虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/12(月)22:59:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/12(月)22:59:23 No.792265393

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/12(月)23:02:15 No.792266348

そういえばZって火力高いイメージ無いな

2 21/04/12(月)23:02:32 No.792266467

俺、ハイゴッグはゴッグの正式な後継機なんだ! だから共通点も多いぞ!

3 21/04/12(月)23:03:02 No.792266631

>そういえばZって火力高いイメージ無いな MS単騎に火力内蔵しないとな!ってなってる後期グリプスMSがおかしい

4 21/04/12(月)23:04:15 No.792267112

ハイパーメガランチャーあるよ! ジェネレーターに繋げてたかは忘れた

5 21/04/12(月)23:04:17 No.792267124

SガンダムならまだZの後継って感じする

6 21/04/12(月)23:04:33 No.792267223

バイオセンサーくらいかな…

7 21/04/12(月)23:04:57 No.792267382

(ZとZZは同時期に開発された別物設定が公式か二次創作か思い出している)

8 21/04/12(月)23:05:42 No.792267667

Zにもメガランチャーが……いや火力が凄かった記憶は無いな

9 21/04/12(月)23:06:30 No.792267985

整備も簡単だぜ! …金はかかるけど!

10 21/04/12(月)23:07:20 No.792268262

ハイメガランチャーがちょっとした必殺武器みたいなイメージって近年のゲームの印象だけだよね

11 21/04/12(月)23:07:39 No.792268375

こういう絵を改めて見るとロボって描くのめちゃくちゃ大変そう

12 21/04/12(月)23:07:53 No.792268452

ZZは人はいないけど何でも1機でいける機体送るから現場で頑張って!ってコンセプトな気がする

13 21/04/12(月)23:08:25 No.792268657

>(ZとZZは同時期に開発された別物設定が公式か二次創作か思い出している) 公式にはZガンダムの後継機として開発されたと有るので少なくともZ以降に開発が始まってると思う

14 21/04/12(月)23:08:48 No.792268805

でもZにはハイメガランチャーがあるし…

15 21/04/12(月)23:09:54 No.792269213

百式やMK-2ですら怪獣ロボット軍団と戦えてるんだからZZが必要かと言われるとちょっと…

16 21/04/12(月)23:11:06 No.792269702

Z系は脚部に1基ずつジェネ入れてるから出力高いのドライブできるんじゃない

17 21/04/12(月)23:11:06 No.792269706

>百式やMK-2ですら怪獣ロボット軍団と戦えてるんだから 正直型落ち感が酷かったぞ

18 21/04/12(月)23:12:56 No.792270381

>ZZは人はいないけど何でも1機でいける機体送るからニュータイプが頑張って!ってコンセプトな気がする

19 21/04/12(月)23:13:37 No.792270625

必要かどうかでいったらZZは必要だったろ ドーベンウルフやゲーマルクやクインマンサ相手に戦わなきゃいけなかったんだぞ

20 21/04/12(月)23:16:12 No.792271673

>(ZとZZは同時期に開発された別物設定が公式か二次創作か思い出している) ΖΖとSが同時って設定はあった気がする

21 21/04/12(月)23:16:37 No.792271829

合体機構いらねえだろ…

22 21/04/12(月)23:18:48 No.792272660

再突入機能って大気圏突入の事?

23 21/04/12(月)23:18:58 No.792272716

機動性はスリムなZの方が勝る…などということはない

24 21/04/12(月)23:19:16 No.792272827

Zはカミーユが設計関わってるとかそんな話あったよな ZZは

25 21/04/12(月)23:19:36 No.792272939

小回りはWRの方がってイメージはある

26 21/04/12(月)23:20:39 No.792273309

SがZとZZの両方取りって感じ

27 21/04/12(月)23:20:52 No.792273395

>必要かどうかでいったらZZは必要だったろ >ドーベンウルフやゲーマルクやクインマンサ相手に戦わなきゃいけなかったんだぞ 連邦が機能してりゃジム3投入しまくればいいんだからいらなかったろ!

28 21/04/12(月)23:21:14 No.792273562

ハイパーメガランチャーって強いビームライフルみたいなもんじゃないの?

