21/04/22(木)01:11:12 グラデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/22(木)01:11:12 No.795101953
グラディウスIIの配信をします 2周クリア目指して遊びます https://www.twitch.tv/seitei3
1 21/04/22(木)01:13:36 No.795102510
邪魔するぜ!
2 21/04/22(木)01:14:24 No.795102704
おいおい今夜は幸先よくないな!
3 21/04/22(木)01:15:29 No.795102975
どうした聖帝…体調悪いのか?
4 21/04/22(木)01:18:45 No.795103777
今日も見守りたい聖帝
5 21/04/22(木)01:19:58 No.795104056
あいかわらず緑色のシールドはなんか甘くておいしそうだぜ
6 21/04/22(木)01:24:53 No.795105223
こば聖帝 今日も精が出るね
7 21/04/22(木)01:25:58 No.795105474
急に何言ってるんだ聖帝…
8 21/04/22(木)01:27:01 No.795105700
羽賀研二久しぶりに聞いた
9 21/04/22(木)01:28:48 No.795106080
オプションがもう一つ欲しいところだ
10 21/04/22(木)01:32:32 No.795106861
モアイ多すぎんだろ…
11 21/04/22(木)01:33:13 No.795106982
民芸品かな
12 21/04/22(木)01:36:13 No.795107537
いつみても弱点むき出しなボスだ
13 21/04/22(木)01:37:45 No.795107855
ゴーレムって目を撃ったら隠れちゃうけど 隠れ切るまでに撃ち込みまくれたのか
14 21/04/22(木)01:40:10 No.795108361
ビックバイパーの先端の二股に分かれてる部分の間を通りすぎてるのかなあの上下からのミサイル…
15 21/04/22(木)01:40:50 No.795108500
自損事故きたな…
16 21/04/22(木)01:41:05 No.795108569
ワインダー狙いが事故の元疑惑
17 21/04/22(木)01:41:11 No.795108597
復活した瞬間の猛攻ひどいなアーケード版ってこんななのか
18 21/04/22(木)01:41:24 No.795108650
いやーきつい
19 21/04/22(木)01:42:11 No.795108808
一周めなのにやけくそに弾が多いよね…
20 21/04/22(木)01:46:39 No.795109716
初代でも要塞入り口でミスったら死に抜け×2でしかこせないわ クリアまで通しで行けるひと尊敬する
21 21/04/22(木)01:49:09 No.795110175
聖帝配信をみながらSTGすると調子いいから1周でき…なかったぜ!
22 21/04/22(木)01:50:02 No.795110354
アーケードはファミコン版にいたギーガーいないんだっけ ギーガーといえば2面ってめっちゃエイリアンっぽいステージなんだな
23 21/04/22(木)01:50:39 No.795110455
氷の機嫌が悪いのだ…
24 21/04/22(木)01:52:02 No.795110743
聖帝の手動連射神拳がうなる
25 21/04/22(木)01:55:22 No.795111421
なかなかスリリングだった
26 21/04/22(木)01:55:36 No.795111470
道中きつくてボスはあっさりなのね
27 21/04/22(木)01:57:05 No.795111701
Ⅲで強めのボスが出てきてⅣには超強いのがいる
28 21/04/22(木)01:58:20 No.795111901
ベリアールって肉団子系のやつだっけ
29 21/04/22(木)01:59:35 No.795112107
ベリアールは4の細胞面ボスでビームとかレーザ乱射してくるやつ
30 21/04/22(木)02:01:26 No.795112431
あいつの死に際レーザー乱射は許されない
31 21/04/22(木)02:01:36 No.795112457
4は泡面とベリアールなんとかなれば1週見えてくるやつだね ベリアールまで行けてる人は地味に多い
32 21/04/22(木)02:02:37 No.795112619
うわあああああマーク2だー!
