21/04/22(木)23:07:04 新作出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/22(木)23:07:04 No.795370580
新作出て欲しいゲーム貼る
1 21/04/22(木)23:10:51 No.795371984
ンダラァ!!
2 21/04/22(木)23:12:49 No.795372691
オブギョ-!!
3 <a href="mailto:KATANAKAMI">21/04/22(木)23:13:24</a> [KATANAKAMI] No.795372887
呼びましたか?
4 21/04/22(木)23:15:26 No.795373602
>呼びましたか? 消え失せな!!!
5 21/04/22(木)23:16:01 No.795373785
ゴーストオブツシマが出たよ!
6 21/04/22(木)23:16:42 No.795374058
>オブギョ-!!(ゲシッ)オブギ(ゲシッ)オブギョ(ゲシッ)オブギョ
7 21/04/22(木)23:17:12 No.795374239
>呼びましたか? お前がちゃんとしてれば…
8 21/04/22(木)23:18:20 No.795374655
悪くはなかったけど値段分の簡素な作りではあったから…
9 21/04/22(木)23:19:07 No.795374897
あの外伝すぐにバグってたけど直った?
10 21/04/22(木)23:19:12 No.795374920
侍道オンライン
11 21/04/22(木)23:19:47 No.795375095
雰囲気はスレ画が好きだけどワクワクしたのは2だったなあ それ以降はやれてないけど今steamで売ってんだっけ
12 21/04/22(木)23:21:08 No.795375566
どこか一撃死モードの侍ブシドーブレー道オンライン作ってくれ
13 21/04/22(木)23:21:14 No.795375588
技が同じ動作の繰り返しばっかりだったのが
14 21/04/22(木)23:21:42 No.795375757
相手の武器奪えるってだけで面白かった
15 21/04/22(木)23:22:27 No.795376041
>相手の武器奪えるってだけで面白かった 刀折れた!って時に突き刺さってる敵の刀蹴り上げて装備すんのめっちゃいいよね
16 21/04/22(木)23:22:46 No.795376169
2はこちらの行動への受け皿が広くて楽しかった スレ画は雰囲気は完璧だが最終的に無理やりどっかの勢力に組み込まれてしまうからな
17 21/04/22(木)23:23:00 No.795376248
アクワイアリニンサン剣闘士の新作はいつ出してくれるんです?
18 21/04/22(木)23:23:51 No.795376567
ずっと連続して堂島に強化してもらうとフリーズというか進行不能になってリセットして刀無くしたのは俺だけ?
19 21/04/22(木)23:24:22 No.795376725
多分俺はチャンバラじゃなくてふざけて遊びたいだけなんだと思う
20 21/04/22(木)23:24:29 No.795376767
夜な夜な辻斬りしまくるのが好きだった 俺の居合で皆殺しだぜー!
21 21/04/22(木)23:24:47 No.795376860
オープンワールドとの相性良さそうだな
22 21/04/22(木)23:25:14 No.795377015
2のPSP版は根気さえあれば最弱の刀も最強の一振りにできるのがよかった
23 21/04/22(木)23:25:17 No.795377030
悪ふざけしてれば侍道かっていうとまたちょっと違うというか 侍道っぽさがなかなか難しい
24 21/04/22(木)23:26:10 No.795377314
これの影響で初めて用心棒観てまんまじゃねーか!てなった 侍物の見識を広げてくれたゲームでもある
25 21/04/22(木)23:26:30 No.795377416
なんだかんだ3が一番遊んだな… 酷評されがちだが4も好きだよ 特に技が刀依存じゃなくなったのが嬉しい
26 21/04/22(木)23:26:41 No.795377479
2のかすみルートで大筋の話終わってめでたしめでたしってところでお京さんとの決着つける展開が最高に好き
27 21/04/22(木)23:27:19 No.795377699
いつでもセーブできないのが辛すぎ 今だと無理だ…
28 21/04/22(木)23:27:45 No.795377877
真っ赤なクソコテになるラスボスいいよね…
29 21/04/22(木)23:27:51 No.795377916
ゴーストオブ対馬で強く想起したゲームだ このクオリティの侍道やひてえなあって
30 21/04/22(木)23:27:53 No.795377927
>悪ふざけしてれば侍道かっていうとまたちょっと違うというか >侍道っぽさがなかなか難しい 悪ふざけ”も”できるってのが良いところだと思う これって一昔前の洋ゲーとかで言われてた美点だな…
31 21/04/22(木)23:28:26 No.795378080
おにぎりを一個もらったのだ
32 21/04/22(木)23:28:50 No.795378223
基本バカゲーだが決めるところは決めるという印象
33 21/04/22(木)23:29:02 No.795378289
>ゴーストオブ対馬で強く想起したゲームだ >このクオリティの侍道やひてえなあって HDリマスターを出してくれるだけでもいいんだ頼む…となる
34 21/04/22(木)23:29:23 No.795378392
>おにぎりを一個もらったのだ 個人的にこれが2の一番の台詞で1がふざけるな俺は侍だなんだけど 3と4だとこういうのがちょっと思いつかない
35 21/04/22(木)23:29:52 No.795378531
>HDリマスターを出してくれるだけでもいいんだ頼む…となる フルボイスにします!
