虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/12(月)21:36:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/12(月)21:36:32 No.792235328

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/12(月)21:38:03 No.792235859

明日を救った方のバルディオス

2 21/04/12(月)21:39:44 No.792236459

身体はスーパーロボットだけどマスクは本当にガンダムだな…

3 21/04/12(月)21:40:45 No.792236851

OPのマリンたちが砂浜を走っている上空をバルディオスが飛びすぎていくカット大好き まあ明日は救えないんやけどなブヘヘヘ

4 21/04/12(月)21:40:55 No.792236909

サンダーフラッシュとかバルディロイザーとかやられる側は凄い怖そう

5 21/04/12(月)21:40:56 No.792236913

希望のブルーが蘇るでしょう

6 21/04/12(月)21:41:17 No.792237046

サンダーフラッシュがカッコよすぎる

7 21/04/12(月)21:41:18 No.792237053

ガンダムじゃないのこれ

8 21/04/12(月)21:41:33 No.792237146

ですぅ

9 21/04/12(月)21:41:33 No.792237147

おいかまいやしねぇ ぶつけたれー!

10 21/04/12(月)21:42:19 No.792237433

一輪の薔薇

11 21/04/12(月)21:42:20 No.792237447

宇宙人の主人公が迫害されるやつだっけ

12 21/04/12(月)21:43:09 No.792237727

サンダーフラッシュが鬼強すぎてバルディロイザーの印象が薄い

13 21/04/12(月)21:43:15 No.792237766

命中+50

14 21/04/12(月)21:43:32 No.792237901

サンダーフラッシュで敵の目の前に出現する際の演出かっこいいよね

15 21/04/12(月)21:43:45 No.792237979

余は就寝の時間であるぞ

16 21/04/12(月)21:44:15 No.792238158

>余は就寝の時間であるぞ 誰このジジイ

17 21/04/12(月)21:44:39 No.792238298

亜空間ビーム亜空間ビームってなんだ

18 21/04/12(月)21:44:55 No.792238402

知らん間にモデロイドが模型屋で売っててびっくりした

19 21/04/12(月)21:45:11 No.792238492

ああ誰このジジイのロボットなのか

20 21/04/12(月)21:45:36 No.792238636

射程距離が良く分かんない機体 そのスペックならパルサーベル射程1じゃなくてもいいんじゃね?

21 21/04/12(月)21:46:04 No.792238813

https://www.youtube.com/watch?v=2qPXdx169Us 片寄せエンジンで安定して飛べてるバルディプライズはまあいい キャタレンジャーはどうやって空力を得ているんです?

22 21/04/12(月)21:46:24 No.792238933

バルサーベルだと思ってた パルサーと引っ掛けてたんだな

23 21/04/12(月)21:46:51 No.792239094

パルサーベル・ドリンギングいいよね

24 21/04/12(月)21:47:04 No.792239164

>ああ誰このジジイのロボットなのか スパロボに誰このジジイが出演して盛り上がったのももう何年前だ

25 21/04/12(月)21:47:36 No.792239366

キラケンだっけ雷太だっけ

26 21/04/12(月)21:47:53 No.792239480

ゴッドシグマとバルディオスはZの最後まで欲しかったよ…

27 21/04/12(月)21:48:02 No.792239530

>キラケンだっけ雷太だっけ 汚い方のキラケン

28 21/04/12(月)21:48:19 No.792239616

>汚い方のキラケン ひどい

29 21/04/12(月)21:48:53 No.792239839

ゴッドシグマとバルディオスまた出て欲しいなぁ

30 21/04/12(月)21:48:57 No.792239868

>キャタレンジャーはどうやって空力を得ているんです? チャージアップ!

31 21/04/12(月)21:48:58 No.792239876

ゴッドシグマがキラケンだ 雷太がこっちだ

32 21/04/12(月)21:50:41 No.792240496

誰このジジイがバルディオスだったかゴッドシグマだったかたまにわからなくなる

33 21/04/12(月)21:50:49 No.792240535

宇宙人とチームなんて組めるか!みたいな話が原作だからしゃーないとしてもっとやべー奴がいっぱいいる中で引っ張るネタじゃなくねとは思った

34 21/04/12(月)21:51:13 No.792240675

敵勢力を出しにくいアニメは出し難い 舞台設定にも左右されたりするし…

35 21/04/12(月)21:51:16 No.792240691

Zだと雷太の印象が薄すぎる 誰がティンプになったのか一瞬思い出せなかった

36 21/04/12(月)21:52:01 No.792240979

>誰このジジイがバルディオスだったかゴッドシグマだったかたまにわからなくなる 誰このジジイがスレ画でバルディオス ワイリーがゴッドシグマ

37 21/04/12(月)21:52:19 No.792241087

>キャタレンジャーはどうやって空力を得ているんです? NASAの技術者いわく「適切な角度と推力さえ判れば椅子でも飛ばせる」そうだ

38 21/04/12(月)21:52:38 No.792241201

それでも行くのか「」リン

39 21/04/12(月)21:52:46 No.792241246

バルディロイザーって、なんなの?

