21/04/12(月)18:57:49 王道作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/12(月)18:57:49 No.792178351
王道作品のメタは大抵その王道が既にやってる
1 21/04/12(月)18:58:55 No.792178681
前回のあらすじ 金田一が不死身
2 21/04/12(月)19:04:02 No.792180184
ホームズ…ヤクやってるわよ
3 21/04/12(月)19:05:07 No.792180516
!?
4 21/04/12(月)19:05:16 No.792180569
その手の話だとマジンガーがすごいと聞く 乗る前に殺す合体する前に殺す市民を敵に回す盾にするやれること大体やってるとか
5 21/04/12(月)19:06:42 No.792181001
永井豪のスーパーロボットはロボット自体はどうにも出来ないからパイロットを狙うって手段が パイロットが人外クラスばっかりで早々に頓挫すると言う
6 21/04/12(月)19:09:00 No.792181650
まあロボットじゃなくて操縦してる人間を狙うのなんて 鉄人以来の伝統ではあるが…
7 21/04/12(月)19:11:30 No.792182392
ファンタジー世界で勇者が王に迫害されるタイプもドラクエ出た頃には既にあるという
8 21/04/12(月)19:12:19 No.792182649
悪役令嬢エンドも史上初めて悪役令嬢が出た乙女ゲーですでにやったらしいな
9 21/04/12(月)19:13:53 No.792183106
なんなら鉄人だと主人公の方が敵操縦者攻撃してロボット攻略とかやってるからな
10 21/04/12(月)19:13:54 No.792183110
>悪役令嬢エンドも史上初めて悪役令嬢が出た乙女ゲーですでにやったらしいな アンジェリークを連想した やったことないからわからんけど
11 21/04/12(月)19:14:43 No.792183375
能力無効化能力者は能力を使わずに攻撃すれば無力! も忍術無効化忍術を出した甲賀忍法帖でやってるよね
12 21/04/12(月)19:15:00 No.792183469
神にも悪魔にもなれるって ようするに良いも悪いもリモコン次第だよね
13 21/04/12(月)19:17:37 No.792184304
ガンダムも打ち切りにならなければ人型兵器が非人型兵器に負けて戦死だっけ…
14 21/04/12(月)19:18:04 No.792184474
序盤から魔王が襲ってくるダイ大とかね
15 21/04/12(月)19:19:20 No.792184866
>ガンダムも打ち切りにならなければ人型兵器が非人型兵器に負けて戦死だっけ… 小説版と混ざってる 確か没の方はギガン隊にガンダムやられて脱出した後に生身の一騎打ちだったはず
16 21/04/12(月)19:21:45 No.792185626
>>悪役令嬢エンドも史上初めて悪役令嬢が出た乙女ゲーですでにやったらしいな >アンジェリークを連想した ロザリアは悪役令嬢じゃないからな…というか悪役令嬢って遅刻食パンと同一概念よ
17 21/04/12(月)19:22:48 No.792185927
>前回のあらすじ >金田一が不死身 普通に考えたら絶対殺せてていいはずなのにしぶとく生き残って五体満足で生還する場面多すぎる…
18 21/04/12(月)19:23:38 No.792186164
変身ヒーローの変身中に攻撃とか 合体ロボの合体中に攻撃とか だいたい初代の時点でやってるか対策立てられてる
19 <a href="mailto:高遠">21/04/12(月)19:23:55</a> [高遠] No.792186250
>普通に考えたら絶対殺せてていいはずなのにしぶとく生き残って五体満足で生還する場面多すぎる… 沼はなんで…?
