21/04/22(木)03:43:18 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/22(木)03:43:18 No.795122877
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20210421-00233667/ 相変わらず読ませる文章だ
1 21/04/22(木)03:57:09 No.795123781
1000倍とか気軽に言っちゃ駄目だな… 2倍くらいがラインかもしれん
2 21/04/22(木)05:24:31 No.795127263
空想科学読本文章のノリも面白いけど挿絵も好き 実はデスマンのチャー研のページに近藤氏来たんじゃないかと疑ってる
3 21/04/22(木)05:38:28 No.795127763
今考えると動作1000倍の割に攻撃の威力据え置きなの不思議だな
4 21/04/22(木)05:46:10 No.795128023
カブトの方はタキオン粒子のアレで時間を操作してるけど ファイズはマジで速くなってるからな…
5 21/04/22(木)05:51:00 No.795128199
アクセルフォームになるとパンチ力とか激減して1000倍速で動いた結果カタログスペック通りになるのかもしれない あとたっくんは薄汚いオルフェノクだから体の心配はいらない
6 21/04/22(木)05:52:51 No.795128281
認識能力はそのままだからたっくんがオルフェノクじゃなきゃ認識できねえとか聞いたことある
7 21/04/22(木)07:01:25 No.795131403
>認識能力はそのままだからたっくんがオルフェノクじゃなきゃ認識できねえとか聞いたことある なのでウルフより運動性能の落ちるホースな木場は直線的な動きだった なんて与太話が出たりもした
8 21/04/22(木)08:21:54 ID:3Xarxo0k 3Xarxo0k No.795139955
スレッドを立てた人によって削除されました >認識能力はそのままだからたっくんがオルフェノクじゃなきゃ認識できねえとか聞いたことある https://img.2chan.net/b/res/795134937.htm
9 21/04/22(木)08:25:21 No.795140377
これに勝ったドラゴンに形態変化なしで勝った山羊つおい…
10 21/04/22(木)08:26:13 No.795140469
1000倍ってのはカタログ上の話で作中では大分抑えてるんじゃないの