40 21/04/12(月)21:53:40 No.792241567

>バルサーベルだと思ってた >パルサーと引っ掛けてたんだな 合体前がパルサバーンで合体後がバルディオス… ややこしい

41 21/04/12(月)21:54:23 No.792241784

劇場版ラストの真っ赤な地球いいよね よくない

42 21/04/12(月)21:54:28 No.792241802

バルディロイザーカットインのヤマジュン風味

43 21/04/12(月)21:54:32 No.792241822

マリン、いのちの旅

44 21/04/12(月)21:55:30 No.792242152

>バルディロイザーって、なんなの? 亜空間エンジンのパワーを限界まで上げて亜空間途中して対象に座標重ねた位置で亜空間脱出して引き裂くと同時にチャージオフして溜めていたエネルギーを爆発させて逃げる

45 21/04/12(月)21:55:39 No.792242199

>バルディロイザーって、なんなの? 相手の体内に転移するって超危険な第一フェーズと さらにその敵の内部で飛行機に分離して相手をバラバラにするって超危険な第二フェーズでできてる捨て身技

46 21/04/12(月)21:55:57 No.792242300

相手の中にワープってひどすぎる技

47 21/04/12(月)21:56:57 No.792242632

相手の中にワープした時点で分離しなくても相手死なない?

48 21/04/12(月)21:57:01 No.792242645

何か説明聞くと普段使いはサンダーフラッシュのが明らかに強そうだな…

49 21/04/12(月)21:57:05 No.792242667

>キャタレンジャーはどうやって空力を得ているんです? キラケンの力

50 21/04/12(月)21:57:28 No.792242785

スパロボのサンダーフラッシュの演出は歴代でもトップクラスの出来

51 21/04/12(月)21:57:59 No.792242946

劇場版がDrスランプアラレちゃんと同時上映だったというのがひどい

52 21/04/12(月)21:58:52 No.792243263

>亜空間エンジンのパワーを限界まで上げて亜空間途中して対象に座標重ねた位置で亜空間脱出して引き裂くと同時にチャージオフして溜めていたエネルギーを爆発させて逃げる >相手の体内に転移するって超危険な第一フェーズと >さらにその敵の内部で飛行機に分離して相手をバラバラにするって超危険な第二フェーズでできてる捨て身技 ワープが能力な機体ならではとはいえ無茶を!

