ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/09(金)21:33:25 No.791256924
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/09(金)21:35:14 No.791257679
なんで頭なくなっても動いてんの…?
2 21/04/09(金)21:35:28 No.791257771
強いなカマキリ
3 21/04/09(金)21:35:49 No.791257899
カットのせいで急にグロになってびっくりした
4 21/04/09(金)21:36:08 No.791258050
こんな硬そうなやつ頭から食うのか…
5 21/04/09(金)21:36:10 No.791258074
ハチも呑気だな
6 21/04/09(金)21:36:25 No.791258178
つえー
7 21/04/09(金)21:37:20 No.791258583
すごい美味しそうに食べるね
8 21/04/09(金)21:37:21 No.791258590
>なんで頭なくなっても動いてんの…? 首刎ねられても1年以上生きてた鶏もいるし…
9 21/04/09(金)21:38:08 No.791258931
カマキリは不意打ち先制特化だから抑え込めば力もあるし強い お腹はぷにぷに
10 21/04/09(金)21:38:22 No.791259036
脚が散乱したあたりは凄い惨いなー
11 21/04/09(金)21:38:53 No.791259244
個としての強者と群としての強者じゃ勝負にもなってないな 2体なら刺せたのかもしれないが
12 21/04/09(金)21:38:56 No.791259276
ハンターって感じ
13 21/04/09(金)21:38:58 No.791259279
空飛ばなきゃダメか…
14 21/04/09(金)21:39:10 No.791259377
スズメバチの武器である顎と針がどっちも完封されている…
15 21/04/09(金)21:39:50 No.791259679
顔面バリバリ
16 21/04/09(金)21:39:54 No.791259700
>カマキリは不意打ち先制特化だから抑え込めば力もあるし強い うn >お腹はぷにぷに それは関係ないだろ!
17 21/04/09(金)21:40:19 No.791259857
頭無くなってもまだ尻尾が攻撃しようとしてて怖い…
18 21/04/09(金)21:40:34 No.791259958
しょっべー戦い…俺ならワンパンで勝てるね
19 21/04/09(金)21:40:40 No.791259997
虫の脳は一箇所にはなくて身体に沿って梯子状になってるから頭やられても平気と聞く
20 21/04/09(金)21:40:49 No.791260051
機先を制したらやっぱ最強だなカマキリ…
21 21/04/09(金)21:40:55 No.791260090
ちょっと見直したわカマキリ
22 21/04/09(金)21:40:59 No.791260121
カマキリの構えカッコいいよね
23 21/04/09(金)21:41:05 No.791260151
ちょっとみててこうふんする
24 21/04/09(金)21:41:12 No.791260212
意識を脊椎に移すのはライナーでもできるしな
25 21/04/09(金)21:41:17 No.791260244
きれいに食べるんだね知らなかったよ
26 21/04/09(金)21:41:31 No.791260340
>なんで頭なくなっても動いてんの…? 昆虫の場合脊椎動物みたいに脳に一極集中してなくて 脊椎にいくつかある神経節で分散処理してるとかだったような
27 21/04/09(金)21:41:45 No.791260473
気品すら感じる
28 21/04/09(金)21:41:46 No.791260484
密室タイマンルールは誰が制するんだろうか
29 21/04/09(金)21:42:22 No.791260733
もう少しで針届きそうだったのに惜しかったね 掴み方が上手いなあ
30 21/04/09(金)21:42:27 No.791260766
>虫の脳は一箇所にはなくて身体に沿って梯子状になってるから頭やられても平気と聞く たががメインカメラがやられただけ状態なのかな
31 21/04/09(金)21:42:46 No.791260961
カマキリに有利過ぎる こういうの萎えるわ
32 21/04/09(金)21:43:03 No.791261127
こんなにかっこよくて強いのに体の中のハリガネムシに操られて水の中に投身自殺するんだよね…
33 21/04/09(金)21:43:04 No.791261130
>しょっべー戦い…俺ならワンパンで勝てるね レベリング「」来たな…
34 21/04/09(金)21:43:09 No.791261177
セミとか頭むしってもずっと鳴き続けるよね
35 21/04/09(金)21:43:20 No.791261268
>お腹はウネウネ
36 21/04/09(金)21:43:32 No.791261357
これくらい俺でも踏み潰せる
37 21/04/09(金)21:43:53 No.791261507
昆虫は大体背中から襲われると抵抗できないからカマキリは上から襲いかかれるデザイン
38 21/04/09(金)21:43:53 No.791261508
頭から食うの好きなやつ多いよね オニヤンマなんかも頭から食う
39 21/04/09(金)21:44:02 No.791261580
頭やられてもしばらく動けるとかはわかるが平気ではないだろう…
40 21/04/09(金)21:44:08 No.791261629
でもこんな奴らでも俺が撒く殺虫剤には勝てねえんだよな
41 21/04/09(金)21:44:13 No.791261676
脳がたくさんあるというよりパーツを動かすCPUがあちこちにある感じかな?