36 21/04/22(木)23:30:07 No.795378599
KATANAKAMIは遊ぶ分にはそこまで悪くなかったよ やりこみ部分が浅かったのが残念だけど
37 21/04/22(木)23:30:11 No.795378619
>個人的にこれが2の一番の台詞で1がふざけるな俺は侍だなんだけど >3と4だとこういうのがちょっと思いつかない 3は是非もなしかな そこからの助けに来たぞ!が王道でいい
38 21/04/22(木)23:30:28 No.795378724
1が大好きだったな 組織に所属しては裏切る蝙蝠プレイが楽しい
39 21/04/22(木)23:31:08 No.795378964
すけべな技女キャラにかけるのいいよね…
40 21/04/22(木)23:31:10 No.795378974
侍道4はローラと駆け落ちするゲームだから…
41 21/04/22(木)23:31:40 No.795379127
何でリマスター出さないんだろう 3またやりたいんだけど
42 21/04/22(木)23:31:48 No.795379170
俺の1初プレイは店に行ったら荒くれものが乗り込んでくるシーンで手近にあった椅子でブン殴り斬られ馬の骨になりました
43 <a href="mailto:馬の骨">21/04/22(木)23:32:11</a> [馬の骨] No.795379287
馬の骨
44 21/04/22(木)23:32:15 No.795379305
2はおにぎりをもらったのだと風は斬れんさが好き
45 21/04/22(木)23:32:16 No.795379313
夜這いシステム嫌いじゃないけどあんなにリソース割く程か!?って思った
46 21/04/22(木)23:32:21 No.795379339
絶好の簀巻き日和だ
47 21/04/22(木)23:32:34 No.795379416
>俺の1初プレイは列車にひかれました
48 21/04/22(木)23:32:42 No.795379471
そういやリザルトの称号が面白かったな だんだん思い出してきた
49 21/04/22(木)23:33:16 No.795379614
1がワンプレイほどほどの長さで気晴らしにちょうどいいからまた遊びたいな
50 21/04/22(木)23:33:20 No.795379643
1周が程よい長さだから周回するのが楽しい
51 21/04/22(木)23:33:41 No.795379754
夕方のBGMめっちゃ良いよね…良くない?
52 21/04/22(木)23:33:49 No.795379809
>何でリマスター出さないんだろう >3またやりたいんだけど アクワイアにそんな体力ないんじゃないかな…
53 21/04/22(木)23:34:24 No.795379997
おにぎりは本当に印象に残ったなぁ この選択肢選ぶしかねえ!ってなった
54 21/04/22(木)23:34:28 No.795380024
自力で大団円ルート出したときの興奮といったらなかったわ 展開も相まってテンション昂ぶりっぱなし
55 21/04/22(木)23:34:33 No.795380060
>夕方のBGMめっちゃ良いよね…良くない? るろ剣を感じるよね…
56 21/04/22(木)23:34:37 No.795380084
>フルボイスにします! 絶対に嫌だ
57 21/04/22(木)23:34:42 No.795380105
ゴーストオブツシマはこれと忍道を連想させる くないとか鉤爪とか
58 21/04/22(木)23:35:06 No.795380225
1~4全部結構やり込んだし好きだった ウェスタンはやってなかったけど面白い?
