21/04/12(月)18:18:04 今頃何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/12(月)18:18:04 No.792166941
今頃何をしているのか
1 21/04/12(月)18:19:54 No.792167437
年齢的に生きてるかどうか
2 21/04/12(月)18:20:29 No.792167580
いつの話?
3 21/04/12(月)18:21:13 No.792167773
これも偽物現れまくってそうだな
4 21/04/12(月)18:22:41 No.792168181
もう15年以上昔だっけこれ
5 21/04/12(月)18:22:44 No.792168194
確か2003年か4年
6 21/04/12(月)18:25:05 No.792168886
168が受験生とは限らないのでは?
7 21/04/12(月)18:26:34 No.792169314
受験生の親御さんって可能性もなくはないか… そんな年頃の人が当時の壺にいたとは考えにくいけど
8 21/04/12(月)18:27:15 No.792169519
>168が受験生とは限らないのでは? 普通にこの後泣きながら先生に電話してメタクソ叱られてたよ
9 21/04/12(月)18:28:12 No.792169803
>>168が受験生とは限らないのでは? >普通にこの後泣きながら先生に電話してメタクソ叱られてたよ かわうそ…
10 21/04/12(月)18:28:28 No.792169887
su4764194.png センターの日程把握してない親も親だな…ってなるやつ
11 21/04/12(月)18:28:31 No.792169897
1年すっぽかしたくらい笑い話なんだが若いと人生終わったレベルで落ち込むだろうなあ
12 21/04/12(月)18:28:45 No.792169958
>>168が受験生とは限らないのでは? >普通にこの後泣きながら先生に電話してメタクソ叱られてたよ その状況で壺に報告する余裕があるなんて嘘くさい だから可愛そうな受験生はいなかった いなかったんだ
13 21/04/12(月)18:29:26 No.792170150
そこで学校行ったところで何がどうなるんだ…
14 21/04/12(月)18:29:39 No.792170211
もうだめぽですか
15 21/04/12(月)18:30:26 No.792170421
そう言えばセンターって当日受けれなかったら追試的なのあったの?
16 21/04/12(月)18:30:27 ID:871x54kw 871x54kw No.792170428
20分間の出来事に対して投稿間隔が短すぎるから釣りなのはまあ
17 21/04/12(月)18:32:14 No.792170931
>20分間の出来事に対して投稿間隔が短すぎるから釣りなのはまあ imgじゃないんだから ホットな話題の専門スレなら投稿間隔狭いなんて当たり前じゃん
18 21/04/12(月)18:32:46 No.792171071
当時大学一年だったからリアルタイムで見て爆笑したなこれ…
19 21/04/12(月)18:33:16 No.792171193
親に報告して殴られて学校に連絡して呼び出されてってやってるにしちゃ間隔短すぎるし そもそも悠長に壺に経過報告してる場合じゃないからまあそこらへんはね…
20 21/04/12(月)18:33:47 ID:871x54kw 871x54kw No.792171316
>ホットな話題の専門スレなら投稿間隔狭いなんて当たり前じゃん 169のレス見てから13分で親に報告して殴られて学校にも連絡してスレに戻ってくるのが当たり前なのはRTAか何かか
21 21/04/12(月)18:33:52 No.792171344
レス見てから13分でそんなん起こるわけないしな
22 21/04/12(月)18:34:51 No.792171610
普通の受験生応援したいおじさん(おばさん)に見える
23 21/04/12(月)18:34:54 No.792171623
本当だとか嘘だとか些細なことじゃないか それよりも電車男の話でもしようぜ
24 21/04/12(月)18:35:36 No.792171806
まあこれは嘘でいいよ…
25 21/04/12(月)18:35:38 No.792171810
ぶっちゃけ釣りでも面白い
26 21/04/12(月)18:35:46 No.792171843
壺がまだ4周年っていうのがすごく感慨深い
27 21/04/12(月)18:36:45 No.792172127
残り80円はどう考えますか「」さん
28 21/04/12(月)18:37:59 No.792172459
>親に報告して殴られて学校に連絡して呼び出されてってやってるにしちゃ間隔短すぎるし >そもそも悠長に壺に経過報告してる場合じゃないからまあそこらへんはね… 経過報告っつっても逐一書き込んでるわけじゃないし 親に言う→泣かれる→殴られる→先生に電話→呼び出されるは13分ぐらいで起こっても大しておかしくもなくね
29 21/04/12(月)18:38:21 No.792172558
>残り80円はどう考えますか「」さん そもそもが馬鹿な状況なので馬鹿な行動にも説得力がある
30 21/04/12(月)18:39:06 No.792172764
そもそも受験要項を見て今日と明日って気付いたって言ってるんだから 自分へのレスを見て気付いたとは言ってないのよこれ
31 21/04/12(月)18:39:28 No.792172865
3人ぐらい捕まえたよが好き
32 21/04/12(月)18:39:50 No.792172966
受験の板って現役受験生どのくらいいるんだろう
33 21/04/12(月)18:39:55 No.792172993
>そもそも受験要項を見て今日と明日って気付いたって言ってるんだから >自分へのレスを見て気付いたとは言ってないのよこれ ?
