21/04/12(月)19:59:34 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/12(月)19:59:34 No.792198539
なんでスカルグレイモン?と思ったがそういやこいつらの世代ってポケモン・初代デジモン直撃世代だったなと妙に感心した
1 21/04/12(月)20:04:03 No.792200280
天元様の扱い…
2 21/04/12(月)20:04:51 No.792200630
わかる人にはわかる例え好き
3 21/04/12(月)20:04:53 No.792200644
今の天元様はスカルグレイモンか…
4 21/04/12(月)20:05:57 No.792201045
俺にも分かるように教えてくれ 特にデジモンの
5 21/04/12(月)20:06:32 No.792201263
まあいいやってことは通じてるんだな夏油…
6 21/04/12(月)20:06:40 No.792201307
なんで急にデジモン?ってなって困惑した
7 21/04/12(月)20:07:59 No.792201776
ポケモンはそんな分岐進化しないからな…
8 21/04/12(月)20:09:16 No.792202284
実際分岐で進化しかも片方は悪堕ちみたいなやつで知名度高いと考えるとデジモンが最適解だしな
9 21/04/12(月)20:09:53 No.792202535
間違って炎の石使っちまってイーブイから育て直すとかそういうやつか
10 21/04/12(月)20:10:21 No.792202712
スカルグレイモンは悪堕ちなんかじゃねえ~!!
11 21/04/12(月)20:11:57 No.792203386
アニメでやるならさすがにそのままじゃダメだろうけどどうすんだろう ピーーーーとか被せるのかな
12 21/04/12(月)20:12:02 No.792203432
サンダースになるのはいいけどブースターになったら困る とか言ったらバッシングされそうだからな...
13 21/04/12(月)20:13:57 No.792204184
>間違って炎の石使っちまってイーブイから育て直すとかそういうやつか 全然ちがくない?
14 21/04/12(月)20:14:05 No.792204237
最新版では悪堕ちはムゲンドラモンだったから世代ギャップを感じるのにちょうどいいネタなのか
15 21/04/12(月)20:15:11 No.792204698
強さじゃなくて片方が悪堕ちで片方が正統進化みたいな感じじゃないといけないからポケモンだと例えづらいと思う
16 21/04/12(月)20:15:13 No.792204708
なんでブースターで被るの…
17 21/04/12(月)20:15:41 No.792204880
この2人もオメガモンかっけえとか思ってたのか
18 21/04/12(月)20:16:05 No.792205032
>まあいいやってことは通じてるんだな夏油… どっちかが何か始めると口ではバカにしといて明くる日めっちゃ研究して挑んでくる感じがする二人とも
19 <a href="mailto:ゲンナイ">21/04/12(月)20:18:06</a> [ゲンナイ] No.792205835
間違った進化などない
20 21/04/12(月)20:18:11 No.792205868
ナナミンあたりの世代だとメギドラモンとデュークモンになるのか
21 21/04/12(月)20:18:38 No.792206023
2018年に28歳だからアドベンチャー放映の1999年で9歳だから大体世代だな
22 21/04/12(月)20:20:36 No.792206781
スカルグレイモン派よりメタルグレイモン青派の方が肩身が狭そうだなって最近は思う
23 21/04/12(月)20:21:21 No.792207072
デジモンのコミックとかが集英社から出てるっぽいからアニメでもスレ画使えそうな気もするがどうだろう
24 21/04/12(月)20:23:40 No.792207944
>デジモンのコミックとかが集英社から出てるっぽいからアニメでもスレ画使えそうな気もするがどうだろう そういやVテイマー01もVジャンプだったか
25 21/04/12(月)20:25:08 No.792208562
エビワラーかサワムラーになるのはいいがカポエラーになるのは困るって話か
