21/04/22(木)14:03:52 もうジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/22(木)14:03:52 No.795201309
もうジェットジャガーでどうにかなるレベルじゃねえ…
1 21/04/22(木)14:05:03 No.795201604
アンギラスも無理そう 正義の心で巨大化しないと…
2 21/04/22(木)14:06:17 No.795201925
仮にアンギラスのサイズそのままでもあの檻じゃ無理だったと思う…
3 21/04/22(木)14:07:14 No.795202167
ジェットジャガーならシンギュラリティを迎えて奇跡を起こすはずだし……
4 21/04/22(木)14:07:48 No.795202329
軽トラ!猟友会! 死ぬわこいつら!
5 21/04/22(木)14:08:51 No.795202601
作るか、モゲラを
6 21/04/22(木)14:09:40 No.795202817
ラドンの時点でヤバいのに呑気すぎない…? ってなったけど怪獣物なんてそんなものか
7 21/04/22(木)14:10:43 No.795203078
捕鯨砲に爆薬仕込んでるとかジェットジャガー以外でもあの地方の爺ちゃんは頭おかしい
8 21/04/22(木)14:11:27 No.795203281
シンゴジラでも最初の方はゴジラ駆除したら観光名所にでもしますかハハハとかやってたからな…
9 21/04/22(木)14:12:09 No.795203473
ラドン大量発生してるけど人的被害はないのかな… 航空機の発着見合わせだけでいいのか
10 21/04/22(木)14:16:20 No.795204550
正義の心によって巨大化なんてそんな荒唐無稽なシナリオあるわけないじゃないですか
11 21/04/22(木)14:17:20 No.795204785
ジェットジャガーは最終的にメカゴジラに進化します
12 21/04/22(木)14:17:46 No.795204885
>ラドン大量発生してるけど人的被害はないのかな… 行方不明者12名らしい
13 21/04/22(木)14:17:47 No.795204890
>ジェットジャガーは最終的にメカゴジラに進化します ありそう
14 21/04/22(木)14:19:40 No.795205359
海外のラドンは電波誘導が効かなくなってるらしいのが酷い… 恐らくアンギラスどころか全ての怪獣に初見しか攻撃が効かない特性が付いてる…
15 21/04/22(木)14:19:47 No.795205389
しかしめちゃくちゃ面白えなこのアニメ…
16 21/04/22(木)14:20:34 No.795205589
アーキタイプの説明あったけどますますよくわからない…
17 21/04/22(木)14:22:15 No.795205982
まだ人死んでないのがとても良い
18 21/04/22(木)14:23:05 No.795206175
シンギュラリティポイント突破するのはAI等科学技術側なんだろうな…
19 21/04/22(木)14:23:16 No.795206227
映画で観るの尺と違って市民の暮らしがよく見えるからこれからゴジラに吹っ飛ばされると思うとちょっと辛い
20 21/04/22(木)14:23:32 No.795206301
>アーキタイプの説明あったけどますますよくわからない… なんか時間が云々で!光を閉じ込めて! 増幅して! 爆発する!
21 21/04/22(木)14:24:45 No.795206573
>ラドンの時点でヤバいのに呑気すぎない…? >ってなったけど怪獣物なんてそんなものか 民間人ならゴルフ場の芝をめちゃくちゃにしてドンパチしても許されるけど自衛隊とか警察がゴルフ場の芝をめちゃめちゃにしてドンパチしたら当該官庁の肩から上レベルで変わると思う
22 21/04/22(木)14:27:58 No.795207419
>アーキタイプの説明あったけどますますよくわからない… アーキタイプに光を入れると一部の光を過去に飛ばします 過去のアーキタイプが未来から光を受け取ると自分のところで光る分と更に過去に送る分に分かれます これを延々と繰り返すと光が何重にも束ねられてレーザーになります ある時点でアーキタイプが未来からの虫眼鏡で出来た光に耐えきれず爆発します
23 21/04/22(木)14:28:12 No.795207473
車よりでかくて銃弾くアンギラスを山狩りするぜーって元気に突っ込んでくジジイ達元気すぎる…
24 21/04/22(木)14:32:06 No.795208458
アンギラスが凄い知性を感じさせる能力を持ってる…!
25 21/04/22(木)14:33:59 No.795208943
おかしい…大滝のじいさんがツッコミ役になってる…
26 21/04/22(木)14:34:07 No.795208969
マンダ3匹居る ラドン居る アンギラスのしっぽが2尾に別れてる これ合体で…
27 21/04/22(木)14:34:10 No.795208980
メイがラインで話してる相手ってユンであってる?
28 21/04/22(木)14:35:11 No.795209263
>メイがラインで話してる相手ってユンであってる? メイちゃん側もライン通話書いてるのぺろ2疑惑がある
29 21/04/22(木)14:36:02 No.795209488
>メイがラインで話してる相手ってユンであってる? アンギラス騒動で忙しいのにレスポンスが毎回早すぎるから多分AIの誰か
30 21/04/22(木)14:36:42 No.795209655
何それ怖い
31 21/04/22(木)14:37:50 No.795209936
ペロ2!ちょっとオオタキファクトリーに知恵借りてきて! ユング!こっち忙しいからお前が返事しといて! シンギュラリティできた!
