虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/22(木)09:20:40 外人の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/22(木)09:20:40 No.795147403

外人の遅れは痛手だし梶谷井納が抜けたのも痛いけど それで初年度楽天の同じ時期より勝ってないのはなんかおかしくね

1 21/04/22(木)09:24:44 No.795147938

>外人の遅れは痛手だし梶谷井納が抜けたのも痛いけど これ抜きでもこうなるだろうなってなってたから監督が三浦に変わってから 去年までみたいに集中して追ってないわ

2 21/04/22(木)09:24:52 No.795147953

延長あれば引き分けを1勝くらいに出来てる

3 21/04/22(木)09:26:22 No.795148162

>延長あれば引き分けを1勝くらいに出来てる 本当に…?

4 21/04/22(木)09:27:22 No.795148313

>それで初年度楽天の同じ時期より勝ってないのはなんかおかしくね なそ にん

5 21/04/22(木)09:28:46 No.795148509

この状態のチームを新人監督が任されたってのがキツいんだぜ

6 21/04/22(木)09:29:11 No.795148556

今後勝率3割でシーズン終われば100敗行けるぞ

7 21/04/22(木)09:32:04 No.795148944

今年は引き分け多くなるから100敗は厳しい 勝率3割切りは狙える

8 21/04/22(木)09:33:01 No.795149058

>この状態のチームを新人監督が任されたってのがキツいんだぜ と言っても解説もやってたし2軍監督やコーチとして現場に2年いたわけじゃん

9 21/04/22(木)09:53:26 No.795151945

打順も選手起用も納得いかないわな ベンチも最悪のムードなんだろうなぁ 三浦辞めてしまうかもな~

10 21/04/22(木)09:55:34 No.795152267

>三浦辞めてしまうかもな~ 向いてないってのはそれこそ現役時代から言われてたし

11 21/04/22(木)09:56:38 No.795152405

単純に選手の能力が足りてない

12 21/04/22(木)09:58:17 No.795152614

日ハムと交流戦で暗黒対決だ

13 21/04/22(木)09:58:57 No.795152693

23試合で3勝って逆にすごいよな

14 21/04/22(木)09:59:32 No.795152762

>23試合で3勝って逆にすごいよな 引き分け多いからまだ負け数はマシに見えるのが救い

15 21/04/22(木)09:59:35 No.795152766

結局三浦叩くのか

16 21/04/22(木)10:01:01 No.795152982

各方面から人気なかったラミレスの責任にできるんだから楽なものだろ 今の成績は去年までだったら選手でなく監督がボロクソ言われてただろうし

17 21/04/22(木)10:01:51 No.795153088

打線はいいと言われてるけど中日よりマシってだけで セリーグ全体で見るとそんな良くもないってのがその

18 21/04/22(木)10:03:06 No.795153272

ホームゲームでいまだに一勝しかしてないって別の意味でおかしい

19 21/04/22(木)10:03:22 No.795153306

書き込みをした人によって削除されました

20 21/04/22(木)10:03:49 No.795153357

>延長あれば引き分けを1勝くらいに出来てる 2敗くらい増えそうだぞ!

21 21/04/22(木)10:04:44 No.795153477

>打線はいいと言われてるけど中日よりマシってだけで >セリーグ全体で見るとそんな良くもないってのがその 得点は広島より多いし…

22 21/04/22(木)10:05:52 No.795153642

いま3勝16敗4引分でしょ 引分に顛末つけたら割合的には全敗してる確率のが高いな

23 21/04/22(木)10:06:45 No.795153766

投手出身監督で投手が悪くなるとは…

24 21/04/22(木)10:07:38 No.795153891

ベイスターズの勝率より不振の筒香の打率の方が高いという現実

25 21/04/22(木)10:08:56 No.795154085

>投手出身監督で投手が悪くなるとは… 現役時代は投げ込み大好きで付いてこれる奴だけ付いてこいタイプだったじゃん 俺がチームを変えてやるってリーダーシップとるタイプでもなかったし

26 21/04/22(木)10:10:04 No.795154258

個人的に監督の仕事は選手のモチベーションを上げることと怪我や疲労のリスク管理だけだと思ってる 三浦は両方できてない

27 21/04/22(木)10:10:45 No.795154346

この惨状でも選手を責めないからいい人なことに間違いないンだろうけどまあうn

28 21/04/22(木)10:14:32 No.795154881

試合の采配以外の監督業の方がよりダメだったのかな

29 21/04/22(木)10:16:05 No.795155073

>個人的に監督の仕事は選手のモチベーションを上げることと怪我や疲労のリスク管理だけだと思ってる >三浦は両方できてない 契約が切れる外国人選手全員今年中に逃げるだろうなって

30 21/04/22(木)10:16:17 No.795155102

今年はさすがにフロントが悪いよ

31 21/04/22(木)10:17:26 No.795155277

>今年はさすがにフロントが悪いよ 外国人いてもいなくても勝ててないのに?

32 21/04/22(木)10:18:16 No.795155408

新人監督に任せるようなチーム状態ではないな…

33 21/04/22(木)10:19:24 No.795155561

いくら大卒とはいえ牧が一番頼りになるのはどう考えてもおかしい

34 21/04/22(木)10:20:23 No.795155686

現場経験なしならともかく現場に数年いたのに…? 投手コーチと二軍監督なんてチーム把握するには十分でしょ?

