21/04/12(月)19:37:29 終わっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/12(月)19:37:29 No.792190709
終わっちゃった…
1 21/04/12(月)19:38:41 No.792191071
あんな終わり方久々に見た
2 21/04/12(月)19:39:03 No.792191189
でしょうね
3 21/04/12(月)19:39:22 No.792191289
単行本で追加があるのは分かるけどぶん投げすぎじゃない
4 21/04/12(月)19:40:54 No.792191813
まずそのブサイクキャラやめろ
5 21/04/12(月)19:40:57 No.792191829
アンケート次第で面白くなければヒット作家の作品でも容赦無く切るジャンプシステムは未だ健在なんだなー…と
6 21/04/12(月)19:41:07 No.792191880
単行本で加筆最終回やるから勘弁してくれよな!系の打ち切りとしては久々に豪快な引きだったな
7 21/04/12(月)19:41:34 No.792192022
次に期待するか
8 21/04/12(月)19:41:36 No.792192032
終わった上にぶん投げエンドだからって読んでもないやつが話題にしてんのはイラッとする 読んでから話題にしてくれ あの終わりで単行本に結末投げるのかよ…じゃなくてまだ続けんのかよ…って感想になるから
9 21/04/12(月)19:42:10 No.792192229
実力不足で撃沈ってコメントしてるしなしまぶー 次回作に期待
10 21/04/12(月)19:42:16 No.792192259
今のしまぶーを延命させたらトリコのしまぶーがかわいそうだ
11 21/04/12(月)19:42:27 No.792192320
まあやろうと思えばそれっぽくはまとめられたと思うよ ただ単行本書き下ろしでもいいからもうちょっと尺欲しいって言って無理通したんだろう
12 21/04/12(月)19:42:41 No.792192405
つまり打ち切るのが最良だったってことじゃん
13 21/04/12(月)19:42:47 No.792192434
>終わった上にぶん投げエンドだからって読んでもないやつが話題にしてんのはイラッとする >読んでから話題にしてくれ >あの終わりで単行本に結末投げるのかよ…じゃなくてまだ続けんのかよ…って感想になるから お前のことなんかどうでもいい
14 21/04/12(月)19:43:05 No.792192539
イケメンの大人の男をたくさん出して売れた前作から教訓は得なかったんですか
15 21/04/12(月)19:43:16 No.792192609
淫行犯罪者にチャンス与えるのが間違いやったんやなって…
16 21/04/12(月)19:44:02 No.792192888
>イケメンの大人の男をたくさん出して売れた前作から教訓は得なかったんですか 衣食住で漫画描けば売れるってことしか学んでないよ…
17 21/04/12(月)19:44:04 No.792192903
目がこわい
18 21/04/12(月)19:44:20 No.792192996
たけしとトリコ以外漫画出したことを最近知らなかったよ俺
19 21/04/12(月)19:44:25 No.792193020
ビルドスパイザーハンマー売るために作者もよく知らないテーマで書かされてたんだろう
20 21/04/12(月)19:44:46 No.792193135
>つまり打ち切るのが最良だったってことじゃん 打ち切って話追われるタイミングいくつかあっただろうに無駄に最後で風呂敷広げてまとめず終わりなんだもの
21 21/04/12(月)19:45:10 No.792193274
最初の最初はギャグ多めで行くのかと思ってたからこのデザインもまだ分からないでもなかったが…
22 21/04/12(月)19:45:23 No.792193355
>たけしとトリコ以外漫画出したことを最近知らなかったよ俺 たけしとトリコの間にRINGあったでしょ!
23 21/04/12(月)19:45:59 No.792193544
2話まで読んだ感じだと割と面白いのだが
24 21/04/12(月)19:46:07 No.792193605
>>たけしとトリコ以外漫画出したことを最近知らなかったよ俺 >たけしとトリコの間にRINGあったでしょ! 多分そういうことじゃないと思う… ビルドキングのこと知らなかったってことだと思う
25 21/04/12(月)19:46:09 No.792193621
>たけしとトリコの間にRINGあったでしょ! …(まじで思い出せない顔)
26 21/04/12(月)19:46:11 No.792193633
打ち切りなのに枠取るのは悪いと思って単行本エンドにしたんじゃないの 打ち切り漫画は何しても悪く言われるから普通に終わっといた方が良かったんだろうけど
27 21/04/12(月)19:46:11 No.792193636
>たけしとトリコの間にRINGあったでしょ! 何それ…
28 21/04/12(月)19:46:45 No.792193828
輪投げの競技だっけ…
29 21/04/12(月)19:47:07 No.792193947
じゃあなんですか優しいマンガが好きバイバイって言えば良かったんですか
30 21/04/12(月)19:47:12 No.792193976
>輪投げの競技だっけ… バスケと輪投げを混ぜた奴
31 21/04/12(月)19:47:23 No.792194025
サム8より面白い?
32 21/04/12(月)19:47:23 No.792194029
しまぶー版スラムダンク
33 21/04/12(月)19:47:36 No.792194112
>2話まで読んだ感じだと割と面白いのだが 2話までしか読んでないのが答えだろ
34 21/04/12(月)19:48:08 No.792194309
>サム8より面白い? そうとも言えるしそうでないとも言える
35 21/04/12(月)19:48:08 No.792194311
RINGは輪投げとバスケ組み合わせた架空の競技をだいたいこれスラムダンクだよね?ってストーリーでやった漫画だよ ヤンジャンだかスーパージャンプだかでやって打ち切りで2巻で終わった
36 21/04/12(月)19:48:10 No.792194325
ジジイが仮面外した時の温度差
37 21/04/12(月)19:48:34 No.792194461
不細工に描いてるつもりはないと思う カッコよさと親しみやすさを両立させようとして一兎も得なかった感じ
38 21/04/12(月)19:48:39 No.792194502
トリコもどき作ったけど作者はトリコの何が面白いか分かってなかった奴
39 21/04/12(月)19:48:43 No.792194530
どう見るかだ
40 21/04/12(月)19:48:46 No.792194553
>サム8より面白い? てかサム8の方がネタとして生き残る分まだマシじゃね?
41 21/04/12(月)19:48:57 No.792194616
>じゃあなんですか優しいマンガが好きバイバイって言えば良かったんですか キユは過程を全部スキップして恋人も出して大団円エンドを最終回でお出ししたから
42 21/04/12(月)19:49:01 No.792194643
>終わった上にぶん投げエンドだからって読んでもないやつが話題にしてんのはイラッとする >読んでから話題にしてくれ >あの終わりで単行本に結末投げるのかよ…じゃなくてまだ続けんのかよ…って感想になるから こんなすぐ打ち切られるようなつまんない漫画読めとか拷問まがいのこと強要するな
43 21/04/12(月)19:49:24 No.792194781
本人が力不足で撃沈って言ってるしそう掘り返すもんでもないかなとは思う
44 21/04/12(月)19:49:35 No.792194841
トリコスレと並ぶな並ぶな
45 21/04/12(月)19:49:46 No.792194914
>サム8より面白い? 話の酷さはサム8のが上でサム8はなんやかやで笑える ビルドキングは面白くないし読みづらい
46 21/04/12(月)19:49:50 No.792194941
サム8はどうすんだよこの後的な面白さはあったと思う こっちはなんというか大体予想がつく
47 21/04/12(月)19:49:59 No.792194972
トリコはもうトリコが良すぎる
48 21/04/12(月)19:50:07 No.792195036
>本人が力不足で撃沈って言ってるしそう掘り返すもんでもないかなとは思う 次に活かしてくれたらいいね 次も何がウケたかわかってなかったら…
49 21/04/12(月)19:50:38 No.792195205
サム8以下
50 21/04/12(月)19:50:52 No.792195291
トリコは初っぱなから頼りになるベテラン感と 絵柄なりにイケメンだったのが強かった
51 21/04/12(月)19:51:00 No.792195342
サム8に比べてフックになる変な言い回しとかがない分ただ手の中から滑り落ちる
52 21/04/12(月)19:51:11 No.792195398
単に面白く無かっただけで 連載前から駅とか街頭広告出しまくってたりしてないしそこまで叩かれるような事してないよねビルキン
53 21/04/12(月)19:51:27 No.792195484
前半出し惜しみして打ちきり決まった後半ぶん投げた
54 21/04/12(月)19:51:36 No.792195536
面白くないから打ち切られたんでしょ?
55 21/04/12(月)19:51:50 No.792195624
悪趣味なマニア受けしないのは良いのか悪いのか
56 21/04/12(月)19:51:50 No.792195626
これで打ち切り2回か
57 21/04/12(月)19:51:58 No.792195677
令和の打ち切りレースやばくない?
