虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/12(月)09:31:22 予約し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/12(月)09:31:22 No.792067799

予約しないと入れないのこの店

1 21/04/12(月)09:35:55 No.792068400

家電量販店に入ってるdocomoなら予約しなくても入れる ただし数時間待ちになることも…

2 21/04/12(月)09:36:34 No.792068484

行く理由がない

3 21/04/12(月)09:39:20 No.792068825

>ただし数時間待ちになることも… 待って待ってようやく入れるんだよね!なんてな~~~~HAHAHAHA

4 21/04/12(月)09:48:37 No.792069958

オンラインで大体のことができるし…

5 21/04/12(月)09:50:04 No.792070164

何しに行くんだ…

6 21/04/12(月)09:50:39 No.792070244

お年寄りの憩いの場 予約しないと入れない

7 21/04/12(月)09:52:21 No.792070488

ショップの前通るとおじいちゃんおばあちゃんに何か教えてる姿はよく見掛けるな

8 21/04/12(月)09:52:25 No.792070493

各社の新プラン発表されてからショップのお世話になるような「」はいっぱいいることがわかってしまった

9 21/04/12(月)09:56:59 No.792071110

OSやアプリがアプデでUI変わったりすると混乱するユーザーはわりと多い あと回線不良や長時間動作なんかで少し調子が悪くなったときも

10 21/04/12(月)09:56:59 No.792071111

実機触ったり見たり出来るのはいいけど予約しないと機種変更とか出来ない

11 21/04/12(月)09:57:08 No.792071131

>各社の新プラン発表されてからショップのお世話になるような「」はいっぱいいることがわかってしまった マジで話通じないし何も覚えてくれない… こりゃキャリアショップに人件費取られるわ…

12 21/04/12(月)10:00:05 No.792071514

壊れた場合はしゃーない

13 21/04/12(月)10:01:12 No.792071677

10年以上行ってないけど今そんな事になってるのか

14 21/04/12(月)10:06:38 No.792072410

そんな「」がみんなおじいちゃんみたいな

15 21/04/12(月)10:07:54 No.792072579

年齢の問題もあるし年齢問わず一定量を超えた説明書きは読めず人に聞こうとなる人もいる

16 21/04/12(月)10:09:34 No.792072832

虹裏入り浸るのに情弱って相当危うい生き方してるのでは…

17 21/04/12(月)10:09:47 No.792072873

そもそも理解する気ないやつは何歳だろうが理解できない

18 21/04/12(月)10:10:21 No.792072948

そのジジババがアハモ使いたいんですけお!って乗り込んでくるのか…

19 21/04/12(月)10:14:04 No.792073468

ここに来る奴らの相手させられる人を雇わないといけないんだからそりゃキャリアの月額費も高くなるよって思う

20 21/04/12(月)10:14:56 No.792073588

>そのジジババがアハモ使いたいんですけお!って乗り込んでくるのか… おたくさんのスマホなんじゃからアハモにする操作方法おしえてくれたっていいじゃないかけおおおお

21 21/04/12(月)10:15:11 No.792073627

普通のdポイントカードもらいにいったことがある

22 21/04/12(月)10:15:56 No.792073751

ネット広告だけにすればよかったのにね

23 21/04/12(月)10:17:50 No.792074021

なんで携帯ショップって街中にあんだけ大量にあるの? みんなそんな頻繁に対面でプラン変えたり機種変更したりするもんなの?

