ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/22(木)00:35:48 No.795092332
HDDのメーカー名も言えないような連中が大容量HDD買い漁って各ショップ品切れ状態とか何それ怖い…
1 21/04/22(木)00:43:09 No.795094513
GW中に自宅のバックアップ用ストレージクラスタ組み直そうと思ってた矢先にこれですわ 店頭で2TBのHDDが欠品してるなんてはじめて経験した…
2 21/04/22(木)00:45:19 No.795095124
>HDDのメーカー名も言えないような連中 どこ情報?
3 21/04/22(木)00:46:14 No.795095394
>>HDDのメーカー名も言えないような連中 >どこ情報? https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1320021.html ここ
4 21/04/22(木)00:46:45 No.795095557
何で?マイニングに関係あんの?
5 21/04/22(木)00:51:29 No.795096861
なんの情報に踊らされてなのかわからんが 機材揃えたとしてもいまからじゃ周回遅れすぎて利益ないんじゃね…
6 21/04/22(木)00:53:29 No.795097370
>何で?マイニングに関係あんの? 新しいマイニングで使う
7 21/04/22(木)00:54:10 No.795097574
ストレージでマイニングとか意味分からん…
8 21/04/22(木)00:54:45 No.795097741
大容量HDDが狩られている
9 21/04/22(木)00:54:54 No.795097777
Chiaとかいう暗号通貨
10 21/04/22(木)00:55:32 No.795097956
暗号通貨だとウォレットに使うぐらいでは
11 21/04/22(木)00:56:10 No.795098128
>https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1320021.html この記事だけだと意味わからんな https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319789.html 単純にマイニングするとき大容量のデータ書き込むからってだけだよ
12 21/04/22(木)00:56:35 No.795098228
どれ位の負荷か分からないけど24時間回してると利益出る前に壊れそうだ
13 21/04/22(木)00:57:21 No.795098420
マジで無くて吹いた 本当にどこにも売ってない
14 21/04/22(木)00:57:24 No.795098430
書き込みをした人によって削除されました
15 21/04/22(木)00:57:29 No.795098444
近いうち換装しなおそうと思ったときにこれでなんだよ一体…ってなった あっという間に買い漁れるの見てパーツ市場ってもしかして小さいのではないのか
16 21/04/22(木)00:57:41 No.795098474
やってることはPoWなのね
17 21/04/22(木)00:58:07 No.795098612
今は時期が悪い
18 21/04/22(木)00:58:29 No.795098699
言われてみると先週末はやたらおじさんじゃない層が目の前でHDD買っていくの見かけた気がする
19 21/04/22(木)00:59:43 No.795099019
>あっという間に買い漁れるの見てパーツ市場ってもしかして小さいのではないのか はい
20 21/04/22(木)00:59:44 No.795099027
新しいマイニングはストレージを活用する
21 21/04/22(木)00:59:59 No.795099083
ちょっと待って大容量じゃなくて2TB程度も品薄なの?
22 21/04/22(木)01:00:48 No.795099314
>chiaっていう新しい仮想通貨が現れたせいでSSDとHDDが青田買いされてるよ! >chiaっていうのはこれまでのGPUを使ったマイニングじゃなくて、 >HDDやSSD等のストレージを使ってマイニングを行うことができるよ! >でもまだこれからやるよ!って発表されただけだから今すぐ取引はできないよ。 >BitTorrentの開発者が作った仮想通貨で >この方式はGPUと比べて省電力なHDDやSSDを使うことから注目されてるよ。 >これが表になったせいで今中国のHDD/SSD界隈はパニックを起こしてるよ! >HDDやらSSDが大量に買われて値上がりしたり、香港とかだと既にM.2のSSDが枯れたりしてるよ! お隣はなんか一攫千金で大混乱らしいな…
23 21/04/22(木)01:02:07 No.795099648
>ちょっと待って大容量じゃなくて2TB程度も品薄なの? 大容量HDDが狩られていくうちによく分かってない人が低容量で妥協し始めたとかかな
24 21/04/22(木)01:02:43 No.795099804
HDDってもっと安くなってるかと思ったけどそんなでもないんだな 録画データをいっぱいバックアップ取りたいんだけどHDDに突っ込むよりテープに突っ込んだほうが安上がりかもしれんな
25 21/04/22(木)01:03:00 No.795099897
chiaまだ上場もしてないのに気が早すぎる… いやもし上場すると大体爆上がりするんだけどつぎ込み過ぎだろ!
26 21/04/22(木)01:03:21 No.795099984
仮想通貨は国内だと税金キツくて 億り人になれないし…
27 21/04/22(木)01:03:30 No.795100014
さっさと暴落して買い占め無くならないかな…
28 21/04/22(木)01:03:34 No.795100029
>HDDってもっと安くなってるかと思ったけどそんなでもないんだな 14TB3万ちょっととかの時代だぞ今 とんでもなく安い
29 21/04/22(木)01:03:38 No.795100049
ハードディスクメーカーもchia自身もモト取れるもんじゃないって言ってるのが面白い 完全に疎い層への転売商売
30 21/04/22(木)01:04:11 No.795100172
真面目に凄く迷惑すぎる
31 21/04/22(木)01:04:17 No.795100194
>大容量HDDが狩られていくうちによく分かってない人が低容量で妥協し始めたとかかな NAS用だけじゃなくSMRまで狩られてるから転売も含むんじゃない
32 21/04/22(木)01:04:23 No.795100214
先週普通に8TB買ったばかりなので冗談だろ?と購入先見直したらまじで軒並みなくなってるわ…
33 21/04/22(木)01:04:27 No.795100229
2tb辺りのはマイニングやって無いただhdd品薄になるって聞いた人達が買ってそう
34 21/04/22(木)01:04:30 No.795100245
ハードディスクでマイニング出来ますって部分だけの転売商法ですよね?
35 21/04/22(木)01:04:35 No.795100264
現代のイナゴすぎる・・・
36 21/04/22(木)01:04:41 No.795100285
HDDが売れますぞー!
37 21/04/22(木)01:05:05 No.795100403
>HDDが売れますぞー! イカれてんのか!
38 21/04/22(木)01:05:09 No.795100418
>ハードディスクでマイニング出来ますって部分だけの転売商法ですよね? 昨日今日生まれた発想じゃなくて実は前からある ただしビットコインバブル崩壊した後だから注目されてなかった
39 21/04/22(木)01:05:40 No.795100556
そもそも仮想通貨って何の役に立つんだて?
40 21/04/22(木)01:05:46 No.795100587
HDD買い漁るとかショップ的にはありがたい馬鹿では?
41 21/04/22(木)01:06:41 No.795100805
グラボもHDも狩り尽くして次は何を狙うんだ
42 21/04/22(木)01:06:44 No.795100816
ペイパルで使えるようになったり流石に仮想通貨知らないアピールは単なる無知なだけになってしまった
43 21/04/22(木)01:06:54 No.795100854
どちらにしろ在庫が無くなったらお値段上がるじゃろ? それを怖がってみんなパニック買いするじゃろ? 枯渇!