58 21/04/12(月)19:52:00 No.792195694
トリコはトリコで他の人気漫画要素詰め合わせパックみたいな漫画じゃん
59 21/04/12(月)19:52:20 No.792195804
まあ何と言うかスレ画見て全く面白そうに見えなかったよ 乗っけからダメだった
60 21/04/12(月)19:52:29 No.792195856
サム8もこれくらいの速度感で切れなかったのか
61 21/04/12(月)19:52:47 No.792195963
トリコも初期は小松が不快って感想よく見たな
62 21/04/12(月)19:52:57 No.792196032
食に比べて住はなんかマニアックになる気がする 問題の本質そこじゃない気もするけど
63 21/04/12(月)19:53:00 No.792196054
>悪趣味なマニア受けしないのは良いのか悪いのか 連載続いたらそっち行ってたと思う
64 21/04/12(月)19:53:02 No.792196067
女キャラ描けないのはわかるけどトリコのころよりダメになってるのはあかん
65 21/04/12(月)19:53:04 No.792196072
リング結構好きだったけどな俺… まあスラダンだろこれと言われたらそうなんだけどフラフープの形状を活かしたトリックとかけっこう描けてたし スラダンの水戸ポジが部員になるのとかも
66 21/04/12(月)19:53:14 No.792196134
ストロングスタイルのつまらなさだよ すごくありきたりな展開を微妙なキャラでやって終盤急に新要素出しまくってた 後で出そうとしてた要素打ち切りで早めたせいかビガーの分類が例外多すぎて機能してないのは本当にひどい
67 21/04/12(月)19:53:32 No.792196253
>面白くないから打ち切られたんでしょ? お前は結論を急ぎ過ぎる
68 21/04/12(月)19:53:33 No.792196257
あらためて考えるとこの絵柄で大ヒット出したの凄いな
69 21/04/12(月)19:53:38 No.792196291
たけしとトリコの2作品は間違いなく面白かった
70 21/04/12(月)19:53:38 No.792196292
建築要素もそんなやる気なさそうだったしバトル展開になってからは説明が多すぎる
71 21/04/12(月)19:53:52 No.792196368
画力だけは全然上がらなかったな
72 21/04/12(月)19:54:09 No.792196477
住宅のマンガってそもそもリアル系の漫画でも全くなくない? ブルーオーシャンといえば聞こえはいいけどさぁ
73 21/04/12(月)19:54:09 No.792196481
普通にトリコみたいなキャラデザインにしときゃもう少しは続いただろうに なんでこんなブサイクに
74 21/04/12(月)19:54:10 No.792196488
サム8と違って定型が無いからレスが辛辣になるの悲しいだろ
75 21/04/12(月)19:54:22 No.792196557
トリコも終盤が良かっただけでグルメ界入ってからはつまんねだったし
76 21/04/12(月)19:54:23 No.792196564
>単に面白く無かっただけで >連載前から駅とか街頭広告出しまくってたりしてないしそこまで叩かれるような事してないよねビルキン 普通につまんなかったなって感じ スパッと終わらせて席を譲ってるし ヒット出してる作家も失敗はするし特に言うことはない
77 21/04/12(月)19:54:24 No.792196568
>ストロングスタイルのつまらなさだよ 打ち切られ方もストロングスタイルだったと思う 有無を言わさぬ処し方は雄々しかった
78 21/04/12(月)19:54:30 No.792196610
本当の最終回を知っている人が全くいない漫画になるな
79 21/04/12(月)19:54:32 No.792196621
そもそも住がどうのこうのって話だったのに こんな家住んでみたいみたいな話一切無かったのが
80 21/04/12(月)19:54:49 No.792196725
ブサイクにしても面白くないブサイクなのが本当にダメ たけしほど振り切れとは言わんけど微妙すぎるよとんかち
81 21/04/12(月)19:54:50 No.792196729
多分だけど「あらゆる建造物には作り手がいる…」から先何も考えてなかったと思う
82 21/04/12(月)19:54:58 No.792196788
建設巨神イエオン読みたい
83 21/04/12(月)19:55:03 No.792196815
>トリコも終盤が良かっただけでグルメ界入ってからはつまんねだったし 猿王だけは面白かった
84 21/04/12(月)19:55:09 No.792196850
ハンマーで叩いて変な寿命汁飛ばすのがこいつが考える建築だろ
85 21/04/12(月)19:55:25 No.792196943
>住宅のマンガってそもそもリアル系の漫画でも全くなくない? >ブルーオーシャンといえば聞こえはいいけどさぁ 他誌含めてあるにはある程度には… それももっとちゃんと面白いのが
86 21/04/12(月)19:55:29 No.792196968
>そもそも住がどうのこうのって話だったのに >こんな家住んでみたいみたいな話一切無かったのが 移動する家しか描いてねぇ!
87 21/04/12(月)19:55:31 No.792196986
やっぱりダメだったら切らなきゃダメなんだよ サム8で悪い前例作ったのを払拭するにはこれくらいしないと
88 21/04/12(月)19:55:33 No.792196995
しまぶーなりに本気で描いてる感じすらしないから クソ漫画愛好家内でも盛り上がりに欠けたんだろうな
89 21/04/12(月)19:55:35 No.792197018
せめて終わりっぽい感じの最終回にしてほしかった なにこの次号新展開とかアオリに書かれそうな終わり方
90 21/04/12(月)19:55:45 No.792197066
建築の強度も技術じゃなくてどれだけレアな汁出せるかだもんな
91 21/04/12(月)19:55:47 No.792197079
>本当の最終回を知っている人が全くいない漫画になるな たけしみたいだな
92 21/04/12(月)19:55:58 No.792197141
ビガービガーうるさい漫画だった
93 21/04/12(月)19:56:09 No.792197214
>ハンマーで叩いて変な寿命汁飛ばすのがこいつが考える建築だろ レアビガーの代償が重すぎて放っておいても死にそう…
94 21/04/12(月)19:56:12 No.792197229
例のパンモロでうわっ…ってなって見なくなった
95 21/04/12(月)19:56:22 No.792197305
サムライ8に感動して涙流したやつが編集長してる限りこんなの出まくると思うよ
96 21/04/12(月)19:56:35 No.792197375
次なんてないでしょ
97 21/04/12(月)19:56:35 No.792197378
トリコの頃から汁ぶっかけ技なんか好きよねしまぶー
98 21/04/12(月)19:56:42 No.792197430
終わりを引き延ばしたサムと比べて潔く終わったのは良い点と言える
99 21/04/12(月)19:56:44 No.792197447
>しまぶーなりに本気で描いてる感じすらしないから >クソ漫画愛好家内でも盛り上がりに欠けたんだろうな 確かにやる気が感じられ無かったな 試練がモグラ叩きっておまえ…
100 21/04/12(月)19:56:45 No.792197454
移動する家なんか欲しくないからな… どこでもドアの方が欲しいわ
101 21/04/12(月)19:56:55 No.792197523
>サムライ8に感動して涙流したやつが編集長してる限りこんなの出まくると思うよ あの人トリコの立ち上げでNARUTO最後の担当だから…
102 21/04/12(月)19:56:58 No.792197541
改築したいのにぶっ壊すからスタートの主人公 建てるのは弟だけど建築シーンスキップ まあ駄目だよね
103 21/04/12(月)19:57:00 No.792197557
>たけしみたいだな たけしは安藤編終わってギャグ回少しやってキャラ総登場の最終話やってきれいに終わったし…
104 21/04/12(月)19:57:02 No.792197576
トリコでウケてそうだった要素全部捨てて不評だったぽい要素を残すのはどういう判断なんだ
105 21/04/12(月)19:57:07 No.792197606
基本のビガーを突然いきなり8色も出した後結局例外ビガーいくつ出たっけ
106 21/04/12(月)19:57:07 No.792197607
>エロクール見てチンポ汁流したやつが編集してる限りこんなの出まくると思うよ
107 21/04/12(月)19:57:12 No.792197644
>たけしとトリコの間にRINGあったでしょ! スーパージャンプなんて覚えてる子少ないよ
108 21/04/12(月)19:57:12 No.792197645
ネリネリした体液ぶっかけバトルは無理だわ
109 21/04/12(月)19:57:29 No.792197749
>例のパンモロでうわっ…ってなって見なくなった ブスのパンツ見せられるのって思ったよりダメージ来るんだよな…
110 21/04/12(月)19:57:30 No.792197756
一話時点では割とワクワクがあって建築って難しい題材の割にはいけそうだな?と思った 二話で竜巻相手にハンマー振り回して一人で踊ってるのでもうなんかヤバいな?ってなった
111 21/04/12(月)19:57:30 No.792197757
>レアビガーの代償が重すぎて放っておいても死にそう… 気軽に寿命消費しすぎる…
112 21/04/12(月)19:57:37 No.792197806
>本当の最終回を知っている人が全くいない漫画になるな 銀玉の二の舞か
113 21/04/12(月)19:57:41 No.792197832
ビガーの設定は次回作にでものかしとけばよかったのに
114 21/04/12(月)19:57:42 No.792197841
伸びるハンマーも 伸びたら打点が遥か彼方にズレるだろというツッコミが頭から離れなくて無理だった
115 21/04/12(月)19:57:43 No.792197845
1話は好きだったよ
116 21/04/12(月)19:57:51 No.792197910
>基本のビガーを突然いきなり8色も出した後結局例外ビガーいくつ出たっけ 虹金運闇
117 21/04/12(月)19:58:09 No.792198028
>トリコでウケてそうだった要素全部捨てて不評だったぽい要素を残すのはどういう判断なんだ ナルトのボツにされた要素全部詰め込んだサム8みたいだ…
118 21/04/12(月)19:58:16 No.792198064
トリコもグルメとかいいつつ料理部分はふわっとしてたけど これは建築部分をふわっとさせたら見せるもの何もないだろうと
119 21/04/12(月)19:58:19 No.792198078
運がマジで意味不明なんだが
120 21/04/12(月)19:58:20 No.792198083
1話はこれから物語はどう転がるんだろうって期待感はあった 墜落した
121 21/04/12(月)19:58:20 No.792198088
え?あれ終わってたのか!? 明らかに次回に続くって引きだったのに!?
122 21/04/12(月)19:58:28 No.792198138
主人公以外の色まだ決めてない宣言はなんだったんだろう
123 21/04/12(月)19:58:33 No.792198174
ビガーパンツしか浮かんで来ねえ
124 21/04/12(月)19:58:37 No.792198194
泥臭い絵柄だかトリコみたいなムキムキマッチョの成人男性がマッチしてただけであって少年主人公にしてもイモっぽいだけなのに さらにそこからデザインまでイモっぽくしたのはなんでなんだろう
125 21/04/12(月)19:58:41 No.792198215
>>例のパンモロでうわっ…ってなって見なくなった >ブスのパンツ見せられるのって思ったよりダメージ来るんだよな… 繊細過ぎる…と思ったけどこないだ渋谷でパンツ見せながら靴紐縛ってる可愛くない女見て同じ事思ったわ
126 21/04/12(月)19:58:42 No.792198227
マイクラでフォートナイトでスプラトゥーンなんです! って売れそうな雰囲気で流されてはじまったんだろうけど それ島袋に描かせる時点でおかしいと思えよ…
127 21/04/12(月)19:58:43 No.792198231
>運がマジで意味不明なんだが 前作からだな!
