21/04/12(月)15:47:20 本日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/12(月)15:47:20 No.792137504
本日のログインボーナスですが所謂中国製半田ごてはコテ先の消耗が異様に早いので 個人的にはあまりオススメしません
1 21/04/12(月)15:51:53 No.792138286
25年くらい触ってないが分かった
2 21/04/12(月)15:53:19 No.792138558
ハッコー以外はゴミ
3 21/04/12(月)15:53:45 No.792138649
コテ先って消耗品なんだ…知らなかった 熱で先端形状がダルくなるとかなの?
4 21/04/12(月)15:55:46 No.792138996
マウスのスイッチ交換とヘッドホンのケーブル交換くらいにしか使った事が無い
5 21/04/12(月)16:01:23 No.792139978
コテ先の消耗ってなんなの?見た目でわかる?
6 21/04/12(月)16:04:14 No.792140460
ヒートカッターください
7 21/04/12(月)16:04:45 No.792140560
温度が際限なく上がりそう
8 21/04/12(月)16:10:06 No.792141544
>熱で先端形状がダルくなるとかなの? コテ先は日本製だろうが海外製だろうが必ずコテ先が減っていく ただスレ画のは異様に食われが早い >コテ先の消耗ってなんなの?見た目でわかる? 酷いとスレ画の右下に並んでる替えコテ先の一番右がいかにも刺したら痛そうな形なんだけど それが真ん丸で赤ちゃんにも安心な先っちょになる
9 21/04/12(月)16:13:28 No.792142096
そういえば古いハンダゴテって右下左2の平面が窪んでたりするね…普通に使っててそうなるのか
10 21/04/12(月)16:27:36 No.792144609
コテ先って銅の棒に鉄やらニッケルやらでメッキをかけた物なのよね これを長く使ったり落としたりヤスリでガリガリしたりしてメッキが剥がれるとそこから銅が半田に溶け出してしまう 結果コテ先が減っていくって仕組み
11 21/04/12(月)16:31:49 No.792145385
なるほど