35 21/04/22(木)10:20:27 No.795155698

連敗中の引き分けのせいで9連敗より長く感じる

36 21/04/22(木)10:20:49 No.795155750

中日の本塁打数より少ないじゃん横浜の勝ち数

37 21/04/22(木)10:22:32 No.795156006

まさか尾花大ちゃんらを超える暗黒とは

38 21/04/22(木)10:23:42 No.795156171

90敗してた年でも3割は勝ってんだぞこれはおかしい

39 21/04/22(木)10:23:46 No.795156178

三浦も大ちゃんだから…

40 21/04/22(木)10:23:50 No.795156186

CS争いすらできなくなっていよいよ暗黒感でてきたな

41 21/04/22(木)10:24:16 No.795156236

言うて外人居ればもうちょいは勝てるから…3割は流石に…

42 21/04/22(木)10:24:32 No.795156278

>CS争いすらできなくなっていよいよ暗黒感でてきたな まだ4月だしこれから爆上がりの可能性はあるから

43 21/04/22(木)10:24:45 No.795156313

原が自軍のバッテリーコーチを試合前ミーティングや試合後記者の前でボコボコに批判してるの見ると やっぱり軽視していいポジションじゃねえよなあ…

44 21/04/22(木)10:25:31 No.795156402

外人居るじゃん

45 21/04/22(木)10:25:42 No.795156426

牧くんが急速冷凍されてるのがつらい

46 21/04/22(木)10:25:47 No.795156440

監督だけ叩いてどうすんのとは思う

47 21/04/22(木)10:25:51 No.795156451

>この惨状でも選手を責めないからいい人なことに間違いないンだろうけどまあうn 責めないのはいいんだけど 引き締める事も難しいっぽいのが困る そういうのできる人じゃないとは現役時代から言われてたけど かといって横にそういう役に立てるヘッドもいないし

48 21/04/22(木)10:26:11 No.795156501

この弱すぎて笑うしかない感が昔を思い出して懐かしい気持ちになったから許すよ 来シーズンまでになんとかしろ

49 21/04/22(木)10:26:33 No.795156549

番長は圧倒的に監督不向き

50 21/04/22(木)10:26:40 No.795156564

とにかくベンチが暗い 中畑帰って来て…

51 21/04/22(木)10:26:41 No.795156569

責任の転嫁先はいくらでもあるんだから他所の新人監督よりだいぶ楽な立ち位置だよ

52 21/04/22(木)10:26:52 No.795156595

>この弱すぎて笑うしかない感が昔を思い出して懐かしい気持ちになったから許すよ >来シーズンまでになんとかしろ 昔を思い出したなら無理なのも思い出せ

53 21/04/22(木)10:27:18 No.795156661

向いてないんじゃないかと前から散々言われてたがやっぱり向いてなかったのかもしれない

54 21/04/22(木)10:27:20 No.795156667

>牧くんが急速冷凍されてるのがつらい どこぞのゴールデンルーキーとやらより遥かに打ってるけど向こうは気楽でいいよなぁ

55 21/04/22(木)10:27:22 No.795156670

>牧くんが急速冷凍されてるのがつらい 新人なんて計算できるものじゃないし今までが幸運だったんだ

56 21/04/22(木)10:28:01 No.795156759

頼りたくなる気持ちはわかるけどルーキーをあちこち移動させてどうしたいの

57 21/04/22(木)10:28:35 No.795156834

負けが込んでた時も出待ちとファンにVサインするラミレスはやっぱり異常だった

58 21/04/22(木)10:28:48 No.795156865

>どこぞのゴールデンルーキーとやらより遥かに打ってるけど向こうは気楽でいいよなぁ 入った球団で差がありすぎる…

59 21/04/22(木)10:28:58 No.795156900

開幕して1か月くらいで番長滅茶苦茶老けて引くよね…

60 21/04/22(木)10:29:42 No.795157003

佐野と宮崎で大ブレーキかけてるんだからどうにもならん 佐野は二年目って思えば順当な壁にぶつかってるわけだけど宮崎はマジで謎

61 21/04/22(木)10:29:54 No.795157023

>>牧くんが急速冷凍されてるのがつらい >どこぞのゴールデンルーキーとやらより遥かに打ってるけど向こうは気楽でいいよなぁ 二回り目に入って打率逆転してるけどね

62 21/04/22(木)10:30:19 No.795157092

宮崎は一応三割近いんだよね 嘘だろって思うけど

63 21/04/22(木)10:30:48 No.795157159

選球眼いいから牧はまた打ち始めるだろうけど一番頼りになる打者をポジション打順コロコロはどうなんだ気がするしベンチで牧ぐらいしか声ガンガン出してねぇ

64 21/04/22(木)10:32:05 No.795157356

>選球眼いいから牧はまた打ち始めるだろうけど一番頼りになる打者をポジション打順コロコロはどうなんだ気がするしベンチで牧ぐらいしか声ガンガン出してねぇ 最近四球選べず三振の山になってるのが俺が打たなきゃ感ある

65 21/04/22(木)10:32:28 No.795157402

>宮崎は一応三割近いんだよね >嘘だろって思うけど 状況別がね...