59 21/04/22(木)23:35:22 No.795380318
刀をガシガシ鍛えるのが楽しかった記憶があるな
60 21/04/22(木)23:35:30 No.795380374
>自力で大団円ルート出したときの興奮といったらなかったわ >展開も相まってテンション昂ぶりっぱなし (空に浮かぶドナドナの顔)
61 21/04/22(木)23:35:41 No.795380448
>夕方のBGMめっちゃ良いよね…良くない? テレビにラジカセ繋いで録音するくらいには好きだった
62 21/04/22(木)23:36:19 No.795380697
自由にストーリーを作るゲームでも自由に暴れるゲームでもなく定まったストーリーの中で自由な役柄を演じることができるゲームっていうのが空前絶後すぎる
63 21/04/22(木)23:36:22 No.795380714
OPめっちゃかっこよくてその時点で心を掴まれた
64 21/04/22(木)23:36:22 No.795380717
堂島くん…?
65 21/04/22(木)23:36:24 No.795380725
白鞘で抜刀術使えたり簡単に自分流カッコイイ刀作れる4も嫌いじゃない だから5も作って
66 21/04/22(木)23:36:28 No.795380760
https://www.youtube.com/watch?v=fkHsJazkObw いい…
67 21/04/22(木)23:36:37 No.795380798
>テレビにラジカセ繋いで録音するくらいには好きだった 昭和かよ…
68 21/04/22(木)23:36:45 No.795380842
>夕方のBGMめっちゃ良いよね…良くない? 夜のBGMはボンバーマン3のサラサラスターっぽかった
69 21/04/22(木)23:36:48 No.795380855
今に比べりゃ技術的には拙いんだけどめちゃくちゃかっこいいよね1のOP
70 21/04/22(木)23:36:50 No.795380866
忍者力
71 21/04/22(木)23:37:10 No.795380975
>(空に浮かぶドナドナの顔) アクワイヤはさらっとこういうことやるよね
72 21/04/22(木)23:37:16 No.795381006
もう熱心なファンが自分で作ってやるぜってクローンゲー作った方が早いかもしれん…
73 21/04/22(木)23:37:16 No.795381007
4はラスボスのおっさんが耐久力ありすぎてゲラゲラ笑った
74 21/04/22(木)23:37:19 No.795381034
流派システムは本当にいいと思う まぁ考えてみれば技が刀に依存してたのがおかしいんだが…
75 21/04/22(木)23:37:26 No.795381074
https://www.youtube.com/watch?v=9d1phsPvqCQ 2といえばこの曲がまっさきに思い浮かぶ
76 21/04/22(木)23:37:27 No.795381084
>ウェスタンはやってなかったけど面白い? 面クリア型のアクションになってクソだというのは覚えてるけど楽しかったところは思い出せない
77 21/04/22(木)23:37:48 No.795381216
公式サイトに色んな単語に反応してくれる女の子置いてたのはこれだっけ…?
78 21/04/22(木)23:37:49 No.795381224
通常戦闘のBGM好きだな
79 21/04/22(木)23:38:15 No.795381388
4はスキル周りが面倒臭すぎたり色々不満点あるけどそれ差し引いても面白かった
80 21/04/22(木)23:38:23 No.795381448
戦国戦成り上がりオープンワールドとかもこれのシステムでやってみたいし侍道2をめっちゃ拡張したやつもやりたい… 維新ノ侍かなんか期待して買ったけどクソつまんなかったのは覚えてる
81 21/04/22(木)23:38:35 No.795381536
>公式サイトに色んな単語に反応してくれる女の子置いてたのはこれだっけ…? 「」がおもちゃにしてた気がする
82 21/04/22(木)23:38:37 No.795381548
>>テレビにラジカセ繋いで録音するくらいには好きだった >昭和かよ… 平成だってそういう時期はあったんだよ! あったよね…?