53 21/04/12(月)21:59:02 No.792243331

https://youtu.be/V11OWMHvjmA?t=3m18s サンダーフラッシュやたらかっこいいよね

54 21/04/12(月)21:59:55 No.792243651

>相手の中にワープした時点で分離しなくても相手死なない? 本来の対象は人じゃなく戦艦なので

55 21/04/12(月)21:59:57 No.792243657

やるせねぇ話すぎる 40年くらい前の子供はどんな気持ちでみてたんだろう

56 21/04/12(月)22:00:25 No.792243810

バルディロイザーすると雷太が死ぬんだっけ

57 21/04/12(月)22:00:44 No.792243908

津波の後の話が2話ぐらい放送されてる地域もあるんだよね

58 21/04/12(月)22:01:24 No.792244134

ラスボスの動機が「政敵である博士が滅亡の解決策見つけそうになったから皇帝ごと殺して地球侵略開始」なんていかにも悪党然としてる割には裁かれずに終わる

59 21/04/12(月)22:01:29 No.792244164

スパロボのサンダーフラッシュは亜空間転移で敵小隊のど真ん中に転移して自分中心に大爆発起こすクソ技すぎる

60 21/04/12(月)22:01:52 No.792244292

>NASAの技術者いわく「適切な角度と推力さえ判れば椅子でも飛ばせる」そうだ 芝刈り機も良く飛んでるしな

61 21/04/12(月)22:03:17 No.792244770

>芝刈り機も良く飛んでるしな 金床も良く飛んでるな

62 21/04/12(月)22:03:52 No.792245006

気軽に亜空間転移するけどバケモンだよねこいつ

63 21/04/12(月)22:03:58 No.792245036

サンダーフラッシュでトドメさした時にバルディオスが反動で後ろに吹き飛ぶのすごく好き というかZのトドメ演出は好きなの多いわ

64 21/04/12(月)22:04:17 No.792245156

クインシュタイン博士の発明すごすぎなんだけど よく考えると恐らくアルデバロン軍の超科学の起源なんだな…

65 21/04/12(月)22:04:31 No.792245261

>やるせねぇ話すぎる >40年くらい前の子供はどんな気持ちでみてたんだろう イデオンと同じ年の放送だからなこれ

66 21/04/12(月)22:04:45 No.792245348

>サンダーフラッシュやたらかっこいいよね 亜空間突入演出がかっこよすぎる…

67 21/04/12(月)22:04:51 No.792245382

>イデオンと同じ年の放送だからなこれ 終末思想でも流行ってたの???

68 21/04/12(月)22:04:58 No.792245425

打ち切りで駆け足最終回なんだっけ?

69 21/04/12(月)22:05:03 No.792245449

お話が重すぎる…何の救いもなくてこれは…

70 21/04/12(月)22:05:51 No.792245748

カッコいいよなスパロボZのモーション

71 21/04/12(月)22:06:20 No.792245943

昔CSで見たときはジリ貧のまま最終回を迎えてビビったよ

72 21/04/12(月)22:06:34 No.792246023

>打ち切りで駆け足最終回なんだっけ? メインスポンサーの野村トーイは放送中既に倒産していてな 既に全話完成していたけど関係会社の尽力で可能な限り放送したんだ

73 21/04/12(月)22:06:34 No.792246031

>>イデオンと同じ年の放送だからなこれ >終末思想でも流行ってたの??? ノストラダムス全盛期かも

74 21/04/12(月)22:06:35 No.792246033

>>イデオンと同じ年の放送だからなこれ >終末思想でも流行ってたの??? 流行りつつあったんじゃねえかな…

75 21/04/12(月)22:06:52 No.792246146

本編も劇場版ももれなく救いがない!

76 21/04/12(月)22:06:59 No.792246193

足メカの方がバルディを冠してるのは何故?

77 21/04/12(月)22:07:03 No.792246214

攻めてきた奴らも滅びそうな自分の星から脱出して宇宙彷徨ってやっと見つけた星を自分達でめちゃくちゃにした挙句昔の自分たちの星じゃん…ってなるの辛すぎない?

78 21/04/12(月)22:07:22 No.792246331

テレビ最終回以降のシナリオもあるけどただただ地球が滅んでいくだけの話なのがひどい

79 21/04/12(月)22:07:46 No.792246471

最近出たプラモのクオリティがおかしい

80 21/04/12(月)22:08:04 No.792246589

亜空間ビームのエネルギー消費やばいって描写何度かされるのにそれよりもエグい燃費で使うとバルディオスボロボロになるサンダーフラッシュの諸刃の剣みたいな描写いいよね

81 21/04/12(月)22:08:05 No.792246599

>カッコいいよなスパロボZのモーション 昔ながらの箱っぽいデザインのロボの動きが滅茶苦茶好き…

82 21/04/12(月)22:08:11 No.792246639

>足メカの方がバルディを冠してるのは何故? 逆に考えるんだ もともと合体予定じゃなかったけど胴体担当が飛んできたから 脚の名前使ってロボにしたと

83 21/04/12(月)22:08:15 No.792246668

バルディロイザーって亜空間シャインスパークだよね

84 21/04/12(月)22:08:16 No.792246677

1話見た時はガットラーなんてふざけた名前の敵だなあと思ってたのに…

85 21/04/12(月)22:08:24 No.792246722

そもそも移民したかった星をめちゃくちゃにするなや!