29 21/04/12(月)23:21:26 No.792273635

ぶっといビームサーベルはヤバいけどあれはZじゃなくてカミーユの機能か

30 <a href="mailto:スポンサー">21/04/12(月)23:21:51</a> [スポンサー] No.792273775

>合体機構いらねえだろ… なんだと

31 21/04/12(月)23:22:41 No.792274063

ZZだけ異形すぎるよね

32 21/04/12(月)23:22:52 No.792274139

>ハイパーメガランチャーあるよ! >ジェネレーターに繋げてたかは忘れた ジェネレーター内蔵だった気がする でもあんまり火力ある印象ねーな

33 21/04/12(月)23:23:20 No.792274314

そういやプロトタイプΖΖガンダムってどの時期に作られたんだろう

34 21/04/12(月)23:24:37 No.792274764

ライフルに人が乗ってるってギャグ描写で流してたけど 合体ロボってそれぞれに人が乗ってるの頭おかしいなって実感した思い出

35 21/04/12(月)23:24:42 No.792274798

>>必要かどうかでいったらZZは必要だったろ >>ドーベンウルフやゲーマルクやクインマンサ相手に戦わなきゃいけなかったんだぞ >連邦が機能してりゃジム3投入しまくればいいんだからいらなかったろ! 連邦じゃなくエゥーゴだけでアクシズ殲滅するためのZZだぞ!

36 21/04/12(月)23:25:16 No.792274971

ZZは今だとデンドロ小型化しようぜ!の方向性な気もする

37 21/04/12(月)23:25:21 No.792275000

>連邦が機能してりゃジム3投入しまくればいいんだからいらなかったろ! 機能してましたか?

38 21/04/12(月)23:26:09 No.792275272

そういやZZはバトオペではかなり虐げられてると聞いたな

39 21/04/12(月)23:27:27 No.792275763

ZZは仮想敵がグリプス2という狂った設計

40 21/04/12(月)23:27:32 No.792275796

ZZってゲームだとどうしても強いか弱いかのどっちかにされがち

41 21/04/12(月)23:27:46 No.792275875

ZZのコンセプトって一騎当千の全部載せじゃなかったか

42 21/04/12(月)23:27:49 No.792275901

ZZの性能はνを超えてたけどあまりにもヤバすぎる代物だったので封印されたって話が好き

43 21/04/12(月)23:28:48 No.792276245

>ZZってゲームだとどうしても強いか弱いかのどっちかにされがち 火力と防御力再現すると対戦ゲーでクソ機体になっちまうし シミュレーション系だと安定して強い印象

44 21/04/12(月)23:29:16 No.792276423

上にも書いてあるけどデンドロビウムみたいな運用のMSであって 本来はZみたいに単騎でドッグファイとするような機体じゃないよね

45 21/04/12(月)23:29:47 No.792276582

>ZZってゲームだとどうしても強いか弱いかのどっちかにされがち 完全再現すると強くなりすぎるしな… よしっなんかゴツいからパイルドライバーさせよう

46 21/04/12(月)23:29:55 No.792276624

ストラテジだと建造コストをバカ高くするとか そういう方向性でバランス調整できるからね

47 21/04/12(月)23:30:12 No.792276729

>ZZのコンセプトって一騎当千の全部載せじゃなかったか 少数でネオジオンと闘ってね…盛るだけ盛るから…見たいな感じだろうしな…

48 21/04/12(月)23:31:09 No.792277082

ZZってビームライフルも設定では頭おかしい威力だった気がするけどハイメガランチャーってZZのビームライフルより強いっけ

49 21/04/12(月)23:31:15 No.792277121

最初はハイメガ撃つとフリーズしちゃう欠陥品

50 21/04/12(月)23:31:16 No.792277132

敵が敵だからなしゃーねえのだ デンドロだって結局タイマンしたのだ

51 21/04/12(月)23:31:30 No.792277197

>上にも書いてあるけどデンドロビウムみたいな運用のMSであって どう考えても拠点攻撃用の強襲MSだよね こんなのが敵として暴れまわってたら味方が次々と蒸発・・・本編でもそんな感じだったわ

