虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/22(木)09:07:33 待つん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/22(木)09:07:33 No.795145710

待つんぬ!オリジナルのモンスターとか武器は鬼門なんぬ!

1 21/04/22(木)09:07:56 No.795145747

ウェイトキャッツ!

2 21/04/22(木)09:09:25 No.795145940

わかりやすく名前を聞いただけでイメージしやすい「ゴブリン」とか「キラーウルフ」とかにしとくんぬ

3 21/04/22(木)09:10:22 No.795146063

別にオリジナルでも問題ないんぬ ぽんち絵なら元ネタありの有名なやつでもダメなんぬ

4 21/04/22(木)09:10:22 No.795146064

半端に難しい英語の名前とかやめとくんぬ!

5 21/04/22(木)09:10:47 No.795146123

オリジナル単位は誰も幸せになれないんぬ…

6 21/04/22(木)09:11:24 No.795146196

おめえはあいかわらずわかってねえ オリ武器は漢のロマンだから

7 21/04/22(木)09:11:47 No.795146254

ポイズンキャッツ!

8 21/04/22(木)09:11:51 No.795146265

オリジナル種族も鬼門なんぬ! 獣人で統一するんぬ!

9 21/04/22(木)09:12:27 No.795146349

その名前を使うのはやめるんぬ!気軽に使うと土下座ェ門案件になってしまうんぬ!

10 21/04/22(木)09:12:36 No.795146371

>おめえはあいかわらずわかってねえ >オリ武器は漢のロマンだから 絶対流行るぜこのツルハシアックス!

11 21/04/22(木)09:12:40 No.795146380

ドワーフとゴブリンとホビットがもういるのに更に新しく小人系の人種増やすんぬ!?

12 21/04/22(木)09:13:19 No.795146458

単位は横文字だと目が滑るから里だの丁だのをもじったのが無難かもしんないぬー

13 21/04/22(木)09:13:49 No.795146523

>オリジナル種族も鬼門なんぬ! >獣人で統一するんぬ! シッ…そのまま聞くんぬ… 「ホビット」は使うとめんどくせーことになるから避けるんぬ…

14 21/04/22(木)09:14:09 No.795146575

オリジナルって言っても出来たのはオリジナリティーの欠片もないんぬ止めるんぬ

15 21/04/22(木)09:14:33 No.795146622

でもよぉ…ドイツ語ならいけるんじゃねえか?

16 21/04/22(木)09:15:11 No.795146723

ビホルダーって今でもタブーなの?

17 21/04/22(木)09:15:12 No.795146725

>絶対流行るぜこのツルハシアックス! ぬああああ!!すでにあるものをキメラした武器は9割9分クソダサになるからやめるんぬうううう!!!

18 21/04/22(木)09:16:02 No.795146827

2,3体混ぜただけの変な生き物生み出すくらいなら既存モンスターでいいんぬ!

19 21/04/22(木)09:16:11 No.795146847

どうせ頑張って出力したそのオリジナリティとやらも無意識の何かの模倣なんぬ

20 21/04/22(木)09:16:20 No.795146870

炎熱系最強武器バウム=クーヘン

21 21/04/22(木)09:16:31 No.795146888

無難を求めるぐらいなら最初から創作なんてやらねえんだ!

22 21/04/22(木)09:16:44 No.795146911

待ってくれ!その名前は現実世界の神話に基づいた名前で異世界にはないものだからありえないんだ!

23 21/04/22(木)09:17:01 No.795146949

>シッ…そのまま聞くんぬ… >「ビホルダー」は使うとめんどくせーことになるから避けるんぬ…

24 21/04/22(木)09:17:05 No.795146961

ぬああああ!実在の動物に角やら羽根やら生やしただけでオリジナルというのは無理があるんぬうううう!

25 21/04/22(木)09:17:38 No.795147021

ボーパルバニーは使って良いんぬ?

26 21/04/22(木)09:17:43 No.795147028

見慣れたデザインの中に「」謹製のオリジナルモンスターが紛れててもやってる方はなんだこれ…ってちょっと思うだけなんぬ! 無茶な真似はやめるんぬ!

27 21/04/22(木)09:17:53 No.795147046

アームウェポンキャッツ!

28 21/04/22(木)09:18:24 No.795147114

ゴールデンブラックドラゴンだー

29 21/04/22(木)09:18:30 No.795147132

何でやたらゴールデンてつけたがるんぬ!?

30 21/04/22(木)09:19:04 No.795147207

>ぬああああ!実在の動物に角やら羽根やら生やしただけでオリジナルというのは無理があるんぬうううう! ポイズンキャッツが言うと説得力あるな

31 21/04/22(木)09:19:30 No.795147253

>でもよぉ…ドイツ語ならいけるんじゃねえか? ご主人がボスモンスターに出したこのホワイト・シュヴァルツヴァルト なんでホワイトが英語でシュヴァルツヴァルトはドイツ語なんぬ?

32 21/04/22(木)09:19:45 No.795147283

うるせえ!俺の考えた最強のモンスターで超盛り上がる展開だ!!

33 21/04/22(木)09:19:49 No.795147288

デザインの引き出しが少ないから結局色違いで嵩増しするだけなんぬ

34 21/04/22(木)09:19:51 No.795147292

フレーバーを大切にするのはいいんぬ フレーバーを山盛りにして次郎みたいにするのはだめなんぬ

35 21/04/22(木)09:20:28 No.795147374

やたらと濁点や捨て仮名使うのやめるんぬ!

36 21/04/22(木)09:20:43 No.795147414

>何でやたらゴールデンてつけたがるんぬ!? 何で漢字は極とか黒とか使いたがるんぬ!?

37 21/04/22(木)09:20:45 No.795147418

ビホルダーは「凝視するもの」って意味の普遍的な単語なんで名前はセーフなんぬ 例の見た目と組み合わさるとあら大変絶対アウトなんぬ

38 21/04/22(木)09:20:58 No.795147444

>うるせえ!俺の考えた最強のモンスターで超盛り上がる展開だ!! それ一枚絵だけじゃなくてちゃんと漫画で動かす事考えてるんぬ?

39 21/04/22(木)09:21:04 No.795147458

俺はこの独特な世界そのものを楽しんでもらいたいんだよ!

40 21/04/22(木)09:21:07 No.795147464

ドイツ語と英語のちゃんぽんはやめるんぬ!!

41 21/04/22(木)09:21:12 No.795147481

またソウルシリーズの影響を受けたのが見え見えのフレーバーテキスト書いてるんぬ…

42 21/04/22(木)09:21:37 No.795147539

>デザインの引き出しが少ないから結局色違いで嵩増しするだけなんぬ ドラクエやデジモンでも多用された由緒正しやりかたなんぬ

43 21/04/22(木)09:21:57 No.795147581

こんなもん動物が金やメタル化しただけなんぬ!

44 21/04/22(木)09:22:01 No.795147588

ただの兎だとモンスター感がないんぬ 角をつけるんぬ

45 21/04/22(木)09:22:09 No.795147604

>ホワイト・シュヴァルツヴァルト 「白い黒い森」ってなんなんぬ? 響きの格好良さで選ぶから合体事故が起きるんぬ

46 21/04/22(木)09:22:26 No.795147645

ただのカラバリはオリジナルデザインではないんぬ!!

47 21/04/22(木)09:22:52 No.795147692

>>ホワイト・シュヴァルツヴァルト >「白い黒い森」ってなんなんぬ? >響きの格好良さで選ぶから合体事故が起きるんぬ パンダの森なんぬ

48 21/04/22(木)09:23:36 No.795147780

>>>ホワイト・シュヴァルツヴァルト >>「白い黒い森」ってなんなんぬ? >>響きの格好良さで選ぶから合体事故が起きるんぬ >パンダの森なんぬ 竹林か

49 21/04/22(木)09:23:40 No.795147790

べつに異世界だからってオリジナル果物を出さなきゃいけないわけじゃないんぬ!

50 21/04/22(木)09:24:03 No.795147842

>またソウルシリーズの影響を受けたのが見え見えのフレーバーテキスト書いてるんぬ… 後半説明が雑になってるんぬ・・・!!

51 21/04/22(木)09:24:05 No.795147845

ホワイト・シュヴァルツベアーを捕らえて一角千金なんぬ

52 21/04/22(木)09:24:08 No.795147854

>>うるせえ!俺の考えた最強のモンスターで超盛り上がる展開だ!! >それ一枚絵だけじゃなくてちゃんと漫画で動かす事考えてるんぬ? アニメ作ってんじゃねえんだ!

53 21/04/22(木)09:24:17 No.795147879

一歩角に翼の生えたウマのペガコーンなんぬ! 商標登録してくるんぬ!

54 21/04/22(木)09:24:28 No.795147901

>>ホワイト・シュヴァルツヴァルト >「白い黒い森」ってなんなんぬ? >響きの格好良さで選ぶから合体事故が起きるんぬ でもそこがかっこいいんぬ

55 21/04/22(木)09:24:36 No.795147914

いくつかの神話の要素がひとつの要素に合わさっててよくわかんないことになってるんぬ… それとマイナーな神話を使えばオリジナリティが出るというわけではないんぬ…

56 21/04/22(木)09:24:36 No.795147915

>ぬああああ!実在の動物に角やら羽根やら生やしただけでオリジナルというのは無理があるんぬうううう! ユニコーンやペガサスがいるんだしやってみようぜ!ゴリラに羽生やすとかさあ! 多分すでにいるな…

57 21/04/22(木)09:24:44 No.795147941

goldだと金そのものだけどgoldenだと金色のなにかなんぬな置きにいってるんぬな …そこまでして金ぴかにしなくてもいいんじゃないんぬ?

58 21/04/22(木)09:25:08 No.795147987

格好良さだけでつけたら元の意味が変なやつ

59 21/04/22(木)09:25:10 No.795147991

でも角生えてて羽生えてて金色のゴリラとか絶対強いぜ!

60 21/04/22(木)09:25:47 No.795148078

>いくつかの神話の要素がひとつの要素に合わさっててよくわかんないことになってるんぬ… >それとマイナーな神話を使えばオリジナリティが出るというわけではないんぬ… うるせえファイナルファンタジーでも批判してろ!

61 21/04/22(木)09:26:00 No.795148117

ゴリラと戦ってもフライング角ゴリラと戦っても戦闘描写なんて適当に読み飛ばされるんぬ!

62 21/04/22(木)09:26:02 No.795148124

>…そこまでして金ぴかにしなくてもいいんじゃないんぬ? 金色は強いってニチアサで頻繁にやってるからイケるって!

63 21/04/22(木)09:26:10 No.795148140

>いくつかの神話の要素がひとつの要素に合わさっててよくわかんないことになってるんぬ… 神話自体もそんな感じだから原作通り!

64 21/04/22(木)09:26:14 No.795148147

なんで人類未踏の地の魔物に名前がついてるんぬ?

