21/04/09(金)22:55:26 >改めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/09(金)22:55:26 No.791291346
>改めて見るとえらいOPだと思う
1 21/04/09(金)22:56:48 No.791291844
RESPECT
2 21/04/09(金)22:56:51 No.791291863
パク…リスペクトしかない
3 21/04/09(金)22:57:51 No.791292253
改めて見るまでもなくわかるだろ!
4 21/04/09(金)22:58:10 No.791292375
映像もアウトだし 音楽もアウト
5 21/04/09(金)22:58:49 No.791292634
いっこうに影絵をグルグルしてるだけですが
6 21/04/09(金)22:59:19 No.791292821
二つ目も三つ目も大概
7 21/04/09(金)22:59:30 No.791292899
なんで怒られなかったのこの歌と映像
8 21/04/09(金)22:59:37 No.791292941
元ネタしらなかったから凄い独特で阿玉に残るopだったな
9 21/04/09(金)23:00:05 No.791293093
私はね「みたいなやつ」といったんだ こりゃパーフェクトじゃないか
10 21/04/09(金)23:00:06 No.791293104
このくらいのオマージュ音楽界では普通なのに…
11 21/04/09(金)23:00:28 No.791293240
>なんで怒られなかったのこの歌と映像 きちんと差し替えられたよ 謎の円盤UFOだったよ でもそれも差し替えられたよ kinksだったよ で一番初めのOPの権利はいまブライアン・メイの手元だよ
12 21/04/09(金)23:00:35 No.791293284
ビゴー ビゴービッゴービッゴー
13 21/04/09(金)23:00:56 No.791293438
怒られたら怖いから差し替えておいたのに海外放送された時にそのままだった結果バレたって経緯が面白すぎる
14 21/04/09(金)23:00:59 No.791293447
>なんで怒られなかったのこの歌と映像 いやふつうに本家本元にバレて怒られたが
15 21/04/09(金)23:01:05 No.791293479
ビンビンマッチョデ
16 21/04/09(金)23:01:07 No.791293486
>で一番初めのOPの権利はいまブライアン・メイの手元だよ ひどい
17 21/04/09(金)23:01:28 No.791293617
フラッシュゴードンで!→スレ画
18 21/04/09(金)23:01:49 No.791293752
>ビンビンマッチョデ どういうこと?
19 21/04/09(金)23:02:11 No.791293882
>kinksだったよ キンクスっていうけとまぁああいうコードリフってフリー素材だからパクリっていうモンでもないけどね それよりサビで突然Queenマシマシになるのが笑える
20 21/04/09(金)23:02:24 No.791293965
びごーのOPの流れだとまったく話題に上らないけどshow must go on好きよ俺
21 21/04/09(金)23:02:26 No.791293974
マジで怒られて原曲アレンジ扱いになってパクリ元に権利が言った曲だし…
22 21/04/09(金)23:02:27 No.791293976
>>ビンビンマッチョデ >どういうこと? ビッグオーの真OPだぞ
23 21/04/09(金)23:02:40 No.791294049
>改めて見るとえらいことしでかしたOPだと思う
24 21/04/09(金)23:03:03 No.791294200
>で一番初めのOPの権利はいまブライアン・メイの手元だよ 作った本人からすると最高の名誉じゃねえかなと思うようになった 大好きな人リスペクトしまくりで作ったモロパク楽曲が本人名義になったんだぜ…
25 21/04/09(金)23:03:09 No.791294236
それっぽい曲作ってよって依頼したらそれそのモノがお出しされた 二期やるから今度こそ飽くまでもそれっぽいやつ!ぽいやつ作れよ!と依頼したらRESPECTというタイトルでお出しされたそれそのもの
26 21/04/09(金)23:03:11 No.791294256
いつかメイ本人にビッゴー演奏して欲しい
27 21/04/09(金)23:03:15 No.791294284
なんと!あのクイーンさんがパク…リスペクト元でわざわざ「ゴードンじゃなーい!」と言ってくれてる! https://m.youtube.com/watch?v=epb8CoI8zXg 1分37秒あたり
28 21/04/09(金)23:03:18 No.791294296
息子が喜んでいるから許すが…
29 21/04/09(金)23:03:28 No.791294364
そのままっぷりは次のやつの方がすごい気がする
30 21/04/09(金)23:03:28 No.791294368
>キンクスっていうけとまぁああいうコードリフってフリー素材 kinksのはフリーでqueenのはフリーじゃないんですか?