128 21/04/12(月)19:58:51 No.792198283
>改築したいのにぶっ壊すからスタートの主人公 >建てるのは弟だけど建築シーンスキップ >まあ駄目だよね 同じモノ作りならDr.STONEが0からのモノ作りをリアリティを持ってストーリー的にちゃんと面白くなるように工夫に工夫を重ねてるのに対してこれはなー…
129 21/04/12(月)19:58:52 No.792198284
>運がマジで意味不明なんだが トリコで受けたから
130 21/04/12(月)19:58:56 No.792198309
何週分か余裕もって描いたのに打ち切りになったのかな
131 21/04/12(月)19:58:56 No.792198311
壊すしか能がない顔の悪い兄いらなかったのでは?
132 21/04/12(月)19:59:01 No.792198342
よし次は衣だな 無理そう
133 21/04/12(月)19:59:12 No.792198408
食運別にそんなウケた要素ではねーだろ!
134 21/04/12(月)19:59:13 No.792198419
>主人公以外の色まだ決めてない宣言はなんだったんだろう やる気なくなってたんじゃね そんなのコメントに出すくらいは
135 21/04/12(月)19:59:14 No.792198420
打ち切り方ばっかり上手くなって連載始めるのは一向に上手くならないなこの編集部
136 21/04/12(月)19:59:33 No.792198528
島袋世界の運ってなんだよ
137 21/04/12(月)19:59:36 No.792198546
>え?あれ終わってたのか!? >明らかに次回に続くって引きだったのに!? 続きは単行本だよ
138 21/04/12(月)19:59:55 No.792198671
しまぶーはスレ画のドラゴンボールのブウ編の時みたいなカラー塗り止めればいいのに バタ臭いわ
139 21/04/12(月)19:59:56 No.792198675
タケシもトリコも当てたんだ たぶん次は大丈夫
140 21/04/12(月)19:59:59 No.792198693
>食運別にそんなウケた要素ではねーだろ! 食運のトップがゾンゲか…
141 21/04/12(月)20:00:10 No.792198761
最初から読み直したら結構面白い部分もあったよ
142 21/04/12(月)20:00:11 No.792198769
トリコで1番要らなかった部分が小松だと思うのに…
143 21/04/12(月)20:00:19 No.792198817
キャラにも話にも敵にも絵にも魅力がなかった ワクワク感も一切なかったし建築要素ないしヒロインがブスで主人公がブサイク
144 21/04/12(月)20:00:30 No.792198895
釘食ってた頃がピーク
145 21/04/12(月)20:00:32 No.792198909
能力が全員変な色の体液とかウケるはずないって
146 21/04/12(月)20:00:37 No.792198929
パッと見で終わったと思ったアイテルシーがまだ続くという
147 21/04/12(月)20:00:44 No.792198971
>>食運別にそんなウケた要素ではねーだろ! >食運のトップがゾンゲか… でもあれはなるほどってなったし…
148 21/04/12(月)20:00:55 No.792199031
サム八は良くも悪くも台詞定型や設定の粗を突かれまくったりでオモチャにされてたけど ビルキンはそこまでのネタ要素ないからスレが立っても終始レスがキャラのアレさと設定のアレさに辛辣なマジレスするスレだった記憶がある
149 21/04/12(月)20:00:56 No.792199037
敵も味方も寿命汁気軽に飛ばしまくる癖にみんな寿命減るの気にしてるのがダメだった
150 21/04/12(月)20:01:00 No.792199066
>釘食ってた頃がピーク 一話の登場シーンじゃねぇか…
151 21/04/12(月)20:01:01 No.792199071
基本ビガー8色に特殊なビガー4種で基本の色ほとんど出てないとかひどすぎる… しかも色のビガーに混ざって運ビガーとかいうわけのわからないビガー
152 21/04/12(月)20:01:02 No.792199075
小松でなければいけないかはともかくとして 一般人枠は必要だろ
153 21/04/12(月)20:01:13 No.792199153
>トリコで1番要らなかった部分が小松だと思うのに… 話に幅がなくなるからあったほうがいい なかったらずっとバーベキューで終わるし…
154 21/04/12(月)20:01:14 No.792199157
>トリコで1番要らなかった部分が小松だと思うのに… 小松は途中から別人になったし
155 21/04/12(月)20:01:21 No.792199202
>パッと見で終わったと思ったアイテルシーがまだ続くという アイテルシーももう打ち切りコースだろ
156 21/04/12(月)20:01:24 No.792199212
ドクターストーンはあれ千空も大樹も司もビジュアルちゃんとしてるからねぇ
157 21/04/12(月)20:01:36 No.792199280
途中からビガービガーうるさいですねこの漫画…
158 21/04/12(月)20:01:39 No.792199302
>釘食ってた頃がピーク いや…あれもまた釘かよってツッコミ来てたとこだと思う
159 21/04/12(月)20:01:44 No.792199328
肉がうまそうメシがうまそうに対して建築の良さは分かりづらいよな… そこを石みたいに専門知識混ぜつつ噛み砕いて説得力持たせられれば良かったんだけど 明らかに何も知らんからなしまぶー
160 21/04/12(月)20:01:49 No.792199373
昔の和月みたいにこういうこと考えててーって赤裸々に語るなら単行本欲しい どうしたっておかしいだろうになんでこうなったんだこの漫画
161 21/04/12(月)20:02:03 No.792199454
>タケシもトリコも当てたんだ >たぶん次は大丈夫 トリコでだめになってからそのままビルキンやってるからなぁ ムリっぽい
162 21/04/12(月)20:02:08 No.792199481
キャラ追加するほどどんどんつまらなくなるのはな… 建物ネタ考えるの面倒だったのかな
163 21/04/12(月)20:02:18 No.792199549
クラフト系でストーンにぶつけるとか残酷じゃねえのな 絶対勝てねえだろ
164 21/04/12(月)20:02:23 No.792199587
衣食住のうち本能に訴えかけるのは食だけだしなー
165 21/04/12(月)20:02:24 No.792199591
サム8はどんな辛辣な感想言っても絶対はぐらかし定型でレスつくからそこはよかった
166 21/04/12(月)20:02:27 No.792199616
掲載順見るに1話の時点で全くダメだったんだろうなって
167 21/04/12(月)20:02:42 No.792199715
唐突に出てきたビガー見た時に思い出したのは唐突に出てきたナルトの属性設定だった
168 21/04/12(月)20:02:43 No.792199724
いきなりでてきた属性多過ぎてギャグマンガ日和のあれかと思った
169 21/04/12(月)20:02:47 No.792199755
初の建築?の逆さ城もハンマーただひたすら振り回してたイメージと尿まみれになる逆さトイレの印象しかない
170 21/04/12(月)20:02:48 No.792199759
トリコのデザインまっとうにカッコよかったんだな・・・って今更思う
171 21/04/12(月)20:03:05 No.792199868
ポッポ小学校のモブみたいな見た目
172 21/04/12(月)20:03:05 No.792199870
>サム8はどんな辛辣な感想言っても絶対はぐらかし定型でレスつくからそこはよかった そこがよかったとも言えるし よくなかったとも言える
173 21/04/12(月)20:03:12 No.792199930
>サム8はどんな辛辣な感想言っても絶対はぐらかし定型でレスつくからそこはよかった そうとも言えるしそうでないとも言える
174 21/04/12(月)20:03:15 No.792199943
>サム8はどんな辛辣な感想言っても絶対はぐらかし定型でレスつくからそこはよかった よかった…のか…?
175 21/04/12(月)20:03:16 No.792199953
>ドクターストーンはあれ千空も大樹も司もビジュアルちゃんとしてるからねぇ リイチローもボーイチもバタくさい作風ではあるんだけどそれなりに一般受け要素取り入れたりバタ臭くてもそれをねじ伏せる勢いとパワーはあるからなあ それこそしまぶーにもトリコの時はあった物なのに
176 21/04/12(月)20:03:45 No.792200155
トリコはまぁ戦闘入れるのにも納得出来たけどこいつは何でいれるのかわからん 建築で勝負しろよ
177 21/04/12(月)20:03:54 No.792200223
>昔の和月みたいにこういうこと考えててーって赤裸々に語るなら単行本欲しい >どうしたっておかしいだろうになんでこうなったんだこの漫画 とりあえずツーバイフォーのロボバトル捨てたのだけはマジで理由知りたいわ それが肝だったろ読切
178 21/04/12(月)20:04:03 No.792200282
小松がいらねぇはさすがに個人の感想すぎない? 普通に人気キャラだっただろ小松
179 21/04/12(月)20:04:03 No.792200286
>サム8はどんな辛辣な感想言っても絶対はぐらかし定型でレスつくからそこはよかった この漫画そういう楽しさすらないし無価値すぎる
180 21/04/12(月)20:04:08 No.792200326
8定型だけは散体してないのな
181 21/04/12(月)20:04:13 No.792200361
>トリコのデザインまっとうにカッコよかったんだな・・・って今更思う トリコも正直ダメなデザインも一杯あったんだけど勢いで流されてた所はある 今回はそのダメなデザインを成功したと思い込んで連発したみたいな外し方してた
182 21/04/12(月)20:04:14 No.792200365
>肉がうまそうメシがうまそうに対して建築の良さは分かりづらいよな… >そこを石みたいに専門知識混ぜつつ噛み砕いて説得力持たせられれば良かったんだけど >明らかに何も知らんからなしまぶー まあ超絶景の人が住めない土地にどうすれば住めるか! とかそんな方向性でもよかった気はする でも家ロボとか出すし元からその方向性では多分考えてないんだよ
183 21/04/12(月)20:04:18 No.792200386
そういやビルキンの印象的な台詞って全く思い浮かばないな… ブスのパンモロは悪い意味で記憶に残ってるけど
184 21/04/12(月)20:04:26 No.792200443
>>昔の和月みたいにこういうこと考えててーって赤裸々に語るなら単行本欲しい >>どうしたっておかしいだろうになんでこうなったんだこの漫画 >とりあえずツーバイフォーのロボバトル捨てたのだけはマジで理由知りたいわ >それが肝だったろ読切 連載だしここで出して盛り上げるつもりだったんだろ
185 21/04/12(月)20:04:45 No.792200581
>普通に人気キャラだっただろ小松 顔変わるまでは不快キャラだったよ
186 21/04/12(月)20:04:46 No.792200584
しまぶーは狙いすぎるとなんかスベる印象がある
187 21/04/12(月)20:04:47 No.792200596
>>サム8はどんな辛辣な感想言っても絶対はぐらかし定型でレスつくからそこはよかった >よかった…のか…? どう見えるかだ
188 21/04/12(月)20:04:50 No.792200624
すげー容赦無いなジャンプ編集
189 21/04/12(月)20:04:55 No.792200668
>唐突に出てきたビガー見た時に思い出したのは唐突に出てきたナルトの属性設定だった ナルトの属性設定は連載スタートからだいぶ経ってから出ただろチャクラの説明すらビガーほど早くなかった しかも主人公の技のパワーアップっつうわかりやすいイベントだったし
190 21/04/12(月)20:05:08 No.792200748
>クラフト系でストーンにぶつけるとか残酷じゃねえのな >絶対勝てねえだろ ボーイチDr.STONE外伝描くにあたってソ連の宇宙飛行士に話を聞きに行って監修に付いてもらって情け容赦無くダメ出しさせて「それでも漫画としてはこれが正しくて面白いんだ!!」までやるから…
191 21/04/12(月)20:05:09 No.792200753
>顔変わるまでは不快キャラだったよ むしろ顔変わったのが不評で戻ったじゃねーか!
