虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/23(金)11:32:36 ゆうち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/23(金)11:32:36 No.795475996

ゆうちょの口座しか持ってないんだけど 新しく口座作るとしたらどこが良いのか教えてくれ

1 21/04/23(金)11:33:00 No.795476070

みずほ

2 21/04/23(金)11:33:48 No.795476224

地元のやつ

3 21/04/23(金)11:34:23 No.795476330

トマト銀行

4 21/04/23(金)11:35:05 No.795476467

>みずほ ニュースぐらい知ってるよ!

5 21/04/23(金)11:35:16 No.795476513

三井住友を使っておるよ

6 21/04/23(金)11:35:23 No.795476535

楽天

7 21/04/23(金)11:35:44 No.795476592

>みずほ ATMトラブルどうなったの?

8 21/04/23(金)11:36:29 No.795476747

お金持ちなら三菱か三井庶民なら地元地方銀じゃない?

9 21/04/23(金)11:36:29 No.795476748

住信SBIネット銀行を使ってる ATMの手数料と振込手数料が月数回無料でありがたい

10 21/04/23(金)11:40:00 No.795477396

ソニー銀行

11 21/04/23(金)11:41:50 No.795477760

困ってないならそのままでよくないか

12 21/04/23(金)11:43:30 No.795478099

信用金庫は(強盗が入るから)危ないよ

13 21/04/23(金)11:43:46 No.795478141

住信SBI使ってるとなんで他の銀行は手数料無料にできないんだよクソがってなる

14 21/04/23(金)11:44:10 No.795478222

コンビニのATM無料で使えるとこならどこでもと思ってたけど 最近現金ほとんど使わなくなったからどうでもいいかもしれん

15 21/04/23(金)11:44:19 No.795478256

まず第一は自分の行動範囲でその銀行のATMの設置台数が多いとこ 次に時間外の引き落としやコンビニATMを使うかどうか 引き落としのたびに手数料かかるのが一番無駄な出費だよ

16 21/04/23(金)11:44:24 No.795478276

セブン銀行使ってるけど自動引き落としできない所が多くて不便

17 21/04/23(金)11:44:39 No.795478320

JA

18 21/04/23(金)11:44:42 No.795478333

UFJのクレカ付きのやつ

19 21/04/23(金)11:44:43 No.795478336

福岡銀行でいいよ

20 21/04/23(金)11:45:01 No.795478390

最近ゆうちょの記帳したらいっぱいになったので新しい通帳を窓口でお願いしたら3種類から選んでくださいって言われた ファンシーノーマルブラックだったのでブラックにした

21 21/04/23(金)11:47:48 No.795478883

三井住友もコンビニATM手数料月3回位無料じゃなかったっけ?

22 21/04/23(金)11:47:48 No.795478886

楽天銀行は預けてる金額によってATM手数料無料が月何回とか色々付くからお得 見せ金100万も入れとけば困ることはない

23 21/04/23(金)11:48:07 No.795478951

名銀かな

24 21/04/23(金)11:48:20 No.795478994

とりあえずUFJでいいんじゃね

25 21/04/23(金)11:50:38 No.795479462

メガバンク3社+ゆうちょは自動引き落としにほぼ全て対応してるのが利点 持ち歩きとかATMはネット銀行

26 21/04/23(金)11:50:52 No.795479515

paypay銀行が出てないな

27 21/04/23(金)11:51:00 No.795479541

目的から選ぶというか困ってないなら作るだけ無駄だろう 郵便局だとATM閉まるのはえーって思うならコンビニで手数料無料あるとことか

28 21/04/23(金)11:51:33 No.795479646

金利0.1%の銀行といえば

29 21/04/23(金)11:55:07 No.795480378

はま銀!

30 21/04/23(金)11:55:12 No.795480402

微々たるもんだろうけど定期預金の金利高いところどこ

31 21/04/23(金)11:56:00 No.795480579

>微々たるもんだろうけど定期預金の金利高いところどこ 昭和のおじいちゃんみたいな事言うんじゃない

32 21/04/23(金)11:57:44 No.795480938

あおぞら銀行!