65 21/04/22(木)09:26:15 No.795148148

ゾロアスター教やらマヤ文明からネーミング引っ張って来たところでご主人が賢く見られるわけじゃないんぬ!

66 21/04/22(木)09:26:39 No.795148205

>でも角生えてて羽生えてて金色のゴリラとか絶対強いぜ! 小学生なんぬ

67 21/04/22(木)09:26:54 No.795148241

ミラボレアスだのテオテスカトルだの普通の人はパッとイメージできないんぬ! なろうならもっと名前聞いただけでイメージしやすい名前するんぬ!

68 21/04/22(木)09:27:19 No.795148310

スリヴァーなんてやめるんぬ! その変な形もやめて無難な人型にするんぬ!

69 21/04/22(木)09:27:25 No.795148321

>ゾロアスター教やらマヤ文明からネーミング引っ張って来たところでご主人が賢く見られるわけじゃないんぬ! それが分かっても賢いわけではない…

70 21/04/22(木)09:27:38 No.795148357

>ミラボレアスだのテオテスカトルだの普通の人はパッとイメージできないんぬ! >なろうならもっと名前聞いただけでイメージしやすい名前するんぬ! ポイズンキャッツ!

71 21/04/22(木)09:27:51 No.795148383

>ホワイト・シュヴァルツベアーを捕らえて一角千金なんぬ ぬ 和歌山と東京にいそうなんぬ

72 21/04/22(木)09:28:03 No.795148415

造語は読んでる側は頭に入ってこないんぬ!

73 21/04/22(木)09:28:10 No.795148431

>>それとマイナーな神話を使えばオリジナリティが出るというわけではないんぬ… >うるせえファイナルファンタジーでも批判してろ! わかったんぬ メジャーなD&Dをお手本にするんぬ

74 21/04/22(木)09:28:20 No.795148454

語源は一回調べるんぬ!

75 21/04/22(木)09:28:33 No.795148488

おかいしいんぬ!バハムートは鯨なのになんでドラゴンになってるんぬ!?

76 21/04/22(木)09:28:34 No.795148490

最近関心した創作動物は名前がナガー馬で胴体が長くて4人くらい乗れる馬

77 21/04/22(木)09:29:15 No.795148567

ゴールデンブラックドラゴン!

78 21/04/22(木)09:29:19 No.795148574

>なんで人類未踏の地の魔物に名前がついてるんぬ? 本当にいたのかただのお伽話だと思ってたぜ!パターンだろ!!!

79 21/04/22(木)09:29:31 No.795148604

>語源は一回調べるんぬ! 言葉狩りきたな…

80 21/04/22(木)09:29:45 No.795148636

名前は犬だけも明らかに形状が犬じゃないとかはどうなんぬ?

81 21/04/22(木)09:29:47 No.795148641

オリジナル言語とか言ってもどうせアルファベットか 50音にミミズがのたくった様な記号置くだけなんぬ!

82 21/04/22(木)09:29:59 No.795148670

べべモスとバハムートとベヒーモスが一緒のモンスターだと知らないでチャンポンしたんぬ!?

83 21/04/22(木)09:30:07 No.795148688

ぬあああ!!ちょっとクトゥルフを匂わせそうな要素を入れただけではいはいニャルニャルみたいな反応をされるようになったんぬうううう!!!

84 21/04/22(木)09:30:11 No.795148696

>おかいしいんぬ!バハムートは鯨なのになんでドラゴンになってるんぬ!? 発音の仕方の違いだけでベヒーモスと同じらしいんぬな…こっちはイノシシになってる事が多いんぬ!?

85 21/04/22(木)09:30:13 No.795148699

>なんで人類未踏の地の魔物に名前がついてるんぬ? 人類ではない知的生命体が到達していたんぬ

86 21/04/22(木)09:30:13 No.795148701

歴史や人物名由来の言葉が異世界にあるのはおかしい 転生チートで翻訳魔法が効いてるので口の動きと聞こえる声があってませんでした…それでいいんだよ異世界なんて…お前みみっちいぜ…

87 21/04/22(木)09:30:25 No.795148721

「」…ティンダロスの猟犬は実は犬じゃないんぬ…

88 21/04/22(木)09:30:31 No.795148745

自分の作品が重厚な世界観が求められる作品だと思っているならやるといいんぬ!

89 21/04/22(木)09:30:41 No.795148764

い、嫌だー! 獣人て一くくりじゃなくて猫獣人ニャーキャット族とか犬獣人バウハウンド族とか猿獣人ウキーエンプ族とかオリジナル種族名にしたいー!

90 21/04/22(木)09:31:21 No.795148855

>獣人て一くくりじゃなくて猫獣人ニャーキャット族とか犬獣人バウハウンド族とか猿獣人ウキーエンプ族とかオリジナル種族名にしたいー! それになんの意味があるんぬ!読者が混乱するだけなんぬ!

91 21/04/22(木)09:31:21 No.795148856

>い、嫌だー! >獣人て一くくりじゃなくて猫獣人ニャーキャット族とか犬獣人バウハウンド族とか猿獣人ウキーエンプ族とかオリジナル種族名にしたいー! そして始まる少数部族ごとの対立と陰謀の血塗られた歴史なんぬ

92 21/04/22(木)09:31:44 No.795148903

>い、嫌だー! >獣人て一くくりじゃなくて猫獣人ニャーキャット族とか犬獣人バウハウンド族とか猿獣人ウキーエンプ族とかオリジナル種族名にしたいー! それならなんとなくイメージつくからいいんぬ 名前からイメージできるかどうかは重要なんぬ

93 21/04/22(木)09:31:47 No.795148912

まあドラゴンの元ネタは海にいるでかい魚だったりするからクジラがドラゴンになるのは一周回ってセーフなんぬ そのつもりでやってるかはしらないんぬ

94 21/04/22(木)09:31:51 No.795148919

待つんぬ!初心者が奇抜さを武器にしたら碌な事にならないなんてとっくに知ってる筈なんぬ!

95 21/04/22(木)09:32:05 No.795148946

ヤマダキャッツ!

96 21/04/22(木)09:32:13 No.795148962

>>い、嫌だー! >>獣人て一くくりじゃなくて猫獣人ニャーキャット族とか犬獣人バウハウンド族とか猿獣人ウキーエンプ族とかオリジナル種族名にしたいー! >そして始まる少数部族ごとの対立と陰謀の血塗られた歴史なんぬ ほらきた!

97 21/04/22(木)09:32:35 No.795149006

>>獣人て一くくりじゃなくて猫獣人ニャーキャット族とか犬獣人バウハウンド族とか猿獣人ウキーエンプ族とかオリジナル種族名にしたいー! >それになんの意味があるんぬ!読者が混乱するだけなんぬ! 後書きでうちのニャーキャットに毎晩のしかかられてますってぬのこと書きたいし…

98 21/04/22(木)09:32:37 No.795149013

>待つんぬ!初心者が奇抜さを武器にしたら碌な事にならないなんてとっくに知ってる筈なんぬ! うるせー生き馬の目を抜くためにはテンプレじゃダメなんだよ!

99 21/04/22(木)09:32:58 No.795149051

でも絶対ほんとは強い劣等扱いされる種族を出すんぬ

100 21/04/22(木)09:33:04 No.795149067

ハヤカワFTみたいな分厚いボリュームがあってこそ活きる創作設定をweb媒体やラノベでやるのは無理があるんぬ

101 21/04/22(木)09:33:06 No.795149072

>ぬあああ!!ちょっとクトゥルフを匂わせそうな要素を入れただけではいはいニャルニャルみたいな反応をされるようになったんぬうううう!!! クトゥルフもだし並行世界ものもだしちょっと流行ると一斉にその要素入れたやつが増えまくるからすぐ食傷になるんだよ!

102 21/04/22(木)09:33:30 No.795149115

名は体を表すならとてもわかりやすいんぬ よくわかんないカタカナの羅列は毎回前か後ろにさらりと説明挟む必要があるんぬ

103 21/04/22(木)09:33:33 No.795149122

その柄の方にも刃がついてる斧とかどう見てもまともに使える武器になる訳ないんぬ!

104 21/04/22(木)09:33:38 No.795149134

ぬ…!最初だけ色んな種族をお出ししておいて話進むうちに人間しか出てこなくなってるんぬ!

105 21/04/22(木)09:34:04 No.795149191

ぬ… このオリジナルモンスターの人を襲う亜人は目が三つで肌の色は黒く普段は洞窟に潜み…だの長々した説明は目が滑るんぬ ゴブリンなら一文字解説入りでも三行ですむんぬ

106 21/04/22(木)09:34:07 No.795149198

それ獣人なんぬ?ただ耳としっぽ生えてるだけじゃないんぬ?

107 21/04/22(木)09:34:13 No.795149209

低身長巨乳女性だけのメスドラフ族なんぬ!

108 21/04/22(木)09:34:23 No.795149231

>ハヤカワFTみたいな分厚いボリュームがあってこそ活きる創作設定をweb媒体やラノベでやるのは無理があるんぬ 1話とか合間合間に設定集入れるんぬ そこだけUAだけで閲覧数止まるんぬ見返してるのいないんぬ

109 21/04/22(木)09:34:36 No.795149263

世界中のマイナーファンタジーをかき集めて物語つくるんぬぅぅ!

110 21/04/22(木)09:34:57 No.795149315

メートルを別の単語に置き換えただけでろくに活用しない単位なんか出さないでいいんぬ!

111 21/04/22(木)09:35:19 No.795149370

モブにまでいちいち名前を付けるのはやめるんぬ!

112 21/04/22(木)09:35:45 No.795149438

このオリジナルモンスターの人を襲う亜人は小柄で不潔で緑色の肌をし棍棒や錆びた武器で武装しているんぬ

113 21/04/22(木)09:35:50 No.795149450

当たってる作品はだいたい大量に設定注釈ついてるだろ つまり設定語りを多くすれば当たる!

114 21/04/22(木)09:35:51 No.795149454

>メートルを別の単語に置き換えただけでろくに活用しない単位なんか出さないでいいんぬ! メルトルいいよね…

115 21/04/22(木)09:36:05 No.795149492

>>待つんぬ!初心者が奇抜さを武器にしたら碌な事にならないなんてとっくに知ってる筈なんぬ! >うるせー生き馬の目を抜くためにはテンプレじゃダメなんだよ! 偉大なる先人達がやらなかった奇抜な設定や展開は面白く出来ない・面白いないから流行らなかっただけなんぬ クソ雑魚のご主人がやったってウケるワケ無いんぬ!

116 21/04/22(木)09:37:03 No.795149638

メートル使って逃げる読者は逃した方がいいんぬ!

117 21/04/22(木)09:37:10 No.795149662

>このオリジナルモンスターの人を襲う亜人は小柄で不潔で緑色の肌をし棍棒や錆びた武器で武装しているんぬ ははーんさては以前に転移してきた「」なんぬ?