66 21/04/22(木)10:33:04 No.795157488

宮崎使いづらすぎるわ

67 21/04/22(木)10:33:18 No.795157518

選球眼も安牌の前にいたからじゃないのか 無理に勝負しなくていいからされなかっただけで普通に投げられるとぐずぐずじゃん

68 21/04/22(木)10:33:49 No.795157599

宮崎は打率.307あるし得点圏も一応二割はあるんだ 長打がないから返せずゲッツーはかましちゃうだけで

69 21/04/22(木)10:33:55 No.795157612

コロコロ打順やポジション変えてるのはOJTみたいなもんだろ多分…

70 21/04/22(木)10:33:55 No.795157613

一見投手が問題のように見えて(実際問題ではあるが)打線の見殺しや追い付かない程度の反撃も酷い

71 21/04/22(木)10:34:02 No.795157628

>宮崎使いづらすぎるわ そうだね FAで出て行ってくれるといいね

72 21/04/22(木)10:34:02 No.795157629

ラミレスだったら宮崎一番にしてただろうな…って

73 21/04/22(木)10:34:23 No.795157662

監督がどうこうってレベルじゃない

74 21/04/22(木)10:34:40 No.795157718

>一見投手が問題のように見えて(実際問題ではあるが)打線の見殺しや追い付かない程度の反撃も酷い 最近はわりと押さえてたよね 昨日は爆発したけど

75 21/04/22(木)10:34:54 No.795157749

まぁ勝率1割は普通に監督の問題だよ

76 21/04/22(木)10:35:12 No.795157791

最初からずっと投手が悪くて打線は好調だったけど負けが続く内に点が取れなくなった最悪な流れ 中継ぎが見れる数字になってきたのが救いかな…

77 21/04/22(木)10:35:15 No.795157799

外人の遅れよりよく燃える投手陣がどうした?って

78 21/04/22(木)10:35:35 No.795157842

>ラミレスだったら宮崎一番にしてただろうな…って 自分のYouTubeで打順公開してたけど三浦と同じだったじゃん

79 21/04/22(木)10:35:46 No.795157866

>外人の遅れよりよく燃える投手陣がどうした?って ラミレスが壊したってことにすればいい

80 21/04/22(木)10:36:25 No.795157954

>選球眼も安牌の前にいたからじゃないのか >無理に勝負しなくていいからされなかっただけで普通に投げられるとぐずぐずじゃん 大学からKBBいいんでそれはないですね

81 21/04/22(木)10:36:48 No.795157994

濱口の初回に気軽に失点して立ち直ってピシャリみたいな トータルの結果では仕事してるけど息苦しい内容は勘弁して欲しい

82 21/04/22(木)10:36:49 No.795157995

打順はいまのでいいと思うよ 牧二番はもったいなかったし だだ致命的に噛み合わんだけで

83 21/04/22(木)10:36:50 No.795157998

個人的に接戦で勝てないのは監督の責任だと思うけど 弱すぎて引き分けでも御の字みたいになってるからもうよくわからん

84 21/04/22(木)10:37:18 No.795158065

どんな暗黒チームも3割勝つのは過去の自球団が証明してるので1割代は采配言われても仕方ないと思います

85 21/04/22(木)10:37:35 No.795158110

ここまで酷いと来年は上がり目しかないぞ

86 21/04/22(木)10:37:49 No.795158142

中継ぎはまあ去年までの疲労があるかもしれないけど先発はちょっと

87 21/04/22(木)10:37:54 No.795158157

そりゃ監督が落とした試合もあるだろうけどもっと根本的な問題だろこれもう…

88 21/04/22(木)10:38:08 No.795158201

選手の成績が良くて勝てないなら監督のせいだけど 今のこのチームは明らかに監督のせいじゃない

89 21/04/22(木)10:38:09 No.795158205

たまに大貫が好投してもそれを見殺しっつーのがもう暗黒時代そのもの

90 21/04/22(木)10:38:12 No.795158212

>ここまで酷いと来年は上がり目しかないぞ エスコとオースティンの契約切れるし宮崎FAなんだが

91 21/04/22(木)10:38:27 No.795158252

先発が試合作れないと勝てないよ~

92 21/04/22(木)10:38:40 No.795158290

そういや火曜まで中日は一試合で2点取れるか取れないかの打線なんだってな

93 21/04/22(木)10:38:41 No.795158291

大ちゃん時代があるから暖かく見守れるよ

94 21/04/22(木)10:38:50 No.795158311

たぶん宮崎はフロントも引き止めないしみ宮崎も出てくよね

95 21/04/22(木)10:38:51 No.795158316

このオフは頑張って補強してくれ 梅野あたりどうだ?

