虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/12(月)19:31:56 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/12(月)19:31:56 No.792188813

こんなにスタイル良かったかな杉田…

1 21/04/12(月)19:32:43 No.792189082

opのイメージなのかも

2 21/04/12(月)19:35:30 No.792190017

当時のおもちゃは中にゲーム仕込まないといけなかったからな…

3 21/04/12(月)19:36:36 No.792190390

これもCGだし現物見るまではなんとも

4 21/04/12(月)19:37:36 No.792190747

https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1379962197707743232

5 21/04/12(月)19:38:48 No.792191097

変形する?

6 21/04/12(月)19:39:11 No.792191226

おもちゃも十分プロポーションよかっただろ

7 21/04/12(月)19:44:54 No.792193190

>おもちゃも十分プロポーションよかっただろ 顔の造形が微妙な所以外は良かったしよく動くしで凄いよね

8 21/04/12(月)19:45:04 No.792193251

おもちゃはもっとガタイよくなかった?

9 21/04/12(月)19:45:33 No.792193417

劇中CGに比べたらみんなましよ

10 21/04/12(月)19:47:09 No.792193964

>おもちゃはもっとガタイよくなかった? 当時のはテレビに接続するための機械積んでたからな どうしてもガタイは良くなる

11 21/04/12(月)19:47:58 No.792194246

食玩のヤツ持ってた

12 21/04/12(月)19:52:56 No.792196021

>変形する? プラの強度考えるとキツくないかあれ

13 21/04/12(月)19:53:09 No.792196106

それじゃあなんで劇中CGのが出来悪いんだよ!

14 21/04/12(月)19:54:02 No.792196439

当時品の問題は肩が割れることだから…造形や可動は気にならない

15 21/04/12(月)19:54:32 No.792196622

>それじゃあなんで劇中CGのが出来悪いんだよ! CGスタッフの経験不足と人数不足

16 21/04/12(月)19:54:45 No.792196704

>それじゃあなんで劇中CGのが出来悪いんだよ! 予算と人がいねえんだよ!

17 21/04/12(月)19:54:46 No.792196713

当時は着ぐるみもあったんだよな杉田…

18 21/04/12(月)19:56:17 No.792197267

CGスタッフわずか3人とかそんなだったのでネタにされまくったことを後年主演の杉田に謝罪に来たとかいう話があってつらかった…

19 21/04/12(月)19:56:41 No.792197421

>当時品の問題は肩が割れることだから…造形や可動は気にならない 数年前玩具屋で偶然未開封見つけて買ったら箱開けた時点で砕けてた…

20 21/04/12(月)19:59:15 ID:P8mPKzvU P8mPKzvU No.792198430

ビーストウォーズ面白いね!こういうの作ろうぜ!

21 21/04/12(月)20:00:40 No.792198946

su4764425.jpg DXのグラディオンは普通にかなりかっこいいからな あと他の連中も異形の幻獣モチーフだからか プラグイット積んでてもそんなに違和感ある体型にはなってなかったと思う

22 21/04/12(月)20:03:34 No.792200076

3人ってすげえな…

23 21/04/12(月)20:03:56 No.792200243

>それじゃあなんで劇中CGのが出来悪いんだよ! 当時のCGから考えるとそこまで悪くないだろ ゾイドがよすぎただけだしゾイドも今からみたらちょっと微妙なところあるよ

24 21/04/12(月)20:05:06 No.792200735

羽になるやつもくれ 単体でも割とかっこよかった記憶があるからくれ

25 21/04/12(月)20:06:25 No.792201227

胴体はもうちょっとマッシブな方が好み

26 21/04/12(月)20:06:50 No.792201373

グラディオンは杉田効果もあって知名度あるけどダイガンダーは出ないだろうなあ

27 21/04/12(月)20:07:35 No.792201648

人が居ないっていうかゾイドがヒットしたから手書きからCGに変えようとしただけだぞ

28 21/04/12(月)20:08:00 No.792201778

クリアパーツだから現存しててもバッキバキなんだよね 肩とかもげたもん

29 21/04/12(月)20:08:37 No.792202018

変形合体玩具としてはダイガンダーの方が脂が乗ってて凄くいいんだがな その分当時品でいいじゃんになっちゃうんだよな

30 21/04/12(月)20:09:40 No.792202444

>クリアパーツだから現存しててもバッキバキなんだよね >肩とかもげたもん 同時期のTFスーパーリンクあたりもラメ入りクリアのはみんなダメだね…

31 21/04/12(月)20:10:27 No.792202742

なかなかすごい変形機構なんだよね 腕と肩の設置点が2枚パカって開いて折りたたんだり腰が半回転したり プラモでそこまでやらないよなぁ

32 21/04/12(月)20:11:36 No.792203235

>人が居ないっていうかゾイドがヒットしたから手書きからCGに変えようとしただけだぞ だからそれで結局CGを担当する人が異様に少ないって話でしょ?

