虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/23(金)09:48:46 これ め... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/23(金)09:48:46 No.795459562

これ めちゃかっこカワイイと思って 予約しちゃったんだけど そういえばプラモデル作ったことない いまのうちに練習というか慣れるとかしたい どうしたらいい どうぐとか何買えばいい

1 21/04/23(金)09:50:17 No.795459793

キットと同じお値段かちょっとお高めのニッパー 100均のとかはダメ

2 21/04/23(金)09:50:30 No.795459828

まず腕立て100回

3 21/04/23(金)09:52:16 No.795460061

>キットと同じお値段かちょっとお高めのニッパー >100均のとかはダメ ええ!?そんな高い道具要るの!?意外と金かかるんだな…

4 21/04/23(金)09:52:26 No.795460083

>どうしたらいい >どうぐとか何買えばいい ブレードワンニッパーとデザインナイフ あとスレ画のシリーズのどれかでお試し

5 21/04/23(金)09:53:23 No.795460222

ニッパーさえあればなんとかなる

6 21/04/23(金)09:53:32 No.795460244

ぶっちゃけこれすごい簡単な作りのシリーズだからパーツ切り離すことさえちゃんとすれば出来るよ

7 21/04/23(金)09:54:39 No.795460410

ニッパーはケロロとか普通のニッパーでええじゃろ

8 21/04/23(金)09:54:44 No.795460414

組み立てるだけならタミヤの薄刃ニッパーが手に入りやすいし最低限の値段してる あとは同じシリーズのアルトでも買えばいいし明日はスレ画の兄も出る

9 21/04/23(金)09:55:16 No.795460486

>ブレードワンニッパーとデザインナイフ プラモデル用のニッパーなんかあったのか… まったく知らんでホームセンターで買うところだった…

10 21/04/23(金)09:56:02 No.795460582

>ええ!?そんな高い道具要るの!?意外と金かかるんだな… タミヤとかグッスマのプラモ用ニッパー一本買っておけばバンバンプラモ買ってバンバン組んでもしばらく保つぞ パーツをちゃんと綺麗に切り離せる道具はマジ大事 あとは説明書をしっかり見て作る

11 21/04/23(金)09:56:15 No.795460599

正直本文の知性を見るとデザインナイフとか持ったらケガすると思う

12 21/04/23(金)09:57:12 No.795460738

タミヤの薄刃ニッパーがあればだいたい問題ない 最悪爪切りでもいいよ

13 21/04/23(金)09:58:37 No.795460957

>あとは同じシリーズのアルトでも買えばいいし明日はスレ画の兄も出る あった、ほんとだ 練習に買おうかな

14 21/04/23(金)09:58:39 No.795460964

かなり工夫されてるからたぶん拍子抜けするくらい簡単に作れると思う

15 21/04/23(金)09:58:59 No.795461013

ケロロニッパーでいいよ https://www.amazon.co.jp/dp/B07JGS3S9R/ 項目にあるアルティメットニッパーが最上位だ

16 21/04/23(金)09:59:04 No.795461032

練習は同じスレ画と同じ30MMシリーズのメカを好きな色のやつ買うといいよ 後でスレ画のパワーアップパーツに出来るから

17 21/04/23(金)09:59:24 No.795461075

>正直本文の知性を見るとデザインナイフとか持ったらケガすると思う おれ器用 けがしない できるできる

18 21/04/23(金)09:59:31 No.795461095

プラモを作る練習ならEGのガンダムがそれこそ初心者向けに開発されたプラモだ そこから同じ30minutesシリーズのプラモを買えばいい

19 21/04/23(金)09:59:44 No.795461125

とりあえず量販店の模型売場でも色々置いてる筈だからお店行こう

20 21/04/23(金)10:00:10 No.795461193

>最悪爪切りでもいいよ 爪切りとか絶対使いづらいのが見に見えてるすぎる…

21 21/04/23(金)10:00:30 No.795461240

オプションウェポンやアーマーやビークルとか買っておくとスレ画が届いた時に改造で役に立つんじゃないかな?

22 21/04/23(金)10:00:34 No.795461246

デザインナイフは一般的な知性があっても不意打ちくらうからな…

23 21/04/23(金)10:01:24 No.795461364

>https://www.amazon.co.jp/dp/B07JGS3S9R/ 値段の差がすごいな… とりあえずケロロニッパー買うわ…

24 21/04/23(金)10:02:13 No.795461461

二度切りさえ覚えてれば切断面もだいぶ白くならないと思う su4792095.jpg まあ最終手段白くなった部部分爪でグリグリすればいい!

25 21/04/23(金)10:02:35 No.795461516

デザインナイフは何に使うの? パーツの切り離し部分のバリとか取るの?

26 21/04/23(金)10:02:59 No.795461576

ブレードワンとか最初から買っても持て余すわ… 30MMとか基本ゲート細いし1000円クラスのニッパーで2度切りすればまあよしグッドな仕上がりでしょ

27 21/04/23(金)10:03:38 No.795461669

説明書を読む パーツは2度切りする 服を着ない

28 21/04/23(金)10:03:42 No.795461680

ニッパーは何だかんだでメーカー品を買うのがハズレが無い プラモ需要で適当な商品も増えてるし上に挙がってるケロロニッパーかタミヤの薄刃なら問題ない

29 21/04/23(金)10:03:53 No.795461699

>su4792095.jpg ああ、わかった これをデザインナイフで削ったりするのか ヤスリのほうが安全でよくない…?

30 21/04/23(金)10:04:03 No.795461720

>値段の差がすごいな… 転売対象になっててプレ値よ それでも5280円するけど

31 21/04/23(金)10:04:35 No.795461804

キットと同価格帯のニッパーで高い買い物扱いはちょっと…

32 21/04/23(金)10:04:50 No.795461837

グッスマニッパーでいいよ

33 21/04/23(金)10:04:59 No.795461867

>ヤスリのほうが安全でよくない…? ヤスリだと傷が気になりすぎるだろ

34 21/04/23(金)10:05:26 No.795461938

>キットと同価格帯のニッパーで高い買い物扱いはちょっと… そうはいうがプラモ慣れしてない人だとそんなもんよ アルティメットニッパーとか俺最初めっちゃ尻込みしたもん

35 21/04/23(金)10:05:49 No.795462003

>ヤスリのほうが安全でよくない…? そうだね でもやすりはやすりで時間かかるし熟練度があるよ

36 21/04/23(金)10:05:53 No.795462018

バンダイの名前で出てるニッパーは個人的には選択肢から外した方がいい

37 21/04/23(金)10:05:57 No.795462025

>服を着ない これはどういう意味があるので…?

38 21/04/23(金)10:06:11 No.795462069

>転売対象になっててプレ値よ 転売できるほど良いやつなの!?

39 21/04/23(金)10:06:33 No.795462128

ゲート跡の処理にヤスリ使うのもアリだよ 少しずつ番手を上げてツルツルになるまで磨こう

40 21/04/23(金)10:06:49 No.795462162

ゴッドハンドの片刃はかなりよく切れるからな… ちょっと扱いに注意だが

41 21/04/23(金)10:06:58 No.795462181

>バンダイの名前で出てるニッパーは個人的には選択肢から外した方がいい な、なぜ

42 21/04/23(金)10:08:00 No.795462359

>>バンダイの名前で出てるニッパーは個人的には選択肢から外した方がいい >な、なぜ 比喩表現でなしにゴミ

43 21/04/23(金)10:08:14 No.795462392

>>バンダイの名前で出てるニッパーは個人的には選択肢から外した方がいい >な、なぜ 品質が…

44 21/04/23(金)10:08:15 No.795462395

ビルドアップニッパーは売っちゃだめなレベルの粗悪品だからな…

45 21/04/23(金)10:08:41 No.795462462

なそ にん

46 21/04/23(金)10:09:00 No.795462503

というか組むことだけが目的の初心者なら100均の工具でもいいのでは...?

47 21/04/23(金)10:09:07 No.795462526

ニパ子っていう子のニッパーが人気なのは知ってる

48 21/04/23(金)10:09:16 No.795462555

>>バンダイの名前で出てるニッパーは個人的には選択肢から外した方がいい >な、なぜ 安い方は価格なりの性能で高い方は品質のバラつきが大きい 中間くらいの価格でコスパいい他社製品を勧める

49 21/04/23(金)10:09:28 No.795462588

>転売できるほど良いやつなの!? 普通のニッパーが ククッ…パチン!! だとするとアルティメットニッパーは ヌル…カチン…

50 21/04/23(金)10:09:28 No.795462590

>おれ器用 >けがしない >できるできる えらい!がんばれ!

51 21/04/23(金)10:09:42 No.795462632

まぁバンダイが作ってる訳じゃないし

52 21/04/23(金)10:09:47 No.795462646

タミヤの薄刃ニッパー一本あれば充分だよ…

53 21/04/23(金)10:09:52 No.795462658

てきとーなやつ買って使ってみてから使い勝手や切れ味に不満あれば買い換えるようにすればいいよ そうやっていろいろ覚えていくものだし

54 21/04/23(金)10:09:54 No.795462666

ビルドニッパーは本当にダメダメのうんこ!