33 21/04/22(木)02:03:17 No.795112723
3と5で強くなったマークⅡ
34 21/04/22(木)02:04:13 No.795112850
横シューはやっぱり機体が大きい
35 21/04/22(木)02:04:26 No.795112889
ザブ追突は気を抜くとやってしまう
36 21/04/22(木)02:04:50 No.795112970
3のマークⅡは別の安置あるし休憩では
37 21/04/22(木)02:06:18 No.795113169
ビックコア派生だとⅣとブラスターキャノンコア好き
38 21/04/22(木)02:06:30 No.795113199
デリンジャーコア?
39 21/04/22(木)02:06:31 No.795113200
デリンジャーコアさん
40 21/04/22(木)02:06:56 No.795113262
ブラスターキャノンはじゃがいも工場の工場長だよ
41 21/04/22(木)02:08:10 No.795113430
正式名称を覚えられない視力検査コアさん
42 21/04/22(木)02:08:11 No.795113431
ネオビッグコアの新機軸感が好きです 家庭用なら初見殺しもスパイスになる
43 21/04/22(木)02:08:12 No.795113434
大体知らない攻撃してくるのは4か5
44 21/04/22(木)02:09:16 No.795113569
4は腕の角度でレーザー変な反射させてきてたね 5は後ろ向いてバルカンと二段階追跡レーザーうってくる
45 21/04/22(木)02:09:45 No.795113636
芋コアはトレジャーの申し子みたいなボスだから賛否あるね ネコネイビーさんはどう思いますか
46 21/04/22(木)02:10:02 No.795113675
グラⅤは名作だからやって欲しいかも
47 21/04/22(木)02:10:37 No.795113773
ダライアスみたいに毎回ボスの名前出してくれるわけじゃないから結構忘れちゃうよねなんちゃらコア
48 21/04/22(木)02:10:50 No.795113815
>ネコネイビーさんはどう思いますか ボムってめり込めば解決するんぬ
49 21/04/22(木)02:10:53 No.795113823
実は聖帝に遊んでほしい作品がある「」は多い
50 21/04/22(木)02:10:59 No.795113839
マークⅢの後ろ砲台は一応グラⅢでも付いてる 裏回りパターン使うひと殆どいないから見る機会ないけど
51 21/04/22(木)02:11:02 No.795113842
グラ5って今やるにはPS2が…
52 21/04/22(木)02:12:09 No.795114002
正直ボスの画像だけぱって出されて答えられるのメジャーなコアなだけの自信ある
53 21/04/22(木)02:12:17 No.795114020
グラディウスリバースなんか典型だけど遊ぶ方法が失われたり困難になった良作は悲しいね
54 21/04/22(木)02:12:43 No.795114074
内側でううままを使わない外側パターンはやるメリットが無さすぎて…
55 21/04/22(木)02:12:45 No.795114080
ローリングコアとサークルコアがややこしくてどっちがどっちか忘れる
56 21/04/22(木)02:12:53 No.795114105
セガサターンでも出てたねブラストウィンド ちっちゃい人間の動きが芸コマなやつ
57 21/04/22(木)02:13:59 No.795114281
ローリングコアはローリングするやつ サークルコアはローリングするやつ
58 21/04/22(木)02:14:18 No.795114328
プレミア価格はついてるけど遊ぶとなんていうか… すごく普通のシューティングだよブラストウィンド
59 21/04/22(木)02:14:26 No.795114349
サークルコアって名称ほとんど聞かないからロリコアが3か4の方って逆説的に分かるよ
60 21/04/22(木)02:14:46 No.795114387
最近ガラケーアプリ復刻の流れ来てるからグラディウスネオとインペリアル復刻を祈ってますよ私は
61 21/04/22(木)02:14:55 No.795114406
とりあえずくるくるするボス多いから名前で判断しにくいんじゃが
62 21/04/22(木)02:15:00 No.795114412
バーサクコアとクレイジーコアもたまに混ざる