83 21/04/22(木)23:38:44 No.795381581
戦闘中に大根蹴り上げて食うゲーム
84 21/04/22(木)23:38:57 No.795381671
ポォーーーーーーーッ シュッシュッシュッシュッシュッシュッ
85 21/04/22(木)23:38:59 No.795381681
>公式サイトに色んな単語に反応してくれる女の子置いてたのはこれだっけ…? 教えて奈美先生は侍道2だな
86 21/04/22(木)23:38:59 No.795381684
>公式サイトに色んな単語に反応してくれる女の子置いてたのはこれだっけ…? とっしー言うな
87 21/04/22(木)23:39:05 No.795381719
1のOPすげえかっこいいよね…
88 21/04/22(木)23:39:06 No.795381727
1から4までとりあえず全部やって全部好きだけど それぞれの不満点もそれぞれある でもやっぱ大好きなシリーズ
89 21/04/22(木)23:39:34 No.795381897
>ポォーーーーーーーッ >シュッシュッシュッシュッシュッシュッ 死
90 21/04/22(木)23:39:40 No.795381931
>あったよね…? あったけどスレ画が出た頃は既にPS2出てるよね…? 流石に他の手段があった気がするけど…
91 21/04/22(木)23:40:06 No.795382102
1のなんというか儚い感じがとても好き
92 21/04/22(木)23:40:14 No.795382151
>4はスキル周りが面倒臭すぎたり色々不満点あるけどそれ差し引いても面白かった 1000人斬りイベントは俺強くなった!って実感できて好き まあ最後は刀回収する為に味方も殺すが…
93 21/04/22(木)23:40:26 No.795382232
なんだかんだ4のシステムが全体としては好きだったかな… でも一番遊んだのは3かも
94 21/04/22(木)23:40:36 No.795382287
今やってみるとなんだかんだ4が一番遊びやすい感じがした 新作になるにつれシステムも洗練されてるんだなってなる
95 21/04/22(木)23:40:51 No.795382385
>あったけどスレ画が出た頃は既にPS2出てるよね…? >流石に他の手段があった気がするけど… なんならサントラも出てるからな…
96 21/04/22(木)23:41:11 No.795382483
侍道2のスタッフロールで何かモーションキャプチャとかで宙に浮いてる人とかあったけど ゲーム作るの大変なんだなぁ…って思った
97 21/04/22(木)23:41:15 No.795382511
>1のなんというか儚い感じがとても好き 侍が侍でいられた最後の時代だからな… そういう哀愁も1の魅力だと思う
98 21/04/22(木)23:41:22 No.795382548
4で防御力が無くなったのは最初戸惑ったけど そもそも刀で防御力上がるってどういうことだ?ってなる
99 21/04/22(木)23:41:45 No.795382690
メイキング本読むとめちゃくちゃ人材も金もギリギリな環境で作ってて笑う笑えない
100 21/04/22(木)23:41:48 No.795382708
東横沿線
101 21/04/22(木)23:41:57 No.795382776
俺も一番やったのは4だったかな あの刀であの技やりたい!が出来るからシリーズ経験者ほどハマる気がする
102 21/04/22(木)23:41:59 No.795382785
ファンメイドの精神的続編作るにしてもモーションが無理だ…
103 21/04/22(木)23:42:17 No.795382902
>東横沿線 玉川上水
104 21/04/22(木)23:42:23 No.795382944
4はストーリーも突っ込みどころ多いけど結構好き ただ浮浪者の渡世はあんまりにもあんまりっていうか浮浪者側が悪いパターンが多すぎた
105 21/04/22(木)23:43:15 No.795383267
オンライン対戦できたらなぁ