34 21/04/12(月)18:40:42 No.792173230
>1年すっぽかしたくらい笑い話なんだが若いと人生終わったレベルで落ち込むだろうなあ ストレートで入っても遊び呆けて留年して学費無駄にするアホもいくらでもいるしな
35 21/04/12(月)18:41:28 No.792173435
でも毎年間違える受験生出てくるし酷い時には教室から追い出されるし 母数がめちゃくちゃ多いから失敗する子稀に見るよ
36 21/04/12(月)18:41:46 No.792173529
>ストレートで入っても遊び呆けて留年して学費無駄にするアホもいくらでもいるしな 急に流れ弾を寄越すのはやめろ
37 21/04/12(月)18:42:26 No.792173721
>>そもそも受験要項を見て今日と明日って気付いたって言ってるんだから >>自分へのレスを見て気付いたとは言ってないのよこれ >? 169のレスを見て今日と明日試験がある事に気付いたんじゃなくて 168のレスを書き込んだ後に一応確認しとこうと思って受験要綱を見て日程に気付いて親に言って泣かれて教師に電話して…ってやった後に173のレスを書いただけ って言うか169のレスを見て知ったなら「受験要綱を見た。どうやら今日と明日あるらしい…」って言い方にはならんだろ
38 21/04/12(月)18:42:26 No.792173723
>親に言う→泣かれる→殴られる→先生に電話→呼び出されるは13分ぐらいで起こっても大しておかしくもなくね 俺が受験生の立場だったら動揺しきってそれどころじゃないわ
39 21/04/12(月)18:42:44 No.792173809
>俺が受験生の立場だったら動揺しきってそれどころじゃないわ スレ画はお前じゃないからな
40 21/04/12(月)18:42:45 No.792173814
1年時間が出来た上に衝撃的な出来事があったおかげでものすごく勉強頑張って2ランクぐらい上の大学受かって…… みたいなパターンもあると思います
41 21/04/12(月)18:42:57 No.792173868
まあめっちゃ落ち着いてるわな
42 21/04/12(月)18:43:05 ID:871x54kw 871x54kw No.792173900
引っ込みつかなくなってんなー
43 21/04/12(月)18:43:16 No.792173945
動揺しきってるからこそそんな事やってる場合じゃないだろ!って事をやってしまう事はよくある 後ろで炎が燃えてるのにちんたら洗面器に水汲みにいったり
44 21/04/12(月)18:43:18 No.792173954
今はもうすぐ嘘かどうかって話になるな
45 21/04/12(月)18:43:35 No.792174046
>引っ込みつかなくなってんなー 何こいつ
46 21/04/12(月)18:43:43 No.792174097
真偽はともかくレス見て慌てて受験要綱確認したなら別におかしくはないだろ何言ってんの
47 21/04/12(月)18:43:49 No.792174132
>スレ画はお前じゃないからな おかしくもなくねってレスに対してのツッコミの返しがそれって無敵かよ
48 21/04/12(月)18:44:01 No.792174181
>って言うか169のレスを見て知ったなら「受験要綱を見た。どうやら今日と明日あるらしい…」って言い方にはならんだろ レス見て要綱確認は普通にあるでしょ
49 21/04/12(月)18:44:06 ID:871x54kw 871x54kw No.792174205
削除依頼によって隔離されました >何こいつ 誰にとか言ってないけど刺さったの?
50 21/04/12(月)18:44:36 No.792174347
>おかしくもなくねってレスに対してのツッコミの返しがそれって無敵かよ 無敵とかそんな話は誰もしてないな おかしくもないって話に対して俺はそんな落ち着いていられない!ってやつがズレてるだけ
51 21/04/12(月)18:45:06 No.792174487
>レス見て要綱確認は普通にあるでしょ そりゃあるけど君さては話理解出来てないな?
52 21/04/12(月)18:45:09 No.792174506
何年か後になってあの時書き込んだ名無しですって後日談があったような(本物かどうかはともかく)
53 21/04/12(月)18:45:16 No.792174536
15年以上前の壺の書き込みで喧嘩するな
54 21/04/12(月)18:45:28 No.792174607
>ID:871x54kw >>何こいつ >誰にとか言ってないけど刺さったの? うんこ漏らしながら何言ってるの?