86 21/04/12(月)22:08:41 No.792246834

>終末思想でも流行ってたの??? ブロッカー軍団も重かったしあったかもしれない

87 21/04/12(月)22:09:36 No.792247189

水星と金星消えた 人工太陽で大半海中に沈めた どっかで見た地形だこれ! とどめの核ミサイル雨あられ

88 21/04/12(月)22:09:39 No.792247217

進歩した科学技術を持つS1星人が自分らの星滅びそうだから地球見つけて侵略戦争仕掛けて 戦争の末に地球の環境めちゃめちゃになり水星と金星が破壊されて地球が繰り上がりで太陽系第一惑星=S1星になるってオチ怖すぎるわ

89 21/04/12(月)22:10:20 No.792247475

正義が勝つわけでも悪が勝つわけでもなくみんな不幸になって終わるのは凄い

90 21/04/12(月)22:10:25 No.792247503

挑む明日がお辛すぎる

91 21/04/12(月)22:11:30 No.792247907

>攻めてきた奴らも滅びそうな自分の星から脱出して宇宙彷徨ってやっと見つけた星を自分達でめちゃくちゃにした挙句昔の自分たちの星じゃん…ってなるの辛すぎない? 血も涙もない侵略の手管が未来の自分達を生み出すとかきつい

92 21/04/12(月)22:11:37 No.792247954

人工太陽ステージが近づくにつれ妙に「明日」を連呼するようになるバルディオス関係者

93 21/04/12(月)22:11:51 No.792248065

そいつヒロイン枠で本当にいいの…?ってなるし色々な意味で独特だな…

94 21/04/12(月)22:12:08 No.792248185

重い作品縛りでエンディングで徹底的にプレイヤーを曇らせるスパロボを一度作って欲しい

95 21/04/12(月)22:13:11 No.792248589

>そいつヒロイン枠で本当にいいの…?ってなるし色々な意味で独特だな… 普段とシャワー浴びるシーンで別人すぎない?

96 21/04/12(月)22:13:12 No.792248594

アルデバロン鉄の掟

97 21/04/12(月)22:13:55 No.792248860

>カッコいいよなスパロボZのモーション モーションのパターン少ないのにメリハリ効いててめちゃくちゃ見栄えがいい…

98 21/04/12(月)22:14:21 No.792249033

スパロボで全武装一斉攻撃再現されると思ったけどそんな事はなかった ドリンギングとかいうよくわからない技は再現された

99 21/04/12(月)22:14:26 No.792249066

敵の名称にきちんと意味があるところも好き

100 21/04/12(月)22:14:57 No.792249247

サンダーフラッシュもいいけどパルサーベルのトドメも好き

101 21/04/12(月)22:15:04 No.792249304

>攻めてきた奴らも滅びそうな自分の星から脱出して宇宙彷徨ってやっと見つけた星を自分達でめちゃくちゃにした挙句昔の自分たちの星じゃん…ってなるの辛すぎない? そもそも放射線の問題はマリンの父親が解決する直前だったんだぞ それを自分でぶっ壊しているんだからどうしようもない

102 21/04/12(月)22:15:05 No.792249308

スパロボのバルディオスって射程が長くて結構強いよね

103 21/04/12(月)22:15:13 No.792249370

恐らく名前だけでスパロボ出演に選ばれたであろうアクーダイカン

104 21/04/12(月)22:15:40 No.792249535

キラケンが乗ってない方だっけ…?

105 21/04/12(月)22:15:50 No.792249581

Zのバルディオスの戦闘アニメは本当にカッコイイ

106 21/04/12(月)22:16:04 No.792249673

>ラスボスの動機が「政敵である博士が滅亡の解決策見つけそうになったから皇帝ごと殺して地球侵略開始」なんていかにも悪党然としてる割には裁かれずに終わる 侵略がなくなるとS1星人の存在自体が消えるから… 文明の起源がガットラーになったからなおさらガットラーの重要度は増すんやけどなブヘヘ

107 21/04/12(月)22:16:07 No.792249704

>スパロボのバルディオスって射程が長くて結構強いよね サイズ補正もあるから強い

108 21/04/12(月)22:16:15 No.792249756

>>カッコいいよなスパロボZのモーション >モーションのパターン少ないのにメリハリ効いててめちゃくちゃ見栄えがいい… ゴッドマーズかっこよすぎる

109 21/04/12(月)22:16:28 No.792249847

亜空間突入の音好き

110 21/04/12(月)22:16:37 No.792249900

バルディロイザーのシンプルな怖さを紛らわすかのようにマリン達の良い顔で締める

111 21/04/12(月)22:16:43 No.792249943

バルディオスとダイターンはずっと使ってた

112 21/04/12(月)22:17:19 No.792250190

わしじゃ!かわいいキラケンじゃ!の方

113 21/04/12(月)22:17:25 No.792250221

ワープして必殺技撃つってイデオンみたいだな

114 21/04/12(月)22:17:36 No.792250293

核ミサイルのボタン本当にうっかりで押す独裁者はじめてみた

115 21/04/12(月)22:17:36 No.792250294

閉ざされたループの中で殺し合いしてる悲しみ

116 21/04/12(月)22:17:37 No.792250299

>そもそも放射線の問題はマリンの父親が解決する直前だったんだぞ >それを自分でぶっ壊しているんだからどうしようもない まあ除去装置が完成してもそれが終わるまでのラグはどうしてもあるだろうが それを鑑みてもあのクーデターはレーガン博士の成功を恐れてにしか見えないタイミングでなあ

