21/04/12(月)07:34:29 どれだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/12(月)07:34:29 No.792054293
どれだけ年月経つか
1 21/04/12(月)07:35:45 No.792054433
………WHYマンめっちゃ放置して何年も経つのヤバない?
2 21/04/12(月)07:38:13 No.792054716
どうせ5000年も経ってるんだ
3 21/04/12(月)07:38:39 No.792054767
元々攻撃開始から数千年何故か石化だけにこだわってる奴だから…
4 21/04/12(月)07:39:08 No.792054806
WHYマンがヤバイやつとは限らないから…
5 21/04/12(月)07:39:47 No.792054876
ホワイマンは所詮電波送るしかしないやつだから…
6 21/04/12(月)07:41:04 No.792054983
雷鳴の音爆弾で容器割れた場合復活直後は嵐の中にスイカ1人か 可哀想
7 21/04/12(月)07:48:09 No.792055777
もし最初に石化を解くならやはり千空!と考える所だけどそれじゃ意外性が無いからなんか捻ってくるんだろうな
8 21/04/12(月)07:49:53 No.792055980
今(数千年後)
9 21/04/12(月)07:51:20 No.792056149
知らないところで巻き込まれる日本の村の人達…
10 21/04/12(月)07:52:25 No.792056272
初回蘇生で千空やって失敗したら詰むからな…
11 21/04/12(月)07:57:07 No.792056835
スイカがナイスバディお姉さんになるところまでだな リディアと同じ運命
12 21/04/12(月)07:57:39 No.792056902
>もし最初に石化を解くならやはり千空!と考える所だけどそれじゃ意外性が無いからなんか捻ってくるんだろうな ここでアメリカ陣営かなと思った スイカならなんとかなるかもしれない…言葉通じなそうだけど
13 21/04/12(月)07:58:07 No.792056953
この2人の権力闘争に巻き込まれる人たち本当に可哀想
14 21/04/12(月)08:02:22 No.792057444
メデューサのところに通信機置いたままだから石化光線出しっぱなしにならない?
15 21/04/12(月)08:03:20 No.792057552
>メデューサのところに通信機置いたままだから石化光線出しっぱなしにならない? 電池切れる
16 21/04/12(月)08:03:32 No.792057570
光線出しっぱなしでもいつかは電池切れになるからいいんじゃね
17 21/04/12(月)08:04:01 No.792057650
あんまり溜飲の下がる勝ち方じゃなかったなぁ おじちゃんみたいに賢いと思ってる奴程嵌められる勝ち方が良かった
18 21/04/12(月)08:04:59 No.792057772
中国やヨーロッパでも自分の意思で復活して文明を作ってる人いそうなもんなのに
19 21/04/12(月)08:05:08 No.792057795
賢いと思ってる奴じゃなくて普通に賢いからな
20 21/04/12(月)08:09:59 No.792058360
>もし最初に石化を解くならやはり千空!と考える所だけどそれじゃ意外性が無いからなんか捻ってくるんだろうな 最初なら大樹だろう ストーンワールドでマンパワー無しは詰む
21 21/04/12(月)08:11:37 No.792058570
地震なり強風なりで割と早い段階で瓶は落ちるだろうが そこから液までどれだけかかるかだな スイカメットは無事だしチェルシーいるから眼鏡はなんとかなる 話自体は2話と同じで1話で完成までやりそうだが
22 21/04/12(月)08:11:49 No.792058586
そういえばスイカだけ復活しても復活液残って無さそうだけどどうするんだ?
23 21/04/12(月)08:13:00 No.792058719
>あんまり溜飲の下がる勝ち方じゃなかったなぁ >おじちゃんみたいに賢いと思ってる奴程嵌められる勝ち方が良かった おじちゃんはもうあのまま戻らず砕かれて死ぬからいいが こいつらはそうさせるわけにもいかんのだ…
24 21/04/12(月)08:13:24 No.792058767
スイカが復活液のレシピ覚えてるかもしれない 覚えていたところで作れるかどうかは…うn
25 21/04/12(月)08:13:41 No.792058812
>そういえばスイカだけ復活しても復活液残って無さそうだけどどうするんだ? 無ければ作ればいい 船に原材料はある
26 21/04/12(月)08:15:03 No.792058960
>そういえばスイカだけ復活しても復活液残って無さそうだけどどうするんだ? ここまで来てあったよ復活液or硝酸!はナンドロメダって感じもするから中国やオーストラリアの奴らが出てくるかもしれない
27 21/04/12(月)08:15:05 No.792058963
外伝のロボットが助けに来てくれるんですよね
28 21/04/12(月)08:15:59 No.792059068
アメリカ連中は最後まで読者のヘイト溜めたなあ
29 21/04/12(月)08:16:41 No.792059133
後の問題はスイカが最初に復活させる人選だな 千空は狙撃ダメージあるからパーツ修復ちょっと怖いしクロムが最適解なんだろうが
30 21/04/12(月)08:17:12 No.792059205
地球全部で電池切れって感じなのかなメデューサ
31 21/04/12(月)08:17:20 No.792059217
今回も妙にお耽美だったなあっちの幼馴染たちは
32 21/04/12(月)08:19:04 No.792059426
別に言われてるほどアメリカ陣営にそこまでヘイト感じなかったけどな お互いやることやっただけでしょう
33 21/04/12(月)08:19:19 No.792059455