63 21/04/22(木)02:15:57 No.795114555
聖帝はソニックシリーズやらせてみたい
64 21/04/22(木)02:16:07 No.795114576
要塞ステージの壁コアの名前は聞いてもわからなかったりする
65 21/04/22(木)02:16:41 No.795114651
ウィングス2はもうやってるぞ
66 21/04/22(木)02:16:56 No.795114683
壁コアはガンナーウォールとキーパーズコアしかわからない
67 21/04/22(木)02:17:10 No.795114712
>ウィングス2はもうやってるぞ あら残念
68 21/04/22(木)02:17:41 No.795114770
19シリーズやってほしい
69 21/04/22(木)02:17:44 No.795114777
見ようアーカイブ 面白いぞ
70 21/04/22(木)02:17:56 No.795114799
結構覚えてるつもりだったけどⅣの1ボスの名前知らないわ
71 21/04/22(木)02:18:42 No.795114907
キーパーズコアはグラⅤのめちゃくちゃ難易度高いやりたい放題のやつで印象に残ってる
72 21/04/22(木)02:18:56 No.795114937
多分Ⅲぐらいじゃねえかボスの名前広く知られてんの
73 21/04/22(木)02:19:08 No.795114971
ストライカーズじゃなくてカプコンの方ね
74 21/04/22(木)02:19:12 No.795114979
カプコンの19○○シリーズなのでは?
75 21/04/22(木)02:19:37 No.795115037
重力操作はルールで禁止スよねってなるキーパーズコア
76 21/04/22(木)02:19:59 No.795115084
>結構覚えてるつもりだったけどⅣの1ボスの名前知らないわ ヨロガトンキメラだよ覚えにくいから覚えなくていいよ
77 21/04/22(木)02:21:03 No.795115204
亜也虎改!撃墜!くらい毎回デカデカと書いてくれれば嫌でもボスの名前覚えるよね
78 21/04/22(木)02:21:09 No.795115216
セクシーパロディウスのやけくそみたいな数のコア付けた壁ボスは吹く
79 21/04/22(木)02:21:50 No.795115303
>ヨロガトンキメラだよ マジで初耳かもしれん
80 21/04/22(木)02:22:02 No.795115323
キーパーズは重力で常に画面上半分は上に、画面下半分は下に引力が働いてて その状態で後ろからテトラポットみたいな障害物がごろごろ転がってきて上下から挟み込むように薙ぎ払いレーザーがきて テトラポットにうまく遮断してもらってレーザーを避けながら前方から絶えず飛んでくる拡散弾を避ける!脳みそが狂う!
81 21/04/22(木)02:22:50 No.795115445
キーパーズコアは二度とやりたくない
82 21/04/22(木)02:23:20 No.795115517
あとはエレファントギアってカニ亜種がいるだけだから実質グラⅤのラスボスだよキーパーズ
83 21/04/22(木)02:23:54 No.795115594
種がわかれば辛くないとされがちな壁ボスの常識を塗り替えたキーパーズコア
84 21/04/22(木)02:24:08 No.795115625
Ⅴ長いからあの辺で集中力尽きてくる
85 21/04/22(木)02:24:43 No.795115697
カニは癒しだからな…詐欺判定のピンクのは許さないよ
86 21/04/22(木)02:24:52 No.795115714
トレジャーはシルバーガンもやたら長かったしな…
87 21/04/22(木)02:25:40 No.795115808
全8ステージだけどボスラッシュが二回もあるし中ボス5体いるから体感としては死ぬほど疲れるグラ5
88 21/04/22(木)02:25:47 No.795115824
斑鳩が長く感じるのは大体4面のせい
89 21/04/22(木)02:26:09 No.795115858
グラⅤ長いのは単に家庭用向き調整でセーブできるからってだけだと思う
90 21/04/22(木)02:28:10 No.795116095
もうまともに動くMSXなんてほとんどないだろうしね
91 21/04/22(木)02:29:35 No.795116247
なんで律儀に惑星経由で帰るんですか…てかどこでヴェノムとすれ違ったの…
92 21/04/22(木)02:30:01 No.795116295
いかん…!