24 21/04/12(月)10:18:10 No.792074057

回線品質とサポート代込ならぶっちゃけ値段こんなもんじゃね?とは常々思ってる

25 21/04/12(月)10:19:15 No.792074217

OSとアプリのサポートを店にやらせるのは無理があると思ってる

26 21/04/12(月)10:19:46 No.792074280

ふたばーの使い方聞きにいった「」がいると聞いて大爆笑した

27 21/04/12(月)10:19:57 No.792074303

ドコモショップ含め携帯ショップはFCだからコンビニと同じで 看板かしてオーナーが経営してるからドコモ本体というほど関係あるのか微妙じゃね

28 21/04/12(月)10:20:10 No.792074332

そらまああれだけジジババから搾取しやすい複雑な契約してるんだから自業自得としか思えんが

29 21/04/12(月)10:23:10 No.792074771

>そらまああれだけジジババから搾取しやすい複雑な契約してるんだから自業自得としか思えんが 話が通じなさそう…

30 21/04/12(月)10:23:42 No.792074869

>ふたばーの使い方聞きにいった「」がいると聞いて大爆笑した ひどい

31 21/04/12(月)10:24:52 No.792075058

>オンラインで大体のことができるし… オンラインで買い換えたけど店で交換するより安いし何より移動しなくていいから便利~!ってなった

32 21/04/12(月)10:27:15 No.792075410

目の前のスマホなりPCなりで調べたら五秒で分かることを聞くためにここにスレ立てるようなのもいるしな

33 21/04/12(月)10:28:20 No.792075560

スマホは人類には早すぎた

34 21/04/12(月)10:29:49 No.792075776

いいですよね オンライン完結で安くしたahamoにするためにショップに殺到するスマホ苦手な老人たち

35 21/04/12(月)10:32:04 No.792076064

>いいですよね >オンライン完結で安くしたahamoにするためにショップに殺到するスマホ苦手な老人たち コールセンターで働いてるけどやめてほしいほんと

36 21/04/12(月)10:33:15 No.792076220

>いいですよね >オンライン完結で安くしたahamoにするためにショップに殺到するスマホ苦手な老人たち よくねぇよ… こんな煽られ方しないように最新技術には常にアンテナを張っていなければ…

37 21/04/12(月)10:34:01 No.792076328

そういう方々に対応するためのお金をこっちが払わなくてよくなったのは助かる

38 21/04/12(月)10:34:19 No.792076354

ネットで契約してみたいなTVCM各社せず うちの安プランすごいでしょ〜ってだけお茶の間にCM流してるんだから 店に客が行くのは当然のような気もする

39 21/04/12(月)10:35:22 No.792076484

>ネットで契約してみたいなTVCM各社せず >うちの安プランすごいでしょ〜ってだけお茶の間にCM流してるんだから >店に客が行くのは当然のような気もする それはほんとそう

40 21/04/12(月)10:35:24 No.792076488

皆意外ときちんとお話聞かないのか 安いの始まるんでしょってだけ知っててオンライン限定ってのさっぱり理解できてない 令和にもなってなんでこんな…

41 21/04/12(月)10:36:04 No.792076586

まず自分で調べるけど理解があってるのかサポートで確認したい時はある

42 21/04/12(月)10:36:04 No.792076589

立地による予約が多いショップと少ないショップの差がすごい 同じ市内なのに全然違うし

43 21/04/12(月)10:36:39 No.792076674

老人だけでなく若い人から中年までオンラインでやってねっていうと断念する層は一定数居るね

44 21/04/12(月)10:37:12 No.792076755

>まず自分で調べるけど理解があってるのかサポートで確認したい時はある アハモにもチャットサポートはあるんだよ

45 21/04/12(月)10:37:14 No.792076759

>ネットで契約してみたいなTVCM各社せず >うちの安プランすごいでしょ~ってだけお茶の間にCM流してるんだから >店に客が行くのは当然のような気もする 慣習的にTVCM流したんだろうな…

46 21/04/12(月)10:37:22 No.792076777

>いいですよね >オンライン完結で安くしたahamoにするためにショップに殺到するスマホ苦手な老人たち ahamo入るにはまずあれ解約してこれ変更してとかわからんし...

47 21/04/12(月)10:37:36 No.792076815

>ネットで契約してみたいなTVCM各社せず >うちの安プランすごいでしょ~ってだけお茶の間にCM流してるんだから >店に客が行くのは当然のような気もする 契約が店頭以外ではできないと言う認識の人がいっぱいいることを 作る側が理解できてない可能性はあるな

48 21/04/12(月)10:39:00 No.792077004

アハモ動作機種に入ってない機種に自分でアハモにしたら使えなくてドコモショップ突撃したジャーナリストだかもいるしそんなもんよ

49 21/04/12(月)10:39:08 No.792077018

そういうプラン変更の手間だの契約の手間だのを代わりにショップがやってるから今の料金なんだよッ!

50 21/04/12(月)10:40:20 No.792077191

>老人だけでなく若い人から中年までオンラインでやってねっていうと断念する層は一定数居るね 説明書読んで理解して独力で何とかしようっていう人と最初から他人に任せて理解する気無い人は どちらも老若男女関わらずいる

51 21/04/12(月)10:40:39 No.792077242

そんな人達に朗報なのがPCデポ! ショップだとahamoはサポートしませんがうちなら月額2500円で電話店頭サポート付き!!とかやってた

52 21/04/12(月)10:40:47 No.792077266

やる前はあれの解約とかこれの変更とかめんどくせ…ってなってたけどいざやってみたらパパっと終わったわ

53 21/04/12(月)10:41:34 No.792077375

ショップの世話にならなきゃダメな人はお金を払えばいいだけのこと

54 21/04/12(月)10:41:52 No.792077430

家電量販店に入ってるドコモとかは契約変更やってなくない? ヨドもビックもやってないよね?