192 21/04/12(月)20:05:12 No.792200769
ロボもデザインがこう…カッコ悪いです… まずこの路線でも絶対死んでたよ
193 21/04/12(月)20:05:18 No.792200806
建築の良さ出す漫画とかもあり得るんだけどしまぶーがそもそもそういうのに興味なさそう
194 21/04/12(月)20:05:22 No.792200826
>そういやビルキンの印象的な台詞って全く思い浮かばないな… >ブスのパンモロは悪い意味で記憶に残ってるけど セリフじゃないけどトンカチとポコミチンとビガー工法しか覚えてない
195 21/04/12(月)20:05:23 No.792200832
能力バトルで属性分けするのももう古いイメージある
196 21/04/12(月)20:05:31 No.792200873
鳥山でいうサンドランドみたいなもんだろ
197 21/04/12(月)20:05:35 No.792200901
さすがに家が生きてるは無理でしょ 子供もついていけないよ
198 21/04/12(月)20:05:38 No.792200916
ドクターストーンが面白すぎるからいけない
199 21/04/12(月)20:05:39 No.792200927
ニライもアイテルも時間の問題じゃねぇかな
200 21/04/12(月)20:05:46 No.792200978
>能力バトルで属性分けするのももう古いイメージある ハンター流行った頃こういうの増えたよね
201 21/04/12(月)20:05:53 No.792201019
キャラと設定にことごとく魅力が無かっただけで読みやすさはちゃんとトリコ初期くらいに戻ってたから 設定インフレでグダグダにさえしなきゃ本当に上手いベテランなんだがな…
202 21/04/12(月)20:05:59 No.792201061
設定どうとかおいといて単純にキャラが全体的にこう…
203 21/04/12(月)20:06:03 No.792201076
>>サム8はどんな辛辣な感想言っても絶対はぐらかし定型でレスつくからそこはよかった >この漫画そういう楽しさすらないし無価値すぎる 印象に残りそうな定型すらないのがきっつい トリコの時は避けろやワゴン‼︎とか釘を食え!とかPON!PON!クラッシュ!パッパッパ!とかいっぱいあったのに
204 21/04/12(月)20:06:08 No.792201104
建築ロボバトルにしてもロボが格好良くないんだよな…
205 21/04/12(月)20:06:08 No.792201106
>すげー容赦無いなジャンプ編集 サム8には甘過ぎただけでこれが普通
206 21/04/12(月)20:06:11 No.792201131
>鳥山でいうサンドランドみたいなもんだろ あれ短期予定だったけどこれ長期やる気満々だよ
207 21/04/12(月)20:06:16 No.792201161
打ち切り漫画って打ち切りなりに話に決着つけるもんだけど ビルキンは何一つ決着ついてなくて逆に凄い
208 21/04/12(月)20:06:19 No.792201182
一応鬼滅は属性で受けたし…
209 21/04/12(月)20:06:20 No.792201193
単行本買ってた人だけが終わるのを惜しんでいい
210 21/04/12(月)20:06:26 No.792201232
同じ内容の一話新人に持ち込まれたら載せたか?って聞きたくなる
211 21/04/12(月)20:06:35 No.792201280
ロボは温存する気だったんだろうけどそれ抜きにしたら劣化トリコにしかならないの気づかんかったのかねぇ…
212 21/04/12(月)20:06:43 No.792201330
>設定インフレでグダグダにさえしなきゃ本当に上手いベテランなんだがな… ではここ数週で出たビガー関連ですが
213 21/04/12(月)20:06:50 No.792201369
ビガーとブサイクパンモロしか記憶にない
214 21/04/12(月)20:06:50 No.792201376
寿命を削る設定なのに長寿キャラが出てくるのは流石におかしいと思わなかったのか
215 21/04/12(月)20:06:51 No.792201383
急に属性の概念出てきたのでリボーン思い出したけどあっちは逆に描き分け優先したせいでどう見ても雷なのに炎とか変なことになってたな
216 21/04/12(月)20:06:52 No.792201389
>鳥山でいうサンドランドみたいなもんだろ DB終わってからは短期しか描いてないよ鳥山
217 21/04/12(月)20:06:56 No.792201417
ベテランなのに画力も構成も新人以下
218 21/04/12(月)20:06:58 No.792201428
>ロボは温存する気だったんだろうけどそれ抜きにしたら劣化トリコにしかならないの気づかんかったのかねぇ… 家ロボがまずめちゃくちゃダサいしどっちにしろじゃないかな
219 21/04/12(月)20:07:08 No.792201486
>ロボは温存する気だったんだろうけどそれ抜きにしたら劣化トリコにしかならないの気づかんかったのかねぇ… 読み切りで人気なかったから出さなかったのだと思ってた
220 21/04/12(月)20:07:23 No.792201570
アクタの穴埋めだったろうし色々準備出来てなかったんじゃないかな それにしても面白くなかったけど
221 21/04/12(月)20:07:27 No.792201595
>鳥山でいうサンドランドみたいなもんだろ あれは最初から趣味に走りまくった短期連載って公言してるじゃねーか
222 21/04/12(月)20:07:29 No.792201605
別に前作ヒットさせた作者が新作コケるのは珍しくないんだけど なんか岸八もしまぶーももう無理だろうなって思わせるぐらいのコケ方なんだよな
223 21/04/12(月)20:07:30 No.792201618
この人が魅力無いキャラ描いたらもう見るとこ無くなるじゃん…
224 21/04/12(月)20:07:41 No.792201686
>同じ内容の一話新人に持ち込まれたら載せたか?って聞きたくなる 載せると思うよ
225 21/04/12(月)20:07:49 No.792201719
>一応鬼滅は属性で受けたし… 水だけの期間結構長くなかった?
226 21/04/12(月)20:07:50 No.792201722
>別に前作ヒットさせた作者が新作コケるのは珍しくないんだけど >なんか岸八もしまぶーももう無理だろうなって思わせるぐらいのコケ方なんだよな 前作でだめになったまま書いてるからな
227 21/04/12(月)20:07:59 No.792201775
ロボは週刊でやってくには作画的に厳しいからな…
228 21/04/12(月)20:08:00 No.792201783
泥臭さと勢いが売りならまた人情ケンカものでいいだろう
229 21/04/12(月)20:08:00 No.792201785
>アクタの穴埋めだったろうし色々準備出来てなかったんじゃないかな いや何ヶ月経ってると思ってんだ
230 21/04/12(月)20:08:14 No.792201880
>アクタの穴埋めだったろうし色々準備出来てなかったんじゃないかな >それにしても面白くなかったけど わざわざ読み切りからステップ分出る時点でそれはない 純粋にセンスが枯れてる
231 21/04/12(月)20:08:17 No.792201893
>能力バトルで属性分けするのももう古いイメージある ハンター以外でウケてるの聞いたことないレベルだし そもそもハンターですら途中から捨ててるみたいなもんだしな 最初のワクワク感だけはあるんだろうけど道具としてはあんま上等でもないと思うこれ
232 21/04/12(月)20:08:19 No.792201909
>そういやビルキンの印象的な台詞って全く思い浮かばないな… >ブスのパンモロは悪い意味で記憶に残ってるけど ふーん甘い じゃい!じゃい!じゃい! とんかちくんのビガーの色がわかりましゅた!!!! 私の激レアの運ビガー ぐらいかな覚えてるの
233 21/04/12(月)20:08:26 No.792201943
>ロボは週刊でやってくには作画的に厳しいからな… だから先週ロボコ居なかったんだな
234 21/04/12(月)20:08:27 No.792201953
属性説明のページ見て何人が夢野カケラ先生を連想しただろう
235 21/04/12(月)20:08:36 No.792202013
>アクタの穴埋めだったろうし色々準備出来てなかったんじゃないかな >それにしても面白くなかったけど それはない 読み切り版もやってトリコの無料掲載もやってしっかり編集部も宣伝して準備してた 島八の実力
236 21/04/12(月)20:08:41 No.792202042
仮に連載続いていたとして あそこまで属性と相性をガチガチにしたら確実にそれに足引っ張られてたんじゃないかな
237 21/04/12(月)20:09:01 No.792202180
何らかの事情でフォトナやマイクラ的な描写や内容が出来なかった…って事か
238 21/04/12(月)20:09:08 No.792202236
>島八 つまんない造語出さなくていいよ
239 21/04/12(月)20:09:20 No.792202313
岸八の方が重病だと思うよ ナルトは初代編集が形を整えまくったから受けたけど それ以外は短編含めてみんなアレな出来
240 21/04/12(月)20:09:23 No.792202332
属性とかナルトですら一瞬で捨てたのにな…
241 21/04/12(月)20:09:23 No.792202338
ビルキンの覚えてるセリフ 釘チョコだあ~!
242 21/04/12(月)20:09:28 No.792202370
>>島八 >つまんない造語出さなくていいよ 刺さった?