26 21/04/12(月)20:26:24 No.792209042
競艇場で波多野と洞口の名前が出たり作者の世代がわかりやすい
27 21/04/12(月)20:27:52 No.792209612
メタルグレイモンにしようとしてスカルグレイモンが生まれたのリアタイで見てたとしたら 小1から小2くらいか
28 21/04/12(月)20:30:49 No.792210699
>俺にも分かるように教えてくれ >特にデジモンの かなりはしょった説明をするが アニメのデジモンアドベンチャーではデジモンは進化して形態が変化する=強くなるという一見単純な成長段階だったので 主人公の太一が強さを求めるあまりパートナーだったデジモンを無理に進化させて強くさせようとした結果 パートナーのグレイモンがスカルグレイモンという凶悪な暴走形態になってしまったのを劇中で間違った進化といわれていた このことを反省して後の進化の時にはメタルグレイモンという制御可能な強力な形態に進化させている
29 21/04/12(月)20:33:44 No.792211772
>まあいいやってことは通じてるんだな夏油… こいつ一般家庭出身だぞ
30 21/04/12(月)20:34:07 No.792211910
デジモンアドベンチャーは名作だからな…
31 21/04/12(月)20:34:45 No.792212123
アニメでそのまんまやるのかな…
32 21/04/12(月)20:35:03 No.792212241
というか他作品の名前出しても良いのね…
33 21/04/12(月)20:35:08 No.792212273
>2018年に28歳だからアドベンチャー放映の1999年で9歳だから大体世代だな 世代がそんなに年食っててショックだ…
34 21/04/12(月)20:36:43 No.792212862
野薔薇ちゃんが過去回想でスマブラやってたけどWiiだったのが新鮮だった そうだよな…今の子って初めてスマブラに触るのは64じゃなくてwiiだよな…
35 21/04/12(月)20:37:06 No.792212993
読者層にデジモン通じるのか…?
36 21/04/12(月)20:37:45 No.792213230
少年ジャンプとはいえ直撃世代もいるだろうし...
37 21/04/12(月)20:38:24 No.792213492
>読者層にデジモン通じるのか…? 今丁度リブートやってるし…
38 21/04/12(月)20:38:44 No.792213623
若干世代より下だと思ってた
39 21/04/12(月)20:38:48 No.792213640
>読者層にデジモン通じるのか…? ジャンプはおっさん用だろ
40 21/04/12(月)20:38:59 No.792213706
こいつら俺と同世代か……ってなった
41 21/04/12(月)20:39:23 No.792213858
バカ目隠し若作りしてるけど中年じゃん
42 21/04/12(月)20:39:37 No.792213927
>2018年に28歳だからアドベンチャー放映の1999年で9歳だから大体世代だな 同い年だった……
43 21/04/12(月)20:39:50 No.792214013
デジモン自体は継続的にコンテンツ供給されてるから大丈夫じゃない? 俺はあんまり知らんけどまあ雰囲気で乗り切ったし
44 21/04/12(月)20:40:23 No.792214236
>バカ目隠し若作りしてるけど中年じゃん 自分ではなんか若くはないなーって思うけど周りからは若者扱いされる微妙な年齢
45 21/04/12(月)20:40:42 No.792214360
>>バカ目隠し若作りしてるけど中年じゃん >自分ではなんか若くはないなーって思うけど周りからは若者扱いされる微妙な年齢 刺さるからやめて
46 21/04/12(月)20:40:49 No.792214394
>2018年に28歳だからアドベンチャー放映の1999年で9歳だから大体世代だな 1990生まれは数えやすくて良いよな…
47 21/04/12(月)20:41:15 No.792214544
わかんないやつはわかんないでもまあいいくらいの小ネタはここに限らずいっぱいあるよねこの漫画
48 21/04/12(月)20:41:34 No.792214684
>>2018年に28歳だからアドベンチャー放映の1999年で9歳だから大体世代だな >1990生まれは数えやすくて良いよな… 五条悟 生年月日1989年12月7日(いて座)