55 21/04/23(金)10:10:08 No.795462706

>というか組むことだけが目的の初心者なら100均の工具でもいいのでは...? 百均の工具で役に立つのはほぼ無い 愛用してるのはハケ付きの瞬着と猫の爪とぎぐらいだ

56 21/04/23(金)10:10:22 No.795462749

プラモ作ったことないってんだから用さえ足りればいいのよ 高い道具をいきなりそろえろはむしろ駄目なアドバイス

57 21/04/23(金)10:10:39 No.795462790

ケロロニッパーってバンダイがOEMで売ってるイメージだったがゴッドハンド直で出てるのか

58 21/04/23(金)10:11:02 No.795462836

アルティメットは1本目に選ぶようなもんじゃないからやめとけ

59 21/04/23(金)10:11:07 No.795462849

プラモ初心者ならあえてちょっとあれなニッパーで練習させてゲート跡と睨めっこさせるのも

60 21/04/23(金)10:11:25 No.795462890

>というか組むことだけが目的の初心者なら100均の工具でもいいのでは...? 100均についてはモデラーのほうが良く知ってると思うぜ? 刃の無いペンチと変わらんので研げる人なら使えると思う

61 21/04/23(金)10:11:45 No.795462938

ニッパーが飛び抜けてゴミなだけで爪用やすりとか色々あるだろ100均

62 21/04/23(金)10:11:49 No.795462950

ケロロニッパーのが本当に品質安定してて初心者オススメなのが酷い…

63 21/04/23(金)10:12:13 No.795463011

ニッパーのバネ交換用に百均のニッパーで試しに切ったけど酷いもんだったぞ… 一応模型用と書かれてあったが絶対にゲートが残るし最低限でもケロロニッパーぐらいは勧めろよ

64 21/04/23(金)10:12:29 No.795463046

>というか組むことだけが目的の初心者なら100均の工具でもいいのでは...? 100均の工具は工具ですらねえ

65 21/04/23(金)10:12:55 No.795463094

スレ「」ではないけど宗教上の理由で俺はケロロには金払わない

66 21/04/23(金)10:13:04 No.795463115

100均のプラモ用スポンジヤスリとかヤスリスティックは使える

67 21/04/23(金)10:13:06 No.795463122

ニッパーなんて安物でもそんな変わらんだろ!と俺も思ってたけど高い奴使うと初心者でも綺麗に出来てここに金かけるべきだな…ってなったよ あとは必須じゃないけど超硬スクレーパーとメラミンスポンジあるとお手軽に見た目整えられるのでおすすめ

68 21/04/23(金)10:13:10 No.795463130

百均の役に立つ道具はほとんどが別ジャンルの商品じゃねーか!特に化粧用品!

69 21/04/23(金)10:13:14 No.795463135

>プラモ初心者ならあえてちょっとあれなニッパーで練習させてゲート跡と睨めっこさせるのも それならハサミでいいんじゃねえかな

70 21/04/23(金)10:13:44 No.795463203

ケロロニッパー=ふつうのニッパー(ゴッドハンドがアルティメットニッパーと比較してふつうと名乗るくらいの切れ味) だからな…

71 21/04/23(金)10:13:49 No.795463211

初心者ならまぁケロロニッパーが安定だよね お金あるならアルティメットニッパーとかで素組サクサク組むのもいいと思うけどお高いし取り扱い注意なのが

72 21/04/23(金)10:13:58 No.795463233

>アルティメットは1本目に選ぶようなもんじゃないからやめとけ あれは使い方に注意が必要すぎる 硬いプラスチック切るな 3ミリ以上のゲート切るな 使ったらメンテしろ 定期的に油させだし

73 21/04/23(金)10:14:03 No.795463245

すいません私も初心者でブレードワンニッパーを買ったのですが コイツで二度斬りの一回目の切り離しはやってもいいのでしょうか

74 21/04/23(金)10:14:20 No.795463280

>あとは必須じゃないけど超硬スクレーパーとメラミンスポンジあるとお手軽に見た目整えられるのでおすすめ いいことを聞いた気がする

75 21/04/23(金)10:14:43 No.795463339

>百均の役に立つ道具はほとんどが別ジャンルの商品じゃねーか!特に化粧用品! 女性は自分の身体をビルドしてんだなと思い知る

76 21/04/23(金)10:15:14 No.795463400

>百均の役に立つ道具はほとんどが別ジャンルの商品じゃねーか!特に化粧用品! 赤ちゃん用の綿棒とかネイル用品とか便利だから…

77 21/04/23(金)10:15:21 No.795463429

>>百均の役に立つ道具はほとんどが別ジャンルの商品じゃねーか!特に化粧用品! >女性は自分の身体をビルドしてんだなと思い知る そら女の人がプラモとか塗装やったら上手いわけだわ…って納得しかない

78 21/04/23(金)10:15:25 No.795463437

>それならハサミでいいんじゃねえかな 危ないよ!

79 21/04/23(金)10:15:35 No.795463454

>取り扱い注意なのが とにもかくにもこれだよね 高いニッパーは使う時繊細だしさらに保管の仕方わからない事になるのが致命的

80 21/04/23(金)10:15:50 No.795463490

>すいません私も初心者でブレードワンニッパーを買ったのですが >コイツで二度斬りの一回目の切り離しはやってもいいのでしょうか 大丈夫よ でも最上位の切れ味を長持ちさせたいなら切り離し用にもう一本あるといいかもね

81 21/04/23(金)10:15:54 No.795463503

爪切りかハサミでいいよ 刃が薄いニッパーを慣れてない人が使うと刃がヨレヨレになる

82 21/04/23(金)10:16:04 No.795463530

電ホビが百均で買った道具でプラモ作る企画やってたから見るといいよ

83 21/04/23(金)10:16:18 No.795463566

エアブラシで顔を塗装する化粧とかある

84 21/04/23(金)10:16:25 No.795463574

タミヤの薄刃ニッパー5~6年使い続けてるけど 切れ味落ちてもストレスなく切れるし全然問題ないよ!

85 21/04/23(金)10:16:30 No.795463588

>コイツで二度斬りの一回目の切り離しはやってもいいのでしょうか やかましい 俺はタミヤの薄刃でも不安だし薄刃で1回目を切るとゲートとランナーに挟まれて刃が抜けないこともある だからある程度刃の厚みがあるニッパーを用意しておくとストレスが無いぞ 特にガンプラだとたまに2㎜以上の太いゲートもあるし仮組でピンを切ったりするのにも役立つ

86 21/04/23(金)10:16:31 No.795463590

>>あとは必須じゃないけど超硬スクレーパーとメラミンスポンジあるとお手軽に見た目整えられるのでおすすめ >いいことを聞いた気がする メラミンスポンジは表面をざらざらさせるからマットな感じに出来るんよ ただ表面に細かいキズつけるようなもんだから触りすぎると手垢がすぐべったりする

87 21/04/23(金)10:17:09 No.795463671

>コイツで二度斬りの一回目の切り離しはやってもいいのでしょうか やったっていいけどニッパーは消耗品なので切り離すのは安いやつの方がいい

88 21/04/23(金)10:17:19 No.795463686

ハサミを勧めてる奴は滑ってるから黙ってくれ

89 21/04/23(金)10:17:50 No.795463764

>でも最上位の切れ味を長持ちさせたいなら切り離し用にもう一本あるといいかもね >だからある程度刃の厚みがあるニッパーを用意しておくとストレスが無いぞ 了解!同じゴッドハンドの普通のニッパーでいいかな

90 21/04/23(金)10:19:08 No.795463942

初心者ほどいい道具使ったほうがいい気もするけど ニッパーに関してはそもそもの扱いに慣れてないとあっという間に刃こぼれさせて勿体ないことになるってのはある

91 21/04/23(金)10:19:16 No.795463962

追記だけどメラミンスポンジは肌色をお手軽につや消しに出来る でも上の通り傷付けるようなもんだからタンポ印刷済の顔にやっちゃ絶対ダメだよ

92 21/04/23(金)10:19:27 No.795463987

メラミンスポンジいいよ 素組でも半つや消しみたいになるから su4792121.jpg

93 21/04/23(金)10:19:55 No.795464042

スポンジは擦るときに水に濡らして使おうな!

94 21/04/23(金)10:20:00 No.795464049

つまり、適度に安いニッパーがいいのか

95 21/04/23(金)10:20:12 No.795464077

ゲート用のニッパーはクソみたいなのでもいいから安いやつを使い潰せばいい 2回目はちゃんとしたのを使う

96 21/04/23(金)10:20:24 No.795464106

>つまり、適度に安いニッパーがいいのか はい 慣れたらお高いの買おう

97 21/04/23(金)10:20:39 No.795464140

>su4792121.jpg コンパウンドすげー!

98 21/04/23(金)10:20:41 No.795464144

クレオスの爪切り型ニッパーなんてのもある

99 21/04/23(金)10:20:54 No.795464166

百均のスポンジヤスリも手に入りやすいってだけで耐久度で言えば神ヤスが圧倒的にうえでコスパも良い もっと言えばホームセンターの金属加工コーナーで神ヤスのOEM元であるアルゴファイル製のスポンジナイトが安い

100 21/04/23(金)10:21:06 No.795464195

別に完成させるだけなら安いニッパーで十分 高いのはこだわりが出てきてからでいい

101 21/04/23(金)10:21:18 No.795464211

安いしパーツ少ないSDガンダムあたりで練習と行きたいところだけど 最近のは手もぎランナー多いからニッパー使うと逆に中級者レベルになる…

102 21/04/23(金)10:21:26 No.795464226

試しにはじめてなんか作ってみたいってやつはぶっちゃけ爪切りでもいいよ そんでまた作りたいと思ったらニッパーでも買えば

103 21/04/23(金)10:21:43 No.795464258

>初心者ほどいい道具使ったほうがいい気もするけど >ニッパーに関してはそもそもの扱いに慣れてないとあっという間に刃こぼれさせて勿体ないことになるってのはある アルティメットまで行くと取り扱いや日頃のメンテ気をつけないと本当にもったいないからな… 逆にその辺気を使って自分で調べる努力する気があるなら最初から使っても全然問題ないというかオススメではあるんだけども

104 21/04/23(金)10:21:52 No.795464276

>コンパウンドすげー! 目の細かいヤスリでも近いとこまでやれるよ 10000番くらいまでかけるの

105 21/04/23(金)10:22:24 No.795464365

>メラミンスポンジいいよ >素組でも半つや消しみたいになるから スミイレも楽になるからなメラミンスポンジ

106 21/04/23(金)10:22:27 No.795464372

最近の初心者向け講座でも爪切りは勧めてないぞ 20年ぐらい前の情報だ

107 21/04/23(金)10:22:51 No.795464429

>スポンジは擦るときに水に濡らして使おうな! え…?なんで?てなる流れよく見る

108 21/04/23(金)10:23:14 No.795464474

500~1000円くらいのニッパーで始めたらいいんだ! 組むの楽しい!もっといいニッパー欲しい!ってなったらいいニッパー買って最初に買った安いニッパーは太いゲート用なり雑にぶった切るサブニッパーにできるから無駄にはならないよ

109 21/04/23(金)10:23:17 No.795464486

スミ入れとメラミンスポンジでつや消しを同時にするのもいいぞ! su4792123.png ただこれやると変な咳が出るのでメラミンスポンジ濡らさないと多分あぶないぞ

110 21/04/23(金)10:23:32 No.795464518

正直ニッパーめっちゃもてはやしてるけどあれ高いの使ったところで最後にヤスリかける事考えたら安物も高級品も変わらなくね?