20 21/04/12(月)19:24:30 No.792186446
>普通に考えたら絶対殺せてていいはずなのにしぶとく生き残って五体満足で生還する場面多すぎる… 腹にライフルの弾受けて数日後退院とか…
21 21/04/12(月)19:24:46 No.792186530
乙女ゲーに悪役が出てくることはあれど断罪シーンとかないからな
22 21/04/12(月)19:25:16 No.792186683
凄腕のソルジャーでクール系主人公と見せかけて全て偽りの記憶で主人公は凡人だった
23 21/04/12(月)19:25:35 No.792186784
なぜ金田一が死なないか分かる? シャブよ
24 21/04/12(月)19:26:04 No.792186947
>なぜ金田一が死なないか分かる? >シャブよ なんて事言うんですか
25 21/04/12(月)19:26:13 No.792186989
殺せば解決する話ではあるが楽に殺せるとは言ってないみたいな
26 21/04/12(月)19:26:38 No.792187119
>凄腕のソルジャーでクール系主人公と見せかけて全て偽りの記憶で主人公は凡人だった 凡人じゃなかったから宝条とかセフィロスに選ばれたとも言える
27 21/04/12(月)19:27:13 No.792187293
これやればいいじゃん!ってキャッキャしてるところに本気でお出しされて悲惨なことになってても引くっていうか…
28 21/04/12(月)19:27:29 No.792187364
回想が実は嘘だった!とか手記は偽りだった!とか友人が実は存在しなかった!も推理小説でやってるよな
29 21/04/12(月)19:27:37 No.792187419
>殺せば解決する話ではあるが楽に殺せるとは言ってないみたいな 犯人としては捕まらずにターゲットと金田一を殺さないといけないからな…
30 21/04/12(月)19:28:02 No.792187563
探偵作品のメタは凄いよね 探偵が犯人だったり 全員犯人だったり
31 21/04/12(月)19:28:16 No.792187632
>これやればいいじゃん!ってキャッキャしてるところに本気でお出しされて悲惨なことになってても引くっていうか… ロボ物で主人公が負けるとか斬新でいいよね! ザ・ムーン
32 21/04/12(月)19:29:26 No.792188014
被害者が実は生きてて犯人だった!
33 21/04/12(月)19:30:06 No.792188235
>被害者が実は生きてて犯人だった! SKは…全て殺す!
34 21/04/12(月)19:30:10 No.792188262
>被害者が実は生きてて犯人だった! S.K!S.K!S.K!
35 21/04/12(月)19:30:11 No.792188269
殺すのはあれなのでパイロットの両腕を二度と使えないようにする!
36 21/04/12(月)19:30:55 No.792188493
>被害者が実は生きてて犯人だった! そして誰もいなくなったは黎明期であること自体に価値があるから今見るとなんとも言えないよね…
37 21/04/12(月)19:31:40 No.792188721
リスで…?
38 21/04/12(月)19:32:02 No.792188842
マザーグースの詩とインディアン人形を効果的に使ってバランスもいい
39 21/04/12(月)19:32:28 No.792189002
>殺すのはあれなのでパイロットの両腕を二度と使えないようにする! ずいぶん古い作品なのに両腕失うとかなかなかねえな…
40 21/04/12(月)19:34:07 No.792189551
>殺すのはあれなのでパイロットの両腕を二度と使えないようにする! ネルフのクローン技術で再生!
41 21/04/12(月)19:34:29 No.792189670
>殺すのはあれなのでパイロットの両腕を二度と使えないようにする! スパロボだと再生医療でなんとかなったりするけどガチで義手になるんだっけ
42 21/04/12(月)19:35:16 No.792189939
猟奇殺人の犯人は動物だった!
43 21/04/12(月)19:36:16 No.792190274
>猟奇殺人の犯人は動物だった! パロディとかの後追いはあるんだろうけどさあ…
44 21/04/12(月)19:36:53 No.792190490
>スパロボだと再生医療でなんとかなったりするけどガチで義手になるんだっけ なんか拒絶反応が出てピンチになったりしてた
45 21/04/12(月)19:37:16 No.792190626
ミステリはうまいことどんでん返しが決まるかが肝なんだからそりゃ既に全部の展開にメタがあるよね
46 21/04/12(月)19:37:28 No.792190698
ロボットの合体を阻止するとかヒーローの変身を妨害するとか 1つの作品内で一度はやってるイメージ
47 21/04/12(月)19:38:08 No.792190910
兜甲児単体狙っても「ちくしょうよくもやったな!」って重症負っても反撃してきそうだ… しかも次の週には治ってる
48 21/04/12(月)19:39:33 No.792191358
一人相手に五人がかりは卑怯だぞ!
49 21/04/12(月)19:39:41 No.792191403
書き込みをした人によって削除されました
50 21/04/12(月)19:39:58 No.792191503
ミステリは読者が犯人とかなんでもあるぜ
51 21/04/12(月)19:40:35 No.792191706
大概の展開やられてるけど味付け次第で新鮮に楽しめるからエンタメってすげーや
52 21/04/12(月)19:40:48 No.792191770
殺人犯なんていなくて全部事故だった
53 21/04/12(月)19:41:03 No.792191863
猛吹雪でリフト止まった隣の雪山に置いてきたのに五体満足で帰ってきたらあの顔になるよな
54 21/04/12(月)19:41:15 No.792191927
そもそも普通に豪ちゃんのロボットものってそれ以上の性能持ってる敵がわんさと出るよな…
55 21/04/12(月)19:42:25 No.792192308
学年誌版ゲッターロボとか合体阻止どころか 一番上の戦闘機が合体時に操縦担当になる!と見抜いて 似た戦闘機を作って合体に割り込んでゲッターを乗っ取る回とかあるからな 今見てもかなり斬新なアイデアだと思う
56 21/04/12(月)19:42:58 No.792192501
ウルトラマン相手に3分間逃げ回る怪獣はいるかな?