33 21/04/12(月)20:12:23 No.792203550

これ買おうってくらい好きな人はやっぱ皆タカラのやつは持ってるのかな

34 21/04/12(月)20:13:23 No.792203948

>なかなかすごい変形機構なんだよね >腕と肩の設置点が2枚パカって開いて折りたたんだり腰が半回転したり TVに繋いでおくと実際の変形に合わせて画面上に変形シーンが流れたような いやそこまでやってたかな?記憶違いだったかも

35 21/04/12(月)20:13:58 No.792204196

この6年後にタカラとトミーが合併することを思うと早すぎた作品だと言えるかもしれない

36 21/04/12(月)20:14:21 No.792204353

ダイガンダーとウェブダイバーは今中古がちょうどいい時期で 1000円とか500円で中古買い漁れるのはいいんだけど高確率で箱がボロッボロなんだよな… 未開封品箱大破状態の奴ばっかり出会う ダンボールの質が良くないのかな

37 21/04/12(月)20:15:07 No.792204657

あのヘボいCGのおかげで今でも話題になるのは怪我の功名かな…

38 21/04/12(月)20:15:20 No.792204752

ビクトリーグラディオン出来るかなぁ

39 21/04/12(月)20:15:27 No.792204794

当時のDX品はグラディオンをテレビ(アナログ)に出力して遊ぶ玩具

40 21/04/12(月)20:15:53 No.792204959

15年前くらいにガリューンの凄まじい在庫が業者のオクに溢れかえってたね

41 21/04/12(月)20:15:58 No.792204992

>TVに繋いでおくと実際の変形に合わせて画面上に変形シーンが流れたような >いやそこまでやってたかな?記憶違いだったかも タイトル画面の状態で変形始めると変形デモ流れるよ それも汽車形態からと人形形態両方から ロマンは恐ろしいまでにあったおもちゃだったな…

42 21/04/12(月)20:16:16 No.792205099

CG部分以外の作画は割と安定してたしな

43 21/04/12(月)20:16:30 No.792205196

OP詐欺アニメ

44 21/04/12(月)20:16:43 No.792205258

こんなシュっとしてなかっただろ…もっと…こう…箱みたいな…いやマッシブな感じだったろ!

45 21/04/12(月)20:16:43 No.792205263

ジーベックがゾイドやってゴンゾがヴァンドレッドやってサンライズがクラッシュギアやってた頃だから しょーがないけどがっつり見劣りするよ

46 21/04/12(月)20:17:02 No.792205373

当時品欲しいなあと思ったらクリアがもうダメだなんて

47 21/04/12(月)20:17:38 No.792205627

当時持ってたな デザインカッコよくて好きだった

48 21/04/12(月)20:17:52 No.792205718

https://youtu.be/q9M4O-nATJs

49 21/04/12(月)20:19:26 No.792206320

グラディオンのOPは後期の方が好き

50 21/04/12(月)20:20:30 No.792206734

ダイガンダーも今中古買い時なんで 妙に高騰する前に抑えとくといいわよ

51 21/04/12(月)20:20:30 No.792206736

>OP詐欺アニメ 中身はちゃんと面白いんだよ CGがびっくりするだけで

52 21/04/12(月)20:20:56 No.792206912

>当時のCGから考えるとそこまで悪くないだろ これより前のビーストウォーズの方が出来よかったし…

53 21/04/12(月)20:22:01 No.792207353

そういえばマスクオンすると目が変わるけど差し替えかなんかで再現するのかな

54 21/04/12(月)20:23:04 No.792207739

ダイガンダーは最強形態が良すぎて欲しくなってきた

55 21/04/12(月)20:23:13 No.792207775

TFの話するとスーパーリンクだってアレだろう!