44 21/04/22(木)01:07:22 No.795100964
まあHDD数年は困らないし別にいいや…
45 21/04/22(木)01:07:30 No.795101009
あれ?最近はSSDが主流でHDD不要な流れだと思ってた
46 21/04/22(木)01:08:10 No.795101182
>あれ?最近はSSDが主流でHDD不要な流れだと思ってた 書き込みしまくるからSSDだとあっという間に寿命尽きる
47 21/04/22(木)01:08:14 No.795101200
ウン千時間と動かしたボロいHDDでも中古に出したらいい値段で売れちゃうんじゃない? って雑な邪推をしてしまった
48 21/04/22(木)01:08:26 No.795101261
普段使いでも何だかんだ動画とか保存してるとSSDじゃ容量足りない あとバックアップ用
49 21/04/22(木)01:09:02 No.795101413
この新しいマイニングは厳密にはファーミング方式で殆ど電力を使わずに行うことができるという点が最大の長所で ①あらかじめ計算しておいたデータをビックデータとしてテーブル化して保持し ②報酬対象となる問題を受信し、手元のテーブルデータで答えが出せれば送信して報酬ゲットする 最初の計算にはCPUを普通に使うがGPUは使用しない しかも計算自体はそんなに長く時間はかからず 一度ストレージをテーブルで埋めてしまえば あとはそれ以上の計算が必要ないというシステム
50 21/04/22(木)01:09:09 No.795101437
GWにあわせて12TBの奴10台くらい買う予定だったのに値上がってしまった
51 21/04/22(木)01:09:40 No.795101581
>GWにあわせて12TBの奴10台くらい買う予定だったのに値上がってしまった なそ にん
52 21/04/22(木)01:09:51 No.795101621
気が早い系ならもう待つしか無いな 行っても売ってないんじゃどうしようもねえ
53 21/04/22(木)01:10:13 No.795101718
>HDD買い漁るとかショップ的にはありがたい馬鹿では? 買い占めは一時の収益にこそなれ 大多数の自分の顧客を殺すので絶許だ
54 21/04/22(木)01:10:25 No.795101757
代わりにグラボが潤うならまだマシ
55 21/04/22(木)01:10:42 No.795101828
>一度ストレージをテーブルで埋めてしまえば >あとはそれ以上の計算が必要ないというシステム テーブル保持量が多いほど儲かるのか…アホか!
56 21/04/22(木)01:10:55 No.795101884
HDDは消耗品だから買い占めるのマジやめて…ドライブが死にそうなときに買えないとか地獄だから
57 21/04/22(木)01:11:14 No.795101963
>代わりにグラボが潤うならまだマシ 別口なのでどっちも品薄になります
58 21/04/22(木)01:11:31 No.795102036
色々考えるなー
59 21/04/22(木)01:11:52 No.795102122
グラボよろしくゴミみたいな物に値段つくようになるぞ
60 21/04/22(木)01:11:58 No.795102158
発想は賢いけどこういうのはクラウドでやってくれ
61 21/04/22(木)01:12:09 No.795102203
>SMRまで狩られてる シーケンシャルでそこそこ速ければ役に立つようなアルゴリズムなのかな… なんならテープドライブでもいけたりするんだろうか
62 21/04/22(木)01:12:22 No.795102251
ゴミ売りつけるチャンスと捉えよう まあどうせ長続きはしないだろう…
63 21/04/22(木)01:12:43 No.795102316
起動用にCをSSDでDをHDDがやはり王道
64 21/04/22(木)01:13:20 No.795102450
>買い占めは一時の収益にこそなれ >大多数の自分の顧客を殺すので絶許だ 本当に必要になって買いに来る人が定着しないからな PCパーツに限らず本当に害悪でしか無い
65 21/04/22(木)01:13:35 No.795102503
HDDのが耐久性高いってのもよくわからん メーカーが寿命設定してないだけでは?
66 21/04/22(木)01:13:51 No.795102570
>起動用にCをSSDでDをHDDがやはり王道 オールSSDを夢見てたのに勘弁してくれ
67 21/04/22(木)01:13:53 No.795102578
>ゴミ売りつけるチャンスと捉えよう >まあどうせ長続きはしないだろう… 仮想通貨が全滅すればその可能性はあるけど 次から次へとマイニング可能な仮想通貨が出てくるので終わらない そのうち演算とかに関わる電力消費関連で規制がかかるだろうけどそれもいつになるか
68 21/04/22(木)01:13:59 No.795102607
転売ヤーがダブついた在庫(新品)をただ同然でばら撒いてくれねえかな
69 21/04/22(木)01:14:25 No.795102708
>オールSSDを夢見てたのに勘弁してくれ 実現してもSSDは多分使わんから安心しろよ
70 21/04/22(木)01:14:34 No.795102738
>転売ヤーがダブついた在庫(新品)をただ同然でばら撒いてくれねえかな 保証なしのパーツはいらないかな…
71 21/04/22(木)01:15:01 No.795102852
データ用に3年使ってる大容量HDDを今年に買い替えようと思ってたのにこんな状況ずっと続かれたら困るわ…
72 21/04/22(木)01:15:08 No.795102870
>転売ヤーがダブついた在庫(新品)をただ同然でばら撒いてくれねえかな SMARTで真っ赤になったのは落ちてくるんじゃねえかな
73 21/04/22(木)01:15:30 No.795102981
余ったパーツでNASでも作ろうと思ったのにめんどくせえ 机上の空論で実際は出来なかったとかで死滅してくれねえかな
74 21/04/22(木)01:15:34 No.795102989
今時HDD欲しがるおじいちゃんなんてそんなに居ないよなって所も有る 逆に使う子はめっちゃ使うんだろうが
75 21/04/22(木)01:15:43 No.795103023
>保証なしのパーツはいらないかな… 俺の場合エロい動画像溜め込むだけだから別に保証要らないんだよな…
76 21/04/22(木)01:15:47 No.795103034
>実現してもSSDは多分使わんから安心しろよ 今んとこその仮想通貨だとSSDは書き込み寿命が来ちゃうらしいからな …今のSSDがダメになるとかめっちゃ書き込むな
77 21/04/22(木)01:15:50 No.795103046
>HDD買い漁るとかショップ的にはありがたい馬鹿では? 本当に有難かったら購入制限なんてかけないだろ
78 21/04/22(木)01:15:50 No.795103047
>転売ヤーがダブついた在庫(新品)をただ同然でばら撒いてくれねえかな 普通に新品として売るんじゃないのHDDなんて需要消えるアイテムじゃねえぞ
79 21/04/22(木)01:16:07 No.795103104
>本当に必要になって買いに来る人が定着しないからな >PCパーツに限らず本当に害悪でしか無い 収益になる限り絶対に消えない連中でもある 恐ろしいけど儲けが全てという人間の本質でもあるな
80 21/04/22(木)01:16:27 No.795103189
だが待ってほしい 需要が増えれば供給も増え結果価格が下がってwin-winなのではないか マスクの価格推移を思い出してほしい
81 21/04/22(木)01:16:34 No.795103221
安いのを狙わなければ買える
82 21/04/22(木)01:16:45 No.795103263
コロナも相まってだいぶ狂って来てる感じはある スゴイね令和
83 21/04/22(木)01:16:47 No.795103273
>だが待ってほしい >需要が増えれば供給も増え結果価格が下がってwin-winなのではないか >マスクの価格推移を思い出してほしい いまだに以前の値段では買えねえな…
84 21/04/22(木)01:17:18 No.795103416
>マスクの価格推移を思い出してほしい くるかシャープHDD…
85 21/04/22(木)01:17:19 No.795103423
>だが待ってほしい >需要が増えれば供給も増え結果価格が下がってwin-winなのではないか >マスクの価格推移を思い出してほしい マスクはコロナ前より高くなってるじゃない
86 21/04/22(木)01:17:20 No.795103424
そもそも電力もそうだしネットの通信量もそうだし インフラに多大な負荷かけてるのが仮想通貨なんで法規制はもっとすべきだよなあ
87 21/04/22(木)01:17:44 No.795103528
>①あらかじめ計算しておいたデータをビックデータとしてテーブル化して保持し >②報酬対象となる問題を受信し、手元のテーブルデータで答えが出せれば送信して報酬ゲットする なるほど…SMRでもいいってのは書き込んだものを上書きしないからってだけで 答えを引き出すのはランダムアクセスだからテープドライブはあまり合わんか
88 21/04/22(木)01:17:59 No.795103584
>くるかシャープHDD… いまのシャープならありそうで怖いな…
89 21/04/22(木)01:18:03 No.795103601
このままパソコンパーツが狩られ続けるようになるのは嫌だぞ
90 21/04/22(木)01:18:35 No.795103733
>インフラに多大な負荷かけてるのが仮想通貨なんで法規制はもっとすべきだよなあ まあ別の収益源を見つけてまた生活に直結する面倒くさい問題になってくれるだろう
91 21/04/22(木)01:18:52 No.795103807
>このままパソコンパーツが狩られ続けるようになるのは嫌だぞ 諦めろ
92 21/04/22(木)01:18:57 No.795103830
この分だとこの仮想通貨で稼ぐならゲームボーイが最善です!ってやったら本当に買い占めでも起こるんじゃなかろうか…
93 21/04/22(木)01:19:41 No.795103989
3090買ったけどサイパンもトロコンしてしまってやる事なくなったから掘ってる さまない
94 21/04/22(木)01:19:48 No.795104021
規制が入ったところで元に戻ったりマシになるかは分からん
95 21/04/22(木)01:19:53 No.795104035
>この分だとこの仮想通貨で稼ぐならゲームボーイが最善です!ってやったら本当に買い占めでも起こるんじゃなかろうか… 既に結構高いよ昔はきれいなのがジャンクで500円とかだったけど…
96 21/04/22(木)01:20:01 No.795104070
マイニング本気で消えてほしい あんなもんに電気使ってなんの意味あるんだよ
97 21/04/22(木)01:20:06 No.795104092
>諦めろ ふざけんな
98 21/04/22(木)01:20:18 No.795104139
もうぴゅう太とかピピン@とかバーチャルボーイが最適とかいう情報でも流してくれ…
99 21/04/22(木)01:20:57 No.795104302
>本当に有難かったら購入制限なんてかけないだろ 商品が売れる数は変わらないから短期的には良いけど「あの店は購入制限かけない商品が売れればそれでいいと思ってる店だ」って話が広まると得にはならないよね…
100 21/04/22(木)01:20:57 No.795104304
>規制が入ったところで元に戻ったりマシになるかは分からん 転売商材としてメジャーになってしまった以上は暗号通貨が死んでももう無理だと思う
101 21/04/22(木)01:21:09 No.795104349
そのうちCPUもこういう転売対象になるやつじゃない…?