>アメリカ連中は最後まで読者のヘイト溜めたなあ 読者の じゃなくて自分のって主語限定してくれ
34 21/04/12(月)08:20:29 No.792059575
>千空は狙撃ダメージあるからパーツ修復ちょっと怖いしクロムが最適解なんだろうが ああなるほどそれでクロムの成長を延々描いてきたのが効くわけね 死亡した奴らを助けられる様に確信持てるまで生き返らせないとか考えると数十年数百年経ってる可能性すらあるね次目覚める時 いいねSFになってきた
35 21/04/12(月)08:20:34 No.792059584
スイカちゃんがスイカップちゃんに!とかボイチなら絶対やる
36 21/04/12(月)08:21:25 No.792059676
千空の思想ってめちゃくちゃ話作りには面倒なので人類生き返らせて社会作るまで千空眠らせておくってのは話作り的にもアリ
37 21/04/12(月)08:22:20 No.792059794
結局北米とんぼ返りして改めてトウモロコシ畑と石化装置作りなおす必要もある
38 21/04/12(月)08:22:55 No.792059854
容赦なくガンガン撃ってきた辺りは驚いたけどヘイトかっていうとそうは思わなかった
39 21/04/12(月)08:23:20 No.792059902
>スイカが復活液のレシピ覚えてるかもしれない >覚えていたところで作れるかどうかは…うn 年代ジャンプはせめて一年ぐらいにしたってんかリーチロー…
40 21/04/12(月)08:23:32 No.792059926
ここまでやっといてまだ綺麗な目すんのがこいつマジ…
41 21/04/12(月)08:23:43 No.792059951
>容赦なくガンガン撃ってきた辺りは驚いたけどヘイトかっていうとそうは思わなかった 思想のぶつかり合いだしね 千空の思想は一種異常ですらあるので…
42 21/04/12(月)08:24:02 No.792059984
スイカが絶世の美女となって再登場するフラグではある
43 21/04/12(月)08:24:25 No.792060022
やり方が荒いというか軍人だから容赦しないだけだ ブロディと比べたら限りなく冷酷だが そもそもそのあたりは味方にも同じのいるし
44 21/04/12(月)08:24:32 No.792060033
スイカが誰生き返らせるかっていうとクロムかゼノあたりになるよねまず
45 21/04/12(月)08:24:32 No.792060035
あんまり年月が経ったらスイカちゃんの服が風化しちゃうじゃないですか! そりゃ少年誌だし画面前に物があったとかで肝心な部分は隠れるでしょうけど!? 裸のスイカちゃんのシーンが描かれる事実は変わらないじゃないですか!どうなんですか!?
46 21/04/12(月)08:24:33 No.792060038
>容赦なくガンガン撃ってきた辺りは驚いたけどヘイトかっていうとそうは思わなかった こっちのボス拉致った連中が石化装置復活させそうってなったらそりゃ容赦もしてられんし…
47 21/04/12(月)08:25:00 No.792060092
龍スイが釣り合うような年齢になってほしいって意見は前向きすぎて笑った
48 21/04/12(月)08:25:33 No.792060164
バランス難しいとは思うけどいつか味方になる事もあるかもしれないと思うと 銃持ったアメリカの特殊部隊が弱くても困るからな…
49 21/04/12(月)08:25:56 No.792060200
>あんまり年月が経ったらスイカちゃんの服が風化しちゃうじゃないですか! >そりゃ少年誌だし画面前に物があったとかで肝心な部分は隠れるでしょうけど!? >裸のスイカちゃんのシーンが描かれる事実は変わらないじゃないですか!どうなんですか!? 皿もうヒビ入ってるから自然の音で割と早い段階で壊れる だから大丈夫だ メガネももう一人のロリの使えばいい
50 21/04/12(月)08:26:07 No.792060222
>スイカが誰生き返らせるかっていうとクロムかゼノあたりになるよねまず ゼノは俺も考えてみたけど裏でスタンリー復活させようとしても止めきれないのが怖いな… あのスイカが助けた影武者とかここで活かしてくるかもしれない
51 21/04/12(月)08:26:39 No.792060285
スイカまで撃ったのはオイオイオイってなったけどそのままスイカが決め手になったから敵からしたら本当に油断できねーな科学王国と思った
52 21/04/12(月)08:26:56 No.792060321
千空生き返らせてもその後生き延びるにはやや不安なところがあるし千空生き返る頃には他のメンツが揃ってる状態にはなりそう
53 21/04/12(月)08:27:18 No.792060361
スイカだけで大丈夫なのか? 子供だから役に立つ事くらいしか出来ないぞ
54 21/04/12(月)08:27:24 No.792060373
>結局北米とんぼ返りして改めてトウモロコシ畑と石化装置作りなおす必要もある とうもろこし畑野晒しになっちゃうもんな…
55 21/04/12(月)08:27:41 No.792060403
年代ジャンプする場合そもそもスイカちゃん一人で何年も生きていけるのか
56 21/04/12(月)08:27:51 No.792060425
実際解除液の原材料だけならペルセウス号乗れば全部あるよな そこまで行くのが問題なわけだが
57 21/04/12(月)08:27:55 No.792060435
あまりに打ち殺しすぎててヘイトというより漫画的な都合を感じる方が強かった
58 21/04/12(月)08:28:00 No.792060443
>年代ジャンプする場合そもそもスイカちゃん一人で何年も生きていけるのか 食糧がねえ…
59 21/04/12(月)08:28:09 No.792060466
スイカの今までの献身性考えると千空と同じ場にいてやってた事はだいたい覚えてそうな気がするなあ
60 21/04/12(月)08:28:25 No.792060499
>スイカだけで大丈夫なのか? >子供だから役に立つ事くらいしか出来ないぞ 十分だな!