111 21/04/23(金)10:23:40 No.795464532

なんで濡らすの?粉塵対策?

112 21/04/23(金)10:23:53 No.795464562

俺はラッカー薄め液で磨いてつやを出すマン!

113 21/04/23(金)10:24:02 No.795464582

爪切り挙げてる奴は絶対に爪切りで組んだ事無いと思う 模型用の爪切り型ニッパーなんて出てたけど安い訳でも無いし誰向けだったんだ

114 21/04/23(金)10:24:10 No.795464604

>安いしパーツ少ないSDガンダムあたりで練習と行きたいところだけど >最近のは手もぎランナー多いからニッパー使うと逆に中級者レベルになる… タッチゲートは気にせずもいでヤスリかけた方が早いし手軽なのよねえ 気にしない姿勢ならもいで組んで軽く塗装して出来上がりで楽しい

115 21/04/23(金)10:24:22 No.795464633

>正直ニッパーめっちゃもてはやしてるけどあれ高いの使ったところで最後にヤスリかける事考えたら安物も高級品も変わらなくね? やすらない人にいいってことでしょ

116 21/04/23(金)10:24:35 No.795464663

メラミンスポンジそのままで使うとめっちゃクシャミ出る

117 21/04/23(金)10:24:39 No.795464671

>正直ニッパーめっちゃもてはやしてるけどあれ高いの使ったところで最後にヤスリかける事考えたら安物も高級品も変わらなくね? パチ組なら良い薄刃ニッパーだけで終わるから楽だし…

118 21/04/23(金)10:24:47 No.795464684

プラモデル入門していくつも作りたいというなら2000円以上するニッパー買えば盤石だけど 画像一つしか作らない可能性あるならあまり高額のは勧めづらい…

119 21/04/23(金)10:24:58 No.795464706

>爪切り挙げてる奴は絶対に爪切りで組んだ事無いと思う 小学生のころ家にあった爪切りでとりあえず作ってたけど…

120 21/04/23(金)10:25:12 No.795464736

>画像一つしか作らない可能性あるならあまり高額のは勧めづらい… うるせぇ!俺と同じ沼に落ちろ!

121 21/04/23(金)10:25:21 No.795464754

>正直ニッパーめっちゃもてはやしてるけどあれ高いの使ったところで最後にヤスリかける事考えたら安物も高級品も変わらなくね? それなら手でもいでも変わらないからって手で千切るモデラーもいるよ?

122 21/04/23(金)10:25:24 No.795464761

プラモデルガチで作るの体に悪いのでは…?

123 21/04/23(金)10:25:28 No.795464770

>正直ニッパーめっちゃもてはやしてるけどあれ高いの使ったところで最後にヤスリかける事考えたら安物も高級品も変わらなくね? 今話してる前提は素組な初心者に対してだからね

124 21/04/23(金)10:25:38 No.795464794

>プラモデルガチで作るの体に悪いのでは…? …

125 21/04/23(金)10:25:46 No.795464812

初心者が初心者に勧めてどうすんだよ…

126 21/04/23(金)10:25:56 No.795464825

>正直ニッパーめっちゃもてはやしてるけどあれ高いの使ったところで最後にヤスリかける事考えたら安物も高級品も変わらなくね? 初心者にヤスリがけすすめるのがまず変だと思う

127 21/04/23(金)10:26:08 No.795464848

>なんで濡らすの?粉塵対策? はい

128 21/04/23(金)10:26:14 No.795464864

>それなら手でもいでも変わらないからって手で千切るモデラーもいるよ? そんな考えで二度切りとかもしなくなったな どうせヤスリで均すしエグれたらパテ盛るし

129 21/04/23(金)10:26:24 No.795464881

そろそろまたニッパー品薄&高騰ムーブに入ってしまいそうな恐れがある

130 21/04/23(金)10:26:29 No.795464890

>プラモデルガチで作るの体に悪いのでは…? 溶剤使ってると本当に思う そうだね!

131 21/04/23(金)10:26:34 No.795464904

>正直ニッパーめっちゃもてはやしてるけどあれ高いの使ったところで最後にヤスリかける事考えたら安物も高級品も変わらなくね? 時間と体力と根気が無限にある人ならそうだね 道具ってのは楽をするために使うものだという当たり前の話なんだけど

132 21/04/23(金)10:27:14 No.795464990

まぁ今はそんな事よりこの初心者をどうやって沼に引きずり込むか考えようぜ

133 21/04/23(金)10:27:25 No.795465007

>>プラモデルガチで作るの体に悪いのでは…? >溶剤使ってると本当に思う >そうだね! だからこうして水性塗料を使う!

134 21/04/23(金)10:27:28 No.795465013

小学生の頃ロボダッチを普通のはさみで切ってたのを思い出しますわ

135 21/04/23(金)10:27:32 No.795465022

ゴールの違う話をして良いニッパーがいらないと言われてもな

136 21/04/23(金)10:27:37 No.795465034

>そろそろまたニッパー品薄&高騰ムーブに入ってしまいそうな恐れがある なんかあったの?

137 21/04/23(金)10:27:41 No.795465041

>どうせヤスリで均すしエグれたらパテ盛るし 初心者にいきなりその工程を勧めるの?

138 21/04/23(金)10:27:47 No.795465054

>まぁ今はそんな事よりこの初心者をどうやって沼に引きずり込むか考えようぜ とりあえずキット1個買ってきて組んでもらうだけでいいや

139 21/04/23(金)10:27:52 No.795465068

個人的には最初に買うのはエントリーニッパー 切れ味欲しくなったらタミヤ薄刃でいいと思う

140 21/04/23(金)10:27:53 No.795465071

>プラモデルガチで作るの体に悪いのでは…? ヤスリがけしてる時やべーって思う 塗装してる時もやべーって思う うn…

141 21/04/23(金)10:27:54 No.795465073

>まぁ今はそんな事よりこの初心者をどうやって沼に引きずり込むか考えようぜ …ノーベルガンダムを買わせる!

142 21/04/23(金)10:28:00 No.795465090

ニッパーって何回か使ったら取り替えるものだったりする?

143 21/04/23(金)10:28:01 No.795465094

>まぁ今はそんな事よりこの初心者をどうやって沼に引きずり込むか考えようぜ オプションパーツを買わせる

144 21/04/23(金)10:28:02 No.795465096

どこでもなんでもアルティメットニッパー勧めてるけど売ってるの一度も見たこと無い

145 21/04/23(金)10:28:21 No.795465136

>>su4792121.jpg >コンパウンドすげー! 極まったカーモデラーとか光沢塗装するために紙ヤスリを60010001200…とか掛けて下地作って塗装してコンパウンドで何回も磨くからすげぇよ…

146 21/04/23(金)10:28:27 No.795465146

なんで沼に引き込もうとするの…悪霊かなんかなの…

147 21/04/23(金)10:28:27 No.795465147

手でもぎたいならエントリーグレードガンダム作っておしまいだ

148 21/04/23(金)10:28:31 No.795465155

仮に1体のプラモのパーツ数が100だとして1パーツにゲート2か所で2度切りしたら計400回もニッパーを使うことになる そりゃある程度良いニッパーを使った方がストレスが無いし実際はもっと切る

149 21/04/23(金)10:28:39 No.795465173

爪切りでいいっていうけど爪切りで始めると絶対面倒臭くなってやる気無くなるから100均のでもいいから始めはニッパーかって始めた方がいいと思うよ俺は

150 21/04/23(金)10:29:00 No.795465225

>ニッパーって何回か使ったら取り替えるものだったりする? 俺のエントリーニッパーは10年以上現役だぞ

151 21/04/23(金)10:29:06 No.795465236

>どこでもなんでもアルティメットニッパー勧めてるけど売ってるの一度も見たこと無い 俺もそろそろ買い替えたいんだが売って無くて困ってる…

152 21/04/23(金)10:29:08 No.795465240

これから秋葉原に行くんじゃgff 道具をウィンドウショッピングじゃgff

153 21/04/23(金)10:29:10 No.795465243

慣れないときにヤスリかけたら余計ゲート跡汚くなったの思い出したわ

154 21/04/23(金)10:29:16 No.795465253

>ニッパーは何だかんだでメーカー品を買うのがハズレが無い バンダイの出したニッパーの評価が… プラモの工具はタミヤのブランドを信頼して買っとけばいいと思う より良い物とかより安くてお得な物は自分の判断力で勝負

155 21/04/23(金)10:29:18 No.795465260

>爪切りでいいっていうけど爪切りで始めると絶対面倒臭くなってやる気無くなるから100均のでもいいから始めはニッパーかって始めた方がいいと思うよ俺は 100均のニッパー買うならまだ爪切りのが切れるぞ…

156 21/04/23(金)10:29:20 No.795465266

良いニッパー使うとヤスったりの工程が要らなくなるから素組なら大幅に時間が減るので気軽に作れるようになる あと単純に手間がかからないと組む気が出る

157 21/04/23(金)10:29:28 No.795465291

>道具をウィンドウショッピングじゃgff (買い込んでる「」)

158 21/04/23(金)10:29:42 No.795465322

>ニッパーって何回か使ったら取り替えるものだったりする? 結局消耗品では有るから切れ味落ちてきたら新品に買い替えて古いのは1回目のゲート切り離し用にしたり 昔は研ぎ直したりしてくれたりするサービスもあったんだけどね

159 21/04/23(金)10:29:43 No.795465324

とりあえず明日は新製品の発売日だから朝イチで並んでスピナティオってやつと2000円程度のニッパーを買えばいい

160 21/04/23(金)10:29:53 No.795465346

アルティメットはコトブキヤの店舗行ったら置いてること多くない? 俺が行ったときがタイミングよかっただけかな

161 21/04/23(金)10:29:59 No.795465358

人間皮膚からいろいろ取り込むからな…

162 21/04/23(金)10:30:05 No.795465372

>慣れないときにヤスリかけたら余計ゲート跡汚くなったの思い出したわ やらないと慣れないけどな!だからヤスリがけしなくなった!