102 21/04/22(木)01:21:36 No.795104468
マウスやキーボードも他人事じゃねーな
103 21/04/22(木)01:21:41 No.795104489
GWにNASの設置しようと思ったけどやめとくか
104 21/04/22(木)01:21:55 No.795104560
>この分だとこの仮想通貨で稼ぐならゲームボーイが最善です!ってやったら本当に買い占めでも起こるんじゃなかろうか… Emotion Engineに最適化しましたとかなら面白いな
105 21/04/22(木)01:22:04 No.795104585
14TBってなんなの…6TBですげーとか思ってたのに…
106 21/04/22(木)01:22:09 No.795104601
規制するのはマイニングじゃなくて転売ではってこういう話見るたび思う
107 21/04/22(木)01:22:13 No.795104615
なんなら乗せられてる奴らは儲からなくなってからもやるからな
108 21/04/22(木)01:22:18 No.795104640
>>chiaっていう新しい仮想通貨が現れたせいでSSDとHDDが青田買いされてるよ! じゃあつまり始まったところでchiaを買ってババ抜きに勝てば漁夫れるんでしょう?
109 21/04/22(木)01:22:22 No.795104650
PCパーツとは関係ないジャンルのお店にいるけど 自分が探してる品物の名前を知らない人増えたなーとは思う しかもそういう人は揃って同じ空気出してる
110 21/04/22(木)01:23:00 No.795104780
今時転売対象にならないものほぼ無いでしょ PC関係なんてマジで電源ケーブルくらいだと思う
111 21/04/22(木)01:23:03 No.795104794
>商品が売れる数は変わらないから短期的には良いけど「あの店は購入制限かけない商品が売れればそれでいいと思ってる店だ」って話が広まると得にはならないよね… そもそも在庫がいつもない店って思われると別のとこに取られてブームが引いてもそのままになる なじみの店がよそになっちゃう
112 21/04/22(木)01:23:30 No.795104897
>自分が探してる品物の名前を知らない人増えたなーとは思う 欲しい商品だったら名前知ってて当たり前だからなたいていは…
113 21/04/22(木)01:23:32 No.795104905
自作冬の時代すぎる…
114 21/04/22(木)01:23:58 No.795105008
>PC関係なんてマジで電源ケーブルくらいだと思う コンセントまじ余る
115 21/04/22(木)01:24:08 No.795105047
>PCパーツとは関係ないジャンルのお店にいるけど >自分が探してる品物の名前を知らない人増えたなーとは思う >しかもそういう人は揃って同じ空気出してる 日本人じゃなかったりカタコトで何でもいいからとにかくこの名前のやつ!みたいな雰囲気だわ
116 21/04/22(木)01:24:10 No.795105053
今HDD壊れたらまずいな…
117 21/04/22(木)01:24:17 No.795105092
自作盛り上がったのも2年前くらいまでだったってオチか…
118 21/04/22(木)01:24:43 No.795105192
HDD負荷かけないようにしとくか…
119 21/04/22(木)01:24:49 No.795105213
>コンセントまじ余る 銅線抜いてキロ売りしようぜ!
120 21/04/22(木)01:25:14 No.795105288
よく知らないだけのじーさんとかならもう売り切れてるんですよーでよかったけど半端に理解してるのが厄介だな
121 21/04/22(木)01:25:26 No.795105342
SSD言ってる人は何でもっと早く買わなかったの…
122 21/04/22(木)01:25:27 No.795105352
HDDの故障データとか沢山集まるかなとか思ったけどそんなもん既に大量にあるか
123 21/04/22(木)01:25:30 No.795105363
>何で?マイニングに関係あんの? 今PCパーツって大体マイニング関係だよね
124 21/04/22(木)01:25:31 No.795105368
うちは4TBで少し余裕あるくらいだから現状くらいならまだ通販でなんとかなるが これ以上ひどくなったら故障したときに片肺になってしまう
125 21/04/22(木)01:25:35 No.795105381
俺のWD Greenを売る時が来たか…
126 21/04/22(木)01:25:40 No.795105402
1GB以下の小容量CFは買占めんでくださいよ…必要なんですよ…
127 21/04/22(木)01:25:40 No.795105404
セクタ異常ある大容量HDDとかメルカリで売れそう
128 21/04/22(木)01:25:45 No.795105424
>なんなら乗せられてる奴らは儲からなくなってからもやるからな 株と同じで流行ってるから手持ちの資産でちょっと手を出してみる程度じゃ 全く儲からないのよね いかに潔く初期投資できるかが大事だから 流行の兆しが見えたら即大規模な買い占めが起こる
129 21/04/22(木)01:25:49 No.795105435
>PC関係なんてマジで電源ケーブルくらいだと思う 流石にヒートシンクとかファンくらいなら… サーマルパットはグラボに使うからダメそう
130 21/04/22(木)01:26:07 No.795105502
まぁもう自作の時代でもないし… どうせチップセットやチップレットにまとめた方が高性能になるんだからパーソナルなコンピュータはもうモジュールに分割する必要ないだろ
131 21/04/22(木)01:26:12 No.795105519
ついに押入れのSCSIHDDを売る時がきたか…
132 21/04/22(木)01:26:17 No.795105532
>オールSSDを夢見てたのに勘弁してくれ 記事にも書いてるけどこれアクセス速度的にはSSDの方が向いてるんだけどTBWの問題でSSDは適さないっぽいからすぐ値下がりしそうではある でも今買い集めてる馬鹿はその辺考えてないからな…
133 21/04/22(木)01:26:20 No.795105550
SDカードまでくんの?