55 21/04/12(月)10:42:16 No.792077491

最近の「」は別にPCもスマホも詳しくない もっというとアニメも漫画もゲームも

56 21/04/12(月)10:43:06 No.792077611

ジジババにかかるコストはジジババだけに払わせろってだけだからな 需要がなくなることはないし住み分けよ

57 21/04/12(月)10:43:42 No.792077699

>家電量販店に入ってるドコモとかは契約変更やってなくない? >ヨドもビックもやってないよね? プランだけ変更と機種変更と機種変更に伴う契約種別はやってるよ?

58 21/04/12(月)10:43:48 No.792077717

>ジジババにかかるコストはジジババだけに払わせろってだけだからな >需要がなくなることはないし住み分けよ 若いのでも全くわからん奴いるしその分け方はおかしい

59 21/04/12(月)10:44:40 No.792077845

>若いのでも全くわからん奴いるしその分け方はおかしい 分け方自体に意味はないのでジジババとして対応してもらえばいいだけよ

60 21/04/12(月)10:44:54 No.792077881

料金は実質的に高くなる一方なんだけどな 前までは2年で乗り換えしてりゃ本体タダ+商品券+本体タダのせいで端末割引額が料金から値引きだったんだもん 何故かmnpは犯罪だ乞食だって袋叩きだったけど

61 21/04/12(月)10:45:03 No.792077903

だいぶ前だけど充電器壊れた!近場にあるし買って帰るか~と寄ったら充電器買うのにも手続きが必要で面倒だった 量販店感覚でレジ通して終わりかと思ってたよ

62 21/04/12(月)10:45:29 No.792077972

結構調べらる癖がついてるかってだけだなぁ その比率が比較的マシなのが3.40代のおっさんで後はそれができない層は満遍なくいる

63 21/04/12(月)10:45:33 No.792077978

そもそも看板掲げてるけど直営なんてほぼ0だし

64 21/04/12(月)10:45:48 No.792078022

あんまジジババ連呼してどうのとか怒るのやめなよ あなたも数年後に若者にそう言われたら傷つくだろうから心を優しく

65 21/04/12(月)10:46:01 No.792078062

>だいぶ前だけど充電器壊れた!近場にあるし買って帰るか~と寄ったら充電器買うのにも手続きが必要で面倒だった >量販店感覚でレジ通して終わりかと思ってたよ ショップのセレクト品なんて買うからそうなる…

66 21/04/12(月)10:47:13 No.792078240

>あんまジジババ連呼してどうのとか怒るのやめなよ それはそうなんだけど20年前から老人なんでさいしんかでん使えないって謎主張続けてる老人居るけど 単に覚える気が無いだけで流行で廃れると思ってたんだろうなアレ

67 21/04/12(月)10:48:03 No.792078351

育ってきた環境がちがうから

68 21/04/12(月)10:48:19 No.792078392

今は極悪なソフトバンクがmnp番号を自動応答で出せるうになったぞ

69 21/04/12(月)10:48:33 No.792078425

NTTの固定電話みたいに窓口全廃しろよ

70 21/04/12(月)10:49:01 No.792078497

ジジババでなく要サポート者とか要ショップ者みたいに言ったほうが適切か

71 21/04/12(月)10:49:25 No.792078550

>今は極悪なソフトバンクがmnp番号を自動応答で出せるうになったぞ コールセンターでの引き留め禁止になるの確定してるから賢い

72 21/04/12(月)10:49:33 No.792078565

スマホあればエロ見れるよって教えれば老人も覚えるよ

73 21/04/12(月)10:51:12 ID:UIAELijs UIAELijs No.792078791

>虹裏入り浸るのに情弱って相当危うい生き方してるのでは… ここのPC相談スレとか見ると全国民の2,30%しかパソコンをまともに使えないって統計がマジで外れてないんだなって分かるよ

74 21/04/12(月)10:51:18 No.792078809

>料金は実質的に高くなる一方なんだけどな >前までは2年で乗り換えしてりゃ本体タダ+商品券+本体タダのせいで端末割引額が料金から値引きだったんだもん >何故かmnpは犯罪だ乞食だって袋叩きだったけど そういう奴がいるから規制されたんだぞ