55 21/04/12(月)18:45:33 No.792174630
スレ画は返しのレスが秀逸だと思う
56 21/04/12(月)18:45:44 No.792174679
正直今「」が何を言い争ってるのか判らん
57 21/04/12(月)18:45:53 No.792174715
17年前のコピペの真贋とかどうでもいいかな… よくそんな必死になれるよ
58 21/04/12(月)18:45:57 No.792174734
数年後にスレ画本人を名乗る人が近況を報告してたけどそっちは完全に真偽がわからないよね 騙ろうと思えばいくらでも可能だし
59 21/04/12(月)18:46:50 No.792174983
>そう言えばセンターって当日受けれなかったら追試的なのあったの? しらべました 追試験はあります…が!受けられなかった理由が 病気・怪我・事故・家族の危篤・自宅の火災など規約に沿ったものでなければ追試験は受けられません なお受験会場の不手際による再試験というものもあります どちらも試験会場は本試験とは別の会場になります
60 21/04/12(月)18:46:50 No.792174991
この時代みんな純真だったからこそ電車男も産まれたわけだしな
61 21/04/12(月)18:46:54 No.792175006
>レス見て要綱確認は普通にあるでしょ レスを見てから確認したんだとしたら一連の流れが13分で起こってるけど レスとは関係なく要綱確認して気付いたんなら27分ある 前者だとしたら確かに早いけど後者だとしたら早すぎるってことはない 書き込みでは「そのレスを見てから慌てて要綱確認しました」と言ってるわけではないから 後者の可能性もあるでしょって話をしている
62 21/04/12(月)18:47:26 No.792175165
>17年前のコピペの真贋とかどうでもいいかな… >よくそんな必死になれるよ 真贋じゃなくて真偽でしょ 真贋だとコピペが何かの模造品って意味になるぞ
63 21/04/12(月)18:47:44 No.792175233
もうだめぽ
64 21/04/12(月)18:48:00 No.792175299
>ID:871x54kw >20分間の出来事に対して投稿間隔が短すぎるから釣りなのはまあ >169のレス見てから13分で親に報告して殴られて学校にも連絡してスレに戻ってくるのが当たり前なのはRTAか何かか >引っ込みつかなくなってんなー >誰にとか言ってないけど刺さったの? うーnこの
65 21/04/12(月)18:48:05 No.792175327
>>17年前のコピペの真贋とかどうでもいいかな… >>よくそんな必死になれるよ >真贋じゃなくて真偽でしょ >真贋だとコピペが何かの模造品って意味になるぞ どっちだっていいだろ 言語学者なのかよ
66 21/04/12(月)18:48:25 No.792175434
>数年後にスレ画本人を名乗る人が近況を報告してたけどそっちは完全に真偽がわからないよね >騙ろうと思えばいくらでも可能だし 同じIDの発言を拾われて真偽を確かめられてしまうやつかもしれんが こんな事があった日の書き込みを拾われるのはつらそうだぜ
67 21/04/12(月)18:48:41 No.792175523
リスカしょ
68 21/04/12(月)18:48:48 No.792175574
>どっちだっていいだろ >言語学者なのかよ どうでもいいだのどっちだっていいだの 君は一生そうやって生きていくんだね
69 21/04/12(月)18:49:04 No.792175649
>どっちだっていいだろ >言語学者なのかよ 言語学者じゃ
70 21/04/12(月)18:49:08 No.792175667
>どっちだっていいだろ >言語学者なのかよ どっちだっていいなら素直に間違い認めて謝れば…?
71 21/04/12(月)18:49:18 No.792175714
こんなことでうんこ付けられるのかなり恥ずかしいと思う
72 21/04/12(月)18:49:25 No.792175749
>>真贋じゃなくて真偽でしょ >>真贋だとコピペが何かの模造品って意味になるぞ >どっちだっていいだろ >言語学者なのかよ 意味が全然違うからどっちだってよくはない
73 21/04/12(月)18:49:37 No.792175813
嘘なら嘘の方がいいし嘘であってほしいと切に願う
74 21/04/12(月)18:49:40 No.792175828
うまどっち!