134 21/04/22(木)01:26:21 No.795105555
>よく知らないだけのじーさんとかならもう売り切れてるんですよーでよかったけど半端に理解してるのが厄介だな 一昨年くらいまではちょっと詳しい人とか相手にすると あれこれ話して盛り上がったりしたけど 今はそういう人は警戒するようになっちゃったな…
135 21/04/22(木)01:26:25 No.795105564
>1GB以下の小容量CFは買占めんでくださいよ…必要なんですよ… 買い占めよう
136 21/04/22(木)01:26:57 No.795105687
>まぁもう自作の時代でもないし… >どうせチップセットやチップレットにまとめた方が高性能になるんだからパーソナルなコンピュータはもうモジュールに分割する必要ないだろ よく聞くけどそれ詳しく知れる記事とかない? 雑誌でもいいけど
137 21/04/22(木)01:27:09 No.795105726
巣ごもりでお菓子作り流行った時小麦粉とかパンケーキミックスとかそういうのも転売対象になってたからな… あまりにも酷すぎる状況だよ
138 21/04/22(木)01:27:15 No.795105744
>SDカードまでくんの? 速攻ぶっ壊れるからないよ そもそもの半導体不足でこれから値上がりはするだろうけど
139 21/04/22(木)01:27:33 No.795105808
>SDカードまでくんの? 計算結果を保存できれば何でもいいらしいからな クラウドドライブでもいいんかな
140 21/04/22(木)01:27:38 No.795105832
いまテレワークの需要もあって全体的に品薄になってるのに…
141 21/04/22(木)01:28:01 No.795105915
モノがたくさん売れてるのはいいことだ
142 21/04/22(木)01:28:02 No.795105921
なんというか嫌な時代になっちまったもんだ 自作趣味と言えるほどじゃなかったがもうしばらくははなれるかなあ
143 21/04/22(木)01:28:11 No.795105955
割とマジでマイニングには世界規模で現金化できなくなるような規制かけてほしい…
144 21/04/22(木)01:28:15 No.795105969
ゲーマーがついでに掘って元取れないかなー程度なんだから個人で大量に買って儲けようとしてる奴は転売だよなぁ…
145 21/04/22(木)01:28:28 No.795106018
>巣ごもりでお菓子作り流行った時小麦粉とかパンケーキミックスとかそういうのも転売対象になってたからな… >あまりにも酷すぎる状況だよ マジでギッチリ締める法律欲しいよね 多少はこっちに影響あってもいいから元締めから殺せる法律が必要
146 21/04/22(木)01:28:28 No.795106019
サーバー屋とかはまあこんな販路から買わないから関係ないけど結局品薄になるなら影響受けるんだよな多分
147 21/04/22(木)01:28:44 No.795106069
怖くてちょっと調べたけど普通に6TBくらいならまだ買えない? そのうち大容量以外も品薄になる可能性もあるといえばあるけど
148 21/04/22(木)01:28:58 No.795106105
>クラウドドライブでもいいんかな おそらく問題ないと言うか賢い連中は容量無制限のクラウドドライブ複数用意してそれ使う
149 21/04/22(木)01:29:12 No.795106150
>怖くてちょっと調べたけど普通に6TBくらいならまだ買えない? >そのうち大容量以外も品薄になる可能性もあるといえばあるけど 大容量が枯れたらそっちも買い占められると思う
150 21/04/22(木)01:29:20 No.795106179
>割とマジでマイニングには世界規模で現金化できなくなるような規制かけてほしい… 変なやり口で儲けてる奴ら本当に疎ましいわ しかも他人に迷惑かけてるし
151 21/04/22(木)01:29:27 No.795106200
>怖くてちょっと調べたけど普通に6TBくらいならまだ買えない? >そのうち大容量以外も品薄になる可能性もあるといえばあるけど 今のうちに買っとけってことだよ なんかこううまいこと捨て垢作って1TBの外付け売れないかな
152 21/04/22(木)01:29:41 No.795106241
クラウドサービスがパンクしちまうー!
153 21/04/22(木)01:29:46 No.795106252
北斗の拳みたいな世紀末な世界観してるな だいぶデジタルだけど
154 21/04/22(木)01:29:49 No.795106266
8T以上がお勧めみたいだからね ヤバいとしたら上場確実になったらかなあ
155 21/04/22(木)01:29:51 No.795106275
>>クラウドドライブでもいいんかな >おそらく問題ないと言うか賢い連中は容量無制限のクラウドドライブ複数用意してそれ使う よくある~GBまで無料で使える!みたいなのもこぞって欲しがって無くなるんだろうか
156 21/04/22(木)01:29:52 No.795106277
>怖くてちょっと調べたけど普通に6TBくらいならまだ買えない? >そのうち大容量以外も品薄になる可能性もあるといえばあるけど そりゃ高いのは後回しになるよ転売屋もここで色々言ってる人たちも
157 21/04/22(木)01:29:55 No.795106284
無駄な電力消費で環境にもよくないし規制かけたほうがいいんじゃないの
158 21/04/22(木)01:29:57 No.795106288
いやマイナーと自作PCerは ちょっと詳しい奴なら一緒くたに見てないから大丈夫よ…
159 21/04/22(木)01:29:59 No.795106297
>おそらく問題ないと言うか賢い連中は容量無制限のクラウドドライブ複数用意してそれ使う でもこっちはすぐ制限かかるんじゃねーかな?
160 21/04/22(木)01:30:05 No.795106326
>14TBってなんなの…6TBですげーとか思ってたのに… 3万とかで買えるけどヘリウムは怖い印象が拭えない いや選択肢ないから買うんだけどさ
161 21/04/22(木)01:30:17 No.795106370
今使ってる6TBがそろそろ年数経つから確保しとくか…
162 21/04/22(木)01:30:32 No.795106419
というか税金かけろ電気代からで良いから
163 21/04/22(木)01:30:35 No.795106430
スマートエラーが出たらデータをクラウドに突っ込むしかないのか そして存在すら忘れていたデータのせいで逮捕とかあるのかな
164 21/04/22(木)01:30:46 No.795106475
>なんかこううまいこと捨て垢作って1TBの外付け売れないかな 大容量欲しがってる人ばっかりでもないし 出せば普通に売れるんじゃないかな…
165 21/04/22(木)01:30:56 No.795106506
HDDのメーカーってWDと海門と東芝以外にあったっけ… それすら覚えられないようなのが買いに来てるのは恐怖体験だな…
166 21/04/22(木)01:31:08 No.795106561
今16TBで運用してるけどこれ壊れたら買い替えできんな…
167 21/04/22(木)01:31:11 No.795106564
タイの洪水何年前だっけって見たら2011年か…
168 21/04/22(木)01:31:16 No.795106581
>なんかこううまいこと捨て垢作って1TBの外付け売れないかな HDDじゃないけど壊れたグラボをちゃんと動作しないジャンク品ですパーツ取りにどうぞって書いてメルカリとかに出したら普通に高額で売れて変な笑い止まりませんよ…
169 21/04/22(木)01:31:19 No.795106597
>HDDのメーカーってWDと海門と東芝以外にあったっけ… >それすら覚えられないようなのが買いに来てるのは恐怖体験だな… ひたち!
170 21/04/22(木)01:31:21 No.795106605
HDDの寿命なんてあまり気にしないけど物が買えなくなるとめちゃくちゃ気になってくるな…
171 21/04/22(木)01:31:58 No.795106733
ショップに普段の客層と違うのが雪崩れ込んでくるってだいぶホラーじゃない?
172 21/04/22(木)01:32:04 No.795106755
俺の980tiも売るか保険として取っとくか悩ましいな…
173 21/04/22(木)01:32:13 No.795106803
>どうせチップセットやチップレットにまとめた方が高性能になるんだからパーソナルなコンピュータはもうモジュールに分割する必要ないだろ そういう方向に進んでくとしてもせいぜいメインメモリか行ってもSCMまでじゃないかな… ストレージ追加が求められるのは当分変わらない気がする
174 21/04/22(木)01:32:16 No.795106813
>HDDの寿命なんてあまり気にしないけど物が買えなくなるとめちゃくちゃ気になってくるな… 別に今買えなくてもどうでもいいけど いざって時に変えないとめちゃくちゃ困るからな
175 21/04/22(木)01:32:21 No.795106828
>HDDのメーカーってWDと海門と東芝以外にあったっけ… >それすら覚えられないようなのが買いに来てるのは恐怖体験だな… 事前に調べることすら無視してHDDの容量だけを求めてる狂人達だからな…
176 21/04/22(木)01:32:22 No.795106833
こういうのが普通にビジネスとして成り立ってるのがヤバい ヤフオクとかも転売屋とか権利的にアウトなパチモンで市場荒らされてる状態だし
177 21/04/22(木)01:32:23 No.795106835
>ショップに普段の客層と違うのが雪崩れ込んでくるってだいぶホラーじゃない? そうか…?