93 21/04/22(木)02:30:56 No.795116378
残機が溶ける…!
94 21/04/22(木)02:31:12 No.795116402
きつい!
95 21/04/22(木)02:31:33 No.795116461
PSグラはボス倒した後に撃破演出あるけどあの最中に触っても大丈夫なのかどうか怖いし調べるのもなぁってなって見守っちゃう
96 21/04/22(木)02:31:55 No.795116502
やはりグラⅡは魔境…
97 21/04/22(木)02:32:34 No.795116578
今日は海外版じゃないんだ
98 21/04/22(木)02:32:37 No.795116586
大体は倒したボスは当たり判定消えてるけど一部残ってるのもいるからややこしい
99 21/04/22(木)02:32:47 No.795116605
沙羅曼蛇だー!
100 21/04/22(木)02:33:08 No.795116649
お得な二本立てきたな…
101 21/04/22(木)02:33:12 No.795116656
ディストローイゼモー
102 21/04/22(木)02:33:30 No.795116699
沙羅曼蛇ってレーザー枠リップルだけだっけ あれってセールスポイントはどこなんだろう
103 21/04/22(木)02:34:19 No.795116796
グラ4とグラ外は結構刺し違えるの起こった気がする
104 21/04/22(木)02:34:54 No.795116857
>沙羅曼蛇ってレーザー枠リップルだけだっけ >あれってセールスポイントはどこなんだろう ダブルがシステム上作りにくいから新しい広範囲武器リップルを用意したという 諸説はある
105 21/04/22(木)02:35:05 No.795116879
このようにかせぐのだ ちゃんと両手で連射した?
106 21/04/22(木)02:35:14 No.795116898
ファミコン版グラ2の最終面ってだいたい沙羅曼蛇の1面だよね
107 21/04/22(木)02:35:22 No.795116914
ゴーレムはかわいいな
108 21/04/22(木)02:35:50 No.795116960
プロミネンスドラゴンはかわいくない
109 21/04/22(木)02:36:06 No.795116993
沙羅曼蛇2のゴーレムはもっとかわいい かわいいんだが…うん
110 21/04/22(木)02:36:33 No.795117056
イントルーダー!イントルーダーです!プロミネンスドラゴンではなく!
111 21/04/22(木)02:37:09 No.795117118
プロミネンスドラゴンは見た目同じの雑魚なんだよね紛らわしい
112 21/04/22(木)02:37:33 No.795117163
ゴーレムとゼロスフォースは癒し
113 21/04/22(木)02:38:09 No.795117223
ヴァー!
114 21/04/22(木)02:38:18 No.795117243
いやぁ沙羅曼蛇の炎ステージは癒しですなぁ
115 21/04/22(木)02:38:48 No.795117308
グラⅢのマグマ弾マジで許さんからな
116 21/04/22(木)02:39:01 No.795117325
イントルーダーさんだ
117 21/04/22(木)02:39:02 No.795117329
音楽もグラフィックも86年のゲームとは思えない凄さだ
118 21/04/22(木)02:39:11 No.795117342
おは聖帝 今起きたよ グラⅡ2周出来た?
119 21/04/22(木)02:39:17 No.795117356
沙羅曼蛇はほんとかっこよくて好き
120 21/04/22(木)02:39:52 No.795117406
グラ3の炎ステージは音楽がいいから許せる…やっぱり許せない
121 21/04/22(木)02:40:31 No.795117475
2周目目指してる時に1周目が安定しないと心が折れる
122 21/04/22(木)02:41:15 No.795117547
この正面というか横からじゃない戦闘機のデザインかっこいいよね
123 21/04/22(木)02:41:24 No.795117562
お祈りボスだ!