106 21/04/22(木)23:43:16 No.795383277
1の無駄に広いフィールドが好きだけどもうちょっと店とか合ってほしいなって思った 2で店は増えたけど逆に無駄に広いフィールドが無くなってガッカリしたという難しい按配だった
107 21/04/22(木)23:43:17 No.795383284
刀というかでかいモヤっとボールみたいな武器があった気がする
108 21/04/22(木)23:43:36 No.795383395
>ただ浮浪者の渡世はあんまりにもあんまりっていうか浮浪者側が悪いパターンが多すぎた 綺麗好きの人の風呂に押し寄せるのはひどすぎる… しかも用心棒皆殺しにするし
109 21/04/22(木)23:43:51 No.795383486
後々2主人公死んだっぽいのがなんとも無情
110 21/04/22(木)23:43:57 No.795383517
このゲーム知る人ぞ知るマイナー名作だと思ってる
111 21/04/22(木)23:44:31 No.795383723
4のシステムで1やりたいよなあ もっとイベントとかも増やして
112 21/04/22(木)23:44:47 No.795383811
初めて忍者とエンカウントした時はビビった… えっ…何コイツ…えっ? ってなった
113 21/04/22(木)23:44:51 No.795383833
2のOP凄いカッコ良くて起動する度飛ばさず見てた
114 21/04/22(木)23:44:55 No.795383866
>このゲーム知る人ぞ知るマイナー名作だと思ってる もともと知る人ぞ知る系のゲームだし今やレトロゲーだからな
115 21/04/22(木)23:45:02 No.795383907
2は孔雀二刀だけゲットできなかった
116 21/04/22(木)23:45:12 No.795383960
>刀というかでかいモヤっとボールみたいな武器があった気がする 巨峰だっけか完全版で追加された武器
117 21/04/22(木)23:45:59 No.795384247
>>ただ浮浪者の渡世はあんまりにもあんまりっていうか浮浪者側が悪いパターンが多すぎた >綺麗好きの人の風呂に押し寄せるのはひどすぎる… >しかも用心棒皆殺しにするし まあ浮浪者殺したりわざわざ突っかかってきたのは内股さんの方だし…
118 21/04/22(木)23:46:08 No.795384293
1が出たのが2002年だったし21世紀のゲームすげー!ってなってたな…
119 21/04/22(木)23:46:16 No.795384358
最近新しい侍道が出てると聞いたけどあれ侍道じゃないじゃん!
120 21/04/22(木)23:46:23 No.795384400
これとバンピートロットの2本がマイベスト箱庭ゲー
121 21/04/22(木)23:46:30 No.795384444
マイナーかはともかくレトロゲーだわな
122 21/04/22(木)23:46:34 No.795384469
『侍』(さむらい、SAMURAI、海外版タイトル〈英〉: Way of the Samurai )は2002年2月7日にスパイク(現・スパイク・チュンソフト)よりPlayStation 2用として発売されたアクワイア制作のゲームソフト。 来年で20周年か…
123 21/04/22(木)23:46:38 No.795384502
侍がやりたいしなんなら侍みたいなゲームでもいいんだけど ないよね
124 21/04/22(木)23:46:38 No.795384503
4は茂呂さんが船内で斬りに来る所が好き
125 21/04/22(木)23:47:15 No.795384782
評判良くないけどウェスタンも好き
126 21/04/22(木)23:47:44 No.795384972
>後々2主人公死んだっぽいのがなんとも無情 結局さよに剣教えたみたいだし穏便には終われなかったんだろうなぁ
127 21/04/22(木)23:47:56 No.795385041
ジョイスティックグルグルやると目が光るとかPSP版2のイベントムービーでカメラ目線になるみたいなどうして入れた的な小ネタ好き