31 21/04/09(金)23:04:06 No.791294582
NHKの今日は一日クイーン三昧で流れたってのが面白すぎる
32 21/04/09(金)23:04:35 No.791294773
そうか…絶対オファー受けてくれそうもない人から楽曲もらいたいなら 一旦モロパクっておいてから土下座するというコペルニクス的発想が…
33 21/04/09(金)23:04:38 No.791294793
>私はね「みたいなやつ」といったんだ >こりゃパーフェクトじゃないか セブンのはどうやってもパクりになるだろ
34 21/04/09(金)23:04:43 No.791294825
息子だか孫が見ててバレたってのがおもしろすぎる
35 21/04/09(金)23:04:45 No.791294847
フラッシュ!アアー
36 21/04/09(金)23:04:46 No.791294851
>kinksのはフリーでqueenのはフリーじゃないんですか? そもそもユリリガミのリフも元ネタがあるんです
37 21/04/09(金)23:05:26 No.791295125
>>ビンビンマッチョデ >どういうこと? WILD CHALLENGERのPVが放送前に毎回流れてたからOP扱いされた
38 21/04/09(金)23:05:26 No.791295129
あの天文学者はXボンバーの歌を歌ったりしてるし…おあいこだし…
39 21/04/09(金)23:05:57 No.791295312
>WILD CHALLENGERのPVが放送前に毎回流れてたからOP扱いされた 酷い接点だ…
40 21/04/09(金)23:06:04 No.791295351
>そもそもユリリガミのリフも元ネタがあるんです 何の話?
41 21/04/09(金)23:06:28 No.791295488
海外で人気出なかったらバレなかったかも知れない
42 21/04/09(金)23:07:01 No.791295665
>そもそもユリリガミのリフも元ネタがあるんです kinksの話をしてるのに急に何の話してんの…?
43 21/04/09(金)23:07:14 No.791295739
今思うと二期いらなかったな
44 21/04/09(金)23:07:25 No.791295800
ボーボボのOP決めた人ってやっぱビッグオー見て決めたのかな…
45 21/04/09(金)23:07:40 No.791295873
>kinksの話をしてるのに急に何の話してんの…? キンクスの話だよ!?
46 21/04/09(金)23:08:08 No.791296023
録画予約で撮って観てたんだけど丁度ビンビンマッチョから始まるんだよ…
47 21/04/09(金)23:08:59 No.791296314
>キンクスの話だよ!? 英語で言ってくれないとわからない
48 21/04/09(金)23:09:29 No.791296491
CNで見てたからビッゴー!!が一番印象に残ってたり え!?そんなに変わったの!?って…
49 21/04/09(金)23:09:30 No.791296497
>海外で人気出なかったらバレなかったかも知れない そしたら二期はなかったわけで
50 21/04/09(金)23:09:36 No.791296524
>ビンビンマッチョデ >どういうこと? >ビッグオーの真OPだぞ 俺はMXで初めてビッグオーを見てド嵌りしたんだが番組が始まる前に大体この曲のBGMの宣伝が流れてた もうOPの一つなんじゃないかってくらい毎回見てた のちにこの曲がボーボボのOPだと知った
51 21/04/09(金)23:10:04 No.791296698
オーエーオーエー
52 21/04/09(金)23:10:17 No.791296771
https://www.youtube.com/watch?v=PyosK5bielo こっちがリスペクト
53 21/04/09(金)23:10:49 No.791296958
なんなら本編もパロディだらけだしな…
54 21/04/09(金)23:11:08 No.791297060
加減しろ莫迦!