124 21/04/22(木)02:41:32 No.795117576
沙羅曼蛇のフォースフィールドは取らない方が難易度上がんないんだっけ
125 21/04/22(木)02:41:44 No.795117599
後のビーコンさんがこの戦法いいなって真似したやつ
126 21/04/22(木)02:41:52 No.795117608
自機の形としてはロードブリティッシュの方が好き
127 21/04/22(木)02:41:55 No.795117612
一応突破したとこでの甘えが問題になってくるのはSTGならではって感じする
128 21/04/22(木)02:42:11 No.795117640
私こいつ嫌い!バァァァン
129 21/04/22(木)02:42:20 No.795117652
破壊できない目玉飛ばすのは最強戦術だからな…
130 21/04/22(木)02:42:32 No.795117676
しかし進行早いなあ1面3分くらい?
131 21/04/22(木)02:43:02 No.795117711
ビーコンは3の時は大人しい目玉飛ばしだったのに5でマシンガンみたいに撃ってくるの安置使わないと倒せなかった
132 21/04/22(木)02:43:24 No.795117743
高速スクロールが流行った時期あったよね だいたいコンパイルのしわざ
133 21/04/22(木)02:43:43 No.795117783
>私こいつ嫌い!バァァァン 誰か上手いひとの後でプレイしないと
134 21/04/22(木)02:44:19 No.795117853
ゴーレムは癒し
135 21/04/22(木)02:44:57 No.795117909
このゴーレム見るに出撃までは肉塊の中でのんびりしてんのかな
136 21/04/22(木)02:45:13 No.795117936
一面の時点でタネを知らないと終わる再生壁掘りとか冷静に考えるとめっちゃ尖ってるな
137 21/04/22(木)02:46:04 No.795118019
グラ系の敵はベルサーより意思疎通できない感じがある でもバイドよりは意思疎通できそう
138 21/04/22(木)02:46:56 No.795118104
コア系は無人機なのかな敵側の誰かが乗ってるのかな
139 21/04/22(木)02:47:03 No.795118112
一応オトメディウスでは一部共闘できてたからね
140 21/04/22(木)02:47:04 No.795118114
心霊紅テトランとか強そう
141 21/04/22(木)02:47:04 No.795118116
バイドは話通じるよトッテもいいヒトたちだヨ
142 21/04/22(木)02:47:53 No.795118202
マグマ弾がー!
143 21/04/22(木)02:48:05 No.795118226
即復活即死亡
144 21/04/22(木)02:48:19 No.795118249
これだけシリーズ作品があるのに割と設定ふわふわしてるグラディウス 妄想が捗るから許すが…
145 21/04/22(木)02:48:58 No.795118314
バクテリアンはとりあえずベノム博士が悪い
146 21/04/22(木)02:49:00 No.795118318
敵がバクテリアンなのは一貫しとるやろがい!
147 21/04/22(木)02:49:05 No.795118324
謎の当たり判定と言えばカプコンのサイドアームもだね あれマジ謎過ぎる
148 21/04/22(木)02:49:37 No.795118382
ダラも結構ふわふわしてると思う まぁ設定とかストーリーとかよりは演出と雰囲気を見るべきシリーズだけど
149 21/04/22(木)02:49:57 No.795118430
>謎の当たり判定 グラディウスIII「よくないと思いますね」
150 21/04/22(木)02:50:21 No.795118469
あんなおさかな天国で統一してくる軍隊が愉快じゃないわけないだろ
151 21/04/22(木)02:51:10 No.795118540
しょせんベルサーは他所の技術を流用するしか能のない敗北者じゃけェ…
152 21/04/22(木)02:51:15 No.795118549
初代グレートシング解析していろいろ作ったから魚ばかりになったのかな
153 21/04/22(木)02:51:42 No.795118590
クジラが最強というのはすごい説得力だと思うんだ
154 21/04/22(木)02:51:48 No.795118598
クジラは魚じゃないけどな…
155 21/04/22(木)02:51:53 No.795118606
隕石は強い…まだ勝てない…
156 21/04/22(木)02:52:09 No.795118636
>クジラは魚じゃないけどな… だめだった
157 21/04/22(木)02:52:23 No.795118650
やったぜ
158 21/04/22(木)02:52:31 No.795118660
えっでも初代最強はタツノオトシゴだって・・・
159 21/04/22(木)02:52:37 No.795118675
手の短いテトラン可愛いよね…
160 21/04/22(木)02:52:45 No.795118682
とつぜんあらわれたそれはジ・エンブリオン
161 21/04/22(木)02:53:35 No.795118769
グレートシング以外は結構というかかなりラスボスのメンツ変わっちゃうから…
162 21/04/22(木)02:54:07 No.795118828
グレートフォース!