96 21/04/22(木)10:38:55 No.795158329

ろくな戦力も与えず新人監督負けさせて責任押し付けて追い出す良くある奴だろ

97 21/04/22(木)10:39:24 No.795158396

>>ラミレスだったら宮崎一番にしてただろうな…って >自分のYouTubeで打順公開してたけど三浦と同じだったじゃん 宮崎二番はやめろや!って言ってたけど・・・

98 21/04/22(木)10:39:36 No.795158429

代打がグロい ロペスがいたら…とおもうが外国人枠の問題か

99 21/04/22(木)10:40:08 No.795158516

他ファンだけど2番佐野3番牧だって

100 21/04/22(木)10:40:10 No.795158523

>代打がグロい >ロペスがいたら…とおもうが外国人枠の問題か 今年から日本人枠だったよ どっちにしても代打ってタイプじゃないでしょ

101 21/04/22(木)10:40:23 No.795158564

>そういや火曜まで中日は一試合で2点取れるか取れないかの打線なんだってな 今でも平均点は2点台だぞ 昨日を抜くと平均得点で川崎フロンターレに負ける

102 21/04/22(木)10:40:30 No.795158578

モデルケースのハムも暗黒なのが先行きがねぇ

103 21/04/22(木)10:40:33 No.795158592

センターもショートも打つ気しないし一番ひどいのキャッチャーは自動アウトどこでも点も取れんから負けか引き分けしかない

104 21/04/22(木)10:40:36 No.795158600

思えば山下の方の大ちゃんも横浜が誇る生え抜き大スターの監督だったの思い出した

105 21/04/22(木)10:40:42 No.795158617

根本的な解決を望むと言いつつ監督のせいって場当たり的な原因を挙げるのはどうなんだ

106 21/04/22(木)10:41:01 No.795158660

>他ファンだけど2番佐野3番牧だって そんな柔軟性ある人に見えますか?

107 21/04/22(木)10:41:02 No.795158662

梶谷はともかく井納の穴が大きい

108 21/04/22(木)10:41:07 No.795158677

ロペスはもう無理だったでしょ 年俸的にも絶対折り合いつかんし

109 21/04/22(木)10:41:31 No.795158735

ロペスは残すなら兼任コーチだっただろうな まあコーチはOBに回すポジションだからどうにもならんけど

110 21/04/22(木)10:41:54 No.795158798

>センターもショートも打つ気しないし一番ひどいのキャッチャーは自動アウトどこでも点も取れんから負けか引き分けしかない センターライン酷すぎるんだわ

111 21/04/22(木)10:41:55 No.795158803

>根本的な解決を望むと言いつつ監督のせいって場当たり的な原因を挙げるのはどうなんだ 根本的な問題もあるけどここまで弱いのは監督の問題も大きいからじゃないかな…

112 21/04/22(木)10:42:03 No.795158829

ロペスはどこも取らなかったのが物語ってるよ

113 21/04/22(木)10:43:30 No.795159032

ベイファンが多い横須賀の職場でまだ4月なのにもう話題に上がらなくなった

114 21/04/22(木)10:44:01 No.795159103

所詮暗黒期に俺だけよけりゃいいでエースやってた二流だからなあ もっと勝ち方を知ってる人間じゃないと それこそ谷繁呼べばいいのに

115 21/04/22(木)10:44:16 No.795159137

>根本的な問題もあるけどここまで弱いのは監督の問題も大きいからじゃないかな… 一文の中で矛盾を起こすな

116 21/04/22(木)10:44:22 No.795159155

>>そういや火曜まで中日は一試合で2点取れるか取れないかの打線なんだってな >今でも平均点は2点台だぞ >昨日を抜くと平均得点で川崎フロンターレに負ける フロンターレが取りすぎなんだぞ ダミアンがポスト上手いから三苫家長が躍動しすぎだぞ

117 21/04/22(木)10:45:03 No.795159243

いいんじゃないの現場責任者だけど監督は悪くない!ってのも 俺はこうなるの目に見えてたから野球への関心が例年に比べ失せたけど

118 21/04/22(木)10:45:09 No.795159268

谷繁が候補にあがるほどヤバいことになってんのか…

119 21/04/22(木)10:45:12 No.795159272

入江が四敗なのが悲しい ルーキーとはいえ

120 21/04/22(木)10:45:23 No.795159293

>>根本的な問題もあるけどここまで弱いのは監督の問題も大きいからじゃないかな… >一文の中で矛盾を起こすな 路上のうんこが臭いのは腸内環境が悪いのもそうだけど路上でうんこする奴も悪いよねって話

121 21/04/22(木)10:45:24 No.795159295

>それこそ谷繁呼べばいいのに ヘッドコーチで呼ぶ予定だったのが息子の件でお流れになったのが痛い

122 21/04/22(木)10:45:28 No.795159301

>このオフは頑張って補強してくれ >梅野あたりどうだ? 獲れると思う?

123 21/04/22(木)10:45:38 No.795159329

俺もこうなるの目に見えてたからずっとそう言ってたよ

124 21/04/22(木)10:45:39 No.795159331

ノリさん監督くらいのことしないとどうにもならないんじゃないこれ

125 21/04/22(木)10:45:55 No.795159370

未だにシフトを嫌がる谷繁は来てもやりづらいと思う

126 21/04/22(木)10:46:06 No.795159395

打線が点を取れないとかリリーフがすぐ打たれるとか問題点の可視化は出来てる?