52 21/04/12(月)23:31:31 No.792277206

正史じゃないけどムーンクライシスのラストで仲間がZZに乗って主人公助けに来るの結構好き

53 21/04/12(月)23:31:38 No.792277239

>ZZの性能はνを超えてたけどあまりにもヤバすぎる代物だったので封印されたって話が好き ヤバすぎるのは運用コスト…

54 21/04/12(月)23:31:40 No.792277257

というか機体性能なんかマジメに考えたら後発のが強いに決まってんだろ、って身も蓋もない結論になる ZZは超ハイコスト機だからνあたりには勝てるだろうが…

55 21/04/12(月)23:31:49 No.792277303

普通に考えたらどうせ当たりゃ落ちるんだから一撃火力ってそこまでいらんからな…

56 21/04/12(月)23:32:13 No.792277415

>ZZってビームライフルも設定では頭おかしい威力だった気がするけどハイメガランチャーってZZのビームライフルより強いっけ ダブルビームライフルと呼ばれてるけど実際は2連装メガランチャーなんだぜアレ

57 21/04/12(月)23:32:22 No.792277465

ハイパーメガランチャーはゲームだと大抵強いけど本編での印象があまりない

58 21/04/12(月)23:32:33 No.792277529

ハイパーメガランチャーがちょっと強いビームライフルくらいの描写しかないからな スパロボだと太いビーム出してるけど

59 21/04/12(月)23:32:57 No.792277652

フルアーマーZZはMSサイズのデンドロみたいな装備だもんな…

60 21/04/12(月)23:34:10 No.792278033

ZZはかなり後の方まで戦えるだろうけど サイズのでかさは不利かなとは思う

61 21/04/12(月)23:34:19 No.792278075

ZZも敵のパワーアップすごいんだけど ZZもっとすごい…

62 21/04/12(月)23:35:01 No.792278284

Z顔って二作目なのにシリーズ通して見ると随分特殊な顔してるな

63 21/04/12(月)23:35:32 No.792278433

>ZZってビームライフルも設定では頭おかしい威力だった気がするけどハイメガランチャーってZZのビームライフルより強いっけ ハイメガランチャーが8.3MW ダブルビームライフルが10.6MW×2 ダブルビームライフルの半分以下の威力

64 21/04/12(月)23:35:34 No.792278454

>ZZはかなり後の方まで戦えるだろうけど >サイズのでかさは不利かなとは思う 爆撃機って用途に絞ればだいぶ先の未来まで最強そう

65 21/04/12(月)23:35:35 No.792278458

>ハイメガランチャーがちょっとした必殺武器みたいなイメージって近年のゲームの印象だけだよね 劇中だと普通のビームライフルみたくそんな太くも強くもないビーム撃ってたシーンがあったような気がする

66 21/04/12(月)23:35:40 No.792278485

ゲーム知識だとZZは燃費が悪いイメージ

67 21/04/12(月)23:36:12 No.792278675

>Z顔って二作目なのにシリーズ通して見ると随分特殊な顔してるな 他はSガンくらい?

68 21/04/12(月)23:36:32 No.792278790

Zにはスイカバーがあるから

69 21/04/12(月)23:36:49 No.792278874

ゲームのゼータは突撃やオカルトパワーの技使うようになってからは強いケースが増えた気がする

70 21/04/12(月)23:37:39 No.792279146

ZZのハイパービームサーベルでビームコンフューズやってみてほしい

71 21/04/12(月)23:38:03 No.792279244

FAZZとフルアーマーZZがいるのクソややこしい

72 21/04/12(月)23:38:04 No.792279245

額の奴は何時でも撃てるってモンでもなかった気がする

73 21/04/12(月)23:38:05 No.792279253

ZZ誰が作ったんだっけ

74 21/04/12(月)23:38:15 No.792279311

ウェイブライダー突撃なんて本来シロッコ特攻技程度だろうに というかあんなもん連発させんな

75 21/04/12(月)23:38:49 No.792279505

>>Z顔って二作目なのにシリーズ通して見ると随分特殊な顔してるな >他はSガンくらい? あとはMk-ⅤとかハイゼンスレイⅡも顎が嘴みたいになった顔ではあるな…

76 21/04/12(月)23:39:01 No.792279564

スパロボのカミーユはメンタルクソ強いからな…

77 21/04/12(月)23:39:09 No.792279624

ゲームによってはリュウさんだって何度も特攻するだろ・・・

78 21/04/12(月)23:39:26 No.792279708

Z見てヘの字無くてもいいんじゃないかと思ってZZからへの字取ったら逆にかっこわるい…

79 21/04/12(月)23:39:29 No.792279723

Zで急にイケメンになったから結果的にシリーズ全体での顔の自由度も上がったのかもしれん

80 21/04/12(月)23:39:42 No.792279770

>Z顔って二作目なのにシリーズ通して見ると随分特殊な顔してるな シャア以外の前作メインキャラが引っ込んでたり続編という意味では世界観も設定も特殊 でもそのおかげで色んな外伝つくる余白が生まれたという意味では本当に優秀

