虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • グラデ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/23(金)01:02:46 No.795410136

    グラディウスIIの配信をします 2周クリア目指して遊びます https://www.twitch.tv/seitei3

    1 21/04/23(金)01:05:15 No.795410643

    邪魔す…あれ?

    2 21/04/23(金)01:06:14 No.795410821

    こっちの反映が遅れてただけでした 問題なし

    3 21/04/23(金)01:14:50 No.795412512

    すれ違いの一発はあるあるすぎる >と言ったことを踏まえて アッハイ今からはじまります

    4 21/04/23(金)01:18:36 No.795413193

    ゲーム自体に需要はあんまり… 曲はカッコいいです

    5 21/04/23(金)01:19:50 No.795413418

    雷電はやたら難しい印象がある III以降の復活したシリーズはどうなのかな

    6 21/04/23(金)01:20:34 No.795413546

    IIDXのA-JAXそろそろ復活して欲しい ソフランのアリーナ需要でどうですか

    7 21/04/23(金)01:20:45 No.795413577

    聖帝調子イマイチ?

    8 21/04/23(金)01:22:15 No.795413847

    雷電IIのリーマンレーザーに惚れてプレイするも即死 以降ライデンファイターズJETまでかっこいい!死ぬ!だった でも好き

    9 21/04/23(金)01:22:30 No.795413897

    雷電はファイターズがテンポ良くて好きだな…

    10 21/04/23(金)01:23:36 No.795414103

    90年代とくに後半はSTG冬の時代なんて言う場合もあるけど ライデンファイターズはじめ意欲作結構あったよね

    11 21/04/23(金)01:23:42 No.795414127

    違う色を取っても強化段階が維持されるのっていつからだっけ

    12 21/04/23(金)01:24:40 No.795414293

    商業的な絶頂期とジャンルとしての成熟のタイミングがズレてるのはあるあるだ

    13 21/04/23(金)01:25:14 No.795414402

    いつの間にか重ね取りしなくてよくなって遊びやすくなった印象

    14 21/04/23(金)01:25:46 No.795414492

    怒蜂も97年だしな…

    15 21/04/23(金)01:25:51 No.795414511

    >90年代とくに後半はSTG冬の時代なんて言う場合もあるけど 1998年生まれのグラディウスIV!1998年生まれのグラディウスIVをよろしく!

    16 21/04/23(金)01:26:45 No.795414664

    帰れや!

