虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 四輪車... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/12(月)19:11:22 No.792182360

    四輪車の前輪駆動って珍しい?

    1 21/04/12(月)19:12:39 No.792182760

    今の国産は大多数がFFだよ

    2 21/04/12(月)19:13:13 No.792182929

    後輪駆動の方がよっぽど珍しいが…

    3 21/04/12(月)19:15:10 No.792183529

    なんかのレースゲームじゃ後輪駆動が多くてこれが多数派なんだと思ってたな

    4 21/04/12(月)19:15:13 No.792183541

    スバル1000以降前輪駆動が増える一方だよ

    5 21/04/12(月)19:16:46 No.792184023

    削除依頼によって隔離されました そこまでしてレスが欲しいのか?

    6 21/04/12(月)19:16:54 No.792184061

    珍しさでいえばダントツでRRだよね

    7 21/04/12(月)19:17:17 No.792184190

    スレ画にリアエンジン・リアドライブが載ってないぞコラァ!

    8 21/04/12(月)19:17:31 No.792184264

    MF!

    9 21/04/12(月)19:17:34 No.792184288

    スポーツカーはFR・MRが多いからな

    10 21/04/12(月)19:17:53 No.792184413

    >スバル1000以降前輪駆動が増える一方だよ なんで増えてんの?

    11 21/04/12(月)19:18:06 No.792184484

    例えばトヨタだと後輪駆動はLS, IS, LC, RC, クラウン, ミライ, 86ぐらい?

    12 21/04/12(月)19:18:57 No.792184749

    シトロエン11CVはすごい妙な挙動してたらしい

    13 21/04/12(月)19:19:32 No.792184934

    >そこまでしてレスが欲しいのか? 何キレてんの…

    14 21/04/12(月)19:19:50 No.792185042

    >なんで増えてんの? 後ろは荷物置きたいからエンジンは前 前から後ろまで動力引っ張るの辛いから前輪駆動

    15 21/04/12(月)19:20:07 No.792185131

    FFが一番効率的なんだ

    16 21/04/12(月)19:20:24 No.792185213

    >>そこまでしてレスが欲しいのか? >何キレてんの… 手帳持ちだから

    17 21/04/12(月)19:20:39 No.792185306

    ブロッケン・G!

    18 21/04/12(月)19:20:45 No.792185336

    とうほぐだからFRなんか乗りたがねぇ…

    19 21/04/12(月)19:21:10 No.792185450

    >MF! RF!!

    20 21/04/12(月)19:21:18 No.792185484

    FRなんて絶滅危惧種では?

    21 21/04/12(月)19:21:31 No.792185549

    FF FR フロントエンジンの四駆 MR ミッドシップエンジンの四駆 RR リアエンジンの四駆

    22 21/04/12(月)19:21:33 No.792185559

    >FFが一番効率的なんだ 安価で済むだけじゃね?

    23 21/04/12(月)19:21:35 No.792185573

    俺が前乗ってたテリキはFRだったな

    24 21/04/12(月)19:22:24 No.792185818

    FFはペラシャやリアデフがない分居住空間大きくできるからな

    25 21/04/12(月)19:22:31 No.792185860

    エンジンを前方以外に置くと居住性悪くなるしな

    26 21/04/12(月)19:23:02 No.792185997

    >>FFが一番効率的なんだ >安価で済むだけじゃね? たぶん空間効率もFFが一番いいと思う

    27 21/04/12(月)19:23:05 No.792186015

    FFならシャフトドライブ要らないしその分軽量化できる

    28 21/04/12(月)19:23:14 No.792186066

    インホイールモーター車が出たらどんな表記になるんだろう

    29 21/04/12(月)19:23:18 No.792186087

    >例えばトヨタだと後輪駆動はLS, IS, LC, RC, クラウン, ミライ, 86ぐらい? ハイエースを忘れてるぜ

    30 21/04/12(月)19:24:06 No.792186300

    なんか昔の車は後輪駆動多いイメージある なんか利点あったのかな

    31 21/04/12(月)19:24:24 No.792186401

    >なんか昔の車は後輪駆動多いイメージある >なんか利点あったのかな 技術的にFFが難しかったのよ

    32 21/04/12(月)19:24:47 No.792186535

    初代ミニがどういう経緯で設計されたか調べるとFFの良さがだいたいわかる

    33 21/04/12(月)19:24:49 No.792186551

    後輪駆動ってわざわざ遠いとこまで力伝えるのめんどそうに見えるんだけどどんな利点があるの

    34 21/04/12(月)19:24:54 No.792186576

    画像見てFFにプロペラシャフトあったっけ・・・?ってしばらく考え込んでた

    35 21/04/12(月)19:25:27 No.792186737

    >クリムゾン・G!

    36 21/04/12(月)19:25:29 No.792186758

    >インホイールモーター車が出たらどんな表記になるんだろう 完全にEVに移行した場合従来の価値観が一新されるんだろうなあ

    37 21/04/12(月)19:25:36 No.792186788

    >技術的にFFが難しかったのよ なんとなくFFの方が簡単そうに思ってたわ

    38 21/04/12(月)19:25:48 No.792186861

    >後輪駆動ってわざわざ遠いとこまで力伝えるのめんどそうに見えるんだけどどんな利点があるの タイヤの切れ角大きくできるから小回りがきく

    39 21/04/12(月)19:26:16 No.792187010

    >>MF! >RF!! そんな車あるの?