127 21/04/22(木)10:46:17 No.795159427

>未だにシフトを嫌がる谷繁は来てもやりづらいと思う 三浦よりマシ

128 21/04/22(木)10:46:20 No.795159431

>ノリさん監督くらいのことしないとどうにもならないんじゃないこれ アマ指導でも金の問題起こしたの知らない人?

129 21/04/22(木)10:46:24 No.795159440

>俺もこうなるの目に見えてたからずっとそう言ってたよ 酷くなるのはわかってたと思うけどここまで酷いの予想出来たの?

130 21/04/22(木)10:46:30 No.795159455

放出に対して補強も足りなかった上に外国人遅れさせまくったフロントも悪いし現状の戦力を活かしきれてない現場も悪い

131 21/04/22(木)10:46:41 No.795159479

>獲れると思う? 今年阪神が日本一になったら浮かれて気の迷いで来るかもしれない…

132 21/04/22(木)10:46:48 No.795159496

>入江が四敗なのが悲しい >ルーキーとはいえ 素材型だから育成するつもりで取ったのに何で一軍で投げてるんだろうね…

133 21/04/22(木)10:47:12 No.795159544

とりあえず新沼を外してくれあとファームに外野コーチを

134 21/04/22(木)10:47:20 No.795159563

>>他ファンだけど2番佐野3番牧だって >そんな柔軟性ある人に見えますか? ごめん…

135 21/04/22(木)10:47:41 No.795159618

理論派平石でも呼ぶか 絶対来ないし理論派呼んだら爆死した牛島尾花の例もあるけど

136 21/04/22(木)10:48:12 No.795159691

>素材型だから育成するつもりで取ったのに何で一軍で投げてるんだろうね… 今永も東も怪我で消えてる上にイニングそこそこ食える井納がFAして平良も怪我で離脱すればそうもなろう

137 21/04/22(木)10:48:22 No.795159715

ベア野

138 21/04/22(木)10:48:24 No.795159720

>素材型だから育成するつもりで取ったのに何で一軍で投げてるんだろうね… 今永と東がいないから…ですかね

139 21/04/22(木)10:48:33 No.795159739

監督変えるにしても誰に何年やらせるつもりなんだよ 年単位でやってくれる人じゃないと意味がないぞ

140 21/04/22(木)10:48:41 No.795159758

これまでフロントは褒められる立場だったのに急転直下すぎる…

141 21/04/22(木)10:49:03 No.795159794

入江はあわよくば5勝くらいしてローテ守ってくれれば素材型としては満点上げてもいいと思うよ…本当ならファームで一年の筈だったんだし…

142 21/04/22(木)10:49:45 No.795159901

普通ならそれくらいあってもいいだろって思うけど現状から見た5勝のハードルの高さ

143 21/04/22(木)10:49:46 No.795159904

こんなチーム率いて家族が誹謗中傷されるなら誰もやりたがらんでしょ 三浦だってもう責任感だけだよ

144 21/04/22(木)10:49:54 No.795159925

立て直したのを自ら潰してくフロントは本当意味わかんない

145 21/04/22(木)10:49:56 No.795159932

>これまでフロントは褒められる立場だったのに急転直下すぎる… さすがに補強が足りない上に外国人選手の対応があまりにもずさんだったから当たり前だ

146 21/04/22(木)10:50:34 No.795160012

以前から現場に立ってて監督になるのも規定路線だったはずなのにこの体たらくはヤバいだろとは思う

147 21/04/22(木)10:50:37 No.795160018

コーチ人事を委ねてさえいれば工藤監督あったのになぁ…

148 21/04/22(木)10:50:42 No.795160032

まずラミちゃん後期の単年契約の繰り返しからおかしいから

149 21/04/22(木)10:51:15 No.795160099

勝てなかったら家族が攻撃されるなんて惨状で引き受けてくれる人なんてな…

150 21/04/22(木)10:51:43 No.795160165

>まずラミちゃん後期の単年契約の繰り返しからおかしいから 去年も優勝無くなったら育成にシフトしててえらいなぁ…って思ってた

151 21/04/22(木)10:52:02 No.795160221

>以前から現場に立ってて監督になるのも規定路線だったはずなのにこの体たらくはヤバいだろとは思う でも選手とフロントが悪いらしいよ 一軍投手コーチ時代に継投の権限奪ったラミレスも悪いかもね

152 21/04/22(木)10:52:08 No.795160231

>勝てなかったら家族が攻撃されるなんて惨状で引き受けてくれる人なんてな… 弱い上にファンは過激とか監督引き受けるうえで考えると思う

153 21/04/22(木)10:52:23 No.795160267

よくと悪くもラテンのノリのラミレスや中畑がマッチするチームカラーで 監督が先頭に立って引っ張ってイケイケにならんと乗れないチームだなって

154 21/04/22(木)10:53:34 No.795160445

選手が悪いフロントが悪いの次はファンが悪いか 恵まれてるな三浦は

155 21/04/22(木)10:54:01 No.795160496

>よくと悪くもラテンのノリのラミレスや中畑がマッチするチームカラーで >監督が先頭に立って引っ張ってイケイケにならんと乗れないチームだなって 単純に厳しいタイプでもないくせにノリも悪いとか「」みたいな監督だからね…

