虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/12(月)22:20:22 100分de... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/12(月)22:20:22 No.792251273

100分de名著 第2回 「信用」で経済を回せ 内藤裕子 渋沢は、外遊先のロンドンで商工会議所の一員から「日本人は約束を守らない」という言葉を聞いて衝撃を受ける。明治に入り近代化の波を受けた日本人たちは目先の利益を追求することに狂奔し、商業道徳が著しく荒廃してしまった。このままでは日本は世界から取り残されてしまうと考えた渋沢は、「実業と道徳の一致の必要性」を全国で説いて回ることになる。この集大成が「論語と算盤」なのだ。そこには、西欧で目の当たりにした、金融機関や株式会社が「信用」を媒介にして回っているという事実から学んだ教訓がある。信用こそが経済と道徳を結び付ける鍵だったのだ。第二回は、「信用でまわす経済」をキーワードに、拝金主義に陥りがちな資本主義の暴走のブレーキとなるものは何なのかを考える。

1 21/04/12(月)22:25:00 No.792252915

また

2 21/04/12(月)22:27:25 No.792253781

野球選手が活かせる内容だろうか

3 21/04/12(月)22:29:14 No.792254372

不正取引のような…

4 21/04/12(月)22:29:31 No.792254462

信用ならない取引かあ

5 21/04/12(月)22:30:28 No.792254783

そこら辺は島国だからってのもあるんだろうなあ

6 21/04/12(月)22:30:28 No.792254785

現代の脱税と中間搾取の構図かな

7 21/04/12(月)22:32:11 No.792255424

ナポレオン有能

8 21/04/12(月)22:33:07 No.792255748

儲けたもの勝ちはオンラインサロン批判かな

9 21/04/12(月)22:35:57 No.792256743

取引で自分に不利な情報わざわざ言う人おらんわな

10 21/04/12(月)22:35:59 No.792256753

あー三方良しかあ

11 21/04/12(月)22:37:34 No.792257320

まるで俺

12 21/04/12(月)22:38:38 No.792257707

もしかして現代は昔に巻き戻ってる

13 21/04/12(月)22:39:49 No.792258165

聞いてるかー政治家ども

14 21/04/12(月)22:40:34 No.792258440

昔の人はいいこと仰る

15 21/04/12(月)22:43:38 No.792259565

常識は刻々と変わるぞ

16 21/04/12(月)22:45:39 No.792260327

ドラッカーちゃん!

17 21/04/12(月)22:46:11 No.792260521

全体主義は行き詰まる

18 21/04/12(月)22:47:20 No.792260946

老害に対しても正論言うね

19 21/04/12(月)22:47:57 No.792261176

映像の世紀プレミアム見ただけで渋沢翁凄いの分かるのいいよね

20 21/04/12(月)22:48:54 No.792261561

そりゃ現状嘆くだけの経営者ではダメだな

21 21/04/12(月)22:49:48 No.792261913

面白かった

↑Top