243 21/04/12(月)20:09:31 No.792202389
>>ロボは週刊でやってくには作画的に厳しいからな… >だから先週ロボコ居なかったんだな 膝の作画が大変だからな…
244 21/04/12(月)20:09:33 No.792202401
飯以上に家に全く思い入れないんだろうなって
245 21/04/12(月)20:10:06 No.792202622
>岸八の方が重病だと思うよ >ナルトは初代編集が形を整えまくったから受けたけど >それ以外は短編含めてみんなアレな出来 まあ子供の代まで余裕で稼いでるだろうしあとはボルトをサム8に近づけるなりなんなり好きに描けばいいんじゃないか
246 21/04/12(月)20:10:06 No.792202627
まず女キャラをもっと可愛く描いてくれ 絵柄抜きにしても可愛くなさすぎるだろJK淫行で何を学んだんだよ
247 21/04/12(月)20:10:08 No.792202639
>刺さった? キチガイの鳴き声は要らない
248 21/04/12(月)20:10:08 No.792202641
属性わけすると相性とか考えなきゃいけないし普通のバトル描くより面倒になる事は分かる
249 21/04/12(月)20:10:18 No.792202689
>>アクタの穴埋めだったろうし色々準備出来てなかったんじゃないかな >>それにしても面白くなかったけど >わざわざ読み切りからステップ分出る時点でそれはない >純粋にセンスが枯れてる センスが枯れたとは思わないよ 建築ネタで万が一描くには取材不足の画力不足だっただけ 得意なことで勝負してないんだもん
250 21/04/12(月)20:10:19 No.792202698
>ではここ数週で出たビガー関連ですが まさにグダグダになるインフレ設定でしょ 打ち切り早まって前倒しに全部出しちゃった感がある
251 21/04/12(月)20:10:24 No.792202728
>岸八の方が重病だと思うよ >ナルトは初代編集が形を整えまくったから受けたけど >それ以外は短編含めてみんなアレな出来 ナルトも後半は割とボロクソに言われてたからな連載中
252 21/04/12(月)20:10:29 No.792202759
>絵柄抜きにしても可愛くなさすぎるだろJK淫行で何を学んだんだよ よく言われるけど多分ブス専
253 21/04/12(月)20:10:54 No.792202948
>まず女キャラをもっと可愛く描いてくれ しまぶーの一番致命的なところだ…
254 21/04/12(月)20:11:01 No.792202987
>飯以上に家に全く思い入れないんだろうなって このまま衣食住の衣類行って服飾関係の権利でやらかすんじゃ…と不安視されてるな クロスロォドがユニクロ混じった名前と中国っぽい場所だけで完全アウトだったくらい魔窟なのに…
255 21/04/12(月)20:11:06 No.792203023
ビガーは打ち切られるから出しただけだろう ビガー関係なく打ち切られる漫画ってのはより絶望的だけど
256 21/04/12(月)20:11:07 No.792203026
そもそもトリコにおいて飯は戦う動機付けとかだろ? バトル漫画であってグルメ漫画ではなかっただろ
257 21/04/12(月)20:11:13 No.792203070
こんなぶつ切りの終わり方は久しぶりに見た気がする
258 21/04/12(月)20:11:16 No.792203091
読み切りはそんなに悪くなかったんだけどなあ
259 21/04/12(月)20:11:17 No.792203099
女キャラトリコのがマシだったまであるわ
260 21/04/12(月)20:11:19 No.792203112
>別に前作ヒットさせた作者が新作コケるのは珍しくないんだけど >なんか岸八もしまぶーももう無理だろうなって思わせるぐらいのコケ方なんだよな 岸影様は今NARUTOの続きをVジャンプで連載してるのにひどい言いようだな…
261 21/04/12(月)20:11:27 No.792203164
パンツまで見せてお色気シーンも追加したのに・・・
262 21/04/12(月)20:11:28 No.792203169
>ナルトも後半は割とボロクソに言われてたからな連載中 後半というか中盤くらいが一番ボロクソだと思う 後半はむしろ持ち直してたよギリギリ
263 21/04/12(月)20:11:43 No.792203296
そろそろ黒子の人にでも帰ってきてもらうか
264 21/04/12(月)20:11:47 No.792203324
戦友の尾田っちはブスでもなんか可愛く魅せられるんだからしまぶーもそこ見習えばいいのに
265 21/04/12(月)20:11:53 No.792203365
>パンツまで見せてお色気シーンも追加したのに・・・ あれで見るの辞めた読者も多いと思う
266 21/04/12(月)20:11:54 No.792203368
>そもそもトリコにおいて飯は戦う動機付けとかだろ? >バトル漫画であってグルメ漫画ではなかっただろ 強敵を倒す=食うってシンプルな図式が成り立ってたけど 建築でバトルはなあ
267 21/04/12(月)20:11:55 No.792203376
スレ画と終わるどころか舞台広げて続きそうなアイテルシーとの違いが分からねえ…
268 21/04/12(月)20:11:57 No.792203387
岸八はまず首根っこ掴んでくれる編集をつけさせないと しまぶーはもう絵が古いからどーすんだろ
269 21/04/12(月)20:12:07 No.792203451
>クロスロォドがユニクロ混じった名前と中国っぽい場所だけで完全アウトだったくらい魔窟なのに… なんかアウトだったっけ
270 21/04/12(月)20:12:10 No.792203471
>そろそろ黒子の人にでも帰ってきてもらうか わかってていってるだろ!
271 21/04/12(月)20:12:10 No.792203474
>女キャラトリコのがマシだったまであるわ トリコの頃から刑務所の所長のお色気シーンとかやるぜしまぶー
272 21/04/12(月)20:12:24 No.792203567
>そろそろ黒子の人にでも帰ってきてもらうか ゴルフ描いて駄目だったろ!
273 21/04/12(月)20:12:26 No.792203586
>あれで見るの辞めた読者も多いと思う そんなにひどかったのか
274 21/04/12(月)20:12:53 No.792203737
黒子ゴルフはゴルフに無理がありすぎたけど小ネタはだいぶ面白かったよ
275 21/04/12(月)20:12:53 No.792203743
>>そろそろ黒子の人にでも帰ってきてもらうか >ゴルフ描いて駄目だったろ! これよりは続いたじゃん
276 21/04/12(月)20:13:06 No.792203825
ゴルフはダメだったけどサム8とこれよりはマシだったと思う
277 21/04/12(月)20:13:11 No.792203859
>センスが枯れたとは思わないよ >建築ネタで万が一描くには取材不足の画力不足だっただけ >得意なことで勝負してないんだもん 取材したらファンタジー建築のセンスが上がると思ってんのか ましてやしまぶーの画力で
278 21/04/12(月)20:13:18 No.792203903
ナルトはシカマルが出張ってた時が1番つまらんかった 終盤は単行本で見ると面白いけどシカマル疾風伝の所は単行本で見ても面白くない
279 21/04/12(月)20:13:20 No.792203926
>そもそもトリコにおいて飯は戦う動機付けとかだろ? >バトル漫画であってグルメ漫画ではなかっただろ いやグルメは初期から中期の重要な要素だよ 中期以降は腐向けバトル漫画だったけど
280 21/04/12(月)20:13:27 No.792203983
>スレ画と終わるどころか舞台広げて続きそうなアイテルシーとの違いが分からねえ… 前者はもう20話 後者はまだ11話
281 21/04/12(月)20:13:41 No.792204081
ゴルフは今だったら夜桜並に生き残ったと思う
282 21/04/12(月)20:13:50 No.792204145
>>飯以上に家に全く思い入れないんだろうなって >このまま衣食住の衣類行って服飾関係の権利でやらかすんじゃ…と不安視されてるな >クロスロォドがユニクロ混じった名前と中国っぽい場所だけで完全アウトだったくらい魔窟なのに… 服飾なんて余計に激戦区だ… つーか先行者強すぎるわ!! 王様の仕立て屋…
283 21/04/12(月)20:13:59 No.792204198
>>クロスロォドがユニクロ混じった名前と中国っぽい場所だけで完全アウトだったくらい魔窟なのに… >なんかアウトだったっけ 中国毒素材ネタ擦ってると見做されてアウト、原作逃げました
284 21/04/12(月)20:14:07 No.792204249
>これよりは続いたじゃん 形振り構わず単行本売るためにあらゆる努力をしたんだよアレ アンケがそれでも絶望的に死んでたみたいで打ち切りになったけど
285 21/04/12(月)20:14:12 No.792204284
>ゴルフはダメだったけどサム8とこれよりはマシだったと思う 悪くない…けど… いまいちハジけきれない! みたいな感じだったよね
286 21/04/12(月)20:14:12 No.792204288
子供の主人公って今あんまりウケないと思うんだよね と思ったけどいま絶賛ショタ主人公いましたね…
287 21/04/12(月)20:14:23 No.792204371
アイテルシーもついでにクーロンズも近いうちに終わるだろ 連載開始がビルキンより遅かっただけの違いでしかないと思う
288 21/04/12(月)20:14:26 No.792204389
>岸影様は今NARUTOの続きをVジャンプで連載してるのにひどい言いようだな… 重粒子モードだの星々を喰らうだのサム8リベンジいーすか?
289 21/04/12(月)20:14:30 No.792204413
岸八は枯れててもNARUTOのヒットだけで食っていけるだろ しまぶーは看板みたいな顔してたけどトリコそんなに売れてない
290 21/04/12(月)20:14:36 No.792204447
しまぶーの興味あることを書いてよ
291 21/04/12(月)20:14:41 No.792204476
>中国毒素材ネタ擦ってると見做されてアウト、原作逃げました 何の妄想だ
292 21/04/12(月)20:14:52 No.792204547
>しまぶーの興味あることを書いてよ 女子高生?
293 21/04/12(月)20:14:53 No.792204552
アクタージュがアクタージュしたのが本当に悔やまれる
294 21/04/12(月)20:14:55 No.792204576
ゴルフは一応そこそこ読めたよ あれ以上続いたからって面白くなる感じはなかったけど
295 21/04/12(月)20:14:58 No.792204597
>>刺さった? >キチガイの鳴き声は要らない キレすぎておもしれ
296 21/04/12(月)20:14:59 No.792204604
髪結い帰ってきて…
297 21/04/12(月)20:15:05 No.792204642
>しまぶーの興味あることを書いてよ JK?