156 21/04/22(木)10:54:01 No.795160498

ロッテじゃないけどソフトバンクから人材引き抜くとかやってほしいよ

157 21/04/22(木)10:54:15 No.795160525

>選手が悪いフロントが悪いの次はファンが悪いか >恵まれてるな三浦は 残念なことに実際悪いしな

158 21/04/22(木)10:54:23 No.795160546

>よくと悪くもラテンのノリのラミレスや中畑がマッチするチームカラーで 他所行きにそういうキャラを装ってるだけで二人とも強面だぞ

159 21/04/22(木)10:54:33 No.795160574

結果で見返すしかないとはいえ好き勝手言われてるなぁ

160 21/04/22(木)10:54:35 No.795160579

三浦が優秀で無い事と三浦を変えても何も解決しない事は矛盾しないのに 一人でシャドーボクシングすんなよ

161 21/04/22(木)10:55:21 No.795160679

監督の家族に影響出たのは割と今後のチームの監督探しに重い問題として刺さりそう

162 21/04/22(木)10:56:03 No.795160786

>他所行きにそういうキャラを装ってるだけで二人とも強面だぞ 結局監督が先頭で引っ張るなりケツ叩かないと動かない集団でしょ

163 21/04/22(木)10:56:23 No.795160842

まず平均的なチームではないから監督の手腕自体をどうこう論ずるのが不可能だろ

164 21/04/22(木)10:56:52 No.795160908

中畑は筒香を突き放したしラミレスも信用失った選手はなかなか戻れなかったりで厳しい面も持ってる

165 21/04/22(木)10:57:07 No.795160940

選手も多分悪いけど使う側のせいってのもあるしフロントはまず間違いなく悪いな まあ矢面に立つのが監督の仕事だから三浦が一番悪いよ

166 21/04/22(木)10:59:06 No.795161242

創設期楽天より周りが強くて自チームが弱いならそれでいいかもしれんが・・・

167 21/04/22(木)10:59:42 No.795161335

これだけ全体がどうしようもないとね誰が悪いとか不毛よ

168 21/04/22(木)11:00:11 No.795161419

無関係な家族攻撃したボケが出たせいで糞監督がさっさと辞めろや!と言えないからフラストレーション溜まってんね わっと三浦悪玉論が盛り上がったら次は刃傷沙汰になりかねん

169 21/04/22(木)11:01:04 No.795161578

身も蓋も無いけど変化しないといけないのはほぼ全部だしな…

170 21/04/22(木)11:01:04 No.795161580

4月はあーだこーだ言ってもしょうがない 10連敗って首位チームでも起こりうるし

171 21/04/22(木)11:01:22 No.795161627

打ち勝つチームでその核となる外国人がいなかったらこうなるなって

172 21/04/22(木)11:01:48 No.795161694

>打ち勝つチームでその核となる外国人がいなかったらこうなるなって 横浜は言うほど打ち勝つチームじゃないが…

173 21/04/22(木)11:04:10 No.795162043

横浜は戦力の整ってたラミレス期ですら投手スタッツ3位打撃スタッツ4位みたいなチームだよ

174 21/04/22(木)11:04:45 No.795162131

>横浜は戦力の整ってたラミレス期ですら投手スタッツ3位打撃スタッツ4位みたいなチームだよ どうやってAクラスに……?

175 21/04/22(木)11:05:19 No.795162218

もう怪我人とるの止めよういくら才能があるとはいえ

176 21/04/22(木)11:05:21 No.795162222

>横浜は戦力の整ってたラミレス期ですら投手スタッツ3位打撃スタッツ4位みたいなチームだよ 整っていたか…? 就任当初とか今よりよっぽど酷かったし以降も毎年のように怪我人だらけだったと記憶してるが

177 21/04/22(木)11:08:32 No.795162711

割とラミレス時代は新人先発が当たりだったのも大きい 東然り上茶谷と大貫も当たりだったし

178 21/04/22(木)11:08:54 No.795162754

>どうやってAクラスに……? 広島がDV緒方とか女の子のホルモンで大失速してくれたお陰…ですかね

179 21/04/22(木)11:09:30 No.795162841

坂本も帰ってきてたし何とか一年持ってほしいね結局去年は謎の捻挫で一年棒に振ったし

180 21/04/22(木)11:10:43 No.795163050

武藤みたいな敗戦処理要員がいないのはどうなんだろう

181 21/04/22(木)11:11:44 No.795163205

なんだかんだ言っても野球は投手で決まるんだな…

182 21/04/22(木)11:12:34 No.795163341

育成しないチームはダメという典型例なのでは?

183 21/04/22(木)11:13:38 No.795163504

ここ最近投手はマシになってきてるが打線が酷すぎる

184 21/04/22(木)11:13:44 No.795163518

>育成しないチームはダメという典型例なのでは? ラミレスは育成をしてこなかったってタイプ?