33 21/04/23(金)11:59:52 No.795481405

東京に住んでた頃はみずほ使ってたけれど 実家に戻ったら田舎なのもあって店舗なくて困った思い出

34 21/04/23(金)12:00:03 No.795481457

♪あなたの街にある埼玉りそな銀行

35 <a href="mailto:中国銀行">21/04/23(金)12:04:08</a> [中国銀行] No.795482425

中国銀行

36 21/04/23(金)12:04:43 No.795482562

コンビニのATMがゆうちょだと得した気分になるよね

37 21/04/23(金)12:05:00 No.795482623

三菱東京UFJ銀行

38 21/04/23(金)12:05:13 No.795482672

これからまた統廃合起きる可能性あるから手当たり次第に作っとくのもありだよ

39 21/04/23(金)12:05:58 No.795482829

地方暮らしなら都銀やメガバンクを持つ利点無いぞ

40 21/04/23(金)12:06:17 No.795482892

ゆうちょ銀行のATMは独特すぎて使いづらい

41 21/04/23(金)12:06:33 No.795482952

三菱UFJにするとスパムがよく来る

42 21/04/23(金)12:06:38 No.795482968

ゆうちょかメガバン一冊作って あとはネット銀行の金利0.2%付く奴一個持ってればいい

43 21/04/23(金)12:06:42 No.795482987

ゆうちょ銀行一本でやってこれたのもすごいな

44 21/04/23(金)12:06:47 No.795483009

ゆうちょはネットバンクがキャリアメールなくなったら使えなくなったのでダメだアイツ

45 21/04/23(金)12:07:14 No.795483091

アプリで残高分かるやつ

46 21/04/23(金)12:07:33 No.795483169

ゆうちょで振替申込むなら通帳に載ってる注意事項守れや!

47 21/04/23(金)12:07:38 No.795483187

>地方暮らしなら都銀やメガバンクを持つ利点無いぞ 最寄りの支店が隣の県の中心部とか

48 21/04/23(金)12:07:58 No.795483262

よくわかんないけどスイス銀行がすごいむて何十年か前に聞いた

49 21/04/23(金)12:07:59 No.795483269

>アプリで残高分かるやつ ゆうちょでも分かるぞ

50 21/04/23(金)12:08:21 No.795483355

ウリ銀行…って独特な名称だな

51 21/04/23(金)12:08:32 No.795483404

>ゆうちょはネットバンクがキャリアメールなくなったら使えなくなったのでダメだアイツ MVNOのメールアドレス使えるから許すよ

52 21/04/23(金)12:08:44 No.795483459

地方でも楽天銀行は便利だったな ある程度入れときゃ手数料無料だしコンビニで下ろせる

53 21/04/23(金)12:09:12 No.795483563

ダサさ王者はペイペイ銀行 次点は楽天銀行

54 21/04/23(金)12:09:20 No.795483591

このスレで聞くのもあれだがネットバンクだとどこがいいのかしら

55 21/04/23(金)12:09:41 No.795483685

>信用金庫は(強盗が入るから)危ないよ 豊川信金やめろ

56 21/04/23(金)12:10:23 No.795483870

>これからまた統廃合起きる可能性あるから手当たり次第に作っとくのもありだよ 統合されるなら結局同じ銀行になるじゃん

57 21/04/23(金)12:10:32 No.795483914

足利銀行へ

58 21/04/23(金)12:11:27 No.795484127

TOHO

59 21/04/23(金)12:11:51 No.795484230

>このスレで聞くのもあれだがネットバンクだとどこがいいのかしら 携帯キャリアに合わせれば

60 21/04/23(金)12:11:53 No.795484243

地方住みならATMをよく見かける銀行にとりあえず作っとけばいいよ

61 21/04/23(金)12:12:11 No.795484312

勤め人なら労金じゃない?

62 21/04/23(金)12:12:25 No.795484368

>>信用金庫は(強盗が入るから)危ないよ >豊川信金やめろ クリーニング屋が邪悪すぎる

63 21/04/23(金)12:12:44 No.795484450

カードはJCBで作るんだぞ

64 21/04/23(金)12:12:58 No.795484505

労金は転勤とかで住所変わると面倒いし

65 21/04/23(金)12:13:20 No.795484594

ぶっちゃけ働いていると給与振込先の銀行を指定してくるからそこでいいよ

66 21/04/23(金)12:13:32 No.795484655

>携帯キャリアに合わせれば UQです…

67 21/04/23(金)12:13:56 No.795484739

>困ってないならそのままでよくないか https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040901101&g=eco https://japan.cnet.com/article/35169194/ ゆうちょダイレクトの一日の送金限度額を5万円まで、引き上げ審査ありで30万までにしようとしてるから 今は良くても来月から困ること出てくるかもしれない