    17 21/04/23(金)01:27:00 No.795414695

    グラディウス外伝の方が好きかな…

    18 21/04/23(金)01:27:06 No.795414712

    98年はシルバーガンとエスプレイドがあるから…

    19 21/04/23(金)01:28:22 No.795414907

    海外でも雷電はたくさんパクられたと聞く

    20 21/04/23(金)01:29:45 No.795415122

    海外はショットにリーマンレーザーをちょくちょく見るから影響力あるんだな…ってよくなる

    21 21/04/23(金)01:29:53 No.795415139

    SGDQとかの海外ゲームイベントでSTGコーナーがあったしファンは居るっぽいんだよね ただ海外特に欧米圏の事情ってよくわからない

    22 21/04/23(金)01:30:12 No.795415194

    かっこいいもんなリーマンレーザー・・・

    23 21/04/23(金)01:30:58 No.795415358

    レーザーが曲がるとか発想の勝利だよ 追尾までしてくれるし紫のスパークついててかっこいいし

    24 21/04/23(金)01:31:12 No.795415410

    ショットとボンバーで分かりやすいのがいいですよね 3ボタンのグラディウスは海外受けがいまいちだったとか

    25 21/04/23(金)01:31:59 No.795415530

    グラディウスはボムがないからな… オトメディウスではバーストあるけど

    26 21/04/23(金)01:33:23 No.795415773

    東方はアジアの方でも人気だって聞く

    27 21/04/23(金)01:33:51 No.795415856

    ケイブシューは欧州でも熱心なスコアラーが少数いるね

    28 21/04/23(金)01:34:08 No.795415902

    戻り復活はアメリカ人に嫌われてるらしい コイン積んでもクリアできないから

    29 21/04/23(金)01:34:26 No.795415948

    シクホンドとかにはかなりの永夜抄リスペクトを感じた

    30 21/04/23(金)01:36:26 No.795416308

    最近はインディーズの作品色々あって面白いね ネコネイビーもそうだし

    31 21/04/23(金)01:37:36 No.795416529

    そういや最近は土日に東方ワールドカップやってますね 日本・中国・ヨーロッパの代表が腕を競ってる

    32 21/04/23(金)01:37:36 No.795416530

    いまプチモアイ抜けてたぞ

    33 21/04/23(金)01:39:55 No.795416958

    レーヴァテイングレイズを頑張って練習した記憶が蘇る…

    34 21/04/23(金)01:41:55 No.795417282

    2個取られるのは痛い オプハン君は久々に食えてうれしそうだが

    35 21/04/23(金)01:44:07 No.795417640

    90年代のSTGガンガン移植して欲しいよね

    36 21/04/23(金)01:44:15 No.795417667

    アチョー

    37 21/04/23(金)01:44:24 No.795417690

    うまく切り抜けたな!

    38 21/04/23(金)01:45:12 No.795417839

    海底大戦争とか93年だけど今見てもやっぱりすごい 難易度もすごい

    39 21/04/23(金)01:45:54 No.795417929

    90年代とは雷電であり首領蜂であり極パロでありレイフォースでありグラディウスIVである なんだよ…名作だらけじゃねえか…

    40 21/04/23(金)01:47:15 No.795418158

    いやほんと軽く触るなら面白いと思うんですよIV ただどう擁護しても一周するまでかなって所はある…

    41 21/04/23(金)01:47:35 No.795418223

    そのへんの駄STGに比べたら遊べるほうだけれども

    42 21/04/23(金)01:47:40 No.795418229

    >ただどう擁護しても一周するまでかなって所はある… これ言うとⅢも一緒だから

    43 21/04/23(金)01:47:40 No.795418230

    00年代はややこしいSTGが多いイメージある

    44 21/04/23(金)01:48:33 No.795418356

    今ボーダーダウンをめんどくさいタイトルって言った?

    45 21/04/23(金)01:49:06 No.795418442

    めんどくさい所しかないゲームきたな・・・

    46 21/04/23(金)01:49:11 No.795418458

    0年代は斑鳩の圧倒的存在感と弾幕全盛期ってイメージ 一方でご新規さんを意識する流れもあったり

    47 21/04/23(金)01:50:54 No.795418734

    デススマイルズはキャスパーのノコギリ弾が程よく攻略と稼ぎを意識させてくれるところが偉いなと思う

    48 21/04/23(金)01:50:55 No.795418736

    ドラブレマーケティング略してドラマきたな…

    49 21/04/23(金)01:51:31 No.795418854

    なかなか突破出来ない…

    50 21/04/23(金)01:51:43 No.795418882

    ドラゴンブレイズ面白いし画面キレイだし好きだけど難しすぎるよ!