57 21/04/12(月)19:43:07 No.792192554
元ネタというか古典であるホームズルパンポアロ金田一もすでにそういうのやりまくってるんだよね
58 21/04/12(月)19:43:22 No.792192648
ロボ状態で等身大の怪人を殺ればいいんじゃない? を本気でやったボウケンジャー 味方も巻き添えで大惨事になった
59 21/04/12(月)19:43:41 No.792192759
>殺すのはあれなのでパイロットの両腕を二度と使えないようにする! そもそもコンバトラーはボトムズ並みにダメージ表現が苛烈過ぎない? スパロボでスーパー系なのに装甲ペラペラなの納得しちゃったぞ
60 21/04/12(月)19:44:33 No.792193062
>元ネタというか古典であるホームズルパンポアロ金田一もすでにそういうのやりまくってるんだよね 読者の予想を裏切るのがジャンル自体の目的みたいなもんだから…
61 21/04/12(月)19:44:50 No.792193159
ミシシッピー殺人事件で行われるえげつない即死トラップを見習えば・・・
62 21/04/12(月)19:46:36 No.792193774
人類の友のはずのロボットが反乱を起こした!
63 21/04/12(月)19:46:56 No.792193891
高遠に犯罪計画頼んだら勝手に金田一呼ばれた上に失敗したら殺されることになったので 逆に金田一と組んで高遠捕まえる側に回る回
64 21/04/12(月)19:47:02 No.792193925
殺人の標的がみんな金田一並にしぶとければ探偵なんていらないのに
65 21/04/12(月)19:47:05 No.792193938
そういやじっちゃんの方の金田一って犯人に襲われたりとかしないんだろうか 有名どころの事件だとあんま死にかけたりしてる記憶ないな 大体自転車乗って転んで負傷してる
66 21/04/12(月)19:47:06 No.792193944
名探偵は大概性格か生活がアレだからイケメンで性格良くてお洒落な探偵は斬新なのでは? で実際人気になった明智小五郎や浅見光彦
67 21/04/12(月)19:47:50 No.792194193
>その手の話だとマジンガーがすごいと聞く >乗る前に殺す合体する前に殺す市民を敵に回す盾にするやれること大体やってるとか ウルトラマンもウルトラマンとセブンで大体のパターンやってた筈
68 21/04/12(月)19:48:22 No.792194377
明智も性格クソタイプだった気がする…
69 21/04/12(月)19:48:40 No.792194515
浅見さんもお人が悪いし…
70 21/04/12(月)19:49:32 No.792194824
>浅見さんもお人が悪いし… 現地警察のレス
71 21/04/12(月)19:50:19 No.792195109
犯行予告されたから逃走経路と思われる場所にとらばさみ設置だ!
72 21/04/12(月)19:50:20 No.792195118
探偵は変な性格の方が妙な行動とか推理とかに説得力は出る
73 21/04/12(月)19:50:29 No.792195157
あの金田一とかいうやつ、誰よりもフィジカル強くて困る…死なない…
74 21/04/12(月)19:50:34 No.792195184
浅見光彦は実家が太すぎない?
75 21/04/12(月)19:51:27 No.792195483
>一人相手に五人がかりは卑怯だぞ! 俺達は一つの力を五等分してるからいいんだ!を言い放ったのカーレンジャーだったっけ?
76 21/04/12(月)19:53:42 No.792196308
鉄人28号の時点で操縦者を先に狙う話が存在するという
77 21/04/12(月)19:54:05 No.792196461
>浅見光彦は実家が太すぎない? 民間人が捜査に介入するのが許されるこれ以上ない理由だし…
78 21/04/12(月)19:54:10 No.792196487
弁護士ものも本チャンの裁判同様に探偵要素あるよね
79 21/04/12(月)19:56:45 No.792197455
>そういやじっちゃんの方の金田一って犯人に襲われたりとかしないんだろうか 拳大の石投げつけられて崖の下に落ちたりとかしてた気がする
80 21/04/12(月)19:57:56 No.792197937
>そもそもコンバトラーはボトムズ並みにダメージ表現が苛烈過ぎない? >スパロボでスーパー系なのに装甲ペラペラなの納得しちゃったぞ マジンガーだって最終回どころかかなり早い段階からボロボロにされる話いっぱいあるからな!