21/04/12(月)18:04:13 巻き戻... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/12(月)18:04:13 No.792163515
巻き戻し機能便利すぎる…
1 21/04/12(月)18:13:06 No.792165688
巻き戻し無かったら魔界村クリア出来なかったよ
2 21/04/12(月)18:13:46 No.792165854
これないと超魔界村なんか面倒くさくてやってらんないや
3 21/04/12(月)18:14:58 No.792166128
そろそろ次のソフト来ないかな かまいたちの夜やりたい トルネコの大冒険は…無理かなぁ?
4 21/04/12(月)18:15:40 No.792166296
ゲームプレイヤーをダメにするシステムすぎる…
5 21/04/12(月)18:16:08 No.792166411
これスーパーマリオRPGある?
6 21/04/12(月)18:16:26 No.792166481
しばらくチェックしてなかったが気づけばドンキー123きててありがたい…
7 21/04/12(月)18:17:49 No.792166879
パイロットウイングスは巻き戻し機能使ったら全然楽しくなかったので封印した
8 21/04/12(月)18:18:03 No.792166930
マリオRPGはまだ来てない
9 21/04/12(月)18:18:59 No.792167190
シムシティやシムアント来ないかな
10 21/04/12(月)18:19:29 No.792167308
クリティカル引くまで巻き戻せるFE…
11 21/04/12(月)18:21:06 No.792167738
>クリティカル引くまで巻き戻せるFE… 人力でやるかどうかの違いだし一番問題なさそう
12 21/04/12(月)18:21:19 No.792167795
こればっかり触れているといざ最新のゲームやり始めたときでもちょっとしたミスで反射的にZRZL同時押ししちゃうようになるよ
13 21/04/12(月)18:22:45 No.792168198
アクションはまぁ面倒く作なった時の禁じ手として使うけど RPGのが活用したな エンカウント巻き戻しでなしにしたりレアドロップ吟味も出来るしで
14 21/04/12(月)18:23:04 No.792168295
ドンキーとか即死ゲーは死を恐れずに飛び込めるからありがたい
15 21/04/12(月)18:23:52 No.792168547
FEは巻き戻しても同じ結果が起きるだけだよ 移動するマス変えることで乱数は調整できるけど元から必殺高いユニットじゃないと効果は薄い
16 21/04/12(月)18:25:23 No.792168984
>巻き戻し無かったらメトロイドクリア出来なかったよ
17 21/04/12(月)18:26:02 No.792169171
カプコンアーケードも巻き戻しができるぞ
18 21/04/12(月)18:26:53 No.792169411
まき戻しで死にまくってクリアしてると昔の人はこれをノーミスでクリアできるまで繰り返してたの…?ってなる
19 21/04/12(月)18:26:58 No.792169433
>カプコンアーケードも巻き戻しができるぞ 倍速モードもあるのは噴いた
20 21/04/12(月)18:27:15 No.792169523
同じ機能あったスーファミミニのFF6で使ったな ネズミ避けで
21 21/04/12(月)18:27:23 No.792169560
この機能搭載してゲームボーイのソフトも来て欲しいなあ
22 21/04/12(月)18:28:12 No.792169804
>まき戻しで死にまくってクリアしてると昔の人はこれをノーミスでクリアできるまで繰り返してたの…?ってなる まぁそんな何本も買える時代じゃないからね 中古で安く買えはしたものの基本は同じソフトやり込むしかなかったんだ
23 21/04/12(月)18:28:42 No.792169935
アケゲーは殺すために難易度高くするのが基本だからな…
24 21/04/12(月)18:30:22 No.792170404
>アケゲーは殺すために難易度高くするのが基本だからな… それでも帰ってきた魔界村ほどじゃなかった
25 21/04/12(月)18:31:43 No.792170777
ぴっちり箱が並んでたレイアウトがどんどんグズグズになってくのが気になる もっと綺麗に並べて…!!
26 21/04/12(月)18:31:47 No.792170791
いくらでも復活チャレンジできるぜやだたね!