68 21/04/23(金)12:14:16 No.795484812

楽天銀行アロハ支店だからこれ絶対紙に書いて渡したりとかしたくないなとは思ってる

69 21/04/23(金)12:14:27 No.795484848

>労金は転勤とかで住所変わると面倒いし 組合に投げられないとこか…

70 21/04/23(金)12:14:33 No.795484871

思うところがあって地銀口座作りにいったらすげえ警戒された 社員証まで出すとは思わなんだ

71 21/04/23(金)12:14:46 No.795484923

>>携帯キャリアに合わせれば >UQです… UQは微妙にauのサービス受けられないんだよね…

72 21/04/23(金)12:15:17 No.795485078

三井住友

73 21/04/23(金)12:15:19 No.795485088

ジャパンネットバンク…なぜ身売りした…

74 21/04/23(金)12:15:33 No.795485152

>思うところがあって地銀口座作りにいったらすげえ警戒された >社員証まで出すとは思わなんだ 外国人かな

75 21/04/23(金)12:15:42 No.795485192

でも楽天銀行思ってたより使えるし使い易い 支店名がアレなのは仕方ない

76 21/04/23(金)12:15:45 No.795485208

会社の都合で三菱以外ダメって言われた つらい

77 21/04/23(金)12:16:12 No.795485316

銀行が合併して同じ支店扱いになったときに各銀行の口座持ってたらどういう扱いになるんだろ

78 21/04/23(金)12:16:40 No.795485426

>>これからまた統廃合起きる可能性あるから手当たり次第に作っとくのもありだよ >統合されるなら結局同じ銀行になるじゃん 通帳というか口座分けたい時ってあるじゃん 今基本複数作れないし

79 21/04/23(金)12:17:04 No.795485528

>会社の都合で三菱以外ダメって言われた >つらい 法律違反ですね

80 21/04/23(金)12:17:40 No.795485661

>銀行が合併して同じ支店扱いになったときに各銀行の口座持ってたらどういう扱いになるんだろ 複数持ちになれるよ たまに定期的にまとめたってくれんか…?って聞かれる

81 21/04/23(金)12:17:53 No.795485719

>ジャパンネットバンク…なぜ身売りした… 元々SBI系列だよ!?

82 21/04/23(金)12:17:55 No.795485730

>銀行が合併して同じ支店扱いになったときに各銀行の口座持ってたらどういう扱いになるんだろ そら合併先の口座に切り替わるだろ

83 21/04/23(金)12:17:55 No.795485732

カタキムワイプ

84 21/04/23(金)12:17:59 No.795485746

ワオン銀行?

85 21/04/23(金)12:18:08 No.795485787

>銀行が合併して同じ支店扱いになったときに各銀行の口座持ってたらどういう扱いになるんだろ 合併したら片方の支店名を変えて同じ支店にはならないようにするよ どちみちどっちか無くなるけど

86 21/04/23(金)12:18:28 No.795485874

ネットバンクの支店名が愉快なのは何かルールでもあるのか

87 21/04/23(金)12:18:32 No.795485896

paypalとの連携はやく復活してくだち!

88 21/04/23(金)12:19:07 No.795486034

使ってる三菱UFJ銀行がペイペイのチャージ不可だったせいで 電子マネーをいまだに活用できていない 結局ポイントつくクレカばっか使ってる

89 21/04/23(金)12:19:24 No.795486106

よっぽどアレでなけりゃ地銀のでいいでしょ

90 21/04/23(金)12:19:36 No.795486160

>ネットバンクの支店名が愉快なのは何かルールでもあるのか 現実的にありえない名前かつ覚えやすい命名が好まれるから

91 21/04/23(金)12:19:59 No.795486256

何年も全く触れてない口座ってこの間全行で全部消す処理したんだっけ?

92 21/04/23(金)12:20:09 No.795486292

カタログでNVIDIAのスレと色合いが似ててジワジワ来た

93 21/04/23(金)12:20:17 No.795486326

l住信SBIに統一した

94 21/04/23(金)12:20:19 No.795486336

銀行名なんて昔は全部番号だったんじゃないの確か

95 21/04/23(金)12:20:52 No.795486480

楽天

96 21/04/23(金)12:21:25 No.795486584

地方住みなら地元の銀行でいいんじゃないの?

97 21/04/23(金)12:21:46 No.795486665

潰れないとこ

98 21/04/23(金)12:22:10 No.795486759

バイトの都合で京都信用金庫とか京都銀行の口座持ってたけど普通に都市銀行のほうがいいわ

99 21/04/23(金)12:22:15 No.795486780

むしろゆうちょで何か困るの 投資でもやるのか

100 21/04/23(金)12:22:16 No.795486781

>銀行名なんて昔は全部番号だったんじゃないの確か 十八銀行とか?