    40 21/04/12(月)19:26:31 No.792187080

    >後輪駆動ってわざわざ遠いとこまで力伝えるのめんどそうに見えるんだけどどんな利点があるの 車は加速するときに後輪が地面に押し付けられるのでそこが駆動した方がパワーのロスは少ない

    41 21/04/12(月)19:26:34 No.792187095

    オタクなのにFF乗る人って…

    42 21/04/12(月)19:26:43 No.792187151

    >>技術的にFFが難しかったのよ >なんとなくFFの方が簡単そうに思ってたわ 回してパワーを出すタイヤと左右に動かして曲がるタイヤは別のほうが楽

    43 21/04/12(月)19:27:02 No.792187239

    今やFFが大多数 後輪に動力を伝えるシャフトがいらないから部品点数が削減できる あとカーブで速度上がるほどアンダーステアになるから挙動が分かりやすい

    44 21/04/12(月)19:27:08 No.792187263

    >>なんか昔の車は後輪駆動多いイメージある >>なんか利点あったのかな >技術的にFFが難しかったのよ 知らんかった…そっちのほうが手間かかるイメージあったわ

    45 21/04/12(月)19:27:13 No.792187290

    >後輪駆動ってわざわざ遠いとこまで力伝えるのめんどそうに見えるんだけどどんな利点があるの トラックなんかだと荷台に物乗っけたときにトラクションかかるからスリップしにくい

    46 21/04/12(月)19:27:19 No.792187321

    車に関しては自分が生まれる前の常識を引きずってそうな人が多い

    47 21/04/12(月)19:27:32 No.792187387

    勾配キツイ地域はFF一択だ

    48 21/04/12(月)19:27:34 No.792187398

    >後輪駆動ってわざわざ遠いとこまで力伝えるのめんどそうに見えるんだけどどんな利点があるの FF車に比べて構造をシンプルにできる あと急加速する時って車体が後方に沈んで前方が浮くわけだけど その時に後輪駆動なら駆動輪が地面に押しつけられる形になるから都合が良い

    49 21/04/12(月)19:27:46 No.792187464

    >そんな車あるの? フォークリフト

    50 21/04/12(月)19:27:48 No.792187480

    >>>MF! >>RF!! >そんな車あるの? フォークリフトとか…

    51 21/04/12(月)19:28:04 No.792187569

    雪道とかでFFだとミスると空転しやすくてな スタッドレスどころかチェーンが外せん

    52 21/04/12(月)19:28:24 No.792187677

    正面衝突しても後ろでエンジンが生きてたら走り回ってしまう…

    53 21/04/12(月)19:28:36 No.792187739

    >オタクなのにFF乗る人って… シビックやインテは人気車種だろ…

    54 21/04/12(月)19:28:38 No.792187759

    >なんとなくFFの方が簡単そうに思ってたわ ドライブシャフトが左右で同じ長さにならないし フロントヘビーの操作の違和感もある 補機類を狭いスペースに詰め込むために既存の部品が使えず専用品になりコストも上がる というわけで当初は厳しかったんだ

    55 21/04/12(月)19:29:15 No.792187962

    タイヤ回転させるのと曲げるの両立するのは大変そうたわな

    56 21/04/12(月)19:29:27 No.792188028

    フォークリフトって前後短すぎてFもRも無いくらいに思ってた…

    57 21/04/12(月)19:29:40 No.792188107

    RRって今ポルシェぐらい?

    58 21/04/12(月)19:29:47 No.792188139

    FFは引っ張られてる感がある

    59 21/04/12(月)19:29:52 No.792188163

    イシゴニス式とダンテジアコーサ式

    60 21/04/12(月)19:29:53 No.792188174

    >RRって今ポルシェぐらい? フィアット

    61 21/04/12(月)19:29:54 No.792188177

    大昔はFFなんて鼻が長くなってダサい!って声もあったんだけど フロントが大きい方が基本的に空間を取れるし乗員保護性能としてもプラスなので 日本車も欧州車もほぼFFで制圧された

    62 21/04/12(月)19:29:55 No.792188183

    >なんとなくFFの方が簡単そうに思ってたわ ハンドルでタイヤ曲げるけど昔は等速ジョイントって無かったんだよ

    63 21/04/12(月)19:29:55 No.792188185

    >というわけで当初は厳しかったんだ 説明ありがたい…

    64 21/04/12(月)19:30:17 No.792188299

    >RRって今ポルシェぐらい? バスとか…

    65 21/04/12(月)19:30:35 No.792188391

    >RRって今ポルシェぐらい? フォーク

    66 21/04/12(月)19:30:51 No.792188463

    >RRって今ポルシェぐらい? ポルシェもRRって言いながらかなりMR寄りのバランスだからな最近のは

    67 21/04/12(月)19:31:20 No.792188612

    後ろにエンジン置いてボンネットを荷物入れにしないのはなんで?

    68 21/04/12(月)19:31:34 No.792188680

    >RRって今ポルシェぐらい? バスはだいたいRRだぞ

    69 21/04/12(月)19:31:43 No.792188736

    >シビックやインテは人気車種だろ… どっからきたの…

    70 21/04/12(月)19:31:44 No.792188746

    >RRって今ポルシェぐらい? EVとかFCVだと後輪駆動で後ろにモーター積んでるのあるけど あれはRRと呼んでいいのだろうか

    71 21/04/12(月)19:31:49 No.792188768

    駆動輪と操舵輪を分けるとタイヤの力をそれぞれ全部使える だからレースカーに多かったけど今じゃあり余るパワーを伝えるのに四駆がいい すると操舵輪のコーナリングフォースが足らなくなることになるけど前後動力配分を逐時変化させる事で対応している

    72 21/04/12(月)19:32:02 No.792188844

    RRって曲がらなそうだ

    73 21/04/12(月)19:32:03 No.792188847

    天井にエンジン置かないのなんで?

    74 21/04/12(月)19:32:06 No.792188869

    >後ろにエンジン置いてボンネットを荷物入れにしないのはなんで? 車は前からぶつかる

    75 21/04/12(月)19:32:07 No.792188874

    確かに自転車みたいに後ろを回して前で方向決めるほうが作りは単純で楽そうだ

    76 21/04/12(月)19:32:10 No.792188893

    >RRって今ポルシェぐらい? ルノーのトゥインゴ

    77 21/04/12(月)19:32:10 No.792188895

    >勾配キツイ地域はFF一択だ なんで?

    78 21/04/12(月)19:32:15 No.792188922

    つまり四駆が最強ってこと?