27 21/04/12(月)18:32:05 No.792170892
帰って来たは難易度選択出来ますし… 伝説の騎士はそれまでのシリーズを軽く二周出来る人向けだし
28 21/04/12(月)18:32:23 No.792170967
帰ってきたイチゴパンツそんなにやばいのか
29 21/04/12(月)18:33:03 No.792171134
>ぴっちり箱が並んでたレイアウトがどんどんグズグズになってくのが気になる パンチアウトが…パンチアウトが規格外すぎる…
30 21/04/12(月)18:33:26 No.792171234
パネポンで巻き戻し使ってすまない…
31 21/04/12(月)18:34:30 No.792171519
当時の100円というか1クレジット?分でクリア出来る気は全くしない
32 21/04/12(月)18:35:37 No.792171808
>ピクロスで巻き戻し使ってすまない…
33 21/04/12(月)18:35:45 No.792171838
>同じ機能あったスーファミミニのFF6で使ったな >ネズミ避けで 確定ネズミ全回避の方法があるというのに…
34 21/04/12(月)18:36:11 No.792171977
真女神転生の仲魔勧誘が凄くやりやすくなった
35 21/04/12(月)18:36:31 No.792172067
ピクロスをちょっとずつやってきてレベル4終わったーと思ったら7まで出てきてダメだった ワリオの方が面白いねこれ
36 21/04/12(月)18:37:10 No.792172222
巻き戻しいらんけど倍速はほしい
37 21/04/12(月)18:37:15 No.792172240
巻き戻しでタル大砲への憎しみが消えていく
38 21/04/12(月)18:37:42 No.792172365
ファミコンウォーズで一度の攻撃で敵ユニット最大に減らせるまで使って済まない…
39 21/04/12(月)18:38:09 No.792172510
超魔界村は今普通に当時っぽくやるには よりによって一面二面が何かと待たされるステージなのがキツい
40 21/04/12(月)18:39:10 No.792172782
巻き戻しなんか使ってたらうまくなんねーぜ! って本気で思ってたのにな…なんならワンアクション毎にやり直す
41 21/04/12(月)18:39:26 No.792172858
巻き戻しとか一定時間録画できるよ機能はGPUでやってるんだが 倍速とかはGPUだけじゃ出来ないから難しいんす
42 21/04/12(月)18:41:57 No.792173578
>巻き戻しなんか使ってたらうまくなんねーぜ! 実際には苦手な部分だけひたすら繰り返せるから上達早くなるっていうね
43 21/04/12(月)18:42:32 No.792173748
FEの闘技場で活用するのズル過ぎねえ…?と思っちゃいるがやめられない
44 21/04/12(月)18:42:44 No.792173808
スト2やりたい 初代でいいから
45 21/04/12(月)18:44:37 No.792174354
FCのアクションはこれをノーヒントノーコンティニューはただのクソゲーでは?ってなるの多すぎる
46 21/04/12(月)18:45:11 No.792174515
>FEの闘技場で活用するのズル過ぎねえ…?と思っちゃいるがやめられない 実機プレイでもひっさつ見えたらキャンセルしてたし やってることは時短だよなぁと自分を納得させている
47 21/04/12(月)18:46:10 No.792174810
>FCのアクションはこれをノーヒントノーコンティニューはただのクソゲーでは?ってなるの多すぎる 当時からだけど長く遊ばせるのと攻略本ありきなところもあるので… 別に無理してノーヒントノーコンテで遊んでクソゲー!って喚き散らすのもな
48 21/04/12(月)18:46:11 No.792174817
どかぽんやりたい!