101 21/04/23(金)12:22:25 No.795486822

日本銀行とか作れないの?

102 21/04/23(金)12:22:28 No.795486835

>銀行名なんて昔は全部番号だったんじゃないの確か 国立第なんとか銀行時代?戦前どころか明治時代だよ!

103 21/04/23(金)12:22:33 No.795486860

会社で銀行口座作らせられるのなんなんです ろうきんつかいたい

104 21/04/23(金)12:22:35 No.795486864

我が家に近い支店の地銀…スルガ!

105 21/04/23(金)12:23:01 No.795486983

>日本銀行とか作れないの? 日本銀行は銀行じゃない

106 21/04/23(金)12:23:01 No.795486984

うちの一族に郵便局員4人もいたのでゆうちょ

107 21/04/23(金)12:23:23 No.795487074

ジャパンネットがPAYPAYになってた…

108 21/04/23(金)12:23:24 No.795487080

三菱UFJアプリで口座の残高見れて便利よ

109 21/04/23(金)12:23:27 No.795487092

スイス銀行がいい…

110 21/04/23(金)12:23:32 No.795487116

ネット銀行は楽天かSBIでいいんじゃね 証券口座と合わせて作ると色々楽ちん

111 21/04/23(金)12:24:08 No.795487281

>ネット銀行は楽天かSBIでいいんじゃね >証券口座と合わせて作ると色々楽ちん 証券口座との金のやり取りがめちゃくちゃ楽になるよね

112 21/04/23(金)12:24:14 No.795487305

PAYPAYやめてSBIにすっかな…

113 21/04/23(金)12:25:11 No.795487542

>日本銀行は銀行じゃない わかってるけど意味不明だよなこれ…

114 21/04/23(金)12:25:24 No.795487619

>会社で銀行口座作らせられるのなんなんです 給与振り込みがめんどくさいからだ

115 21/04/23(金)12:25:44 No.795487705

スマホアプリで残高見たり振込できるのは楽でよい 今までは家計簿つけるのに毎月通帳記入してたけど 今はそもそも通帳がいらん

116 21/04/23(金)12:25:55 No.795487755

お話だと銀行強盗って定番のネタだけど 実際のニュースではここ十年起きてない気がする

117 21/04/23(金)12:26:16 No.795487849

両替に便利だから口座作ったけど金の出し入れしてないところがある…

118 21/04/23(金)12:27:12 No.795488104

>お話だと銀行強盗って定番のネタだけど >実際のニュースではここ十年起きてない気がする たまに郵便局に強盗入るよね

119 21/04/23(金)12:27:19 No.795488129

>お話だと銀行強盗って定番のネタだけど >実際のニュースではここ十年起きてない気がする 時代はオンラインだから ネットでやった方が警備も手薄で実入りも多いし捕まらない

120 21/04/23(金)12:27:26 No.795488166

ゆうちょは相当な田舎でもあるから強い

121 21/04/23(金)12:27:47 No.795488244

>>思うところがあって地銀口座作りにいったらすげえ警戒された >>社員証まで出すとは思わなんだ >外国人かな まず銀行にとっては個人口座なんてゴミでその上トラブルの元で ネットで手続きできるのに店頭来る奴は通帳+カードで悪さをたくらむ悪党という認識になるらしい

122 21/04/23(金)12:28:01 No.795488305

会社で作らされたせいで口座4つくらいある

123 21/04/23(金)12:28:04 No.795488323

>お話だと銀行強盗って定番のネタだけど >実際のニュースではここ十年起きてない気がする すぐに足つくし大した額も盗れないからコスパ悪すぎる…

124 21/04/23(金)12:28:11 No.795488350

>お話だと銀行強盗って定番のネタだけど >実際のニュースではここ十年起きてない気がする 2~3年前に高知の信金で起きてるよ

125 21/04/23(金)12:30:03 No.795488869

会社入った時に作って使ってないUFJのがあるな ゆうちょから分散させようと思いつつやってない

126 21/04/23(金)12:30:19 No.795488942

昔ヤフオクで必要だったからメガバンク系は殆ど開設してるけどゆうちょとsbi以外は放置してるな

127 21/04/23(金)12:30:43 No.795489056

第2第3口座つくれるときは労金

128 21/04/23(金)12:30:48 No.795489078

>ゆうちょは相当な田舎でもあるから強い 旅行先でも金下ろせるのでかい 手数料無料の条件とか色々考えればいいんだろうが

129 21/04/23(金)12:31:08 No.795489170

どこの銀行座口座作るかって言ったら結局自動引き落としに広く対応してて WEBやスマホアプリの使い勝手がよくてできる手続きが充実してるとこじゃね 三菱UFJとか楽天銀行とかかしら