61 21/04/12(月)08:28:27 No.792060506
最初に復活させるならフランソワか羽京じゃねえかな パラメータのバランスがよさそう 一芸特化のゲンや千空は手札揃ってからでいいよね
62 21/04/12(月)08:28:27 No.792060510
役に立つんじゃねーか!
63 21/04/12(月)08:28:39 No.792060528
>あまりに打ち殺しすぎててヘイトというより漫画的な都合を感じる方が強かった もう全石化しかないもんな…
64 21/04/12(月)08:29:13 No.792060597
>あまりに打ち殺しすぎててヘイトというより漫画的な都合を感じる方が強かった 見つかるきっかけになった指にコイル巻くやつもそうだったね
65 21/04/12(月)08:29:19 No.792060608
スイカは可愛くて役に立つだけだからな…
66 21/04/12(月)08:29:28 No.792060631
復活液どうつくるんだろうな プラチナあっても硝酸作れる気しないぞ俺
67 21/04/12(月)08:29:51 No.792060676
こういうときソユーズいたら超便利なんだろうけど島の連中も石になってるんだよな…知らんやつからしたらめちゃくちゃホラーだわ
68 21/04/12(月)08:30:34 No.792060758
龍水かっこよすぎるから好きな娘を任せたい気持ちはわかる
69 21/04/12(月)08:30:55 No.792060795
>最初に復活させるならフランソワか羽京じゃねえかな だから撃たれてるんだよ 復活液で無事蘇生できるかわからん程度にな 無事なのクロムゲンカセキだけだ
70 21/04/12(月)08:31:23 No.792060850
>復活液どうつくるんだろうな >プラチナあっても硝酸作れる気しないぞ俺 ペルセウス内のラボに自動硝酸生成器くらいあるはず…劣化したらまずいがな
71 21/04/12(月)08:31:25 No.792060853
と言うかよく言われてるけどこっちの石化攻撃もアメリカ側からしたら殺されるのと変わらんからな 読者は起こすと分かってるけどあいつらからしたら解いてくれるわけないと考えて当然だし
72 21/04/12(月)08:31:27 No.792060858
>あまりに打ち殺しすぎててヘイトというより漫画的な都合を感じる方が強かった まー全石化は読めちゃったけどホワイマンの音声使うとか集音装置で復活ギミックに活用とか そういうのは全然読めなかったし感心したよ やっぱいい原作だわ
73 21/04/12(月)08:31:36 No.792060886
医学や地学の知識が必要ならチェルシーと千空の彼女を復活させたいし武力と知恵なら司復活させれば多分なんとかなるし…どのくらい復活液残ってるかだなぁ
74 21/04/12(月)08:31:41 No.792060899
>復活液どうつくるんだろうな >プラチナあっても硝酸作れる気しないぞ俺 装置さえあればアンモニアからいける
75 21/04/12(月)08:32:07 No.792060947
>復活液どうつくるんだろうな >プラチナあっても硝酸作れる気しないぞ俺 作り方散々やってるしそもそも今回も自分たちで石化装置作動させる前提で液用意してたんだから材料自体はある
76 21/04/12(月)08:33:13 No.792061069
ジョエルの腕挟まれて絶望してたらそれが逆に効いてしまったのはすごい良かったな…
77 21/04/12(月)08:33:19 No.792061079
2話くらい目覚めからのスイカオンリーな話でもやるんだろうか
78 21/04/12(月)08:33:58 No.792061153
危険物ではあるが調合方法聞いて液の作成だけなら司でもできた もし誰も復活できないならまた3700年ほど思考を止めるな
79 21/04/12(月)08:34:15 No.792061194
14歳になったスイカでお願いします 元が何歳か知らんが
80 21/04/12(月)08:34:41 No.792061250
>2話くらい目覚めからのスイカオンリーな話でもやるんだろうか 千空が1000年後世代の社会で目覚める可能性もあるよ インターステラーみたいに
81 21/04/12(月)08:34:51 No.792061274
>14歳になったスイカでお願いします >元が何歳か知らんが 今13歳
82 21/04/12(月)08:34:53 No.792061278
>無事なのクロムゲンカセキだけだ 武力以外は安定の三人組だな…
83 21/04/12(月)08:35:33 No.792061361
>>14歳になったスイカでお願いします >>元が何歳か知らんが >今13歳 マジか9歳くらいだと思ってたがまあそんなもんか
84 21/04/12(月)08:35:48 No.792061390
俺もあんまりアメリカ組好きじゃないけど本人たちがと言うより脚本の都合を感じるからなのかも
85 21/04/12(月)08:36:15 No.792061438
>マジか9歳くらいだと思ってたがまあそんなもんか 初登場時で9歳 そこから3年半~4年経ってるから12~3歳
86 21/04/12(月)08:38:05 No.792061636
北米→南米の船旅で3,4ヶ月吹っ飛んでるから想像以上に時間の進みが早い…!
87 21/04/12(月)08:38:39 No.792061698
相手の陣地にある程度戦力持ってのりこんで思想違うけどこっちに迎合しろはなかなか落とし所ないわ
88 21/04/12(月)08:41:04 No.792061978
>相手の陣地にある程度戦力持ってのりこんで思想違うけどこっちに迎合しろはなかなか落とし所ないわ 今回知恵くらべで負けたけどそれでゼノが翻意するかなってのは疑問だよね…千空も選んで復活させてそのスタッフが機能して勝ったわけで
89 21/04/12(月)08:41:16 No.792062010
>俺もあんまりアメリカ組好きじゃないけど本人たちがと言うより脚本の都合を感じるからなのかも 一人で同じようなレス何回するの?