185 21/04/22(木)11:13:45 No.795163521

ローテの軸になる東今永平良がいないんだからそこまで監督を責めるのは酷だと思うよ 今シーズンは捨てて育成に舵を切っていい

186 21/04/22(木)11:14:48 No.795163679

梶谷が出て行って余計目立つようになったけど足遅い選手ばっかりだなって

187 21/04/22(木)11:15:01 No.795163716

育成はしてるだろ

188 21/04/22(木)11:15:06 No.795163726

野球の妙とでも言うのか勝率の悪いチームは打撃成績よくなりがち 去年のヤクルトを例に取ると青木村上山田に打たれても後が続かないからマーク緩むんで成績が上に振れやすい 去年も普通にヤクルトに打ち込まれて負けた横浜?知らないチームですね

189 21/04/22(木)11:15:20 No.795163774

>育成しないチームはダメという典型例なのでは? ソフトバンクくらい育成力があればなー!

190 21/04/22(木)11:15:54 No.795163881

>今シーズンは捨てて育成に舵を切っていい 今永東取ってるんだから育てる素材がいません

191 21/04/22(木)11:16:13 No.795163937

>なんだかんだ言っても野球は投手で決まるんだな… 阪神の次に投手成績の良い中日が横浜と最下位を争ってるんだよなあ…

192 21/04/22(木)11:16:35 No.795163995

>梶谷が出て行って余計目立つようになったけど足遅い選手ばっかりだなって そりゃあ佐野や宮崎みたいな代打で活躍すればいいなって獲得した打撃特化の下位選手が予想以上に伸びて 足のあるタイプが悉く伸び悩んだり不安定だったりだし

193 21/04/22(木)11:18:14 No.795164270

>阪神の次に投手成績の良い中日が横浜と最下位を争ってるんだよなあ… そら投手成績だけすごくて貧打だったら負けなくても勝てはせんだろ 打撃も最低限できての前提での話だし

194 21/04/22(木)11:18:21 No.795164289

>横浜は言うほど打ち勝つチームじゃないが… チーム打率が.220そこらだからな…

195 21/04/22(木)11:19:10 No.795164420

>阪神の次に投手成績の良い中日が横浜と最下位を争ってるんだよなあ… 言うほど争ってるかこれ…

196 21/04/22(木)11:19:47 No.795164522

入江はビシエドに対しても注文通りのコースに投げ切って注文通りのゴロ打たせてるのに サード宮崎の上に前進守備までしてるから捕れないとかやってたし 普通のピッチャーみたいに打ち取ろうとしてもダメなチームなのを早く学んでほしい

197 21/04/22(木)11:20:35 No.795164653

去年まで5割付近さまよってたチームが勝率1割だからな 采配もあるけどキャンプの内容から失敗してたというしか無い

198 21/04/22(木)11:20:56 No.795164717

打率で見ると中日と似たり寄ったりでそんな差がないからな…

199 21/04/22(木)11:21:00 No.795164725

監督と戦力のうち片方は悪いけどもう片方は悪くないって前提だと話がおかしくなる ここまで負けてるってことは両方悪いってことでしょ

200 21/04/22(木)11:21:01 No.795164730

>入江はビシエドに対しても注文通りのコースに投げ切って注文通りのゴロ打たせてるのに >サード宮崎の上に前進守備までしてるから捕れないとかやってたし >普通のピッチャーみたいに打ち取ろうとしてもダメなチームなのを早く学んでほしい 宮崎は劣化酷いよね…といっても後任が伊藤裕しかまともにいないのが…

201 21/04/22(木)11:22:00 No.795164891

まぁどんなに暗黒で最悪でも最終的には30勝あたりには収束するはずだし… するのか…?本当に…?

202 21/04/22(木)11:22:08 No.795164914

防御率リーグ2位得失点差マイナス2で負けてるオリックス・・・

203 21/04/22(木)11:22:28 No.795164968

いまから一月で.450を勝てば三割戻せるんだ

204 21/04/22(木)11:22:32 No.795164979

横浜が負けまくってるおかげか借金持ちなの横浜以外だと中日だけなんだな

205 21/04/22(木)11:23:56 No.795165232

ここまで酷いのは二軍から選手が上がってこないのも悪いし番長悪くないよ二軍監督が悪い

206 21/04/22(木)11:24:41 No.795165368

結果出る出ないは水物としても 期待の生え抜き監督の扱いじゃないんだよなぁそもそもの戦力の整え方が…

207 21/04/22(木)11:24:45 No.795165377

>横浜が負けまくってるおかげか借金持ちなの横浜以外だと中日だけなんだな 一時期ウチ以外借金なしってなってなかったか

208 21/04/22(木)11:25:06 No.795165424

走塁という概念を高校で捨て去ったような日本人しかいないのがな

209 21/04/22(木)11:25:33 No.795165501

>>横浜が負けまくってるおかげか借金持ちなの横浜以外だと中日だけなんだな >一時期ウチ以外借金なしってなってなかったか 交流戦後かな?

