21/04/23(金)02:51:55 重力に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/23(金)02:51:55 No.795426634
重力に勝るくらいの猛烈なパワーで投げたら「上に曲がる」変化球も理論上可能なの?
1 21/04/23(金)02:55:03 No.795426963
理論上は パワーというか速度と回転量と回転軸次第で
2 21/04/23(金)02:55:38 No.795427025
人間ではなくロボット投手なら可能かもしれない
3 21/04/23(金)02:57:49 No.795427269
マグヌス効果ってやつ?
4 21/04/23(金)02:58:46 No.795427343
パワー次第で横に投げたボールが上に飛ぶのか?
5 21/04/23(金)02:58:48 No.795427348
ホップする玩具あるじゃん?
6 21/04/23(金)02:59:54 No.795427467
とし子宇宙へ
7 21/04/23(金)03:00:07 No.795427493
アンダー投手のストレートは本当に浮き上がって来るように見えるよ
8 21/04/23(金)03:00:24 No.795427530
学者先生はありえないって否定してた バッターは学者が間違ってるあいつの球は浮き上がってるって主張した
9 21/04/23(金)03:01:04 No.795427590
アンダースローだと投げた時よりミットに収まった時の方が上とかあるの?
10 21/04/23(金)03:03:03 No.795427783
ロケットと同じ加速が出来れば上に曲がるようには見えるかな
11 21/04/23(金)03:03:16 No.795427813
ボールが変形するように握ってそれが戻るよりも早くボール投げたら紙飛行機的な感じで上に行くんじゃない
12 21/04/23(金)03:04:34 No.795427926
一応この位のスピードでこの位の回転数してれば理論上浮き上がるよって数字出てなかったっけ
13 21/04/23(金)03:05:49 No.795428039
HOP UPしている
14 21/04/23(金)03:07:37 No.795428182
うおー
15 21/04/23(金)03:08:57 No.795428270
というかフォーシームがまさに上に曲がる変化球だよ 重力がなければスライダーみたいに上方向に曲がる
16 21/04/23(金)03:09:33 No.795428330
ファックボール
17 21/04/23(金)03:10:04 No.795428372
>うおー おそらくスレ「」が思っていたこと
18 21/04/23(金)03:11:04 No.795428449
つい最近も日ハムに球がホップするピッチャー出てきてなかったっけ
19 21/04/23(金)03:12:00 No.795428530
>ファックボール あれ普通のチェンジアップの握りなんだよな
20 21/04/23(金)03:15:11 No.795428791
マウンドの5メートルくらい後ろから投げて鶴岡が受けたら有機的に絡み合って伸びる直球が生まれるらしいな
21 21/04/23(金)03:17:35 No.795428951
ピンポン球なら余裕で浮くんだから硬球も理論上は浮くんじゃない?
22 21/04/23(金)03:21:44 No.795429216
違う
23 21/04/23(金)03:21:47 No.795429221
浮く球より漫画みたく真横に曲がるスライダー投げる投手のほうが先に出そう
24 21/04/23(金)03:24:33 No.795429379
そんな難しいこと考えなくても キャッチャーが捕った後にちょっとミット浮かせばいいだけよ
25 21/04/23(金)03:36:48 No.795430083
わざわざボールを浮かび上がらせなくても相手バッターを沈み込ませれば同じ結果が得られる
26 21/04/23(金)03:38:06 No.795430173
重力に勝つというよりは揚力を得る感じになるのかな
27 21/04/23(金)03:48:15 No.795430800
落ちないぞ HOP-UPしてるからな
28 21/04/23(金)03:54:14 No.795431158
上に投げよう
29 21/04/23(金)03:56:29 No.795431289
ピッチャーマウンドを掘り下げて下から投げよう
30 21/04/23(金)04:01:18 No.795431596
銃弾だって上に向けないと上に飛んで行かないだろ 速度より空気抵抗と回転方向だよ
31 21/04/23(金)04:10:36 No.795432147
正しくは自分の予想より落ちなかったから浮いて見えただろうな
32 21/04/23(金)04:11:33 No.795432202
カリフォルニアサイコー
33 21/04/23(金)04:28:00 No.795433003
機械でむりやり回転かけて浮き上がる球をプロ選手に投げてみた動画どっかにあったはず
34 21/04/23(金)04:41:44 No.795433676
現在は打者の予測軌道より落ちてなければ実質的にホップしてる辺りに落ち着いた
35 21/04/23(金)04:43:10 No.795433740
ピッチャーからバッターにまで届いてなおかつ上に曲がる球は相当慣性無視しないと無理なのでは
36 21/04/23(金)04:43:57 No.795433768
マンタク先生のトラウマ
37 21/04/23(金)04:52:13 No.795434129
7.9km/sの球速て投げたらライズボールいけると思う
38 21/04/23(金)04:54:32 No.795434220
一時的にかつ局所的に重力を押さえつければ
39 21/04/23(金)06:06:50 No.795437140
わたるがぴゅんで見たから投げられるよ
40 21/04/23(金)06:19:28 No.795437836
昔スポーツ番組でピッチングマシーンを使って時速200キロのボールはプロでも打てるか?って企画を見たことがあるが ボールがポップアップして上に曲がる変化してたよ だから人間でも時速200キロの球を投げれば同じ事がおきるはず
41 21/04/23(金)06:24:50 No.795438151
超高速の横回転を加えたらボールが楕円形に潰れて揚力を発生させて浮くはずだ!