90 21/04/12(月)08:41:48 No.792062060
>俺もあんまりアメリカ組好きじゃないけど本人たちがと言うより脚本の都合を感じるからなのかも >読者の >じゃなくて自分のって主語限定してくれ
91 21/04/12(月)08:42:39 No.792062170
船旅や大陸横断とかはすぐ終わるけど軍人の暴力だけは現実的だからそういう感じの話だったっけってなる
92 21/04/12(月)08:43:22 No.792062258
暴力は昔から現実では
93 21/04/12(月)08:43:42 No.792062299
>アメリカ連中は最後まで読者のヘイト溜めたなあ >俺もあんまりアメリカ組好きじゃないけど本人たちがと言うより脚本の都合を感じるからなのか はいはい
94 21/04/12(月)08:44:02 No.792062337
アメリカ組はなんかスタンリーがひたすらずっと気持ち悪いな…って印象
95 21/04/12(月)08:45:25 No.792062493
>俺もあんまりアメリカ組好きじゃないけど本人たちがと言うより脚本の都合を感じるからなのかも なんで爪没収しなかったとかあからさまにあとから味方になるからそんな悪い人ではないんですよみたいな扱いの女レスラーが勘でなんとかしちゃったりなんかなぁ…ってところはある
96 21/04/12(月)08:46:05 No.792062570
アメリカ組がどうこうというかスタンリーが気持ち悪いだけな気がしないでもない
97 21/04/12(月)08:46:29 No.792062606
確かに爪は都合が強いな イバラいた分余計に
98 21/04/12(月)08:46:29 No.792062607
>船旅や大陸横断とかはすぐ終わるけど軍人の暴力だけは現実的だからそういう感じの話だったっけってなる 最初からずっとそういう話よ
99 21/04/12(月)08:47:24 No.792062716
アメリカ側にヘイト溜めるヤツも居るだろなーとは思うが これが読者の総意ですみたいな面されても困る
100 21/04/12(月)08:47:25 No.792062717
俺は別にこれで全員復活してもいいと思ってるけど何人か死んでてもそれはそれでいいと思う
101 21/04/12(月)08:47:56 No.792062789
女レスラーの勘は司のアドレナリン探知みたいなもんじゃないかな…
102 21/04/12(月)08:48:12 No.792062823
>船旅や大陸横断とかはすぐ終わるけど軍人の暴力だけは現実的だからそういう感じの話だったっけってなる 司の主張に繋がるから
103 21/04/12(月)08:48:38 No.792062876
スイカの探索能力なら蝙蝠の巣になってる洞窟は見つけられるだろうし アルコールもワインの作り方までなら難しく無いから問題は蒸留かな
104 21/04/12(月)08:48:47 No.792062886
>やり方が荒いというか軍人だから容赦しないだけだ 軍人だから一応ルールに則って非戦闘員だって名乗り出た時は攻撃止めたからな 暴徒とは違う
105 21/04/12(月)08:48:48 No.792062887
ゼノとスタンは石では珍しく粘度が高い
106 21/04/12(月)08:48:53 No.792062897
>アメリカ側にヘイト溜めるヤツも居るだろなーとは思うが >これが読者の総意ですみたいな面されても困る 鬼滅の刃みたいに悪役は倒す!それでよし!みたいな漫画じゃないのにね
107 21/04/12(月)08:49:03 No.792062921
アメリカ視点だと手加減する余地なんかないくらいろくでもない事してるからな科学王国…
108 21/04/12(月)08:50:30 No.792063095
ゼノはスタンリー抜きだと悪印象がいくらか薄まるんだけどな…
109 21/04/12(月)08:50:50 No.792063144
>アメリカ視点だと手加減する余地なんかないくらいろくでもない事してるからな科学王国… メデューサ投げ込んできたのとゼノ誘拐でもう徹底抗戦としか思えんからな… 最終的にトップの命令一つで神風特攻してくるし
110 21/04/12(月)08:50:55 No.792063148
>アメリカ視点だと手加減する余地なんかないくらいろくでもない事してるからな科学王国… ただ上流のトウモロコシ群見つけようとしたらいきなり銃撃してきたスタンリーが全部悪い気もする
111 21/04/12(月)08:51:21 No.792063200
むしろスタンリーはただの道具的な忠誠心あってゼノの意思で振るわれてるでしょこの暴力
112 21/04/12(月)08:52:03 No.792063271
>>アメリカ視点だと手加減する余地なんかないくらいろくでもない事してるからな科学王国… >ただ上流のトウモロコシ群見つけようとしたらいきなり銃撃してきたスタンリーが全部悪い気もする 威嚇射撃なりチームで取り囲んで拘束じゃなくいきなり殺しにかかったからな…
113 21/04/12(月)08:52:04 No.792063273
>ただ上流のトウモロコシ群見つけようとしたらいきなり銃撃してきたスタンリーが全部悪い気もする いや攻撃しない方がおかしくないそれは…
114 21/04/12(月)08:52:13 No.792063295
>>アメリカ視点だと手加減する余地なんかないくらいろくでもない事してるからな科学王国… >ただ上流のトウモロコシ群見つけようとしたらいきなり銃撃してきたスタンリーが全部悪い気もする この原始世界で武装した集団で領土侵した時点でいいも悪いもなく攻撃対象になるのはある意味当たり前である
115 21/04/12(月)08:52:19 No.792063305
別に俺は俺はあんまり好きなじゃないって言ってるだけで読者全体のことは言ってないよ 敵役として描いてるからある程度嫌われるのも計算して描いてるだろリーチロなら
116 21/04/12(月)08:53:04 No.792063390
>アメリカ組がどうこうというかスタンリーが気持ち悪いだけな気がしないでもない 単純にビジュアルが苦手なのもあるわ…
117 21/04/12(月)08:53:05 No.792063391
さすがに数百数千年の年代ジャンプはせんやろと思いたい
118 21/04/12(月)08:53:06 No.792063393
1番のイライラポイントは千空の舐めプだったアメリカ戦
119 21/04/12(月)08:53:52 No.792063452
>別に俺は俺はあんまり好きなじゃないって言ってるだけで読者全体のことは言ってないよ >敵役として描いてるからある程度嫌われるのも計算して描いてるだろリーチロなら 今度は作者の意図まで勝手に決めつけだしてて駄目だった
120 21/04/12(月)08:54:23 No.792063500
>別に俺は俺はあんまり好きなじゃないって言ってるだけで読者全体のことは言ってないよ >敵役として描いてるからある程度嫌われるのも計算して描いてるだろリーチロなら 読者が~の次は作者が~なわけ?
