虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/12(月)15:29:59 早く使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/12(月)15:29:59 No.792134195

早く使いたい

1 21/04/12(月)15:35:41 No.792135350

履修の強さがまだイマイチピンときてない BO1形式だとサイド狭めるみたいだけどそこまで調整しないと危ない感じなのか

2 21/04/12(月)15:36:00 No.792135420

何か邪悪なコンボでもあるの? 無限頑強とか?

3 21/04/12(月)15:36:30 No.792135546

どんな悪さするつもりだ怒らないから言ってみなさい

4 21/04/12(月)15:36:53 No.792135618

ドラフトだと装備品に付けられない赤ルーンよりちょっと弱いくらい?

5 21/04/12(月)15:36:58 No.792135638

>履修の強さがまだイマイチピンときてない >BO1形式だとサイド狭めるみたいだけどそこまで調整しないと危ない感じなのか 履修の強さはわからんけどこいつはこの後にでる生物全強化+速攻なのが悪さ力めっちゃあって 履修のルーティングも合わせるとドレッジとかホガークで爆速スタートワンチャンできるのが楽しみ

6 21/04/12(月)15:37:16 No.792135699

エルフとか?

7 21/04/12(月)15:37:54 No.792135833

露骨に悪さしろって言われてるよなこれ 履修もついてて変な丸さまである

8 21/04/12(月)15:37:59 No.792135846

履修は兎も角講義弱くない

9 21/04/12(月)15:38:16 No.792135916

ライブラリーが! 速攻で殴ってくる!

10 21/04/12(月)15:40:32 No.792136337

ホガーク爆速できるならスレ画が無くても強い&単体では弱いスレ画を入れるのはイヤって気がせんでもない

11 21/04/12(月)15:40:40 No.792136364

赤単ストームも結構いけそう

12 21/04/12(月)15:40:52 No.792136390

>履修の強さがまだイマイチピンときてない 単純に手札増えるもん 内容選べるキャントリップが弱いわけない

13 21/04/12(月)15:43:28 No.792136874

履修は墓地肥やせるのも偉い まあ今墓地利用すること自体あんまないんだけど

14 21/04/12(月)15:43:52 No.792136932

これ噛ますとワーレンに速攻乗ってストーム1につき4点になるの偉い

15 21/04/12(月)15:44:17 No.792137004

シルバーバレットするには講義全般ちょっと重い気もする 事故のリカバリーには便利そう

16 21/04/12(月)15:45:58 No.792137261

巣穴から出てきたゴブリンたちへの講義初日ってけっこう面白いな

17 21/04/12(月)15:48:51 No.792137778

履修フェニックスは流石に微妙かな

18 21/04/12(月)15:49:04 No.792137806

BO1だと素直に無からハンド増やせるけどBO3だと願いのフェイで持って来るレベルのフィニッシャー級じゃないサイド割きたくないかな

19 21/04/12(月)15:49:32 No.792137882

墳墓金属MOX煮えたぎる歌炎の儀式授業初日巣穴からの総出 速攻20点!

20 21/04/12(月)15:50:02 No.792137960

始まってみないと分からんな 便利ではあるけど便利なだけでは勝てないしただの器用貧乏で終わる可能性もある

21 21/04/12(月)15:50:24 No.792138021

>履修フェニックスは流石に微妙かな 履修自体がルーティングでフェニックス墓地に置けるから結構いけるんじゃないかと俺は踏んでる

22 21/04/12(月)15:51:13 No.792138161

構築ならあってもローテ後だろうな 今は早すぎる

23 21/04/12(月)15:51:24 No.792138193

1枚目の履修で講義持ってきて2枚目の履修でそれ捨てれば実質デッキから1ドローだ

24 21/04/12(月)15:52:01 No.792138310

>巣穴から出てきたゴブリンたちへの講義初日ってけっこう面白いな ストームカウントが授業初日含めて4あればいいからかなり楽にできるのはいいんだけどワーレンルート意外だとほぼ使えないカードだからサイドに入れるつもり

25 21/04/12(月)15:52:05 No.792138319

ホガーク使える環境なら調和の中心か集団恐慌でよくない? 履修でルーティングできるのは良いけど

26 21/04/12(月)15:52:21 No.792138366

全色にそこそこのルーティング貰ったと思うとなんか出来る事ありそう

27 21/04/12(月)15:55:40 No.792138975

>ホガーク使える環境なら調和の中心か集団恐慌でよくない? >履修でルーティングできるのは良いけど 疫病仕組む者ゾンビでクロック減りまくって殴り切れませんでしたがかなり増えたのもあって +1の価値が結構でかいあとそっちを採用するならおおむね憤怒でいい