55 21/04/09(金)23:11:08 No.791297061
>CNで見てたからビッゴー!!が一番印象に残ってたり >え!?そんなに変わったの!?って… オレも2期で歌変わった覚えなかったから調べたらCN放送時はビッゴーだったんだね二期も
56 21/04/09(金)23:11:41 No.791297238
>のちにこの曲がボーボボのOPだと知った 後にボーボボのOPになったけど元々全く関係ない曲なんだよね…
57 21/04/09(金)23:11:50 No.791297280
ビッグオー見ていた人ほどボーボボのOP初めて見た時凄い驚くっていう
58 21/04/09(金)23:11:51 No.791297289
怒られる前にスパロボDに参戦したお陰でBIG-O!使えて良かったぜ! いやーそのまま移植は絶対に出来んわ…
59 21/04/09(金)23:11:52 No.791297295
>https://www.youtube.com/watch?v=PyosK5bielo >こっちがリスペクト フルだと余計にQUEEN感増してるの知らなかった…
60 21/04/09(金)23:12:13 No.791297417
>パク…リスペクトしかない ゴードンかと思ったら あらゆるクィーンの曲入ってる!
61 21/04/09(金)23:12:26 No.791297497
フラッシュゴードン 謎の円盤UFO ショーマストゴーオン でものの見事に全部パロディだからな
62 21/04/09(金)23:12:43 No.791297597
コミカライズやってる有賀ヒトシも当時のブログでビンビンマッチョとか書いてるくらいにはインパクトあった
63 21/04/09(金)23:13:13 No.791297792
キャラデザと設定がバットマンのパクリ さらに逆転裁判にパクられる
64 21/04/09(金)23:13:14 No.791297803
UFOはそれっぽい日本語ナレーション入れて欲しいくらいそっくり
65 21/04/09(金)23:13:15 No.791297805
うーんやっぱBig-O!が一番好きだわ
66 21/04/09(金)23:13:17 No.791297819
ファンとしてもこんなにかっこいいんだからもっとちゃんと使ってほしいって気持ちと こんなの怒られてもおかしくないよなぁ!って気持ちがあって
67 21/04/09(金)23:13:44 No.791297978
配信で見ると物足りない
68 21/04/09(金)23:14:06 No.791298140
まさに幕開け!って感じだもんなスレ画OP
69 21/04/09(金)23:14:36 No.791298342
差し替え後もshow must go onだからロックすぎる
70 21/04/09(金)23:15:15 No.791298576
クイーン抜きにしてもスレ画の影絵自体がウルトラシリーズまんまだしな たぶんモチーフ元自体はセブンだと思うけど
71 21/04/09(金)23:15:20 No.791298616
そもそもOPモロウルトラマンじゃねーか!
72 21/04/09(金)23:15:22 No.791298630
dアニメで見たら全部show must go onだったけどこれはタイトルだけQueenのオマージュなの?
73 21/04/09(金)23:15:41 No.791298739
YE NOT GUILTY
74 21/04/09(金)23:15:46 No.791298776
>クイーン抜きにしてもスレ画の影絵自体がウルトラシリーズまんまだしな >たぶんモチーフ元自体はセブンだと思うけど たまたま深夜にOP見た時は特撮だと思ってたよ…
75 21/04/09(金)23:15:49 No.791298790
>そもそもOPモロウルトラマンじゃねーか! ウルトラマンじゃないよ! セブンだよ!
76 21/04/09(金)23:15:49 No.791298792
ボーボボと大分離れてたと思うんだけどなんで今更OPになったんだあれ
77 21/04/09(金)23:15:55 No.791298831
show must go onもカッコよくて好きになったんだけど全く懲りない悪びれないなこいつら!!ってなった
78 21/04/09(金)23:16:11 No.791298933
オープニングの映像付きでしか知らなかったから合間によくわからない日本語歌詞あるのはじめて知った
79 21/04/09(金)23:16:24 No.791299027
>dアニメで見たら全部show must go onだったけどこれはタイトルだけQueenのオマージュなの? 中身もちゃんとクイーン風なので安心して欲しい
80 21/04/09(金)23:16:45 No.791299166
仮にスパロボにまた出れたとしても最初のOPは限定版にも収録されないんだろうな
81 21/04/09(金)23:16:55 No.791299223
そういや2期にもキングジョーっぽい敵いたな…
82 21/04/09(金)23:17:00 No.791299259
しょうがねえだろ何回作り直してももっと似せろってまんまになるまでオッケー出さなかったんだから
83 21/04/09(金)23:17:46 No.791299507
>ボーボボと大分離れてたと思うんだけどなんで今更OPになったんだあれ ボーボボー!って叫ぶ曲だからだろ?