49 21/04/12(月)20:41:57 No.792214823
>1990生まれは数えやすくて良いよな… 2000年生まれには負ける やつらももう成人した
50 21/04/12(月)20:41:58 No.792214834
夏油なんかリアルポケモンやってるようなもんだからな…
51 21/04/12(月)20:42:10 No.792214907
学童期に禅院家に遊びにいってアニメ爺と一緒にデジモンみてたりしてたのかな悟
52 21/04/12(月)20:42:28 No.792215021
>生年月日1989年12月7日(いて座) 平成元年生まれは数えやすくて良いよな…
53 21/04/12(月)20:42:33 No.792215057
元々そういうとこあるけど過去編は特に俗っぽいよね デジモンとか桃鉄とか
54 21/04/12(月)20:43:01 No.792215228
桃鉄99年するぐらいだからな
55 21/04/12(月)20:43:15 No.792215297
悟は今現在31か
56 21/04/12(月)20:43:36 No.792215414
この手のちょっとした懐かしネタとしてポケモンとかデジモンが出てくること自体がなんかすごい時代の流れを感じる
57 21/04/12(月)20:43:36 No.792215415
デジモンの作画演出を語るアニメ爺
58 21/04/12(月)20:43:37 No.792215420
ゲームボーイカラーとかで遊んでた世代か ゲームボーイアドバンスとかやったり64でカービィやったりを経て初代プレステに至る世代
59 21/04/12(月)20:43:38 No.792215429
>学童期に禅院家に遊びにいってアニメ爺と一緒にデジモンみてたりしてたのかな悟 不仲みたいだしまともな交流は無さそうだけどな…
60 21/04/12(月)20:43:39 No.792215437
いい悪いじゃなくて困るってのが的確すぎる
61 21/04/12(月)20:43:45 No.792215476
そういえばデジモンもリセットボタンあったな…
62 21/04/12(月)20:43:55 No.792215546
子供五条ってパパ黒だっけ?にガン付けてたイメージが強いから 普通に小学生らしく遊んでたの想像しにくい
63 21/04/12(月)20:44:09 No.792215632
アニメ爺あんまり作画気にしないタイプだろうし デジモンとか好きそう
64 21/04/12(月)20:44:26 No.792215728
年長者キャラクターの設定として28歳設定マジで多いな 色々美味しいとこどりだもんな…
65 21/04/12(月)20:44:28 No.792215743
たまごっちは未だに現役と聞いて俺は…びっくりした
66 21/04/12(月)20:44:43 No.792215837
>夏油なんかリアルポケモンやってるようなもんだからな… もっと直でにんげんポケモン繰り出してくる奴がすぐ側にいただろ!
67 21/04/12(月)20:45:26 No.792216114
>ゲームボーイカラーとかで遊んでた世代か >ゲームボーイアドバンスとかやったり64でカービィやったりを経て初代プレステに至る世代 ゲーム買ってくれる家庭ならスーファミから体験してるコンシューマーゲーム黄金期世代だな
68 21/04/12(月)20:45:30 No.792216138
アニメでスマブラ確かそのままだったしこれもそのまま言いそう
69 21/04/12(月)20:46:05 No.792216352
五条悟は学校に行く前におはスタ見てそう
70 21/04/12(月)20:46:12 No.792216394
アニメで黒ひげ危機一発とか人生ゲームまんまの出てた気がするけどアレ許可取って本物と同じだったっけ?
71 21/04/12(月)20:46:26 No.792216481
今年の28歳は93年生まれだから丁度デジモンも初代アニメ直撃世代か
72 21/04/12(月)20:46:51 No.792216620
同い年だがゲームはアドバンス買うか買わないかでだいぶ別れたな…
73 21/04/12(月)20:47:34 No.792216855
ジャンプでいうとシャーマンキングとかのあたりか?
74 21/04/12(月)20:47:53 No.792216973
悟の術式は無限(無下限)だぞ むげんだーいなーー!