28 21/04/12(月)15:55:47 No.792138998

好きなの選んでキャントリップかルーティングって思うと強そうな気がしてくる

29 21/04/12(月)15:59:17 No.792139627

強行動のついでにルーティングかドローなら強いけど 履修持ち自体が既存のカードより抑えられてるからどんなもんだろうね

30 21/04/12(月)16:01:11 No.792139935

ルーティング自体が0.5マナぐらいの価値みたいな扱いだし履修は1マナぐらいの価値だと思った方が良いと思う

31 21/04/12(月)16:03:04 No.792140235

ヤンパイ居ないの今のスタン

32 21/04/12(月)16:03:42 No.792140366

黒いヤンパイが入ってるぞ

33 21/04/12(月)16:03:58 No.792140417

やっぱりこいつに期待するよね皆 俺もだ

34 21/04/12(月)16:04:54 No.792140585

2マナと3マナじゃ大違いだし赤と黒でもかなり違うけど黒ヤンパイどうなんでしょ

35 21/04/12(月)16:07:30 No.792141057

講義が弱いのはともかく 履修側のカードも弱いからテンポ的にはかなりきつそう

36 21/04/12(月)16:07:36 No.792141068

ヤンパイもスタンじゃ大したことなかったからなー使うならひたすらあいつを守る コントロールを組む形になりそうエルドレインとか落ちてからがいいけどそこが落ちると心を一つにもなくなるんだよね

37 21/04/12(月)16:08:29 No.792141242

履修フェニックスはパワーが2なのが辛い

38 21/04/12(月)16:09:55 No.792141510

3マナヤンパイだと果敢ハゲですらスタンではメインストリームってほどではなかったからな… やっぱり軽くて強いインスタントソーサリーが多いかちょっと違うけどエスパーヒーローの時みたいに本体軽いかでないと俺には上手く扱えそうにない

39 21/04/12(月)16:10:36 No.792141635

何体にでも速攻付与が2マナかつ手札消費無しで使えるのは悪用されそう 講義がいまいちだけど

40 21/04/12(月)16:11:04 No.792141725

ルーティングとして使うと言っても例えば2/2/1でルーティング付きとしたらドラフトでも微妙寄りのコモンスペックだし

41 21/04/12(月)16:12:09 No.792141885

フェニックスはフェニックスがちっちゃいのがつらいよね 一気に戻ってくるでもなく履修を消費しちゃうのも痛い

42 21/04/12(月)16:12:52 No.792142005

新しい黒ヤンパイは相手のライフ削る力が他の比じゃないから少なくともスタンだと暴れそうな気がする

43 21/04/12(月)16:13:03 No.792142026

履修のメカニズムは強いけど履修講義で強いってカードが少ないから微妙

44 21/04/12(月)16:13:58 No.792142199

生贄にした分だけピーコされるやつが組ませるには良さそう

45 21/04/12(月)16:14:31 No.792142283

>新しい黒ヤンパイは相手のライフ削る力が他の比じゃないから少なくともスタンだと暴れそうな気がする カウンターで除去から守ってるだけで3点削れるしな

46 21/04/12(月)16:14:33 No.792142296

その辺は念入りに調整されてる気がする フェニックスもちょっと前ならパワー3だっただろうな

47 21/04/12(月)16:14:39 No.792142317

ゴールデンウィークまでが1ターン

48 21/04/12(月)16:15:22 No.792142453

アドベンチャーで使われてるのも出来事と本体両方強い奴だけだしな… 丸いだけだと強くはないのだ

49 21/04/12(月)16:15:32 No.792142482

システムが強いから入念な調整が入ったんだろう

50 21/04/12(月)16:16:53 No.792142710

4/5/4履修が一番無難に見えるというか比べると見えてしまうというか

51 21/04/12(月)16:17:00 No.792142728

>カウンターで除去から守ってるだけで3点削れるしな 本体も威迫で3点パンチ通しやすいし一回除去ミスったらもう死が見える気がする

52 21/04/12(月)16:17:10 No.792142761

>その辺は念入りに調整されてる気がする >フェニックスもちょっと前ならパワー3だっただろうな とはいえ脱出フェニックスもいるし3/1でも良かった気がする そもそも履修もちがあまりに低スペックだし