56 21/04/12(月)20:23:16 No.792207796

>当時のCGから考えるとそこまで悪くないだろ >ゾイドがよすぎただけだしゾイドも今からみたらちょっと微妙なところあるよ その言い方じゃまるでウェブダイバーが今見たらまともに見れたもんじゃないCGみたいじゃん…

57 21/04/12(月)20:23:55 No.792208047

>その言い方じゃまるでウェブダイバーが今見たらまともに見れたもんじゃないCGみたいじゃん… その通りだよ

58 21/04/12(月)20:24:10 No.792208159

ビームがゴムボールみたいだったな

59 21/04/12(月)20:24:27 No.792208261

ダイガンダーはプテラの奴は気を付けろ 間接がほぼ砕ける

60 21/04/12(月)20:25:01 No.792208507

>>当時のCGから考えるとそこまで悪くないだろ >>ゾイドがよすぎただけだしゾイドも今からみたらちょっと微妙なところあるよ >その言い方じゃまるでウェブダイバーが今見たらまともに見れたもんじゃないCGみたいじゃん… 酷いこと言うなら当時でもきつい

61 21/04/12(月)20:25:04 No.792208528

CGがしょぼすぎるだけで他は良かったからな… EDの声優一覧見たら知ってる人しかいなくて驚く

62 21/04/12(月)20:25:05 No.792208538

>TFの話するとスーパーリンクだってアレだろう! まかりまちがってシージ系列でリメイクせんかな… いもげ的にはなんちゃらかんちゃらスーパーリンク!って言葉だけ残ってしまったが…

63 21/04/12(月)20:25:11 No.792208580

とりあえず曲はかっこいい

64 21/04/12(月)20:25:12 No.792208591

この頃のCGアニメだとゼントリックスの印象が強い アレアクションがメッチャ良かった記憶がある

65 21/04/12(月)20:25:35 No.792208732

>酷いこと言うなら当時でもきつい いやまあその通りだけど…

66 21/04/12(月)20:26:04 No.792208908

ダイガンダーはウェブダイバーの反省点を生かしてCGをやめた ロボがホバー移動するようになった

67 21/04/12(月)20:26:08 No.792208934

今見たらじゃない 当時から酷評されてた

68 21/04/12(月)20:26:41 No.792209166

当時でもCGが悪い意味で話題にあがってた

69 21/04/12(月)20:26:49 No.792209222

あの頃のタカラなら次でいいからライトニングガルーダのプラモをくれ 知らない人もシンカリオンだと思って買ってくれることだろう

70 21/04/12(月)20:27:10 No.792209360

>この頃のCGアニメだとゼントリックスの印象が強い >アレアクションがメッチャ良かった記憶がある あれは凄かったね メカ部分だけじゃないフルCGで人間キャラまでちゃんと可愛かった

71 21/04/12(月)20:27:51 No.792209601

CGまじで動かねえな…って子供心に思ってたよ

72 21/04/12(月)20:27:58 No.792209641

ゾイドみたいなの作ってよ!簡単でしょ?

73 21/04/12(月)20:28:04 No.792209683

>あの頃のタカラなら次でいいからライトニングガルーダのプラモをくれ トミーです

74 21/04/12(月)20:28:33 No.792209846

>あの頃のタカラなら次でいいからライトニングガルーダのプラモをくれ >知らない人もシンカリオンだと思って買ってくれることだろう ヒカリアンはトミーだよ! 今はタカトミだからいいけど

75 21/04/12(月)20:28:52 No.792209958

>この頃のCGアニメだとゼントリックスの印象が強い >アレアクションがメッチャ良かった記憶がある かなりマイナーだけど出来良かったねゼントリックス あの当時でカンフーアクションがCGで見れるのはすごい

76 21/04/12(月)20:28:57 No.792209990

これ成功してダイガンダーもこねえかな

77 21/04/12(月)20:29:17 No.792210110

ダイガンダーと言えば若本 そしてDX品では出来ない4体合体

78 21/04/12(月)20:29:28 No.792210178

>3人ってすげえな… 最初は確か2人しかいなくて 泣きついて途中からどうにか一人増員出来たとかだった気がする

79 21/04/12(月)20:29:55 No.792210350

たまに内容までつまんねえと思ってる奴が出てくるのは嫌

80 21/04/12(月)20:30:10 No.792210451

カラオケの背景動画レベルのCGだもんな

81 21/04/12(月)20:30:11 No.792210453

ダイガンダー来たらマシンロボレスキューも来るな

82 21/04/12(月)20:30:15 No.792210484

>ダイガンダーはウェブダイバーの反省点を生かしてCGをやめた >ロボがホバー移動するようになった 手書きでもメカ作画ゆるかったねあれ… でも話は熱くて面白いからいいんだ

83 21/04/12(月)20:30:54 No.792210728

おのれビーストウォーズとゾイド!

↑Top