ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/22(木)14:08:59 No.795202644
たまにわからなくなる
1 21/04/22(木)14:09:51 No.795202846
たまにか? 俺はいつもわからん
2 21/04/22(木)14:10:05 No.795202896
さすがにこれは書いてある通りだろ
3 21/04/22(木)14:11:03 No.795203179
わからなくなるのはネジまわす向きぐらいかな
4 21/04/22(木)14:11:59 No.795203427
部屋のアルミサッシの給気口のつまみが分からん… 多分つまみに「閉」の文字が見える時が開いてて 「開」の文字が見えてる時が閉まってるんだと思うが
5 21/04/22(木)14:12:10 No.795203481
>わからなくなるのはネジまわす向きぐらいかな 左ねじは珍しくない?
6 21/04/22(木)14:13:18 No.795203773
>わからなくなるのはネジまわす向きぐらいかな 右手をサムズアップの形にして判断してる
7 21/04/22(木)14:14:03 No.795203960
>さすがにこれは書いてある通りだろ 書いてある通りがわからないと言っている!
8 21/04/22(木)14:14:44 No.795204121
>わからなくなるのはネジまわす向きぐらいかな 時計回りで締める以外のパターンはほぼないよ…
9 21/04/22(木)14:17:03 No.795204703
>>わからなくなるのはネジまわす向きぐらいかな >時計回りで締める以外のパターンはほぼないよ… 正対して回せる時はいいんだけど手だけ回り込んで回さなきゃいけない時とかどっちだっけってなる
10 21/04/22(木)14:18:21 No.795205030
一定の向きにしか回らなくなるドライバーとか便利だよ
11 21/04/22(木)14:18:34 No.795205089
表示のへ切り替えるのか切り替えると表示のになるのか ゲームのオプション設定とかでたまにある
12 21/04/22(木)14:20:01 No.795205439
| ◯
13 21/04/22(木)14:20:18 No.795205510
スレ画の場合はオンが赤表示だから オンって見てる時がオンだと分かりやすいけど色分けてないのもあるからね…
14 21/04/22(木)14:20:29 No.795205567
>書いてある通りがわからないと言っている! そっち側に動かせばON/OFFになる か 今ON/OFFと表示されてる側の状態 かで悩む時ある いやどっちだこれ
15 21/04/22(木)14:21:54 No.795205896
左にON右にOFFって書いておけばいいのに
16 21/04/22(木)14:22:02 No.795205929
トグルは現在のステータス表示して ボタンは機能表示するように国際的に義務付けろ
17 21/04/22(木)14:22:09 No.795205968
「」はエレベーターの開閉ボタンもよく分からないで押してそう
18 21/04/22(木)14:22:28 No.795206036
ONにする/OFFにするって書いてあると 余計わからん
19 21/04/22(木)14:23:17 No.795206240
ステータスインジケータLEDの併設を義務付けろ
20 21/04/22(木)14:23:26 No.795206274
スイッチの左と右にそれぞれオンオフって書いておくだけでいいのに 何で無駄に冒険して無駄にわかりにくくするんだろう
21 21/04/22(木)14:24:01 No.795206410
これ表記ほぼ統一されてるから困ったことないな
22 21/04/22(木)14:24:28 No.795206513
閉と開の文字がパッと見で判断できないのは日本語最大のミス
23 21/04/22(木)14:25:00 No.795206641
上は右に持っていくとオフなんだなってわかる
24 21/04/22(木)14:25:19 No.795206724
>上は右に持っていくとオフなんだなってわかる いやいやいや
25 21/04/22(木)14:25:42 No.795206825
moeってMMOのオンオフはマジでわからん
26 21/04/22(木)14:26:21 No.795206982
>| ◯ これに関してはテラフォーマーズに感謝してる
27 21/04/22(木)14:26:34 No.795207038
意識するとわからなくなるな 見なきゃよかった
28 21/04/22(木)14:26:44 No.795207091
ゲームのUIだと特に規格統一されてないからもうめちゃくちゃなんだ
29 21/04/22(木)14:27:26 No.795207276
この手のやつは大抵丸が左にあるとオフで右にあるとオン ーと○はいつまで経っても覚えられん
30 21/04/22(木)14:27:39 No.795207328
>ゲームのUIだと特に規格統一されてないからもうめちゃくちゃなんだ 色がちょっと濃くなったり薄くなったりする程度だとぶち殺すぞ…ってなる
31 21/04/22(木)14:27:49 No.795207372
ゲームだと押したら表示の状態になるのか現在なってる表示なのか2パターンあって混乱する
32 21/04/22(木)14:27:57 No.795207414
>>| ◯ >これに関してはテラフォーマーズに感謝してる なんかあったっけ
33 21/04/22(木)14:28:06 No.795207448
こっちに動かすとONになるよー
34 21/04/22(木)14:28:18 No.795207506
こういうの見ると普通の電源ボタンでいいな…ってなる ボタン押すだけだから余計な混乱は一切生まないシンプルイズベストな設計
35 21/04/22(木)14:28:21 No.795207512
この手のスイッチは色弱でもわかるようにしないといけないんじゃないか
36 21/04/22(木)14:29:11 No.795207726
windows10に変えたらしばらく慣れなかったやつ!
