ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/23(金)01:56:51 No.795419715
「」!俺を使え!
1 21/04/23(金)01:57:39 No.795419865
使わせてくれてありがとうすぎる…
2 21/04/23(金)01:58:17 No.795419958
頼むから使ってくれ!
3 21/04/23(金)01:59:42 No.795420156
社内連携してる先の部署が「俺達はずっとSubversionでやってきた」と聞かない 頼むからgit使ってくだち…
4 21/04/23(金)02:01:10 No.795420327
>社内連携してる先の部署が「俺達はずっとSubversionでやってきた」と聞かない 上のケツを叩きなさる
5 21/04/23(金)02:02:56 No.795420564
別にsubversionでもあるだけええやろ…git-svnもあるし まあGitに慣れてない時に使おうとして発狂しかけたけど
6 21/04/23(金)02:08:28 No.795421287
クライアントは何使ってる?
7 21/04/23(金)02:09:32 No.795421436
ターミナル
8 21/04/23(金)02:09:52 No.795421480
yyyymmdd
9 21/04/23(金)02:10:35 No.795421582
CLIしか使ってないな…
10 21/04/23(金)02:12:19 No.795421810
tig
11 21/04/23(金)02:12:26 No.795421824
>CLIしか使ってないな… それだと他人に勧めにくいし…
12 21/04/23(金)02:13:34 No.795421999
svnは1.4か1.5ぐらいから管理ファイル散らなくなって性能上がったから要件次第ではまだまだいけるよ なのでデイリービルドされるISOイメージとかのバイナリ置くね
13 21/04/23(金)02:15:05 No.795422220
前働いてたところはgit使ってるのにコミットしたファイルをzip化して それを共有Excelに概要書いてzipと一緒に社内サーバーにアップロードして 会社内外プロジェクトメンバー全員にメールでそのことを通達するって頭おかしかった
14 21/04/23(金)02:16:13 No.795422369
これまともに運用できてたら一流企業名乗っていいと思う
15 21/04/23(金)02:16:54 No.795422467
cvsもsvnもvssもgitも使ったけどgitの教育コスト段違いに高くない?
16 21/04/23(金)02:17:12 No.795422504
>前働いてたところはgit使ってるのにコミットしたファイルをzip化して 全部zipに固めるとかならまだ理解できるけど差分だけなの…なんで…?
17 21/04/23(金)02:17:22 No.795422537
>前働いてたところはgit使ってるのにコミットしたファイルをzip化して >それを共有Excelに概要書いてzipと一緒に社内サーバーにアップロードして >会社内外プロジェクトメンバー全員にメールでそのことを通達するって頭おかしかった それgitの意味なくない?
18 21/04/23(金)02:18:26 No.795422681
>cvsもsvnもvssもgitも使ったけどgitの教育コスト段違いに高くない? コンソールで何もかも済ませようとするからでは
19 21/04/23(金)02:18:58 No.795422760
>それを共有Excelに概要書いてzipと一緒に社内サーバーにアップロードして >会社内外プロジェクトメンバー全員にメールでそのことを通達するって頭おかしかった それ手動なの?別にGit使えない人用にある運用だけど自動じゃないとめんどくさそう
20 21/04/23(金)02:20:19 No.795422932
gitそんなにコスト高い? そもそもgit add/commit/checkout/branch/resetあたりしか普段使いしなくない? たまーにcherrypick revertは人によるし
21 21/04/23(金)02:20:36 No.795422958
最近はperforce使ってるよ ストレージ制限がないのがいいね
22 21/04/23(金)02:20:40 No.795422971
>cvsもsvnもvssもgitも使ったけどgitの教育コスト段違いに高くない? ユースケース絞ってマニュアル化できるならそんなでもなくない?
23 21/04/23(金)02:21:05 No.795423027
スタッシュがよくわかんない!
24 21/04/23(金)02:21:55 No.795423123
俺はゴミだよ GitのGUIはなんか信用ならないから全部CLIでコマンド打って確認しながらやるゴミだ でもそうじゃないと安心できないんだ
25 21/04/23(金)02:22:05 No.795423143
>スタッシュがよくわかんない! それがわからないとむしろわかるものはあるの…
26 21/04/23(金)02:22:14 No.795423161
確かにstashもまあたまに使うか…
27 21/04/23(金)02:22:21 No.795423177
コミットも スタッシュも タグも いっしょよ
28 21/04/23(金)02:22:56 No.795423249
>それがわからないとむしろわかるものはあるの… プルしてくるじゃん 修正するじゃん コミットしてプッシュするじゃん おわり
29 21/04/23(金)02:23:07 No.795423272
stashめっちゃ使うんだけど… 作業途中にrebaseかけたり別ブランチで作業するとき邪魔だし… いちいちコミットするの面倒だし…
30 21/04/23(金)02:23:48 No.795423357
ブランチの概念はわかるけどマスターとかの立ち位置はよくわからないぜ
31 21/04/23(金)02:24:51 No.795423488
俺はreleaseを無視してdevelopからmasterにマージするマン!