53 21/04/12(月)16:17:15 No.792142778

速攻付与はなかなか活躍できないイメージ 置きショックみたいに安くて先置きできて 一回しか使えなくていいから起動にマナ不要なのは無いかな

54 21/04/12(月)16:20:45 No.792143407

スタンで3マナ3/2を守りきれるなら多分何やっても勝ってると思う

55 21/04/12(月)16:21:41 No.792143578

>スタンで3マナ3/2を守りきれるなら多分何やっても勝ってると思う その3マナ3/2はトークン出したり3点ロスの除去耐性ないだろ

56 21/04/12(月)16:22:19 No.792143699

1回守るだけで6点だし1体に全除去撃たせられたら得じゃない 残ったらトークンでるし

57 21/04/12(月)16:22:28 No.792143731

流石に3マナクリーチャー守るだけならいくらでもできるよ…

58 21/04/12(月)16:22:29 No.792143737

クレーターとか結構強そうな気がするけどサイクリングデッキで稀に出されるくらいだったな

59 21/04/12(月)16:23:04 No.792143829

相棒もそうだけど開発的に手札事故をなんとかしたい鉄の意志を感じる

60 21/04/12(月)16:23:09 No.792143842

>スタンで3マナ3/2を守りきれるなら多分何やっても勝ってると思う これ何が言いたいのか全くわからない

61 21/04/12(月)16:24:20 No.792144057

3マナならリアニ手段もいっぱいあるしいくらでも用意できそうだけど それやって強いかまではちょっとわかんねえや

62 21/04/12(月)16:24:42 No.792144103

その3/2を何ターン守り切れば勝てるか 3/2自体が死んでもその後に残る圧力はどうか などなどによると思う

63 21/04/12(月)16:25:06 No.792144176

黒ヤンパイ守りきれるならどっちかてえとルールス守りきるデッキ作りたい

64 21/04/12(月)16:25:12 No.792144191

ヤンパイは1マナでリアニできるし…

65 21/04/12(月)16:25:56 No.792144315

ゴルガリアドベンチャーにしたら亭主が壮絶にヘイト稼ぐ上にクリーチャー守る手段もある

66 21/04/12(月)16:28:06 No.792144695

>ゴルガリアドベンチャーにしたら亭主が壮絶にヘイト稼ぐ上にクリーチャー守る手段もある 面白そうだけどヤンパイを活かす作りにするとグレートヘンジと噛み合わせが悪くなっちゃいそう

67 21/04/12(月)16:28:07 No.792144701

>黒ヤンパイ守りきれるならどっちかてえとルールス守りきるデッキ作りたい 全然違うデッキじゃねえか

68 21/04/12(月)16:28:40 No.792144802

ルールス活かすにはルールスで墓地からカード引っ張るのにマナ消費するから ちょっと守りきる難易度上がる

69 21/04/12(月)16:29:07 No.792144894

3/2を守るだけのデッキと言われるとデルバーが思い浮かぶ なんであいつ1マナなんだろうな

70 21/04/12(月)16:29:37 No.792144974

黒ヤンパイより遥かにトークン生む型破りな協力があるサイクリングもいるけど それでも勝ちきれんときもあるからなスタンだとどんなもんだろう

71 21/04/12(月)16:29:55 No.792145032

ルールスで引っ張るカードはパーマネントだし黒ヤンパイはスペル中心でデッキを組める違いもある

72 21/04/12(月)16:29:59 No.792145046

実際軽いスペルは何撃つんだろ 焼き?ハンデス?

73 21/04/12(月)16:30:06 No.792145073

>>ゴルガリアドベンチャーにしたら亭主が壮絶にヘイト稼ぐ上にクリーチャー守る手段もある >面白そうだけどヤンパイを活かす作りにするとグレートヘンジと噛み合わせが悪くなっちゃいそう ヘンジは切るかなあ 亭主トスキヤンパイはセット運用したい

74 21/04/12(月)16:31:00 No.792145230

害獣にベタ惚れする野獣が見られるのか

75 21/04/12(月)16:31:07 No.792145258

黒ヤンパイと出てくるトークンで心を一つに1マナキャストできるから そういうのとかでアド稼ぎつつって形だろう

76 21/04/12(月)16:31:12 No.792145274

>それでも勝ちきれんときもあるからなスタンだとどんなもんだろう 黒ヤンパイのダメソはヤンパイ部分より マス除去なのに除去飛ばすのに3点必要なとこになる気がする

77 21/04/12(月)16:31:53 No.792145395

>実際軽いスペルは何撃つんだろ >焼き?ハンデス? 軽くてカードパワー高い順でいくとまず野獣入れるじゃん?砕骨入れるじゃん?

