虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/22(木)14:36:17 玉砕型... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/22(木)14:36:17 No.795209548

玉砕型大逃げという先入観を利用した頭脳戦いいよね

1 21/04/22(木)14:38:38 No.795210150

最後の見開きやっぱくそかっけえわ…

2 21/04/22(木)14:40:23 No.795210568

マジでオールカマーのターボ最終コーナーは芸術的な何かだと思うよ

3 21/04/22(木)14:41:13 No.795210764

七夕賞あってのオールカマーの大逃げ さすがに天皇賞では無理だったが

4 21/04/22(木)14:45:58 No.795211928

なんだかんだでツインターボのレースを振り返るとオールカマーを頂点にそりゃ記憶に残る名馬として語り継がれるわと納得しかない

5 21/04/22(木)14:47:10 No.795212214

https://youtu.be/T4KKOgkGX4s 実況がまたいいよね

6 21/04/22(木)14:53:14 No.795213620

https://youtu.be/Q1w0jomXKk8 これの布石?の七夕賞はついて行った馬がもうラストがヘロヘロで笑う

7 21/04/22(木)15:00:14 No.795215260

そりゃ勝たなくても愛されてる馬だよなってなる

8 21/04/22(木)15:03:21 No.795215973

これなんて漫画?

9 21/04/22(木)15:04:30 No.795216253

優駿劇場

10 21/04/22(木)15:05:34 No.795216517

このライス君が最後転んで死んじゃうの?辛くない?

11 21/04/22(木)15:05:58 No.795216613

実況とか解説の人も馬券買ったりするんだな…

12 21/04/22(木)15:06:05 No.795216643

七夕賞の前半1000mタイムが57秒4 オールカマーの前半1000mタイムが59秒5

13 21/04/22(木)15:06:45 No.795216796

>実況とか解説の人も馬券買ったりするんだな… 競馬ニュースの人も買ってるからな             ヨッシャア!!!

14 21/04/22(木)15:06:54 No.795216836

>このライス君が最後転んで死んじゃうの?辛くない? su4789948.jpg

15 21/04/22(木)15:07:17 No.795216924

仮にでした。みたいな正確な体内時計持ってる騎手がいたら失敗してた

16 21/04/22(木)15:07:48 No.795217057

トウカイテイオーVSメジロマックイーンは普通にマック買ってた杉本清

17 21/04/22(木)15:08:25 No.795217207

ありがとう Kindleもあるみたいだし買って読むよ

18 21/04/22(木)15:09:16 No.795217427

逃亡者ツインターボ

19 21/04/22(木)15:11:39 No.795217997

スレ画の話とかフサイチコンコルドとかテイオーの話は好きだけど オペラオーの包囲をドトウが指示していたってのは解釈違いだと思ったら

20 21/04/22(木)15:12:04 No.795218095

>su4789948.jpg スレ画みたいなド迫力のカットからギャグみたいな表現まで振れ幅が広いのに一貫して馬体は尋常じゃない絵力なんだよな…

21 21/04/22(木)15:15:13 No.795218816

「ツインターボだけが!」って実況とともに本当にツインターボしかいない第4コーナーのアングルに映像が変わるの何回見ても何か涙出てくる

22 21/04/22(木)15:21:31 No.795220273

>実況とか解説の人も馬券買ったりするんだな… 買ってもいいの?

23 21/04/22(木)15:22:35 No.795220515

もう遅い

24 21/04/22(木)15:25:01 No.795221088

疾走感が半端じゃないな

25 21/04/22(木)15:25:49 No.795221263

今描いてる馬術漫画もいいよね

26 21/04/22(木)15:27:09 No.795221566

>これなんて漫画? 優駿の門

27 21/04/22(木)15:27:41 No.795221688

>>実況とか解説の人も馬券買ったりするんだな… >買ってもいいの? 実況や解説はOK 調教師とか直接馬に関わる立場の人間が買うのがNG

28 21/04/22(木)15:27:44 No.795221699

>買ってもいいの? 別に走る事に関わってる八百長とか出来る立場の人じゃないし…競馬見てうおー!!ってなる側の人間だし

29 21/04/22(木)15:29:30 No.795222128

>>実況とか解説の人も馬券買ったりするんだな… >買ってもいいの? 競馬に関係するお国の職員は国内外すべての馬券が買えない 中央競馬の役員と職員は中央競馬と国外のレースは買えないが地方ならセーフ 地方競馬の役員と職員は自分に関係無い所も含めてすべての地方競馬の馬券が買えない 厩務員や騎手は中央なら中央の地方ならその地方の馬券が買えない 馬の馬主や牧場関係者は自分の馬の馬券が買えない

30 21/04/22(木)15:30:50 No.795222438

ライスシャワーこれはもう無理!

31 21/04/22(木)15:30:58 No.795222470

実況解説とかのテレビの人はあくまで一般人より詳しくてちょっと業界に近いだけの別業種の人だしね

32 21/04/22(木)15:31:48 No.795222657

優駿劇場は各馬のエピソードのネガティブな部分なくしてるから とっかかりとしては読みやすくて面白いね 馬喋らせる時点で作者も半分はギャグとして描いてるから

33 21/04/22(木)15:31:58 No.795222686

最終コーナー迄残ってる時の場内の盛り上がりいいよね…

34 21/04/22(木)15:32:02 No.795222697

実況解説でたまに特定の馬に入れ込んで顰蹙を買うことがあるよね

35 21/04/22(木)15:32:50 No.795222891

>実況解説でたまに特定の馬に入れ込んで顰蹙を買うことがあるよね りゃいあん!りゃいあん!