32 21/04/23(金)02:25:49 No.795423612
非エンジニアなのでまずgitとgithubとgitlabの意味がわからなくて GithubDesktop?sourcetree?は? ブランチ?!コミットプルフェッチチャリーピックリバート??わかる言語で喋ってください!ってなってたけど3年も使うのを強要されると流石に覚えてくるもんだね
33 21/04/23(金)02:26:42 No.795423724
>ブランチの概念はわかるけどマスターとかの立ち位置はよくわからないぜ それは運用によって違うので自分で決める事なんだぜ
34 21/04/23(金)02:27:16 No.795423789
入門指南に沿ってプロジェクトをギフハブからforkするじゃん スレ画で別branch作って作業してpullrequestするじゃん そうすると自分のリポジトリにもう触らないforkしたプロジェクトが残っていてすごく気持ち悪かった
35 21/04/23(金)02:28:00 No.795423872
プロジェクトで決められたGitフロー守れないやつはムラハチにされて囲んで棒で叩かれるから気をつけろ それで俺は5回ぐらい囲んで棒で殴られている
36 21/04/23(金)02:28:24 No.795423914
>社内連携してる先の部署が「俺達はずっとSubversionでやってきた」と聞かない 移行のコストは重いからよっぽどメリットがないと使わないと思うよ
37 21/04/23(金)02:28:34 No.795423942
>それで俺は5回ぐらい囲んで棒で殴られている ムラハチになってないジャン!
38 21/04/23(金)02:28:56 No.795423984
>プロジェクトで決められたGitフロー守れないやつはムラハチにされて囲んで棒で叩かれるから気をつけろ うn >それで俺は5回ぐらい囲んで棒で殴られている ムラ8される方じゃねーか!
39 21/04/23(金)02:29:11 No.795424016
>移行のコストは重いからよっぽどメリットがないと使わないと思うよ 将来の負債だこれ
40 21/04/23(金)02:29:16 No.795424023
>全部zipに固めるとかならまだ理解できるけど差分だけなの…なんで…? 運用チームがgitを使えないかららしい 全部手動だからコミット作業に普通に1時間かかるし 気を抜くとgitとzip化したもので差分も出るから とりあえず俺はそこをやめた
41 21/04/23(金)02:29:37 No.795424061
どうして動かない物をプッシュしてくるんですか
42 21/04/23(金)02:30:12 No.795424124
svnみたいに気軽にcommitしようとすると怒られるし そもそもコード書き終わったあとやること多すぎる
43 21/04/23(金)02:30:13 No.795424129
新しいものを喜んで触らない人間に価値なんてものは…
44 21/04/23(金)02:30:33 No.795424178
>どうして動かない物をプッシュしてくるんですか 私の環境では動いてたんですがね~ あれ動かないやあはは 殺す
45 21/04/23(金)02:30:53 No.795424222
>どうして動かない物をプッシュしてくるんですか 俺のローカル環境では動いたんです! 本当です!信じてください!!!!!
46 21/04/23(金)02:30:55 No.795424231
最初から全機能理解しようとして消化できず挫折するのが多そうな気がするんだよな… ローカルで使うだけなのに多人数で使う用の機能を見てわからなくなるとか
47 21/04/23(金)02:31:10 No.795424261
>どうして動かない物をプッシュしてくるんですか 別にPR出してこないならいいのでは… 動かないテストだけ書いてプッシュとかするぞ俺
48 21/04/23(金)02:31:32 No.795424310
>全機能理解 できる気がしない…
49 21/04/23(金)02:32:04 No.795424369
branchとtagがよくわからんが まあ困ったことはないからいいか
50 21/04/23(金)02:32:05 No.795424372
動かないやつをマージした奴が悪い! 直接pushしてきた?テロリストだそいつは!殺せ!