78 21/04/12(月)16:32:16 No.792145462

>黒ヤンパイと出てくるトークンで心を一つに1マナキャストできるから >そういうのとかでアド稼ぎつつって形だろう 単体で心を一つにの条件クリアするのは強いよな

79 21/04/12(月)16:32:23 No.792145486

>実際軽いスペルは何撃つんだろ >焼き?ハンデス? 村の儀式

80 21/04/12(月)16:32:40 No.792145538

ストーム環境でもまた当事者カードが幅を利かせるのか

81 21/04/12(月)16:32:59 No.792145598

>>実際軽いスペルは何撃つんだろ >>焼き?ハンデス? >軽くてカードパワー高い順でいくとまず野獣入れるじゃん?砕骨入れるじゃん? いつのまにかヤンパイが抜けて黒が抜けて白が入ってた…

82 21/04/12(月)16:33:41 No.792145721

ストリクヘイブンの黒2マナインスタントでクリーチャーサクった数だけコピーする1ドロー1点ロスのとかも 黒ヤンパイにあわせてデザインされてると思う

83 21/04/12(月)16:33:42 No.792145723

それは黒ヤンパイが抜けたじゃなくて今強いデッキに黒ヤンパイねじ込もうとして失敗しただけだよ

84 21/04/12(月)16:34:01 No.792145781

>いつのまにかヤンパイが抜けて黒が抜けて白が入ってた… ナヤクラリオンになっとる…

85 21/04/12(月)16:34:38 No.792145887

まあそんなに強くない気はする黒ヤンパイ

86 21/04/12(月)16:34:49 No.792145929

>マス除去なのに除去飛ばすのに3点必要なとこになる気がする あれはかなり偉いよな ライフ削ってくるデッキに使われたらかなり厳しいと思う

87 21/04/12(月)16:35:37 No.792146085

カウンターで守るってのは微妙な気がする…

88 21/04/12(月)16:36:26 No.792146241

>カウンターで守るってのは微妙な気がする… だって影の評決されたくねえし

89 21/04/12(月)16:37:15 No.792146393

黒くてライフ攻めるデッキが今あったらよかったんだけどね

90 21/04/12(月)16:37:43 No.792146479

守るなら横に犬出しておくかマラキールの再誕するか?

91 21/04/12(月)16:38:21 No.792146571

>黒くてライフ攻めるデッキが今あったらよかったんだけどね ライフ攻めたいならラクドスにでもすればいいじゃん

92 21/04/12(月)16:38:23 No.792146573

今のスタンなら根本原理には強そうね たぶんアドベンチャーとサイクリングにはボコボコにされる

93 21/04/12(月)16:40:04 No.792146854

>あれはかなり偉いよな >ライフ削ってくるデッキに使われたらかなり厳しいと思う 護法のコストってライフばっかで除去簡単に飛ばせて微妙じゃんと思ったけど クロックで考えるとなかなかエグい

94 21/04/12(月)16:40:17 No.792146888

カウンター構えるって早くて5マナからだよな

95 21/04/12(月)16:41:54 No.792147205

>たぶんアドベンチャーとサイクリングにはボコボコにされる 実際環境とセットで強さが決まるから現時点の有力候補とは嚙み合わせ悪そうだな 黒ヤンパイ勝ち筋だとローグとも相性悪そうに見える