178 21/04/22(木)01:32:38 No.795106880
売れてるなら何も問題ないのでは
179 21/04/22(木)01:32:44 No.795106901
>というか税金かけろ電気代からで良いから 上でも書いてあるけど日本ではマイニングで得た所得にかかる税金が馬鹿高いから これでもまだそれ程流行ってない方なんだよ
180 21/04/22(木)01:32:47 No.795106916
それにしたって買い漁られすぎだろ どこのショップもないぞどうなってんだ
181 21/04/22(木)01:32:52 No.795106933
2T複数台のデータを集約していいものか少し悩む もし壊れたら6Tのデータが飛ぶのか…
182 21/04/22(木)01:33:01 No.795106956
ストレージがいざ買えないのはほんとな… 国内はそうならんように願うしかねえ
183 21/04/22(木)01:33:01 No.795106958
>>なんかこううまいこと捨て垢作って1TBの外付け売れないかな >HDDじゃないけど壊れたグラボをちゃんと動作しないジャンク品ですパーツ取りにどうぞって書いてメルカリとかに出したら普通に高額で売れて変な笑い止まりませんよ… それ詳しいことは分かりませんとか 動作問題なしってかいてあるから買いましたとか書かれて転売されるやつだから 個人特定されたら自分のせいになるやつだよ メルカリの匿名配送する分には問題ないと思うけど
184 21/04/22(木)01:33:01 No.795106959
>HDDのメーカーってWDと海門と東芝以外にあったっけ… >それすら覚えられないようなのが買いに来てるのは恐怖体験だな… メーカーは言えるけどブランドはちょくちょくリブランドするから買うたびに調べるのが俺だ
185 21/04/22(木)01:33:13 No.795106987
不安を煽って今のうちに買っとけよな!で買う必要ない人にまで買わせようと目論んでる連中が騒がれるように仕向けてるんじゃないかとすら思える
186 21/04/22(木)01:33:22 No.795107019
半年後、ジャンクHDDの山が中古ショップに積まれる
187 21/04/22(木)01:33:33 No.795107050
>メルカリの匿名配送する分には問題ないと思うけど 匿名配送以外使うの怖いから使ったこと無いよ…
188 21/04/22(木)01:33:35 No.795107060
>俺の980tiも売るか保険として取っとくか悩ましいな… さっさと売って良いと思う…自作的にはAPUだのインテルだのやっすいサブPC生やせば済むし…
189 21/04/22(木)01:33:37 No.795107064
>売れてるなら何も問題ないのでは 転売屋は常連にならないし 転売屋が売りつける相手が常連になることもないからな
190 21/04/22(木)01:33:46 No.795107084
>ショップに普段の客層と違うのが雪崩れ込んでくるってだいぶホラーじゃない? それだと何かブームで新規が一気増えたって時もホラーってことになるけど…
191 21/04/22(木)01:33:49 No.795107094
>半年後、ジャンクHDDの山が中古ショップに積まれる ストレージたくさんあっても遊びようがないからな・・
192 21/04/22(木)01:33:57 No.795107114
そのうち税金対策で聞いた事ない国のサーバーとか乗ってるようになるんだろうな…
193 21/04/22(木)01:34:01 No.795107134
グラボもオーブンで焼くと割と治るからな…
194 21/04/22(木)01:34:11 No.795107157
HDDは増産容易だろうから面白い光景が見れる期待の方がでかい なんか半端に揃えたぐらいじゃ全然儲からないっぽいしそもそもマイニングしたコイン現金化できない段階っぽいし
195 21/04/22(木)01:34:23 No.795107193
>不安を煽って今のうちに買っとけよな!で買う必要ない人にまで買わせようと目論んでる連中が騒がれるように仕向けてるんじゃないかとすら思える てか用もないのに不安がってる連中がなんなのかと… グラボの時も別に買うつもりないのに品薄で困った困った言ってた奴らいたし 新種のおじさんなのか
196 21/04/22(木)01:34:31 No.795107215
>半年後、ジャンクHDDの山が中古ショップに積まれる 仕組み的にアホみたいに書き込みするだろうからマイニングに使ったグラボと違って買うの怖い…
197 21/04/22(木)01:34:32 No.795107218
>2T複数台のデータを集約していいものか少し悩む >もし壊れたら6Tのデータが飛ぶのか… まあ飛ぶ時は容量関係なく飛ぶので 絶対なくしたくないデータは円盤に焼くなり USBメモリに保存するなりしておくしかねーよな…
198 21/04/22(木)01:34:32 No.795107220
今電源も時期が悪いんだっけ?
199 21/04/22(木)01:34:39 No.795107237
そのまま現金化できなかったら面白い事になりそうだからなってほしい
200 21/04/22(木)01:34:40 No.795107240
>売れてるなら何も問題ないのでは 本来の客に行き渡らないとそっぽを向かれるしデータも取れなくなるし供給を安定させられなくなるから問題なんだよ!
201 21/04/22(木)01:34:48 No.795107258
まあストレージは自己診断してくれるし
202 21/04/22(木)01:34:57 No.795107292
磁気が悪いおじさん
203 21/04/22(木)01:35:12 No.795107350
ボロボロのHDDなんてそれこそどうしろってんだ
204 21/04/22(木)01:35:14 No.795107356
もう在庫どこもないしこの際次の入荷まで諦めるけど さすがにグラボみたいに元の価格の倍以上とかにはならないよね…?
205 21/04/22(木)01:35:23 No.795107379
>そのまま現金化できなかったら面白い事になりそうだからなってほしい 全世界ざまぁw案件やな 楽しみや
206 21/04/22(木)01:35:38 No.795107428
レアメタルの無駄遣い
207 21/04/22(木)01:35:47 No.795107457
今後PC関係安くなる事あるの?
208 21/04/22(木)01:35:49 No.795107465
>今電源も時期が悪いんだっけ? 元々大量に作らんものは全部一時的な需要に屈してると思う…
209 21/04/22(木)01:35:53 No.795107478
>今電源も時期が悪いんだっけ? これから数年間どんどん半導体関連製品の価格はインフレしてくだろうから相対的には今が時期が良いよ だからみんな買え買えとにかく買えやってるんだし
210 21/04/22(木)01:35:54 No.795107483
パソコンというのがもう古い
211 21/04/22(木)01:36:02 No.795107505
>上でも書いてあるけど日本ではマイニングで得た所得にかかる税金が馬鹿高いから >これでもまだそれ程流行ってない方なんだよ ガチでやると掘った時点で税金かかって利益にも税金かかってめんどくせ!ってなるからな 小遣い稼ぎ以上に掘ってる人はその辺も考えてそうだけど今からはなあ…
212 21/04/22(木)01:36:24 No.795107578
本来の用途で買ってくれる人が買えなくなるとその人達は代替手段(グラボで言うならゲームなのでCS専門になってしまうとか)に走って最悪戻って来なくなるからマイニング需要が終わった瞬間死にそうになるとかあり得るんでやばいよ
213 21/04/22(木)01:36:31 No.795107601
マイニングもうすぐ規制で死ぬんだっけ? 早くころして仕舞えばいいのに
214 21/04/22(木)01:36:44 No.795107642
>仕組み的にアホみたいに書き込みするだろうからマイニングに使ったグラボと違って買うの怖い… chiaのストレージマイニングは最初の書き込みだけでHDD自体はそんなに酷使しないらしいぞ
215 21/04/22(木)01:36:55 No.795107673
ボロボロHDDの愉快な使い方はなんかないのか
216 21/04/22(木)01:36:56 No.795107679
欲しいケースが有ったら買えるうちに買っておけよ 箱がデカくて輸送費がヤバいからな
217 21/04/22(木)01:37:04 No.795107715
まだHDDマイニングが始まってないのにこれだと 安くなるのはまだまだまだ先かなぁ…バックアップしたかったのに持つかなHDD
218 21/04/22(木)01:37:08 No.795107729
マイニングの演算結果って何に使うのかよくわかってない 金儲けに使えるのかな
219 21/04/22(木)01:37:11 No.795107742
PS5もマイナーに買い占められてるのがなぁ
220 21/04/22(木)01:37:15 No.795107758
>ボロボロHDDの愉快な使い方はなんかないのか 投げた距離を競う
221 21/04/22(木)01:37:33 No.795107808
>ボロボロHDDの愉快な使い方はなんかないのか 強力磁石を入手とめちゃくちゃ綺麗な円盤が手に入るぞ
222 21/04/22(木)01:37:36 No.795107817
>小遣い稼ぎ以上に掘ってる人はその辺も考えてそうだけど今からはなあ… 掘った瞬間に税金がかかって現金化する時にも税金かかるのは流行しない原因だから良いことだと思うよ どうにかしてマイニングからはもっと税金取っても良いぞ
223 21/04/22(木)01:37:45 No.795107850
SSDは今のところ大丈夫そうだな
224 21/04/22(木)01:37:46 No.795107857
>てか用もないのに不安がってる連中がなんなのかと… ストレージは不意に必要になった時に買えないの1番困るでしょ!