210 21/04/22(木)11:25:47 No.795165556

走塁が期待できる選手は出て行っちゃったし…

211 21/04/22(木)11:26:15 No.795165630

>走塁という概念を高校で捨て去ったような日本人しかいないのがな ソフトバンクのデスパイネとか見ると別に足の速さは走塁とは関係ないんだよね…

212 21/04/22(木)11:26:29 No.795165688

>ここまで酷いのは二軍から選手が上がってこないのも悪いし番長悪くないよ二軍監督が悪い 去年の二軍監督は誰ですか

213 21/04/22(木)11:26:40 No.795165712

同じくケチの広島中日はあんま選手出て行かないの見るとなんか理由があるのかなと思ってしまう

214 21/04/22(木)11:26:49 No.795165732

ラミレスが追放系なろう主人公みたいとか言われてて笑う

215 21/04/22(木)11:27:34 No.795165866

昨日は両先発からして馬鹿試合になるかと思ったら 中日だけバカスカ打ちまくってて横浜は完全沈黙で予想外れた

216 21/04/22(木)11:28:00 No.795165929

>同じくケチの広島中日はあんま選手出て行かないの見るとなんか理由があるのかなと思ってしまう 東京の隣りだからこそそっちのタニマチに誘われたりしてんじゃねえの?って

217 21/04/22(木)11:28:34 No.795166028

>ラミレスが追放系なろう主人公みたいとか言われてて笑う 追放系のテンプレに則って別のところの監督になって横浜に復讐しにくるのか…

218 21/04/22(木)11:28:42 No.795166048

急によくなったりしても投打噛み合わなず負けると観てて辛いんだよな

219 21/04/22(木)11:28:50 No.795166074

>同じくケチの広島中日はあんま選手出て行かないの見るとなんか理由があるのかなと思ってしまう 広島がケチっていつの時代の話してんだよ

220 21/04/22(木)11:28:53 No.795166089

>走塁が期待できる選手は出て行っちゃったし… 石川キャップはまだ現役拘ってるのかしら? 未練無いなら今すぐにでも走塁コーチに据えて欲しいんだが

221 21/04/22(木)11:29:15 No.795166148

>ラミレスが追放系なろう主人公みたいとか言われてて笑う 何故コーチの言うことを聞かないんだ!→コーチが無能でした・・・はテンプレ感あって笑う

222 21/04/22(木)11:29:26 No.795166174

>>ラミレスが追放系なろう主人公みたいとか言われてて笑う >追放系のテンプレに則って別のところの監督になって横浜に復讐しにくるのか… オリックスAクラスにして帰って来ねえかなあ

223 21/04/22(木)11:29:43 No.795166221

>石川キャップはまだ現役拘ってるのかしら? >未練無いなら今すぐにでも走塁コーチに据えて欲しいんだが もうちょい調べようよ

224 21/04/22(木)11:30:01 No.795166277

>石川キャップはまだ現役拘ってるのかしら? >未練無いなら今すぐにでも走塁コーチに据えて欲しいんだが 前に解説に来たときは少しやるにしても外で勉強してからとか言ってた気がする

225 21/04/22(木)11:31:12 No.795166476

即戦力ドラフトに傾倒しすぎて二軍がスッカスカなのは三年前からファンには指摘されてる その目先にこだわった三年の精算時期がこれから先

226 21/04/22(木)11:33:03 No.795166766

>即戦力ドラフトに傾倒しすぎて二軍がスッカスカなのは三年前からファンには指摘されてる >その目先にこだわった三年の精算時期がこれから先 素材型も数年前から上位で獲るようになってたでしょ というか1位を除いた大卒や社会人出身が悉く怪我しすぎ

227 21/04/22(木)11:33:15 No.795166808

>即戦力ドラフトに傾倒しすぎて二軍がスッカスカなのは三年前からファンには指摘されてる 即戦力ならまだいいんだよ・・・怪我持ち集めてるのが糞 >その目先にこだわった三年の精算時期がこれから先 そうだね…

228 21/04/22(木)11:33:16 No.795166811

>同じくケチの広島中日はあんま選手出て行かないの見るとなんか理由があるのかなと思ってしまう 広島があんま出て行かないとか何言ってんだ

229 21/04/22(木)11:33:45 No.795166885

高卒組も機会があっても活躍しないしなぁ

230 21/04/22(木)11:34:43 No.795167063

ケガ持ちを集める球団がなくなったらケガ持ち選手の受け入れ先がなくなっちゃうな 独立とか行って育成枠で各チームに入団とかにはなるか

231 21/04/22(木)11:34:45 No.795167067

>即戦力ならまだいいんだよ・・・怪我持ち集めてるのが糞 1位はともかく以下は入団後の怪我ばかりじゃん

232 21/04/22(木)11:34:47 No.795167074

>>即戦力ドラフトに傾倒しすぎて二軍がスッカスカなのは三年前からファンには指摘されてる >>その目先にこだわった三年の精算時期がこれから先 >素材型も数年前から上位で獲るようになってたでしょ >というか1位を除いた大卒や社会人出身が悉く怪我しすぎ 齋藤とかどこいったんだマジで

233 21/04/22(木)11:35:25 No.795167174

>>即戦力ならまだいいんだよ・・・怪我持ち集めてるのが糞 >1位はともかく以下は入団後の怪我ばかりじゃん 余計クソじゃねえか?

234 21/04/22(木)11:35:49 No.795167245

>1位はともかく以下は入団後の怪我ばかりじゃん なんのフォローにもなってなくてダメだった

↑Top