128 21/04/22(木)23:48:00 No.795385065
なんだろうね出来ることならそれこそオブリビオンとかスカイリムのが多いんだけど 謎の魅力がある
129 21/04/22(木)23:48:05 No.795385098
>まあ浮浪者殺したりわざわざ突っかかってきたのは内股さんの方だし… 斬り殺すのはあれだが浮浪者が住宅街や飲食店付近うろついて街を汚すな!は正論なので…
130 21/04/22(木)23:48:43 No.795385384
>2は孔雀二刀だけゲットできなかった オレンジのやつだっけ 攻略本の説明文に二刀一対で作られピッタリと二本の刀をくっつけることができるみたいに書いてあった記憶がある
131 21/04/22(木)23:48:44 No.795385399
>なんだろうね出来ることならそれこそオブリビオンとかスカイリムのが多いんだけど 制限されてる故の面白さみたいな所はあると思う
132 21/04/22(木)23:48:49 No.795385436
スチームで1と2と戒出してくんねぇかな…
133 21/04/22(木)23:48:50 No.795385440
>>後々2主人公死んだっぽいのがなんとも無情 >結局さよに剣教えたみたいだし穏便には終われなかったんだろうなぁ さよの剣も忍者タイプだしまぁろくな旅じゃなかったんだろうなって…
134 21/04/22(木)23:49:16 No.795385584
文字通りの殺陣できるのがいいよね
135 21/04/22(木)23:49:17 No.795385594
最新作は4だよ もう10年前のゲームだが…
136 21/04/22(木)23:49:33 No.795385698
3は土下座システムにイベント回避以外の何の意味もないのが残念だったな こいつ情けない奴だなガハハ!みたいな専用イベントが起きるようなもんだと思ってたのに…
137 21/04/22(木)23:49:35 No.795385715
4まだやってないんだよな…PS4も5も持ってねえ…Switchにこないかなぁ steamは怖い
138 21/04/22(木)23:49:53 No.795385831
1が明治で2が江戸とこの手のゲームの舞台としてはチョイスに異質さがある
139 21/04/22(木)23:49:57 No.795385863
あんたはやり過ぎたんだよ
140 21/04/22(木)23:49:59 No.795385873
>最新作は4だよ >もう10年前のゲームだが… Switchのやつ…
141 21/04/22(木)23:50:21 No.795386024
>4まだやってないんだよな…PS4も5も持ってねえ…Switchにこないかなぁ >steamは怖い 侍道4はPS3なんですよ…
142 21/04/22(木)23:50:22 No.795386028
>Switchのやつ… >最新作は4だよ
143 21/04/22(木)23:50:29 No.795386107
大筋が変わる程ではないが1のゲーム開始直後にやれる事で起こる細かい分岐みたいなの好きなんだ
144 21/04/22(木)23:50:31 No.795386134
>3は土下座システムにイベント回避以外の何の意味もないのが残念だったな >こいつ情けない奴だなガハハ!みたいな専用イベントが起きるようなもんだと思ってたのに… 特定のイベントで土下座したらちゃんと反応してくれなかったっけ?
145 21/04/22(木)23:50:52 No.795386279
3の今の問題片付いてもこの後に控えてるの信長でしょ?の絶望感はすごい 大団円なら大丈夫そうだけども
146 21/04/22(木)23:51:16 No.795386440
上で言われてる武士の時代が終わる哀愁が あちこちで聞こえるひぐらしの鳴き声とすごくマッチしてるんだよね… 1の夕方は本当にしみじみと好き
147 21/04/22(木)23:51:17 No.795386451
>侍道4はPS3なんですよ… あれ…?俺はいったいなんの勘違いを…?