163 21/04/22(木)02:54:18 No.795118842
そんなダライアスないやろ
164 21/04/22(木)02:54:34 No.795118863
知り合いのザトウクジラが出てるらしいな
165 21/04/22(木)02:55:06 No.795118919
グレートフォース!グレートフォースです!グレートシングではなく!
166 21/04/22(木)02:55:17 No.795118938
クジラどころかセイウチだかアシカの出る作品もあるからな フリーダムだよねダライアス
167 21/04/22(木)02:55:55 No.795118994
いえーい
168 21/04/22(木)02:55:56 No.795118996
やっぱり横画面縦スクロールはえもいわれぬ圧迫感ある
169 21/04/22(木)02:56:08 No.795119019
やっぱりこの一面BGMは最高だな
170 21/04/22(木)02:57:07 No.795119097
ここで初代グラディウスは派手に飲み食いしたあとのお茶漬けみたいなやさしみを感じるな
171 21/04/22(木)02:58:29 No.795119242
大ヒットしたのもうなずける
172 21/04/22(木)02:59:31 No.795119330
ダライアスフォースはボスがだんだんヒトに近づいて行くって発想は好きだった クラゲ、首長竜…カタツムリ……カタツムリ!?
173 21/04/22(木)03:00:42 No.795119456
アーケードはグラディウス 家庭用はスーパーマリオ 1985年まじ凄い
174 21/04/22(木)03:01:34 No.795119527
頑張ればクリアできる優しい難易度だよね Rtypeくんちょっと加減して
175 21/04/22(木)03:02:36 No.795119610
フォースが最強だから許されてる感はある まぁ付け替えミスったら死ぬんやが
176 21/04/22(木)03:02:42 No.795119627
でもリスペクトゲーが大量に出た印象あるのはR-TYPEなんだよな
177 21/04/22(木)03:03:06 No.795119661
聖帝はたまにね?簡単でしょみたいな事を仰る…
178 21/04/22(木)03:03:18 No.795119673
本当にシリーズ通してフォース「は」無敵だからな…
179 21/04/22(木)03:04:10 No.795119759
グラディウス式のパワーアップ流行らなかったねえ
180 21/04/22(木)03:04:23 No.795119776
>でもリスペクトゲーが大量に出た印象あるのはR-TYPEなんだよな ファンタジーゾーンもグラディウス超えるの作れとお上の命令で作られた代物だったな
181 21/04/22(木)03:04:33 No.795119790
シューター用語における簡単とは 練習すれば安定して突破できるを意味する
182 21/04/22(木)03:05:01 No.795119826
フォース最強の盾じゃんってわくわくしてたらゲインズに貫通ビーム打たれて死ぬ Rtype初見なんてそれでいいんだよ
183 21/04/22(木)03:05:05 No.795119834
>シューター用語における簡単とは >練習すれば安定して突破できるを意味する きがるに いってくれる なあ
184 21/04/22(木)03:05:21 No.795119855
そりゃまぁ全ての作品並べても全て初見でクリア出来る作品のが珍しいと思うよ
185 21/04/22(木)03:05:56 No.795119910
ここの復活はミッソー取るとハッチ雑魚が酷いやつ
186 21/04/22(木)03:06:20 No.795119941
初見でクリアできるSTGたまにあるけど大体プレイしてて眠くなる…
187 21/04/22(木)03:06:26 No.795119957
ゲインズは波動砲撃ってくるのはいいけど一発や二発と思うじゃん?5連射ぐらいしてくるの本当にひどいと思う
188 21/04/22(木)03:06:33 No.795119968
連射王というシューティングを扱ったラノベを読んでから初プレイでクリアに憧れを持ってる まだ出来たことはないけど…
189 21/04/22(木)03:07:46 No.795120069