118 21/04/22(木)09:37:14 No.795149675

またオリジナル通貨の名前考えてるんぬ…

119 21/04/22(木)09:37:17 No.795149682

設定で殴っても許される独特な世界観をうまく構成してストーリーにも活かしてるから許容されてるだけなんぬ 境ホラを自前のそれに置き換えられるとか言うなら何も言わないんぬ

120 21/04/22(木)09:37:46 No.795149747

>モブにまでいちいち名前を付けるのはやめるんぬ! 俺は旅人のウゾウ!こっちは仲間のムゾウだ!よろしくな!

121 21/04/22(木)09:38:04 No.795149792

猫よ…お前何か嫌な思い出でもあるのか?

122 21/04/22(木)09:38:09 No.795149799

シッ…そのまま聞くんぬ ご主人が好きな小説から影響バリバリ受けたそのラインハルトとかジークフリードって名前 本場ドイツじゃ為五郎とか源三郎みたいな古臭い名前らしいんぬ

123 21/04/22(木)09:38:11 No.795149802

でもファンタジーなのに通貨の単位が円とかドルじゃなんかさびしくない?

124 21/04/22(木)09:38:40 No.795149881

>でもファンタジーなのに通貨の単位が円とかドルじゃなんかさびしくない? ゼニーにするんぬ!

125 21/04/22(木)09:38:41 No.795149882

>シッ…そのまま聞くんぬ >ご主人が好きな小説から影響バリバリ受けたそのラインハルトとかジークフリードって名前 >本場ドイツじゃ為五郎とか源三郎みたいな古臭い名前らしいんぬ アリスが梅子だとしてもむしろかっこいいきがするぜ!

126 21/04/22(木)09:38:48 No.795149890

>シッ…そのまま聞くんぬ >ご主人が好きな小説から影響バリバリ受けたそのラインハルトとかジークフリードって名前 >本場ドイツじゃ為五郎とか源三郎みたいな古臭い名前らしいんぬ ここは日本だぞ!

127 21/04/22(木)09:38:58 No.795149917

この文明度でメートルが使われているのは不自然なんぬ… 地域ごとに別々の身体尺が使われているはずなんぬ…

128 21/04/22(木)09:39:00 No.795149922

このオリジナル亜人はハゲで怠惰で独特の言語を使うんぬ 数は多いけど脅威ではないんぬ

129 21/04/22(木)09:39:08 No.795149935

>またオリジナル通貨の名前考えてるんぬ… よすんぬ中世ヨーロッパ風を間に受けて同量の硬貨だのなんだので10単位の繰り上がりすら変えてしまった愚かキャッツな俺に刺さるんぬ

130 21/04/22(木)09:39:20 No.795149971

為五郎・フォン・ローエングラムなんぬ

131 21/04/22(木)09:39:34 No.795150003

>わかりやすく名前を聞いただけでイメージしやすい「ゴブリン」とか「キラーウルフ」とかにしとくんぬ そんなありきたりだと埋もれてしまうんだよ! ポロポピーとかンチュメテチュとかオリジナルモンスターだけど名前からしてヤバそうなのがビンビン伝わるだろ!いまの俺は作家の神様と一体化してるんだその手を離せ!

132 21/04/22(木)09:40:07 No.795150072

>このオリジナル亜人はハゲで怠惰で独特の言語を使うんぬ >数は多いけど脅威ではないんぬ ストーリー上意味がないものを描写するんじゃねえんぬ!

133 21/04/22(木)09:40:09 No.795150075

猫いないのに猫型獣人とか名称どっからきたんぬ...?

134 21/04/22(木)09:40:23 No.795150099

梅子はむかしダサいだけだったけど最近は一周回ってかっこいい部類にシフトしてるな… 個人の経年による感想なのか時代性なのかよくわからないけど

135 21/04/22(木)09:40:43 No.795150153

>猫いないのに猫型獣人とか名称どっからきたんぬ...? ポケモンのインドぞうみたいなもんなんぬ!

136 21/04/22(木)09:40:44 No.795150155

>本場ドイツじゃ為五郎とか源三郎みたいな古臭い名前らしいんぬ 為五郎も源三郎もカッコいいからアリだな!

137 21/04/22(木)09:41:00 No.795150195

>猫いないのに猫型獣人とか名称どっからきたんぬ...? ポケモンだってインド象いるだろ

138 21/04/22(木)09:41:08 No.795150216

ハイジって名前が古臭い名前で街ではお婆さんが一人だけその名前だったみたいな話を思い出した…

139 21/04/22(木)09:41:22 No.795150250

>猫いないのに猫型獣人とか名称どっからきたんぬ...? 今流行りの手法を取り入れるんぬ 猫いないけどネコ型獣人はいるならセーフなんぬ

140 21/04/22(木)09:41:26 No.795150258

>この文明度でメートルが使われているのは不自然なんぬ… >地域ごとに別々の身体尺が使われているはずなんぬ… 統一単位がないと軍師プレイで数字が出せないんぬ いちいち兵隊を両手で広げて立たせてる光景とか見たいんぬか

141 21/04/22(木)09:41:34 No.795150277

>猫いないのに猫型獣人とか名称どっからきたんぬ...? 古代中国に端を発する故事成語がよく使われてるんぬ…

142 21/04/22(木)09:41:35 No.795150278

逆に外人は「めぐみん」とか「ゆんゆん」って名前のどこがおかしいのかわからんらしいんぬ 認識違いって面白いぬー

143 21/04/22(木)09:42:24 No.795150394

突如あらわれたアジェンダとかスキームだのという名前の謎のモンスターを倒す話が脳裏に浮かんだんぬ

144 21/04/22(木)09:42:25 No.795150397

魔物が跋扈する世界に普通の動物がいるとどうやって生き延びてるのか気になってくるんぬ

145 21/04/22(木)09:42:47 No.795150449

>突如あらわれたアジェンダとかスキームだのという名前の謎のモンスターを倒す話が脳裏に浮かんだんぬ この人何か嫌な思い出でもあるんぬ!?

146 21/04/22(木)09:42:53 No.795150463

>逆に外人は「めぐみん」とか「ゆんゆん」って名前のどこがおかしいのかわからんらしいんぬ >認識違いって面白いぬー エロマンガ島も日本以外じゃ普通の名前なんぬ

147 21/04/22(木)09:43:01 No.795150485

でもアリスとかリチャードとかキリトとか居る中には1人だけゲンザブロウがいたら確実に強キャラなんぬ かっこいいんぬ

148 21/04/22(木)09:43:07 No.795150500

でも「メグミン」「ユンユン」って書くとそんなに変と感じないんぬ カタカナは偉大なんぬ

149 21/04/22(木)09:43:20 No.795150536

異世界なのにやけに現代用語が飛び交ってるのは以前にも転移者がいた布石なんぬ!?

150 21/04/22(木)09:43:45 No.795150594

西洋風ファンタジーならヤードポンド使っとけばそれっぽくなって便利なんぬー

151 21/04/22(木)09:43:54 No.795150613

>逆に外人は「めぐみん」とか「ゆんゆん」って名前のどこがおかしいのかわからんらしいんぬ >認識違いって面白いぬー 実際あの意味のない単語にしかならない文字列は外国だとどういうのがあるんだか気にはなるんぬ 音を意識するタイプの語なら作れるぬか

152 21/04/22(木)09:44:10 No.795150652

>異世界なのにやけに現代用語が飛び交ってるのは実は未来の地球だった布石なんぬ!?

153 21/04/22(木)09:44:17 No.795150667

バイオシリーズとか数え切れない程化け物いるけど皆オシャレネーム付いてるの良く考えたら変なんぬ!

154 21/04/22(木)09:45:05 No.795150762

書き込みをした人によって削除されました

155 21/04/22(木)09:45:13 No.795150787

>逆に外人は「めぐみん」とか「ゆんゆん」って名前のどこがおかしいのかわからんらしいんぬ >認識違いって面白いぬー そういうのは本名がボブのキャラ作っちゃったりするようなもんじゃない?

156 21/04/22(木)09:45:15 No.795150795

>実際あの意味のない単語にしかならない文字列は外国だとどういうのがあるんだか気にはなるんぬ >音を意識するタイプの語なら作れるぬか ジョジョの独特の擬音?をどう思うかと感覚は同じじゃないかな

157 21/04/22(木)09:45:28 No.795150833

お前をちんちんと名付けるんぬ 世界的に見るとおかしくない名前だから大丈夫なんぬ

158 21/04/22(木)09:45:34 No.795150846

出会ったら生きては帰れない系の魔物に名前が付いてるのはおかしいんぬぅぅ!

159 21/04/22(木)09:45:36 No.795150849

>バイオシリーズとか数え切れない程化け物いるけど皆オシャレネーム付いてるの良く考えたら変なんぬ! あのシリーズの世界観をよく考え出したらとっくに人類滅んでるんぬぅ!!

160 21/04/22(木)09:46:04 No.795150918

根幹に関わるなら仕方ないんぬ 特にこの先出るわけでもない何の意味もない説明が長いのはやめるんぬ!

161 21/04/22(木)09:46:36 No.795150985

>出会ったら生きては帰れない系の魔物に名前が付いてるのはおかしいんぬぅぅ! 話を聞いたら死ぬ系の怖い話と同じなんぬ

162 21/04/22(木)09:46:58 No.795151038

>バイオシリーズとか数え切れない程化け物いるけど皆オシャレネーム付いてるの良く考えたら変なんぬ! アレは基本的に人に作られた実験生物なんだから名前があって当然だろ!!

163 21/04/22(木)09:47:00 No.795151042

>出会ったら生きては帰れない系の魔物に名前が付いてるのはおかしいんぬぅぅ! 見たら死ぬ系の妖怪とかに名前ついてるし...

164 21/04/22(木)09:47:16 No.795151084

擬音といえば遊びで使われまくってる進撃の巨人の擬音なんかも翻訳しづらそうなんぬ 登場人物の名前とかはまだしも単語バラしたのはある程度の知識を要する気がするんぬな

165 21/04/22(木)09:47:59 No.795151191

まつんぬ! ラグナロクは剣の名前じゃないんぬ! こいつFF好きなんだなって読者に笑われるんぬ! グラムかティルフィングあたりにしとくんぬ!

166 21/04/22(木)09:48:22 No.795151238

>根幹に関わるなら仕方ないんぬ >特にこの先出るわけでもない何の意味もない説明が長いのはやめるんぬ! 書いてる時はこの先も出ると思って書いてんだよ!!