    79 21/04/12(月)19:32:17 No.792188930

    >後ろにエンジン置いてボンネットを荷物入れにしないのはなんで? 何を言ってるのかよくわからないからアンカーつけてくれ

    80 21/04/12(月)19:32:18 No.792188934

    フォークリフトって後輪が曲がるし 運転手が逆向いてFFなんじゃないのあれ

    81 21/04/12(月)19:32:19 No.792188946

    ミッドシップで四駆 su4764362.jpg

    82 21/04/12(月)19:32:31 No.792189016

    >RRって曲がらなそうだ 逆だよ めっちゃ曲がるんだよ

    83 21/04/12(月)19:32:56 No.792189154

    >RRって曲がらなそうだ 前輪の可動範囲大きく取れるのでめっちゃ曲げれる

    84 21/04/12(月)19:33:00 No.792189168

    >天井にエンジン置かないのなんで? 熱々の冷却水を頭からかぶる事故が多発

    85 21/04/12(月)19:33:28 No.792189328

    >後ろにエンジン置いてボンネットを荷物入れにしないのはなんで? ポルシェは前に荷物入れあるよ

    86 21/04/12(月)19:33:35 No.792189378

    操舵でぐりぐり動かす機構にプラス駆動力伝える機構をいれないといけないのはめどいだろうな 今の大衆車のユーザー目線だと古くなるとブーツ切れてめどいくらいしかないけども

    87 21/04/12(月)19:33:36 No.792189385

    >後ろにエンジン置いてボンネットを荷物入れにしないのはなんで? 後ろが見えなくても走れるけど前が見えなかったら走れないし…

    88 21/04/12(月)19:34:03 No.792189530

    ミニ四駆は普通が後輪駆動で前モーターはゲテモノだったのに 今の時代普通の車は前にエンジンって知ってちょっとガッカリした

    89 21/04/12(月)19:34:05 No.792189542

    >つまり四駆が最強ってこと? 燃費を気にしなければ

    90 21/04/12(月)19:34:06 No.792189547

    昔のリアエンジン車の前トランクはだいたい燃料とスペアタイヤ置き場

    91 21/04/12(月)19:34:16 No.792189601

    >ポルシェは前に荷物入れあるよ あることはあるのね

    92 21/04/12(月)19:34:17 No.792189607

    >後ろが見えなくても走れるけど前が見えなかったら走れないし… じゃあバックで走れば良くない?

    93 21/04/12(月)19:34:45 No.792189770

    FFとFRどっちも乗るけど全く違いがわからん スポーツ走行すれば分かるのかね

    94 21/04/12(月)19:34:46 No.792189778

    >EVとかFCVだと後輪駆動で後ろにモーター積んでるのあるけど >あれはRRと呼んでいいのだろうか ミライはLS系PF使ってるからかモーター後ろだけどFR名乗ってるね まあスタックは前だしバランス的にはFRに近いんだろうか

    95 21/04/12(月)19:34:51 No.792189811

    ミニ四駆は何で後ろモーターなの?

    96 21/04/12(月)19:34:54 No.792189829

    >ミニ四駆は普通が後輪駆動で いやミニ四駆は四駆が普通だが…

    97 21/04/12(月)19:34:54 No.792189830

    衝突安全性能を考えると重いエンジンは前にあるほうが良い

    98 21/04/12(月)19:34:55 No.792189834

    >じゃあバックで走れば良くない? フォークリフトだな

    99 21/04/12(月)19:35:07 No.792189893

    ホンダのEVは後ろにモーターあるのでRRだったな

    100 21/04/12(月)19:35:10 No.792189922

    >天井にエンジン置かないのなんで? そんな重いものが上に乗っかってたらカーブ曲がった時にバランス崩すから レーシングカーがやたら車高低いのと同じ理由で重いものはなるべく地面スレスレにあった方が挙動をコントロールしやすい

    101 21/04/12(月)19:35:12 No.792189926

    後輪駆動ベースで四駆仕様がある車だと 四駆仕様のが微妙に旋回半径大きいパターンはよくあるな

    102 21/04/12(月)19:35:18 No.792189951

    >後ろにエンジン置いてボンネットを荷物入れにしないのはなんで? MRやRRのスポーツカーはだいたいそのパターンじゃないか?

    103 21/04/12(月)19:35:20 No.792189957

    でも空荷のトラックって後輪滑るよね 雨の日に空回りして坂登らなくて困った

    104 21/04/12(月)19:35:28 No.792189999

    >天井にエンジン置かないのなんで? 飛ばない豚なので

    105 21/04/12(月)19:35:33 No.792190034

    そもそも雪国しか拘んなくない?

    106 21/04/12(月)19:35:38 No.792190058

    >ミニ四駆は何で後ろモーターなの? フロントモーターもあるけどデザインがゴツくなって人を選ぶ

    107 21/04/12(月)19:35:42 No.792190086

    ツインエンジン4WDを…

    108 21/04/12(月)19:35:45 No.792190108

    >スポーツカーはFR・MRが多いからな スポーツカーじゃないけどMRだよ たぶん雪山には行けない

    109 21/04/12(月)19:35:47 No.792190119

    E-Fourはなんか面白そうだなって勝手に思ってる

    110 21/04/12(月)19:36:04 No.792190209

    >ミニ四駆は何で後ろモーターなの? ブロッケンG!

    111 21/04/12(月)19:36:15 [ブロッケンG] No.792190263

    >ミニ四駆は何で後ろモーターなの? えっ?

    112 21/04/12(月)19:36:16 No.792190277

    >ミニ四駆は何で後ろモーターなの? 原初のはピックアップ四駆だけど ブームのきっかけになったのが後輪の後ろにモーター積んだバギーをモチーフにしたものだから

    113 21/04/12(月)19:36:21 No.792190298

    ミニ四駆の知識しかないから今の車はほぼブロッケンGと聞くと違和感が拭えない 理屈を聞けば納得するんだけど

    114 21/04/12(月)19:36:26 No.792190327

    >ホンダのEVは後ろにモーターあるのでRRだったな そっちの方が構造が簡単に成るってって言ってたな

    115 21/04/12(月)19:36:34 No.792190379

    タイヤに直接モーターつけた方が速そう

    116 21/04/12(月)19:36:43 No.792190442

    >つまり電子制御トルクスプリット四輪駆動が最強ってこと?