81 21/04/12(月)23:39:52 No.792279829

MSって原理的には核融合炉から無限にエネルギー供給できるんじゃなかったっけ 実弾を使用する場合は弾切れとかわかるんだけどビームライフル系の補給や機体の補給ってのがよくわからない 推進剤も核融合炉があれば純水を気化させて噴射すれば反作用で機体の駆動はできるのでは?と思ってしまう

82 21/04/12(月)23:40:14 No.792279949

>ZZはかなり後の方まで戦えるだろうけど >サイズのでかさは不利かなとは思う ザンスカール戦争まで生き残ってる…

83 21/04/12(月)23:40:42 No.792280111

エゥーゴ的にはカミーユがZZ乗るプランだったんだろうか

84 21/04/12(月)23:40:43 No.792280119

サイコガンダム達も特殊な顔してるな

85 21/04/12(月)23:40:52 No.792280171

ダブルビームライフルって名前が貧弱そうだけど1門がビームマグナム級の威力で連射出来るってのが頭おかしい

86 21/04/12(月)23:40:56 No.792280204

ゼータ弱いな…パイロット能力で補完してるのか

87 21/04/12(月)23:41:07 No.792280263

おおおオフィシャルではございませんぞ!

88 21/04/12(月)23:41:28 No.792280354

バイオセンサー搭載と可変機構が売りみたいな所ある

89 21/04/12(月)23:41:44 No.792280436

今から見るとおっちゃんがおっちゃん過ぎるんだ 後続作品のおっちゃん顔系列も普通にシュッとしてるもん

90 21/04/12(月)23:42:27 No.792280643

Zも運用思想が違うだけで強いわい!

91 21/04/12(月)23:42:45 No.792280742

Zまでの展開でモデラーが好き勝手こね回す程度にガンダム顔擦ったから・・・

92 21/04/12(月)23:42:54 No.792280795

ZZはサイズでかすぎ補給とメンテナンス大変すぎで 長期間維持するのは費用対効果が悪すぎると思う

93 21/04/12(月)23:43:05 No.792280857

書き込みをした人によって削除されました

94 21/04/12(月)23:43:11 No.792280891

Zにへの字足してもびっくりするくらいダサいからすごいバランスで成り立ってる

95 21/04/12(月)23:43:18 No.792280940

整備性もいいんだか悪いんだかわからないZZ

96 21/04/12(月)23:43:40 No.792281053

>ゼータ弱いな…パイロット能力で補完してるのか ハンブラビもバイアランもZに迫れる性能してたな

97 21/04/12(月)23:44:15 No.792281238

>ZZはサイズでかすぎ補給とメンテナンス大変すぎで >長期間維持するのは費用対効果が悪すぎると思う なんでこれあんな人手不足のネェルアーガマで運用出来たんだろう…

98 21/04/12(月)23:45:01 No.792281439

ZZは金はいくらかかっても構わんからバンバン飛ばしてバリバリ打ち落とせって感じかな

99 21/04/12(月)23:45:10 No.792281479

ハイパーメガランチャーはロングビームライフルみたいなものだしな

100 21/04/12(月)23:45:33 No.792281587

>MSって原理的には核融合炉から無限にエネルギー供給できるんじゃなかったっけ >実弾を使用する場合は弾切れとかわかるんだけどビームライフル系の補給や機体の補給ってのがよくわからない >推進剤も核融合炉があれば純水を気化させて噴射すれば反作用で機体の駆動はできるのでは?と思ってしまう そもそもエネルギーって概念が間違ってる ビームライフルのビームは今ではミノフスキー粒子を圧縮したもので核融合炉から供給できるものじゃないし 推進剤は水でもなんでもいいけどその水自体が有限だろう

101 21/04/12(月)23:45:47 No.792281645

ZZは整備というよりダメになった部分丸ごと新品と取り換えるみたいな無茶してたんじゃなかったっけ?