225 21/04/22(木)01:37:51 No.795107870
ゲームがしたいならGeForce nowでやればいいもんね!!!!
226 21/04/22(木)01:37:55 No.795107885
>マイニングもうすぐ規制で死ぬんだっけ? >早くころして仕舞えばいいのに なぁに法の抜け穴つかって稼ぐさ
227 21/04/22(木)01:38:03 No.795107899
>マイニングの演算結果って何に使うのかよくわかってない >金儲けに使えるのかな AからBにお金を移しましたよって信頼の担保に使ってる
228 21/04/22(木)01:38:03 No.795107902
>マイニングの演算結果って何に使うのかよくわかってない そのものズバリ金を作ってる 正しく言うと金じゃなく信用そのものだが
229 21/04/22(木)01:38:14 No.795107931
お古のHDDはTV録画に回してる
230 21/04/22(木)01:38:16 No.795107939
とりあえず転売屋は徹底的にころころしていいんじゃないんだろうか
231 21/04/22(木)01:38:21 No.795107958
スレッドを立てた人によって削除されました >ゲームがしたいならGeForce nowでやればいいもんね!!!! しね
232 21/04/22(木)01:38:43 No.795108046
>とりあえず転売屋は徹底的にころころしていいんじゃないんだろうか こなれ 国で規制しろ
233 21/04/22(木)01:38:43 No.795108050
ほとぼり冷めた頃中古大容量HDDが大量にさばかれる
234 21/04/22(木)01:39:08 No.795108139
実際このまま戻らないならクラウドゲーとかAppleArcadeとかみたいなスマホで本格的なゲーム遊べるとかやるの増えるかもなとは思う
235 21/04/22(木)01:39:15 No.795108163
世界で塩漬けになってるGPUやPS5はどのくらいあるんだろうか…
236 21/04/22(木)01:39:18 No.795108175
>ほとぼり冷めた頃中古大容量HDDが大量にさばかれる グラボならともかくいらねー
237 21/04/22(木)01:39:43 No.795108258
これが常態化すると長かったメーカー保証短くなりそう
238 21/04/22(木)01:39:47 No.795108267
>しね いきなりどうしたの?
239 21/04/22(木)01:39:48 No.795108270
>世界で塩漬けになってるGPUやPS5はどのくらいあるんだろうか… 塩漬けにするくらいなら酷使されてると思う
240 21/04/22(木)01:39:52 No.795108287
>世界で塩漬けになってるGPUやPS5はどのくらいあるんだろうか… 馬鹿にならん数だろうな…
241 21/04/22(木)01:39:59 No.795108312
>ほとぼり冷めた頃中古大容量HDDが大量にさばかれる 流石に書き込み回数とかの情報が値段とセットで載ってないと買わんぞ 6THDDが2000円とかなら買う
242 21/04/22(木)01:39:59 No.795108314
それこそブロックチェーンで転売対策とかすればいいのにな もうやってるとこはあるけどもっと一般化して欲しい
243 21/04/22(木)01:40:06 No.795108341
なして保険的に使う事も多いHDDを中古で買わないとならんのか
244 21/04/22(木)01:40:26 No.795108418
まぁぶっちゃけGPU屋もHDD屋も「困ったなぁ~もう~」って言いながら顔はニヤけてるんだよ
245 21/04/22(木)01:40:52 No.795108506
>世界で塩漬けになってるGPUやPS5はどのくらいあるんだろうか… いっぱいあると言うか出どころ不明のグラボのコンテナ見つかったりしたし 正直出さないだけであるとは思うよ
246 21/04/22(木)01:41:00 No.795108541
>ほとぼり冷めた頃中古大容量HDDが大量にさばかれる 酷使されすぎて酷い状況のしか出回らんぞ
247 21/04/22(木)01:41:01 No.795108547
国内だとコインハイブの件で印象悪いのもある
248 21/04/22(木)01:41:15 No.795108619
>まぁぶっちゃけGPU屋もHDD屋も「困ったなぁ~もう~」って言いながら顔はニヤけてるんだよ GPU屋喜んでるか…?
249 21/04/22(木)01:41:28 No.795108666
完全に油断してたバックアップどうしよう
250 21/04/22(木)01:41:37 No.795108694
>とりあえず転売屋は徹底的にころころしていいんじゃないんだろうか 無理でしょ 自由な経済活動の本質とどう切り分けするの… 古物商での規制くらいじゃないの出来るの メルカリやヤフオクをつぶす話になりそうだけど
251 21/04/22(木)01:41:40 No.795108703
どうせ保証があったところで壊れたら中のデータは助からない 中古HDDでたくさんバックアップ取るのも一つの作戦
252 21/04/22(木)01:41:42 No.795108709
>まぁぶっちゃけGPU屋もHDD屋も「困ったなぁ~もう~」って言いながら顔はニヤけてるんだよ 正直本当に困ってる人なんてそこまでいないだろう
253 21/04/22(木)01:41:51 No.795108737
上は知らんが工場はふざくんな!!!だと思うよ(稼働率ヤバい半導体工場見ながら)
254 21/04/22(木)01:41:53 No.795108742
>まぁぶっちゃけGPU屋もHDD屋も「困ったなぁ~もう~」って言いながら顔はニヤけてるんだよ まとめサイト見てそう
255 21/04/22(木)01:41:56 No.795108753
>古物商での規制くらいじゃないの出来るの >メルカリやヤフオクをつぶす話になりそうだけど 俺はいいと思う
256 21/04/22(木)01:42:01 No.795108766
hddはそんなに酷使されない tempで使われるSSDがやばい
257 21/04/22(木)01:42:13 No.795108818
PS5とかは今の所ハックしてマイニングとかはされてないから確実に転売在庫としてどこかにあるのか大量にあると思う 販売数とソフト売上の比率なんかおかしいし…
258 21/04/22(木)01:42:40 No.795108924
>正直本当に困ってる人なんてそこまでいないだろう はい
259 21/04/22(木)01:42:45 No.795108942
HDDは突然死するから気軽に買えないと困るんですけど!?
260 21/04/22(木)01:43:03 No.795109008
ゲーミングPC買ってすちーむデビューだぜー!とか最近思ってたんだけどもしや時期最悪…?
261 21/04/22(木)01:43:11 No.795109037
>まぁぶっちゃけGPU屋もHDD屋も「困ったなぁ~もう~」って言いながら顔はニヤけてるんだよ 一般向けだけじゃなくて法人向けのやつにも影響出る上に増産も気軽にできないし今作っても輸送で躓くから喜べる要素どこにもないよ
262 21/04/22(木)01:43:21 No.795109073
やはりSSDだな
263 21/04/22(木)01:43:21 No.795109074
>PS5とかは今の所ハックしてマイニングとかはされてないから確実に転売在庫としてどこかにあるのか大量にあると思う >販売数とソフト売上の比率なんかおかしいし… 流石にソフトが売れなさすぎだからな… なんのためにハード買ってソフトやらないんだよって言う
264 21/04/22(木)01:43:32 No.795109111
半導体メーカーがまた火の車になるんです?
265 21/04/22(木)01:43:37 No.795109132
TSMCの最先端ラインは現在の特需以前から取り合いだしなぁ… ファブレスの所は頭抱えてる方なんじゃ無いの
266 21/04/22(木)01:43:42 No.795109150
>ゲーミングPC買ってすちーむデビューだぜー!とか最近思ってたんだけどもしや時期最悪…? 自作しないならあまり関係ない
267 21/04/22(木)01:43:59 No.795109208
いつ買える!!いつ買えるんだよ!! いつグラボが買えるんだよーっ!! いつになったらーっ!!