32 21/04/22(木)14:41:07 No.795210732
>マンダ3匹居る >ラドン居る >アンギラスのしっぽが2尾に別れてる >これ合体で… キングギドラになるしかねぇな!
33 21/04/22(木)14:42:20 No.795211025
>ジェットジャガーは最終的にメカゴジラに進化します >キングギドラになるしかねぇな! ゴジラVSギドラVSメカゴジラってありそうで無かったな…
34 21/04/22(木)14:43:00 No.795211187
佐野史郎が早口で語るアニメ
35 21/04/22(木)14:44:07 No.795211467
地味にユンがメイを東京観光に連れてくフラグが立ってたね
36 21/04/22(木)14:45:22 No.795211773
JJは巨大化するから
37 21/04/22(木)14:45:24 No.795211782
全ての事を理解しないと楽しめない!と思いがちだけど どうやらへんてこ物質が怪獣由来だなくらいで普通に面白い
38 21/04/22(木)14:46:13 No.795211993
全ての謎が一本の線に繋がるの終盤だろうしな
39 21/04/22(木)14:47:04 No.795212186
アーキタイプの未来の力を前借りパワーでなんやかんやでジェットジャガーが最終決戦で巨大化して参戦だと思っておるよ
40 21/04/22(木)14:47:07 No.795212197
ああそっか 今の展開だとメカ・AI・レアマテリアルがそれぞれ別なところで発展していってて 最終的に無茶苦茶な超技術ロボ・ジェットジャガーが登場しても納得させられるってわけか
41 21/04/22(木)14:48:49 No.795212584
AIの助けもあるんだろうけど主人公二人のスペックが高え…
42 21/04/22(木)14:48:59 No.795212625
変な怪獣出てきたけど アレも学名が長いので「ガバラ」と呼称します! とかになるのかな
43 21/04/22(木)14:52:59 No.795213569
ED映像がめちゃくちゃ好き
44 21/04/22(木)14:53:51 No.795213741
>変な怪獣出てきたけど >アレも学名が長いので「ガバラ」と呼称します! >とかになるのかな ネトフリのあらすじに名前書いてあったけどどうも新怪獣扱いっぽい
45 21/04/22(木)14:54:11 No.795213816
ラドンは刺激に反応してるだけに見えたけどアンギラスは知能も発達してきてないか
46 21/04/22(木)14:54:25 No.795213869
大丈夫?もうすでに世界めちゃくちゃじゃない?
47 21/04/22(木)14:55:36 No.795214120
>佐野史郎が早口で語るアニメ EDの自分に気づいてた
48 21/04/22(木)14:56:34 No.795214374
有能な登場人物達が有能なムーブをしてるのは見てるだけで気持ちいい
49 21/04/22(木)14:59:23 No.795215025
行けー!じゃねぇって!野生動物じゃないんだぞ…
50 21/04/22(木)15:00:21 No.795215282
先週だと不気味だったBBが階段登って息切れしてるだけでなんか親近感湧いちゃった
51 21/04/22(木)15:02:22 No.795215733
最下層にご案内しま~す シャランガ出てこようとしてるからシャッターしめるね…
52 21/04/22(木)15:04:03 No.795216144
あんまりゴジラ知らないスタッフがやってるんで 申し訳なくってみたいなこと言っててこれなんか https://www.godzilla-movies.com/topic/50416
53 21/04/22(木)15:04:51 No.795216341
>先週だと不気味だったBBが階段登って息切れしてるだけでなんか親近感湧いちゃった 隊員見捨てて自分だけ逃げたりしないのが意外だった
54 21/04/22(木)15:05:46 No.795216555
最初は元ネタの割に随分な大役をと思ったけど10年単位で人間に閉じ込められて採掘資源にされてたなんてポジションで波風立たないのはそりゃガバラかなと思ったらガバラじゃなかった
55 21/04/22(木)15:07:14 No.795216916
>とかになるのかな 新怪獣だけど~ンガって合体怪獣用の命名法則使われてるんで既存怪獣でもある
56 21/04/22(木)15:07:22 No.795216951
海外パートになると雰囲気がギャレスアンドドハティぽくなるの面白い わざとやってんだろうけど
57 21/04/22(木)15:09:11 No.795217408
アンギラス君味方怪獣枠かと思ってたら単なる畜生枠っぽい気配がしてきてこれは…
58 21/04/22(木)15:10:03 No.795217620
「この星では人類は最弱」みたいなのやろうとしてんのかね…
59 21/04/22(木)15:10:04 No.795217625
>あんまりゴジラ知らないスタッフがやってるんで >申し訳なくってみたいなこと言っててこれなんか >https://www.godzilla-movies.com/topic/50416 流星人間ゾーンまでいる!? GAIJINが片桐はいり特定できてないのがなんか笑った