121 21/04/12(月)08:54:38 No.792063529
村も石化するならどの道数年ジャンプは避けられない
122 21/04/12(月)08:55:36 No.792063636
>ただ上流のトウモロコシ群見つけようとしたらいきなり銃撃してきたスタンリーが全部悪い気もする 無線傍受したら丹精込めて育てたコーン畑根こそぎいただくとか言ってるんだぞ 問答無用で撃つわ
123 21/04/12(月)08:55:37 No.792063639
わかった主語小さくしなくていいから 宇宙が~に固定して
124 21/04/12(月)08:57:12 No.792063797
「私それ嫌い!」ってだけの話をアホみたいな難癖絡めて何度も繰り返すから煙たがれてんだ
125 21/04/12(月)08:57:43 No.792063855
ゼノはともかくスタンリーはもう登場しなくていい 俺個人の意見な
126 21/04/12(月)08:58:16 No.792063922
>さすがに数百数千年の年代ジャンプはせんやろと思いたい する可能性もめちゃくちゃあると覚悟はしてる
127 21/04/12(月)08:58:25 No.792063941
そうそうそれならよし これも俺の意見
128 21/04/12(月)08:58:41 No.792063960
千空視点だとハッタリと封殺の為のメデューサだけど スタンリー視点だとそんな意図読み取れる訳ないし 悪魔の兵器を再利用してこっち殺す気にしか見えない
129 21/04/12(月)09:02:41 No.792064391
スレ画のゼノやっぱ笑ってるよねこれ 最後までワクワク少年かよ
130 21/04/12(月)09:03:49 No.792064517
普通に石化解くだけじゃダメなレベルの損傷多いから組み立て係も必要だけど杠とは場所違うしどうするかな… そもそも大樹の削げかた前面パーツ焼ききってそうだからアウトに見えるが
131 21/04/12(月)09:04:36 No.792064603
>普通に石化解くだけじゃダメなレベルの損傷多いから組み立て係も必要だけど杠とは場所違うしどうするかな… >そもそも大樹の削げかた前面パーツ焼ききってそうだからアウトに見えるが 致命傷だった銀狼も死体だった司も千空も石化で治ってるんだから大丈夫でしょ
132 21/04/12(月)09:07:00 No.792064863
縫ったとはいえ管槍でぶち抜いた穴が普通に戻るからな
133 21/04/12(月)09:08:08 No.792064996
新鮮な死体を即座に石化復活させれば大丈夫だけど 年代ジャンプするなら傷口の表面が風化したらどうなるかの検証ができてないのが懸念材料だよね
134 21/04/12(月)09:08:47 No.792065072
>新鮮な死体を即座に石化復活させれば大丈夫だけど >年代ジャンプするなら傷口の表面が風化したらどうなるかの検証ができてないのが懸念材料だよね とまあ色々検証が必要すぎるので復活は相当時間飛びそうだなと思ってる
135 21/04/12(月)09:08:54 No.792065091
これまでは刺し傷メインで砕かれるのも石化後が多かったけど銃撃だと千切れたり内蔵飛び散ってそうだけどそこら辺は触れないか
136 21/04/12(月)09:11:51 No.792065417
>スレ画のゼノやっぱ笑ってるよねこれ >最後までワクワク少年かよ 私の弟子の千空おもしれ… でも絶対対立するから殺すね…
137 21/04/12(月)09:12:34 No.792065495
盛り上がってるとこにケチを付けたい人は多い
138 21/04/12(月)09:14:54 No.792065750
全力で石神村に戻っても半年くらい掛かるよね
139 21/04/12(月)09:15:47 No.792065868
全く関係ないんだけど、頭上に投げた復活液が有効ってことは石化光線って指定範囲に到達するまでライトみたいに光を放射し続けるんじゃなくてドーム状に薄い光の幕を広げる感じなんだな
140 21/04/12(月)09:16:21 No.792065935
>全力で石神村に戻っても半年くらい掛かるよね スイカが空母版ペルセウスを操縦できるかという事に目をつぶれば40~70日で戻ることはできる
141 21/04/12(月)09:17:07 No.792066019
>全く関係ないんだけど、頭上に投げた復活液が有効ってことは石化光線って指定範囲に到達するまでライトみたいに光を放射し続けるんじゃなくてドーム状に薄い光の幕を広げる感じなんだな そこはもう宝島でやったよ 復活液は石化阻害効果もある!の下り
142 21/04/12(月)09:18:20 No.792066152
少数のいざこざすら話し合いで解決出来ないのに全世界の石化を直しても大丈夫なのか
143 21/04/12(月)09:18:22 No.792066155
こいついっつもお役に立ってるな
144 21/04/12(月)09:19:43 No.792066315
>少数のいざこざすら話し合いで解決出来ないのに全世界の石化を直しても大丈夫なのか 大丈夫じゃないから千空復活がだいぶ先で社会が既に出来上がってるって話になるかもしれないと思ってる
145 21/04/12(月)09:20:19 No.792066384