75 21/04/12(月)18:50:06 No.792175949
>どっちだっていいだろ >言語学者なのかよ 正しい使い方も知ってる人がどっちでも良いとか言葉は変化していくとか宣うならいいけど 間違ってるくせに開き直るのはめっちゃかっこ悪いぞ
76 21/04/12(月)18:50:20 No.792176011
煽る時とか揚げ足取りする時にミスがあるとダサいよね…
77 21/04/12(月)18:50:35 No.792176090
真贋→芸術品などが本物か他人が真似て作った偽物かという意味 真偽→真実か嘘かという意味 「コピペの真贋」だと「このコピペは本当に当時作られたものか後年になって模倣されたものか」みたいな意味になるね
78 21/04/12(月)18:50:36 ID:70OhE0Hc 70OhE0Hc No.792176099
>>どっちだっていいだろ >>言語学者なのかよ これも有名なコピペなのに知らないやつ多いんだな
79 21/04/12(月)18:51:05 No.792176250
まあ……どうでも良いことだろう
80 21/04/12(月)18:51:09 No.792176273
ウソなの薄々わかっててもみんなで乗っかって遊ぶという心の余裕が足りない
81 21/04/12(月)18:51:19 No.792176318
有名なコピペだからってかいた恥が帳消しになるわけじゃないからね
82 21/04/12(月)18:51:25 No.792176354
気付いた後叱られたりして戻ってくるのに10数分しか経ってないのは早すぎるな
83 21/04/12(月)18:51:38 No.792176422
ここは就活のスレはたつけど受験のスレは立たないから入ってくる時期が大体伺える
84 <a href="mailto:No.792174715">21/04/12(月)18:51:49</a> [No.792174715] No.792176486
言っとくけどNo.792175327は俺じゃないぞ… 俺は素直に間違ってましたごめんなさいしておくよ
85 21/04/12(月)18:51:54 No.792176511
>これも有名なコピペなのに知らないやつ多いんだな 無関係なスレで無関係なコピペ持ち出すとか生きてて恥ずかしくならないの
86 21/04/12(月)18:52:07 No.792176579
>これも有名なコピペなのに知らないやつ多いんだな うわあダサい…
87 21/04/12(月)18:52:16 No.792176621
まさかこれ書き込んだやつも10数年たち元号変わってからも論争の的になってるとは思わないだろうな
88 21/04/12(月)18:52:17 No.792176625
古き良きインターネットとかいう気はないけどヌクモリティとか言ってた頃の方が今ほど殺伐としてなかった気はする
89 21/04/12(月)18:52:22 No.792176651
こんな話題でレスポンチできる人がいるのも笑える
90 21/04/12(月)18:52:29 No.792176681
>>>どっちだっていいだろ >>>言語学者なのかよ >これも有名なコピペなのに知らないやつ多いんだな うんこが湧いたスレにうんこ以上の臭いやつが出てくるのってなかなか凄いよ
91 21/04/12(月)18:52:29 No.792176682
当時の壺って高校生OKだったんだな 学生ぽい書き込みすると怒られてた記憶がある
92 21/04/12(月)18:52:52 No.792176797
>言っとくけどNo.792175327は俺じゃないぞ… >俺は素直に間違ってましたごめんなさいしておくよ えらい
93 21/04/12(月)18:52:53 No.792176808
コピペならちゃんと元レス通りwつけてほしい
94 21/04/12(月)18:52:55 No.792176819
スレ画に対して嘘だーって嬉々として言い張る「」がいる方がちょっとつらいかなって
95 21/04/12(月)18:53:05 No.792176870
ネットに触れてまだ間もないからかもしれない
96 21/04/12(月)18:53:14 No.792176915
「どこでもいいだろw言語学者なのかよw」でしょ コピペと言い張るなら一字一句間違えず使えよ
97 21/04/12(月)18:53:14 No.792176916
>当時の壺って高校生OKだったんだな >学生ぽい書き込みすると怒られてた記憶がある その点ここは小学生ばかりでいいよな
98 21/04/12(月)18:53:27 No.792176978
>当時の壺って高校生OKだったんだな >学生ぽい書き込みすると怒られてた記憶がある ピンク板って21禁だったっけ
99 21/04/12(月)18:53:31 No.792177002
>当時の壺って高校生OKだったんだな >学生ぽい書き込みすると怒られてた記憶がある 別に年齢制限はなかったよ ただ学生アピールするやつってろくでもないやつばかりだから煙たがられてただけで スレ画は確か大学受験板だし別に誰も期にしてなかっただけだと思う
100 21/04/12(月)18:53:45 No.792177085
delを恐れてw省いてるチキン野郎がコピペを語るな
101 21/04/12(月)18:53:52 No.792177123
本当になんでもレズチンポするんだな…
102 21/04/12(月)18:54:05 No.792177204