49 21/04/12(月)18:47:21 No.792175140
>>FCのアクションはこれをノーヒントノーコンティニューはただのクソゲーでは?ってなるの多すぎる >当時からだけど長く遊ばせるのと攻略本ありきなところもあるので… >別に無理してノーヒントノーコンテで遊んでクソゲー!って喚き散らすのもな そもそも一部の人間以外クリアさせるつもりがないのが当時のゲームなので 今のみんなクリアさせてもらえるゲームの基準からいうとクソ気味ではあると思う
50 21/04/12(月)18:47:25 No.792175163
ファミコンの攻略本ってここから先は君の目で確かめてほしいってやつじゃん
51 21/04/12(月)18:47:59 No.792175298
>FCのアクションはこれをノーヒントノーコンティニューはただのクソゲーでは?ってなるの多すぎる ファミ通とかvジャンプで攻略とか普通にあったのでしょうがない
52 21/04/12(月)18:48:03 No.792175319
巻き戻しなんてしない!と思ってもミスったらLRに指が伸びるから悪魔の機能だよこれ
53 21/04/12(月)18:48:45 No.792175555
RPGが登場して人気を集めたのはそんなゲームの中で時間さえかければ誰でもクリアできるってところがあったと思う
54 21/04/12(月)18:48:46 No.792175558
>ファミコンの攻略本ってここから先は君の目で確かめてほしいってやつじゃん そりゃラスボス手前とかの見せちゃダメなとこくらいだろ
55 21/04/12(月)18:49:12 No.792175690
うまく行ったのにロードしちまったああああ
56 21/04/12(月)18:49:32 No.792175788
>巻き戻し無かったらブレスオブファイアクリア出来なかったよ
57 21/04/12(月)18:49:33 No.792175790
なんならクリアしてもループしたりして エンディングを見るって概念が希薄だったりするんだよな
58 21/04/12(月)18:49:35 No.792175804
ファミコンの攻略本じゃないけど 中盤あたりでもう終わるFF7の攻略本いいよね…
59 21/04/12(月)18:50:20 No.792176012
>>巻き戻し無かったらブレスオブファイアクリア出来なかったよ 2は特にな… 1はまもりけむりが機能してるからいいけど
60 21/04/12(月)18:50:21 No.792176021
巻き戻しで失敗した過程をすっ飛ばし結果だけが残る
61 21/04/12(月)18:50:31 No.792176072
昔のゲーム死んだときのペナルティとか戻り具合が半端ないしな…
62 21/04/12(月)18:50:37 No.792176101
魔界村はジャンプをちょっとミスると即死だから巻き戻しが本当にありがたい…
63 21/04/12(月)18:51:27 No.792176366
サイコドリームの何が面白いのか俺にはよくわからんかった…
64 21/04/12(月)18:51:35 No.792176406
魔界村とかこれなしではもう無理っていうかあってもきつい 昔のキッズはすげーなってなった
65 21/04/12(月)18:51:41 No.792176436
>巻き戻しなんてしない!と思ってもミスったらLRに指が伸びるから悪魔の機能だよこれ 何かのボタン押しながらゲーム開始したらそのプレイ中は巻き戻し機能オフってできればちょっと便利かもしれん
66 21/04/12(月)18:52:07 No.792176581
ブレスってそんな難しいのか…3からしか知らなかった
67 21/04/12(月)18:52:09 No.792176590
>RPGが登場して人気を集めたのはそんなゲームの中で時間さえかければ誰でもクリアできるってところがあったと思う そのRPGだって出始めの奴はノーヒントで地面や隠し部屋でキーアイテムを拾うみたいなクリアさせる気ねーだろみたいな仕様で
68 21/04/12(月)18:52:21 No.792176647
>昔のキッズはすげーなってなった すごいっていうかほとんどの人は投げてたんだよ…
69 21/04/12(月)18:53:27 No.792176980
>ピクロスをちょっとずつやってきてレベル4終わったーと思ったら7まで出てきてダメだった >ワリオの方が面白いねこれ 8以降もあるからどんどんやろう
70 21/04/12(月)18:53:28 No.792176989