298 21/04/12(月)20:15:10 No.792204684
ロボとは比べるのも失礼過ぎる…
299 21/04/12(月)20:15:18 No.792204731
>キレすぎておもしれ またキチガイの鳴き声出してら
300 21/04/12(月)20:15:18 No.792204732
>重粒子モードだの星々を喰らうだのサム8リベンジいーすか? そこはまだ小太刀だ まだまだ心眼が足らぬ
301 21/04/12(月)20:15:25 No.792204781
>>しまぶーの興味あることを書いてよ >JK? 思っても言ってはいけないことがあるぞ
302 21/04/12(月)20:15:35 No.792204835
>髪結い帰ってきて… いらねー 売上仄見えの半分以下のゴミ
303 21/04/12(月)20:15:36 No.792204844
>ゴルフは今だったら夜桜並に生き残ったと思う どうだろう単行本一巻の売り上げよかったおかげか低空飛行な割に巻頭貰えたのにそれでも1周年ちょいで死ぬ程度には相当アンケ死んでたみたいだし
304 21/04/12(月)20:15:52 No.792204953
新しいものに全く触れてないおっさんが「子供はこう言うのが一番喜ぶんだよ」って自信満々に 古臭くてダサいものを押しつけてきたときのあの悲しい感じの漫画
305 21/04/12(月)20:15:58 No.792204993
しまぶーがJK描いても絶対ブスじゃねーか!
306 21/04/12(月)20:15:59 No.792204998
ゴルフはあれ個人競技なのにバスケみたく複数キャラ動かそうとしたのが敗因だったな 途中から変えたけどその頃には作品引っ張ってくれるキャラクターが育ってなくて打ち切られた まあサム8やビルキンよりはまだ見れる所いっぱいあったけど
307 21/04/12(月)20:16:02 No.792205013
>売上仄見えの半分以下のゴミ ゴミの自己紹介すぎる
308 21/04/12(月)20:16:06 No.792205048
必見の最終回!!からの単行本に続くって流れがこの作品で一番面白かった
309 21/04/12(月)20:16:15 No.792205090
>いらねー >売上仄見えの半分以下のゴミ むしろ仄見え売れてんな…
310 21/04/12(月)20:16:17 No.792205102
ぬらりひょんの人はUJの奴面白い
311 21/04/12(月)20:16:20 No.792205124
>売上仄見えの半分以下のゴミ 目くそ鼻くそを笑う
312 21/04/12(月)20:16:23 No.792205138
JKに興味があるということは次はラブコメだな
313 21/04/12(月)20:16:29 No.792205187
>思っても言ってはいけないことがあるぞ 木多はこのネタ弄るの許されてたのに… いやアレは木多だから許されたのか
314 21/04/12(月)20:16:34 No.792205219
最初の盛り上がりどころで逆さまのキャラが出てくる城は読み辛いって…ってなった
315 21/04/12(月)20:16:34 No.792205222
サム八やタイパクと違って定型すら残せなかったな
316 21/04/12(月)20:16:47 No.792205282
>スレ画と終わるどころか舞台広げて続きそうなアイテルシーとの違いが分からねえ… アイテルシーまだ11話だよ ここで新展開!とかやってんのはもうここからシメに入るんだよ ビルキンと同じくらいの話数で終わり
317 21/04/12(月)20:16:47 No.792205283
つまんなかったけどサム8みたいに不快じゃなかったでしょ?
318 21/04/12(月)20:17:20 No.792205502
ぬら孫の人は新連載はじまってるね 露骨に女オタ狙いだなこれ!って感じのやつ
319 21/04/12(月)20:17:21 No.792205511
>つまんなかったけどサム8みたいに不快じゃなかったでしょ? つまんなかった時点でダメかなぁ…
320 21/04/12(月)20:17:25 No.792205537
>髪結い帰ってきて… もう作者別ところでやってるんだからそれ応援してやれよ
321 21/04/12(月)20:17:25 No.792205543
助けにきたぞ!ってとこで終わる漫画もそうない
322 21/04/12(月)20:17:27 No.792205553
>つまんなかったけどサム8みたいに不快じゃなかったでしょ? ビガーのネリネリはキツかったよ
323 21/04/12(月)20:17:28 No.792205562
建築とバトルって組み合わせがまずどうなの
324 21/04/12(月)20:17:36 No.792205605
ビルキンもトリコの頃に載ってたらそれなりに続いたかもしれない トリコもわりとあの時期だから長期連載になれた要素あるし
325 21/04/12(月)20:17:46 No.792205681
そういうことではないのは重々承知してるけど今どき団子鼻の主人公はないと思う
326 21/04/12(月)20:18:05 No.792205828
単行本で超加筆っていうとUBSを思い出す
327 21/04/12(月)20:18:14 No.792205881
ガタイのいいイケメン主人公にチビで芋くさいけど才能あるパートナーのバディ物描けば売れるんじゃね?
328 21/04/12(月)20:18:14 No.792205884
仄見えみたいに誰も読んでないのに長くやってるやつよりマシ
329 21/04/12(月)20:18:17 No.792205901
デジタルに移行するのはいいんだけどそのせいか絵の迫力がなくなったように思う
330 21/04/12(月)20:18:22 No.792205934
>新しいものに全く触れてないおっさんが「子供はこう言うのが一番喜ぶんだよ」って自信満々に >古臭くてダサいものを押しつけてきたときのあの悲しい感じの漫画 おっさんが「男のロマンだ!」とか言ってフルアーマーなロボット出すけど実際の若い子はスタイリッシュな体型のロボット好む現象みたいだ
331 21/04/12(月)20:18:22 No.792205935
語尾にじゃいもねえわ…
332 21/04/12(月)20:18:35 No.792206007
>建築とバトルって組み合わせがまずどうなの 上手いことやれば面白くはなりそうだとは思う 上手いことやれば
333 21/04/12(月)20:18:41 No.792206036
>単行本で超加筆っていうとアイアンナイトを思い出す
334 21/04/12(月)20:18:53 No.792206103
>語尾にじゃいもねえわ… 一人称「わぃ」もな
335 21/04/12(月)20:18:56 No.792206119
>つまんなかったけどサム8みたいに不快じゃなかったでしょ? YES ひたすら虚無だった
336 21/04/12(月)20:19:00 No.792206155
シンプルにつまらなかった
337 21/04/12(月)20:19:01 No.792206159
もうしまぶーは死んだ
338 21/04/12(月)20:19:04 No.792206181
一般的に「自分なら叩かれる理由を探し当てれるはず」と思い込んでスレにレスまでするのは立派な統合失調症 行動が変容しているのは陰謀論にハマるどころか幻聴や幻覚始まる一歩手前って結構重症な感じなので病院行けな
339 21/04/12(月)20:19:06 No.792206187
>つまんなかったけどサム8みたいに不快じゃなかったでしょ? 不快っていう感情が生まれるだけ創作としてはサム8のほうが上 ビルキンは虚無
340 21/04/12(月)20:19:07 No.792206194
工事(人殺し)
341 21/04/12(月)20:19:16 No.792206250
>建築とバトルって組み合わせがまずどうなの とことんまで突き詰めてやれば全く持ってして無しってアイデアでは無いとは思う ただそれをするのに圧倒的に議論や練り込みや取材が無かっただけで
342 21/04/12(月)20:19:22 No.792206292
というか建築は無理がある トリコはハンターだったけどさ
343 21/04/12(月)20:19:26 No.792206322
そもそも今のジャンプの毛色に合わなすぎたんじゃないかな…
344 21/04/12(月)20:19:26 No.792206323
>建築とバトルって組み合わせがまずどうなの 武器ハンマーありきなんじゃないかなそのへんは 刀との差別化したいだけの
345 21/04/12(月)20:19:33 No.792206371
>ガタイのいいイケメン主人公にチビで芋くさいけど才能あるパートナーのバディ物描けば売れるんじゃね? トリコと同じかよって言われるだろうしパートナーをまたブッサイクに描くと思う…
346 21/04/12(月)20:19:44 No.792206446
>アクタージュがアクタージュしたのが本当に悔やまれる まあでもあれは気の迷いでアクタージュしたわけじゃなくて元からアクタージュな奴の罪がバレただけだから時間の問題というか… むしろギリギリメディアミックス展開してなくてよかったまである
347 21/04/12(月)20:19:45 No.792206451
サム8の方がスレは盛り上がってて楽しかった これは虚無
348 21/04/12(月)20:19:46 No.792206459
サム8は良くも悪くもなんかやりたいことがあったのはわかるし
349 21/04/12(月)20:19:57 No.792206525
なんつーかダメな意味で少年漫画テンプレ突っ込んだ感じのだった しかも新人じゃなくベテランがこれやるのかって
350 21/04/12(月)20:20:04 No.792206556
もう何度も言われてるが トリコはあくまで食材調達屋だから料理しなくてもいいけど ビルキンは大工なんだから建築から逃げちゃダメだよ
351 21/04/12(月)20:20:09 No.792206592
>サム8は良くも悪くもなんかやりたいことがあったのはわかるし これも別にわからんことはないわ
352 21/04/12(月)20:20:15 No.792206618
>ビルキンもトリコの頃に載ってたらそれなりに続いたかもしれない >トリコもわりとあの時期だから長期連載になれた要素あるし 20週どころか10週で終わってた可能性さえあるだろ あの頃にこんな主人公描いて20週もくれると思えねえ
353 21/04/12(月)20:20:18 No.792206651
性犯罪者が抜けた穴を性犯罪者が埋めてたんだけどまた抜けちゃったから次の性犯罪者を呼んでこないと
354 21/04/12(月)20:20:19 No.792206655
>単行本で超加筆っていうとUBSを思い出す あれ打ち切られるタイミングも他よりちょっと早かったからな あの時期の平均的な打ち切りタイミングより1話か2話ぐらい話数少なかったはず
355 21/04/12(月)20:20:31 No.792206752
>不快っていう感情が生まれるだけ創作としてはサム8のほうが上 つまりタイパラはサム8より上
356 21/04/12(月)20:20:37 No.792206787
こういう失敗事例のたびに思い出されるサム8かわいそう
357 21/04/12(月)20:20:38 No.792206789
そもそも建築が漫画のテーマとして鬼門すぎやしませんか…?