42 21/04/09(金)21:44:29 No.791261808
>なんで頭なくなっても動いてんの…? 虫って脳みその代わりに神経節っていう神経の塊を全身に配置しててそれで運動の効率化をしてるから 頭が無くなっても身体の各所の神経節がそれぞれの機能を失わない仕組みになってる だからスズメバチの方は最後まで刺そうと針ズコバコしてる
43 21/04/09(金)21:44:39 No.791261895
丸めた新聞紙持った俺の方が強い
44 21/04/09(金)21:44:47 No.791261946
>でもこんな奴らでも俺が撒く殺虫剤には勝てねえんだよな 果たして高速で飛ぶスズメバチに当てられるかな?
45 21/04/09(金)21:44:49 No.791261967
でも俺はカマキリ相手じゃ先手取られても負けないけどハチ相手じゃ先手取れても勝てそうにない 三すくみか
46 21/04/09(金)21:44:54 No.791262004
頭部失って死因餓死が珍しくないんだから怖い
47 21/04/09(金)21:45:03 No.791262069
生きながら食われるのか…
48 21/04/09(金)21:45:22 No.791262191
ハチこわい
49 21/04/09(金)21:45:29 No.791262239
「」は蟹に負けるのに蜂には妙に強いのいるよね
50 21/04/09(金)21:46:08 No.791262513
猿かに合戦の猿もカマキリを仲間にしとくべきだったな
51 21/04/09(金)21:46:18 No.791262582
蜂に強く蟹に弱い「」か
52 21/04/09(金)21:46:32 No.791262691
俺が潰してきた虫も動かなくなっただけで実は生きたままだったのかな
53 21/04/09(金)21:47:11 No.791263001
>頭やられてもしばらく動けるとかはわかるが平気ではないだろう… 割と平気だったよ
54 21/04/09(金)21:47:13 No.791263021
抵抗してもあーはいはいって感じなの凄い手練感ある
55 21/04/09(金)21:47:17 No.791263050
カマキリと蜂っておーちゃんみたいな組み合わせだな
56 21/04/09(金)21:47:21 No.791263082
鎌で死ぬんじゃなくて捕まって生きたまま食われるんだよなーこえーよ
57 21/04/09(金)21:47:24 No.791263105
ただし頭がなくなると餓死ルートなので長生きは…
58 21/04/09(金)21:47:41 No.791263222
カマキリは不意打ちでならヘビとかネズミも食べるし先手さえ打てればめっちゃ強い
59 21/04/09(金)21:47:56 No.791263332
頭からムシャムシャいけるほど顎強かったのかこの子…
60 21/04/09(金)21:48:00 No.791263355
呼吸器も腹の横についてるから頭がなくなってもすぐに窒息死するわけじゃないのが大きい 逆に親油性のものをボディにかけると一瞬で窒息死したりつする 殺虫剤直撃であっけなく死ぬのはそういうこと
61 21/04/09(金)21:48:04 No.791263386
>カマキリは不意打ちでならヘビとかネズミも食べるし先手さえ打てればめっちゃ強い なそにん
62 21/04/09(金)21:48:05 No.791263413
ポケモンみたいなやつだな
63 21/04/09(金)21:48:08 No.791263435
生きたまま食われるのこえーよ…
64 21/04/09(金)21:48:16 No.791263495
頭部を欠損しても感覚が残ってしばらく生きてる状態と考えると恐ろしい…
65 21/04/09(金)21:48:58 No.791263803
人間も生きてるかもしれんじゃん
66 21/04/09(金)21:49:03 No.791263842
おれはやるぜ お はやる お や ぜ
67 21/04/09(金)21:49:20 No.791263959
洗剤とかでも窒息死するよ
68 21/04/09(金)21:49:22 No.791263971
>カマキリは不意打ちでならヘビとかネズミも食べるし先手さえ打てればめっちゃ強い すごい極端なパラメータ振りしてるな
69 21/04/09(金)21:49:35 No.791264057
>殺虫剤直撃であっけなく死ぬのはそういうこと Gはそれも効かないから関節から直接神経系毒を浸透させて麻痺してる間に潰してくださいという…
70 21/04/09(金)21:49:37 No.791264073
頭から食べるのはやっぱり噛みつかれたらヤバいからなんだろうか
71 21/04/09(金)21:49:38 No.791264075
キスしてる!!!!