>当時の壺って高校生OKだったんだな >学生ぽい書き込みすると怒られてた記憶がある だってここ受験板だし 大学生活板とかもずっと前からあったぞ
103 21/04/12(月)18:54:18 No.792177260
まあ大部滑ってるけどな……
104 21/04/12(月)18:54:19 No.792177266
>スレ画に対して嘘だーって嬉々として言い張る「」がいる方がちょっとつらいかなって 言い張ってる方はしっかりうんこ出てるから安心してほしい
105 21/04/12(月)18:54:20 No.792177271
>スレ画に対して嘘だーって嬉々として言い張る「」がいる方がちょっとつらいかなって 嘘松認定は「」の重要な娯楽のひとつだからな
106 21/04/12(月)18:55:00 No.792177478
>スレ画に対して嘘だーって嬉々として言い張る「」がいる方がちょっとつらいかなって なんかスレが立つととりあえず水を差していく事に情熱をかけてる「」が一定数いる気がする
107 21/04/12(月)18:55:21 ID:70OhE0Hc 70OhE0Hc No.792177605
自分をエスパーだと思い込んだ低脳が多すぎるだろ
108 21/04/12(月)18:55:23 No.792177612
自宅浪人してちゃんと勉強できる人すごいなぁ…ってなる俺なら絶対サボる
109 21/04/12(月)18:55:25 No.792177622
アホが言い放った煽りをコピペして馬鹿にされたら「は~?コピペなんですけど~?」って…
110 21/04/12(月)18:55:26 No.792177624
釣りなら不幸な受験生はいなかったってことだし 毎年教訓としてこれが貼られることでうっかりも減っていいことなのでは
111 21/04/12(月)18:55:37 No.792177674
>なんかスレが立つととりあえず水を差していく事に情熱をかけてる「」が一定数いる気がする 1人じゃねえかな…
112 21/04/12(月)18:55:44 No.792177711
しょうもないやり取り選手権かってくらいどうでもいいことで言い争ってて笑う
113 21/04/12(月)18:55:46 No.792177721
>毎年教訓としてこれが貼られることでうっかりも減っていいことなのでは もうセンターないよ
114 21/04/12(月)18:56:04 No.792177819
>しょうもないやり取り選手権かってくらいどうでもいいことで言い争ってて笑う これもコピペ
115 21/04/12(月)18:56:42 No.792178015
実際センターの日程把握してないってやばくないか? こいつくらいしか受けない高校とかなのかな…
116 21/04/12(月)18:56:44 No.792178025
いくらなんでも確認時間短すぎるからスレ画は嘘っぽいけど >ウソなの薄々わかっててもみんなで乗っかって遊ぶという心の余裕が足りない
117 21/04/12(月)18:56:53 No.792178068
まぁ釣りだろ 30分くらい間が空いてれば信憑性は上がったろうが
118 21/04/12(月)18:57:03 No.792178112
>この時代みんな純真だったからこそ電車男も産まれたわけだしな 純真だったかなあ… 当時でも壺はちょっとでも隙を見せれば死ねってレスが飛んでくる様なところじゃなかったっけ
119 21/04/12(月)18:57:09 No.792178140
>まぁ釣りだろ >30分くらい間が空いてれば信憑性は上がったろうが >レスを見てから確認したんだとしたら一連の流れが13分で起こってるけど >レスとは関係なく要綱確認して気付いたんなら27分ある >前者だとしたら確かに早いけど後者だとしたら早すぎるってことはない >書き込みでは「そのレスを見てから慌てて要綱確認しました」と言ってるわけではないから >後者の可能性もあるでしょって話をしている
120 21/04/12(月)18:57:45 No.792178327
就職して思ったけど一年くらいならあんま関係ないよね 生涯年収は下がるけど
121 21/04/12(月)18:57:46 No.792178334
嘘認定しとけば騙されることはなくなるからね そうすることで安っぽいプライドを守ってるんだろう
122 21/04/12(月)18:58:10 No.792178453
>>この時代みんな純真だったからこそ電車男も産まれたわけだしな >純真だったかなあ… >当時でも壺はちょっとでも隙を見せれば死ねってレスが飛んでくる様なところじゃなかったっけ うん だから書籍やドラマはそういうノイズぜんぶ消されて綺麗な世界だけ描かれてた 電車男含めて
123 21/04/12(月)18:58:19 No.792178505
>実際センターの日程把握してないってやばくないか? >こいつくらいしか受けない高校とかなのかな… そういやセンターは推薦で決まった人以外ほぼクラス全員で行ったな…
124 21/04/12(月)18:58:20 No.792178506
>純真だったかなあ… >当時でも壺はちょっとでも隙を見せれば死ねってレスが飛んでくる様なところじゃなかったっけ 一口に壺といっても板ごとに住民層も気質も違うんだ ふたばだってどこもimgみたいなわけじゃないだろ?
125 21/04/12(月)18:58:25 No.792178536
最近教員が学生の願書を出し忘れてて受験失敗!って事例あったな
126 21/04/12(月)18:58:33 No.792178575
語り継がれるほどのネタか?