148 21/04/22(木)23:51:28 No.795386516
回復するために生えてたキノコ食べたらダメージ食らうのいいよねよくない
149 21/04/22(木)23:51:33 No.795386538
侍道外伝は短いのと堂島が全然成長しないのとストーリーですごく強い刀手に入るからあまり鍛冶システムが意味ないのを置いとけばまあまあだったよ
150 21/04/22(木)23:51:51 No.795386663
3はあの賊の頭領と逃げるエンド好き
151 21/04/22(木)23:51:51 No.795386664
KATANAKAMIだけまだやってない
152 21/04/22(木)23:51:56 No.795386697
>侍道4はPS3なんですよ… 人多くなるとめっちゃ処理落ちするからなぁ ボタン配置とか文字とか気になるところあるけどsteamの方がいいと思う
153 21/04/22(木)23:52:28 No.795386899
>特定のイベントで土下座したらちゃんと反応してくれなかったっけ? あったのか…全然覚えてないな サッと土下座してサッといなくなるシーンしか思い出せない
154 21/04/22(木)23:52:38 No.795386958
外伝は求めてるものと違うのはわかるがそこそこは遊べるので無かったことにはしないであげて
155 21/04/22(木)23:53:13 No.795387199
2の中村さんは中村主水と田中様を足して割ったような奴だなと思ってた
156 21/04/22(木)23:53:51 No.795387463
大団円ルートで一人斬られてるドナ
157 21/04/22(木)23:53:55 No.795387493
steamが怖いってのもよくわからんなぁ 単なるストアなのに
158 21/04/22(木)23:53:57 No.795387508
2の中村さん共闘ルートで 気付いたら片手で刀ブンブン振り回しててめっちゃ笑った記憶ある
159 21/04/22(木)23:53:59 No.795387512
何気に無限の住人とコラボしてたPS2版 万次さんなら関わってそうなお話ではあるが
160 21/04/22(木)23:54:12 No.795387583
もし5が出たら外伝も認めてあげたい
161 21/04/22(木)23:54:19 No.795387616
知床さんの刀が便利だった
162 21/04/22(木)23:54:19 No.795387619
外伝は刀のフレーバーが馬鹿馬鹿しくて好き
163 21/04/22(木)23:54:59 No.795387910
刈部と中村さんは何か関係性でもあるのか?
164 21/04/22(木)23:55:09 No.795387977
お前ザジだろ!
165 21/04/22(木)23:55:14 No.795388011
4の診療所イベントでアングル次第でローラちゃんのパンツをガン見できるのは今でも覚えてるぞ!
166 21/04/22(木)23:55:17 No.795388036
お前らはどうせ1はチェルシーが好きだし2はお京さんが好きだし3はいつせが好きだし4はローラが好きなんだろ
167 21/04/22(木)23:55:31 No.795388131
はい
168 21/04/22(木)23:55:32 No.795388140
>steamが怖いってのもよくわからんなぁ >単なるストアなのに 際限なくゲーム買っちゃうかもしれなくて怖いのはわかるよ…
169 21/04/22(木)23:55:38 No.795388164
>刈部と中村さんは何か関係性でもあるのか? 中村さんの顔が刈部の流用くらいで設定的には特にないんじゃない
170 21/04/22(木)23:56:22 No.795388392
>お前らはどうせ1はチェルシーが好きだし2はお京さんが好きだし3はいつせが好きだし4はローラが好きなんだろ 2は褐色忍者主人公が好きだったよ
171 21/04/22(木)23:56:24 No.795388411
3は見た目はおせいが好き いつせは農民の出だなってのがわかる絶妙なブスさ
172 21/04/22(木)23:56:56 No.795388602
チェルシーの声が沢城先輩
173 21/04/22(木)23:56:57 No.795388614
むしろこれなんで続編作らないの? そんな難しいつくりでもないしリマスターでも作ったら売れるの分かってるだろうに
174 21/04/22(木)23:56:58 No.795388618
>お前らはどうせ1はチェルシーが好きだし2はお京さんが好きだし3はいつせが好きだし4はローラが好きなんだろ 声田中敦子さんなのにメリンダ扱い悪くない?