167 21/04/22(木)09:48:33 No.795151270

>擬音といえば遊びで使われまくってる進撃の巨人の擬音なんかも翻訳しづらそうなんぬ >登場人物の名前とかはまだしも単語バラしたのはある程度の知識を要する気がするんぬな そんなマニアックなネタは無視して訳すんぬ マニアは勝手に日本語勉強するんぬ

168 21/04/22(木)09:48:47 No.795151305

>>根幹に関わるなら仕方ないんぬ >>特にこの先出るわけでもない何の意味もない説明が長いのはやめるんぬ! >書いてる時はこの先も出ると思って書いてんだよ!! 風呂敷キャッツ‼︎

169 21/04/22(木)09:48:59 No.795151328

>見たら死ぬ系の妖怪とかに名前ついてるし... 目をつぶっていればいいんぬ 見たら死ぬ妖怪敗れたりなんぬ

170 21/04/22(木)09:49:23 No.795151385

>目をつぶっていればいいんぬ >見たら死ぬ妖怪敗れたりなんぬ 隙だらけなんぬ

171 21/04/22(木)09:49:25 No.795151393

畳むアテのない伏線をばら撒くのはやめるんぬー!

172 21/04/22(木)09:49:31 No.795151412

>>バイオシリーズとか数え切れない程化け物いるけど皆オシャレネーム付いてるの良く考えたら変なんぬ! >アレは基本的に人に作られた実験生物なんだから名前があって当然だろ!! 名付け親がいっぱい居る筈なのに皆オシャレなんぬ! 太郎とか花子とか出てこないのおかしいんぬ!

173 21/04/22(木)09:49:33 No.795151417

>根幹に関わるなら仕方ないんぬ >特にこの先出るわけでもない何の意味もない説明が長いのはやめるんぬ! っせー!なんかそれっぽく書いといたら読者が「うーん無駄に壮大な世界観…嫌いじゃないぜ…」ってなってくれるかもしれないだろうが!さぁその手をはっ、離せ!

174 21/04/22(木)09:49:43 No.795151450

バイオシリーズは大体実験の成果物なんで名前が付いてるのは自然なんぬ 番号とかじゃなくおしゃれな名前なのは担当者の趣味かなんかなんぬ

175 21/04/22(木)09:49:50 No.795151469

特に理由なく雑多な言語から単語拾ってくるのはやめるんぬ

176 21/04/22(木)09:49:56 No.795151480

こういうのを全部キャッツの言う通り気にして行くとなんかつまんなくなるんだよな…

177 21/04/22(木)09:50:10 No.795151511

斧と剣を組み合わせたアクスウォードというのを考えたがモンハンでスラッシュアックスを出されて完敗してしまった

178 21/04/22(木)09:50:19 No.795151530

このレーヴァテインはスルトが持っていた由緒正しい剣なんぬ

179 21/04/22(木)09:50:33 No.795151565

>>見たら死ぬ系の妖怪とかに名前ついてるし... >目をつぶっていればいいんぬ >見たら死ぬ妖怪敗れたりなんぬ 相手が物理強いと負けるんぬ賢いキャッツは鏡の盾を持っていくんぬ 空飛ぶ靴と姿を隠す兜もついでに支給してやるから行ってこいんぬ

180 21/04/22(木)09:50:37 No.795151581

銅貨1枚だから十円くらいの価値でいいんぬ

181 21/04/22(木)09:50:41 No.795151589

>畳むアテのない伏線をばら撒くのはやめるんぬー! うるせえばらまくだけばらまいといて回収できそうなやつだけ回収して 伏線すげー!!ってちやほやされるんだよ俺は!

182 21/04/22(木)09:51:20 No.795151673

>うるせえばらまくだけばらまいといて回収できそうなやつだけ回収して >伏線すげー!!ってちやほやされるんだよ俺は! なんかもやもやさせるだけさせてぶん投げてるなって思われてるんぬ

183 21/04/22(木)09:51:34 No.795151700

>斧と剣を組み合わせたアクスウォード ルナヴァルガーって単語が思い浮かんだんぬ...

184 21/04/22(木)09:51:57 No.795151749

悪い事は言わないからギリシャ神話から適当な単語拾うんぬ

185 21/04/22(木)09:52:08 No.795151775

>>畳むアテのない伏線をばら撒くのはやめるんぬー! >うるせえばらまくだけばらまいといて回収できそうなやつだけ回収して >伏線すげー!!ってちやほやされるんだよ俺は! 完結や取りこぼし確定の展開になった途端重箱の隅を突きにくるキャッツの猛攻撃がはじまるんぬ 惜しいやつをなくしたんぬな…

186 21/04/22(木)09:52:13 No.795151785

>畳むアテのない伏線をばら撒くのはやめるんぬー! 現実ではもやもやが綺麗に解消される事はめったにないんぬ リアリティの追求なんぬ

187 21/04/22(木)09:52:19 No.795151794

ファンタジーだからといって現実の要素を全て排除する必要はないと思うんぬ そこまで力を入れなくてもいいところは現実世界にもあるもので済ませて話の根幹に関わる部分でオリジナル性を強くすれば読者も何が大切な設定なのかがわかりやすいと思うんぬ

188 21/04/22(木)09:52:32 No.795151822

伝説の夜星(ナイトスター)ドラゴンとか思いついたんだけどめっちゃかっこ良くない?

189 21/04/22(木)09:52:36 No.795151831

カタカナで意味のない音だけの名前は一番難易度が高いんぬ! 邪王炎殺黒龍波はとてもわかりやすいんぬ!

190 21/04/22(木)09:52:37 No.795151834

>>うるせえばらまくだけばらまいといて回収できそうなやつだけ回収して >>伏線すげー!!ってちやほやされるんだよ俺は! >なんかもやもやさせるだけさせてぶん投げてるなって思われてるんぬ 実体験かぬ?

191 21/04/22(木)09:52:42 No.795151842

>>わかりやすく名前を聞いただけでイメージしやすい「ゴブリン」とか「キラーウルフ」とかにしとくんぬ >そんなありきたりだと埋もれてしまうんだよ! >ポロポピーとかンチュメテチュとかオリジナルモンスターだけど名前からしてヤバそうなのがビンビン伝わるだろ!いまの俺は作家の神様と一体化してるんだその手を離せ! ぬあああああ!!人名だか町の名前だか種族名だかモンスター名だかわからなくなるから素直にあるものを使うんぬううううううう!!!!

192 21/04/22(木)09:52:58 No.795151872

……この『みょるにるはんまー』だけひらがななのはわざとかぬ?

193 21/04/22(木)09:53:18 No.795151927

>伝説の夜星(ナイトスター)ドラゴンとか思いついたんだけどめっちゃかっこ良くない? 遊戯王にいそうなんぬ!

194 21/04/22(木)09:53:26 No.795151949

>>>見たら死ぬ系の妖怪とかに名前ついてるし... >>目をつぶっていればいいんぬ >>見たら死ぬ妖怪敗れたりなんぬ >相手が物理強いと負けるんぬ賢いキャッツは鏡の盾を持っていくんぬ >空飛ぶ靴と姿を隠す兜もついでに支給してやるから行ってこいんぬ ゼウスキャッツ!

195 21/04/22(木)09:53:52 No.795152001

シガンシナ区みたいにわかりやすい名前にするんぬ!

196 21/04/22(木)09:53:57 No.795152012

なんか横文字だとゲーム感が出るんで草原狼とか森うさぎとかにしてしまうんぬ

197 21/04/22(木)09:54:10 No.795152054

それドワーフとなにが違うんぬ? それホビッ…ハーフフットとなにが違うんぬ?

198 21/04/22(木)09:54:17 No.795152068

>伝説の夜星(ナイトスター)ドラゴンとか思いついたんだけどめっちゃかっこ良くない? 伝説が夜にかかってるのか夜に現れるドラゴンにかかってるのかパッとみわかんないんぬそれとも星にかかってるんぬか

199 21/04/22(木)09:54:25 No.795152091

形容するんぬ。鉄塊、と

200 21/04/22(木)09:54:57 No.795152172

オリジナルモンスターの名前や二つ名はモンハンを参考にするといいのかもね あれは神話から流用を一切していない縛りの上で作られてるし

201 21/04/22(木)09:55:20 No.795152230

>なんか横文字だとゲーム感が出るんで草原狼とか森うさぎとかにしてしまうんぬ もうただの狼とウサギなんぬ

202 21/04/22(木)09:55:27 No.795152250

>>伝説の夜星(ナイトスター)ドラゴンとか思いついたんだけどめっちゃかっこ良くない? >遊戯王にいそうなんぬ! ホーリーナイツっていうドラゴンのシリーズが遊戯王にあるんぬ 性能は…まあ…うん…ノーコメントなんぬ

203 21/04/22(木)09:55:34 No.795152268

>オリジナルモンスターの名前や二つ名はモンハンを参考にするといいのかもね >あれは神話から流用を一切していない縛りの上で作られてるし ワインが飲みたくてね

204 21/04/22(木)09:56:07 No.795152330

>オリジナルモンスターの名前や二つ名はモンハンを参考にするといいのかもね >あれは神話から流用を一切していない縛りの上で作られてるし フルフルはソロモン七十二柱の名前じゃないんぬ?

205 21/04/22(木)09:56:38 No.795152404

ネーミングには規則性を付けたい派なんぬ

206 21/04/22(木)09:56:44 No.795152414

お清楚ならともかくお性能の話は聞いてないんぬ!

207 21/04/22(木)09:56:45 No.795152415

>オリジナルモンスターの名前や二つ名はモンハンを参考にするといいのかもね なるほど >あれは神話から流用を一切していない縛りの上で作られてるし 最新作に風神雷神いるけどホントかー?

208 21/04/22(木)09:57:10 No.795152467

>ルナヴァルガーって単語が思い浮かんだんぬ... 聞いたことない単語だったので調べてみたらプロ作家がしっかりしたものを出していたとは… これは恥ずかしか!

209 21/04/22(木)09:57:44 No.795152545

ここはノメジハ村なんぬ

210 21/04/22(木)09:57:44 No.795152546

>ネーミングには規則性を付けたい派なんぬ 西尾維新のように!

211 21/04/22(木)09:57:51 No.795152556

しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ テンプレモンスターいないから作るしかないんだ

212 21/04/22(木)09:58:00 No.795152575

>ここはノメジハ村なんぬ アナグラムキャッツ‼︎

213 21/04/22(木)09:58:06 No.795152592

>ホワイト・シュヴァルツベアーを捕らえて一角千金なんぬ レッサー・ホワイト・シュヴァルツベアーも捕らえるんぬ

214 21/04/22(木)09:58:12 No.795152601

ガギンガングンとかゲルルガルグとか並べられても困るんぬ…

215 21/04/22(木)09:58:16 No.795152610

フ…フルフルはバイオの没モンスターの流用だし…

216 21/04/22(木)09:58:56 No.795152687

黙って手だけ動かせばいいんぬ考えるのはぬがやるんぬ!

217 21/04/22(木)09:58:58 No.795152697

>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ 猫と和解するんぬ

218 21/04/22(木)09:59:04 No.795152707

ぬもドラクエに囚われないオリジナルスライムをつくるんぬ 物理攻撃が通用せず強酸で敵を溶かすインビンシブルスライムなんぬ

219 21/04/22(木)09:59:21 No.795152747

>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >テンプレモンスターいないから作るしかないんだ 外宇宙から来訪した宇宙生物とかデブリに混じってた超巨大な骨格とか色々作れるんぬなぁ

220 21/04/22(木)09:59:27 No.795152756

>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >テンプレモンスターいないから作るしかないんだ 宇宙ドラゴン!宇宙ゴブリン!