36 21/04/22(木)15:33:10 No.795222981

なんかの番組で万馬券当てて叫んだ声がばっちり放送に乗った人いたな

37 21/04/22(木)15:33:45 No.795223126

>実況解説でたまに特定の馬に入れ込んで顰蹙を買うことがあるよね ライスのヒール扱いとかかなり杉本清の実況の責任があるからなぁ あの人他にも前の2頭なんてどうでもいいとか色々やり過ぎるけど

38 21/04/22(木)15:34:42 No.795223355

りゃいあん!とゴルシが立ち上がった時のずんこの叫びはなんか好き

39 21/04/22(木)15:34:55 No.795223401

成績だけならオールカマーが最後の輝きではあるんだけどその輝きが鮮烈すぎた それからも破滅逃げが大失敗するたびに客からもウケて…最後の個性派…

40 21/04/22(木)15:35:16 No.795223481

>優駿劇場は各馬のエピソードのネガティブな部分なくしてるから >とっかかりとしては読みやすくて面白いね >馬喋らせる時点で作者も半分はギャグとして描いてるから 優駿たちの蹄跡はまじめに書いてるせいかネガティブも多いよね… 後イクノの話も創作なのにまじめに受け取る人が多い…

41 21/04/22(木)15:36:01 No.795223650

>馬の馬主や牧場関係者は自分の馬の馬券が買えない なので知り合いに頼んで買ってもらう

42 21/04/22(木)15:36:35 No.795223780

>馬の馬主や牧場関係者は自分の馬の馬券が買えない まじか…馬主って自分の馬の馬券買えないのかよ つらくない?

43 21/04/22(木)15:36:35 No.795223782

勝てないのに馬券が売れる馬は貴重だ

44 21/04/22(木)15:37:53 No.795224068

自分のとこの馬が種付けして産まれた余所の牧場の馬券とかを買う そいつが勝てば種の価値もうなぎ登りだ

45 21/04/22(木)15:38:10 No.795224137

>馬の馬主や牧場関係者は自分の馬の馬券が買えない 牧場関係者は割と買ってる

46 21/04/22(木)15:38:16 No.795224156

>それからも破滅逃げが大失敗するたびに客からもウケて…最後の個性派… 花の慶次じゃないけど一頭ぐらいこう言う奴がいてもいいか、って思わせる愛嬌

47 21/04/22(木)15:38:33 No.795224221

>まじか…馬主って自分の馬の馬券買えないのかよ >つらくない? 馬主は買えるよ!?

48 21/04/22(木)15:38:36 No.795224233

ターボが地元の競馬場にいたことがあったと最近知って驚いた その競馬場は場末過ぎてだいぶ前にに死んだんだが…

49 21/04/22(木)15:38:45 No.795224263

まぁ馬主は自分とこの馬が勝てば馬券買ったとかのレベルじゃない賞金出るし

50 21/04/22(木)15:39:27 No.795224420

馬主席でも買うシステムは下と同じだから買えるよ…

51 21/04/22(木)15:40:31 No.795224656

>牧場関係者は割と買ってる だからダビスタは買えてウイポは買えないのか

52 21/04/22(木)15:40:43 No.795224703

ツインターボは普通に考えたらでした。が乗った時みたいにまずこの逃げをさせないってのが今だとデフォになるだろうしな ターボの戦術もデジタルのローテと実績もこれからは出てこないだろう

53 21/04/22(木)15:40:59 No.795224762

ダイユウサクだったかの調教師が夢で馬券買って大当たりした話好き

54 21/04/22(木)15:41:17 No.795224829

一応ベテラン騎手が自分の馬に100円記念馬券買ってたとかはなかったっけか 勝負服姿なので売ってる側に当然止められたが記念だから!ってやってたとかなんとか

55 21/04/22(木)15:41:48 No.795224954

リアルかと言われたら悩むが牧場関係はじゃじゃ馬グルーミンUP読めば雰囲気つかめそう

56 21/04/22(木)15:42:52 No.795225208

>勝負服姿なので売ってる側に当然止められたが記念だから!ってやってたとかなんとか せめて友達に頼んでください!って言われそうだけどその辺は柔軟な対応なのかね

57 21/04/22(木)15:52:00 No.795227376

馬の調子整える厩務員も馬券買えるんだっけ じゃじゃ馬グルーミンアップではよく爆発してたが

58 21/04/22(木)15:52:56 No.795227592

なんで馬なのに競輪とかやってんだこいつら…

59 21/04/22(木)15:53:25 No.795227714

じゃじゃ馬の主人公は馬券当てて結婚指輪買ったしな

60 21/04/22(木)15:53:52 No.795227818

宝塚のドトウとか包囲網をギャグとして扱ってるけど実際はあれだしね

61 21/04/22(木)15:55:10 No.795228095

精一杯ギャグにしてそれ競馬でやってもいいのかよとドトウがなるレベルなのがオペラオー包囲網だからな…

62 21/04/22(木)15:56:35 No.795228458

>ライスのヒール扱いとかかなり杉本清の実況の責任があるからなぁ >あの人他にも前の2頭なんてどうでもいいとか色々やり過ぎるけど まあそういう偏りも含めて民放の実況なんてそんなもんでいいんだと思うけどね エンタメでやってるし

63 21/04/22(木)15:57:09 No.795228594

アナウンサーはあくまでエンタメだしなぁ

64 21/04/22(木)15:58:16 No.795228842

エンタメとしてもガチの悪役を生み出すのは危険だからな オグリキャップに対するクリークすら凄かった

↑Top