96 21/04/12(月)16:43:42 No.792147518

ヤンパイはマナなしで撃てるピッチあればなー

97 21/04/12(月)16:45:32 No.792147829

3ターン目に出してもホイ砕骨だろうから魔巧活かしてなんぼなんだろうな

98 21/04/12(月)16:46:00 No.792147903

砕骨 ヤンパイ 峰の恐怖で勝ちよ

99 21/04/12(月)16:46:15 No.792147952

ヤンパイ系はピッチで唱えたところで1/1の1体しかからわんからそれより 軽いキャントリップ回せるかとかのが大切よ

100 21/04/12(月)16:46:16 No.792147955

実質4マナ生物みたいな

101 21/04/12(月)16:47:13 No.792148129

今のトップメタは伊達にトップにいるわけじゃないからな…

102 21/04/12(月)16:52:00 No.792148978

正直イコリア相棒抜きくらいのパワーに見えるストリクスヘイヴン

103 21/04/12(月)16:53:07 No.792149175

>正直イコリア相棒抜きくらいのパワーに見えるストリクスヘイヴン 根本原理クラスのスペルあるかな

104 21/04/12(月)16:54:40 No.792149451

黒ヤンパイって積極的に守らなくても良いんじゃない? 1ターンでも運良く残れば3/2威迫で一発殴って護法+邪魔者トークン生成で合計7~8点もってけるだろ

105 21/04/12(月)16:56:13 No.792149730

>>正直イコリア相棒抜きくらいのパワーに見えるストリクスヘイヴン >根本原理クラスのスペルあるかな マグマオパスとか派手ではある

106 21/04/12(月)16:56:32 No.792149783

履修はドラフトだと重要そう

107 21/04/12(月)16:59:11 No.792150264

履修はマナのびるデッキなら強いと思うんだけどな

108 21/04/12(月)16:59:26 No.792150313

ドラフトだとピックの上手い下手もろに出るな 履修だけじゃ意味なくて講義だけでも意味がないのに取るのに1ピック使うしね だいぶ考えないとな…

109 21/04/12(月)17:00:03 No.792150457

履修単体でもルーティングできるし…

110 21/04/12(月)17:00:37 No.792150556

なんだかんだドラフトで一枚持ってこれるのは強いしな…

111 21/04/12(月)17:00:45 No.792150589

7マナの講義が強いからスタン構築でやるならランプで履修したいな…

112 21/04/12(月)17:00:57 No.792150626

履修も講義もリミテレベルなら単品でも少し弱い程度で済むから最初は適当にピックして行っても良さそう

113 21/04/12(月)17:01:30 No.792150729

混成のトークン生成講義は早めにピックしてもいいかもね 無色講義は流石にしゃあなしで使うカードに見えるけど

114 21/04/12(月)17:03:05 No.792151002

赤青の5マナ4/4講義は最悪デッキに入れても許せるし色決めたら優先して取ろうとは思ってる

115 21/04/12(月)17:04:10 No.792151197

活性機構コンボがミミック除去の裏目なしに達成できるのは魅力かな

116 21/04/12(月)17:04:55 No.792151334

そういえばドラフトの時3/3/2講義はサイドに積むかメインに積むか超難しくない?3/3/2って3ターン目に出したい生き物じゃん?

117 21/04/12(月)17:06:21 No.792151585

ドラフトは意外と軽量帯に強いの多くて履修してる暇があったら殴れ!みたいな環境になりそうな感じもある

118 21/04/12(月)17:06:36 No.792151619

今回のドラフトはガチガチのアーキタイプ環境になるのかな

119 21/04/12(月)17:08:07 No.792151871

講義に踏み倒しでもあればなー

120 21/04/12(月)17:08:24 No.792151905

3/3/2バニラだけだとさみしいし履修でクリーチャー引き込む環境なら3/3/2で攻めきれるとは思えないからサイドかな

121 21/04/12(月)17:10:10 No.792152221

>ドラフトは意外と軽量帯に強いの多くて履修してる暇があったら殴れ!みたいな環境になりそうな感じもある アグロするには装備品がちょっと元気ない気もするね

122 21/04/12(月)17:10:13 No.792152232

メインかサイドかは他にピック出来たカードによりすぎる

123 21/04/12(月)17:13:07 No.792152751

置物破壊の講義がなんでか充実してるからボム置物で勝つのはやや難しいかな?

124 21/04/12(月)17:19:31 No.792153921

カルドハイムも氷雪流行ったけどじゃあ相手がタップイン処理してる間に殴った方が早くない?で白系アグロ流行ったからな

125 21/04/12(月)17:19:57 No.792154013

巣穴から出てきたゴブリンを待っていたのは授業初日でした その事に気付いたゴブリンは気合を入れ直し学校へ殴り込みに行くのでした

↑Top