75 21/04/12(月)10:52:51 No.792079031

>スマホあればエロ見れるよって教えれば老人も覚えるよ エロ動画見てたら30万払えって出てきた!って客たまにいる…50代くらいだけど

76 21/04/12(月)10:52:53 No.792079033

LINEとかGoogleに電話窓口あったら地獄だったろうなぁって思う メールフォームしかないからこうやって近隣のケータイ屋に突撃して行くんだけどさ

77 21/04/12(月)10:52:54 No.792079036

スーパーに出張しにくるの最近は結構な頻度で見るけど行列出来ててビビる

78 21/04/12(月)10:53:11 No.792079073

最初えー予約しないといけないのーってなったけど突然行ってもUSJのアトラクションより待ち時間長いから予約が理にかなってる気がする

79 21/04/12(月)10:53:44 No.792079159

パケ死とかしてた時代と比べると携帯料金って比較的親切になったよね…

80 21/04/12(月)10:54:59 No.792079358

パケ死は本当に罠だ…ふと誤って開いたサイトで動画ダウンロードしたら死んだ

81 21/04/12(月)10:56:27 No.792079596

パケ死時代の反動で今でもWi-Fi無いとゲーム絶対起動しないとかやってるせいで月1GBも使わなくなった

82 21/04/12(月)10:59:56 No.792080162

>最初えー予約しないといけないのーってなったけど突然行ってもUSJのアトラクションより待ち時間長いから予約が理にかなってる気がする 1人の客にかかる時間が内容で差がありすぎるし1人対応に1人付くから急に抜けてる人とか出てると対応不可になるしなぁ スマホが壊れたからスマホから予約できねぇ!ってのは勿論わかるんだが…

83 21/04/12(月)11:00:26 No.792080233

>パケ死時代の反動で今でもWi-Fi無いとゲーム絶対起動しないとかやってるせいで月1GBも使わなくなった わかる…Wi-Fiちゃんと繋がってるかな?4G通信になってないかな?って不安になる

84 21/04/12(月)11:01:07 No.792080329

オンラインで全部できるようになった上にショップのわざと複雑な説明して高いプランに入れるような面倒臭さも無いからな

85 21/04/12(月)11:04:52 No.792080867

前回機種変した時にオプションの内容逐一全部説明されてそれだけで結構時間喰ったから理解できない人に内容くだいて再説明してたら1人あたりの時間クソ長くなるわな

86 21/04/12(月)11:04:58 No.792080881

サポート必要としない人には料金転化されないような契約プランというかコース?が出来たことは良いことだと思うよ 俺もインターネッツの使い方覚える気の無い父親の方のサポートをショップに投げたい

87 21/04/12(月)11:06:37 No.792081136

一日に一人は珍客が見られるらしいな エピソードだけ聞くと楽しいよねショップ

88 21/04/12(月)11:06:44 No.792081153

故障対応して欲しいだけなのに何でこんなに待つんですか… 一度おうちに帰るね…

89 21/04/12(月)11:09:48 No.792081616

>一日に一人は珍客が見られるらしいな >エピソードだけ聞くと楽しいよねショップ 昔の話だけど週1でLINE自分で消して怒るおじさんとか愉快なのはいた 話をよく聞くとアイコン長押ししてアンインストールしてたみたいだから説明して帰ってもらったらまた来週帰ってくる

90 21/04/12(月)11:10:27 No.792081710

ていうか全部ネット完結キャリアメール使えないっていうなら MVNOで良くないかな UQとかショップあるとこもあるし

91 21/04/12(月)11:11:59 No.792081947

いうて今の40代から上はダイヤル式の黒電話とか使ってきた訳で 生活の中で慣れてきた事が日常の変化でうまくいかない事もあるだろう

92 21/04/12(月)11:12:52 No.792082078

>昔の話だけど週1でLINE自分で消して怒るおじさんとか愉快なのはいた >話をよく聞くとアイコン長押ししてアンインストールしてたみたいだから説明して帰ってもらったらまた来週帰ってくる 店員さんに会いたいとかなのかな…

93 21/04/12(月)11:14:09 No.792082271

>店員さんに会いたいとかなのかな… 出会い無さ過ぎて女店員狙ってるのはありそう

94 21/04/12(月)11:15:00 No.792082410

人と話したくて店に長居する老人って割といるからな…

95 21/04/12(月)11:15:15 No.792082450

>ていうか全部ネット完結キャリアメール使えないっていうなら >MVNOで良くないかな >UQとかショップあるとこもあるし UQはMVNOじゃねえよ個人の考え方ではなく明確に違う