    51 21/04/23(金)01:52:05 No.795418956

    2000年代はまず何より式神かな… 彩京のスタンダード性を受け継いだ感じで

    52 21/04/23(金)01:52:26 No.795419014

    難しいって人はまず自分がクエイド操作してないか確認してね 冗談抜きでこいつクリア狙いだと最弱だから

    53 21/04/23(金)01:52:34 No.795419031

    アケアカだとキャラバンモードでいきなり2-1選べて練習できるんだけどなぁ

    54 21/04/23(金)01:53:09 No.795419125

    (頭使うのが)難しい

    55 21/04/23(金)01:53:15 No.795419138

    0年代ならエグゼリカも長く愛されてるぜ

    56 21/04/23(金)01:53:35 No.795419187

    式神は1の地獄みたいな稼ぎが印象的 2はキャッチーで好き

    57 21/04/23(金)01:55:28 No.795419513

    難しいどうかはともかくマニア化が激しかった

    58 21/04/23(金)01:55:45 No.795419561

    式神2は敵味方が妙にキャラ要素を押し出してたり 劣化トレジャーみたいなギミック入れたりとマニアには不評 でも簡単だし稼ぎもまあまあ面白いから良いゲーム

    59 21/04/23(金)01:56:02 No.795419607

    知り合いが一日中ビット稼ぎやってたな

    60 21/04/23(金)01:56:59 No.795419756

    式神の城は主人公が大人を昭和生まれとディスってたけど 今だと平成生まれをディスるのだろうか…

    61 21/04/23(金)01:57:25 No.795419830

    俺式神3の雑にエクステンド音聞ける感じが好きなんだ…

    62 21/04/23(金)01:57:54 No.795419907

    3歳児の主人公かな

    63 21/04/23(金)01:58:15 No.795419954

    式神は3までかな?

    64 21/04/23(金)01:58:40 No.795420018

    式神はSTGが3作とアドベンチャーが1作 シスターズロワイヤルという実質式神が数年前に出たよ

    65 21/04/23(金)01:59:35 No.795420137

    アルファ開発だから似てるのかな?と思って始めたら突然仁王剣展開して吹いたよシスロワ

    66 21/04/23(金)02:00:30 No.795420246

    ア**開発吹いた

    67 21/04/23(金)02:00:53 No.795420294

    赤い刀は置いてる所を見たことがないまま消えていった…

    68 21/04/23(金)02:01:48 No.795420402

    赤い刀のシステムは説明されても???ってなったな… やればわかる!って言われたけど

    69 21/04/23(金)02:02:38 No.795420530

    聖帝さんはセンコロどう?

    70 21/04/23(金)02:02:48 No.795420553

    ケイブゲーは口で説明するよりやったほうが早いよね

    71 21/04/23(金)02:03:04 No.795420581

    そういえば4月28日から戦刃アレスタのロケテだって 緊急事態宣言とか大変だけど頑張ってほしいね

    72 21/04/23(金)02:04:20 No.795420762

    メガネが可愛いよね戦刃アレスタ

    73 21/04/23(金)02:05:43 No.795420922

    弾幕と乳はいくら盛っても良い

    74 21/04/23(金)02:05:46 No.795420928

    モリモリエクステンドしてモリモリ死ぬコンパイルバランスがアーケードでどうなるか気になる M2だからおかしなことにはならないと思うけど

    75 21/04/23(金)02:07:16 No.795421132

    コロナが無ければ東京遠征もしたかったけど諦めざるをえない 行ける人は気を付けて

    76 21/04/23(金)02:07:23 No.795421152

    機体の使い分けがあるみたいだから 稼ぐ人は潰さないといけない感じなのかもしれない

    77 21/04/23(金)02:08:19 No.795421264

    2010年代に何かないかと探したらダラバーACがギリギリ10年だったわ てかもうそんな前なのか…

    78 21/04/23(金)02:08:32 No.795421295

    これかな東方のやつ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210422-159055/ デバッグコードbeerislifeは吹いた

    79 21/04/23(金)02:10:41 No.795421599

    無敵バグとか謎に得点カウンタ回るとかじゃない平和で いい話だ

    80 21/04/23(金)02:10:52 No.795421619

    聖帝の配信見ながら1周でき…た!

    81 21/04/23(金)02:12:09 No.795421783

    クリアすると聖帝に褒めてもらえるのか …よし!(チャキ

    82 21/04/23(金)02:12:25 No.795421823

    あわあーーー

    83 21/04/23(金)02:15:42 No.795422304

    配信見ながらツインビーヤッホーしてるわ バルーン兄弟で詰みかけてる…つらい…

    84 21/04/23(金)02:16:16 No.795422372

    ナムコと言っていいのかSTGですらないけどパカパカパッション移植かな…

    85 21/04/23(金)02:16:51 No.795422458

    ナムコだとドラスピかな…wiiに移植されてたけど

    86 21/04/23(金)02:17:47 No.795422588

    特殊コンパネは移植どうなんだろ

    87 21/04/23(金)02:18:14 No.795422656

    聖帝配信見てる時はスマホ版ストライカーズかゴシックちゃんだなー 編成固定アタにムキになってたらプルさんの残像がしばらく残るようになっちゃってこのスマホも寿命かなーってなってる