358 21/04/12(月)20:20:44 No.792206838
>性犯罪者が抜けた穴を性犯罪者が埋めてたんだけどまた抜けちゃったから次の性犯罪者を呼んでこないと 和月だな
359 21/04/12(月)20:20:45 No.792206844
>そもそも今のジャンプの毛色に合わなすぎたんじゃないかな… どの時代のジャンプにも合わない気がする
360 21/04/12(月)20:20:47 No.792206860
ベテランの最終回か…?これが
361 21/04/12(月)20:20:51 No.792206876
>トリコと同じかよって言われるだろうしパートナーをまたブッサイクに描くと思う… でもとんかちみたいなのお出しされるくらいなら素直にトリコの二番煎じやってくれた方がよかったと思うよ…
362 21/04/12(月)20:21:00 No.792206936
トリコが奇跡的に全ての要素がかみ合ってたってのはある 相手が食材だからころころしても問題ないし 食べて幸せで達成感がある上にパワーアップまでする
363 21/04/12(月)20:21:11 No.792207001
>>不快っていう感情が生まれるだけ創作としてはサム8のほうが上 >つまりタイパラはサム8より上 もうそんな悲しい話はやめよう
364 21/04/12(月)20:21:23 No.792207086
ニライカナイはなんだかんだで終わらないな
365 21/04/12(月)20:21:25 No.792207096
>建築とバトルって組み合わせがまずどうなの 10週で打ち切られたユンボルは好きだったよ 建築というか工事だけど
366 21/04/12(月)20:21:28 No.792207111
尾田くんの1000記念に呼ばれただけの存在
367 21/04/12(月)20:21:31 No.792207137
構想煮詰めないまま手癖だけで描いてるような印象を受けた
368 21/04/12(月)20:21:32 No.792207149
たけし見る限りフツーにやればいいんだよ フツーに
369 21/04/12(月)20:21:33 No.792207163
>仄見えみたいに誰も読んでないのに長くやってるやつよりマシ スピード打ち切りだったけど…
370 21/04/12(月)20:21:43 No.792207227
>もう何度も言われてるが >トリコはあくまで食材調達屋だから料理しなくてもいいけど >ビルキンは大工なんだから建築から逃げちゃダメだよ 大工じゃなくて解体屋主人公ならまだマシだったかもね
371 21/04/12(月)20:21:45 No.792207245
先ず「不快じゃなかったよね?」とか言われても 何でも良いところ探ししてkawaii!!しちゃって 基本的に不快なレスはせず模範的な「」のつもりでいる 君のレスが浮きまくって他のジャンプスレでID出たりしてる時点で説得力ないと思うよ ワンピ早バレやヒロアカスレが異常とかサム8スレのキチガイと同じ匂いがするなぁーとか言いたいなら 虹裏どころか人間に向いてない
372 21/04/12(月)20:21:53 No.792207307
しまぶーには出来なかったけど建築で話作るのは出来なくもないと思う 全力で建築って要素から逃げたからこうなった
373 21/04/12(月)20:21:53 No.792207309
>性犯罪者が抜けた穴を性犯罪者が埋めてたんだけどまた抜けちゃったから次の性犯罪者を呼んでこないと 誰呼べばいいんだよ 性欲丸出しの漫画描きは居ても性犯罪者の漫画家ってそうそう居ないぞ⁉︎
374 21/04/12(月)20:22:10 No.792207402
ファンタジー漫画で一巻分くらい立ち寄るだけのキャラと舞台って感じだった かっこいい主人公に助けてくれてありがとうございました!って言うのが似合う感じ
375 21/04/12(月)20:22:13 No.792207425
>誰呼べばいいんだよ >性欲丸出しの漫画描きは居ても性犯罪者の漫画家ってそうそう居ないぞ⁉︎ 和月
376 21/04/12(月)20:22:15 No.792207441
急に
377 21/04/12(月)20:22:23 No.792207493
>ニライカナイはなんだかんだで終わらないな 方向性よくわからんままふらふらやってた初期よりは最近はまだ読める 面白くはないけど
378 21/04/12(月)20:22:26 No.792207505
>大工じゃなくて解体屋主人公ならまだマシだったかもね つまりゲンさんか
379 21/04/12(月)20:22:27 No.792207511
トリコに泥を塗っちゃったね…って感じだ
380 21/04/12(月)20:22:30 No.792207534
>大工じゃなくて解体屋主人公ならまだマシだったかもね なんかサンデーで素手で建築物解体する打ち切り漫画あった記憶が…
381 21/04/12(月)20:22:33 No.792207550
縦読み探しちゃったじゃねーか時間返せ
382 21/04/12(月)20:22:37 No.792207569
チビでブサイクなガキが主人公なのは そういう子供に夢を与えるためのこだわりだと思うのでどうにもならん
383 21/04/12(月)20:22:41 No.792207600
>もう何度も言われてるが >トリコはあくまで食材調達屋だから料理しなくてもいいけど >ビルキンは大工なんだから建築から逃げちゃダメだよ そう考えたら大工じゃなくて壊し屋専門で無法にも思える破壊が結果的に家のためになるとかが良かったんかな
384 21/04/12(月)20:22:46 No.792207629
そろそろ次のサッカーが
385 21/04/12(月)20:22:58 No.792207699
>和月 他誌で連載持ちを週刊に引っ張ってきても死ぬわ!
386 21/04/12(月)20:23:20 No.792207828
でもよぉたけしもブサイクだったぜ?
387 21/04/12(月)20:23:23 No.792207842
グルメと漫画ってのが古来より伝わる鉄板の組み合わせだったからな 建築で流行った漫画と言われても思い当たる作品が無い
388 21/04/12(月)20:23:39 No.792207935
サム8もビルキンもまず作者自身が主人公を格好良く見えるビジュアルか?自分に問うて欲しいね
389 21/04/12(月)20:23:40 No.792207942
>そろそろ次のサッカーが どうせ また すぐ終わる
390 21/04/12(月)20:23:41 No.792207952
>でもよぉたけしもブサイクだったぜ? ブサイクにも二種類
391 21/04/12(月)20:23:48 No.792208004
>>和月 >他誌で連載持ちを週刊に引っ張ってきても死ぬわ! なあに週刊二作までならいけるってボーイチが言ってた
392 21/04/12(月)20:23:57 No.792208063
多分住をテーマにするが先行しすぎて本当に面白いかとかよく考えてなかったパターン
393 21/04/12(月)20:23:57 No.792208065
ヒロアカやサム8は不快なんじゃ無くて、これスルーしたり擁護したら完全に頭おかしい人みたいになるから一言否定してるってだけ ビルキンは虚無なので楽しんでたら電車の中ではしゃいでる障害者みたいで恥ずかしいから 全然理由が違う
394 21/04/12(月)20:23:57 No.792208069
トリコはさぁグルメっていうか "狩り"だったんだよね
395 21/04/12(月)20:24:12 No.792208164
>ニライカナイはなんだかんだで終わらないな そろそろまとめにかかってるような展開だけどね
396 21/04/12(月)20:24:20 No.792208217
まず「女の子はかわいい」という性欲型擁護ができないのが致命的 そりゃ今までスレが伸びることもなかったわけだ
397 21/04/12(月)20:24:26 No.792208256
>グルメと漫画ってのが古来より伝わる鉄板の組み合わせだったからな >建築で流行った漫画と言われても思い当たる作品が無い 解体の方だと長寿漫画あるんだけどな…
398 21/04/12(月)20:24:31 No.792208294
小学生なのにおっさん顔ってギャグと普通にブサイクな主人公は違うと思うの
399 21/04/12(月)20:24:34 No.792208310
アンケ悪いからって適当に切りまくってたら漫画家の層がめっちゃ薄くなっちまったからな… 編集は適当に切るだけじゃなくて育てる努力もしろ
400 21/04/12(月)20:24:53 No.792208415
ボーイチゴはボーニもボーサンもいるから
401 21/04/12(月)20:25:01 No.792208509
>ニライカナイはなんだかんだで終わらないな 順当に行けばアイテルシーと仲良くさよならだろ
402 21/04/12(月)20:25:04 No.792208527
大言壮語吐いたり他の作品に迷惑かけてないだけなんならサム8よりスレ画のがまだマシだと思う
403 21/04/12(月)20:25:04 No.792208529
>サム8もビルキンもまず作者自身が主人公を格好良く見えるビジュアルか?自分に問うて欲しいね サム八は八八のイメチェンしてテコ入れしたし… まあイメチェンと同時にカツ八もしたんだけど
404 21/04/12(月)20:25:05 No.792208542
トリコはまぁモンスター狩ってパワーアップってモンハンみたいなもんだし
405 21/04/12(月)20:25:10 No.792208569
>まず「女の子はかわいい」という性欲型擁護ができないのが致命的 >そりゃ今までスレが伸びることもなかったわけだ だってしまぶーの描く女の子ってことごとく可愛くないし
406 21/04/12(月)20:25:24 No.792208662
小松といい感じにバディものになってたからなトリコは
407 21/04/12(月)20:25:29 No.792208689
>10週で打ち切られたユンボルは好きだったよ >建築というか工事だけど これを木にこの間読み直したけどちゃんと工法とか建築要素あったしなにより作者がロボ描きてーみたいなのあったから面白かったよ
408 21/04/12(月)20:25:33 No.792208712
>ヒロアカやサム8は不快なんじゃ無くて、これスルーしたり擁護したら完全に頭おかしい人みたいになるから一言否定してるってだけ >ビルキンは虚無なので楽しんでたら電車の中ではしゃいでる障害者みたいで恥ずかしいから >全然理由が違う 完全に頭おかしそう
409 21/04/12(月)20:25:37 No.792208741
>解体の方だと長寿漫画あるんだけどな… ゲンさんは紙の単行本が売れないからDL販売に力入れてるんだっけか
410 21/04/12(月)20:25:39 No.792208756
>トリコはさぁグルメっていうか >"狩り"だったんだよね PSPのゲームがモンハンの流行りに乗っかったような狩りゲーだったのを覚えてる
411 21/04/12(月)20:25:52 No.792208834
>まず「女の子はかわいい」という性欲型擁護ができないのが致命的 クロアカやタイパラがそこで擁護されてたかっていうと…
412 21/04/12(月)20:26:01 No.792208887
>トリコはさぁグルメっていうか >"狩り"だったんだよね それこそ今のジャンプでも普遍的に通用する面白さだったと思う 面白さという意味で色んな要素がガッチリ絡み合って面白い漫画で
413 21/04/12(月)20:26:05 No.792208918
>全然理由が違う 人からどう思われるかで漫画の感想書いてるのか…
414 21/04/12(月)20:26:20 No.792209018
こんなスレでさえ浮けるってある種の才能だよ
415 21/04/12(月)20:26:34 No.792209119
>ボーイチゴはボーニもボーサンもいるから 最近リーチローも弐号機開発してませんかねこれ
416 21/04/12(月)20:26:40 No.792209161
>大言壮語吐いたり他の作品に迷惑かけてないだけなんならサム8よりスレ画のがまだマシだと思う なんの影響もなくさっさと退場したのだけが褒めどころってのも切なすぎるな それなら最初からなくてよかったんだもの
417 21/04/12(月)20:26:47 No.792209202
本当に変な人来ちゃった
418 21/04/12(月)20:26:52 No.792209233
最後の三週はセリフの1/3くらいビガーか寿命って単語だった気がする
419 21/04/12(月)20:27:01 No.792209307
>不快っていう感情が生まれるだけ創作としてはサム8のほうが上 >つまりタイパラはサム8より上 大体合ってる 鬼滅の刃からの呪術もタイパクと言うアンチやブームに興味ないと言い張る人を受け止める悪役が居たからだ
420 21/04/12(月)20:27:09 No.792209354
>ゲンさんは紙の単行本が売れないからDL販売に力入れてるんだっけか 売れないというか売ってない…
421 21/04/12(月)20:27:11 No.792209363
2本当てたベテランでも新人がやりそうな失敗をするんだなぁという感じがした
422 21/04/12(月)20:27:16 No.792209395
こんな奴でもID出ないんだから平和なもんだよ
423 21/04/12(月)20:27:42 No.792209555
>ヒロアカやサム8は不快なんじゃ無くて、これスルーしたり擁護したら完全に頭おかしい人みたいになるから一言否定してるってだけ 頭おかしいのはお前じゃい!