96 21/04/12(月)11:15:17 No.792082454

単にお話がしたい人ってのはよくいる お店は公共機関の窓口にもよく現れる

97 21/04/12(月)11:15:50 No.792082540

>いうて今の40代から上はダイヤル式の黒電話とか使ってきた訳で >生活の中で慣れてきた事が日常の変化でうまくいかない事もあるだろう 黒電話からプッシュ式や留守電、PHSガラケーと 時代に合わせて変化を余儀なくされてきたはずでもあるんだ…

98 21/04/12(月)11:15:55 No.792082554

>単にお話がしたい人ってのはよくいる >お店は公共機関の窓口にもよく現れる コンビニにすら居るな お買い物で会話を楽しんで何が悪いってノリらしいけど

99 21/04/12(月)11:15:59 No.792082569

iOS/Androidの標準機能(もしくはそれに近いもの)、端末に最初から入ってるキャリア謹製アプリ、各アプリストアから落とせるもの ウェブサービス、詐欺とかセキュリティ的なお話にハードの不具合等々 この辺の違いが分からん人も来るんだからお前の所が売った商品なのに責任持たんのか! って言う人も来るだろうなと思うと大変な仕事よね

100 21/04/12(月)11:16:44 No.792082685

ある意味介護職

101 21/04/12(月)11:17:45 No.792082855

>>いうて今の40代から上はダイヤル式の黒電話とか使ってきた訳で >>生活の中で慣れてきた事が日常の変化でうまくいかない事もあるだろう >黒電話からプッシュ式や留守電、PHSガラケーと >時代に合わせて変化を余儀なくされてきたはずでもあるんだ… なんか便利だからとりあえず店でやって貰えばいいやって層は別に何も覚えないよ…

102 21/04/12(月)11:18:04 No.792082914

役所クレーム老人が携帯ショップでも同じことしてるだけだと思う

103 21/04/12(月)11:18:08 No.792082925

スマホ壊れたから行ったら予約聞かれてビックリしたわ まぁその場で対応してもらったけど

104 21/04/12(月)11:18:56 No.792083051

>UQはMVNOじゃねえよ個人の考え方ではなく明確に違う キャリア子会社はMVNOじゃないねごめん…

105 21/04/12(月)11:19:30 No.792083140

>iOS/Androidの標準機能(もしくはそれに近いもの)、端末に最初から入ってるキャリア謹製アプリ、各アプリストアから落とせるもの >ウェブサービス、詐欺とかセキュリティ的なお話にハードの不具合等々 >この辺の違いが分からん人も来るんだからお前の所が売った商品なのに責任持たんのか! >って言う人も来るだろうなと思うと大変な仕事よね そこ理解できる人は偉いと思う ラインとかPayPayとか自分で始めたものなのにわからないとショップに駆け込む人ばかりだよ

106 21/04/12(月)11:21:57 No.792083516

docomoはしゃがみこんで話してくれるから たまに見える

107 21/04/12(月)11:22:50 No.792083661

>スマホ壊れたから行ったら予約聞かれてビックリしたわ >まぁその場で対応してもらったけど 連絡手段スマホしかない1人暮らしの場合どうしたら良いんだろうな ネカフェとかから予約?

108 21/04/12(月)11:22:55 No.792083674

今は何処のショップも事前予約が必要だよ まあ一般の爺さん婆さんはそんなの知らずに直接やってきて運がよければ待たされて 運が悪ければその場で予約日だけ設定して帰らされる

109 21/04/12(月)11:23:56 No.792083797

>ラインとかPayPayとか自分で始めたものなのにわからないとショップに駆け込む人ばかりだよ LINE等のキャリア関係ないアプリのサポートしませんって掲示してあるけど 他の窓口から説明してるっぽい会話が漏れ聞こえてくる 皆教えたほうが早いってなったんだろうなって

110 21/04/12(月)11:24:40 No.792083908

>そこ理解できる人は偉いと思う >ラインとかPayPayとか自分で始めたものなのにわからないとショップに駆け込む人ばかりだよ 家電屋にインスタグラムくださいって言いにくるやつ思い出した

111 21/04/12(月)11:25:15 No.792084006

>>ラインとかPayPayとか自分で始めたものなのにわからないとショップに駆け込む人ばかりだよ >LINE等のキャリア関係ないアプリのサポートしませんって掲示してあるけど >他の窓口から説明してるっぽい会話が漏れ聞こえてくる >皆教えたほうが早いってなったんだろうなって 読まないんだよ…