    88 21/04/23(金)02:18:56 No.795422754

    ドラスピはまさかのファミコン版がスイッチに来てびっくり 今やると対象年齢下げたいいアレンジに感じるよ

    89 21/04/23(金)02:21:26 No.795423065

    ナムコットコレクションというナムコのファミコンタイトルまとめたDL販売タイトルですね カイの冒険などプレミアタイトルも安価に遊べる

    90 21/04/23(金)02:21:47 No.795423108

    いつものバルカンベンチャーきたな…

    91 21/04/23(金)02:23:31 No.795423327

    一作目がネメシスだからギリシャ・ローマあたりの神話つながりでバルカン・ベンチャーなんだろうか

    92 21/04/23(金)02:23:32 No.795423328

    俺もメガドラのシャドウダンサーじゃなくてアケのシャドウダンサーやりたいからわかる

    93 21/04/23(金)02:25:11 No.795423532

    ドラゴンスピリット(AC)って意外と遊ぶ方法少ないよね Wiiで買っておけばよかったと思う PCエンジンミニで一応近いものが遊べるけど…

    94 21/04/23(金)02:26:08 No.795423660

    PCエンジンのアーケード移植タイトルは頑張ってるのが多いイメージ

    95 21/04/23(金)02:27:42 No.795423844

    分割するってすごい判断よね

    96 21/04/23(金)02:28:14 No.795423895

    格闘ゲームだけどスト2'は凄かった記憶がある

    97 21/04/23(金)02:29:41 No.795424074

    それこそグラディウスIIなんかはCD移植だから凄かったし独自要素もオンオフできるしありがたい

    98 21/04/23(金)02:32:02 No.795424364

    レーザーが長い!かっこいい!くらいしか記憶になかったけどそんな事になってたのか…

    99 21/04/23(金)02:32:57 No.795424494

    >格闘ゲームだけどスト2'は凄かった記憶がある あれはMD版が一番だよ ちゃんとターボも入ってたしチームバトルや固定の必殺技を使用不可に出来たり手が込んでる

    100 21/04/23(金)02:33:47 No.795424608

    メガドラのストIIは実質それストIIターボですよね?みたいなこっそり仕様がある

    101 21/04/23(金)02:34:32 No.795424686

    ミカドのSFC雷電伝説の配信は笑わせてもらった 移植を頑張ってないにも程がある

    102 21/04/23(金)02:35:52 No.795424851

    STGの家庭用移植が満足いく形になったのって結構遅い気がする 良アレンジは沢山あったけどアケそのままって意味で

    103 21/04/23(金)02:36:44 No.795424955

    あれを発売日に定価で買ってたらがっくりするだろうなって

    104 21/04/23(金)02:37:12 No.795425005

    移植は色々元メーカー側ではどうにもならないって話をアーケードギアーズ版ガンフロンティアの時に聞いた

    105 21/04/23(金)02:37:27 No.795425029

    極パロとGダライアスの移植には当時びっくりしたよ

    106 21/04/23(金)02:37:53 No.795425089

    今も大半の移植は満足行く形になってないしなぁ まぁ彩京のことだけど

    107 21/04/23(金)02:39:41 No.795425307

    そういやタカラ餓狼の開発はタカラじゃないと最近知った

    108 21/04/23(金)02:39:47 No.795425323

    俺が富豪だったらアケ版と家庭用版の差分両方収録させるのに… モリガン使ってみたかった

    109 21/04/23(金)02:39:56 No.795425339

    PSくらいからゲームハードと基板に互換性あるようになったんだけっけ それでも細かいところ違った記憶あるけど

    110 21/04/23(金)02:40:08 No.795425358

    家庭用機互換基板が普及しだした世代なのも大きいのかな

    111 21/04/23(金)02:40:58 No.795425456

    サターンはガレッガと蒼穹とダラ外だけでも大満足 シルバーガンは気が付いたら手が出ない値段に

    112 21/04/23(金)02:42:46 No.795425658

    移植度は上がってもPSグラIIは下砲台バグが

    113 21/04/23(金)02:44:02 No.795425791