42 21/04/23(金)06:25:40 No.795438212
天国の物理教師
43 21/04/23(金)06:26:05 No.795438231
ジャイロボールってそういうのでしょ!メジャーで見た!
44 21/04/23(金)06:29:28 No.795438419
カリフォルニアサイコー
45 21/04/23(金)06:36:09 No.795438786
ホークホッパー…
46 21/04/23(金)06:38:32 No.795438921
速度と回転が一定以上なら普通にボールは浮く 問題は人間が投げて実現できるかだ
47 21/04/23(金)06:42:11 No.795439136
20年で平均球速10km/hくらい上がってるから80年後にはhop-upしてるはず
48 21/04/23(金)06:43:44 No.795439240
回転で重力に多少抗ってる時点で上に曲がってるって言えるんじゃねえの 後は程度の問題であって
49 21/04/23(金)06:49:13 No.795439582
物理的には今のプロのスピン量のまま270キロくらい出せれば浮き上がるらしい
50 21/04/23(金)07:11:13 No.795441193
エアガンのホップアップでめっちゃ浮くから回転と速度があれば可能なんじゃね
51 21/04/23(金)07:12:49 No.795441321
所さんの番組で上に上がるボール投げてたよ 球速160km毎分6000回転で上に上がってくるストレートになる ピッチングマシーンでやってた
52 21/04/23(金)07:14:12 No.795441420
ナイトスクープでも改造ピッチングマシーンでやってた記憶あるわ上に曲がる球
53 21/04/23(金)07:15:37 No.795441534
>球速160km毎分6000回転で上に上がってくるストレートになる ダルビッシュなら投げられるかな?
54 21/04/23(金)07:16:36 No.795441627
本来放物線に沿って落ちるはずの球を回転で真っ直ぐな軌道にしてる時点で上に曲がってる
55 21/04/23(金)07:17:06 No.795441674
ホップアップするボール実在するのか… 現実の物理学は意外と適当だな…
56 21/04/23(金)07:21:35 No.795442034
>>球速160km毎分6000回転で上に上がってくるストレートになる >ダルビッシュなら投げられるかな? メジャーリーグ最高のストレートを投げる投手がようやく3000回転超えるくらいだから 人間には無理
57 21/04/23(金)07:21:48 No.795442054
>>球速160km毎分6000回転で上に上がってくるストレートになる >ダルビッシュなら投げられるかな? ダルビッシュは最高毎分2900ちょっとだからダルビッシュの2倍すごい奴が出てきたら投げられる
58 21/04/23(金)07:24:12 No.795442265
藤川のスピンで物凄い球速出せれば上がるみたいな話は昔見た気がする
59 21/04/23(金)07:25:35 No.795442381
当たり前の話だが入力できるエネルギー総量は一定だから球速と回転数はトレードオフに近い 実際にはロスってるエネルギーを効率化できる部分もあるがそれにしたって遠い
60 21/04/23(金)07:30:06 ID:/BQF7YSI /BQF7YSI No.795442786
>所さんの番組で上に上がるボール投げてたよ >球速160km毎分6000回転で上に上がってくるストレートになる >ピッチングマシーンでやってた https://img.2chan.net/b/res/795440887.htm
61 21/04/23(金)07:32:04 No.795442971
>ジャイロボールってそういうのでしょ!メジャーで見た! 最近の研究でジャイロ回転は逆にものすごく沈むことが判明したよ ジャイロボールはないけどジャイロフォークは存在した
62 21/04/23(金)07:45:12 No.795444242
つまりダルビッシュが2人で投げれば浮くわけだ
63 21/04/23(金)07:47:11 No.795444428
球速が第一宇宙速度を突破するのはもっと先の話か…
64 21/04/23(金)07:52:07 No.795444965
今日は俺とお前でダブルファリヂュだからな