>少数のいざこざすら話し合いで解決出来ないのに全世界の石化を直しても大丈夫なのか その千空のわがまま解決する為に千空を封印したまま話進めるかもしれん
146 21/04/12(月)09:20:28 No.792066400
>少数のいざこざすら話し合いで解決出来ないのに全世界の石化を直しても大丈夫なのか 千空「いや政治とか知らんし…俺は科学屋だし…」
147 21/04/12(月)09:20:52 No.792066445
なんで敵対する奴全員変な選民思想持ってるの…怖い…
148 21/04/12(月)09:22:00 No.792066610
>なんで敵対する奴全員変な選民思想持ってるの…怖い… 千空も復活させる人間は選んでるよ 程度の違いってだけ
149 21/04/12(月)09:22:18 No.792066636
>なんで敵対する奴全員変な選民思想持ってるの…怖い… むしろこの状況で全員復活させるって政治目標持てる千空が割と異常
150 21/04/12(月)09:23:30 No.792066771
>なんで敵対する奴全員変な選民思想持ってるの…怖い… だってさ ゼノや司はそうなるだけの理由があって他の奴らはそいつに同調してるからだ
151 21/04/12(月)09:24:27 No.792066872
>むしろこの状況で全員復活させるって政治目標持てる千空が割と異常 こんなに殺されまくってるのにね
152 21/04/12(月)09:24:54 No.792066921
司…若者だけ復活させる、とりあえずは生き残れるであろうフィジカルエリートから優先的に 氷月…ちゃんとしてる人だけ復活させる おじちゃん…ハーレム邪魔する奴は石にする ゼノ…科学の進歩を邪魔するようなまさはる野郎以外は復活させる 千空…全人類復活させる、とりあえず有能なやつから優先的に
153 21/04/12(月)09:24:55 No.792066926
なんで敵対してるのかよく理解できてない
154 21/04/12(月)09:25:23 No.792066984
>致命傷だった銀狼も死体だった司も千空も石化で治ってるんだから大丈夫でしょ 司は死んでないから!
155 21/04/12(月)09:25:36 No.792067009
ただ千空がその政治思想の脆弱さや目的の困難さを克服できる意思があるって見せるために 千空をここまで追い詰めたゼノやスタンリーたちを復活させるというのはこれ以上ない解答だと思う ゼノもそこまでされたら納得できるかもしれないし
156 21/04/12(月)09:26:09 No.792067081
>なんで敵対してるのかよく理解できてない ゼノと千空政治思想の対立
157 21/04/12(月)09:26:38 No.792067145
これ日本は入るの?
158 21/04/12(月)09:27:35 No.792067275
>これ日本は入るの? 半端なダイヤ電池で途中エネルギー切れでも起こさない限りは地球全土
159 21/04/12(月)09:27:37 No.792067279
>これ日本は入るの? クソ電池の性能次第
160 21/04/12(月)09:29:42 No.792067565
>なんで敵対する奴全員変な選民思想持ってるの…怖い… 千空の全員復活も大概夢見すぎではあるけど 案外そういう夢を抜いたリアリスト目線の敵ってのは居ないね
161 21/04/12(月)09:30:50 No.792067725
>千空の全員復活も大概夢見すぎではあるけど >案外そういう夢を抜いたリアリスト目線の敵ってのは居ないね 氷月がそうだよ お前本当に全人類復活させられると思ってんの?できるとしても犯罪者とか無能なやつとかなんで復活させないといけないの?って主張だし
162 21/04/12(月)09:31:52 No.792067864
スイカが一人先に復活するけど他の人復活させるのに3~4年かかって皆が復活する頃には美少女に成長してるってすんぽーよ
163 21/04/12(月)09:32:27 No.792067955
スイカ蘇っても一瞬で死なない? 復活液のレシピ揃えられる?
164 21/04/12(月)09:33:48 No.792068107
それにしてもメデューサ起動させたとき腕時計型受信機金庫の中にあったけどなんで電波受信できたんだろ?
165 21/04/12(月)09:34:48 No.792068229
>それにしてもメデューサ起動させたとき腕時計型受信機金庫の中にあったけどなんで電波受信できたんだろ? これは気になるな ホワイマンの声が特別でものすごい微弱な波でも起動するとか?
166 21/04/12(月)09:34:57 No.792068253
書き込みをした人によって削除されました
167 21/04/12(月)09:35:14 No.792068295
>千空の全員復活も大概夢見すぎではあるけど >案外そういう夢を抜いたリアリスト目線の敵ってのは居ないね 全員でなければ誰かを切り捨てる訳だしその場合基準が何になるんだリアリスト
168 21/04/12(月)09:37:02 No.792068553
というかゼノ以外にも普通に復活させない基準設けたい人ってめちゃくちゃ多いよね
169 21/04/12(月)09:37:15 No.792068570
>それにしてもメデューサ起動させたとき腕時計型受信機金庫の中にあったけどなんで電波受信できたんだろ? すげえぜ!ジョエルの腕で出来た隙間!!