112 21/04/12(月)11:25:23 No.792084025

書いてあってもスマホ詳しいんだからできるんやろ?って言ってくるのだ

113 21/04/12(月)11:25:56 No.792084113

スマホどころか新しいガラケーを求めにやってくる爺婆もいるほどです…

114 21/04/12(月)11:26:23 No.792084180

>LINE等のキャリア関係ないアプリのサポートしませんって掲示してあるけど >他の窓口から説明してるっぽい会話が漏れ聞こえてくる >皆教えたほうが早いってなったんだろうなって 姿勢の低いお婆ちゃんだと教えてあげたくなっちゃうかもしれない

115 21/04/12(月)11:26:40 No.792084224

>>そこ理解できる人は偉いと思う >>ラインとかPayPayとか自分で始めたものなのにわからないとショップに駆け込む人ばかりだよ >家電屋にインスタグラムくださいって言いにくるやつ思い出した あれは本当にあるあるネタだから優秀なんだ

116 21/04/12(月)11:27:08 No.792084300

>スマホどころか新しいガラケーを求めにやってくる爺婆もいるほどです… それは別にいいと思うよ…4Gガラケーまだあるし

117 21/04/12(月)11:27:21 No.792084341

>連絡手段スマホしかない1人暮らしの場合どうしたら良いんだろうな >ネカフェとかから予約? 運良く空いてればそのまま対応してもらえないことともない 数時間待つか空いてる時間帯無いなら予約取って帰らされるか

118 21/04/12(月)11:28:11 No.792084470

量子コンピュータの時代になったら自分達もそうなるのかな…

119 21/04/12(月)11:28:18 No.792084488

何でわからないのとかよく言われるけど生きてた時代が違うから仕方ない それさそれとしてヒの設定とかで一万はボッタ過ぎる

120 21/04/12(月)11:28:36 No.792084521

スマホ壊れた場合SIMが生きてるなら代用機かしてくれるよ それで後日来店予約の流れになると思う アハモの人には貸してくれないよ

121 21/04/12(月)11:28:37 No.792084527

窓口に椅子置かないでカウンター形式にすれば長居する客減るかも

122 21/04/12(月)11:29:13 No.792084635

更新をめんどくさくして受付料で金取るビジネスはありそう

123 21/04/12(月)11:35:43 No.792085677

>窓口に椅子置かないでカウンター形式にすれば長居する客減るかも 電話に変わるだけかも

124 21/04/12(月)11:37:54 No.792086038

>量子コンピュータの時代になったら自分達もそうなるのかな… 超早いスパコンみたいなのとは違うから一般人が使うことはないと思うよ…

125 21/04/12(月)11:38:06 No.792086068

親が新規のグーグルアカウントを機種変更のたびに作らされててやめろバカとなった

126 21/04/12(月)11:39:32 No.792086307

>親が新規のグーグルアカウントを機種変更のたびに作らされててやめろバカとなった グーグルアカウントが何かピンと来なくて店員に持ってないって答えちゃったのかな…って思ったら機種変?

127 21/04/12(月)11:40:10 No.792086419

バカには使えないからスマートフォンとはよく言ったものだ

128 21/04/12(月)11:43:05 No.792086967

ジジババにもスマホ売ったのが悪い

129 21/04/12(月)11:43:11 No.792086982

使わないと覚えられないのに電話とメールしか使わないのいいよね…

130 21/04/12(月)11:44:36 No.792087233

失礼なポケモンgoぐらいはする

131 21/04/12(月)11:45:46 No.792087452

>なんで携帯ショップって街中にあんだけ大量にあるの? >みんなそんな頻繁に対面でプラン変えたり機種変更したりするもんなの? それこそ何もしてないのに朝アラーム鳴らなくなったとか メールの時の着信音変えたいんだけどっておじいちゃんが 機種変してる間に2、3人来るレベルだし… 操作の相談も予約取って下さいって全部追い返してるの凄い

132 21/04/12(月)11:46:43 No.792087632

知り合いのタクシー運転手LINEや何やらの送信ボタンが分からないと聞かれたが“この紙飛行機みたいなボタンが送信ボタンだよ”で覚えてもらえた たぶんこの人はまだ頭がいい方

133 21/04/12(月)11:46:55 No.792087671

相談一回3000円ぐらい取りなよ

↑Top