>そのRPGだって出始めの奴はノーヒントで地面や隠し部屋でキーアイテムを拾うみたいなクリアさせる気ねーだろみたいな仕様で 星をみるひとを思い出すけど まぁそういうゲームはクソゲー扱いで消えていくし…
71 21/04/12(月)18:53:32 No.792177011
昔のキッズは根性あるなと思いつつも 今の時代高難易度レトロゲーを便利機能なしてやりたいとも思えない…
72 21/04/12(月)18:53:44 No.792177079
>サイコドリームの何が面白いのか俺にはよくわからんかった… おどろおどろしい敵は結構好きだけどゲームとしてはつまんね…な感じ
73 21/04/12(月)18:54:01 No.792177175
巻き戻しのおかげてFE紋章が一部の過去作よりもやりやすくなってる…
74 21/04/12(月)18:54:12 No.792177225
昔のやつは水増しの為とはいえ難易度エグいよね 巻き戻しなかったら再プレイする人かなり減ると思う
75 21/04/12(月)18:55:00 No.792177479
巻き戻し機能使うと全く上手くならないなーとか思ったけど単純に歳をとって成長できなくなっただけかもしれない
76 21/04/12(月)18:55:08 No.792177528
次はセプテントリオンあたりが欲しいわ…
77 21/04/12(月)18:55:17 No.792177582
>>昔のキッズはすげーなってなった >すごいっていうかほとんどの人は投げてたんだよ… しらそん 続編未だに出てるし当時の人たちみんなこれクリアしてたのかと…
78 21/04/12(月)18:55:44 No.792177716
もう俺は巻き戻しがないとマリオもドンキーもクリアできないクソ雑魚ナメクジになってしまった
79 21/04/12(月)18:55:52 No.792177749
アケアカにも巻き戻し機能欲しくなるけど難しいかね 結構技術的な制約多そうな機能だ
80 21/04/12(月)18:56:18 No.792177891
ソロモンの鍵とかこれないと無理だけどワンミスで割りと取り返しつかないのも悪いところあると思う…
81 21/04/12(月)18:56:28 No.792177949
真Ⅱきたからifもくるよね? なんならちょっと外れて魔神転生でもいい
82 21/04/12(月)18:56:48 No.792178044
魔神転生いいよね…
83 21/04/12(月)18:57:02 No.792178104
>>>昔のキッズはすげーなってなった >>すごいっていうかほとんどの人は投げてたんだよ… >しらそん >続編未だに出てるし当時の人たちみんなこれクリアしてたのかと… 任天堂のゲームが例外な感じだけどファミコン発シリーズって SFC後半は売上かなり下がってたのよ
84 21/04/12(月)18:57:05 No.792178118
ゲームが作業になっちゃうから駄目よ…
85 21/04/12(月)18:57:14 No.792178156
ソロモンの鍵はコンティニューあるけど 後半は戻されるからな…
86 21/04/12(月)18:57:22 No.792178204
ZLを押している間だけ倍速モードとか欲しいな ブレスオブファイア2とか今やるには鬼エンカウント含めしんどい
87 21/04/12(月)18:57:48 No.792178342
いいですよねゼルダの博打ミニゲームで稼ぎ放題…
88 21/04/12(月)18:58:10 No.792178455
>真Ⅱきたからifもくるよね? >なんならちょっと外れて魔神転生でもいい そこでラストバイブル3をガツンだ!
89 21/04/12(月)18:58:13 No.792178472
巻き戻しとセーブのお陰で実家の母親が約25年越しにソロモンの鍵をクリア出来てよかったと思う
90 21/04/12(月)18:58:34 No.792178577
>8以降もあるからどんどんやろう ちょっと先見ちゃって7でも15*15だったのが残念だったから楽しみ
91 21/04/12(月)18:58:45 No.792178634
>いいですよねゼルダの博打ミニゲームで稼ぎ放題… 特に買うものもないんだけどね
92 21/04/12(月)18:58:56 No.792178691
女神転生初めてこれで触れたけど なんかこう…色々不親切だなって…
93 21/04/12(月)18:59:12 No.792178774
>しらそん >続編未だに出てるし当時の人たちみんなこれクリアしてたのかと… なんていうかその場で楽しむものでクリアするものって意識がなかったかもしれない
94 21/04/12(月)18:59:21 No.792178818
ワリオのピクロスの5-lなにあれ!