84 21/04/09(金)23:17:47 No.791299510
>>そもそもOPモロウルトラマンじゃねーか! >ウルトラマンじゃないよ! >セブンだよ! どの道ウルトラシリーズじゃねえか!! 出るところでたらやべえぞ!!!
85 21/04/09(金)23:18:37 No.791299782
もっとそれっぽくしてくださいってディレクションほんと酷いと思う
86 21/04/09(金)23:18:43 No.791299810
>ボーボボと大分離れてたと思うんだけどなんで今更OPになったんだあれ ワイルドなチャレンジャーと言われたらそうかも…ってなっちゃうだろうし
87 21/04/09(金)23:18:50 No.791299849
>しょうがねえだろ何回作り直してももっと似せろってまんまになるまでオッケー出さなかったんだから おばか!!
88 21/04/09(金)23:18:54 No.791299870
敵も味方も特撮ロボリスペクトな奴らぱかり
89 21/04/09(金)23:18:54 No.791299871
>ボーボボー!って叫ぶ曲だからだろ? あれはビッグオーの時には入ってないんだ
90 21/04/09(金)23:19:24 No.791300040
>敵も味方も特撮ロボリスペクトな奴らぱかり ちゃんと覗き穴空いてるもんな
91 21/04/09(金)23:19:41 No.791300115
>ボーボボー!って叫ぶ曲だからだろ? そこは変更で入った
92 21/04/09(金)23:19:41 No.791300117
まぁでもハジケっぷりがめちゃくちゃマッチしてるよね… ボーボボのために作られた曲と思ってる人も多いはず
93 21/04/09(金)23:19:48 No.791300159
怒られはしたけど大好きなミュージシャンのアレンジ扱いにしてもらったって着地点は良いと思う
94 21/04/09(金)23:20:10 No.791300284
円谷は悪意のないオマージュには割と寛容だし…ワイルドアームズとか
95 21/04/09(金)23:20:14 No.791300308
劇伴もいいんだけどアニメ知った頃にはプレミアついてた 意外とニュースとかで聞く
96 21/04/09(金)23:20:24 No.791300361
ビッグオー版のワイルドチャレンジャー https://youtu.be/QW3HgHw4tms
97 21/04/09(金)23:20:33 No.791300398
海外で人気出ちゃって二期作ることになってどうしようそれっぽくしただけで続きなんて考えてねえよって大変だったりアホなのでは?
98 21/04/09(金)23:20:33 No.791300400
>オープニングの映像付きでしか知らなかったから合間によくわからない日本語歌詞あるのはじめて知った 初めて聞くとおどろくよね
99 21/04/09(金)23:20:41 No.791300453
なんならアニメ内の絵コンテすら これあれの真似だな…?ってなるような角度の特撮っぽいぎこちないアクション沢山あるからな
100 21/04/09(金)23:20:47 No.791300480
>敵も味方も特撮ロボリスペクトな奴らぱかり >ちゃんと覗き穴空いてるもんな 分離して飛んでくるキングジョーみたいな敵いるしな ってかセブン好きすぎる
101 21/04/09(金)23:21:24 No.791300659
本編もエヴァっぽさ完全再現する
102 21/04/09(金)23:21:25 No.791300662
>劇伴もいいんだけどアニメ知った頃にはプレミアついてた サブスクにないんだよね 買っといてよかった
103 21/04/09(金)23:21:26 No.791300672
ハジケルパワーとか言ってるし…
104 21/04/09(金)23:21:31 No.791300694
>ビッグオー版のワイルドチャレンジャー 字面が酷すぎる…
105 21/04/09(金)23:22:27 No.791300992
サビタイトルも裏で全部特撮っぽいの用意してたりするんだっけ
106 21/04/09(金)23:22:31 No.791301011
ビンビンマッチョがビッグオー2ndってもう リアタイの15年以上前の話だもんね……
107 21/04/09(金)23:22:45 No.791301086
サビってなんだ…サブタイトル
108 21/04/09(金)23:22:47 No.791301093
>>オープニングの映像付きでしか知らなかったから合間によくわからない日本語歌詞あるのはじめて知った >初めて聞くとおどろくよね 孤独の胸に灯~をともし~
109 21/04/09(金)23:23:01 No.791301161
なんならEDもディズニーな気がする
110 21/04/09(金)23:23:08 No.791301198
やたら壊す街のビルとかも ああこれ特撮好きな人が作ってるんだな…って感じるからな詳しくなくても
111 21/04/09(金)23:23:38 No.791301364
俺そこまでパクリかな?似てるかな?って思うんだけど 俺に音楽的センスが無いだけ?