163 21/04/23(金)10:30:08 No.795465377

>>どこでもなんでもアルティメットニッパー勧めてるけど売ってるの一度も見たこと無い >俺もそろそろ買い替えたいんだが売って無くて困ってる… ゴッドハンドの通販ページ時々覗くとたまに売ってるぞ

164 21/04/23(金)10:30:34 No.795465444

>なんで沼に引き込もうとするの…悪霊かなんかなの… 落ち着いてこっちの完成品であるアッセンブルボーグのインタニヤちゃんを買うんだ!

165 21/04/23(金)10:30:35 No.795465445

>人間皮膚からいろいろ取り込むからな… 水性塗料もあんまりよろしくはないよね気にせず塗って確かめるけど

166 21/04/23(金)10:30:47 No.795465469

>ニッパーって何回か使ったら取り替えるものだったりする? プラだけ切ってるならしない ただ何万回とグリップしてると軸が緩んで切れ味が落ちていく 叩いて治せるけど素人がやると壊す あと錆びさせたりするのも良くない

167 21/04/23(金)10:30:57 No.795465499

>とりあえず明日は新製品の発売日だから朝イチで並んでスピナティオってやつと2000円程度のニッパーを買えばいい ケロロニッパーを買おうと思っているがどうか

168 21/04/23(金)10:31:02 No.795465510

>手でもぎたいならエントリーグレードガンダム作っておしまいだ 簡単にもげるからって袋から出さないで作る人いて噴いた

169 21/04/23(金)10:31:07 No.795465517

>アルティメットはコトブキヤの店舗行ったら置いてること多くない? >俺が行ったときがタイミングよかっただけかな 今は割と普通にあったりする 一時期は持て囃されすぎて本当に何処でも売り切れてたからそのときの印象が残ってる人は多い

170 21/04/23(金)10:31:09 No.795465521

別にタミヤの普通のやつでいいと思うけどなあ

171 21/04/23(金)10:31:13 No.795465532

>プラモの工具はタミヤのブランドを信頼して買っとけばいいと思う >より良い物とかより安くてお得な物は自分の判断力で勝負 タミヤもOEMだけど取引してるとこも老舗だから品質安定してるしね

172 21/04/23(金)10:31:21 No.795465547

パテを…素手で…こねてる…

173 21/04/23(金)10:31:32 No.795465575

>人間皮膚からいろいろ取り込むからな… 肺洗浄したらカラフルな液体出てきたプロモデラーもいるしな…

174 21/04/23(金)10:31:53 No.795465620

元も子もないこと言うと 一回自分で用意したもの使ってみて何がやりづらいとかどこが納得いかないとか感じてみないと結局分からないと思うぜ

175 21/04/23(金)10:32:02 No.795465645

>パテを…素手で…こねてる… 口で捏ねてた狂人に比べたらまともだからセーフ!

176 21/04/23(金)10:32:08 No.795465666

>ケロロニッパーを買おうと思っているがどうか いいと思う ついでに新製品とオプションパーツも買っておくといい

177 21/04/23(金)10:32:09 No.795465669

まずネロブースminiを設置 話はそれからだ

178 21/04/23(金)10:32:09 No.795465671

>肺洗浄したらカラフルな液体出てきたプロモデラーもいるしな… こわ…

179 21/04/23(金)10:32:10 No.795465674

>>手でもぎたいならエントリーグレードガンダム作っておしまいだ >簡単にもげるからって袋から出さないで作る人いて噴いた (未開封組立済みで売りに出されるおっちゃん)

180 21/04/23(金)10:32:18 No.795465695

>パテを…素手で…こねてる… 一部のプロは噛んでこねるぞ 早死にするわ

181 21/04/23(金)10:32:58 No.795465784

最近になってやっと手袋買おうかなって思った

182 21/04/23(金)10:33:03 No.795465799

タッチゲートでもこれ手で取るの固すぎるだろ…って部分たまにあるから悩ましいな あんなの成人男性じゃないと無理だろ

183 21/04/23(金)10:33:21 No.795465850

塗装デビューしたいんだけどランナー毎缶スプレーで塗ったら何日くらい乾かしたほうがいい?

184 21/04/23(金)10:33:36 No.795465892

明日出るスレ画の兄さんは挟み込みゼロらしいから初心者向けと言える

185 21/04/23(金)10:33:43 No.795465905

ケロロはもっといいニッパー買ったあともランナーとかに使えるからな…

186 21/04/23(金)10:33:52 No.795465927

>タッチゲートでもこれ手で取るの固すぎるだろ…って部分たまにあるから悩ましいな >あんなの成人男性じゃないと無理だろ 箱に戻します 振ります 取れた!

187 21/04/23(金)10:34:30 No.795466026

>ケロロはもっといいニッパー買ったあともランナーとかに使えるからな… ゲート切りとかで二軍として使えるの優秀だよね

188 21/04/23(金)10:34:54 No.795466082

>塗装デビューしたいんだけどランナー毎缶スプレーで塗ったら何日くらい乾かしたほうがいい? 天日干しなら3日から5日くらい 天気悪けりゃ1週間くらい

189 21/04/23(金)10:34:56 No.795466086

趣味から始まる個人の仕事だからプロでも安全意識なさすぎる…

190 21/04/23(金)10:35:14 No.795466121

でもよぉスピナティオだけじゃなく武器セットも買った方が楽しめると思うぜ

191 21/04/23(金)10:35:20 No.795466137

>ついでに新製品とオプションパーツも買っておくといい とりあえずケロロニッパーとスピナティオだけ買おうかと思ってる 欲しくなったらオプションパーツ4を後日買おうかと思ってるがどうか

192 21/04/23(金)10:35:35 No.795466175

>塗装デビューしたいんだけどランナー毎缶スプレーで塗ったら何日くらい乾かしたほうがいい? ラッカーは15分くらいでもう触れる 完全乾燥だと1日くらいかな ただ初心者は厚ぼったく塗ってしまいがちだから気を付けよう 基本は数回にわけて吹いて色が乗ればいいものだから

193 21/04/23(金)10:35:40 No.795466190

>>ケロロはもっといいニッパー買ったあともランナーとかに使えるからな… >ゲート切りとかで二軍として使えるの優秀だよね そこそこ安い いつでも買える 頑丈

194 21/04/23(金)10:35:52 No.795466215

>欲しくなったらオプションパーツ4を後日買おうかと思ってるがどうか 買えるときに買っとけ マジで

195 21/04/23(金)10:35:55 No.795466220

どこまでやるかというかどこまでなら楽しんでやれるかの見極めが大事だよね…

196 21/04/23(金)10:36:05 No.795466246

>すいません私も初心者でブレードワンニッパーを買ったのですが >コイツで二度斬りの一回目の切り離しはやってもいいのでしょうか ブレードワンとかアルティメットも手間を省くものと考えると 2度切りの1回目から使っちゃっていいと思う 消耗早くなるとか考えちゃうけど楽しくプラモ組むための道具だから割り切って良いんじゃないかな

197 21/04/23(金)10:36:21 No.795466275

とりあえずプラモ届いてから考えればいいと思う これ素手で作るとか無理じゃない?ってなれば道具買って行けばいい

198 21/04/23(金)10:36:31 No.795466300

>欲しくなったらオプションパーツ4を後日買おうかと思ってるがどうか 今の現状だとすぐにオプションパーツ4も売り切れる 手持ちに余裕があるなら一個買っておくことをオススメしておく

199 21/04/23(金)10:36:33 No.795466306

趣味の初期投資だとしても5000円いかないしガチャ20連未満だと考えれば安い

200 21/04/23(金)10:36:38 No.795466314

>天日干しなら3日から5日くらい >天気悪けりゃ1週間くらい >完全乾燥だと1日くらいかな 差が激しすぎない!?

201 21/04/23(金)10:36:52 No.795466340

オプションは一期一会だ

202 21/04/23(金)10:36:52 No.795466341

手袋どころかマスクもしないよね 削ってるんだからその削った分がどこかに行ってるはずなのにみんな無視する

203 21/04/23(金)10:37:03 No.795466366

>どこまでやるかというかどこまでなら楽しんでやれるかの見極めが大事だよね… こんなとこ見せねえから手を抜いてもいいのでは…?ってとこはガンガン手を抜く 見せてえ!ってとこだけ力入れる どうせ実物見せる事はねえよ!上手く隠して写真撮るわ!

204 21/04/23(金)10:37:23 No.795466411

>明日出るスレ画の兄さんは挟み込みゼロらしいから初心者向けと言える 挟み込み無し!ってよく見るけど 挟み込みってのがぐぐってもよくわからない 何が問題なの?

205 21/04/23(金)10:37:33 No.795466434

30MMは再販も早いけど人気なのは売れるのも早いのだ

206 21/04/23(金)10:37:38 No.795466447

電動工具つえー

207 21/04/23(金)10:37:45 No.795466464

ニッパーなんか要らんよ歯と指があれば作れる

208 21/04/23(金)10:38:07 No.795466506

>差が激しすぎない!? 割と環境とか吹き付け具合とかあと個人的な気分とか色々あるから…

209 21/04/23(金)10:38:07 No.795466512

>挟み込み無し!ってよく見るけど >挟み込みってのがぐぐってもよくわからない >何が問題なの? パーツを挟み忘れた時にまたバラすのは大変だけどその心配が無い

210 21/04/23(金)10:38:10 No.795466522

>今の現状だとすぐにオプションパーツ4も売り切れる >手持ちに余裕があるなら一個買っておくことをオススメしておく なそ

211 21/04/23(金)10:38:13 No.795466527

>塗装デビューしたいんだけどランナー毎缶スプレーで塗ったら何日くらい乾かしたほうがいい? 最低3日できれば一週間は乾かしたい

212 21/04/23(金)10:38:36 No.795466585

とりあえず3日乾かすイメージでやってみよう

213 21/04/23(金)10:38:45 No.795466607

>パーツを挟み忘れた時にまたバラすのは大変だけどその心配が無い なるほど…わかった 作らんとわからんわけだ

214 21/04/23(金)10:39:09 No.795466662

ぶっちゃけアルティメットニッパーはコスパ悪いから 時短が大切なプロモデラーとかじゃないと進めるもんじゃないよ 初心者にはケロロ~タミヤの薄刃でいいし 片刃ニッパーならブレードワンか子供のニッパーEXでいい

215 21/04/23(金)10:39:11 No.795466669

>差が激しすぎない!? 塗料や環境や気候やらなんらやでまああるから仕方ない

216 21/04/23(金)10:39:20 No.795466688

オプションパーツは2個買うと左右対称に出来てはかどるぞ

217 21/04/23(金)10:39:20 No.795466690

>なそ 最近は巣篭もり需要で目覚めた人が多いのか売れる時はスパっと売れるんだよ 基本発売日翌週には人気品は売り切れてるくらいには売れるんだ

218 21/04/23(金)10:39:24 No.795466705

ぎゅっと握って指紋つかなきゃいいよ

219 21/04/23(金)10:39:27 No.795466712

チェック用のサフってランナー状態で吹いてよくね?て最近おもう

220 21/04/23(金)10:39:29 No.795466720

いずれ塗装もしたいと思ってたが 結構長く乾かさないといけないんだなあ

221 21/04/23(金)10:40:01 No.795466780

>いずれ塗装もしたいと思ってたが >結構長く乾かさないといけないんだなあ なんとこの食器乾燥機があれば行けるんだ!