95 21/04/12(月)18:59:33 No.792178881
つい巻き戻せないとこまで進めちゃうのいいよね
96 21/04/12(月)18:59:39 No.792178901
そろそろ64こねぇかな…
97 21/04/12(月)18:59:46 No.792178934
神トラからのゼルダは普通に宝箱開けてたら金余るからな… スカイウォードソードとBotWでようやく調整できた感じがする
98 21/04/12(月)18:59:54 No.792178983
コードブレイカーでズルをする
99 21/04/12(月)19:00:05 No.792179037
古いゲームはアクションよりもRPGのほうがUIのキツさで無理になるのは意外だった
100 21/04/12(月)19:00:16 No.792179099
むしろ巻き戻せる方がバクチな行動もとりやすくなって上手くなるというか色んな経験積めていいと思う 最初からやり直しだとミスしたくなくて安牌な行動しかとらなくなっちゃうし
101 21/04/12(月)19:00:17 No.792179101
>ワリオのピクロスの5-lなにあれ! 差し替え問題でございます 難易度的に絶対おかしい
102 21/04/12(月)19:00:17 No.792179103
CAPCOMのアーケードコレクションにも同じ機能あるよね 巻き戻し使ってスト2やったけどあらゆる行動に超反応で対応されるから 巻き戻し使っても運命を変えられない事あるんだなって…
103 21/04/12(月)19:00:19 No.792179108
久々にやった真女神転生はエンカウント高ぇ…ってなって投げてしまった
104 21/04/12(月)19:00:35 No.792179187
俺も女神転生初めて触れたけど装備品が多いなって
105 21/04/12(月)19:00:57 No.792179279
巻き戻してもホールインワンの取り方が分からないステージが結構あったカービィボウル
106 21/04/12(月)19:01:01 No.792179304
メトロイドは体力稼ぎが面倒だったんで巻き戻し使ったわ
107 21/04/12(月)19:01:04 No.792179323
>古いゲームはアクションよりもRPGのほうがUIのキツさで無理になるのは意外だった NEWやメーカーや35を経てもマリオは当時基準で癖はあるけど操作しやすい方なのがわかる…
108 21/04/12(月)19:01:44 No.792179504
こいつのせいでマリオ3Dコレクションやった時に癖でZLZR押してしまった 出来ないと分かった瞬間一気に怖くなった
109 21/04/12(月)19:01:56 No.792179567
>久々にやった真女神転生はエンカウント高ぇ…ってなって投げてしまった 昔のゲームってエンカ多いよね エストマは大事
110 21/04/12(月)19:02:06 No.792179615
女神転生シリーズはハッカーズと真Ⅲでゲームとしての形が整った感じだからそれ以前の作品は結構要素が多過ぎて煩雑だったりバランスが大味過ぎる面がある
111 21/04/12(月)19:02:13 No.792179644
ステータス画面とかアイテム開くのにいちいちレスポンス悪いのいいよね よくない
112 21/04/12(月)19:02:31 No.792179756
2のヴァルハラでメタトロン作っちゃうのいいよね…
113 21/04/12(月)19:02:51 No.792179858
難易度高いアクションばっかりだった時代に誰でもクリアできるカービィがスーッと効いてくる
114 21/04/12(月)19:02:56 No.792179880
マリオのピクロスで-2が出た瞬間戻す「」は一定数居ると思う
115 21/04/12(月)19:03:29 No.792180033
ピクロス楽しいけどあまりにも時間泥棒すぎる…
116 21/04/12(月)19:03:44 No.792180100
>難易度高いアクションばっかりだった時代に誰でもクリアできるカービィがスーッと効いてくる といっても夢の泉は末期も末期だ
117 21/04/12(月)19:03:56 No.792180158
これのおかげでRTAの研究が進んだとかそういうこともあったりするんかな
118 21/04/12(月)19:04:00 No.792180177
魔神は敵の思考時間が
119 21/04/12(月)19:04:06 No.792180209
アクションの大半がアーケードの移植か続編かの時代だし ゲーセンと同じ気持ちでやってたら諦めずに頑張るよりも諦めるほうが大半な気もする
120 21/04/12(月)19:04:24 No.792180304
ドラクエ1なんて話すもまず方向選ぶところからはじめないといけなかったしなあ
121 21/04/12(月)19:04:32 No.792180329
FEは今後新作でも巻き戻し機能付くだろうしヘタレゲーマーにはありがたい
122 21/04/12(月)19:05:29 No.792180636
刹那の見切りもインチキ可能に
123 21/04/12(月)19:05:53 No.792180754
ワリオのピクロス最高難易度の最後3問がガチでとけない
124 21/04/12(月)19:06:30 No.792180941
かといってよくリマスターでつく三倍速とかでUIの手目を軽減すると 今度は一気に作業感が出ちゃって微妙という贅沢な悩み
125 21/04/12(月)19:06:32 No.792180954
ほぼ巻き返し効きそうにないところから何度もやり直すハメになるのいいよね…
126 21/04/12(月)19:06:49 No.792181032
難しいと理不尽は違ぇだろうがよォー!ってなる 魔界村の場合理不尽売りにしてる感もあるしあれでいいんだろうけど
127 21/04/12(月)19:07:34 No.792181250
一応クリアしてみたいけどレゲーだしさっくり遊びたいみたいな時に本当にありがたい
128 21/04/12(月)19:07:37 No.792181262
>そろそろ64こねぇかな… SFC追加で配信ペース落ちたから64入れたら半年に1回くらいになりそう
129 21/04/12(月)19:08:05 No.792181396
ブレスオブファイアシリーズの次に来るRPGなんだろう
130 21/04/12(月)19:08:20 No.792181455
VC移植が趣味だったおじさんがいればなあ…
131 21/04/12(月)19:09:13 No.792181723
超魔界村クリアして最後に姫様の3サイズ表示されて爆笑してしまった スタッフアホだろ!?
