虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/23(金)00:54:02 核に耐... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/23(金)00:54:02 No.795407833

核に耐えられるライダーを連れてきたよ

1 21/04/23(金)00:55:45 No.795408361

つまりエンペラーフォームに攻撃通してるダークキバとか一部のファンガイアとかは核兵器以上の攻撃力…?

2 21/04/23(金)00:57:08 No.795408728

インペリアルアーマー 全身のルシファーメタルは開放された魔皇力の影響によって黄金に輝き、その防御力は通常の5倍へとアップする。材質はあくまでもルシファーメタルであり、ルシファーゴールド(キバットのペルソナやガルルセイバーなどに使用されている、魔皇力を効率良く流動させる装飾に使用する金属)とは異なる。キバの鎧を形成するルシファーメタルは、装着者のもつ巨大な魔皇力が開放される事に反応し、変色する性質をもつのである。開放されたキバの鎧の防御力はまさに鉄壁であり、核爆発の中心にその身をおいても傷ひとつつけられないほどに堅牢である。

3 21/04/23(金)00:58:25 No.795409090

先代キングってこれ着ていくつかの種族滅ぼしてたの?

4 21/04/23(金)00:58:26 No.795409094

まあライダーキックが大地を分断するとか書かれてるダキバはそれくらいあってもおかしくはない

5 21/04/23(金)01:00:35 No.795409651

>先代キングってこれ着ていくつかの種族滅ぼしてたの? 先代はダキバ着てたと思う レジェンドルガ滅ぼすタイミングでダキバ着て戦死したらしいし

6 21/04/23(金)01:01:54 No.795409946

指標としてはすごい分かりやすいんだけど~にも耐えられる系説明文って実際それ撃たれた事あるのかな…?ってちょっと気になる

7 21/04/23(金)01:02:41 No.795410117

>レジェンドルガ滅ぼすタイミングでダキバ着て戦死したらしいし それやったキング22年前のあの過去キンなんで多分ウェイクアップ3やった上で生きてる…

8 21/04/23(金)01:04:29 No.795410480

スペックならスレ画と張り合えるイクサシステム作ったのやっぱ狂ってるよ… そりゃ人間も魔族認定されるよね…ってなる

9 21/04/23(金)01:05:07 No.795410620

過去キンは変身しなくてもエンペラーフォームやダキバを一人で追い詰めらるとか頭おかしい強さしてるな…

10 21/04/23(金)01:05:17 No.795410650

兄さんの処刑対象になってた研究所がいずれ核の直撃も防ぐ金属作ります!って言ってたからあの世界ほっとくと硬さだけなら一般人の技術がスレ画に追いつくんだよな…

11 21/04/23(金)01:05:31 No.795410694

人間も立派な化け物って設定がキバの面白いとこだよね

12 21/04/23(金)01:07:43 No.795411122

エンペラーとダキバはちょっと盛り盛りすぎる…

13 21/04/23(金)01:09:22 No.795411450

人間も植物や肉や魚食ってライフエナジー補給してるからな

14 21/04/23(金)01:14:31 No.795412449

>スペックならスレ画と張り合えるイクサシステム作ったのやっぱ狂ってるよ… >仮面ライダーイクサ バーストモード >通常パンチ力:7t(S/M時:4.2t) >通常キック力:3t(S/M時:1.8t) >ジャンプ力:ひと跳び30m(S/M 時:18m)  >走力:100mを6秒(S/M 時:9.6秒) >仮面ライダーキバ エンペラーフォーム >パンチ力:18t >通常キック力:32t  >ジャンプ力:ひと跳び180m >走力:100mを3秒 まったく張り合えていないようだが…

15 21/04/23(金)01:16:11 No.795412772

>まったく張り合えていないようだが… ライジングイクサ知らないの?

16 21/04/23(金)01:18:26 No.795413166

>ライジングイクサ >パンチ力20t >キック力12t >ジャンプ力70m >走力100mを3秒 ダメじゃねえか…

17 21/04/23(金)01:18:51 No.795413243

>人間も立派な化け物って設定がキバの面白いとこだよね 種族名としての人間だよね

18 21/04/23(金)01:19:53 No.795413426

ライジングイクサは変身しても安全になったのがすごいよ

19 21/04/23(金)01:20:00 No.795413453

スペックを超えるんだよ装着者が!