東方とかなら割とできるよね エクステンドは正義だ
190 21/04/22(木)03:08:29 No.795120127
サイヴァリアいいよね…
191 21/04/22(木)03:09:20 No.795120194
まあクリアできなかったら難易度下げたらいいだけだしね
192 21/04/22(木)03:09:48 No.795120242
これはきもちいい
193 21/04/22(木)03:10:14 No.795120272
なんならクリアできなくてもプレイが楽しければいいまで来てしまった 弱いオタク…
194 21/04/22(木)03:10:37 No.795120303
家庭用グラⅢは難易度最低にしたらダッカーとかがとことこ歩いてこっちチラッて見てくるだけになるのじわじわくる
195 21/04/22(木)03:11:01 No.795120340
大復活は自機の強さが凄まじいから楽しいよね
196 21/04/22(木)03:11:19 No.795120356
弾を吐くことを忘れた悲しきダッカー
197 21/04/22(木)03:11:32 No.795120374
>家庭用グラⅢは難易度最低にしたらダッカーとかがとことこ歩いてこっちチラッて見てくるだけになるのじわじわくる これのおかげで当時の小学生にもクリア体験させてくれたからありがたい
198 21/04/22(木)03:12:02 No.795120417
でも要塞とかカニ系と戦ってる途中に上下からウェーイってくるダッカー大っ嫌いだよ
199 21/04/22(木)03:12:30 No.795120456
噂をすればダッカーがきた
200 21/04/22(木)03:12:44 No.795120469
おいてかれた…
201 21/04/22(木)03:13:13 No.795120502
もはや死ぬだけの運命のボス
202 21/04/22(木)03:13:30 No.795120523
PS2のグラIIIで最低難易度にすると初見殺しが増えて酷い ううままやると死ぬ
203 21/04/22(木)03:13:38 No.795120539
ラスボス君とのツーショットタイム
204 21/04/22(木)03:14:28 No.795120616
家庭用グラⅢはボスに専用曲が増えてて楽しかったなぁ 当たり判定も見直されてたしドットがすごいきれいで
205 21/04/22(木)03:15:11 No.795120678
SFCパワーはすごい
206 21/04/22(木)03:15:26 No.795120708
泡の判定がでかい四角なの許さんからな!
207 21/04/22(木)03:15:29 No.795120714
スーファミ出て間もなくグラディウスとゴエモンお出ししたコナミは任天堂並みに加減を知らない
208 21/04/22(木)03:16:10 No.795120769
なんだっけアケ版の泡は壊したら判定が一瞬でかい四角になるんだっけ…
209 21/04/22(木)03:16:26 No.795120788
今は…うん…
210 21/04/22(木)03:17:15 No.795120853
泡の判定は2番目の大きさのやつだけ気を付ければ大丈夫だし
211 21/04/22(木)03:17:17 No.795120855
オトメディウスにもう少し予算があれば…!
212 21/04/22(木)03:18:16 No.795120940
グラⅤよりクオリティ落ちちゃってたもんね…
213 21/04/22(木)03:18:37 No.795120968
かなしみ…
214 21/04/22(木)03:18:51 No.795120989
流石ですわ
215 21/04/22(木)03:19:07 No.795121023
おつせいてい
216 21/04/22(木)03:19:29 No.795121058
上上下下左右左右BA
217 21/04/22(木)03:19:32 No.795121062
おつかれちゃん
218 21/04/22(木)03:20:03 No.795121094
乙聖帝 おやすみー
219 21/04/22(木)03:20:21 No.795121121
お疲れ様でした
220 21/04/22(木)03:20:39 No.795121145
おつおつ