268 21/04/22(木)01:44:13 No.795109246
>ゲーミングPC買ってすちーむデビューだぜー!とか最近思ってたんだけどもしや時期最悪…? むしろ買えるうちにゲーミングPC買うべき 値上がりするかスペック下げられるか値上がりしつつスペック下げられるぞ
269 21/04/22(木)01:44:23 No.795109274
>ゲーミングPC買ってすちーむデビューだぜー!とか最近思ってたんだけどもしや時期最悪…? メモリもなんか上がり始めてるし最悪
270 21/04/22(木)01:44:24 No.795109279
>ゲーミングPC買ってすちーむデビューだぜー!とか最近思ってたんだけどもしや時期最悪…? PCごと買うんなら気にしなくて良い だいたい組み込み系は販路在庫抑えてるから 自作したいなら寝てて下さい
271 21/04/22(木)01:44:39 No.795109320
>まぁぶっちゃけGPU屋もHDD屋も「困ったなぁ~もう~」って言いながら顔はニヤけてるんだよ 需要読めなさすぎて普通に困ってると思うよ 元々の顧客からは買えないって文句言われるし ブーム見込んで増産したところでトレンドが移って元の需要に戻ったら致命傷だし
272 21/04/22(木)01:44:51 No.795109344
AMDは前回のマイニング特需でメチャ儲けたし…今回も儲かってるんだろ…?
273 21/04/22(木)01:45:29 No.795109460
>AMDは前回のマイニング特需でメチャ儲けたし…今回も儲かってるんだろ…? 今回はAMDさんあんま向いてないので…
274 21/04/22(木)01:45:36 No.795109479
グラボ高騰前にもうちょい環境整えときゃ良かったなあ… まあ現状でも3年くらいは我慢できるけど
275 21/04/22(木)01:45:44 No.795109505
HDDなんて変なところから買う気は無いけど捌けなかった物が新品扱ってる所に混ざってくる事態にはならないで欲しい ならないとは思うがルール無用な国で人気なので
276 21/04/22(木)01:45:47 No.795109515
AMDは去年ぐらいから色々呆れるレベルで供給能力なさすぎてそれとは別問題なところはある
277 21/04/22(木)01:45:58 No.795109555
いつ死ぬか分からない突発的な需要って怖いんだよ
278 21/04/22(木)01:46:03 No.795109580
BTOも選択肢は狭まってるから関係あるといえばあるけど自作しないなら本当に気にしないでいい
279 21/04/22(木)01:46:20 No.795109649
HDDなんて特に安定した供給が大事な品種だろうしどこ向いても喜べるところねえよ
280 21/04/22(木)01:46:40 No.795109715
2匹目の泥鰌
281 21/04/22(木)01:47:06 No.795109782
>いつ死ぬか分からない突発的な需要って怖いんだよ この突発的な需要が突然なくなったらそれだけで被害被るんだから怖いよね
282 21/04/22(木)01:47:16 No.795109813
指キタスコンピューターの次はコンピューター自体を所有しない仕組みへと切り替わって 個人は言うならば時間単位でスパコンから計算資源を借りて今のパソコンでやる作業をやるようになるという予想があったけどこういう形で実現するとはね
283 21/04/22(木)01:47:43 No.795109902
ブロックチェーンで初回購入者以外の利用に制限かける案いいなと思ったけど 結局それやると中古市場壊滅して誰も得しないしうn… 自由市場でみんな納得は無理だよねって結論にしかならない
284 21/04/22(木)01:48:08 No.795109982
>この突発的な需要が突然なくなったらそれだけで被害被るんだから怖いよね 以前のマイニングの時も一気に在庫になったグラボが格安になったしね…
285 21/04/22(木)01:48:15 No.795110000
DELLとか3070も持ってるし3060Tiでも2週間で発送するって言ってるからリテールが流れてこないだけでOEMはそれなりに供給されてるっぽいよね
286 21/04/22(木)01:48:31 No.795110062
>>PS5とかは今の所ハックしてマイニングとかはされてないから確実に転売在庫としてどこかにあるのか大量にあると思う >>販売数とソフト売上の比率なんかおかしいし… >流石にソフトが売れなさすぎだからな… >なんのためにハード買ってソフトやらないんだよって言う GPUもだけど転売屋が相当数居るからそいつらが在庫抱え続ける限りずっと品薄なんだよね… PS4もずっと品薄のままだったしswitchもいまだに都内だと入荷即品切れになるくらい供給追いついてない…
287 21/04/22(木)01:48:34 No.795110071
>>この突発的な需要が突然なくなったらそれだけで被害被るんだから怖いよね >以前のマイニングの時も一気に在庫になったグラボが格安になったしね… 買う文にはうれしいけど何個もいらないしな
288 21/04/22(木)01:48:41 No.795110090
>>いつ死ぬか分からない突発的な需要って怖いんだよ >この突発的な需要が突然なくなったらそれだけで被害被るんだから怖いよね 今こそハードディスク先物とかグラボ先物みたいな金融商品作る時がきたんだよ
289 21/04/22(木)01:48:48 No.795110113
在庫あるところあったけど海門か…どうしよう悩む…
290 21/04/22(木)01:48:51 No.795110119
前回のマイニングブームの時は掘っても一日3000円くらいだったのが ビットコの値上がりで今回は一日1万円は狙えるからマジでちょっとした副業レベルなのよね
291 21/04/22(木)01:49:00 No.795110152
>以前のマイニングの時も一気に在庫になったグラボが格安になったしね… あの時出力端子のないグラボ買っときゃよかったな…
292 21/04/22(木)01:49:04 No.795110162
今秋葉原行ってもバルク品すら買えないみたいな事態になってたりすんの?
293 21/04/22(木)01:49:06 No.795110166
>>>いつ死ぬか分からない突発的な需要って怖いんだよ >>この突発的な需要が突然なくなったらそれだけで被害被るんだから怖いよね >今こそハードディスク先物とかグラボ先物みたいな金融商品作る時がきたんだよ 実需と合わなくなって死ぬやつじゃん
294 21/04/22(木)01:49:24 No.795110218
ゲーム機売る側だけどこいつゲーム遊ばないだろうなって奴ばっか本体買ってく
295 21/04/22(木)01:49:34 No.795110263
>前回のマイニングブームの時は掘っても一日3000円くらいだったのが >ビットコの値上がりで今回は一日1万円は狙えるからマジでちょっとした副業レベルなのよね そんなに…
296 21/04/22(木)01:49:51 No.795110316
>今秋葉原行ってもバルク品すら買えないみたいな事態になってたりすんの? 秋葉行きゃまだあるだろうけどまずネットは皆殺しになるよ
297 21/04/22(木)01:50:11 No.795110380
>ゲーム機売る側だけどこいつゲーム遊ばないだろうなって奴ばっか本体買ってく 逆ザヤ覚悟で安いゲーム機という戦略が成り立たなくなるとはね
298 21/04/22(木)01:50:18 No.795110394
>DELLとか3070も持ってるし3060Tiでも2週間で発送するって言ってるからリテールが流れてこないだけでOEMはそれなりに供給されてるっぽいよね 他なら高く売れるから常連さんの所にも値段上げたい売る数絞りたいなんて言ったらその常連さん離れちゃうからね
299 21/04/22(木)01:50:18 No.795110398
>在庫あるところあったけど海門か…どうしよう悩む… 昔よりはマシって聞くしいけるいける
300 21/04/22(木)01:50:19 No.795110402
>ゲーム機売る側だけどこいつゲーム遊ばないだろうなって奴ばっか本体買ってく やっぱ見た目でわかるの?