37 21/04/22(木)14:29:19 No.795207767
>なんかあったっけ アホなキャラが間違えた後に1と0だろうがよぉ!って怒る場面があった気がする
38 21/04/22(木)14:29:37 No.795207847
>こういうの見ると普通の電源ボタンでいいな…ってなる >ボタン押すだけだから余計な混乱は一切生まないシンプルイズベストな設計 書くとしてもON側だけ書けばいいよね
39 21/04/22(木)14:30:36 No.795208085
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
40 21/04/22(木)14:31:05 No.795208204
アホでも間違えないONとOFFが別ボタンなのがいい それを作業効率の為にトグル式にしよう!ってやった途端に作業ミス爆発するのは笑った
41 21/04/22(木)14:31:24 No.795208280
win10のはスライド方向に文字ないから分かりやすいほうじゃない? スレ画の難点はこっちに動かせばそうなる…のか…?ってなっちゃう部分だし
42 21/04/22(木)14:32:06 No.795208462
今の状態を示しているのか推すとその状態になるボタンなのか一瞬迷う
43 21/04/22(木)14:33:07 No.795208720
マイクのミュートとかマジでわからん 今自分の声どうなってんだ…?ってしばらく黙っちゃう
44 21/04/22(木)14:33:12 No.795208735
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
45 21/04/22(木)14:33:16 No.795208755
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 21/04/22(木)14:33:33 No.795208828
色付きとグレーでスレ画なら流石に下がオンとしか認識しないな
47 21/04/22(木)14:34:13 No.795208993
色ついてるのはわかる
48 21/04/22(木)14:35:49 No.795209428
>1619069596058.png
49 21/04/22(木)14:37:12 No.795209771
片方だけ色が付いてる分にはまあ「色ついてる今がオンなんだろうな…」ってなれる
50 21/04/22(木)14:37:25 No.795209828
開くボタンの間が閉まってる感はよくないと思いますね
51 21/04/22(木)14:37:27 No.795209839
>No.795208755 静止画で無音のシーンとかだと これ今進んでんの?ってなる
52 21/04/22(木)14:37:42 No.795209896
内部状態でアイコン変えるな
53 21/04/22(木)14:37:50 No.795209937
0が白で1が黒だろ?
54 21/04/22(木)14:38:20 No.795210070
機能をOFFにする機能をON!
55 21/04/22(木)14:39:13 No.795210297
>開くボタンの間が閉まってる感はよくないと思いますね 最近はこんな感じも多い
56 21/04/22(木)14:39:29 No.795210359
シンプルデザインと相性抜群だよね
57 21/04/22(木)14:40:34 No.795210602
よくヒザとひじがどっちだがわからなくなる
58 21/04/22(木)14:40:35 No.795210613
あれ…こたつ消したかな?点けっぱなしかな…? これ光らないやつだから見ても分からねえ…多分切れてる!行こう!
59 21/04/22(木)14:41:17 No.795210774
>1619069596058.png プレーヤーのボタンはステータスと逆の方がしっくりくるな… まあ別に用意してくれれば一番混乱がないけど
60 21/04/22(木)14:41:35 No.795210855
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
61 21/04/22(木)14:41:48 No.795210899
>最近はこんな感じも多い 長さが同じってやつか
62 21/04/22(木)14:42:17 No.795211010
スレ画はわかりやすい
63 21/04/22(木)14:42:38 No.795211095
同じようなデザインで動作が逆の商品あったりするのがひどい 設置時に動作確認して差し替えればいいんだけどひどい
64 21/04/22(木)14:42:40 No.795211104
さすがに色ついてたらわかる
65 21/04/22(木)14:43:25 No.795211292
su4789918.jpg
66 21/04/22(木)14:43:35 No.795211328
>1619070095111.png こっちのがわかりやすいけどスペースがないとスレ画にせざるをえないのだ
67 21/04/22(木)14:43:50 No.795211387
ONのとき点灯 OFFのとき消灯ならいいけど 赤と緑に切り替わるのは意味わからん
68 21/04/22(木)14:44:23 No.795211529
>さすがに色ついてたらわかる わかった 赤と緑にしとくね!
