

ドンキの奴とかはブレーキとかも貧弱だから速度出なくていいんだよ

47 21/04/23(金)16:09:16 No.795535742

同じ価格帯だとミニベロよりも普通のクロスの方がスピード出るのは仕方ないな

48 21/04/23(金)16:09:38 No.795535812

>同じ価格帯だとミニベロよりも普通のクロスの方がスピード出るのは仕方ないな そりゃそうじゃ

49 21/04/23(金)16:10:35 No.795535995

やたら安い電動アシスト自転車は電源周りの設計がすげー雑だと聞く 雨の日に走ると壊れるとか

50 21/04/23(金)16:11:44 No.795536201

そもそも雨の日は自転車乗るの控えたいけどな 危ないやん

51 21/04/23(金)16:11:48 No.795536215

折り畳みって折り畳まなくなるよね そして一旦折り畳むと乗らなくなる

52 21/04/23(金)16:13:02 No.795536434

ルノーのプラチナムライトって言うのがかなり軽いし頑丈だしおしゃれだし安いから買いなよ 乗り心地がかなり固いから尻の穴も鍛えられるぞ

53 21/04/23(金)16:13:41 No.795536567

折りたたみのジョイント部分が錆びる…

54 21/04/23(金)16:13:46 No.795536586

遠出するには小径タイヤは合わないかも商店街とか路地裏とか走るにはいいけど

55 21/04/23(金)16:14:14 No.795536658

たたまなくなる人ばかりじゃないよ たたまなくなる人は多いだろうけど

56 21/04/23(金)16:15:59 No.795536981

車に乗せるときだけ折りたたんでる 玄関に置いてるときは折りたたまない

57 21/04/23(金)16:16:04 No.795537000

重いと辛いので価格が高くてもくても重量10kgプラスマイナス1kg以内で 公式ページに1漕ぎあたり何メートル進むか記載があればママチャリより良く進むやつ 上にもあるけどギア比も調べて個人的にブリジストンのF8Fをダイマしとく

58 21/04/23(金)16:16:54 No.795537181

F-20RC買おうぜ

59 21/04/23(金)16:17:23 No.795537271

むかしYAMAHONってメーカーのを買ったなあ DAHONの2世帯型落ちでクロモリだから重さはともかく耐久性はよかった

60 21/04/23(金)16:18:34 No.795537512

遠出となるとまた話は変わるけど街乗りするんなら割となんでもいいからなあ

61 21/04/23(金)16:18:44 No.795537548

重さにギア比に取り回し考えるとブロンプトンに行き着く人が多いのも納得

62 21/04/23(金)16:23:02 No.795538397

>>同じ価格帯だとミニベロよりも普通のクロスの方がスピード出るのは仕方ないな >そりゃそうじゃ オーキドも自転車乗るんだな

63 21/04/23(金)16:23:46 No.795538554

>重さにギア比に取り回し考えるとブロンプトンに行き着く人が多いのも納得 調べてみたらオシャレでええなぁと思ったけど値段見てたまげた

64 21/04/23(金)16:24:53 No.795538781

モスピーダみたいな自転車が合ったら買うのになあ

65 21/04/23(金)16:24:59 No.795538804

折り畳みは通勤の駅までやちょっと近所の移動くらいなら必要十分なんだが遠出にも使うならママチャリのがいいよ

66 21/04/23(金)16:25:39 No.795538942

birdyも良さそう

67 21/04/23(金)16:25:50 No.795538978

>モスピーダみたいな自転車が合ったら買うのになあ さすがにバイクじゃないと辛くないか

68 21/04/23(金)16:25:52 No.795538986

>重さにギア比に取り回し考えるとブロンプトンに行き着く人が多いのも納得 流石に今の価格で買う気はしないがいい自転車ではあった 今はori bike乗ってる 用途では街乗りだけどさすがにブロよりキビキビ走るわ安かったし

69 21/04/23(金)16:26:16 No.795539064

>F-20RC買おうぜ 走りは良いけど折り畳み面倒なやつきたな…

70 21/04/23(金)16:26:50 No.795539193

>birdyも良さそう 第3世代はさすがに前よりはちっこくなるけど 折り畳みたいならぶっちゃけ今更選ぶ意味割とまじでないよ

71 21/04/23(金)16:27:17 No.795539279

電動ママチャリってペダルが楽に漕げる程度のアシストかと思ってたら結構しっかり推進力かかるのね 漕ぎ出しでちょっとビビっちゃった

72 21/04/23(金)16:28:04 No.795539429

毎日折りたたむとかじゃなけりゃ走りがいいほうがいいよな

73 21/04/23(金)16:29:06 No.795539624

走りが楽しいから折り畳んででも運ぼうとするのかもしれん

74 21/04/23(金)16:29:16 No.795539662

birdyは根本的に生まれたときからbrompton中途半端にパクったせいで何もかも中途半端すぎる 以前なら他に走るようなのなかったからあれで良かったんだが

75 21/04/23(金)16:30:13 No.795539858

何よりも耐パンクよ

76 21/04/23(金)16:30:13 No.795539859

>電動ママチャリってペダルが楽に漕げる程度のアシストかと思ってたら結構しっかり推進力かかるのね >漕ぎ出しでちょっとビビっちゃった こどもミサイル二発積んだ状態で坂道発進できるからな やるな馬鹿