221 21/04/22(木)09:59:53 No.795152810

オリジナル観音寺はやっぱりおかしいと思ったぞ俺よ

222 21/04/22(木)09:59:54 No.795152815

>>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >猫と和解するんぬ 敵は海賊キャッツ‼︎ 結局海賊相手なんぬ

223 21/04/22(木)10:00:06 No.795152843

>ぬもドラクエに囚われないオリジナルスライムをつくるんぬ >物理攻撃が通用せず強酸で敵を溶かすインビンシブルスライムなんぬ 原点回帰なんぬ

224 21/04/22(木)10:00:16 No.795152862

宇宙なのに海賊…

225 21/04/22(木)10:00:17 No.795152866

ゴイス・ド・イカーナが外人にはクールな名前に見えるから日本人がアリスで勃起してもなんの問題もないんぬ!

226 21/04/22(木)10:00:31 No.795152903

>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >テンプレモンスターいないから作るしかないんだ 反政府活動に走るんぬ

227 21/04/22(木)10:00:36 No.795152916

>>斧と剣を組み合わせたアクスウォード >ルナヴァルガーって単語が思い浮かんだんぬ... なつかしいんぬ…猫の舌はザラザラで舐められたら♡なんぬ

228 21/04/22(木)10:00:38 No.795152921

>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >テンプレモンスターいないから作るしかないんだ 所謂盗賊が宇宙海賊 大型モンスターが原生生物 ディスプレッサービーストやドラゴンやビホルダーのような魔法生物はバイオモンスター それ以外にSFはメカニカルなクリーチャーが敵として出せるんぬ!

229 21/04/22(木)10:00:47 No.795152947

換骨奪胎が上手いネーミングはそれだけで感心してしまうんぬ

230 21/04/22(木)10:00:48 No.795152950

厄介な生態にしすぎて二度と登場しないモンスターを作るのはもうやめるんぬ!

231 21/04/22(木)10:00:52 No.795152963

>>>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >>猫と和解するんぬ >敵は海賊キャッツ‼︎ >結局海賊相手なんぬ でも宇宙ネズミとか強そうなんぬ

232 21/04/22(木)10:00:53 No.795152964

>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >テンプレモンスターいないから作るしかないんだ モンゴウイカとか…

233 21/04/22(木)10:00:56 No.795152971

>>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >>テンプレモンスターいないから作るしかないんだ >宇宙ドラゴン!宇宙ゴブリン! 惑星サイズの宇宙触手!

234 21/04/22(木)10:00:58 No.795152975

>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >テンプレモンスターいないから作るしかないんだ 宇宙船の機械を狂わせてしまう電波を日常的に使う捕食者生物とか?

235 21/04/22(木)10:01:00 No.795152980

>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ 宇宙貴族を宇宙海賊から守ってフラグが!?

236 21/04/22(木)10:01:08 No.795152993

仏像ロボットが徳の力で動く世界だってあるしバーリトゥードゥ度は割とあるサイバーパンク

237 21/04/22(木)10:01:28 No.795153037

>宇宙なのに海賊… あいつコブラを馬鹿にしたんぬあああ!!

238 21/04/22(木)10:01:31 No.795153043

宇宙船に寄生して星間移動するモンスターと戦うんぬ

239 21/04/22(木)10:01:58 No.795153105

>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >テンプレモンスターいないから作るしかないんだ 略奪品と雑な手製パーツで作った宇宙船に乗ったゴブリンとか宇宙を泳ぐドラゴンとかスペースウルフとかファンタジーのそれをガワを変えればそれっぽくなるんぬ

240 21/04/22(木)10:02:03 No.795153116

>宇宙なのに海賊… 日本で生まれたキャプテンハーロックのアニメが全世界にばら撒かれたのが全て悪いんぬ フランスじゃ国民的アニメの一つなんぬ

241 21/04/22(木)10:02:13 No.795153137

モンハンもそうだけど日本語カタカナにしたらオリジナルモンスターも格好いい響きになるのに気づいたぞぬこ!

242 21/04/22(木)10:02:13 No.795153139

>>宇宙なのに海賊… >あいつハーロックを馬鹿にしたんぬあああ!!

243 21/04/22(木)10:02:30 No.795153178

…これ横から見たらどうなってるんぬ?

244 21/04/22(木)10:02:35 No.795153189

>モンゴウイカとか… 烏賊と戦ってたら忘れられた地球に不時着して科学が退化した文明で無双するんぬ

245 21/04/22(木)10:02:46 No.795153211

>モンハンもそうだけど日本語カタカナにしたらオリジナルモンスターも格好いい響きになるのに気づいたぞぬこ! オペニス…

246 21/04/22(木)10:02:46 No.795153213

>オリジナル種族も鬼門なんぬ! >獣人で統一するんぬ! で、でも猫の獣人も犬の獣人も獣人で一括りにするのは大雑把過ぎるだろう!エルフもジャイアントもヒューマンもみな引っくるめて人間って言ってるようなものだ! だから猫の獣人はニャンニャ族で犬の獣人はワンワン族にする!

247 21/04/22(木)10:02:55 No.795153234

宇宙船も船なんぬ 船使うから山賊じゃないんぬ

248 21/04/22(木)10:03:24 No.795153312

メイドインアビスのタマウガチとか確かにかっこいいんぬ センスの差を感じるんぬー

249 21/04/22(木)10:04:06 No.795153400

>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >テンプレモンスターいないから作るしかないんだ それこそ宇宙規模の自然災害とか超古代文明の遺失兵器とかネタはいくらでもあるだろ!

250 21/04/22(木)10:04:28 No.795153440

カタ拘束されているティファ 開いてぬ

251 21/04/22(木)10:04:38 No.795153458

>>しかしSFは宇宙海賊以外何と闘えばいいんだ >>テンプレモンスターいないから作るしかないんだ >略奪品と雑な手製パーツで作った宇宙船に乗ったゴブリンとか宇宙を泳ぐドラゴンとかスペースウルフとかファンタジーのそれをガワを変えればそれっぽくなるんぬ そしてSF者に叩かれるんぬ!ぬああああ!!!

252 21/04/22(木)10:04:39 No.795153464

うっかりつけた名前がスラングでちんちんになることもあるんぬ!

253 21/04/22(木)10:04:51 No.795153495

>>モンハンもそうだけど日本語カタカナにしたらオリジナルモンスターも格好いい響きになるのに気づいたぞぬこ! >オペニス… おにきす…

254 21/04/22(木)10:05:04 No.795153526

ポケットモンスター!

255 21/04/22(木)10:05:05 No.795153529

犬の獣人はコボルトで猫の獣人はフェルプールとかもあるんぬが もう少し人と交わらせるためにライカンスロープという大雑把な枠組みが作られたんぬ これでワータイガーやワーラットやワーバットなど自由自在なんぬ

256 21/04/22(木)10:05:26 No.795153581

モンスターが意味不明な名前ばっかのランスだけど正直あの独特のぶっ飛んだモンスター群はわけわからん世界観の構築に一役買ってて好きだぞ

257 21/04/22(木)10:05:31 No.795153594

それはそれとして猫耳少女が好きなんぬ!!

258 21/04/22(木)10:05:42 No.795153620

>そしてSF者に叩かれるんぬ!ぬああああ!!! 俺の宇宙を信じろ

259 21/04/22(木)10:05:52 No.795153640

ぬああああ…鬼滅好きだからってご主人のセンスでやたら難しい漢字使うのやめるんぬうううう…

260 21/04/22(木)10:05:55 No.795153646

わたしが考えました曲剣が変形して弓になります

261 21/04/22(木)10:05:57 No.795153655

>うっかりつけた名前がスラングでちんちんになることもあるんぬ! 最初っからチン・チンって名前にすればいいんぬ!

262 21/04/22(木)10:06:05 No.795153674

むしろ俺が宇宙だ

263 21/04/22(木)10:06:25 No.795153713

猫だと思ってた獣人が虎とかピューマだったんぬ

264 21/04/22(木)10:06:26 No.795153717

馴染みのある雑魚モンスターを全く別解釈で強キャラに据えたりするのはどうか

265 21/04/22(木)10:06:30 No.795153731

>わたしが考えました曲剣が変形して弓になります 弓でモンスターと戦うなど(笑)

266 21/04/22(木)10:06:38 No.795153752

最近はコアなSFマニアも減ってミニスカ宇宙海賊いいよね…な人も増えたしのう

267 21/04/22(木)10:06:45 No.795153767

>馴染みのある雑魚モンスターを全く別解釈で強キャラに据えたりするのはどうか もはやありきたりなんぬ

268 21/04/22(木)10:07:21 No.795153845

ぬからみたら人間は猿なんぬ

269 21/04/22(木)10:07:29 No.795153865

ペニー・スーとかにするんぬ

270 21/04/22(木)10:07:47 No.795153916

>モンスターが意味不明な名前ばっかのランスだけど正直あの独特のぶっ飛んだモンスター群はわけわからん世界観の構築に一役買ってて好きだぞ まあアレは画像付きだし初出がエロゲーだから… エロはやることやっときゃ大抵のことは許される創作に残された最後の楽園なんぬ

271 21/04/22(木)10:07:52 No.795153932

>馴染みのある雑魚モンスターを全く別解釈で強キャラに据えたりするのはどうか 強 ぬああああああ!!! 強キャラを全く別解釈で最高に馴染みがあるようにしたのがドラクエのスライムなんぬううううううう!!

272 21/04/22(木)10:08:01 No.795153958

>ぬからみたら人間は猿なんぬ こいつ猿からご飯もらってるんぬ!

273 21/04/22(木)10:08:24 No.795154003

レアモンやボスとかならオリジナルネームもいいけど雑魚にまでオリジナルで付けるととっさに思い出せないから止めるんぬ…!

274 21/04/22(木)10:08:29 No.795154018

でも俺は特別強いモンスターだけはオリジナルにしたいから…

275 21/04/22(木)10:08:50 No.795154063

魔物の名前なんか全部ソロモン七十二柱から取ればいいんぬ

276 21/04/22(木)10:08:52 No.795154069

属性名+階級+種族名が一番丸いんぬ

277 21/04/22(木)10:08:54 No.795154077

>こいつ猿からご飯もらってるんぬ! 要らないのかぬ?

278 21/04/22(木)10:09:02 No.795154105

ぬ ぬも猿も人間も子育てするんぬ 母性は全種持ってるんぬ

279 21/04/22(木)10:09:09 No.795154123

>>モンスターが意味不明な名前ばっかのランスだけど正直あの独特のぶっ飛んだモンスター群はわけわからん世界観の構築に一役買ってて好きだぞ >まあアレは画像付きだし初出がエロゲーだから… >エロはやることやっときゃ大抵のことは許される創作に残された最後の楽園なんぬ 今そこまでパロディするようなところあるんぬ!?