132 21/04/12(月)19:09:23 No.792181768
ドラクエ6をSFCのまま移植してほしい リメイク版の仲間モンスター改悪はなあ
133 21/04/12(月)19:09:33 No.792181814
ドラクエでべんりボタンが導入されたのどこからだっけ
134 21/04/12(月)19:10:08 No.792181982
64をオンライン対応にするのは骨折れそうだしクラシックミニ出してくれたらいいや だからはやく出して
135 21/04/12(月)19:10:09 No.792181988
ブレス3のリマスター版を普通に販売して欲しい
136 21/04/12(月)19:10:20 No.792182050
これでガキが俺、忍者龍剣伝クリアしましたよとか言ってくんのムカつく
137 21/04/12(月)19:10:39 No.792182141
>ドラクエでべんりボタンが導入されたのどこからだっけ スーファミで初だから5になるね
138 21/04/12(月)19:10:57 No.792182233
ドラクエの移植はすぎやんが許すかな?
139 21/04/12(月)19:10:58 No.792182237
FEで時間かけて攻略したマップの最後で必殺出されてやり直しとか今思うと正気の沙汰じゃないぜ
140 21/04/12(月)19:10:58 No.792182238
>ドラクエ6をSFCのまま移植してほしい >リメイク版の仲間モンスター改悪はなあ ドラクエほしいけど有名すぎるしないんでないの
141 21/04/12(月)19:11:07 No.792182284
FE紋章巻き戻しても乱数変わらないって言ってるけど 普通にある程度は変わるよね パラメータ力ばっかひいてたら逆にやっつけ負けが怖くなった
142 21/04/12(月)19:11:10 No.792182302
>ドラクエでべんりボタンが導入されたのどこからだっけ 5
143 21/04/12(月)19:11:13 No.792182320
>これでガキが俺、忍者龍剣伝クリアしましたよとか言ってくんのムカつく 大人なら笑って喜んでやれよ
144 21/04/12(月)19:11:32 No.792182406
多分今DQ2のロンダルキアやれって言われたら無理だと思う
145 21/04/12(月)19:11:52 No.792182505
>>ドラクエ6をSFCのまま移植してほしい >>リメイク版の仲間モンスター改悪はなあ >ドラクエほしいけど有名すぎるしないんでないの あの誰得スライムオンリー仕様はないわ
146 21/04/12(月)19:11:59 No.792182530
>スーファミで初だから5になるね おっそいなぁ… 4まで配信されたとしてもやる気になれるかどうか
147 21/04/12(月)19:12:06 No.792182565
そもそもFC版魔界村はクソ移植だと聞いた
148 21/04/12(月)19:12:12 No.792182609
もし5来たら真っ先にひとしこのみしたい
149 21/04/12(月)19:12:34 No.792182732
FEはまったく同じ行動取ると同じ結果になるんじゃないか?
150 21/04/12(月)19:12:53 No.792182814
>そもそもFC版魔界村はクソ移植だと聞いた 移植その物に限界ある時代だから…
151 21/04/12(月)19:12:57 No.792182843
ドラクエは3もテンポ悪いから… 4で一気に軽快になったと思う
152 21/04/12(月)19:13:56 No.792183126
版権キャラゲーは厳しいんだろうなあ ヒーロー戦記とかやりたい
153 21/04/12(月)19:14:01 No.792183152
無理やりな移植モノでもグラディウスなんかはかなり頑張ってるし…
154 21/04/12(月)19:14:30 No.792183302
ドラクエはこの手の配信にはほぼ確実に来ないと思ってる ベタ移植なら尚更