20 21/04/23(金)01:20:03 No.795413461

>>ライジングイクサ >>パンチ力20t >>キック力12t >>ジャンプ力70m >>走力100mを3秒 >ダメじゃねえか… パンチ力と走力の二項目で互角以上なら十分じゃないかな… これ昭和に設計されたやつのバージョンアップ版だし…

21 21/04/23(金)01:20:37 No.795413556

>>ライジングイクサ >>パンチ力20t >>キック力12t >>ジャンプ力70m >>走力100mを3秒 >ダメじゃねえか… 部分部分でパンチが互角で速さが同じ名だけでも十分すごいと思う

22 21/04/23(金)01:23:49 No.795414146

エンペラのパンチ力が低いのはザンバットソードで強化する前フリなので…

23 21/04/23(金)01:24:12 No.795414210

最終的に行きつくのが蹴りの余波で月吹っ飛ばすジャイアントか世界規模のメガンテのウェイクアップ3だから核基準程度それもそうかってなるのが怖い

24 21/04/23(金)01:25:22 No.795414423

キバのライダーとか各フォームは立ち方でのキャラ表現が美しく見える

25 21/04/23(金)01:26:09 No.795414563

>蹴りの余波で月吹っ飛ばすジャイアント あれはキバの鎧+人間とファンガイアのハーフの血+キャッスルドランっていうとんでもない条件が揃った上での一撃だから威力も規格外すぎる…

26 21/04/23(金)01:27:47 No.795414823

エンペラーフォームは最強フォームと思わせておいて ザンバット剣と飛翔態の2回パワーアップがあるのがずるい

27 21/04/23(金)01:28:49 No.795414966

>飛翔態 これキバットが暴走した渡といつでも刺し違えられるように準備してるって設定知ってヒィッってなった あいつもなかなか覚悟キマってるな…

28 21/04/23(金)01:33:18 No.795415758

ふつうのキバも三バカと合体したフォームだと スペック的にはエンペラ超えたりもするんだけど たぶん核には耐えられないのだろうな

29 21/04/23(金)01:33:24 No.795415776

何気にゆりママって人類で最優の科学者と言ってもよかったんだよな… だからこそチェックメイトフォーに殺されたんだし

30 21/04/23(金)01:37:13 No.795416462

あのキングスワールドエンドってこれ核…

31 21/04/23(金)01:38:55 No.795416774

>ダメじゃねえか… でも変身者が名護啓介だとしたら…?

32 21/04/23(金)01:40:28 No.795417042

>パンチ力20t >キック力12t 変なスペックしてるなライジングイクサ…

33 21/04/23(金)01:45:06 No.795417818

そりゃ支配階級になるのも納得なファンガイアの王の鎧

34 21/04/23(金)01:52:48 No.795419068

ゼロワンの映画で迅が戦闘機に苦戦してた見ると作品によっては現代兵器はライダーでも十分脅威になるうるんだなって思った

35 21/04/23(金)01:58:10 No.795419940

>ゼロワンの映画で迅が戦闘機に苦戦してた見ると作品によっては現代兵器はライダーでも十分脅威になるうるんだなって思った あの戦闘機めっちゃデカかったし現用兵器ではないのでは…

36 21/04/23(金)02:06:32 No.795421027

>そりゃ支配階級になるのも納得なファンガイアの王の鎧 反動がデカすぎるから鎧着れるのが力の証明になるの良いよね

37 21/04/23(金)02:12:29 No.795421830

13種族とかワクワクする設定だけど本編だとほぼ触れられないのが悲しい

38 21/04/23(金)02:18:53 No.795422744

名護さんは最高です!

39 21/04/23(金)02:46:51 No.795426098

ゼロワンの奴は世界中でテロ成功してるし多分現行兵器に一方的に勝てる機体じゃねえかな… そんなもんどう作ったと言われると困るが

↑Top