301 21/04/22(木)01:50:41 No.795110462
>ブーム見込んで増産したところでトレンドが移って元の需要に戻ったら致命傷だし 数年前に一回マイニングバブルがはじけるの経験してるから増産する理由が微塵もないのよね スレ内でやたら古臭い煽り方してるやつはそのあたりの前提知識すらないというかまとめサイトからコピペしてそうなくらい何も考えてないよね…
302 21/04/22(木)01:50:47 No.795110480
>在庫あるところあったけど海門か…どうしよう悩む… 今の海門は別に悪くないよ?SMRだとWDも比べて評判いいわけじゃないし
303 21/04/22(木)01:50:58 No.795110514
>ゲーム機売る側だけどこいつゲーム遊ばないだろうなって奴ばっか本体買ってく 身ぎれいになってるだけじゃないの
304 21/04/22(木)01:51:10 No.795110556
>実需と合わなくなって死ぬやつじゃん 先物ってヘッジに使うものだから…豊作と凶作時の小麦とかさ…
305 21/04/22(木)01:51:12 No.795110570
ネットでもセットで買えば出してくれるよ 単品買いは実店舗じゃないと無理
306 21/04/22(木)01:51:30 No.795110636
>あの時出力端子のないグラボ買っときゃよかったな… 1個6000円だしはんだ付けとかの練習になるから良いかって買えるだけ買ってたあの頃の俺ありがとう…
307 21/04/22(木)01:51:49 No.795110693
>>あの時出力端子のないグラボ買っときゃよかったな… >1個6000円だしはんだ付けとかの練習になるから良いかって買えるだけ買ってたあの頃の俺ありがとう… 売れるの?
308 21/04/22(木)01:51:51 No.795110707
PS5とかの転売は商品発売後一定期間は定価を上回る価格での転売禁止とかルール作れば良いんじゃね?と思うけど PCパーツなんて定価なんて無いようなもんだし 今回のHDDは新商品ですらないからなあ…
309 21/04/22(木)01:52:03 No.795110744
>今こそハードディスク先物とかグラボ先物みたいな金融商品作る時がきたんだよ 世界中のデータセンターとか法人用途で必要とされてるからマネーゲームの対象にするとIT系のサービスが軒並み値上りして死ねる
310 21/04/22(木)01:52:16 No.795110775
>売れるの? 1個12000でも余裕で売れる
311 21/04/22(木)01:52:19 No.795110790
>>実需と合わなくなって死ぬやつじゃん >先物ってヘッジに使うものだから…豊作と凶作時の小麦とかさ… クリーンルームが停電したとか工場が燃えたとか豊作不作が有る世界だし…
312 21/04/22(木)01:52:55 No.795110906
>PS5とかの転売は商品発売後一定期間は定価を上回る価格での転売禁止とかルール作れば良いんじゃね?と思うけど >PCパーツなんて定価なんて無いようなもんだし それ言ったら一応ゲーム機も定価ないんだけどな
313 21/04/22(木)01:53:04 No.795110934
>>売れるの? >1個12000でも余裕で売れる お前の家に税務調査が入る呪い掛けたわ
314 21/04/22(木)01:53:05 No.795110944
前回と違ってバブルは弾けないだろ ビットコの値段は5倍になってるし ChiaのHDDマイニングは電力使わないからコストも安い
315 21/04/22(木)01:53:10 No.795110959
>今こそハードディスク先物とかグラボ先物みたいな金融商品作る時がきたんだよ それやると金融業界のシステムに使うパーツ足りなくなって死ぬよ
316 21/04/22(木)01:53:35 No.795111050
家電は基本オープン価格だぞ
317 21/04/22(木)01:53:47 No.795111088
中古のストレージって買う奴いるのかな
318 21/04/22(木)01:54:03 No.795111143
あの時放出されたグラボも前回より効率良くなってるから割と利益出るんだ
319 21/04/22(木)01:54:13 No.795111181
本当にめんどくさい時代になったな…
320 21/04/22(木)01:54:22 No.795111208
>中古のストレージって買う奴いるのかな 爆発させて遊ぶこともできないしね
321 21/04/22(木)01:54:30 No.795111236
転売したいやつは原油買えよ
322 21/04/22(木)01:54:35 No.795111255
>やっぱ見た目でわかるの? 100%は無理だけど何となく分かる
323 21/04/22(木)01:54:36 No.795111258
>そんなに… それなりのスペックのPC持っててマイニングの知識あるやつならって前提が省略されてる…
324 21/04/22(木)01:54:42 No.795111277
>本当にめんどくさい時代になったな… マイペースに楽しめないって本当にストレスでしかない
325 21/04/22(木)01:55:07 No.795111373
仮想通貨でレインボーテーブルみたいなことしてんのか
326 21/04/22(木)01:55:26 No.795111434
転売屋が酷くて諦めたのはプラモ業界だな俺は 次は自作PCもかあ
327 21/04/22(木)01:55:32 No.795111459
俺はただFluid Motion用の1スロRX550が欲しかっただけなのに売ってねえ…
328 21/04/22(木)01:55:44 No.795111487
>転売屋が酷くて諦めたのはプラモ業界だな俺は プラモひでえよね
329 21/04/22(木)01:55:46 No.795111494
普通のPC用としてHDD買う時にあんまりSMRは選びたくない… 純粋なSMRは少ないとも聞くけど
330 21/04/22(木)01:55:48 No.795111497
>>今こそハードディスク先物とかグラボ先物みたいな金融商品作る時がきたんだよ >世界中のデータセンターとか法人用途で必要とされてるからマネーゲームの対象にするとIT系のサービスが軒並み値上りして死ねる 世界中のエネルギーで必要とされてる原油の先物あるし平気平気 平気じゃなかった…
331 21/04/22(木)01:55:55 No.795111520
>転売屋が酷くて諦めたのはプラモ業界だな俺は >次は自作PCもかあ TCGもやられてる
332 21/04/22(木)01:55:58 No.795111526
転売に関しちゃヤフオクやメルカリ登録にマイナンバー必須にして税金ガッツリ搾り取ってやれ
333 21/04/22(木)01:56:10 No.795111563
HDDもえり好み出来ない状況になるとかやだー!
334 21/04/22(木)01:56:26 No.795111602
世紀末ヒャッハーすぎない?
335 21/04/22(木)01:56:26 No.795111603
バブルがはじけたあとは自殺者それなりに出しながら次の獲物に移るんだろうな…
336 21/04/22(木)01:56:46 No.795111651
>俺はただFluid Motion用の1スロRX550が欲しかっただけなのに売ってねえ… Amazonに値付けミスで出てた時祭りだったな…3つぐらい買ったけどもうだいぶ前だ
337 21/04/22(木)01:57:07 No.795111703
買う方も定価よりちょっと高いくらいなら…ってノリで金出すからタチ悪い
338 21/04/22(木)01:57:11 No.795111718
HDDをよこせー!ってモヒカン野郎が…
339 21/04/22(木)01:57:13 No.795111723
HDD買ってもどうせエッチな動画しか保存しないんだし…
340 21/04/22(木)01:57:14 No.795111728
プラモの予約まじひどいよな 新しいメカ少女のが一時間保ったって聞いてすげーさすが大企業とか思ってしまったけど別に長くねぇよこれ
341 21/04/22(木)01:57:20 No.795111742
>それなりのスペックのPC持ってて まずここが意外とハードル高いからな… steamでゲーム積んでるような連中はこのへんの感覚が狂ってるから 「ちょっと詳しいやつなら今みんな儲けてるでしょ?」とか言ってくる 俺はオンボでゲームやってんだよ!
342 21/04/22(木)01:57:40 No.795111786
>世界中のエネルギーで必要とされてる原油の先物あるし平気平気 >平気じゃなかった… すでにこれやらかしてるから実態のないもので先物取引ごっこしても死ぬ未来しかないのが確定してるのいいよね
343 21/04/22(木)01:58:25 No.795111909
誰か使ったかもしれないストレージなんていくら中古で安く出回っても買う気しない 新品を切らすな 市場価格をあげるな
344 21/04/22(木)01:58:30 No.795111917
>steamでゲーム積んでるような連中はこのへんの感覚が狂ってるから >「ちょっと詳しいやつなら今みんな儲けてるでしょ?」とか言ってくる それ言ってくるのは目ざとく転売してるやつだけだから安心してほしい
345 21/04/22(木)01:58:54 No.795111975
>TCGもやられてる TCGはやられてるように見えてやられてないと言うかポケカ以外は案外転売屋蹴り飛ばしてると言うか
346 21/04/22(木)01:59:50 No.795112155
転売やばいTCGってポケカだけじゃねーの