222 21/04/23(金)10:40:04 No.795466785

アルティメットニッパー いきなり買ってすぐダメにしないもんかね

223 21/04/23(金)10:40:05 No.795466791

>片刃ニッパーならブレードワンか子供のニッパーEXでいい 正直片刃ニッパー自体切る向き決まっている分初心者にはおすすめし辛い

224 21/04/23(金)10:40:10 No.795466800

>ぎゅっと握って指紋つかなきゃいいよ それ付いたら塗り直しだよね?

225 21/04/23(金)10:40:10 No.795466801

>最近は巣篭もり需要で目覚めた人が多いのか売れる時はスパっと売れるんだよ >基本発売日翌週には人気品は売り切れてるくらいには売れるんだ すげえな!? たしかに最近プラモデルがやたら売れるとは聞いたけど

226 21/04/23(金)10:40:37 No.795466864

>正直片刃ニッパー自体切る向き決まっている分初心者にはおすすめし辛い ということでケロロ+デザインナイフが鉄板になるのであった

227 21/04/23(金)10:40:37 No.795466865

>チェック用のサフってランナー状態で吹いてよくね?て最近おもう よくある

228 21/04/23(金)10:40:49 No.795466906

>それ付いたら塗り直しだよね? しっかり剥がしてからになるから1からやり直しだな

229 21/04/23(金)10:40:49 No.795466908

>アルティメットニッパー >いきなり買ってすぐダメにしないもんかね 文鳥みたいに横モーメントつくと割れやすい

230 21/04/23(金)10:40:51 No.795466910

>>明日出るスレ画の兄さんは挟み込みゼロらしいから初心者向けと言える >挟み込み無し!ってよく見るけど >挟み込みってのがぐぐってもよくわからない >何が問題なの? パーツを組むときに部品を間に挟んで組むことがある(というかガンプラは基本そんな部品ばかり) 間に挟む部品を忘れてパーツ組んじゃうとパーツばらして組み直す必要があるし破損のリスクもある パーツの色違いで組み直し何度もするシリーズなので特に恩恵が得られるんじゃ

231 21/04/23(金)10:40:57 No.795466927

>アルティメットニッパー >いきなり買ってすぐダメにしないもんかね 普通のニッパーすら使ったこと無いなら絶対すぐ刃欠けると思う

232 21/04/23(金)10:41:12 No.795466964

バウンドドックは普通に買えるようになったかな

233 21/04/23(金)10:41:15 No.795466971

冗談抜きで20以上あった積みがここ1年で消えたよ ゲート処理と合わせ目も消してでだ 塗装待ちが20以上増えた

234 21/04/23(金)10:41:26 No.795466999

ゲート跡なんてリアルタッチペンとテッシュで十分だ

235 21/04/23(金)10:41:36 No.795467029

>チェック用のサフってランナー状態で吹いてよくね?て最近おもう 何をもってチェックかによるけど加工後の傷やカス残り確認する面もあるから仮組み後のほうが良い 吹きこぼししやすい部分もわかるし

236 21/04/23(金)10:41:39 No.795467038

そのプラモデル売れるってやつ、転売屋も含まれてそうだな

237 21/04/23(金)10:41:51 No.795467075

>バウンドドックは普通に買えるようになったかな 発売日以降再販してないから買えないぞ

238 21/04/23(金)10:41:59 No.795467095

作ることはさておきプラモにそんなに慣れ親しんでないと30MM完成させたとき(意外と小さいな…)って感じると思う 盛る用のパーツをたくさん買おう

239 21/04/23(金)10:42:00 No.795467103

>ゲート跡なんてリアルタッチペンとテッシュで十分だ サンキュー!爪!

240 21/04/23(金)10:42:14 No.795467122

>ゲート跡なんてリアルタッチペンとテッシュで十分だ 最近のキットだとゲートの配置も目立ちにくい位置に置かれたりしてるからまあまあ無視してもいけるしな

241 21/04/23(金)10:42:25 No.795467154

俺はニッパーは3本用意している タミヤ薄刃・アルティメットニッパー・アルティメットニッパー左手用 タミヤでランナーから切り離すのを全部一気にやってしまって二度切りもまとめてやってしまう アルティメットで切れない角度のを左手用で切る 最後にパズルみたいに組み立てていくのだ 組み立てる順番も決まっている 両足の先から腰に上がって胴から両手と立った状態を維持できるように組んでいって 頭にはいかずに武器をきちんと作ってから頭部の完成だ 武器が最後だとつい作らないままになるからね

242 21/04/23(金)10:42:28 No.795467166

>パーツの色違いで組み直し何度もするシリーズなので特に恩恵が得られるんじゃ なるほどな 何回も分解するのに手間が増えるもんな…

243 21/04/23(金)10:43:30 No.795467328

>>ゲート跡なんてリアルタッチペンとテッシュで十分だ >最近のキットだとゲートの配置も目立ちにくい位置に置かれたりしてるからまあまあ無視してもいけるしな たまにガンプラ以外触ると目立つとこにあるな…ってなる

244 21/04/23(金)10:43:48 No.795467376

初心者はいきなり塗装はハードル高いから墨入れから始めるといいよ 30MMシリーズはモールドわりとあるから見栄えかなり良くなる ガンダムマーカーのスミ入れ用極細のグレイを一本買おう

245 21/04/23(金)10:43:54 No.795467386

>タミヤでランナーから切り離すのを全部一気にやってしまって二度切りもまとめてやってしまう 極論だけどパーツを間違えたら組めないのが最近のプラモだし慣れたら説明書見ながらよりも効率的よね

246 21/04/23(金)10:44:00 No.795467399

タミヤ先細薄刃がおれにはちょうどいいんだ!

247 21/04/23(金)10:44:07 No.795467417

ガンプラ安いのにすごくね?

248 21/04/23(金)10:44:31 No.795467473

プレミアム艶消しトップコート!悪魔の力よ!

249 21/04/23(金)10:44:32 No.795467478

>タミヤ先細薄刃がおれにはちょうどいいんだ! 実際コスパ考えると逸品と言わざるを得ない

250 21/04/23(金)10:44:33 No.795467481

スレ画みたいながしがし動かして遊ぶようなやつってそもそも塗装向いてないと思う

251 21/04/23(金)10:44:41 No.795467510

>俺はニッパーは3本用意している >タミヤ薄刃・アルティメットニッパー・アルティメットニッパー左手用 >タミヤでランナーから切り離すのを全部一気にやってしまって二度切りもまとめてやってしまう >アルティメットで切れない角度のを左手用で切る >最後にパズルみたいに組み立てていくのだ >組み立てる順番も決まっている >両足の先から腰に上がって胴から両手と立った状態を維持できるように組んでいって >頭にはいかずに武器をきちんと作ってから頭部の完成だ >武器が最後だとつい作らないままになるからね プラモ版夜行だな

252 21/04/23(金)10:44:49 No.795467530

スミイレ綺麗にできなくていらついたりしない?

253 21/04/23(金)10:44:54 No.795467538

>ガンプラ安いのにすごくね? 安いから買いやすいんだ

254 21/04/23(金)10:45:06 No.795467569

>タミヤ先細薄刃がおれにはちょうどいいんだ! いいよね…

255 21/04/23(金)10:45:15 No.795467588

ケロロニッパーは版権切れたのか 同じゴッドハンドから「普通のニッパー」て名称のが出てる

256 21/04/23(金)10:45:23 No.795467608

切れればなんでもいいよ

257 21/04/23(金)10:45:31 No.795467630

>塗装デビューしたいんだけどランナー毎缶スプレーで塗ったら何日くらい乾かしたほうがいい? 水性とかラッカーの種類や室温や吹き方で違って来る 上でもあるけどラッカーだと薄く吹いただけなら15分ぐらいでいけるけど これが缶かつマスキングするってなると10時間ぐらいは保険の為に欲しい つまり…コンビニのプラスプーンに吹いて実験しよう

258 21/04/23(金)10:45:36 No.795467641

>スミイレ綺麗にできなくていらついたりしない? ざっくり塗ってばっさり拭いたらなんとなく良さげになる! ヨシ!

259 21/04/23(金)10:45:37 No.795467646

>ガンプラ安いのにすごくね? 他社とか他版権になると値段跳ね上がるの見るとバンダイとガンダムすげぇよ

260 21/04/23(金)10:45:44 No.795467665

>同じゴッドハンドから「普通のニッパー」て名称のが出てる だめだった

261 21/04/23(金)10:45:54 No.795467689

>スミイレ綺麗にできなくていらついたりしない? 凹んでるところをマーカーでざっくりなぞって はみ出した部分を消しゴムかメラミンスポンジで擦るだけ レッツトライ!

262 21/04/23(金)10:46:03 No.795467723

今やってるSDガンダムとか600円でクリアーパーツ使って可動もしてスゲーってなるよ

263 21/04/23(金)10:46:06 No.795467731

>プレミアム艶消しトップコート!悪魔の力よ! 毎回缶使ってたけど最近プレミアムつや消しトップ=水性瓶のつや消しと知った なんで俺は無駄に缶を・・・

264 21/04/23(金)10:46:19 No.795467766

>ケロロニッパーは版権切れたのか >同じゴッドハンドから「普通のニッパー」て名称のが出てる あんまり流通してなかったけどふつうも同時に存在してたと思う

265 21/04/23(金)10:46:40 No.795467830

メラミンスポンジいいよね…どこでも買えて使いやすい 粉塵吸い込まない対策はいるけど

266 21/04/23(金)10:46:55 No.795467856

>スミイレ綺麗にできなくていらついたりしない? ラッカークリアでコートします エナメル流し込みます 半乾きくらいでエナメル拭き取ります 簡単でしょ?