102 21/04/12(月)23:46:03 No.792281719

ZZだとメガライダーかなり優秀だよね居住性あって火力もあるし

103 21/04/12(月)23:46:23 No.792281837

見れば見るほどどうかしてるなΖΖ

104 21/04/12(月)23:46:40 No.792281903

ハイメガランチャーは戦艦ならともかくMS狙って当てるのは難しいよね

105 21/04/12(月)23:48:14 No.792282344

> ビームライフル系の補給 エネルギー直接照射してるんじゃなくて 粒子をエネルギーで縮退させて放ってるんだから エネルギー以外にも補給いるだろ

106 21/04/12(月)23:49:09 No.792282601

>ZZは整備というよりダメになった部分丸ごと新品と取り換えるみたいな無茶してたんじゃなかったっけ? それが公式設定かどうかは分からないけどたしかそんな設定だったと思う ただたった1機の機体のためにそんなことするのはコスパ悪すぎる

107 21/04/12(月)23:49:33 No.792282703

ネオジオンに勝てるような機体用意しろした

108 21/04/12(月)23:49:35 No.792282713

>ハイメガランチャーは戦艦ならともかくMS狙って当てるのは難しいよね クワトロはすぐそういう事を言う

109 21/04/12(月)23:50:02 No.792282828

スパロボだとΖの方がスイカバーでボスキラーなイメージある

110 21/04/12(月)23:50:04 No.792282838

ガンダムの頃からアムロが腕全部とりかえて―とか言ってた気が

111 21/04/12(月)23:50:15 No.792282876

>ビームライフルのビームは今ではミノフスキー粒子を圧縮したもの ミノ粉便利すぎる

112 21/04/12(月)23:50:46 No.792283013

Zガンダムは宇宙から地球の各戦場に精鋭部隊を送れる能力と短期でティターンズのMS(ハイザック・ジムII)を数十機相手にできる性能 ZZガンダムはメイルシュトローム作戦に投入されるMS(ギャプラン・マラサイなど)数十機とサイコガンダムを単騎で殲滅できる性能 以上が要求スペックです頑張ってくださいアナハイムさん!

113 21/04/12(月)23:50:59 No.792283067

バカみたいな推進力で単騎で戦略兵器に突っ込んで無力化して帰ってくるってコンセプトだ雑魚は他に任せる

114 21/04/12(月)23:51:55 No.792283332

>バカみたいな推進力で単騎で戦略兵器に突っ込んで無力化して帰ってくるってコンセプトだ雑魚は他に任せる やっぱりデンドロビウムじゃないですか

115 21/04/12(月)23:52:12 No.792283415

>バカみたいな推進力で単騎で戦略兵器に突っ込んで無力化して帰ってくるってコンセプトだ雑魚は他に任せる ZZは人員少ないから雑魚含めて単騎及び数機で押さえてね!ってクソみたいなコンセプトだぞ

116 21/04/12(月)23:52:17 No.792283444

>以上が要求スペックです頑張ってくださいアナハイムさん! 連中張り切ると思う

117 21/04/12(月)23:52:33 No.792283519

FAZZ「今日はよく褒められるな」

118 21/04/12(月)23:52:40 No.792283557

>>以上が要求スペックです頑張ってくださいアナハイムさん! >連中張り切ると思う 張り切る(主任が過労死)

119 21/04/12(月)23:53:02 No.792283665

合体分離機構はめっちゃ使ってたけどGフォートレスになることはほとんどなかったような記憶がある

120 21/04/12(月)23:53:11 No.792283711

>FAZZ「今日はよく褒められるな」 お前は無駄に高いとはいえ相手が悪過ぎただけだとは思うよ…

121 21/04/12(月)23:53:40 No.792283856

ZZってザンギエフのガンダム版だろ?

122 21/04/12(月)23:55:01 No.792284228

>ハイメガランチャーがちょっとした必殺武器みたいなイメージって近年のゲームの印象だけだよね 正直メガバズーカランチャーと印象混ざってる気がする

123 21/04/12(月)23:55:35 No.792284402

SDの印象でデブだと思ってたけど リアル等身だと脚長くてうすらデカくて顔が丸いから何だこれ…ってなるZZ

124 21/04/12(月)23:55:47 No.792284469

ダブルビームがすでに必殺だしな…

125 21/04/12(月)23:58:11 No.792285180

他と比べるとちゃんと太いよZZ

↑Top