    ケイブ作品のPS2はアリカが担当したらしいが良かった

    114 21/04/23(金)02:44:35 No.795425854

    即移植されるとインカムが死にかねないのもまた難しいところよね… 最近はかなり意識してるみたいだけど

    115 21/04/23(金)02:44:44 No.795425871

    突然危険球を投げる聖帝

    116 21/04/23(金)02:46:04 No.795426012

    箱移植はガルーダ2とかいいものもあるんだけどアレの印象が悪すぎるのは否定できない…

    117 21/04/23(金)02:50:13 No.795426457

    最近はアケアカとかコレクションでグラディウス三部作が手軽に遊べていいよね 5とあと知らない子も来てほしい

    118 21/04/23(金)02:51:26 No.795426587

    マンダ2もついでに来て

    119 21/04/23(金)02:52:21 No.795426677

    PSPのコレクションも細かい難はあるけど十分いいものだったし現行機かsteamに欲しい

    120 21/04/23(金)02:52:22 No.795426680

    沙羅曼蛇2はどうでもいいかな…

    121 21/04/23(金)02:52:39 No.795426709

    もう一度アルピニア使ってサイコムミサイル垂れ流したい…

    122 21/04/23(金)02:56:18 No.795427090

    パロディウスは過去作も欲しいけど現代版がもっと欲しい ここ最近のコナミはパロディのしがいがありそうな奴らが増えたし

    123 21/04/23(金)02:57:41 No.795427255

    オトメが実質パロみたいなもんだよあれ まぁオトメも途絶えちゃったけど

    124 21/04/23(金)02:57:57 No.795427282

    ハドソン版権が使えるから今だと高橋名人すらパロディできるんだよな…

    125 21/04/23(金)02:58:40 No.795427334

    桃鉄も出せるぞ!

    126 21/04/23(金)02:58:57 No.795427364

    ボンバーマンRとボンバーガールが実質コナミオールスターと化している

    127 21/04/23(金)03:00:17 No.795427513

    コナミ気を許すとすぐワイワイワールド作りがち ジェフティと三角ヘッドとボンバーマンが戦うゲームはRだけ

    128 21/04/23(金)03:00:26 No.795427533

    いつの間にかゲーセンにツガルが3人いる…

    129 21/04/23(金)03:02:20 No.795427709

    ウワーッ!

    130 21/04/23(金)03:02:49 No.795427764

    撃たない判断お見事

    131 21/04/23(金)03:04:27 No.795427915

    あるよあるよ流れきてるよ

    132 21/04/23(金)03:05:59 No.795428054

    ウワーッ!

    133 21/04/23(金)03:07:33 No.795428175

    後ろに…後ろに撃てる武器が欲しい!

    134 21/04/23(金)03:09:10 No.795428292

    わからない何も見えてこない

    135 21/04/23(金)03:09:21 No.795428307

    これは…なんじゃ?

    136 21/04/23(金)03:09:50 No.795428356

    ようつべでここの復活実演あるけど正気じゃない…

    137 21/04/23(金)03:11:14 No.795428468

    https://youtu.be/sH84-XdugZw?t=176 ネタバレ?かもしれないので気が向いたらどうぞ

    138 21/04/23(金)03:12:08 No.795428542

    まぁここ復活出来たらグラⅡ免許皆伝みたいなもんだしなぁ…

    139 21/04/23(金)03:12:22 No.795428558

    いつから復帰可能に作られていると錯覚した

    140 21/04/23(金)03:12:53 No.795428602

    ここと要塞の復活出来れば一千万狙えるレベルだと思うし

    141 21/04/23(金)03:16:18 No.795428864

    カプセル出ないのはそういう調整ですよね 意図的に難しくしてる

    142 21/04/23(金)03:18:23 No.795429004

    おつ聖帝 3面の立ち回りは確実に成長の証

    143 21/04/23(金)03:23:29 No.795429311

    おつ聖帝