267 21/04/23(金)10:46:56 No.795467861

>つまり…コンビニのプラスプーンに吹いて実験しよう スプーンの塗装が1番上手く行く…

268 21/04/23(金)10:47:07 No.795467880

>毎回缶使ってたけど最近プレミアムつや消しトップ=水性瓶のつや消しと知った >なんで俺は無駄に缶を・・・ HPで告知をしないCGIクレオスが100%悪い 俺も半年前まで「」から聞くまで知らなかった

269 21/04/23(金)10:47:11 No.795467887

成形色部分塗装スミ入れおじさんにはガンダムマーカーのお手軽さがありがたい…

270 21/04/23(金)10:47:28 No.795467937

>他社とか他版権になると値段跳ね上がるの見るとバンダイとガンダムすげぇよ ガンプラに慣れてから他社のやつ組むと組みやすさからして違うのに気づく 特に海外製とか昔のやつ組むとなんで説明書にあるダボがねえんだよ!ってなったりする

271 21/04/23(金)10:47:34 No.795467961

キャンディ塗装ってのしてみたいけど手間が凄そう

272 21/04/23(金)10:47:37 No.795467971

初心者にエナメルとかいいだすやつはクソ

273 21/04/23(金)10:47:41 No.795467983

>>ガンプラ安いのにすごくね? >他社とか他版権になると値段跳ね上がるの見るとバンダイとガンダムすげぇよ 可能な限り機械化して人件費浮かせて大量生産でコストを下げる これが大手の力なんだ!

274 21/04/23(金)10:48:07 No.795468048

>他社とか他版権になると値段跳ね上がるの見るとバンダイとガンダムすげぇよ バンダイはガンダムが打ち切り食らった後版権買ったからな 狙い通り再放送で跳ねた

275 21/04/23(金)10:48:19 No.795468088

>今やってるSDガンダムとか600円でクリアーパーツ使って可動もしてスゲーってなるよ 造形細かいし割とシールでカバーするしクリアパーツ綺麗だしお安いしタッチゲートで道具もいらないしちょっと組みたい人にもオススメ! 塗装派にも塗りごたえがあってオススメ!って感じで楽しい 嘘塗るのクソめんどいパターンしてる何この細かいとこと色指定がわかりにくいとこ

276 21/04/23(金)10:48:20 No.795468095

30MMに関しては早く素組でがしがし遊びたいからスミ入れもしなくなってしまった 堕落してるけれどすぐに飾れるの楽しいからいっか!

277 21/04/23(金)10:48:23 No.795468104

スプーン塗装するとめっちゃきれいだよね!

278 21/04/23(金)10:48:41 No.795468152

>>スミイレ綺麗にできなくていらついたりしない? >ラッカークリアでコートします >エナメル流し込みます >半乾きくらいでエナメル拭き取ります >簡単でしょ? 今はマジックリン混ぜた水性アクリルスミイレが流行ってるな

279 21/04/23(金)10:48:44 No.795468159

今度はつや消しもペンになるせ

280 21/04/23(金)10:49:07 No.795468223

>ラッカークリアでコートします >エナメル流し込みます >半乾きくらいでエナメル拭き取ります 何言ってるかよくわかりません…

281 21/04/23(金)10:49:15 No.795468243

>キャンディ塗装ってのしてみたいけど手間が凄そう 塗装に慣れてたらたんに塗りの回数が多いだけだからそうでもないと思うよ 奇麗な透け感の塗料の割合とかは試行錯誤が必要だと思うけど

282 21/04/23(金)10:49:23 No.795468263

溝にツーッとスミを流し込むスミ入れは楽しいけど塗料の種類によっては割れるから 実際に経験しないとわかりにくいけどめっちゃキレイに割れる 割って後悔してから色々試行錯誤しよう!

283 21/04/23(金)10:49:35 No.795468292

スプーンに塗装したメッキ塗料ってなんであんなに綺麗になるんだろう… 本番のプラも同じぐらい磨いてるハズなのにこの差は一体…

284 21/04/23(金)10:49:53 No.795468334

30MMもバンダイというかガンプラ作ってる部門では異例のヒット商品よ

285 21/04/23(金)10:50:06 No.795468362

>毎回缶使ってたけど最近プレミアムつや消しトップ=水性瓶のつや消しと知った というかプレミアムトップコートの瓶が廃盤になって通常の艶消しクリアの瓶が同じ成分になったのも告知しろや! 何か月もプレミアム版の瓶を探してたわ!

286 21/04/23(金)10:50:08 No.795468367

スプーンで赤いキャンディ塗装すると食べたくなる

287 21/04/23(金)10:50:15 No.795468378

一番手軽な墨入れとしてはシャーペン+消しゴムというのもある

288 21/04/23(金)10:50:26 No.795468414

>溝にツーッとスミを流し込むスミ入れは楽しいけど塗料の種類によっては割れるから >実際に経験しないとわかりにくいけどめっちゃキレイに割れる テンションがかかった部分に塗料がどんどん浸透して割っていくというメカニズムらしい

289 21/04/23(金)10:50:37 No.795468454

>スプーンに塗装したメッキ塗料ってなんであんなに綺麗になるんだろう… >本番のプラも同じぐらい磨いてるハズなのにこの差は一体… パーツの凸凹でも吹き返し発生するから・・・

290 21/04/23(金)10:50:39 No.795468462

つや消しスプレーと墨入れって初めてだと難易度高いかな? 今までガンプラをパチ組みしかしたことないけどちょっとお高いプラモ買ったから挑戦してみようと思うんだけど

291 21/04/23(金)10:50:43 No.795468474

つまり30MMはガンプラ?

292 21/04/23(金)10:50:43 No.795468476

>キャンディ塗装ってのしてみたいけど手間が凄そう シルバーがしっかり映えるように下地を平坦になるよう磨いてシルバー吹いて磨いてその上からクリアカラー吹いて磨いてトップコートして磨くだけだからトライナウ!

293 21/04/23(金)10:50:44 No.795468478

細い所に差し込める先曲がりペンチのニッパー版って存在すんのかな 聞いたことないから一度ペンチにやすりかけて自作しようか考えたけど

294 21/04/23(金)10:51:03 No.795468536

旧1/100のウイングガンダム! 黒い墨入れペン! できた!

295 21/04/23(金)10:51:06 No.795468538

>つまり30MMはガンプラ? 親がリーオーだしな

296 21/04/23(金)10:51:11 No.795468556

>スプーンに塗装したメッキ塗料ってなんであんなに綺麗になるんだろう… >本番のプラも同じぐらい磨いてるハズなのにこの差は一体… 平たいゼリー食うスプーンでやろう

297 21/04/23(金)10:51:29 No.795468602

>旧1/100のウイングガンダム! >黒い墨入れペン! >できた! モールド凄くくどい!

298 <a href="mailto:HG リーオー">21/04/23(金)10:51:43</a> [HG リーオー] No.795468641

>つまり30MMはガンプラ? I'm Your father

299 21/04/23(金)10:51:46 No.795468653

>つや消しスプレーと墨入れって初めてだと難易度高いかな? >今までガンプラをパチ組みしかしたことないけどちょっとお高いプラモ買ったから挑戦してみようと思うんだけど どんなものでもぶっつけ本番で成功できる人以外はお安い30MMとかで一回練習してみたらいいんじゃないかなとも

300 21/04/23(金)10:51:48 No.795468657

>つや消しスプレーと墨入れって初めてだと難易度高いかな? スプレーは最初はたぶんムラができると思うから事前に練習したほうがいいかも

301 21/04/23(金)10:51:51 No.795468670

>>旧1/100のウイングガンダム! >>黒い墨入れペン! >>できた! >モールド凄くくどい! でも何やら懐かしさがある!

302 21/04/23(金)10:51:53 No.795468675

su4792149.jpg 俺こいつの脚好き でも好きなやつのアーマー着れない 悩む

303 21/04/23(金)10:51:56 No.795468683

>つや消しスプレーと墨入れって初めてだと難易度高いかな? >今までガンプラをパチ組みしかしたことないけどちょっとお高いプラモ買ったから挑戦してみようと思うんだけど 整形色を生かすならそこまで難しくもない 何なら安いプラモで練習してもいい

304 21/04/23(金)10:52:06 No.795468710

>一番手軽な墨入れとしてはシャーペン+消しゴムというのもある そこでこのガンプラ専用墨入れシャープペンシル&専用シャー芯! プロも同じやり方する時普通の筆記用具を使うほどの一品だ

305 21/04/23(金)10:52:20 No.795468758

>というかプレミアムトップコートの瓶が廃盤になって通常の艶消しクリアの瓶が同じ成分になったのも告知しろや! はー言っておりますがー? https://twitter.com/creoshobby_info/status/1285124202626859008 気づくか!こんなもん!

306 21/04/23(金)10:52:24 No.795468768

基本キャラグッズ屋さんだからタイアップなし自体ほとんど作らないよね

307 21/04/23(金)10:52:27 No.795468779

ガキの頃はマッキーで真っ黒に塗って消しゴムで荒く消して満足してた

308 <a href="mailto:川口名人">21/04/23(金)10:52:46</a> [川口名人] No.795468825

>そこでこのガンプラ専用墨入れシャープペンシル&専用シャー芯! >プロも同じやり方する時普通の筆記用具を使うほどの一品だ こんなの推奨したっけ…?

309 21/04/23(金)10:53:40 No.795468971

>プロも同じやり方する時普通の筆記用具を使うほどの一品だ つまり4Bのシャー芯?