280 21/04/22(木)10:09:17 No.795154138

思うと変に息が長いジャンルができるとある種の不文律ができてそれを絶対だと思うキャッツが叩きにくるから新参が来にくくなって新しいジャンルに逃げる才能の流出サイクルができてるんぬなぁ

281 21/04/22(木)10:09:26 No.795154160

これはフランスのオシャレネームなんぬ ちんちんではないんぬ

282 <a href="mailto:アンゲシュテルテ(ドイツ語でサラリーマン)">21/04/22(木)10:09:27</a> [アンゲシュテルテ(ドイツ語でサラリーマン)] No.795154163

>格好良さだけでつけたら元の意味が変なやつ 我が召喚に応じろ!!アンゲシュテルテ!!!

283 21/04/22(木)10:09:51 No.795154218

この喋るキャッツの種族名何にしようかな… よく主人にアドバイスしてくれるからアドキャット…ナビキャット…いや安直過ぎるな… 忠言猫…忠言猫!

284 21/04/22(木)10:09:57 No.795154241

ぬが考えたんぬ! 鵺とキマイラを合わせたヌマイラなんぬ!

285 21/04/22(木)10:09:58 No.795154246

ギリシャ神話は創作の救い手だからな…

286 21/04/22(木)10:10:06 No.795154260

>>格好良さだけでつけたら元の意味が変なやつ >我が召喚に応じろ!!アンゲシュテルテ!!! (召喚されるおっさん)

287 21/04/22(木)10:10:18 No.795154288

>この喋るキャッツの種族名何にしようかな… >よく主人にアドバイスしてくれるからアドキャット…ナビキャット…いや安直過ぎるな… >忠言猫…忠言猫! ヨシ!

288 21/04/22(木)10:10:48 No.795154352

ドイツ語以外に日本人がかっこいいと感じる言語は何かないんぬ?

289 21/04/22(木)10:10:55 No.795154367

ドイツ語はカッコいいからな…

290 21/04/22(木)10:11:01 No.795154388

>>格好良さだけでつけたら元の意味が変なやつ >我が召喚に応じろ!!アンゲシュテルテ!!! クーゲルシュライバーを装備したアンゲシュテルテが出てくるんぬなー

291 21/04/22(木)10:11:13 No.795154409

>ドイツ語以外に日本人がかっこいいと感じる言語は何かないんぬ? ラテン語

292 21/04/22(木)10:11:17 No.795154423

>馴染みのある雑魚モンスターを全く別解釈で強キャラに据えたりするのはどうか グッドアイデアなんぬ 転生したらスライムだったというのはどうぬ?

293 21/04/22(木)10:11:36 No.795154462

仕方ないので最近の日本のファンタジーは英語とフランス語とドイツ語のちゃんぽんでオリジナルを出そうとしてるんぬ 創作ものが出過ぎてアイデア枯渇した結果ではあるんぬがビバノウレッジを笑えなくなってきたんぬ

294 21/04/22(木)10:11:42 No.795154479

ラテン語はもうラテンの時点でカッコいい

295 21/04/22(木)10:12:06 No.795154534

>ぬが考えたんぬ! >鵺とキマイラを合わせたヌマイラなんぬ! キマイラの時点で頭2つある過多なのに鵺なんて混ぜたら三つ首になるわ胴も前と後ろで変わるわ収集つかないんぬ 尻尾なんてゴーゴンの髪見たいなことになっちゃうんぬ

296 21/04/22(木)10:12:39 No.795154597

>>ぬが考えたんぬ! >>鵺とキマイラを合わせたヌマイラなんぬ! >キマイラの時点で頭2つある過多なのに鵺なんて混ぜたら三つ首になるわ胴も前と後ろで変わるわ収集つかないんぬ >尻尾なんてゴーゴンの髪見たいなことになっちゃうんぬ つまりつよそうなんぬ!!

297 21/04/22(木)10:13:04 No.795154659

>ドイツ語以外に日本人がかっこいいと感じる言語は何かないんぬ? 焼肉定食

298 21/04/22(木)10:13:05 No.795154661

クトゥルフネタを投入…!

299 21/04/22(木)10:13:05 No.795154662

>>>ぬが考えたんぬ! >>>鵺とキマイラを合わせたヌマイラなんぬ! >>キマイラの時点で頭2つある過多なのに鵺なんて混ぜたら三つ首になるわ胴も前と後ろで変わるわ収集つかないんぬ >>尻尾なんてゴーゴンの髪見たいなことになっちゃうんぬ >つまりつよそうなんぬ!! んー!欲張りキャッツ‼︎

300 21/04/22(木)10:13:22 No.795154701

意味がわからないからかっこよく聞こえるなら青森や沖縄の方言使うんぬー!

301 21/04/22(木)10:13:27 No.795154712

エルフはフランス語で人間はドイツ語 汚らわしい獣人は英語喋るんぬ

302 21/04/22(木)10:13:53 No.795154782

なんならヌマイラにもっと足すんぬ!メカも足してサイボーグとかメタルとかのヌマイラにするんぬ!

303 21/04/22(木)10:13:56 No.795154793

>エルフはフランス語で人間はドイツ語 >汚らわしい獣人は英語喋るんぬ 風刺キャッツ‼︎

304 21/04/22(木)10:13:59 No.795154799

黄泉に咲く禿

305 21/04/22(木)10:14:23 No.795154857

>意味がわからないからかっこよく聞こえるなら青森や沖縄の方言使うんぬー! 後で差別ではないかと大問題になったんぬ!

306 21/04/22(木)10:14:24 No.795154858

>クトゥルフネタを投入…! 今の創作界隈では実際フロンティアなんぬ クトゥルフ自体同人を継ぎ足してでかくしたジャンルルなんぬなあ

307 21/04/22(木)10:14:26 No.795154869

実はこの暗躍する怪しい人物の正体はあの有名なニャルラトホテプだったんだ!どうだ!驚いたろう!?

308 21/04/22(木)10:14:51 No.795154914

この架空戦記に出てくる国名 だいたい○ー○○○スなんぬ…

309 21/04/22(木)10:15:25 No.795154976

>実はこの暗躍する怪しい人物の正体はあの有名なニャルラトホテプだったんだ!どうだ!驚いたろう!? ネタというよりクトゥルフ神話そのものになってしまったんぬな

310 21/04/22(木)10:15:43 No.795155025

>実はこの暗躍する怪しい人物の正体はあの有名なニャルラトホテプだったんだ!どうだ!驚いたろう!? ニャルラトホテプってどんなヤツなんですか?

311 21/04/22(木)10:15:50 No.795155041

>実はこの暗躍する怪しい人物の正体はあの有名なニャルラトホテプだったんだ!どうだ!驚いたろう!? 黒い神父やアホほど美人な女とかが暗躍してるだけで特定しかけてくるキャッツがいるから奇襲としてはダメなんぬ…

312 21/04/22(木)10:16:22 No.795155120

>この架空戦記に出てくる国名 >だいたい○ー○○○スなんぬ… 大昔の大帝国が分裂した同じ文化圏とかなら問題ないんぬ

313 21/04/22(木)10:16:40 No.795155163

でもよぉ武器の名前特に銃器とかは架空の名前にしておかないと怒られたりするって聞くぜ?

314 21/04/22(木)10:17:00 No.795155214

>ニャルラトホテプってどんなヤツなんですか? たぶん猫の獣人でエジプトっぽい格好してるんぬ 音の響き的に間違いないんぬ

315 21/04/22(木)10:17:19 No.795155255

ぬは実用性はともかくパーフェクトストライク好きなんぬ!! だから全部盛りにして少しずつ壊れていって最後裸で殴るんぬ!!

316 21/04/22(木)10:17:27 No.795155282

銃の解説入れちゃう

317 21/04/22(木)10:17:55 No.795155359

>でもよぉ武器の名前特に銃器とかは架空の名前にしておかないと怒られたりするって聞くぜ? 女神転生で海外の実銃が使えなくなった理由がそれに関係しているんぬ

318 21/04/22(木)10:18:02 No.795155376

ウィッチャー世界はなぜかネクロノミコンが存在するんぬ

319 21/04/22(木)10:18:03 No.795155380

>銃の解説入れちゃう 80年代の漫画みたいになるんぬ...

320 21/04/22(木)10:18:09 No.795155392

>>ニャルラトホテプってどんなヤツなんですか? >たぶん猫の獣人でエジプトっぽい格好してるんぬ >音の響き的に間違いないんぬ バステトは別に組み込まれてるんぬ…その枠は埋まってるんぬ… だから語られないファラオに入れるんぬ

321 21/04/22(木)10:18:14 No.795155403

>黒い神父やアホほど美人な女とかが暗躍してるだけでニャル認定してくるキャッツがいるから作者としては迷惑なんぬ…

322 21/04/22(木)10:18:51 No.795155483

>実はこの暗躍する怪しい人物の正体はあの有名なニャルラトホテプだったんだ!どうだ!驚いたろう!? クトゥルフが出てきた時点で全部アザトースの夢になるから話が陳腐化するんぬ

323 21/04/22(木)10:18:51 No.795155484

>>黒い神父やアホほど美人な女とかが暗躍してるだけでニャル認定してくるキャッツがいるから作者としては迷惑なんぬ… 待っんぬ!古き良きホラー映画の可能性もあるんぬ!

324 21/04/22(木)10:18:52 No.795155485

>実はこの暗躍する怪しい人物の正体はあの有名なニャルラトホテプだったんだ!どうだ!驚いたろう!? (偽名がクトゥルフ由来でバレバレなんぬ)

325 21/04/22(木)10:19:42 No.795155604

暗躍しすぎて登場人物全部ニャル(自覚あるやつだったり忘れてたり)とかいうネタなんかで見た気がするんぬ

326 21/04/22(木)10:19:57 No.795155634

いちいちキャラに武器や戦術の強みを説明させるのはテンポ悪くなるからやめるんぬ!

327 21/04/22(木)10:19:58 No.795155637

クトゥルフの神々を出したとして大体それに翻弄されて話が終わるのが読まれるのはきついんぬ それこそ倒すというならデモンベインや邪聖剣ネクロマンサーを引っ張り出す必要があるんぬ

328 21/04/22(木)10:20:00 No.795155641

>でもよぉ武器の名前特に銃器とかは架空の名前にしておかないと怒られたりするって聞くぜ? 海外で遊戯王のモンスターの銃がおもちゃや剣に変えられるのはそれが理由らしいんぬ

329 21/04/22(木)10:20:20 No.795155677

逆張りしてアホほど不細工な女を暗躍させるんぬ! 主人公の周りにたびたび現れて顔を近づけたりしてくるんぬ!