175 21/04/22(木)23:56:58 No.795388619
ドナドナの声小野大輔なんだよな…
176 21/04/22(木)23:57:01 No.795388632
PS3は互換が一切無いからなぁ 中古買うしかねえ
177 21/04/22(木)23:57:13 No.795388706
お京さんとエッチするルートがあってもよかった
178 21/04/22(木)23:57:45 No.795388894
どうだろう今ファンも結構目が肥えてるから…
179 21/04/22(木)23:57:51 No.795388920
>steamが怖いってのもよくわからんなぁ >単なるストアなのに 「」から突然ゲーム投げられた時はどうしたらいいのか分からなくてちょっと怖かったかな…
180 21/04/22(木)23:58:02 No.795388979
PS3とDSの名作は遊ぶには本体も用意しないといけないのが大変よな今…
181 21/04/22(木)23:58:15 No.795389060
坪八とドナで斬り込むルートEDの画が好きだった
182 21/04/22(木)23:58:17 No.795389070
1は先生派だし3は先生派だが
183 21/04/22(木)23:58:21 No.795389092
>何気に無限の住人とコラボしてたPS2版 >万次さんなら関わってそうなお話ではあるが 卍さんは1のシュパシュパ動く狂い歌舞伎が似合ったなあ
184 21/04/22(木)23:58:22 No.795389101
>そんな難しいつくりでもないしリマスターでも作ったら売れるの分かってるだろうに 言うほど売れないんだと思う
185 21/04/22(木)23:58:24 No.795389116
>ドナドナの声小野大輔なんだよな… チェルシーはみゆきちだしなかなかの面子
186 21/04/22(木)23:58:27 No.795389128
>むしろこれなんで続編作らないの? >そんな難しいつくりでもないしリマスターでも作ったら売れるの分かってるだろうに その観測気球が外伝でした…
187 21/04/22(木)23:58:34 No.795389171
出せば売れるってほどでもないだろうけど 支持は間違いなくあると思う つまり企画するのは怖い
188 21/04/22(木)23:59:03 No.795389327
ファンは欲しがるんだよな… じゃあペイできるほどファンが居るかって言われると…
189 21/04/22(木)23:59:05 No.795389340
作ってるとこが作ってるとこだからな… たぶんやるだけの体力がない
190 21/04/22(木)23:59:14 No.795389374
4も先生が使えるぞ
191 21/04/22(木)23:59:26 No.795389442
>PS3とDSの名作は遊ぶには本体も用意しないといけないのが大変よな今… DSは3DSでも出来るから問題ないだろ PS3とVitaちゃんはキツい
192 21/04/22(木)23:59:38 No.795389491
Steamではそんなに評判悪くないようにも見えるけど…
193 21/04/23(金)00:00:08 No.795389659
12はいちおうPSPには移植されてるんだよね VitaとPS3買えば全部あそべる!
194 21/04/23(金)00:00:36 No.795389848
戦闘周りは3が一番好きだったな
195 21/04/23(金)00:01:19 No.795390087
既存ファン向けだけじゃ多分無理だよ 新規ファン増やすぐらいの出来じゃないと…
196 21/04/23(金)00:01:27 No.795390140
仮にめっちゃ気合い入れて作ったらどうなるんだろう
197 21/04/23(金)00:01:31 No.795390166
シンプルだけど1の両陣営の猛者たちと共闘していく展開はやっぱ熱いわ…
198 21/04/23(金)00:01:37 No.795390215
>戦闘周りは3が一番好きだったな 俺は一撃必殺のQTE入力下手くそ侍だった…
199 21/04/23(金)00:02:11 No.795390403
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200 21/04/23(金)00:02:26 No.795390467
これが好きな人はアキバズトリップも好きな気がする
201 21/04/23(金)00:02:27 No.795390473
>シンプルだけど1の両陣営の猛者たちと共闘していく展開はやっぱ熱いわ… 最後に裏切るこいつ最低なんだ!な展開もちゃんと用意されてるのいいよね
202 21/04/23(金)00:02:38 No.795390529
>仮にめっちゃ気合い入れて作ったらどうなるんだろう それが予想出来たら世のゲーム会社も苦労しないだろうな…
203 21/04/23(金)00:02:43 No.795390555
>仮にめっちゃ気合い入れて作ったらどうなるんだろう 一部の熱狂的なファンは出来ても鳴かず飛ばずになりそう
204 21/04/23(金)00:03:32 No.795390823
pc版4はボツデータでまだらルートととぐろの夜這い音声が入っていたと聞いた
205 21/04/23(金)00:03:42 No.795390882
CFで開発費集めても集まるかどうか微妙なラインだな…出たら出たでコレジャナイ言われそうだし…
206 21/04/23(金)00:04:55 No.795391265
これ作ってたディレクターがカプコンに転職してバイオ7や8作ってるんだから世の中わからんもんだ