170 21/04/12(月)09:37:32 No.792068603
>というかゼノ以外にも普通に復活させない基準設けたい人ってめちゃくちゃ多いよね とりあえず「」は復活させる必要ないだろ?
171 21/04/12(月)09:38:50 No.792068774
>>というかゼノ以外にも普通に復活させない基準設けたい人ってめちゃくちゃ多いよね >とりあえず「」は復活させる必要ないだろ? マジレスは誰も救わねぇぞ!
172 21/04/12(月)09:39:50 No.792068887
「」だって役に立つ知恵持ってるかもしれないだろ! その…なんだ… 尻穴に入れても大丈夫な物のラインとか…
173 21/04/12(月)09:39:54 No.792068892
そんな中復活させて行って最終的に全人類復活させるよ!ってやるのはマジで千空が世界征服して思想を全人類に浸透させて強制させる必要があるので その辺のめんどくさい社会復活を抜かして千空起きたら時間だいぶ飛んでる可能性は高い
174 21/04/12(月)09:41:18 No.792069054
スイカフランソワ龍水のトリオが好きだから スイカここで身長伸びるのかどうかソワソワしてますよ私は 復活液はチェルシー達が予備持ってそうだけどスイカはこの二人が避難したのは知らないんだっけ…
175 21/04/12(月)09:41:37 No.792069087
石化で復活できるのはメタ読みできるけど この後どうするの!?って展開毎回持ってきてくれるから飽きない
176 21/04/12(月)09:41:41 No.792069095
時間飛ばして文明社会の再建済んでましたってしちゃうと物作りパートの出番なくなっちゃう
177 21/04/12(月)09:42:54 No.792069227
船旅から帰ってきて急にスイカがデカくなってたら折角仲良くなった未来もびっくりだろ
178 21/04/12(月)09:43:04 No.792069242
>>それにしてもメデューサ起動させたとき腕時計型受信機金庫の中にあったけどなんで電波受信できたんだろ? >すげえぜ!ジョエルの腕で出来た隙間!! 先週の話見る限り金庫ぴっちり隙間なく閉められてんだよな… 電波も謎だけどジョエルの腕がちゃんと治るかも気になる
179 21/04/12(月)09:44:24 No.792069405
スイカも科学的に試行錯誤するんだろう なにせ科学王国の探偵だ
180 21/04/12(月)09:46:25 No.792069654
一人で生き抜くくらいならスイカはむしろ適任だろう 悪意のある罠にはホイホイ釣られるけどサバイバル環境ならその悪意を持った人間が居ないんだし
181 21/04/12(月)09:47:02 No.792069726
>一人で生き抜くくらいならスイカはむしろ適任だろう >悪意のある罠にはホイホイ釣られるけどサバイバル環境ならその悪意を持った人間が居ないんだし そのへんにうようよいる毒蜘蛛や毒カエルや毒虫や21世紀ですら未知の細菌とかは?
182 21/04/12(月)09:47:23 No.792069788
既に何人も死んでない?
183 21/04/12(月)09:47:50 No.792069851
>そのへんにうようよいる毒蜘蛛や毒カエルや毒虫や21世紀ですら未知の細菌とかは? そんなこと言ったら千空の最初の一年だって無理だな
184 21/04/12(月)09:48:01 No.792069875
目覚めるのどのくらいになるのかな 運が良くて数日くらいで運が悪いと…どうなるだろ
185 21/04/12(月)09:48:20 No.792069925
>スイカも科学的に試行錯誤するんだろう >なにせ科学王国の探偵だ 科学は一部の人間のものじゃないって台詞がここで効いてくるのかなぁって思った どっかに一本残ってれば千空復活して終わりなんだが
186 21/04/12(月)09:48:21 No.792069928
サバイバルに慣れてる自衛官の羽京ですらアマゾン踏破とか現代装備でも正気の沙汰じゃねえって言ってるし実際シャーロットがアクメ死寸前になったからな…
187 21/04/12(月)09:49:01 No.792070012
石神村やアメリカの奴らも石化の情報はあるから結構な数の人間が起きてるんだろうな
188 21/04/12(月)09:49:06 No.792070022
地質学者以外はあそこで蘇っても生き残れなさそう
189 21/04/12(月)09:49:07 No.792070026
>既に何人も死んでない? 死んでるよ だから石化復活のワンチャンに賭けて全部石化した ちゃんと復活できるかはわからない
190 21/04/12(月)09:49:37 No.792070091
>そんなこと言ったら千空の最初の一年だって無理だな 本州は致命的な有毒生物がマムシくらいなので割りと恵まれた環境だよ
191 21/04/12(月)09:49:43 No.792070104
スイカが生まれ育った環境とはまるで違うし単独サバイバルは無理だろう
192 21/04/12(月)09:49:43 No.792070106
時間的に氷月が間に合うかどうかって感じかな
193 21/04/12(月)09:49:59 No.792070142
>どっかに一本残ってれば千空復活して終わりなんだが 復活液のレシピとか普通に作って有りそう それこそスイカでもわかるように
194 21/04/12(月)09:50:11 No.792070177
>というかゼノ以外にも普通に復活させない基準設けたい人ってめちゃくちゃ多いよね そりゃ凶悪犯罪者とか事前にわかってたら絶対目覚めさせたくないし全員とか考えるのが無茶だ
195 21/04/12(月)09:50:30 No.792070220
>本州は致命的な有毒生物がマムシくらいなので割りと恵まれた環境だよ 猛獣は無理…無理だったね!
