ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/12(月)19:17:33 No.792184282
Chromebookって胸キュン?
1 21/04/12(月)19:18:08 No.792184493
君に
2 21/04/12(月)19:19:06 No.792184790
胸キュン
3 21/04/12(月)19:19:06 No.792184793
Googleサービスだけで生きていくなら悪くないんじゃない ネットサービスはだいたい使えるし
4 21/04/12(月)19:19:15 No.792184840
胸
5 21/04/12(月)19:19:47 No.792185021
仕事じゃ足りない
6 21/04/12(月)19:21:42 No.792185614
物理キーボードが欲しいケチか教育用
7 21/04/12(月)19:22:27 No.792185842
Google Workspaceは胸キュン Chromebookは端末山ほどあるからデバイスによるとしか言いようがない
8 21/04/12(月)19:23:36 No.792186155
ブラウザゲーするだけなら足りることもある
9 21/04/12(月)19:24:28 No.792186432
ばりっばりのスペックのchromebookでブラウジングしたらすごいと思う でも純正Excelほしい…
10 21/04/12(月)19:25:25 No.792186730
ChromebookでAndroidアプリ動くんだっけ?
11 21/04/12(月)19:25:38 No.792186806
Androidタブレットとしてちょっと興味があるけどハードがピンきりっぽくて躊躇する
12 21/04/12(月)19:27:19 No.792187318
外に持ち出すサブ機としてはかなり優秀なのでは
13 21/04/12(月)19:27:20 No.792187331
Detachable CM3発売日にASUSの直販で買ったけどまだ届いてない 悲しい
14 21/04/12(月)19:27:37 No.792187415
>ChromebookでAndroidアプリ動くんだっけ? 大抵は動くよ
15 21/04/12(月)19:28:13 No.792187616
ギガスクール対応してるし 基本的なオフィスワークでも問題ない SEとかエロゲおじさんは知らん
16 21/04/12(月)19:29:29 No.792188042
>Androidタブレットとしてちょっと興味があるけどハードがピンきりっぽくて躊躇する 大体ドンキPCみたいなスペックのイメージ NECのタブレットがなかなか評判だけどお高い
17 21/04/12(月)19:29:44 No.792188125
>外に持ち出すサブ機としてはかなり優秀なのでは 出歩くこと考えると重量がもう一声ほしい
18 21/04/12(月)19:29:47 No.792188142
ハイエンドなスナドラ搭載モデルのいい感じのが出たらキュンとくるかも
19 21/04/12(月)19:30:49 No.792188455
SEも何やるかによるけど今はGithub Codespacesとかあるし 昔Cloud9でpython書いてみたら同じくらいの値段のうんこCeleronWin機よりはずっと快適だったよ
20 21/04/12(月)19:31:03 No.792188534
基本ネット介して作業するからスペック積んでも大して速くならないと聞いた
21 21/04/12(月)19:31:12 No.792188564
eSIMとか積んで欲しいよね
22 21/04/12(月)19:33:32 No.792189357
画像の後継機でないかな
23 21/04/12(月)19:33:45 No.792189436
>基本ネット介して作業するからスペック積んでも大して速くならないと聞いた 泥アプリもあるしLinuxアプリも使えるし重い作業させたいならさせたいでいくらでもさせられるよ 法人向けはWindowsも使える
24 21/04/12(月)19:35:16 No.792189938
開発環境的にはiPadに勝ってるんだよな VSCodeも使えるし
25 21/04/12(月)19:36:07 No.792190218
作業の快適さよりAndroidタブレットの代替になって欲しいのでハイエンドなスナドラ機出ないかなって
26 21/04/12(月)19:36:15 No.792190266
軽作業ならなかなか使えるやつ
27 21/04/12(月)19:36:35 No.792190380
Ideapad duet二万ちょいで買えたときに「」にAndroidアプリまともに使えないぞって脅されながら買ったけど思ったよりかなりAndroidアプリ使える まぁ最初に触った後はブラウザ上でブログやらSNSやるのとちょっとした画像編集とらくがきくらいしかしてないけど
28 21/04/12(月)19:37:14 No.792190614
>昔Cloud9でpython書いてみたら同じくらいの値段のうんこCeleronWin機よりはずっと快適だったよ 移動と客先常駐が多いから物理的なメインマシンは持ってないって人居るわ 動画とゲームは弱いけどプログラミングばっかりやるには良いらしい
29 21/04/12(月)19:37:46 No.792190798
su4764370.jpg
30 21/04/12(月)19:38:40 No.792191070
偏見だけど「」はデレステやミリシタ辺りが3D表示でプレイできるくらいにならないとまともに動くって言わなそうだし…
31 21/04/12(月)19:39:02 No.792191179
そろそろMediaTekの新チップ(MT8192/8195)を搭載したハードが出てくるはず
32 21/04/12(月)19:40:39 No.792191721
スレ画はsocもうちょっと上のだったら買おうと思ってたら割引終わってら
33 21/04/12(月)19:41:18 No.792191948
米国の新学期始まるの8月~9月だから大体6~7月くらいに新製品ラッシュが始まる まぁ国内投入されるのは3月とか4月になるんだが
34 21/04/12(月)19:41:46 No.792192090
ARMコア積んだやつならまあまあ胸キュン
35 21/04/12(月)19:44:34 No.792193069
ゲームできないの?って話題ばっかりだけど一番の利点はChrome拡張使えることだと思うんだよね 逆にAndroidで使わせろやっても思うけど
36 21/04/12(月)19:45:06 No.792193258
防滴仕様で一万ちょいのやつを風呂用につかってる
37 21/04/12(月)19:46:43 No.792193819
安いのがいいところだよ 雑に使っても問題ない
38 21/04/12(月)19:54:51 No.792196741
雑に使えてそこそこにネットコンテンツ楽しめればいいやって割り切れるなら悪くない選択肢
39 21/04/12(月)19:59:05 No.792198370
ネットブックが目指していた筈の方向性だよねこれ
40 21/04/12(月)20:02:32 No.792199649
スタンドアロンじゃやっぱ駄目? ネット前提と聞いたから
41 21/04/12(月)20:03:09 No.792199899
へっぽこCPUでもかなりの速度なのは凄いよね 話題のCM3とかDetachableなんてスマホレベルのCPUなのに どういう仕組みなんだ
42 21/04/12(月)20:04:03 No.792200284
あんま変なことして欲しくない親世代とか子供とかに買い与えるにはいい
43 21/04/12(月)20:05:14 No.792200785
>スタンドアロンじゃやっぱ駄目? >ネット前提と聞いたから スタンドアロンで何したいのよ 別にネットに繋いでなくても泥アプリだのLinuxアプリだの使えるが
44 21/04/12(月)20:07:45 No.792201703
winと同程度のcpu積んだのもあるけど値段がもうちょいなんとかならんか…
45 21/04/12(月)20:15:49 No.792204933
書き込みをした人によって削除されました