51 21/04/23(金)02:32:20 No.795424408
競合しやすいファイルはコミットしないでください! サーバにあげて貰えばリーダーが手動でマージしてコミットします!と言われて困った
52 21/04/23(金)02:32:21 No.795424413
gitの全機能を理解したその瞬間 俺は世界のこともすべて理解できると思う
53 21/04/23(金)02:32:52 No.795424485
ローカルで使いたいだけなのにあまり指南がないんだよなあ
54 21/04/23(金)02:33:02 No.795424501
>svnみたいに気軽にcommitしようとすると怒られるし 逆じゃね?!
55 21/04/23(金)02:33:05 No.795424505
>動かないテストだけ書いてプッシュとかするぞ俺 それはテストだから問題ないのでは
56 21/04/23(金)02:33:05 No.795424506
rebaseが怖すぎるのですが なんで歴史を改変できるのですか? ゴットハンドなんですか?
57 21/04/23(金)02:33:33 No.795424573
gifに変換するアプリか何かだと思ってたら思ってたのと違う!
58 21/04/23(金)02:33:49 No.795424611
手伝いに行った部署がgitですげえビクビクしながら使ってた 絶対に手引書以外の操作したくねえ
59 21/04/23(金)02:33:58 No.795424621
>ローカルで使いたいだけなのにあまり指南がないんだよなあ 適当に手元でgit initしてadd/branch/checkout/resetあたりを試しなさる
60 21/04/23(金)02:34:26 No.795424672
rebaseしないとコミット履歴がゴミクズになるから PRをマージするときは極力rebaseしてからにして欲しいのが俺だ
61 21/04/23(金)02:34:46 No.795424714
switch,restoreは直感的に使いやすいからこのまま残り続けてくれ
62 21/04/23(金)02:35:31 No.795424813
>gitそんなにコスト高い? >そもそもgit add/commit/checkout/branch/resetあたりしか普段使いしなくない? >たまーにcherrypick >revertは人によるし revertってコミット履歴残るから同じブランチからそのまま変更反映させようとしても無理なんだね… 手動でまた変更箇所反映させたブランチ作るしかなくて閉口した
63 21/04/23(金)02:35:36 No.795424823
なんかローカルで一通りの操作を練習するクリエイティブ・コモンズのチュートリアルがあった気がする
64 21/04/23(金)02:36:20 No.795424909
>switch,restoreは直感的に使いやすいからこのまま残り続けてくれ switchはせっかく新しく作ったんだから消えないでしょ
65 21/04/23(金)02:36:36 No.795424937
コマンド難しくてGUIでしか触れない…
66 21/04/23(金)02:37:15 No.795425012
リソース管理には向いてないよね 部分チェックアウトみたいな機能ついてくれればデザイナーもgit配下に組み込めるのに…
67 21/04/23(金)02:37:22 No.795425020
何でGUIでやるとマージだけ途端に方向がわからなくなるんだろうな
68 21/04/23(金)02:37:46 No.795425068
svnの延長だと最初の頃はpushすると怒られるし仕方ないからpullするとよくわからない事になるし履歴どうなっとんねんってなる
69 21/04/23(金)02:38:01 No.795425106
いまだにbranchを切り替えるのにcheckoutを使っているおじさんですまない…
70 21/04/23(金)02:38:32 No.795425170
今の職場で初めて使ったけど最高だなこれ!ってなってる その前はzipで固めるやつだったから急に文明を与えられた感がすごい
71 21/04/23(金)02:38:41 No.795425189
>>svnみたいに気軽にcommitしようとすると怒られるし >逆じゃね?! masterにコミットしてたら怒られたんだけど…
72 21/04/23(金)02:38:49 No.795425210
こらー!svnや素のgitにバイナリ置くなーっ!
73 21/04/23(金)02:39:02 No.795425236
変更を保存するたびにmasterにcommitするのを数ヶ月続けてなんかふと俺の使い方なんかおかしいな?ってなって色々調べた まあ自分1人のやつだから誰かに迷惑かけることもなかったけど手探りで0からじゃ何もわからんなってなってそりゃファイル名変えて延々と最新版が増えていく管理方法を採る人も消えないわってのもわかった
74 21/04/23(金)02:39:06 No.795425244
>いまだにbranchを切り替えるのにクローンを使っているおじさんですまない…
75 21/04/23(金)02:39:09 No.795425246
>いまだにbranchを切り替えるのにcheckoutを使っているおじさんですまない… えっ今は違うんです?