127 21/04/12(月)18:58:58 No.792178701
>もうセンターないよ 名前変わっただけで共通一次相当の試験はあるし…
128 21/04/12(月)18:59:16 No.792178788
それはそれとして実際こういう受験生はきっといるよね… 受験票忘れたり受験番号書き忘れたりうっかり携帯鳴らして退室になるのは一会場で毎回数人出ると聞くし そもそも会場にたどり着けてない子もそれなりにいそう
129 21/04/12(月)18:59:20 No.792178809
>語り継がれるほどのネタか? 本人より今日と明日だよのおかげで語り継がれてるとこある
130 21/04/12(月)18:59:49 No.792178953
>最近教員が学生の願書を出し忘れてて受験失敗!って事例あったな 教員かよ
131 21/04/12(月)18:59:59 ID:70OhE0Hc 70OhE0Hc No.792179010
昔はネットの参入障壁が高かったからクズはいてもアホは少なかった
132 21/04/12(月)19:00:00 No.792179012
乗っかって楽しい嘘とそうでない嘘があるからな 楽しいのは良く練られてて読ませる物か逆に見て即嘘だとわかるようにわざと書いてるような物 楽しくないのは単に雑なだけな奴
133 21/04/12(月)19:00:03 No.792179025
センターから名前変わっただけでやること変わんないからな本当 せいぜい試験の時間配分変えたくらいだ
134 21/04/12(月)19:00:10 No.792179069
受験シーズンのたびに話題になることで戒めになる
135 21/04/12(月)19:00:20 No.792179119
>語り継がれるほどのネタか? ネットのコピペに語り継がれるほどの価値のあるものってどれだけあるんだ
136 21/04/12(月)19:00:46 No.792179236
>>語り継がれるほどのネタか? >ネットのコピペに語り継がれるほどの価値のあるものってどれだけあるんだ 吉野家コピペとか知らん人の方が多いらしいしな…
137 21/04/12(月)19:00:54 No.792179266
有名なスレのまとめとか 実際ログ見に行くとボクは神山美月ちゃん!でスレの半分以上埋まってたり
138 21/04/12(月)19:01:00 No.792179290
>>語り継がれるほどのネタか? >本人より今日と明日だよのおかげで語り継がれてるとこある いい返しの方が大事なのはあるよね しもんきんとか
139 21/04/12(月)19:01:09 No.792179355
宇宙ヤバい
140 21/04/12(月)19:01:25 No.792179426
古いネタを死ぬほど擦られるのなんてここでもよく見るやつじゃん
141 21/04/12(月)19:02:01 No.792179586
>ネットのコピペに語り継がれるほどの価値のあるものってどれだけあるんだ 社会的には価値はないかもしれんがコミュニティ内では割とあるだろう ここだって黎明期からの定形が残ってたりするし 今日の8とか
142 21/04/12(月)19:02:02 No.792179588
大
143 21/04/12(月)19:02:02 No.792179590
>実際ログ見に行くと山崎渉を応援して下さいねでスレの半分以上埋まってたり
144 21/04/12(月)19:02:05 No.792179612
>吉野家コピペとか知らん人の方が多いらしいしな… 20歳以下にとっては生まれる前のコピペだからなぁ…
145 21/04/12(月)19:02:24 No.792179714
ジュースハゲは今見てもクスッと笑える
146 21/04/12(月)19:02:30 No.792179749
センター試験いまないの!?
147 21/04/12(月)19:02:49 No.792179850
>センター試験いまないの!? 名前が変わったんだ
148 21/04/12(月)19:02:50 No.792179856
>>最近教員が学生の願書を出し忘れてて受験失敗!って事例あったな >教員かよ 教員 願書 出し忘れ でググると毎年起きてるぜ教員による生徒の願書出し忘れ!