330 21/04/22(木)10:20:35 No.795155715

誤用されてる言葉の解説いっぱい入れました!

331 21/04/22(木)10:20:45 No.795155746

>暗躍しすぎて登場人物全部ニャル(自覚あるやつだったり忘れてたり)とかいうネタなんかで見た気がするんぬ ゼロ魔で登場人物全員サイト

332 21/04/22(木)10:20:54 No.795155767

そもそも元々知ってるような奴らしか出てこないクトゥルフ物なんてただのモンスターが出てくるのと変わらないだろ! 全部オリジナルの神話生物にするぜ!

333 21/04/22(木)10:21:01 No.795155786

>逆張りしてアホほど不細工な女を暗躍させるんぬ! >主人公の周りにたびたび現れて顔を近づけたりしてくるんぬ! インスマスキャッツがやってくるんぬ

334 21/04/22(木)10:21:08 No.795155810

なあキャッツ 女キャラの名前ささっと決めたら名前の最後の母音がみんな「あ」になって変な統一感出ちゃったんだが(フィリア・エレナ・アリサみたいな) 外国だと女性の名前の最後の母音が「あ」になるのはよくあることなんだっけ なんか日本でいう「◯◯子」に相当するとか これ現実の話だっけ俺の設定の話だっけどっちだったかなァ~ッ!?

335 21/04/22(木)10:21:12 No.795155821

SCPネタを使うんぬ…

336 21/04/22(木)10:21:53 No.795155915

>誤用されてる言葉の解説いっぱい入れました! 話は面白くないんぬ!

337 21/04/22(木)10:22:00 No.795155939

>SCPネタを使うんぬ… 商業利用はガイドラインに…なんか使えわれてる商品いっぱい出てるんぬ

338 21/04/22(木)10:22:31 No.795156003

設定が本編に書ききれなかったんぬ 1話ごとにあとがきで説明しておくんぬ

339 21/04/22(木)10:23:08 No.795156096

>これ現実の話だっけ俺の設定の話だっけどっちだったかなァ~ッ!? ぬはお前の母ちゃんじゃないんぬ

340 21/04/22(木)10:23:24 No.795156131

>設定が本編に書ききれなかったんぬ >1話ごとにあとがきで説明しておくんぬ 読者に聞かれなかったら説明しなくていいんぬ どうしても語りたいならせめて章終わりに資料集だのQ&Aだのにするんぬ

341 21/04/22(木)10:23:54 No.795156196

こ…この瞬きしたら首折りにくるモンスターは俺のオリジナルモンスターだから…

342 21/04/22(木)10:24:06 No.795156208

>外国だと女性の名前の最後の母音が「あ」になるのはよくあることなんだっけ >なんか日本でいう「◯◯子」に相当するとか >これ現実の話だっけ俺の設定の話だっけどっちだったかなァ~ッ!? 知らねぇんぬ ぬはお前のお母さんじゃねぇんぬ ただギリシャでは母音が「あ」で終わる女性名が多いことは教えておくんぬ

343 21/04/22(木)10:24:13 No.795156231

>SCP-173ネタを使うんぬ…

344 21/04/22(木)10:24:43 No.795156306

>>設定が本編に書ききれなかったんぬ >>1話ごとにあとがきで説明しておくんぬ >読者に聞かれなかったら説明しなくていいんぬ >どうしても語りたいならせめて章終わりに資料集だのQ&Aだのにするんぬ 割烹でもいいんぬでも割烹に短編載せるのは許さないんぬ探しづらいんぬな

345 21/04/22(木)10:24:57 No.795156338

>なあキャッツ >女キャラの名前ささっと決めたら名前の最後の母音がみんな「あ」になって変な統一感出ちゃったんだが(フィリア・エレナ・アリサみたいな) >外国だと女性の名前の最後の母音が「あ」になるのはよくあることなんだっけ >なんか日本でいう「◯◯子」に相当するとか >これ現実の話だっけ俺の設定の話だっけどっちだったかなァ~ッ!? ラテン語の女性格名詞は最後がaで終わるのでそのせい と言う作り話を思い付いたんぬ

346 21/04/22(木)10:25:00 No.795156340

現実の豆知識か有名作品のオリ設定かマイナー作品のオリ設定か自分の考えたオリ設定か曖昧になって混沌が生まれる

347 21/04/22(木)10:25:09 No.795156352

気づいてないかもしれないけどスターシステムでいろんな作品に出させるほどそのキャラは魅力がねえんぬ!

348 21/04/22(木)10:25:16 No.795156369

SCP使うにしてもメジャーなやつじゃただのミーハー扱いなんぬ

349 21/04/22(木)10:25:18 No.795156374

>ぬはお前のお母さんじゃねぇんぬ >ただギリシャでは母音が「あ」で終わる女性名が多いことは教えておくんぬ マザーキャッツ!

350 21/04/22(木)10:25:28 No.795156392

母ちゃんで並列化するぬ

351 21/04/22(木)10:25:41 No.795156420

>気づいてないかもしれないけどスターシステムでいろんな作品に出させるほどそのキャラは魅力がねえんぬ! うわぁあぁぁぁあぁぁっぁぁぁぁぁ辛口キャッツ‼︎辛口キャッツ‼︎

352 21/04/22(木)10:25:54 No.795156460

そもそも異世界の言語が日本語に訳されている設定ならオリ名つけるよりも分かり易い名前の方が自然じゃないぬ?

353 21/04/22(木)10:26:07 No.795156488

>こ…この瞬きしたら首折りにくるモンスターは俺のオリジナルモンスターだから… ドクターフーにも出たから許すが...

354 21/04/22(木)10:26:17 No.795156510

>SCP使うにしてもメジャーなやつじゃただのミーハー扱いなんぬ マイナーな奴でも文句付けそうキャッツ!

355 21/04/22(木)10:27:08 No.795156646

>>こ…この瞬きしたら首折りにくるモンスターは俺のオリジナルモンスターだから… >ドクターフーにも出たから許すが... タイムスリップは割とチートだけど装置由来だわ結構制限多くて一人で大立ち回りしてるあいつおかしいキャッツなんぬな…

356 21/04/22(木)10:29:33 No.795156979

>気づいてないかもしれないけどスターシステムでいろんな作品に出させるほどそのキャラは魅力がねえんぬ! 特定の作品の批判はやめるんぬ…

357 21/04/22(木)10:31:55 No.795157327

>SCP使うにしてもメジャーなやつじゃただのミーハー扱いなんぬ サイレンヘッドあたりだとマイナーメジャーくらいの感じでいいと思う!

358 21/04/22(木)10:33:07 No.795157495

伏線はらずにぶっこむのはただの超展開なんぬ!

359 21/04/22(木)10:33:21 No.795157531

今やってるシャーマンキングがまさにそれなんぬなぁ 仏ゾーンはまだしもデスゼロやULTIMO出てきて喜ぶやつなんているんかぬ?

360 21/04/22(木)10:34:01 No.795157625

>今やってるシャーマンキングがまさにそれなんぬなぁ >仏ゾーンはまだしもデスゼロやULTIMO出てきて喜ぶやつなんているんかぬ? 今やってる…やってるんぬ!?

361 21/04/22(木)10:35:29 No.795157828

やめるんぬ…特定の作品の吊し上げをしたいわけじゃないんぬ…

362 21/04/22(木)10:35:57 No.795157893

優性遺伝とか使えないんぬ!?

363 21/04/22(木)10:37:14 No.795158056

>今やってる…やってるんぬ!? マガジンエッジとなかよしで連載してるんぬ

364 21/04/22(木)10:37:32 No.795158100

>やめるんぬ…特定の作品の吊し上げをしたいわけじゃないんぬ… 一般論キャッツ!

365 21/04/22(木)10:38:03 No.795158187

>そもそも異世界の言語が日本語に訳されている設定ならオリ名つけるよりも分かり易い名前の方が自然じゃないぬ? 個人名までどう翻訳されるんぬ?

366 21/04/22(木)10:40:03 No.795158497

>>今やってる…やってるんぬ!? >マガジンエッジと うn >なかよしで連載してるんぬ !?

367 21/04/22(木)10:40:45 No.795158621

ぬああああ!よその作品のキャラのほうが強い設定してるんぬ!! 気に食わないからこっちも設定盛るんぬ!!!!

368 21/04/22(木)10:40:57 No.795158649

じゃあなんぬ アニオタに記事がなくニコデスにも解説動画がないくらいのSCPならいいのかぬ ならぬは渡河!渡河!するんぬ

369 21/04/22(木)10:41:06 No.795158674

やめるんぬ!漢字に片仮名の長いルビの必殺技はセンスが必要んぬ!!

370 21/04/22(木)10:41:59 No.795158818

>ぬああああ!よその作品のキャラのほうが強い設定してるんぬ!! >気に食わないからこっちも設定盛るんぬ!!!! 壺の最強スレの住人が自分のオリキャラをランキング一位にするためにラノベ作家になったのを思い出すんぬ…

371 21/04/22(木)10:42:19 No.795158870

落ち着いて聞くんぬ たぶん何日かに分けて書いたんだろうけどそのせいで主人公の心理描写が無駄に多いうえにめちゃくちゃになってるんぬ

372 21/04/22(木)10:42:28 No.795158893

>やめるんぬ!漢字に片仮名の長いルビの必殺技はセンスが必要んぬ!! 離すんぬ!これ超かっこいいんぬ!ぬには特別なセンスがあるんぬ!

373 21/04/22(木)10:42:36 No.795158912

うっ急にケツにドライヤーがぁぁ(ブォオ―) スターシステムまめちしき出るんぬぅぅう ラーメン大好き小池さんと言われて思い浮かべた…そう今頭に浮かんだそのメガネかけたキャラは ほんとは鈴木さんなんぬぅぅううううううう 小池さんちに下宿してる鈴木さんなんぬぅぅううううううう

374 21/04/22(木)10:43:29 No.795159029

>壺の最強スレの住人が自分のオリキャラをランキング一位にするためにラノベ作家になったのを思い出すんぬ… 不毛過ぎる争いなんぬ…

375 21/04/22(木)10:44:14 No.795159133

>小池さんちに下宿してる鈴木さんなんぬぅぅううううううう しらそん

376 21/04/22(木)10:44:15 No.795159135

ドイツ語もじりを多用するのは止めるんぬ!

377 21/04/22(木)10:44:42 No.795159206

>壺の最強スレの住人が自分のオリキャラをランキング一位にするためにラノベ作家になったのを思い出すんぬ… それでデビューできたなら尊敬するんぬ

378 21/04/22(木)10:46:36 No.795159465

>ラーメン大好き小池さんと言われて思い浮かべた…そう今頭に浮かんだそのメガネかけたキャラは >ほんとは鈴木さんなんぬぅぅううううううう >小池さんちに下宿してる鈴木さんなんぬぅぅううううううう シャ乱Qというかつんくが全部悪いんぬ…

379 21/04/22(木)10:46:50 No.795159501

>壺の最強スレの住人が自分のオリキャラをランキング一位にするためにラノベ作家になったのを思い出すんぬ… あんな意味不明な上位陣をストーリーに組み込んで作品は面白くなるんぬ?