69 21/04/22(木)14:44:24 No.795211535
>あれ…こたつ消したかな?点けっぱなしかな…? >これ光らないやつだから見ても分からねえ… ヨシ!
70 21/04/22(木)14:44:37 No.795211589
>1619070095111.png これだとスイッチ側の小さいパーツじゃなくてガワの方に印刷しなきゃならないじゃん?
71 21/04/22(木)14:44:59 No.795211682
>わかった >赤と緑にしとくね! 業種によって受け取り方がちがうやつ!
72 21/04/22(木)14:45:16 No.795211755
>>あれ…こたつ消したかな?点けっぱなしかな…? >>これ光らないやつだから見ても分からねえ… >ヨシ! これ冷蔵庫でやったことある
73 21/04/22(木)14:45:25 No.795211784
>「」はエレベーターの開閉ボタンもよく分からないで押してそう 閉まりかけの時に人が来たらどっちのボタンかわからない事がある なので咄嗟だとドアの方の接触で開ける
74 21/04/22(木)14:45:43 No.795211856
文字が操作による遷移先の状態を示してて 現在状態は色やグレイアウト等の演出で表現するようにしてくれ
75 21/04/22(木)14:46:34 No.795212077
国際規格作って統一してくれりゃ良いんだ
76 21/04/22(木)14:47:00 No.795212170
>業種によって受け取り方がちがうやつ! 赤のテープで囲ったエリアと緑のテープで囲ったエリアに 不良品と良品がごっちゃごちゃに置かれるのいいよね…
77 21/04/22(木)14:47:42 No.795212335
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78 21/04/22(木)14:47:53 No.795212367
>>業種によって受け取り方がちがうやつ! >赤のテープで囲ったエリアと緑のテープで囲ったエリアに >不良品と良品がごっちゃごちゃに置かれるのいいよね… 良品 不良品 って看板置かないから……
79 21/04/22(木)14:48:25 No.795212493
大体こう言うのは現状を表してる けどわからなくなるという気持ちもわからんではない…
80 21/04/22(木)14:48:46 No.795212578
グリーンが不良なんて意味になる業種存在すんの…?
81 21/04/22(木)14:50:47 No.795213061
wiiは赤がOFFで緑がONだったけどウチの証明スイッチは逆だ
82 21/04/22(木)14:50:48 No.795213065
>グリーンが不良なんて意味になる業種存在すんの…? 赤チェックをヨシの意味で使うところだと赤じゃない=×の意味になっちゃう
83 21/04/22(木)14:51:19 No.795213202
俺は今からわからなくなりそうだ
84 21/04/22(木)14:52:32 No.795213479
>グリーンが不良なんて意味になる業種存在すんの…? 通常の伝票が赤で不良交換伝票が緑の業種ならあるぞ
85 21/04/22(木)14:53:32 No.795213670
>わかった >赤と緑にしとくね! この機械の緑は電気通ってないOFFで安全の意味!赤は通電してるON状態で危険の意味! …何故こっちの機械は逆なんだ…?