149 21/04/12(月)19:02:51 No.792179859
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
150 21/04/12(月)19:02:53 No.792179869
>>実際ログ見に行くと山崎渉を応援して下さいねでスレの半分以上埋まってたり ごめん勘違いしてた 神山美月ちゃん!じゃなくて山崎渉だったわ
151 21/04/12(月)19:03:56 No.792180157
>>センター試験いまないの!? >名前が変わったんだ 共通一次試験か…
152 21/04/12(月)19:04:15 No.792180250
ミキプルーンの苗木って考えた人凄いと思う
153 21/04/12(月)19:04:18 No.792180272
>最近教員が学生の願書を出し忘れてて受験失敗!って事例あったな 最近…って結構前じゃなかったっけ?って思って調べたんだけど 事例がゴロゴロ出てきて吹いた
154 21/04/12(月)19:05:08 No.792180523
https://ja.wikipedia.org/wiki/大学入試センター試験 ミル貝で見てくれ
155 21/04/12(月)19:05:58 No.792180789
スレ画前後だったと思うんだけど英語のpatが印象に残っている
156 21/04/12(月)19:06:20 No.792180897
>名前が変わったんだ マジか…センター受けて見たかったな
157 21/04/12(月)19:07:27 No.792181216
見てくれって言うならURLの貼り方くらいは覚えようぜ
158 21/04/12(月)19:07:30 No.792181233
正直吉野家のコピペとかも全く面白くなかったよね なんで流行ったのかレベル
159 21/04/12(月)19:08:47 No.792181580
元々教員が一括で出してんのがおかしいんだ 今はもう電子申請だから教員の仕事は申請したか確認して内申送るくらい に早くなると良いな
160 21/04/12(月)19:08:48 No.792181585
>見てくれって言うならURLの貼り方くらいは覚えようぜ マジで言ってそうで怖い
161 21/04/12(月)19:08:59 No.792181643
推薦だったからセンター知らないおじさん
162 21/04/12(月)19:10:37 No.792182133
浪人だと自分で送れだった気がする 普通に自分で送ったほうがいいよね教員も変に責任負いたくないし
163 21/04/12(月)19:10:38 No.792182136
今日の8って一応意味のある返しというか答えだったのに今は全然違う使い方になったね
164 21/04/12(月)19:11:44 No.792182468
吉野家コピペは初出のスレではほとんどスルーされてたはず その後何故かゴノレゴのフラッシュになって流行ったような 職人の目に止まった理由はわからん…
165 21/04/12(月)19:11:59 No.792182533
>見てくれって言うならURLの貼り方くらいは覚えようぜ h抜かないなんてマナー違反だよなー
166 21/04/12(月)19:12:12 No.792182608
>正直吉野家のコピペとかも全く面白くなかったよね >なんで流行ったのかレベル うわわ
167 21/04/12(月)19:12:13 No.792182611
15年以上前のモンにケチつけて面白くねえってお前の方がよっぽど面白くないよ 現時点でそれってのもなお酷い
168 21/04/12(月)19:12:13 No.792182614
>今日の8って一応意味のある返しというか答えだったのに今は全然違う使い方になったね そもそも斧とかになにか上げることなくなったしなあ 画像詰め合わせなら渋だのヒだのの台頭で要らなくなったし 同人誌のアップロードはだめ.だし
169 21/04/12(月)19:12:29 No.792182703
高校が推薦してくれるたような学生が今や「」か
170 21/04/12(月)19:12:50 No.792182803
>>>最近教員が学生の願書を出し忘れてて受験失敗!って事例あったな >>教員かよ >教員 願書 出し忘れ >でググると毎年起きてるぜ教員による生徒の願書出し忘れ! なんで教員が出すんだろうな 別にそういう決まりがあるわけでもないのに 俺が学生の時も教師が認めないと願書出させてくれないとかあった 俺は納得出来ないから自分で出したけど教師にネチネチ言われただけで特に問題なかった
171 21/04/12(月)19:13:15 No.792182937
>俺は納得出来ないから自分で出したけど教師にネチネチ言われただけで特に問題なかった いや勝手なことしたらそらネチネチ言われるわ
172 21/04/12(月)19:14:25 No.792183279
>いや勝手なことしたらそらネチネチ言われるわ 行きたい大学に願書出すのは勝手でも何でもねえよ!
173 21/04/12(月)19:14:45 No.792183383
多分元々は学生が忘れたり間違えたりしないよう学校側でまとめて出してたんだろう それで教員が忘れてりゃ世話ないが
174 21/04/12(月)19:15:24 No.792183591
>いや勝手なことしたらそらネチネチ言われるわ 「」を叩きたい!「」に噛みつきたい!って意識が先行しすぎて話の内容読んでなさそう
175 21/04/12(月)19:15:37 No.792183677
>>見てくれって言うならURLの貼り方くらいは覚えようぜ >h抜かないなんてマナー違反だよなー おっと…そっちの方だったか URLエンコードを書き起こしたほうかと思ったわ ごめんなさい
176 21/04/12(月)19:15:38 No.792183685
中学も高校も大学も自分で願書出したし周りもそうしてた記憶があるが地方や学校によって違うのだろうか
177 21/04/12(月)19:15:55 No.792183768
>行きたい大学に願書出すのは勝手でも何でもねえよ! いや合格率下がって経営に影響すんだろ
178 21/04/12(月)19:16:00 No.792183788
センターの難易度のブレが嫌だったから浪人しなかったな…
179 21/04/12(月)19:16:18 No.792183888
>URLエンコードを書き起こしたほうかと思ったわ ネタで言ってんのかマジレスなのかわかんねーよ!
180 21/04/12(月)19:16:32 No.792183952
>いや合格率下がって経営に影響すんだろ 「」ってこういう経営者目線でマウント取るの好きだよね
181 21/04/12(月)19:16:53 No.792184050
電車男とか昔は嘘っぽい物にあんま苛烈にツッコまれなかったからな良いか悪いのかは分からんが
182 21/04/12(月)19:17:16 No.792184181
>中学も高校も大学も自分で願書出したし周りもそうしてた記憶があるが地方や学校によって違うのだろうか 進学校とか合格率下げたくない!って理由で教員が「こいつにここは無理だろうから受けさせない」とかある
183 21/04/12(月)19:17:16 No.792184184
>>URLエンコードを書き起こしたほうかと思ったわ >ネタで言ってんのかマジレスなのかわかんねーよ! レスしておいてアレだが実は俺もわからん!!