    117 21/04/12(月)19:36:57 No.792190521

    エンジン1個しか積まないのもなんか良く分かんないよな 10個ぐらい積めばいいじゃん

    118 21/04/12(月)19:37:02 No.792190542

    >ミニ四駆の知識しかないから今の車はほぼブロッケンGと聞くと違和感が拭えない さっきから何を…?

    119 21/04/12(月)19:37:28 No.792190699

    車メーカーはもっとスポーティーなAWDハッチバックもっと出して

    120 21/04/12(月)19:37:38 No.792190758

    >ツインエンジン4WDを… su4764379.jpg

    121 21/04/12(月)19:37:40 No.792190763

    ブロッケンは四駆じゃん…

    122 21/04/12(月)19:37:44 No.792190786

    アホを装ったその実アホそのものにレス返すのが面倒になってきたぞ

    123 21/04/12(月)19:37:57 No.792190854

    >タイヤに直接モーターつけた方が速そう ばね下重量が上がるから 一定以上の大きさになるとデメリットがデカそう

    124 21/04/12(月)19:38:06 No.792190899

    >エンジン1個しか積まないのもなんか良く分かんないよな モノ載せるスペース無くなるし整備もめんどいがよろしいか

    125 21/04/12(月)19:38:41 No.792191072

    >エンジン1個しか積まないのもなんか良く分かんないよな >10個ぐらい積めばいいじゃん エンジンを細分化すると力の源はピストンでな…

    126 21/04/12(月)19:38:42 No.792191081

    >ツインエンジン4WDを… su4764385.jpg

    127 21/04/12(月)19:39:00 No.792191155

    バーニングサン…

    128 21/04/12(月)19:39:10 No.792191217

    トヨタさんはチマチマ2Lモデルのカロツー出すんじゃなくてラインナップに4WDの2Lカロツー加えてくだち!

    129 21/04/12(月)19:39:26 No.792191313

    そしてこいつは4WS

    130 21/04/12(月)19:39:28 No.792191325

    >ばね下重量が上がるから >一定以上の大きさになるとデメリットがデカそう 構造めっちゃシンプルになるのはいいんだけどねえ ミニカー+α相当くらいが中心になってるな

    131 21/04/12(月)19:39:43 No.792191412

    何が何でもミニ四駆の話に落とし込みたがるおそらく30代とかセルフ車掌並のアレじゃん

    132 21/04/12(月)19:39:46 No.792191435

    AWDって四駆の事だったんだね…

    133 21/04/12(月)19:39:53 No.792191477

    昔簡単なモデル組み立てで車作るゲームやったとき四駆にしたら分離して2方向に走り出して笑ったわ

    134 21/04/12(月)19:39:58 No.792191504

    普段降らないところで大雪になったときに一般車なのに後輪にだけチェーン巻いてる絵とか 普通の人は駆動形式なんか意識しないで車乗ってるのだなあと

    135 21/04/12(月)19:40:00 No.792191514

    そもそもエンジン10個積もうが回すのは4つのタイヤだぞ 10輪車でも作るのか

    136 21/04/12(月)19:40:00 No.792191515

    >タイヤに直接モーターつけた方が速そう 無駄を削ぎ落としてエンジンにタイヤ付いてるだけみたいな乗り物に乗りたいならバイクが良いよ

    137 21/04/12(月)19:40:08 No.792191560

    2WDと4WD切り替えできるやつってカッコいいけど 体感できるくらい走り心地変わるもん?

    138 21/04/12(月)19:40:13 No.792191587

    >E-Fourはなんか面白そうだなって勝手に思ってる 割と昔からあるし面白さってある?

    139 21/04/12(月)19:40:14 No.792191590

    まあNSXみたいにこれからモーターいっぱい付けたEVやらHVが増えるんだろう

    140 21/04/12(月)19:40:20 No.792191621

    ツインエンジンと聞くと何故かポルシェV12を思い出してしまう

    141 21/04/12(月)19:40:31 No.792191681

    >AWDって四駆の事だったんだね… 4WDって言い方するの日本人しかいないのではって気がしてきてる

    142 21/04/12(月)19:40:33 No.792191698

    >アホを装ったその実アホそのものにレス返すのが面倒になってきたぞ とはいえ素で分からない若い子を無下にするとリテラシーが下がるぞい 面倒で無い範囲で語るのも年寄りの勤めじゃて

    143 21/04/12(月)19:40:41 No.792191730

    実際にはインホイールモータではなく車体側にモーターつけてシャフト生やした方が運動性能いいのよね…

    144 21/04/12(月)19:40:44 No.792191745

    バイクでインホイールモーターは重量バランスの関係で余計無理だろ

    145 21/04/12(月)19:40:47 No.792191760

    >AWDって四駆の事だったんだね… 四駆ともちょっと違うよ AWDはそれぞれの車輪が個別に動くし

    146 21/04/12(月)19:40:48 No.792191766

    >AWDって四駆の事だったんだね… 6輪駆動車もAWDだよ

    147 21/04/12(月)19:41:07 No.792191879

    >四駆ともちょっと違うよ >AWDはそれぞれの車輪が個別に動くし ?