86 21/04/22(木)14:55:08 No.795214026
アケ シメ
87 21/04/22(木)14:55:17 No.795214069
スレ画みたいなのでも電源じゃなくて特定の機能とかモードのオンオフだと オンとオフどっちがデフォルトかで赤とグレーの意味が違ってて 赤いってことは今オフになってるから気をつけてね基本はオンだよ(なので隙間にONとも書かれてる)って警告表示だったりすることがあるのよね
88 21/04/22(木)14:57:23 No.795214575
動画プレーヤーは再生を表す▶︎が表示されてる間は停止中なのが面白い でもそれでほぼ統一されてるから混乱は起きにくい
89 21/04/22(木)14:57:25 No.795214581
チェックボックスみたいなUIが減ってトグルスイッチが多くなったのは理由あるのかな
90 21/04/22(木)14:57:45 No.795214648
ツイッターだかゲームだかで フォロー/非フォローでどっちがどっちなのかまるでわからないやつがあった
91 21/04/22(木)14:58:07 No.795214744
http://img.2chan.net/b/res/795211649.htm
92 21/04/22(木)14:58:11 No.795214758
現実はともかくUIでのトグルスイッチモジュールは右がTrueで統一されてるのに変な気を利かせたり騙そうとするやつが有効無効を入れ替えるから混乱を招く
93 21/04/22(木)14:59:32 No.795215063
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
94 21/04/22(木)15:00:07 No.795215219
スイッチ類でいうと オンピカとオフピカが混在してるのやめてほしい 換気扇はオンピカだと思うじゃん
95 21/04/22(木)15:01:52 No.795215620
大事なのは統一だからな
96 21/04/22(木)15:02:56 No.795215874
その状態にするボタンなのか今その状態になっているのかがわからない
97 21/04/22(木)15:03:08 No.795215915
色ついてると通電してる雰囲気がでるから比較的分かりやすい
98 21/04/22(木)15:03:40 No.795216055
照明スイッチは部屋入ってすぐのとこのは暗くても見つけられるようにオフで光る(ほたるスイッチ) 部屋の前にスイッチがある場合は外から照明の消し忘れに気付けるようにオンで光る(パイロットランプ) ように設置しておくのが一般的じゃないか
99 21/04/22(木)15:04:56 No.795216353
>大事なのは統一だからな デザイナーのオナニーほんとやめてほしい
100 21/04/22(木)15:07:44 No.795217040
>大事なのは統一だからな su4789949.jpg
101 21/04/22(木)15:10:38 No.795217771
>>大事なのは統一だからな >デザイナーのオナニーほんとやめてほしい セブンのコーヒー販売機…
102 21/04/22(木)15:10:46 No.795217807
>大事なのは統一だからな 国よって慣れてきた仕様が全然違うのもあるから難しい…
103 21/04/22(木)15:10:58 No.795217851
俺は虹と副虹の色の並びが分からなくなる
104 21/04/22(木)15:12:52 No.795218293
>国よって慣れてきた仕様が全然違うのもあるから難しい… やっぱりヤードポンドだよな
105 21/04/22(木)15:13:10 No.795218365
電源ひっこ抜くのは挿しなおして即電源入る機器と電源ボタンも押さないとダメなのあるからな・・・
106 21/04/22(木)15:14:40 No.795218711
su4789967.jpg
107 21/04/22(木)15:15:25 No.795218869
>moeってMMOのオンオフはマジでわからん 何かあったっけ?
108 21/04/22(木)15:16:59 No.795219231
>su4789967.jpg そもそも客が好きに押せる設定がおかしいよこれは…
109 21/04/22(木)15:18:06 No.795219496
オンオフによって説明文自体が変わってくれるやつも親切のようでややこしい
110 21/04/22(木)15:18:08 No.795219507
>よくヒザとひじがどっちだがわからなくなる ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ ここは? ぴぃーや 膝だよ! いや肘だって…
111 21/04/22(木)15:18:56 No.795219684
客がボタン押す仕様なら商品選択と支払いも同じ機械でやってカップも自動でセットするほうがいいからね
112 21/04/22(木)15:22:48 No.795220567
>>su4789967.jpg >そもそも客が好きに押せる設定がおかしいよこれは… 客に押させることでコスト押さえてるから…
113 21/04/22(木)15:23:13 No.795220666
RとLだと右左感あるよね
114 21/04/22(木)15:23:49 No.795220792
セーフティロック解除ON!
115 21/04/22(木)15:24:09 No.795220879
>RとLだと右左感あるよね 大中小以上にわかりやすいのはないと思うんだけど ユニバーサルとなると難しいのか…?
116 21/04/22(木)15:24:54 No.795221054
>客に押させることでコスト押さえてるから… 結果的に手間とか増えてコスト上がってますよね…?
117 21/04/22(木)15:28:46 No.795221934
スレ画はまだいいよ…ボタンの点灯具合だけで切り替えとかのたまうアホなUIもあるし 無点灯時に背景と同化してボタンそのものが見えないのがあって最高に死んでる
118 21/04/22(木)15:30:13 No.795222292
背景と同化はデザイン以前の問題だな…
119 21/04/22(木)15:30:42 No.795222406
セブンのRは小さくないよって言うだけの欺瞞だろ