130 21/04/23(金)12:32:06 No.795489428

オンラインからの送金がガンガン制約されていってるのがクソ

131 21/04/23(金)12:32:26 No.795489530

そういやゆうちょの記号番号7桁と8桁混在しててわけわかんないのどうにかして

132 21/04/23(金)12:32:40 No.795489596

紙の通帳廃止でもいいんだけど10年限度かあとは思う

133 21/04/23(金)12:32:55 No.795489679

資産運用するならネットバンクで口座開設した方がいい クソ鬱陶しい勧誘を比較的してこない

134 21/04/23(金)12:33:26 No.795489838

結局MUFGかSMBCになるんだよな みずほちゃんはもうちょっとがんばりなさい

135 21/04/23(金)12:33:28 No.795489843

ゆうちょとりそなと三井住友と持ってるけどほとんど郵貯しか使ってない…

136 21/04/23(金)12:33:30 No.795489847

>そういやゆうちょの記号番号7桁と8桁混在しててわけわかんないのどうにかして あと他行用の支店名も未だによく分からん

137 21/04/23(金)12:34:04 No.795489988

ゆうちょ+ネットバンク+地元の銀行が無難かな

138 21/04/23(金)12:34:29 No.795490118

銀行はもっとネット手続きを充実させていただきたい その代わり店頭手続きはガッポリ手数料とればよい

139 21/04/23(金)12:34:52 No.795490229

地銀しか使ったことねえ

140 21/04/23(金)12:34:59 No.795490261

元から三菱UFJメインだったけど 会社の経費精算用で作らされて三菱UFJがダブってしまった

141 21/04/23(金)12:35:06 No.795490295

俺はイオンに首輪付けられてるよ

142 21/04/23(金)12:35:14 No.795490334

宝くじ当たった時に備えてみずほの口座だけ作ってるわ

143 21/04/23(金)12:35:15 No.795490344

SBIはなにか裏があるんじゃという便利さ まあ投資とかやりやすいからそっちで稼ぐのかな

144 21/04/23(金)12:35:49 No.795490509

ゆうちょならどこでも使えるから単純に楽だな

145 21/04/23(金)12:35:53 No.795490523

>2~3年前に高知の信金で起きてるよ へー起きてるとこには起きてるんだな

146 21/04/23(金)12:35:53 No.795490527

>銀行はもっとネット手続きを充実させていただきたい >その代わり店頭手続きはガッポリ手数料とればよい このマイナス金利時代に銀行が生きのこるには実店舗減らしていくしかないよね

147 21/04/23(金)12:35:54 No.795490529

Citibankカッコいいよね

148 21/04/23(金)12:36:50 No.795490769

sbi作ってたかなー思ったら証券用のハイブリッド口座だけだった

149 21/04/23(金)12:37:05 No.795490833

スイス銀行

150 21/04/23(金)12:37:29 No.795490949

>SBIはなにか裏があるんじゃという便利さ >まあ投資とかやりやすいからそっちで稼ぐのかな 証券に囲うこと前提だろうね楽天もそう

151 21/04/23(金)12:37:41 No.795491017

>>銀行はもっとネット手続きを充実させていただきたい >>その代わり店頭手続きはガッポリ手数料とればよい >このマイナス金利時代に銀行が生きのこるには実店舗減らしていくしかないよね 某銀行の有楽町店が移転したら建物の2Fになって 入口もわかりづらい&法人しか扱ってないみたいな見た目になって 全力で窓口減らしたいという気持ちが伝わってきた

152 21/04/23(金)12:38:00 No.795491096

>sbi作ってたかなー思ったら証券用のハイブリッド口座だけだった ハイブリッド口座だけ開くことなんてできたっけ…

153 21/04/23(金)12:38:11 No.795491138

地方在住だと地元の銀行強すぎる…

154 21/04/23(金)12:38:34 No.795491246

三菱UFJのネックはペイペイにチャージできないところだよなぁ 他は特に不便はないけど

155 21/04/23(金)12:39:15 No.795491434

急ぎの用だったのでセブンでお金引き出したら借り入れになっててビビったぜ!