    148 21/04/12(月)19:41:15 No.792191928

    >2WDと4WD切り替えできるやつってカッコいいけど うちのハイゼットはカッコよかったのか…

    149 21/04/12(月)19:41:15 No.792191929

    >とはいえ素で分からない若い子を無下にするとリテラシーが下がるぞい 自分で調べもしないのは3歳児と同じなんでな いい年してそれはどうよ

    150 21/04/12(月)19:41:18 No.792191946

    >とはいえ素で分からない若い子を無下にするとリテラシーが下がるぞい >面倒で無い範囲で語るのも年寄りの勤めじゃて ミニ四駆でブロッケンGが出てくるのはもうオッサンだが

    151 21/04/12(月)19:41:18 No.792191950

    >FFとFRどっちも乗るけど全く違いがわからん >スポーツ走行すれば分かるのかね 車格が一緒で同じような車だと最小回転半径が違うなーとか カーブを定常で走りながらアクセルオンオフしたときの挙動の違いとかは感じられるかな…

    152 21/04/12(月)19:41:55 No.792192144

    >バイクでインホイールモーターは重量バランスの関係で余計無理だろ あるにはあるがゴミだぞ 電動スクーターの中華に多くある

    153 21/04/12(月)19:41:59 No.792192166

    >2WDと4WD切り替えできるやつってカッコいいけど >体感できるくらい走り心地変わるもん? 乗ろう!軽トラ! 4WDにしたら泥濘んだ田んぼでもスタックしないよ

    154 21/04/12(月)19:42:02 No.792192182

    >バイクでインホイールモーターは重量バランスの関係で余計無理だろ いや普通に製品出てるし無理ってことは無い レースしたいのなら知らない

    155 21/04/12(月)19:42:02 No.792192187

    >>RRって今ポルシェぐらい? >ルノーのトゥインゴ スバルのサンバー

    156 21/04/12(月)19:42:04 No.792192196

    >2WDと4WD切り替えできるやつってカッコいいけど >体感できるくらい走り心地変わるもん? うちの軽トラは4WDにすればちょっとトルク太くなったかな?って思うよ

    157 21/04/12(月)19:42:10 No.792192228

    >>AWDって四駆の事だったんだね… >四駆ともちょっと違うよ >AWDはそれぞれの車輪が個別に動くし そんな定義聞いたことないわ

    158 21/04/12(月)19:42:11 No.792192235

    All Wheel Driveだから全輪駆動 そうなると前輪駆動と音が同じになってしまう

    159 21/04/12(月)19:42:25 No.792192304

    >実際にはインホイールモータではなく車体側にモーターつけてシャフト生やした方が運動性能いいのよね… 自動車設計する人は「ばね下重量」って概念があるからね… もしものトラブルも考えると四輪でインホイールモーターはどうかなって思う

    160 21/04/12(月)19:42:31 No.792192346

    >車格が一緒で同じような車だと最小回転半径が違うなーとか これはかなりあるなクラウンは見た目の割に回転半径小さくて流石FRだなと思う

    161 21/04/12(月)19:42:45 No.792192421

    >AWDはそれぞれの車輪が個別に動くし >そしてこいつは4WS

    162 21/04/12(月)19:42:49 No.792192454

    4WDはAWDだけど AWDは4WDじゃないんだ

    163 21/04/12(月)19:43:02 No.792192527

    >>とはいえ素で分からない若い子を無下にするとリテラシーが下がるぞい >自分で調べもしないのは3歳児と同じなんでな >いい年してそれはどうよ そのへんは程度問題なので同意出来ないならそれもまたヨシ

    164 21/04/12(月)19:43:08 No.792192557

    >四駆ともちょっと違うよ >AWDはそれぞれの車輪が個別に動くし 知ったかぶりなのか抽象的思考が極端に苦手なバカなのか判断に困るな

    165 21/04/12(月)19:43:37 No.792192726

    >4WDはAWDだけど >AWDは4WDじゃないんだ su4764397.jpg

    166 21/04/12(月)19:43:46 No.792192792

    >そしてこいつは4WS プレリュード来たな…

    167 21/04/12(月)19:43:54 No.792192842

    個別に動くってどういう状態を指してるんだ…?

    168 21/04/12(月)19:43:57 No.792192860

    >もしものトラブルも考えると四輪でインホイールモーターはどうかなって思う インホイールモータにすると減衰力マシマシにしなきゃならないしアームも太くなるから結果シャフトのが軽いと聞いてなんだかなーと思った

    169 21/04/12(月)19:44:02 No.792192891

    インホイールモーターはホイールぶつけたら一発アウトってのが問題

    170 21/04/12(月)19:44:17 No.792192986

    >バイクでインホイールモーターは重量バランスの関係で余計無理だろ まあスクーターだと元からエンジンごとのスイングアームユニットだし ばね下重量の問題も重量バランスの問題もそんなになさそう

    171 21/04/12(月)19:44:40 No.792193096

    >個別に動くってどういう状態を指してるんだ…? タイヤごとにモーター付いてるとかを想像してるんじゃない…?

    172 21/04/12(月)19:44:48 No.792193153

    いいですよね4WDMR 私の軽トラです

    173 21/04/12(月)19:44:52 No.792193177

    四輪でのインホイールモーターはその気になれば超信知旋回できるのが強い …まぁ市販されない時点で色々問題あるのはわかるが

    174 21/04/12(月)19:45:09 No.792193272

    Sクラスも今4WSあるんだっけ

    175 21/04/12(月)19:45:11 No.792193280

    >個別に動くってどういう状態を指してるんだ…? 4輪トラクションコントロールとかと勘違いしてる気がするな

    176 21/04/12(月)19:45:25 No.792193362

    >個別に動くってどういう状態を指してるんだ…? そもそも個別に動かない車が現存するのか からだな

    177 21/04/12(月)19:45:48 No.792193500

    >まあスクーターだと元からエンジンごとのスイングアームユニットだし >ばね下重量の問題も重量バランスの問題もそんなになさそう あれはスイングアームの根っこに付いてるから問題が起きにくいんであってアームの先に置いたら大分話変わるぞ

    178 21/04/12(月)19:46:00 No.792193560

    >2WDと4WD切り替えできるやつってカッコいいけど >体感できるくらい走り心地変わるもん? 土方のバイトしてた時は軽トラの四駆切り替えにはお世話になったなあ スタックせずに登る登る

    179 21/04/12(月)19:46:01 No.792193571

    >インホイールモーターはホイールぶつけたら一発アウトってのが問題 最悪全部交換に成るよね

    180 21/04/12(月)19:46:12 No.792193639

    モーターってすぐ焼けつくイメージだわ

    181 21/04/12(月)19:46:31 No.792193745

    四輪操舵って生きてたの?