310 21/04/23(金)10:53:46 No.795468984

>つや消しスプレーと墨入れって初めてだと難易度高いかな? >今までガンプラをパチ組みしかしたことないけどちょっとお高いプラモ買ったから挑戦してみようと思うんだけど 全然難易度高くないよ 専用スミ入れ塗料あるし専用のペンも出てる 最近水性塗料によるスミ入れの方法も確立されたからガンプラでレッツトライ https://promodeler.net/2020/12/19/acrysumiire01/

311 21/04/23(金)10:53:55 No.795469013

Amazonレビューでも普通のシャーペンとして使えると大好評

312 <a href="mailto:バンダイ">21/04/23(金)10:53:56</a> [バンダイ] No.795469017

>>そこでこのガンプラ専用墨入れシャープペンシル&専用シャー芯! >>プロも同じやり方する時普通の筆記用具を使うほどの一品だ >こんなの推奨したっけ…? 監修をした!! いやでもガンダムベースの作例でお兄さんがシャーペン使ってたからツールとしては本当にメジャーなんだよね…

313 21/04/23(金)10:54:30 No.795469111

缶スプレーは距離とスピードで塗料の乗り方変わるから 吹く前にちょいと練習というかランナーにでも実験したほうがいいかもしれない あれ割と個人差あるよね

314 21/04/23(金)10:54:36 No.795469130

スミ入れはPIGMAってペン使ってるなぁ 手芸やってる姉ちゃんに貰ったんだけど使いやすい

315 21/04/23(金)10:55:08 No.795469219

シャーペンはまち針入れて筋彫りツールになるぜ!

316 21/04/23(金)10:55:28 No.795469281

スプレー塗装する時は防毒マスクは必ず用意して使うんだぞ

317 21/04/23(金)10:55:50 No.795469343

プラモ始めたての頃は紙ヤスリセット買って磨いてた めんどくせえ!!ってなってデザインナイフで処理するだけになった

318 21/04/23(金)10:56:23 No.795469430

>スプレー塗装する時は防毒マスクは必ず用意して使うんだぞ 屋外でやるから普通のマスクでいい?

319 21/04/23(金)10:56:42 No.795469482

無塗装でスミ入れ流し込みする時はランナーじょうたいで一気にやってる テンションかかってないから割れないよ

320 21/04/23(金)10:56:48 No.795469492

たまたま持っていたがよく折れるので文具としてはあんまり使ってなかった0.3mmのシャーペンが 白地に墨入れする時大活躍だよ…

321 21/04/23(金)10:57:17 No.795469579

>テンションかかってないから割れないよ さて切り離すか

322 21/04/23(金)10:57:18 No.795469582

>細い所に差し込める先曲がりペンチのニッパー版って存在すんのかな こういうヤツ? https://shop.godhandtool.com/smartphone/detail.html?id=000000001026

323 21/04/23(金)10:57:46 No.795469666

名人のあれは監修したでいいのかな…

324 21/04/23(金)10:57:58 No.795469692

リアルタッチマーカーってようは水性色ペン?

325 21/04/23(金)10:58:00 No.795469698

>>テンションかかってないから割れないよ >さて切り離すか 乾燥後は平気だよ!

326 21/04/23(金)10:58:01 No.795469701

スミイレするときは塗料を限界まで水で溶いて流し込むな 水性塗料だから気にするところ全くねえ

327 21/04/23(金)10:58:24 No.795469778

エナメルでのスミ入れがもう古くなりかけてる

328 21/04/23(金)10:58:51 No.795469851

プラモ続けてるとどんどん自分に合うツールが見つかって楽しい 100均の変な道具とか活用するの大好き

329 21/04/23(金)10:59:07 No.795469890

話してる内容がマニアックすぎてまったくついていけない

330 21/04/23(金)10:59:13 No.795469909

リアルタッチマーカー便利でいいよね

331 21/04/23(金)10:59:33 No.795469977

もっと初心者向けの話しようぜ ゲート跡は爪の甲でこすればだいたい平気とか

332 21/04/23(金)10:59:36 No.795469986

>100均の変な道具とか活用するの大好き 100均見てると女性のネイルアートってこれ模型趣味では…?ってなる

333 21/04/23(金)10:59:47 No.795470019

最近で買ったツールで便利だったものと言えば老眼鏡かな…

334 21/04/23(金)11:00:04 No.795470076

>最近で買ったツールで便利だったものと言えば老眼鏡かな… メガネ型のルーペとかな…

335 21/04/23(金)11:00:37 No.795470173

>もっと初心者向けの話しようぜ >ゲート跡は爪の甲でこすればだいたい平気とか 最近再販されたメッキマーカーたのしい!

336 21/04/23(金)11:00:46 No.795470205

>100均見てると女性のネイルアートってこれ模型趣味では…?ってなる プラ板に色塗って細かいパーツ乗せてトップコートして完成!

337 21/04/23(金)11:00:54 No.795470227

>話してる内容がマニアックすぎてまったくついていけない 話題や質問ウェルカム!

338 21/04/23(金)11:01:04 No.795470258

>もっと初心者向けの話しようぜ >ゲート跡は爪の甲でこすればだいたい平気とか デザインナイフでちょっと指刺したら指先麻痺する後遺症残ることもあるとか

339 21/04/23(金)11:01:08 No.795470268

昔のMG1回割ってからメガミとかブキヤのプラモ塗装すんのためらう

340 <a href="mailto:女性">21/04/23(金)11:01:22</a> [女性] No.795470301

>>100均見てると女性のネイルアートってこれ模型趣味では…?ってなる >プラ板に色塗って細かいパーツ乗せてトップコートして完成! (こいつ下地処理しないんだな…)

341 21/04/23(金)11:01:25 No.795470312

>最近で買ったツールで便利だったものと言えば老眼鏡かな… 眼鏡型拡大鏡便利…

342 21/04/23(金)11:01:36 No.795470350

>話してる内容がマニアックすぎてまったくついていけない 基本はタミヤの薄刃ニッパーとか2千円前後のパッケージ兼取説に書いてあることだから

343 21/04/23(金)11:01:45 No.795470381

俺もプラモデルをはじめて作ろうかと思ってるが 老眼鏡買おうかな…自信ないんだよな…年齢的にも

344 21/04/23(金)11:02:08 No.795470444

アッセンブルボーグだと思ってひらいたのに

345 21/04/23(金)11:02:44 No.795470540

まずは手もぎができてパーツの大きなSDガンダムから始めるのもアリだぜ

346 21/04/23(金)11:02:45 No.795470544

とりあえずケロロ(ケロロじゃなくなった)ニッパーとタミヤの速乾接着剤とデザイナイフだ!

347 21/04/23(金)11:02:54 No.795470570

関節に使われてるプラスチックはけっこう特徴あるというか強度そこまでないから力入れすぎないようにするとか?

348 21/04/23(金)11:02:58 No.795470582

>>もっと初心者向けの話しようぜ >>ゲート跡は爪の甲でこすればだいたい平気とか >デザインナイフでちょっと指刺したら指先麻痺する後遺症残ることもあるとか 昔彫刻刀深々と突き刺した事あるけど動いてるからへーきへーき

349 21/04/23(金)11:03:09 No.795470611

>俺もプラモデルをはじめて作ろうかと思ってるが >老眼鏡買おうかな…自信ないんだよな…年齢的にも ルーペにせよなんにせよ大きく見えるってマジ大切だから… 細かいパーツとかも増えてきたしな…

350 21/04/23(金)11:03:14 No.795470625

俺も気がつくと老眼鏡が必須になったなプラモは…

351 21/04/23(金)11:04:05 No.795470771

新しめのHG作ってからしばらくたつと関節よわよわになってるときあるんだけど対策どうすればいい?

352 21/04/23(金)11:04:10 No.795470782

なんかいきなり悲しい話が始まった

353 21/04/23(金)11:04:21 No.795470816

俺はガンダムタイプのマスクが持てないマン!逆動作ピンセットってすごいわ…

354 21/04/23(金)11:04:22 No.795470819

スピナティオ売り切れで買えなかったらどうすんの

355 21/04/23(金)11:04:34 No.795470863

あと小さなパーツとか探すのに小さくて明るいLEDライト持ってると意外と見つけやすい CSI:マイアミ気分で床を低い角度からライトで照らしながら探すのがポイント

356 21/04/23(金)11:04:43 No.795470894

ニッパーやデザインナイフの練習用としては アニマギアもかなりオススメよ 400円で買えるミニプラモとしては出色の出来

357 21/04/23(金)11:04:48 No.795470906

小難しいこと考えるな エントリーグレードかって慣れろ 気になるところが出てきてからアップグレードしろ 気になる点は個人差ありすぎる 俺はスミ入れのスジボリは0.3mm以下じゃないと太すぎて無理だった

358 21/04/23(金)11:04:52 No.795470918

デザインナイフ怖い!パーツオープナーを買おう!

359 21/04/23(金)11:04:53 No.795470925

老眼鏡というとアレだがヘッドルーペは肉体の延長という一種のサイボーグだと思えばカッコイイぞ

360 21/04/23(金)11:05:20 No.795470991

>あと小さなパーツとか探すのに小さくて明るいLEDライト持ってると意外と見つけやすい この辺りは100均のランタンライトとか便利よね 写真撮りてえって時にも使える

361 21/04/23(金)11:05:21 No.795470995

エントリーグレードはニッパーの練習できないから…

362 21/04/23(金)11:05:23 No.795471003

プラモおじさんも加齢には勝てないから…

363 21/04/23(金)11:06:02 No.795471110

スピナティオが買えなかったらなんか適度に30MMのやつを買おうと思う EGガンダムは素手で作れるそうなので練習にはならなそうだし

364 21/04/23(金)11:06:05 No.795471128

>スミイレするときは塗料を限界まで水で溶いて流し込むな 塗料弾かれない?

365 21/04/23(金)11:06:06 No.795471130

だから組めなくなる前に積みを消化しような

366 21/04/23(金)11:06:10 No.795471149

なんか急にくるんだよね 見辛くなったりするやつ

367 21/04/23(金)11:06:15 No.795471168

実家暮らしならニッパーもヤスリもその辺にぶん投げておくなよ 気付いたら親父の爪切り代わりになってるぞ

368 21/04/23(金)11:06:18 No.795471175

>老眼鏡というとアレだがヘッドルーペは肉体の延長という一種のサイボーグだと思えばカッコイイぞ 普段から眼鏡かけてるから…

369 21/04/23(金)11:06:31 No.795471217

積んでるおじさんはどんどん制作難易度自分で上げてるんだよな

370 21/04/23(金)11:06:34 No.795471230

>新しめのHG作ってからしばらくたつと関節よわよわになってるときあるんだけど対策どうすればいい? 緩くなった関節に! リキテックスのパーマネントマットバーニッシュ!   使い方は簡単!塗って 乾かし 動かすだけ! ダマになったゴム成分が関節に渋みを加える!   リキテックスのパーマネントマットバーニッシュ! お近くの画材店などでお求めください

371 21/04/23(金)11:07:23 No.795471386

>積んでるおじさんはどんどん制作難易度自分で上げてるんだよな 組む用のスペースが積みで埋まったからそこが片付いたら組むよ

372 21/04/23(金)11:07:24 No.795471389

ヘッドルーペは焦点の合う距離が限定されるっぽい(俺の買ったのはそうだった) 目の前30?50センチくらいの範囲で作業することになる

373 21/04/23(金)11:07:27 No.795471395

>>スミイレするときは塗料を限界まで水で溶いて流し込むな >塗料弾かれない? 毛細管現象を信じろ!