380 21/04/22(木)10:46:58 No.795159515

待つんぬ!手足のない蜂はおよそ生物として活動できないんぬ! 生態とか軽くでいいから考えておくんぬ!

381 21/04/22(木)10:47:51 No.795159641

>待つんぬ!手足のない蜂はおよそ生物として活動できないんぬ! >生態とか軽くでいいから考えておくんぬ! 手足がなくとも触手があるんだよ!

382 21/04/22(木)10:48:11 No.795159686

>離すんぬ!これ超かっこいいんぬ!ぬには特別なセンスがあるんぬ! ぬはルビ振るときのこと西尾が頭にチラついてやめちゃうんぬ アレを比較対象にはできないんぬ

383 21/04/22(木)10:48:37 No.795159752

オートマ拳銃持ちがジャムでリボルバー持ちの主人公に負ける展開は使い古されすぎて陳腐の域なんぬ!

384 21/04/22(木)10:48:55 No.795159779

>それでデビューできたなら尊敬するんぬ 本当かどうかわからんぬがデビューは出来たらしいんぬ まぁ全然売れなくて今も実家住まいでフリーターとの二足のわらじらしいんぬ

385 21/04/22(木)10:49:13 No.795159821

>それでデビューできたなら尊敬するんぬ デビューして単行本も出てるんぬ まあランキング上位ではあるけどトップ争いには食い込めなかったんぬ

386 21/04/22(木)10:49:34 No.795159876

>まぁ全然売れなくて今も実家住まいでフリーターとの二足のわらじらしいんぬ どっちの草鞋も穴が空いてるんぬ

387 21/04/22(木)10:51:12 No.795160093

>>小池さんちに下宿してる鈴木さんなんぬぅぅううううううう >しらそん アニメーター鈴木伸一氏のカメオ出演なんぬ オバQの伸ちゃんのモデルでもあるんぬなー

388 21/04/22(木)10:51:34 No.795160149

待つんぬ!現実の生物の生態をあまりにも無視した生き物はダメなんぬ!ツッコまれるんぬ!

389 21/04/22(木)10:51:58 No.795160210

>>それでデビューできたなら尊敬するんぬ >デビューして単行本も出てるんぬ >まあランキング上位ではあるけどトップ争いには食い込めなかったんぬ あの人外魔境でランキングに名前載る作品作れただけ凄いんぬな…エロゲとかの本筋置かないからこそ好き勝手許されるキャラが多いところにラノベで殴りこめたんぬから…

390 21/04/22(木)10:52:13 No.795160244

>待つんぬ!現実の生物の生態をあまりにも無視した生き物はダメなんぬ!ツッコまれるんぬ! うるせえ!現実に魔法があるかよ! マンコ汁とチンポ汁を餌にする職種モンスターだ!

391 21/04/22(木)10:52:18 No.795160259

>待つんぬ!現実の生物の生態をあまりにも無視した生き物はダメなんぬ!ツッコまれるんぬ! 新たな生態を作るんぬ

392 21/04/22(木)10:52:57 No.795160340

>マンコ汁とチンポ汁を餌にする職種モンスターだ! ふたなりがいないと儲からなさそうな職業なんぬ

393 21/04/22(木)10:54:00 No.795160495

マンキンは最近「高次元場」とか言い出してキャラだけ出演どころか設定からがっつりユンボル来そうで笑う

394 21/04/22(木)10:54:59 No.795160641

自分で考えた設定途中で忘れてるんじゃねえんぬ!

395 21/04/22(木)10:56:06 No.795160793

肝心なシーンで敵味方問わず銃に故障起こさせて展開を先延ばしさせるのこれで何回目なんぬ!?

396 <a href="mailto:鳥山明">21/04/22(木)10:58:11</a> [鳥山明] No.795161096

>自分で考えた設定途中で忘れてるんじゃねえんぬ! そうですね

397 21/04/22(木)10:59:29 No.795161300

>自分で考えた設定途中で忘れてるんじゃねえんぬ! 火属性と闇属性は相性悪いってオリジナル設定どこいったんぬ!

398 21/04/22(木)11:00:20 No.795161454

カリードマルシェなんて死徒いねえんぬ

399 21/04/22(木)11:00:21 No.795161459

過去編やるのはいいけどこのキャラはこの時点ではこの事実を知らなかったはずなんぬ! ...記憶喪失設定を加えるのはやめるんぬ!

400 21/04/22(木)11:01:53 No.795161715

基本属性6つに上位属性4つがあってそれぞれに武器とお守りを用意してるんぬ!?

401 21/04/22(木)11:02:20 No.795161778

やめるんぬ!!久保帯人に出来るから自分もオサレな技名考えたとか客観的に比較してみろんぬ!

402 <a href="mailto:奈須きのこ">21/04/22(木)11:05:17</a> [奈須きのこ] No.795162212

>自分で考えた設定途中で忘れてるんじゃねえんぬ! もう設定資料集売っちゃったけど変えるのはありだよね?

403 21/04/22(木)11:05:43 No.795162277

客観視出来るやつそもそもそんなの書かないんぬ… だからたまにお外にだして赤っ恥かくやつがいるんぬ

404 21/04/22(木)11:06:04 No.795162328

エクスカリバーは流石に陳腐なんぬ...

405 21/04/22(木)11:06:26 No.795162380

製作者のインタビューが一番信用できねえんぬ...

406 21/04/22(木)11:06:38 No.795162427

>>自分で考えた設定途中で忘れてるんじゃねえんぬ! >もう設定資料集売っちゃったけど変えるのはありだよね? お前には三田さんがいるから許されてるだけなんぬぅぅぅぅぅ

407 21/04/22(木)11:06:57 No.795162472

>製作者のインタビューが一番信用できねえんぬ... くぅ疲、一昔前の座談会…

408 21/04/22(木)11:07:31 No.795162543

>マンキンは最近「高次元場」とか言い出してキャラだけ出演どころか設定からがっつりユンボル来そうで笑う どんだけ名残惜しいんだよッッッ

409 21/04/22(木)11:09:23 No.795162816

現実にある都市や地名を流用するのはやめた方がいいんぬ 扱いを間違えるとたまにすごいことになるんぬ…

410 21/04/22(木)11:09:23 No.795162818

>もう設定資料集売っちゃったけど変えるのはありだよね? >製作者のインタビューが一番信用できねえんぬ...

411 21/04/22(木)11:09:53 No.795162907

ぬも黒棺みたいなかっこいい詠唱を出すんぬ!

412 21/04/22(木)11:09:56 No.795162917

「不遇職が実は強い」にするはずがただ単に本人が強いだけになってるんぬ!

413 21/04/22(木)11:11:28 No.795163162

ヒロイン多くしすぎた結果主人公がクズになっているんぬ!

414 21/04/22(木)11:11:28 No.795163165

>「不遇職が実は強い」にするはずがただ単に本人が強いだけになってるんぬ! 主人公だけトンチみたいな理論で雑に強いんぬ

415 21/04/22(木)11:11:32 No.795163177

>ぬも黒棺みたいなかっこいい詠唱を出すんぬ! よすんぬ!

416 21/04/22(木)11:12:09 No.795163264

嫌なんぬ!このオリジナルの魚人は絶対受けるんぬ!

417 21/04/22(木)11:12:13 No.795163271

ユンボルといいビルドキングといい建築バトルはジャンプでは受けないんぬな

418 21/04/22(木)11:12:22 No.795163301

愛するものを抱き締めたら傷つけてしまうんぬ 愛するものを作れなければ傷ついてしまうんぬ ポエム出来たんぬ!

419 21/04/22(木)11:12:36 No.795163346

最近無詠唱の魔法使いが主流なんぬ ここでがっつりオリジナル詠唱すると一周回って斬新なんぬ!

420 21/04/22(木)11:13:03 No.795163412

>ユンボルといいビルドキングといい建築バトルはジャンプでは受けないんぬな そもそも建築なんてもの余程精通していなければただの積み木遊びと同等なんじゃないかぬ?

421 21/04/22(木)11:14:23 No.795163620

現代世界の魔法物を現実のビッグネームを排除してオリジナルキャラだけでやるんぬ!

422 21/04/22(木)11:15:07 No.795163730

>愛するものを抱き締めたら傷つけてしまうんぬ >愛するものを作れなければ傷ついてしまうんぬ またたびでもキメてるんぬ?

423 21/04/22(木)11:15:17 No.795163760

>ユンボルといいビルドキングといい建築バトルはジャンプでは受けないんぬな 建築物はリアル専門職で知識がいるんぬ 無いとなんかコロコロ系っぽくなるんぬ

424 21/04/22(木)11:15:20 No.795163772

建築自体がマイナー路線なんぬ… オリジナリティだけでもだめなんぬ

425 21/04/22(木)11:15:50 No.795163872

今の時代だと特殊部隊相手に無双する少年少女はよっぽどセンス無いと鼻で笑われるからやめとくんぬ!

426 21/04/22(木)11:16:05 No.795163908

>建築自体がマイナー路線なんぬ… >オリジナリティだけでもだめなんぬ 良い子の諸君!って奴なんぬ

427 21/04/22(木)11:16:18 No.795163949

全てがブロックでできた世界でクラフトしながら冒険するんぬ!

428 21/04/22(木)11:16:32 No.795163985

主人公を軍師キャラにするのはよすんぬ!

429 21/04/22(木)11:17:15 No.795164100

>今の時代だと特殊部隊相手に無双する少年少女はよっぽどセンス無いと鼻で笑われるからやめとくんぬ! SASでもデルタフォースでもスペツナズでも最高の人材になれる田舎少年少女なんぬ

430 21/04/22(木)11:18:50 No.795164371

オリジナル戦術で無双するんぬ 平地に囲まれた山に布陣することで無限の位置エネルギーを利用できるんぬ

431 21/04/22(木)11:21:06 No.795164742

>オリジナル戦術で無双するんぬ >平地に囲まれた山に布陣することで無限の位置エネルギーを利用できるんぬ オオオ イイイ

432 21/04/22(木)11:21:12 No.795164756

>今の時代だと特殊部隊相手に無双する少年少女はよっぽどセンス無いと鼻で笑われるからやめとくんぬ! タイムスリップした高校生が戦国時代で無双する漫画が映画化されたからまだいけるはず…!

433 21/04/22(木)11:22:09 No.795164915

水と食料は無限に湧いて出ることにする

434 21/04/22(木)11:25:46 No.795165554

>今の時代だと特殊部隊相手に無双する少年少女はよっぽどセンス無いと鼻で笑われるからやめとくんぬ! 当時でもそこは鼻で笑われてた気がするんぬ… 熱膨張って知ってるんぬ?

↑Top