184 21/04/12(月)19:17:58 No.792184438
>いや合格率下がって経営に影響すんだろ 合格率なんてどうせ複数受験した学生の分で水増しさせて100%突破すんだから関係ねえだろ
185 21/04/12(月)19:18:09 No.792184497
>進学校とか合格率下げたくない!って理由で教員が「こいつにここは無理だろうから受けさせない」とかある あるのかよ進学校はヤバいな!
186 21/04/12(月)19:18:32 No.792184619
>「」ってこういう経営者目線でマウント取るの好きだよね 発達障害は他人の視点でものを考えるのが下手だよね
187 21/04/12(月)19:19:15 No.792184842
>発達障害は他人の視点でものを考えるのが下手だよね なんで学生が経営者目線で物を考えて行きたい大学を諦めないといけないんだ…?
188 21/04/12(月)19:19:15 No.792184843
>>中学も高校も大学も自分で願書出したし周りもそうしてた記憶があるが地方や学校によって違うのだろうか >進学校とか合格率下げたくない!って理由で教員が「こいつにここは無理だろうから受けさせない」とかある 塾ならよく聞くけど学校でそんなんあるんだ…
189 21/04/12(月)19:19:34 No.792184942
>発達障害は他人の視点でものを考えるのが下手だよね 君が普段発達障害って言われてるのは理解できたよ
190 21/04/12(月)19:19:43 No.792184994
尻にぷっちょ入れながら病院じゃなくてスレ立てる人もいるわけだし…
191 21/04/12(月)19:20:14 No.792185171
>塾ならよく聞くけど学校でそんなんあるんだ… ある だからお前には無理だから願書は出させないって言われたけど知るかと思って自分で出して受験して合格したよ
192 21/04/12(月)19:21:07 No.792185436
>>「」ってこういう経営者目線でマウント取るの好きだよね >発達障害は他人の視点でものを考えるのが下手だよね 経営者目線でマウント取るのは単にそれで無敵の人間になった気になれるからであって 他人の視点で物を考えるのとはまったく別だから学習しておこうね
193 21/04/12(月)19:21:28 No.792185537
>なんで学生が経営者目線で物を考えて行きたい大学を諦めないといけないんだ…? 今は教師が願書の提出に反対した理由を説明したんだよ そういうこともいちいち補足しないとわからない人たちがいるんだな
194 21/04/12(月)19:21:39 No.792185593
なにここ
195 21/04/12(月)19:21:43 No.792185616
お前ら二人とも他所でやれ
196 21/04/12(月)19:21:45 No.792185629
理事長が謝恩会でもっと浪人しろって言ってたなうちの高校…TPOを弁えろ…
197 21/04/12(月)19:22:32 No.792185866
中学→高校だけどあったわ 地元で一番の進学校の高校に受験したいって言ったけど担任に拒否られた 怒って数ヶ月抗議し続けてようやく受理されたけど合格した途端急に「お前には出来ると思ってたぞー!」とかほざきだしてふざけんなってなったわ
198 21/04/12(月)19:23:09 No.792186031
>理事長が謝恩会でもっと浪人しろって言ってたなうちの高校…TPOを弁えろ… 浪人してでも良いとこ行けっていうのもあるし学校のレベルによるね 東大京大だと一回落ちて当たり前なスタンスとかは珍しくない
199 21/04/12(月)19:23:24 No.792186115
>今は教師が願書の提出に反対した理由を説明したんだよ >そういうこともいちいち補足しないとわからない人たちがいるんだな いや俺の教師の場合は単にお前の顔が気に食わないからって理由で抑えつけられたよ 経営者目線とか関係ないから安心してくれ
200 21/04/12(月)19:23:44 No.792186201
>>なんで学生が経営者目線で物を考えて行きたい大学を諦めないといけないんだ…? >今は教師が願書の提出に反対した理由を説明したんだよ >そういうこともいちいち補足しないとわからない人たちがいるんだな なんでお前が俺の学校の経営事情を知ってるんだ…?
201 21/04/12(月)19:24:46 No.792186525
>今は教師が願書の提出に反対した理由を説明したんだよ >そういうこともいちいち補足しないとわからない人たちがいるんだな 頭悪い人特有の言い回しって感じ
202 21/04/12(月)19:25:00 No.792186602
>発達障害は他人の視点でものを考えるのが下手だよね (発達障害って毎日言われてるんだな…)