虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/12(月)19:36:05 これ実... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/12(月)19:36:05 No.792190211

これ実在したんだ…

1 21/04/12(月)19:37:33 No.792190729

ウォークマンか

2 21/04/12(月)19:39:55 No.792191486

村専用ウォークマン実在したのか…

3 21/04/12(月)19:41:03 No.792191858

何十年動いてるんだ

4 21/04/12(月)19:42:57 No.792192491

本体持ってないけどテープだけ持ってるな…

5 21/04/12(月)19:44:44 No.792193126

かなりのおっさんを自覚してるがDATもDCCも見たことがない 因みにMDも 聞きたいのは全部CDで買ってたし…

6 21/04/12(月)19:46:27 No.792193720

DATはコピー関連の制限がなかった最高のメディア だったはずが…おのれJASRAC

7 21/04/12(月)19:48:05 No.792194287

なんかカセットテープの凄いやつなんだよね

8 21/04/12(月)19:48:52 No.792194591

業務用?

9 21/04/12(月)19:49:16 No.792194735

DATウォークマンはちょっと欲しかった…

10 21/04/12(月)19:49:41 No.792194882

MDは周り結構使ってたな この手のはほんと全然見た事無い

11 21/04/12(月)19:51:20 No.792195451

DTMとか仕事で納品とかする人でないと触れたことないんじゃないの

12 21/04/12(月)19:52:09 No.792195745

親からこれがもらえるのは結構なブルジョワ

13 21/04/12(月)19:52:33 No.792195878

DATは存在知らなかったな… 音楽聞くようになった中学に上がった頃はMD全盛だった

14 21/04/12(月)19:53:07 No.792196089

正直DATが何か今も分からない

15 21/04/12(月)19:53:49 No.792196342

伊集院がラジオの外ロケした時にDATが云々言ってるのでしか存在を知らんかった

16 21/04/12(月)19:57:19 No.792197688

> DATとは、音声をA/D変換してデジタルで記録、D/A変換して再生するテープレコーダーまたはそのテープ、また特にその標準化された規格のことである。

17 21/04/12(月)19:59:15 No.792198431

普通のカセットで良くない…?

18 21/04/12(月)20:05:11 No.792200763

メディアって普通のカセットテープ売ってるコーナーにテレビ放送時でもあったかね みたことないような気がする

19 21/04/12(月)20:06:07 No.792201096

datよりもスクープマンが欲しかった

20 21/04/12(月)20:06:25 No.792201224

オーバースペックなレベルで高音質で録音できたんだ だからそんなスペックいらない民生用では流行らなかったし業務用では長いこと使ってた

21 21/04/12(月)20:12:45 No.792203675

えーすーおーおーえーすー がーけーのーしーたーでー みーうーごーきーとーれーずー

22 21/04/12(月)20:13:41 No.792204082

エヴァだとSDATとかいう謎の規格に

23 21/04/12(月)20:14:52 No.792204543

なんかツタヤの店舗記録をこれでやってた

24 21/04/12(月)20:17:20 No.792205500

MDは同級生の友人たちほぼ全員持ってたなあ もちろん自分も持ってた

25 21/04/12(月)20:21:37 No.792207193

地方ラジオ曲とかだと10年位前までは使ってそうなレベルだ

26 21/04/12(月)20:23:26 No.792207860

マイクロプラグはどうやっても流行らなかったって!

27 21/04/12(月)20:28:15 No.792209753

MDは当時の基準だとぼくがかんがえた最強のアルバムとか出来たからすごい贅沢だったんだ

28 21/04/12(月)20:29:26 No.792210161

DATって留守電に付いてた超小さなカセットだよね?

29 21/04/12(月)20:30:04 No.792210408

>エヴァだとSDATとかいう謎の規格に S-DAT自体は実在した規格だよ R-DATがDATに採用されたから商品化はされなかったけど

30 21/04/12(月)20:30:18 No.792210509

MDめっちゃ使ったけど天下短かったな…

31 21/04/12(月)20:30:52 No.792210714

MDはタイトルに漢字入力出来るとかすげえって思ったよ

32 21/04/12(月)20:31:05 No.792210787

エヴァ効果で壊れてても2万ぐらいで売れるからTV版の時に買った人は売るなら今よ

33 21/04/12(月)20:31:17 No.792210851

>MDめっちゃ使ったけど天下短かったな… iPodが強すぎたぜ…

34 21/04/12(月)20:32:15 No.792211193

学生の頃丸々思い出だからMD長く感じるけどカセットとかに比べたら木っ端の時間過ぎる…

35 21/04/12(月)20:34:37 No.792212079

もしかしてアラフォー以降じゃないと思い入れがないメディアだったりするのかMD…

↑Top