112 21/04/09(金)23:23:40 No.791301378
>怒られはしたけど大好きなミュージシャンのアレンジ扱いにしてもらったって着地点は良いと思う 俺もいいとは思うけど相手に着地点広げてもらった感はめちゃくちゃある
113 21/04/09(金)23:23:41 No.791301384
好きなもんぶち込みました!後の展開?知らねー!
114 21/04/09(金)23:23:50 No.791301420
日本語サブタイトルはどっちかと言うと海外ドラマとかアニメの翻訳後に付くやつのパロディな気がする
115 21/04/09(金)23:24:11 No.791301523
曲に関して言うと有名になってパクらず堂々とオリジナルを使うという手法を覚えたのが庵野君なんだろうか
116 21/04/09(金)23:24:12 No.791301527
エヴァの影響はまああるよね ロボットアニメで特撮やってもいいんだ!って方向性で
117 21/04/09(金)23:24:12 No.791301530
>ビッグオー版のワイルドチャレンジャー >https://youtu.be/QW3HgHw4tms コメントにビッグオーのOPって奴があってマジレスされててダメだった
118 21/04/09(金)23:24:34 No.791301639
ロボの発光部分がどう見ても豆電球だし
119 21/04/09(金)23:24:45 No.791301683
>好きなもんぶち込みました!後の展開?知らねー! ある意味ハジケリストだなこいつらも!!
120 21/04/09(金)23:24:49 No.791301700
いいじゃんQUEENセカンドアルバムあたりのファンタジー入ってる曲すきだし
121 21/04/09(金)23:25:26 No.791301904
>曲に関して言うと有名になってパクらず堂々とオリジナルを使うという手法を覚えたのが庵野君なんだろうか アメリカとか海外の方がこういうやつ多い気がする
122 21/04/09(金)23:25:34 No.791301944
ええ?言うてもそんな似てないだろ(英歌詞のところに入る)……アッこれアカン
123 21/04/09(金)23:25:46 No.791301991
訴訟されてたらどうする気だったんだ
124 21/04/09(金)23:25:55 No.791302056
>やたら壊す街のビルとかも >ああこれ特撮好きな人が作ってるんだな…って感じるからな詳しくなくても キレる作画班
125 21/04/09(金)23:25:57 No.791302064
ビンビンマッチョはボーボボの年にメジャーデビューして翌年解散したのか…
126 21/04/09(金)23:26:07 No.791302114
ありがとうブライアンメイジュニア…
127 21/04/09(金)23:26:12 No.791302141
好きなもんそのままパクって作品にしたぜ!ってのはスターウォーズを感じる
128 21/04/09(金)23:26:13 No.791302145
びっくりしたんだけどこれの監督って後にガンダムユニコーンの監督やるんだよね
129 21/04/09(金)23:26:54 No.791302354
インストル回めっちゃ好きだったな インストルとドロシーの演奏がきっちり違って聞こえてたのもすごいし 最後のインストルの練習がこんなに楽しいものだったなんてって言葉にぐえーってなった
130 21/04/09(金)23:26:59 No.791302387
>曲に関して言うと有名になってパクらず堂々とオリジナルを使うという手法を覚えたのが庵野君なんだろうか まああっちは版権料もかからんだろうし…
131 21/04/09(金)23:27:00 No.791302398
ウルトラマンっぽいどころかウルトラマンガイアで劇伴やったばかりの佐橋じゃなかったっけ…
132 21/04/09(金)23:27:25 No.791302520
ペロいいよね 泣く…
133 21/04/09(金)23:27:54 No.791302681
SURE PROMISEいいよね
134 21/04/09(金)23:28:09 No.791302756
当時エヴァ作れって言われてよくも理解度高い2作品を作るれるなと思う
135 21/04/09(金)23:28:13 No.791302788