424 21/04/12(月)20:27:58 No.792209642
自分にあわねえ漫画をことさら叩いて皆で盛り上がる必要はないんですよ…?
425 21/04/12(月)20:28:09 No.792209718
>むしろ仄見え売れてんな… 単行本は正直すごい売れてた SQ行けばよかったんじゃないかって奴
426 21/04/12(月)20:28:09 No.792209719
>ゲンさんは紙の単行本が売れないからDL販売に力入れてるんだっけか 電子版すら長いことなかった
427 21/04/12(月)20:28:11 No.792209729
みたいじゃなくて頭おかしいじゃん…
428 21/04/12(月)20:28:14 No.792209742
>こんな奴でもID出ないんだから平和なもんだよ ビルキンの読者数からの穏やかさ
429 21/04/12(月)20:28:17 No.792209758
長文書く割に内容がさっぱり要領を得ない 酔っ払ってんのか?
430 21/04/12(月)20:28:23 No.792209793
キャラデザよくないし集客力題材でもないし仕方ないんだ
431 21/04/12(月)20:28:39 No.792209890
ゲンさんはそもそも過去の話読む手段がほぼ無かったけど電子書籍でようやく単行本出たタイプだったはず
432 21/04/12(月)20:28:57 No.792209988
>キャラデザよくないし集客力題材でもないし仕方ないんだ あんなにパンチラしたのに…
433 21/04/12(月)20:29:03 No.792210034
打ち切りが終わってようやく「出来が悪くても叩いてるやつらは異常!」が来るとは
434 21/04/12(月)20:29:05 No.792210047
>自分にあわねえ漫画をことさら叩いて皆で盛り上がる必要はないんですよ…? めちゃくちゃ合うからみんなで盛り上がってるんだけど
435 21/04/12(月)20:29:08 No.792210062
>長文書く割に内容がさっぱり要領を得ない >酔っ払ってんのか? 本人が自分で分析してるレスあるじゃん 統合失調症だよ
436 21/04/12(月)20:29:18 No.792210122
まあ来週には忘れてる漫画だろう
437 21/04/12(月)20:29:28 No.792210180
>自分にあわねえ漫画をことさら叩いて皆で盛り上がる必要はないんですよ…? 今スレに居座って「頭おかしいのはテメーだよ!!」と発狂してる変な子は 単に自分にdel入れた敵を追いかけてるだけなので…
438 21/04/12(月)20:29:32 No.792210208
>クロアカやタイパラがそこで擁護されてたかっていうと… タイパラはどこかで見たデザインなだけあって名前忘れたけどオナホは褒められてたよ
439 21/04/12(月)20:29:53 No.792210329
>>キャラデザよくないし集客力題材でもないし仕方ないんだ >あんなにパンチラしたのに… あんなに嬉しくないパンチラはなかなか無いな…
440 21/04/12(月)20:30:10 No.792210448
>>長文書く割に内容がさっぱり要領を得ない >>酔っ払ってんのか? >本人が自分で分析してるレスあるじゃん >統合失調症だよ (ああ、図星だったんだな…)
441 21/04/12(月)20:30:24 No.792210549
>タイパラはどこかで見たデザインなだけあって名前忘れたけどオナホは褒められてたよ 褒められてたというより同情されてたような
442 21/04/12(月)20:30:58 No.792210748
キャラがキモい!特に面白い話でもない! それでこの話はおしまい!!
443 21/04/12(月)20:31:08 No.792210806
>単に自分にdel入れた敵を追いかけてるだけなので… 年中あらゆる人間を追いかけてるってことじゃん
444 21/04/12(月)20:31:27 No.792210913
今の時代あの古臭い通り越したパンツで興奮した小学生たちは存在するのかだけ気になってきた
445 21/04/12(月)20:31:37 No.792210978
>キャラがキモい!特に面白い話でもない! >それでこの話はおしまい!! 救いがなさ過ぎる…
446 21/04/12(月)20:32:24 No.792211254
>今の時代あの古臭い通り越したパンツで興奮した小学生たちは存在するのかだけ気になってきた ビルドキングの連載期間まるごとあやトラあるんだぞ
447 21/04/12(月)20:32:28 No.792211285
>今の時代あの古臭い通り越したパンツで興奮した小学生たちは存在するのかだけ気になってきた 正直あやトラの褌の方がエロいと思う 矢吹先生と比べるのは酷ではあるが
448 21/04/12(月)20:32:40 No.792211349
>それでこの話はおしまい!! 続きは大幅加筆3巻で!
449 21/04/12(月)20:32:42 No.792211368
色で勝負するならせめてカラーでやりゃよかったのに トーンで表現して子供騙そうったってそりゃ無理だよ
450 21/04/12(月)20:32:45 No.792211385
普通に黒髪ショート程度のキャラデザインならギリ行けたかもしれない
451 21/04/12(月)20:32:46 No.792211404
本紙打ち切りぶんにはまあこうやって目に触れて語られる要素もあるんだが 大幅加筆最終巻がおそらくろくに売れずにこうやって語られることもないだろうってのが一番おつらい
452 21/04/12(月)20:32:50 No.792211427
>>単に自分にdel入れた敵を追いかけてるだけなので… >年中あらゆる人間を追いかけてるってことじゃん はい そんなんだから今だって皆んなが内容の話してるのに 一人だけスレの中で変な子認定し始めるという無様を晒しているのだ
453 21/04/12(月)20:33:07 No.792211518
加筆されるって聞いて単行本買うかというと
454 21/04/12(月)20:33:15 No.792211571
ぼんどですら逆さ城パンツには触れない
455 21/04/12(月)20:34:16 No.792211967
逆さ城の風呂やトイレ、後は配管に関して描けていれば…
456 21/04/12(月)20:34:25 No.792212020
最終回は単行本でって単行本売りたい必死さが透けて見える
457 21/04/12(月)20:34:38 No.792212082
>ぼんどですら逆さ城パンツには触れない ロボ子のパンツと逆さ城パンツ どっちが嬉しいかと聞かれたらそりゃ前者だろう
458 21/04/12(月)20:34:49 No.792212146
そこは別に必死でもよかろう
459 21/04/12(月)20:35:11 No.792212287
好意的に読み始めたけどそれはダメだろってズレが話数を追うごとにどんどん大きくなっていくのがなかなかキツかった
460 21/04/12(月)20:35:13 No.792212304
商業作家なんだからそこは必死にならなきゃダメだよ!
461 21/04/12(月)20:35:26 No.792212370
単行本で加筆はいいんだけど本誌は本誌で終わらせてほしい
462 21/04/12(月)20:35:39 No.792212457
数少ないファンにも喧嘩売るやつだよねこの終わり方
463 21/04/12(月)20:35:43 No.792212471
ネタにもならんつまらなさだしサム8以下でしょ
464 21/04/12(月)20:35:54 No.792212550
ぼんどの奴逆さ城パンツまた読んでるブー
465 21/04/12(月)20:35:58 No.792212578
もう今後ジャンプでやっていく能力は感じられないんだから 単行本加筆許すなんて温情もいらない気がする
466 21/04/12(月)20:36:17 No.792212679
>数少ないファンにも喧嘩売るやつだよねこの終わり方 早く中に入れ…!
467 21/04/12(月)20:36:34 No.792212799
>数少ないファンにも喧嘩売るやつだよねこの終わり方 いるの?
468 21/04/12(月)20:36:41 No.792212842
>ぼんどの奴逆さ城パンツまた読んでるブー >ブー 誰じゃ⁉︎
469 21/04/12(月)20:36:50 No.792212897
>もう今後ジャンプでやっていく能力は感じられないんだから >単行本加筆許すなんて温情もいらない気がする 出版社としても売れてくれた方がいいし そもそもページが足りないんじゃないか