    182 21/04/12(月)19:47:27 No.792194060

    6kwクラスの二輪用インホイールモーターでも20kgくらいだしそんなどうしようもない重さでもない

    183 21/04/12(月)19:47:44 No.792194162

    >四輪操舵って生きてたの? メガーヌも4WSあるしたまに復活するよね

    184 21/04/12(月)19:47:53 No.792194212

    >四輪操舵って生きてたの? あるにはあるが NSXとかレジェンドとか変態制御してるぞ

    185 21/04/12(月)19:48:07 No.792194299

    >インホイールモーターはホイールぶつけたら一発アウトってのが問題 モーターも入って余計重いもんな…

    186 21/04/12(月)19:48:17 No.792194357

    >>個別に動くってどういう状態を指してるんだ…? >4輪トラクションコントロールとかと勘違いしてる気がするな 本質的には同じシステムの中にLSDや電制といった部品の組み合わせで実現されてる差である事理解出来てないんだと思うんだけどそれは端的に言って馬鹿だな

    187 21/04/12(月)19:48:29 No.792194419

    >個別に動くってどういう状態を指してるんだ…? 四輪操舵と勘違いしてると思う

    188 21/04/12(月)19:48:29 No.792194421

    >スバルのサンバー もうRRのサンバーはないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    189 21/04/12(月)19:48:43 No.792194531

    FFベースの4駆とFRベースの4駆どちらが優れてるとかあるのかな

    190 21/04/12(月)19:49:10 No.792194695

    >四輪操舵って生きてたの? https://youtu.be/iBs64qKZngY?t=1576

    191 21/04/12(月)19:49:13 No.792194716

    >FFベースの4駆とFRベースの4駆どちらが優れてるとかあるのかな なんで雑な比較しかできないんだろうな

    192 21/04/12(月)19:49:38 No.792194859

    >なんで雑な比較しかできないんだろうな レスしてほしいだけなのかもしれん

    193 21/04/12(月)19:50:05 No.792195020

    4WSといえばプレリュードなイメージは未だに強い

    194 21/04/12(月)19:50:19 No.792195103

    唯一無二の駆動方式持ってる車ないんです?

    195 21/04/12(月)19:50:19 [スバル] No.792195106

    >FFベースの4駆とFRベースの4駆どちらが優れてるとかあるのかな ピュアAWD! 全輪駆動のために作られた車こそ最高!!

    196 21/04/12(月)19:50:37 No.792195199

    >4WS アメ車の6輪バカでかいトラック改造する番組で 速度に応じてこれが切り替わる装置を自作してたのあったな 左みたいなのは昔の国産車でもよくあったらしいけど 乗った事無いからどんな操作感なのかは気になる

    197 21/04/12(月)19:50:44 No.792195247

    >四輪操舵って生きてたの? ラフタークレーンはそうだね

    198 21/04/12(月)19:50:58 No.792195321

    >唯一無二の駆動方式持ってる車ないんです? 現行だとインプレッサくらいか?

    199 21/04/12(月)19:51:12 No.792195408

    球状タイヤで360度自在に動ける未来はいつごろくるんだろう

    200 21/04/12(月)19:51:16 No.792195432

    >FFベースの4駆とFRベースの4駆どちらが優れてるとかあるのかな ぶっちゃけ大差ないけどかつてはインプとランエボにその差を仮託させてどっちが良い悪いって言ってるアホは掃いて捨てるほど居た

    201 21/04/12(月)19:51:19 No.792195444

    四駆が凄いみたいな謳い文句は聞いても 四駆の何が凄いのかいまいち理解してない

    202 21/04/12(月)19:51:34 No.792195527

    >唯一無二の駆動方式持ってる車ないんです? ポルシェのRRは唯一無二扱いでもいい気がする

    203 21/04/12(月)19:51:42 No.792195578

    >全輪駆動のために作られた車こそ最高!! 元はFFです! なので86が変な車に成ってしまった

    204 21/04/12(月)19:52:10 No.792195746

    軽トラは尻の下にエンジンあってもFR扱いになるのは腑に落ちない メーカーがそういってるんだからそうなんだろうが

    205 21/04/12(月)19:52:11 No.792195752

    >現行だとインプレッサくらいか? 水平対向FFの事なら唯一無二って程でも…チェーンCVTの事ならまあ唯一かも

    206 21/04/12(月)19:52:30 No.792195864

    今時車輪で駆動するなんて時代遅れだよなー!

    207 21/04/12(月)19:52:36 No.792195895

    >水平対向FFの事なら唯一無二って程でも…チェーンCVTの事ならまあ唯一かも 違う どっちかというと縦置きFFって意味だ

    208 21/04/12(月)19:53:04 No.792196077

    >元はFFです! >なので86が変な車に成ってしまった タイヤより前にエンジンがあるFR…

    209 21/04/12(月)19:53:19 No.792196169

    >>水平対向FFの事なら唯一無二って程でも…チェーンCVTの事ならまあ唯一かも >違う >どっちかというと縦置きFFって意味だ 前者ほぼ同じ意味なんだけど大丈夫?酔っ払ってんの?

    210 21/04/12(月)19:54:32 No.792196624

    もしや水平対抗ってフロントに積むには非効率なのでは…?

    211 21/04/12(月)19:54:58 No.792196781

    >もしや水平対抗って非効率なのでは…?

    212 21/04/12(月)19:55:04 No.792196827

    真四角の車作ろう

    213 21/04/12(月)19:55:21 No.792196920

    >四駆が凄いみたいな謳い文句は聞いても >四駆の何が凄いのかいまいち理解してない 雪が降った時に凄い!

    214 21/04/12(月)19:55:31 No.792196983

    >タイヤより前にエンジンがあるFR… 今時FR採用する車はフロントミッドシップを選ぶってだけで車軸よりエンジンが前にある方がFRの典型なんだが

    215 21/04/12(月)19:55:40 No.792197037

    初代エスティマはFMだと思ってたけどMRだったんだな

    216 21/04/12(月)19:55:45 No.792197064

    >もしや水平対抗ってフロントに積むには非効率なのでは…? 昔のはエンジンの上にスペアタイヤ積めたりしたから便利だった 他の小さいエンジンの車でも普通に積んでた?うn…

    217 21/04/12(月)19:55:59 No.792197156

    >前者ほぼ同じ意味なんだけど大丈夫?酔っ払ってんの? …?