77 21/04/23(金)16:30:36 No.795539934

街乗りだけならとりあえずDAHON

78 21/04/23(金)16:30:37 No.795539939

turnのverge買って室内保管してるけどハンドルだけ畳んでる 高さが低くなるだけで大分しまいやすい

79 21/04/23(金)16:30:54 No.795540005

fox2!

80 21/04/23(金)16:30:59 No.795540020

今の子供乗せる用の電動ママチャリはホイールベース長めで子供乗せなくてもあれでいいやってなる

81 21/04/23(金)16:32:32 No.795540373

ternは破断以降国内はternというよりほぼアキボウじゃねえかってなるけど まああのまま手放すよりは今の展開のが好きではある

82 21/04/23(金)16:32:44 No.795540408

電車に載せようとしたらどんなに小さくてもバッグに入れないと駄目なんだっけ?

83 21/04/23(金)16:33:31 No.795540563

>電車に載せようとしたらどんなに小さくてもバッグに入れないと駄目なんだっけ? JRはだめ よくブロのせいだなんだ言われるけどぶっちゃけアレよりコクーンのがやらかし過ぎた

84 21/04/23(金)16:33:40 No.795540601

>電車に載せようとしたらどんなに小さくてもバッグに入れないと駄目なんだっけ? うn

85 21/04/23(金)16:37:09 No.795541366

stridaもガンガン値上げしまくってもはや今の価格ならいらんわってなる

86 21/04/23(金)16:37:15 No.795541391

https://greenfunding.jp/lab/projects/4279 これで

87 21/04/23(金)16:38:53 No.795541742

チェーンレスは故障したとき自分で絶対に直せないから怖い

88 21/04/23(金)16:39:19 No.795541810

>https://greenfunding.jp/lab/projects/4279 >これで 重量30kgは大分きつくない?

89 21/04/23(金)16:39:31 No.795541850

>https://greenfunding.jp/lab/projects/4279 >これで 車体25kg 重すぎる…

90 21/04/23(金)16:40:23 No.795542028

>https://greenfunding.jp/lab/projects/4279 >これで シャフトドライブまだ生き残ってたのか…

91 21/04/23(金)16:40:53 No.795542148

上でも出てるけどori bikeを輸入元が定期的に投げてるからそれ買えるならコスパ的には一番いい ただ見た目と折りたたみ方法がなかなかキモいぞ

92 21/04/23(金)16:40:58 No.795542167

>チェーンレスは故障したとき自分で絶対に直せないから怖い シャフトのやつ興味あるけど自転車屋でも直せないのがつらい

93 21/04/23(金)16:41:19 No.795542237

小さい自転車は可愛いけど俺が乗ると可愛くなくなる

94 21/04/23(金)16:44:46 No.795542994

「」じゃどんな自転車乗っても可愛くはならんやろ

95 21/04/23(金)16:45:42 No.795543188

シャフトレス!ノーメンテ!!みたいな風潮はどうかと思う 丸石くんの自転車に搭載されていたシャフトレスはそれはもうお粗末な物だったよ

96 21/04/23(金)16:48:35 No.795543805

ori bike調べたけど未だにFlash使ってるサイトが公式ページで良いんだよな…?

97 21/04/23(金)16:49:53 No.795544095

チェーンレスはわかるがシャフトレスはヤバイな

98 21/04/23(金)16:50:33 No.795544251

>>チェーンレスは故障したとき自分で絶対に直せないから怖い >シャフトのやつ興味あるけど自転車屋でも直せないのがつらい 構造的にグリスアップ定期的にやらないとまずそうだけどユーザー側で出来るんだろうか

99 21/04/23(金)16:51:32 No.795544485

>ori bike調べたけど未だにFlash使ってるサイトが公式ページで良いんだよな…? うn…

100 21/04/23(金)16:51:42 No.795544520

ブロンプトン!

101 21/04/23(金)16:52:38 No.795544726

ブリヂストンのF8F無難で良いぞ安いF6Fはダメ

102 21/04/23(金)16:53:32 No.795544955

>ブロンプトン! いい自転車だしフロントバッグシステムマジ最高なんだけど 今の値段出すかと言われたら出さんな…

103 21/04/23(金)16:54:29 No.795545187

ダホンは?

↑Top