117 21/04/12(月)22:17:52 No.792250383

スパロボで斬り払い後のサーベル収納モーションが超かっこいい

118 21/04/12(月)22:18:08 No.792250469

>ゴッドマーズかっこよすぎる 動かない原作再現してるのにカッコいいのすごいよな…

119 21/04/12(月)22:18:52 No.792250747

誰このジジイは数十秒しか出てこないと聞いた

120 21/04/12(月)22:19:37 No.792251006

変なメガネとピンク軍服だった頃のアフロディアいいよね…

121 21/04/12(月)22:20:01 No.792251146

話を聞く限りガットラーをさっさと始末すれば良かったんだな…

122 21/04/12(月)22:20:12 No.792251212

なんでわざわざこの人を!?ってキャラだからな陛下…

123 21/04/12(月)22:20:37 No.792251359

マジでもう寝なさいの元祖スレ立てたやつは何考えてトリノミアス帝をスレ画に使ったんだ

124 21/04/12(月)22:21:25 No.792251653

合体するメカが右足と左足に分かれてるのはいいとしても まるで別物の飛行機や変な戦車をを折りたたんで最終的に同じデザインの足になるのはどうなんだ

125 21/04/12(月)22:21:32 No.792251696

>パルサーベル・ドリンギンッ!いいよね

126 21/04/12(月)22:21:36 No.792251714

>話を聞く限りガットラーをさっさと始末すれば良かったんだな… 民の不満を和らげるためにタカ派飼ってるみたいな話はあった

127 21/04/12(月)22:22:26 No.792252005

針みたいに細長いアンテナ好き

128 21/04/12(月)22:22:30 No.792252036

このアニメOPの歌詞が独特だよね…

129 21/04/12(月)22:22:55 No.792252184

>わしじゃ!かわいいキラケンじゃ!の方 それはゴッドシグマ

130 21/04/12(月)22:23:13 No.792252293

子供たちに夢を与えるはずのアニメでどうしてバットエンドなんて作るんですか

131 21/04/12(月)22:25:32 No.792253096

>このアニメOPの歌詞が独特だよね… 同じ人が作詞してるキャプテンハーロックとかも語りかける感じで好き

132 21/04/12(月)22:26:08 No.792253304

夜は就寝の時間であるぞはスパロボの捏造台詞だっけ

133 21/04/12(月)22:27:53 No.792253935

>夜は就寝の時間であるぞはスパロボの捏造台詞だっけ 寝込みを襲ったのは原作通りだよ だからこそのもう寝なさいなんだろう

134 21/04/12(月)22:29:02 No.792254313

人工太陽含めて手段と目的取り違えてるだろみたいな作戦ばっかりしてた 移住したいのになんで環境破壊メインなんだよ

135 21/04/12(月)22:29:12 No.792254362

スパロボだとデカイからサイズ差でのダメージ増えてお得

136 21/04/12(月)22:30:25 No.792254766

>だからこそのもう寝なさいなんだろう 夜中3時4時までずーーーっとレスポンチしてる虹裏住民が悪いよ…

137 21/04/12(月)22:30:36 No.792254839

最終話の飛んでるジェット機が津波に飲まれるシーンでどんだけ高い津波なんだよってなった

138 21/04/12(月)22:31:22 No.792255139

同枠で数年似た番組やった後だと成長した視聴者もそろそろ背伸びした大人っぽい物が欲しくなる頃だろう…!って投入される時期があるんだ

139 21/04/12(月)22:31:28 No.792255180

>移住したいのになんで環境破壊メインなんだよ だいたいガミラス帝国のせい

140 21/04/12(月)22:32:46 No.792255602

陛下のせいでネタアニメだと思っててごめんなさい

141 21/04/12(月)22:32:55 No.792255664

そういや100メートルあるのか

142 21/04/12(月)22:34:48 No.792256373

>>だからこそのもう寝なさいなんだろう >夜中3時4時までずーーーっとレスポンチしてる虹裏住民が悪いよ… 当時あの時間帯の「」なんて100人もいなかったのにな… 精鋭すぎる…

↑Top