    218 21/04/12(月)19:56:14 No.792197246

    これからは右輪駆動 左輪駆動

    219 21/04/12(月)19:56:37 No.792197388

    >もしや水平対抗ってフロントに積むには非効率なのでは…? 縦置きFFにしたいなら直列よりは向いてる まあ縦置きに何の意味あるんだって言われたらうn

    220 21/04/12(月)19:56:57 No.792197536

    古いポルシェ運転したことがあるんだけど すぐ後ろからエンジン音が聞こえるんで煽られてる気分になって落ち着かなかった

    221 21/04/12(月)19:57:02 No.792197575

    >これからは右輪駆動 左輪駆動 エンジン配置死ぬほど苦労しそうだ

    222 21/04/12(月)19:57:09 No.792197617

    >これからは右輪駆動 左輪駆動 これだとどうなるの?

    223 21/04/12(月)19:57:25 No.792197725

    >これだとどうなるの? 戦車

    224 21/04/12(月)19:57:34 No.792197780

    >もしや水平対抗ってフロントに積むには非効率なのでは…? 正直に言えば水平対向そのものがデメリットの塊 ましてフロントに積んだら何もかもがダメ インプレッサのターボAWDモデルは電子制御四駆だからなんとかなってただけ

    225 21/04/12(月)19:57:35 No.792197787

    >>これからは右輪駆動 左輪駆動 >これだとどうなるの? 勝手に曲がる…

    226 21/04/12(月)19:57:47 No.792197879

    >古いポルシェ運転したことがあるんだけど >すぐ後ろからエンジン音が聞こえるんで煽られてる気分になって落ち着かなかった 俺もスバル製のサンバー運転してる時に同じ気持ちになったよ

    227 21/04/12(月)19:57:59 No.792197957

    >もしや水平対抗ってフロントに積むには非効率なのでは…? 前に積むと幅でタイヤ切れないとか非効率 ポルシェみたいに後ろに積めばそうでもない

    228 21/04/12(月)19:58:04 No.792197990

    ボクサーはリアミッドシップが一番輝く気がする リアミッドシップでアルシオーネ復活という毒電波を受信したぞ

    229 21/04/12(月)19:58:17 No.792198070

    >これからは右輪駆動 左輪駆動 アクセル全開!

    230 21/04/12(月)19:58:42 No.792198228

    ジムニー乗ってたけど4WDモードにした事なかったな…何のために乗ってたんだ俺は

    231 21/04/12(月)19:59:06 No.792198376

    潤滑問題 超フロントヘビー フロントサスペンション形式と舵角が限定される そもそも燃費が悪い 水平対向をフロントに積む意味はほぼない

    232 21/04/12(月)19:59:10 No.792198398

    >唯一無二の駆動方式持ってる車ないんです? 弊社で作ってるソーラーカーは四輪で一輪駆動(後ろ片輪駆動)で一見うn?てなる ただこの界隈だとしばしば見るからあまり珍しくはない

    233 21/04/12(月)19:59:22 No.792198459

    水平対向エンジンの利点は低重心になることだけ あとはデメリットばかり プラグ交換の工賃も段違いだよ!

    234 21/04/12(月)19:59:24 No.792198470

    >ましてフロントに積んだら何もかもがダメ 86BRZが低重心アピってたけど実はロードスターの方が低重心だったという悲しい笑い話があるんだよな

    235 21/04/12(月)19:59:51 No.792198643

    >四駆の何が凄いのかいまいち理解してない タイヤ1個辺りにかけられる駆動力には限界があるのでその限界を超えるとタイヤが空転してしまう 駆動輪を増やすと増やしただけかけられる駆動力が増えて加速の限界が上がったりオフロードでも脱出しやすくできる

    236 21/04/12(月)20:00:00 No.792198696

    >ジムニー乗ってたけど4WDモードにした事なかったな…何のために乗ってたんだ俺は カッコでしょ それもまた車の楽しみ

    237 21/04/12(月)20:00:26 No.792198870

    4WDは雪とか泥にハマりにくいとかだったか

    238 21/04/12(月)20:00:31 No.792198897

    飛行機なんかだと水平対向は未だに主要な形式で面白い 空冷で成り立つゆえか

    239 21/04/12(月)20:00:42 No.792198959

    >四輪で一輪駆動(後ろ片輪駆動) 昔の安い三輪車みたいだな…

    240 21/04/12(月)20:00:55 No.792199034

    >リアミッドシップでアルシオーネ復活という毒電波を受信したぞ なるほどレクサスブランドか

    241 21/04/12(月)20:01:08 No.792199121

    >ボクサーはリアミッドシップが一番輝く気がする >リアミッドシップでアルシオーネ復活という毒電波を受信したぞ MR2としてトヨタでも売ろう

    242 21/04/12(月)20:01:40 No.792199308

    >速度に応じてこれが切り替わる装置を自作してたのあったな >左みたいなのは昔の国産車でもよくあったらしいけど >乗った事無いからどんな操作感なのかは気になる 4輪操舵はやれる事が劇的に増えすぎて 活かそうとするとハンドルというデバイスをまず変えた方がよくね?になる

    243 21/04/12(月)20:01:57 No.792199410

    >水平対向エンジンの利点は低重心になることだけ >あとはデメリットばかり 本来は振動面でも有利 まあ最近はエンジンマウントが優秀だからなんでもよかったりする 低重心もドライサンプ化とかでクランクセンター下げないとあんまり…

    244 21/04/12(月)20:02:15 No.792199534

    四駆にしても別にタイヤの性能が上がるわけではないので雪道で調子乗って刺さるという悲劇が後を絶たない

    245 21/04/12(月)20:02:18 No.792199551

    ロータリーエンジン復活ッ! 発電用でした(そうじゃない)