156 21/04/23(金)12:39:19 No.795491456

通帳アプリ入れてから記帳に行くことがなくなってしまった 紙の通帳持っとく意味が薄れてる感じがする

157 21/04/23(金)12:39:39 No.795491544

>>sbi作ってたかなー思ったら証券用のハイブリッド口座だけだった >ハイブリッド口座だけ開くことなんてできたっけ… わからん… 証券作った時に開設したけど普通のやつのログイン方法見つからねえ!

158 21/04/23(金)12:39:40 No.795491554

せめて駅とかにはゆうちょは置いてほしい…

159 21/04/23(金)12:39:43 No.795491577

お金預けて引き出すだけの目的なら全国各地にあってコンビニでも利用できるゆうちょ以上のなんてそうそうないと思う

160 21/04/23(金)12:41:20 No.795492009

>SBIはなにか裏があるんじゃという便利さ 手数料無料になるステージの仕様的にお金いっぱい預けてたりローンとか組んでる必要あるから そういうとこで最低限は稼げてるんじゃないかね あと単純に実店舗無いから固定費浮く

161 21/04/23(金)12:41:35 No.795492077

三菱UFJはネット通帳を利用するとそもそも紙の通帳は使えなくなる まあ将来的に通帳はなくしていきたいんだろうな

162 21/04/23(金)12:41:53 No.795492178

ゆうちょは専用ATMあるファミマならいつでも手数料いらずで下ろせてありがたい…

163 21/04/23(金)12:42:11 No.795492255

スルガでデビット作ろうぜ

164 21/04/23(金)12:42:54 No.795492427

スルガ

165 21/04/23(金)12:43:09 No.795492486

>三菱UFJはネット通帳を利用するとそもそも紙の通帳は使えなくなる >まあ将来的に通帳はなくしていきたいんだろうな 紙通帳は銀行側で印紙税負担しないといけないのでなくしたいんだ

166 21/04/23(金)12:43:15 No.795492512

全国どこでも金がおろしたいって人もまぁいるんだろうけど 普通に近所で生活する分にはまぁ…

167 21/04/23(金)12:44:00 No.795492720

ネット通帳だったかクレカの履歴だったログを無期限にしたのってどこだっけ 他もそうしてほしいな…

168 21/04/23(金)12:44:02 No.795492725

僕はじぶん銀行!

169 21/04/23(金)12:44:59 No.795492986

最近携帯端末で概ねどこでも支払えるから全く現金使わなくなって怖い

170 21/04/23(金)12:45:19 No.795493079

おかねあった頃は色々サービス受けれたけど 今はギリ6桁なので雑魚も雑魚だから悲しい…

171 21/04/23(金)12:45:24 No.795493101

ネットで手続きすれば無料だけどそれができないお年寄りのために 店頭でも手続きするけど高い手数料を取るって形になっていくと思う

172 21/04/23(金)12:45:52 No.795493241

七十七銀行!

173 21/04/23(金)12:46:35 No.795493471

三菱UFJはヤフーマネー時代に連携したからチャージできるんだけど 結局これぐらいのヤフー信者ならヤフーカードも大概持ってるっていうね

174 21/04/23(金)12:47:39 No.795493760

引き出し手数料払うのも手数料かけないために時間気にするのもアホらしいから大体ゆうちょでいい

175 21/04/23(金)12:47:41 ID:WU0eiQdE WU0eiQdE No.795493773

>おかねあった頃は色々サービス受けれたけど >今はギリ6桁なので雑魚も雑魚だから悲しい… https://img.2chan.net/b/res/795484875.htm

176 21/04/23(金)12:47:49 No.795493809

第一第二地銀paypayろうきん位かな paypayはヤフオクの名残だから解約しようかと考えているがめんどくさくて放置している

177 21/04/23(金)12:48:13 ID:WU0eiQdE WU0eiQdE No.795493904

https://img.2chan.net/b/res/795484875.htm

178 21/04/23(金)12:48:57 No.795494092

近所にあるし都民共済の引き落とし対応してるからみずほは残したけどメインはSBI 貯蓄用にあおぞら銀行BANK

179 21/04/23(金)12:49:22 No.795494202

ペイペイにクレカを連携させておけば別に口座からチャージできなくてもいいんだけど それならペイペイでなくクレカで払えばよくなってなっちゃう クレカ×でペイペイ〇なところで買い物する機会もほとんどないし

180 21/04/23(金)12:50:13 No.795494432

>僕はじぶん銀行! 実際auユーザーのサブ銀行としては最適解だと思うんだけどどうなん?

↑Top