374 21/04/23(金)11:07:37 No.795471426

>なんか急にくるんだよね >見辛くなったりするやつ あれ…焦点が…メヤニか…? あ、これメヤニじゃなくて焦点合わないんだこれ…

375 21/04/23(金)11:07:44 No.795471444

スケールをあげるとパーツが大きく見えて便利!

376 21/04/23(金)11:07:53 No.795471470

タミヤの薄刃ニッパーと百均のデザインナイフがあれば大丈夫よ

377 21/04/23(金)11:07:55 No.795471478

>実家暮らしならニッパーもヤスリもその辺にぶん投げておくなよ >気付いたら親父の爪切り代わりになってるぞ そもそも刃物をそこら辺に置いとくんじゃない

378 21/04/23(金)11:08:02 No.795471491

>なんか急にくるんだよね >見辛くなったりするやつ 眼科で定期検診大事よ

379 21/04/23(金)11:08:16 No.795471537

薄刃ニッパー床に放置しないようにね 踏んづけて足の指が真っ二つになったときはちょっと笑っちゃった

380 21/04/23(金)11:08:38 No.795471593

昼間から怖い話をするんじゃあない!!

381 21/04/23(金)11:08:47 No.795471621

俺は利き目が白内障になったぜ!

382 21/04/23(金)11:08:53 No.795471637

>踏んづけて足の指が真っ二つになったときはちょっと笑っちゃった !?

383 21/04/23(金)11:09:03 No.795471673

>なんか急にくるんだよね >見辛くなったりするやつ 眼科に行った方がいい 緑内障の初期かもしれないからな

384 21/04/23(金)11:09:16 No.795471714

>薄刃ニッパー床に放置しないようにね >踏んづけて足の指が真っ二つになったときはちょっと笑っちゃった ホームアローンかなにか?

385 21/04/23(金)11:10:11 No.795471883

プラモもいいけど自分の身体のメンテもね!

386 21/04/23(金)11:10:11 No.795471885

朝からプラモのスレで怖い話をするんじゃない!

387 21/04/23(金)11:10:16 No.795471896

ケロプラもパーツ取りにおすすめされてた時期があったな

388 21/04/23(金)11:10:55 No.795472011

su4792168.jpg 色合いがこの子達と似てる

389 21/04/23(金)11:11:00 No.795472025

>>踏んづけて足の指が真っ二つになったときはちょっと笑っちゃった >!? 先端2~3mmが爪ごとパカッと割れて良い色の赤い塗料こぼした感じになったのよ 小豆色じゃいのよ

390 21/04/23(金)11:11:12 No.795472055

他のキット買うなら空戦か陸戦のアルトまたは宇宙か水中のポルタがとっつき易いと思うけどそもそも売り場にあるかという問題が 素のアルトやポルタもいいものではあるけどオプションウェポン必須みたいなところはある

391 21/04/23(金)11:11:16 No.795472069

>朝からプラモのスレで怖い話をするんじゃない! RG出てからもう10年超えてるし身体ガタガタな「」も多かろう

392 21/04/23(金)11:11:41 No.795472139

>リキテックスのパーマネントマットバーニッシュ! >お近くの画材店などでお求めください ダイソーの水性ニスが成分近くて代用できるという話もあるな

393 21/04/23(金)11:11:43 No.795472143

>su4792168.jpg >色合いがこの子達と似てる スケベでいいよね…

394 21/04/23(金)11:12:19 No.795472256

>su4792168.jpg >色合いがこの子達と似てる あらかわいい

395 21/04/23(金)11:12:33 No.795472288

最近ロボ娘が増えてて嬉しい 追いきれない

396 21/04/23(金)11:13:26 No.795472436

モビルドールサラちゃん路線もっと増えろ

397 21/04/23(金)11:13:37 No.795472475

とりあえず百均でも安いニッパーがあればストレスが全然違うと思う そこから必要だと感じたらタミヤの二千円の薄刃ニッパーかな… 高くなるとゲート処理以外の使い方は出来なくなるのは知っておいても損はないと思う

398 21/04/23(金)11:13:44 No.795472502

完璧なアナタ…

399 21/04/23(金)11:13:45 No.795472507

パーマネント何とかの代用と言えば瞬着接合部に指でなじませるってのもある

400 21/04/23(金)11:14:46 No.795472692

>とりあえず百均でも安いニッパーがあればストレスが全然違うと思う >そこから必要だと感じたらタミヤの二千円の薄刃ニッパーかな… >高くなるとゲート処理以外の使い方は出来なくなるのは知っておいても損はないと思う 100均ニッパー買うくらいならエントリーニッパーにしろマジで

401 21/04/23(金)11:15:40 No.795472856

関節緩いのなんてつまり太くすればいいんだからビニール噛ませとけばいいのよ

402 21/04/23(金)11:16:12 No.795472969

いやいやいきなり大上段からアドバイスしてもわからないよ ここは100均のニッパーからスタートして自身で体験すればいいと思う だから全部100均で揃えよう

403 21/04/23(金)11:16:31 No.795473022

>関節緩いのなんてつまり太くすればいいんだからティッシュ噛ませとけばいいのよ

404 21/04/23(金)11:16:58 No.795473113

後ハメ加工難しすぎてできない どこが必要そうかとかどうしたらハマるかわかんない

405 21/04/23(金)11:17:15 No.795473162

>100均ニッパー買うくらいならエントリーニッパーにしろマジで なんでそんな嫌ってるのかわからんけどこだわりなければ別にって程度には切れるぞ

406 21/04/23(金)11:18:09 No.795473317

>後ハメ加工難しすぎてできない >どこが必要そうかとかどうしたらハマるかわかんない いまはヒでやってるやつがいっぱいあるから真似しろ

407 21/04/23(金)11:18:17 No.795473341

百均ニッパー=折れた直剣

408 21/04/23(金)11:18:28 No.795473382

>後ハメ加工難しすぎてできない >どこが必要そうかとかどうしたらハマるかわかんない 塗装しないならいらないから塗装を投げ捨てようぜ!

409 21/04/23(金)11:19:45 No.795473603

ガンプラベースにあるような特殊コーティングものを作る時は川口名人の動画見るの大事

410 21/04/23(金)11:21:41 No.795473955

今初30MMアルトホワイトの箱開いたけどめっちゃランナーすっきりしてるね

411 21/04/23(金)11:23:19 No.795474269

バイクの存在今知ったんだけどなんでバンダイは1輪バイクそんなに好きなの?

412 21/04/23(金)11:23:57 No.795474384

パーツの設計だけじゃなくてランナーのパーツ配置も考え抜かれてるから2回目以降は説明書なしでも組めるレベル

413 21/04/23(金)11:25:24 No.795474656

下手しなくてもアルト作ればポルタもシエルもラビオットも説明書無しで作れるようになる

414 21/04/23(金)11:25:48 No.795474727

>今初30MMアルトホワイトの箱開いたけどめっちゃランナーすっきりしてるね 部位ごとにまとまってるから二度目以降は説明書がいらなくなるいいランナー構成だと思う

415 21/04/23(金)11:25:59 No.795474752

妹のシミュレーターみたいなの兄貴にもください

416 21/04/23(金)11:26:16 No.795474805

やっぱすげえぜ!元アパレル担当!

417 21/04/23(金)11:26:25 No.795474832

>下手しなくてもアルト作ればポルタもシエルもラビオットも説明書無しで作れるようになる (シエルの股間ジョイントを組み間違える)

418 21/04/23(金)11:28:16 No.795475188

>妹のシミュレーターみたいなの兄貴にもください パーツ単位でバラシてシュミレートできるようにしてください!

419 21/04/23(金)11:28:22 No.795475198

使えるニッパーなんか千円足らずで手に入るから安心してほしい

420 21/04/23(金)11:28:22 ID:blEr3gDg blEr3gDg No.795475199

スレッドを立てた人によって削除されました >やっぱすげえぜ!元アパレル担当! https://img.2chan.net/b/res/795473566.htm

421 21/04/23(金)11:30:41 No.795475633

別に百均にあるバーニッシュでええよ…

422 21/04/23(金)11:31:08 No.795475717

初心者はニッパーだけでもいいのよ

423 21/04/23(金)11:31:29 No.795475789

とりあえずこれとか読めばいいんじゃないかな http://bandaihobby.hatenablog.com/entry/2020/08/20/180000

424 21/04/23(金)11:32:13 No.795475922

「」くん!ビルドアップニッパーをつかえ!

425 21/04/23(金)11:35:49 No.795476616

>「」くん!ビルドアップニッパーをつかえ! 冗談でも言っていいことと悪いことがある 初心者がいるスレなんだぞ

426 21/04/23(金)11:40:05 No.795477412

とりあえず作って気になったら再トライ!

427 21/04/23(金)11:40:41 ID:blEr3gDg blEr3gDg No.795477524

スレッドを立てた人によって削除されました >とりあえず作って気になったら再トライ! https://img.2chan.net/b/res/795473566.htm

428 21/04/23(金)11:41:21 No.795477647

ビルドアップニッパーなら百均のがマシだがだったら素直に普通のニッパー買えよってなる

429 21/04/23(金)11:41:54 No.795477775

正直100均のニッパー使ったことないからなんとも言えないけど 割と適当な使い方してるタミヤの薄刃ニッパーが10年現役だからケロロニッパー以上にしておいたほうがいいとは思う いい道具使ったほうが楽だし疲れなきゃ組むのが楽しくなるぞ

430 21/04/23(金)11:49:41 No.795479283

値段だけで道具選ぶとろくな目に合わない プラモに限らず

↑Top