    246 21/04/12(月)20:02:30 No.792199634

    スバルがMRに水平対向積んで500万以下で売ればプアマンズケイマンとして世界中で売れると思ってる

    247 21/04/12(月)20:02:43 No.792199718

    まあスバルのブランド戦略なので続けてるんだろう 水平対向無いとただの小規模メーカーに成るし

    248 21/04/12(月)20:03:04 No.792199856

    ケイマン自体がプアマンズ911なのに売れる訳ねえだろ

    249 21/04/12(月)20:03:04 No.792199860

    ヒコーキは星型やら倒立やらも行けるし エンジンのレイアウト自体は結構自由度高いのかね

    250 21/04/12(月)20:03:23 No.792199996

    >四駆にしても別にタイヤの性能が上がるわけではないので雪道で調子乗って刺さるという悲劇が後を絶たない 上がるのは前進するための性能だけだって何故か伝わらない

    251 21/04/12(月)20:03:28 No.792200022

    >プラグ交換の工賃も段違いだよ! いいよね su4764439.jpg

    252 21/04/12(月)20:03:29 No.792200033

    >四駆にしても別にタイヤの性能が上がるわけではないので雪道で調子乗って刺さるという悲劇が後を絶たない 走るに意味があるのであって止まるには駆動方式なんも関係ないからね

    253 21/04/12(月)20:03:43 No.792200138

    >これからは右輪駆動 左輪駆動 ちょっと違うと思うが 大昔アメリカのイカれたカスタムビルダーが 右用と左用のV8エンジン2つ積んだ改造車を作っていたのはあったな

    254 21/04/12(月)20:03:50 No.792200194

    >低重心もドライサンプ化とかでクランクセンター下げないとあんまり… 重量物の位置が上がる分むしろ直列より重心が上がるんやな 悲劇やな

    255 21/04/12(月)20:03:59 No.792200259

    時代はモーター4つ積み

    256 21/04/12(月)20:04:06 No.792200309

    長野県でリア駆動の外車買って雪の日にその場で回転したやつ知ってる

    257 21/04/12(月)20:04:28 No.792200464

    >su4764439.jpg なそ にん

    258 21/04/12(月)20:04:58 No.792200689

    >走るに意味があるのであって止まるには駆動方式なんも関係ないからね でも山腹の現場とかだと四駆必須みたいなとこあるし…

    259 21/04/12(月)20:04:59 No.792200692

    >低重心もドライサンプ化とかでクランクセンター下げないとあんまり… 911はドライサンプなのでびっくりするぐらい低い所にエンジンある

    260 21/04/12(月)20:05:09 No.792200752

    >ケイマン自体がプアマンズ911なのに売れる訳ねえだろ 安いケイマンでも充分カッコいいけど911と比べて何が違うの?

    261 21/04/12(月)20:05:14 No.792200786

    値段差より時間の差のがびっくりだよ

    262 21/04/12(月)20:05:55 No.792201035

    >ケイマン自体がプアマンズ911なのに売れる訳ねえだろ ケイマンすら買えない人はいっぱいいるし…

    263 21/04/12(月)20:06:19 No.792201180

    長野県民に限らないけど雪国出身者はアクセルワークが無茶苦茶慎重な人多いよね

    264 21/04/12(月)20:06:22 No.792201202

    >時代はモーター4つ積み やはりインホイールモーターか 自由度はこっちのほうが高いけど技術的な難易度がね

    265 21/04/12(月)20:06:51 No.792201381

    BMWのバイクは水平対向よく使うか あとウラル

    266 21/04/12(月)20:06:53 No.792201401

    >安いケイマンでも充分カッコいいけど911と比べて何が違うのとエンジン搭載位置が違う 911はRRケイマンはMR

    267 21/04/12(月)20:07:18 No.792201543

    >でも山腹の現場とかだと四駆必須みたいなとこあるし… それは登るときにスタックしちゃうから 曲がると止まるはどの車も4輪使えるけど 走るというか前進するは4WDにしないと使えないので

    268 21/04/12(月)20:07:24 No.792201580

    EVになったらなにか変わるのかと思ったら バッテリーがめちゃクソ重いからあんまり変わんないよって…

    269 21/04/12(月)20:07:35 No.792201649

    >RRって今ポルシェぐらい? ルノーのトゥインゴくん

    270 21/04/12(月)20:08:01 No.792201789

    >>安いケイマンでも充分カッコいいけど911と比べて何が違うのとエンジン搭載位置が違う >911はRRケイマンはMR あれ?ケイマンの方がよくない?

    271 21/04/12(月)20:08:09 No.792201838

    センターにジェットエンジン積もうぜ!

    272 21/04/12(月)20:08:37 No.792202017

    >RRって今ポルシェぐらい? ホンダのEVがRRだそうな

    273 21/04/12(月)20:08:42 No.792202056

    >EVになったらなにか変わるのかと思ったら >バッテリーがめちゃクソ重いからあんまり変わんないよって… そのめちゃおもバッテリーを床下びっしりに配置すればキモいくらい低重心にできるゾ! EV tangoとか細いのに地面にへばりついたように旋回してキモい

    274 21/04/12(月)20:08:52 No.792202110

    >あれ?ケイマンの方がよくない? ケイマンは911より下になるようエンジンがナーフされてる

    275 21/04/12(月)20:08:58 No.792202154

    >>RRって今ポルシェぐらい? >ルノーのトゥインゴくん アクティトラック

    276 21/04/12(月)20:09:44 No.792202467

    >>あれ?ケイマンの方がよくない? >ケイマンは911より下になるようエンジンがナーフされてる つまりケイマンに911エンジンを載せれば…

    277 21/04/12(月)20:09:50 No.792202507

    >アクティトラック MRじゃん!

    278 21/04/12(月)20:10:34 No.792202792

    >>アクティトラック >MRじゃん! 確かに サンバートラックがあれば…

    279 21/04/12(月)20:10:44 No.792202855

    >つまりケイマンに911エンジンを載せれば… それ以上いけない

    280 21/04/12(月)20:10:50 No.792202913

    >つまりケイマンに911エンジンを載せれば… その発想はなかった 何がしたいのかわからなくなるな