196 21/04/12(月)09:51:00 No.792070285
>復活液のレシピとか普通に作って有りそう >それこそスイカでもわかるように 復活液は硝酸と98%アルコールを7:3で混ぜたナイタール液っのことてのはほぼ全キャラに共通の情報だよ
197 21/04/12(月)09:51:13 No.792070316
島のおじいちゃんまだ復活させてないだろうしまあ時期が来るまで石のママは多いだろう
198 21/04/12(月)09:51:33 No.792070372
>威嚇射撃なりチームで取り囲んで拘束じゃなくいきなり殺しにかかったからな… まず飛行機からの威嚇射撃じゃなかった?
199 21/04/12(月)09:51:49 No.792070401
ここで初手司復活も怖い
200 21/04/12(月)09:52:34 No.792070518
>復活液は硝酸と98%アルコールを7:3で混ぜたナイタール液っのことてのはほぼ全キャラに共通の情報だよ 硝酸とアルコールの作り方はスイカは一からはわかってないだろう すべての工程を含めたレシピはどこかに残しているだろう千空は
201 21/04/12(月)09:53:52 No.792070700
>硝酸とアルコールの作り方はスイカは一からはわかってないだろう >すべての工程を含めたレシピはどこかに残しているだろう千空は まあ残してようがヘルメット壊れた今スイカはボヤボヤ病で文字読めないんだけどな…
202 21/04/12(月)09:54:36 No.792070793
大樹なしで1からはキツそう
203 21/04/12(月)09:55:36 No.792070907
リソース限られる危機的状況だと体力無限の大樹はチートとして機能するからな…
204 21/04/12(月)09:56:20 No.792071020
>まあ残してようがヘルメット壊れた今スイカはボヤボヤ病で文字読めないんだけどな… 近視と遠視間違えてね?
205 21/04/12(月)09:56:46 No.792071077
ついに大樹が現代知識で無双する時が
206 21/04/12(月)09:57:08 No.792071132
>復活液は硝酸と98%アルコールを7:3で混ぜたナイタール液っのことてのはほぼ全キャラに共通の情報だよ …それでその情報を元に「」は復活駅作れるんです?
207 21/04/12(月)09:57:13 No.792071143
サバイバル能力の補強とスイカの知識にプラスして復活薬の手順 あと石化メンバーで今復活させたら傷がヤバい面子を見極める この辺りでチェルシー達復活させるのは割と良い気がする 怪我してないから復活液かけたら死んじゃう危険性はないし
208 21/04/12(月)09:58:13 No.792071276
まさかの大樹×スイカですか…
209 21/04/12(月)09:58:24 No.792071301
復活液奪うために銃撃するのはわかるんだけど最後の復活液持って逃げたスイカを銃撃するのはすげえなってなったアメリカ軍 それ全部割れたら全滅じゃねえの…?
210 21/04/12(月)09:58:47 No.792071355
スイカの年齢ワープするんじゃないかって漠然とイメージしてる
211 21/04/12(月)09:59:58 No.792071497
大樹にならスイカを任せてもいいかもしれんけど、大樹は一人以外想えるほど器用ではないな間違いなく
212 21/04/12(月)10:01:18 No.792071694
とりあえず復活させるなら司だ司 頭脳A戦闘力SS英語力Sシスコンの単体最強ユニットだぞ
213 21/04/12(月)10:01:32 No.792071726
スイカはどんな女の子になるんだろ
214 21/04/12(月)10:03:15 No.792071947
>>復活液は硝酸と98%アルコールを7:3で混ぜたナイタール液っのことてのはほぼ全キャラに共通の情報だよ >…それでその情報を元に「」は復活駅作れるんです? アルコールは1ヶ月くらい頂ければ 硝酸は…硝酸?ただの洞窟の水垂れ流して千空が復活する方がまだ早いな!
215 21/04/12(月)10:03:36 No.792071996
まぁ結局宇宙行くんならゼノもスタンリーも復活させないとなんだが…
216 21/04/12(月)10:05:07 No.792072189
硝酸はやっぱり科学的に作るんじゃねえかな流石に
217 21/04/12(月)10:06:03 No.792072316
スイカは石神村で育って氷月も評価するくらいの逸材だからな きっとニッキーみたいになる
218 21/04/12(月)10:06:45 No.792072426
有能だけどこの場に一人でなんとかなりそうではないからなあ
219 21/04/12(月)10:08:34 No.792072683
宝島編だとクロム→アマリリス→大樹→フランソワの順で復活させたんだっけ
220 21/04/12(月)10:09:33 No.792072831
野生動物とかの危険もありそう 逃げ足は早いから大丈夫だとは思うけど
221 21/04/12(月)10:10:37 No.792072982
>有能だけどこの場に一人でなんとかなりそうではないからなあ まずちっちゃいから体力がな… 目端が効くから千空が残した手がかりとかには必ず気づけるのは強い
222 21/04/12(月)10:11:19 No.792073087
トラウマものの光をなんの準備もなく食らう宝島組可哀想
223 21/04/12(月)10:13:02 No.792073307
あめりかじんも石化したの?
224 21/04/12(月)10:13:52 No.792073431
>あめりかじんも石化したの? 読めば?
225 21/04/12(月)10:13:55 No.792073442
>あめりかじんも石化したの? 人類皆石化
226 21/04/12(月)10:15:52 No.792073738
これ結構運ゲーじゃない?
227 21/04/12(月)10:17:41 No.792074001
負け確から誰が最初に復活できるか競争に強制的に持ち込んだだけだしな…