75 21/04/12(月)20:48:14 No.792217090
作中最強キャラなのに妙に俗っぽいのって珍しいな
76 21/04/12(月)20:48:17 No.792217101
こいつ高校の頃がちょうどDSwiiブームか…
77 21/04/12(月)20:48:28 No.792217150
単眼猫が92年生まれだから そりゃドンピシャ世代だよなって
78 21/04/12(月)20:49:01 No.792217351
デジモンは黎明期からジャンプで宣伝しててべったりだぞ つーか元ネタこち亀だろたぶん
79 21/04/12(月)20:49:07 No.792217386
ガッシュも直撃してる
80 21/04/12(月)20:49:34 No.792217555
俺の今の戦いめっちゃハンターハンターっぽいなとか思うのかな
81 21/04/12(月)20:49:45 No.792217627
この話生徒達にして「…?」って顔されて欲しい
82 21/04/12(月)20:50:07 No.792217770
教育テレビで飛べイサミとかアリスSOSとかカードキャプターさくらとか学園戦記ムリョウとかコレクターユイ見てた年代か……
83 21/04/12(月)20:50:44 No.792217951
俺よりちょっと下の世代だ…
84 21/04/12(月)20:51:10 No.792218110
大学時代はポケモン金銀リメイクで久々にゲーム触るわって人多かったな~
85 21/04/12(月)20:51:16 No.792218150
>教育テレビで飛べイサミとかアリスSOSとかカードキャプターさくらとか学園戦記ムリョウとかコレクターユイ見てた年代か…… それ見てる男はオタクだけじゃないかな…
86 21/04/12(月)20:51:47 No.792218325
ポケモンも直撃だしワンピースナルトブリーチも直撃
87 21/04/12(月)20:51:50 No.792218345
アニメ星のカービィは見てたのかな?
88 21/04/12(月)20:51:57 No.792218396
>大学時代はポケモン金銀リメイクで久々にゲーム触るわって人多かったな~ CMもそういう感じの作りだったような
89 21/04/12(月)20:52:01 No.792218422
PS2の初起動画面を口開けて眺めてそうだな
90 21/04/12(月)20:52:02 No.792218434
>この話生徒達にして「…?」って顔されて欲しい ポケモンならなんとか通じるのに…
91 21/04/12(月)20:52:27 No.792218575
じゅじゅさんぽで黒ひげやってた子鬼みたいのが次回虎杖襲ってくるのいいよね あの構成考えた奴呪霊かよ…
92 21/04/12(月)20:53:11 No.792218838
カラオケでButterfly熱唱する悟が見たい
93 21/04/12(月)20:53:14 No.792218856
作中って2019年だっけ?2018年?
94 21/04/12(月)20:53:18 No.792218889
俺と同世代だったんだな…
95 21/04/12(月)20:53:28 No.792218962
>今の天元様はスカルグレイモンか… メタルグレイモンかもしれない
96 21/04/12(月)20:53:41 No.792219050
ボンバーマンジェッターズを小学生で見てた世代か…
97 21/04/12(月)20:54:01 No.792219168
ゲームだとおもいっきり64世代だな スマブラやりまくってそう
98 21/04/12(月)20:54:20 No.792219267
>ポケモンも直撃だしワンピースナルトブリーチも直撃 夏油はナルトとブリーチが完結するまでは生きてたけどワンピースとハンターハンターの続きは読めないんだな…
99 21/04/12(月)20:54:36 No.792219367
>2018年に28歳だからアドベンチャー放映の1999年で9歳だから大体世代だな 世代とはいえ子供向けアニメとか嗜むんだ…
100 21/04/12(月)20:54:43 No.792219417
虎杖は虎杖で何故かレールガンとか知ってるからなぁ
101 21/04/12(月)20:55:49 No.792219807
多分ポケモンも知ってるけど ポケモンじゃ進化したら戻らないもんな…
102 21/04/12(月)20:56:04 No.792219884
>なんでブースターで被るの… シコれるから
103 21/04/12(月)20:56:30 No.792220038
>あの構成考えた奴呪霊かよ… 単眼猫は呪霊だった?
104 21/04/12(月)20:57:03 No.792220222
>>あの構成考えた奴呪霊かよ… >単眼猫は呪霊だった? 単眼の猫なんて呪霊に決まってるだろ!
105 21/04/12(月)20:57:19 No.792220312
>>あの構成考えた奴呪霊かよ… >単眼猫は呪霊だった? 目が一つの猫なんて呪霊以外の何だというのだ
106 21/04/12(月)20:59:00 No.792220959
被んなや