60 21/04/22(木)15:12:08 No.795218117
>隊員見捨てて自分だけ逃げたりしないのが意外だった あの人達はあくまでもアーキタイプ作って金儲けしようとしてる企業の人達ってだけで全然悪人枠じゃない感じになってきてる気がする… 今最高に怪しいのはあの屋敷作ったおっさん
61 21/04/22(木)15:12:10 No.795218127
>GAIJINが片桐はいり特定できてないのがなんか笑った あっちからしたら1シーンだけ映るお茶持ってきただけのモブのおばちゃんだもんな…
62 21/04/22(木)15:12:25 No.795218187
てっきりアーキタイプ素材でジェットジャガー作ると思ったけど絡まそう
63 21/04/22(木)15:13:48 No.795218501
めいちゃんが使ってるペロツーのラインスタンプめちゃくちゃかわいいほしい
64 21/04/22(木)15:15:32 No.795218901
捕鯨砲のCGモデル初めて見た
65 21/04/22(木)15:15:41 No.795218947
謙遜してんだろうけど 脚本の人はゴジラものは嗜む程度に…って 本当にそうなんか? なんかすごい怪獣映画の良さを理解してるような
66 21/04/22(木)15:15:47 No.795218975
怪しいやつが多すぎるこのアニメ
67 21/04/22(木)15:16:50 No.795219203
>>佐野史郎が早口で語るアニメ >EDの自分に気づいてた 二回出てたんだ…
68 21/04/22(木)15:17:11 No.795219285
怪獣の恐怖心がゆるくて警戒心が弱いのリアルよね そりゃ日本に突然野生のサイが出ました程度だと思うよなあ
69 21/04/22(木)15:17:20 No.795219315
>なんかすごい怪獣映画の良さを理解してるような パロディというか物語の構造を理解して遊ぶ天才ではある
70 21/04/22(木)15:18:06 No.795219494
言い訳オンステージした脚本家に爪の垢を煎じて飲ませたい
71 21/04/22(木)15:18:10 No.795219513
前のアニメの時に怪獣映画寄りにしてたら東宝から詳しくないのもまぜてバランス取れされたから詳しくないアピールで現場に横槍入れさせないようにする魂胆なのかもしれない
72 21/04/22(木)15:18:29 No.795219585
>怪獣の恐怖心がゆるくて警戒心が弱いのリアルよね >そりゃ日本に突然野生のサイが出ました程度だと思うよなあ 全てが世界の終わりの始まりだ みたいなの視聴者は理解してるからゾクゾクしちゃうね
73 21/04/22(木)15:20:42 No.795220078
ラドンにボコボコにされたのにアンギラスに向かっていくの無茶過ぎる…
74 21/04/22(木)15:21:07 No.795220181
初稿でガチハードSF寄りにしたら 映像作品にしたらサービスが足りなくなるので ジェットジャガー入れてアクションやりません?とバランスとった? 監督のセンスも良いな
75 21/04/22(木)15:22:15 No.795220439
ラドンもアンギラスも攻撃手段はあくまでクチバシと牙だからね おかしな挙動してるとはいえまあ装甲車に乗ってりゃ死にはしないだろって思うよね
76 21/04/22(木)15:22:21 No.795220466
スペダンのゲスト回のイメージで自分の得意ジャンルにゴリゴリに近づけないと話描けない人なのかと思ってたから 怪獣映画もロボットアニメも真っ当にやれるんじゃんと驚いた 本人は手綱を握ってる監督のおかげって言ってたけど
77 21/04/22(木)15:23:25 No.795220716
まだビームとか火球とか物理法則を無視した行動してくるやつは来てないのか
78 21/04/22(木)15:23:33 No.795220741
>初稿でガチハードSF寄りにしたら そりゃそうだろうというか よく円城塔に脚本頼もうと思ったな
79 21/04/22(木)15:23:57 No.795220830
>キングギドラになるしかねぇな! 伏して拝むがいい 黄金の終焉を
80 21/04/22(木)15:24:28 No.795220951
元学者さんだから知識も教養も豊富だけど ある科学的なもの素人なスタッフが出す破天荒アイデアを うまく科学に接続して破綻ないように考えるのが楽しいってやっぱりすごいね
81 21/04/22(木)15:25:16 No.795221140
一挙配信で見せてよ!って思ったけどこのアニメはあーだこーだ考察しながら先予測するのが楽しい
82 21/04/22(木)15:25:41 No.795221236
>初稿でガチハードSF寄りにしたら >映像作品にしたらサービスが足りなくなるので >ジェットジャガー入れてアクションやりません?とバランスとった? >監督のセンスも良いな そりゃアニゴジでゴジラファンがつまんねえって作品の存在消す勢いで叩きまくったからな
83 21/04/22(木)15:25:44 No.795221252
>>初稿でガチハードSF寄りにしたら >そりゃそうだろうというか >よく円城塔に脚本頼もうと思ったな 最初は考証だけだったのにワーワーやってたら メインライターに降りられてしまって「それならお前やれよ」といわれて決まったと言ってて ちょっと笑ってしまった