>訴訟されてたらどうする気だったんだ 元々海外展開なんて微塵も考えてなくて これアメコミっぽいし受けるんじゃね?ってアメリカに持っていったら実際受けちゃったやつだから
136 21/04/09(金)23:28:21 No.791302829
見直したくなってきた
137 21/04/09(金)23:28:57 No.791303012
ロジャーあなたって最低だわ
138 21/04/09(金)23:29:13 No.791303093
毎回ゲストの声優が豪華なのも嬉しい
139 21/04/09(金)23:29:41 No.791303237
>ペロいいよね >泣く… まず人間よりぬの方が価値高いとかすげえなってなったんぬ ドロシーの鼻歌が優しかったんぬ
140 21/04/09(金)23:30:38 No.791303529
ギターソロとかよくあそこまでブライアンメイっぽくできたなと逆に関心する
141 21/04/09(金)23:30:51 No.791303609
ビッグデュオはいまだにトップクラスで好きなデザイン インフェルノも無粋な改造という意味では好き
142 21/04/09(金)23:31:00 No.791303659
>びっくりしたんだけどこれの監督って後にガンダムユニコーンの監督やるんだよね UCは古橋一浩だよ! スレ画監督の次回作はアルジェントソーマ
143 21/04/09(金)23:31:03 No.791303683
>監督あなたって最低だわ
144 21/04/09(金)23:31:52 No.791303936
ドロシーがサイドカーで脚を開くシーンを何度も何度も見た
145 21/04/09(金)23:32:47 No.791304211
>スレ画監督の次回作はアルジェントソーマ やっぱりウルトラマンじゃねーか!
146 21/04/09(金)23:34:31 No.791304809
俺はMXで2期までぶっ通しで見て楽しんだけどやっぱOサンダーが好き サドンインパクトも好きだけどデュオインフェルノの首もぎ取ったゼロ距離Oサンダー大好き
147 21/04/09(金)23:34:59 No.791304975
SURE PROMISEもかっこいいのでスパロボも安心だね! ところでこのサドンインパクトですけど…
148 21/04/09(金)23:35:25 No.791305126
話自体はトゥルーマンショー
149 21/04/09(金)23:37:42 No.791305941
ビュッグデュオ戦はロボアニメの中でも屈指のバトルだと思ってる 空撃ちサドンインパクトでビル3棟ぐらいぶち抜くシーンすごい好き
150 21/04/09(金)23:38:27 No.791306224
>>スレ画監督の次回作はアルジェントソーマ >やっぱりウルトラマンじゃねーか! 故郷は地球いいよね…
151 21/04/09(金)23:38:40 No.791306300
石森顔がウルトラマンの例のポーズとカメラワークでグングン迫ってくるのはやりすぎだバカ!ってなる そもそもスレ画のOPの時点で大馬鹿な気もする
152 21/04/09(金)23:39:14 No.791306511
>びごーのOPの流れだとまったく話題に上らないけどshow must go on好きよ俺 いいよね
153 21/04/09(金)23:40:14 No.791306906
>二期やるから今度こそ飽くまでもそれっぽいやつ!ぽいやつ作れよ!と依頼したらRESPECTというタイトルでお出しされたそれそのもの 海外でリスペクトつっとけばいいんだよ!って言われた結果だし…
154 21/04/09(金)23:41:16 No.791307355
権利没収だけで済ましてくれるのはかなり優しいほう
155 21/04/09(金)23:41:20 No.791307379
シンエヴァの楽屋ネタで真っ先にビッグオーが浮かんだ
156 21/04/09(金)23:42:58 No.791308060
>権利没収だけで済ましてくれるのはかなり優しいほう 配信禁止映像ソフト回収スパロボ関連全部差し止めとかみたいになってもなんもおかしくねえもんな… 音楽だけ知らないのに変えるならゲームとかの方はまだなんとかなるかもしれんが
157 21/04/09(金)23:42:59 No.791308068
>で一番初めのOPの権利はいまブライアン・メイの手元だよ 今初めて知ってお腹痛い
158 21/04/09(金)23:45:25 No.791308952
ブライアン・メイ:作詞作曲 永井ルイ:訳詞
159 21/04/09(金)23:46:18 No.791309258
ギューンギューンってメイがよくやってるアレ過ぎねぇかな!ってなる
160 21/04/09(金)23:46:29 No.791309317
ブライアン・メイには足向けれないよな
161 21/04/09(金)23:46:35 No.791309342
セブンといえばエリアルもだよね
162 21/04/09(金)23:46:43 No.791309402
BON JOVIっぽいマジンカイザーは許されてもこっちは許されない
163 21/04/09(金)23:47:15 No.791309595
パクリじゃなくて好き過ぎる故のネタ元に恥じないリスペクト エヴァンゲリオンの庵野監督と同じ
164 21/04/09(金)23:47:51 No.791309817
権利献上だけですんで作品封印されてないだけマシ
165 21/04/09(金)23:48:32 No.791310082
向こうじゃバットマンオマージュなんて一大ジャンルなんでまあええやろというか むしろちゃんとモノにして仕上げてるのいいね!てなったんだ まあ人気すぎてみんな見てたからバレたみたいなもんだけど…
166 21/04/09(金)23:49:16 No.791310307
ベックマンいいよね コミック版でビビったぞテメー!!!
167 21/04/09(金)23:49:30 No.791310396
カラオケで歌うと気持ちいい
168 21/04/09(金)23:49:31 No.791310403
アメリカだとエヴァよりこっちとかフリクリの方がダントツで人気あんだよな… 不思議な話だけど
169 21/04/09(金)23:49:56 No.791310525
登場人物もメカも片っ端から見覚えある気がする…
170 21/04/09(金)23:50:13 No.791310620
ボトムズのまんまなレッドショルダーマーチはどうなったんだっけ
171 21/04/09(金)23:50:28 No.791310702
まぁ息子が好きだから大事にはしないが…って感じだったんだろうか
172 21/04/09(金)23:50:54 No.791310850
クレジット変えるじゃなくて権利没収使いたいなら結構重いと思う
173 21/04/09(金)23:50:55 No.791310858
>アメリカだとエヴァよりこっちとかフリクリの方がダントツで人気あんだよな… >不思議な話だけど いやー割とわかる気はするよ 旧作だけだとあんまりエヴァの受けそこまでって感じするし
174 21/04/09(金)23:50:58 No.791310873
>アメリカだとエヴァよりこっちとかフリクリの方がダントツで人気あんだよな… >不思議な話だけど いやそりゃ何故か分かりやすくないかなって
175 21/04/09(金)23:51:17 No.791310988
ロジャーの車の歌の印税の事に関しては大揉めしたのに
176 21/04/09(金)23:51:26 No.791311040
>ボトムズのまんまなレッドショルダーマーチはどうなったんだっけ 続編OVAでもまだ流れてるから大丈夫だ
177 21/04/09(金)23:51:40 No.791311120
若干ボヘミアン・ラプソディ入るとこ好き
178 21/04/09(金)23:52:04 No.791311261
パクリOPでサザエさんが50年許されてるのにビッグオーがダメだったのは納得いかない
179 21/04/09(金)23:52:07 No.791311274
>ボトムズのまんまなレッドショルダーマーチはどうなったんだっけ スパロボでは微妙にそれっぽい曲が代わりに作られてたな
180 21/04/09(金)23:52:32 No.791311410
リスペクトはいいとしてなんでいろいろあって変えるたびにまた別のリスペクトし続けるのはなぜなんだ
181 21/04/09(金)23:52:47 No.791311489
めりけんは作画のいいアニメ見たい!っていうわかりやすい指標がある グリグリ動いてたら評価高いぞ
182 21/04/09(金)23:53:27 No.791311712
show must go onというタイトルでNow I'm Hereのパクリスぺクト
183 21/04/09(金)23:54:03 No.791311891
>パクリOPでサザエさんが50年許されてるのにビッグオーがダメだったのは納得いかない EDの方じゃん!