72 21/04/09(金)21:50:02 No.791264231
ロマサガの虫型の敵ってやっぱ強いんだな
73 21/04/09(金)21:50:10 No.791264283
攻撃全振りだったのかカマキリ
74 21/04/09(金)21:50:13 No.791264309
カマキリのアゴって強いんだな
75 21/04/09(金)21:50:13 No.791264311
だからハナカマキリとか擬態するのが多い
76 21/04/09(金)21:50:16 No.791264336
カマキリの口ってちゃんと硬いのも食えるんだな
77 21/04/09(金)21:50:40 No.791264508
そういやヤモリ食ってる動画みたことあるな…
78 21/04/09(金)21:50:50 No.791264584
>洗剤とかでも窒息死するよ ゴキブリは知ってたけどハチもなのか
79 21/04/09(金)21:51:09 No.791264718
セミとかバッタだと肉だけ食って外骨格はポイするのにハチだと顔まで食べるのは何故…? 柔らかいのか…?
80 21/04/09(金)21:51:19 No.791264802
不意打ち特化型のカマキリを更に尖らせると最低限の防御力も捨てて高速飛行やホバリングを駆使してすれ違い様に首を食いちぎる肉食トンボになる
81 21/04/09(金)21:51:29 No.791264880
これが人間大になって襲ってきたら…
82 21/04/09(金)21:51:33 No.791264921
ヤモリは人の指に噛み付いて顎の骨折る雑魚キャラだから…
83 21/04/09(金)21:52:08 No.791265204
綺麗に食べるんだな…
84 21/04/09(金)21:52:24 No.791265322
>頭から食べるのはやっぱり噛みつかれたらヤバいからなんだろうか バッタとか捕まえても同じ食べ方するけど多分首の関節から食べる習性があるんだろうね 単純に食べやすいからなのか早く死ぬようになのか分からないけど
85 21/04/09(金)21:52:32 No.791265373
筋肉とて人を恨むのだ
86 21/04/09(金)21:52:51 No.791265497
>ゴキブリは知ってたけどハチもなのか 虫って呼吸器がお腹へんにあるからね
87 21/04/09(金)21:52:58 No.791265533
たかがメインカメラをやられただけだ!
88 21/04/09(金)21:53:00 No.791265540
捕まえる動きが思いの外俊敏だった 俺じゃなきゃ見逃してるね
89 21/04/09(金)21:53:01 No.791265553
アサシン系はカマキリアブトンボといろいろ居るな
90 21/04/09(金)21:53:50 No.791265918
>セミとかバッタだと肉だけ食って外骨格はポイするのにハチだと顔まで食べるのは何故…? >柔らかいのか…? スズメバチだし顎の筋肉が食いでが有るんじゃないか
91 21/04/09(金)21:53:59 No.791265981
>これが人間大になって襲ってきたら… 重力に耐え切れず自壊するよ
92 21/04/09(金)21:54:08 No.791266055
タイマンで一番強いのは重戦車みたいなサイズの 肉食キリギリスだった気がする
93 21/04/09(金)21:54:15 No.791266097
トンボがいるところには他の虫が来ない(捕食されるので)とか聞いたことあるな
94 21/04/09(金)21:54:46 No.791266321
アンブッシュ特化型とタイマン特化型より群体型が一番怖いな
95 21/04/09(金)21:54:57 No.791266399
リオックだな
96 21/04/09(金)21:55:09 No.791266486
タイマンなら俺でも勝てる
97 21/04/09(金)21:55:46 No.791266721
ネズミ食べるカマキリってどんな大きさだよと思ったけどネズミの方がピンキリだな…
98 21/04/09(金)21:55:47 No.791266731
リオックはなんだろう…外見も強さも池沼系パワーキャラ感ある
99 21/04/09(金)21:56:06 No.791266852
カマキリ飼うと個体によっては羽もちゃんと食べるのいたり贅沢に腹しか食べないのいたりでおもしろい
100 21/04/09(金)21:56:07 No.791266865
硬くてデカいから強いを体現するカブトムシとクワガタ
101 21/04/09(金)21:57:28 No.791267441
>>これが人間大になって襲ってきたら… >重力に耐え切れず自壊するよ でも大昔は全長200cmのトンボが最強生物だった時代も有るんでしょう?
102 21/04/09(金)21:57:48 No.791267569
カマキリの口を鈴口にとかよくできたな
103 21/04/09(金)21:57:54 No.791267604
>リオックだな テラフォーマーズでは図体がデカいから強い虫に人間が変態してどうするんだってなったやつ
104 21/04/09(金)21:58:02 No.791267672
>トンボがいるところには他の虫が来ない(捕食されるので)とか聞いたことあるな 職場が山の中だったけどデカいトンボ飛んでても普通にスズメバチ飛んでたな 両方同時に見たことはなかったけど
105 21/04/09(金)21:58:26 No.791267839
>ネズミ食べるカマキリってどんな大きさだよと思ったけどネズミの方がピンキリだな… お前なんなんだよそのサイズ…が大小ありすぎる
106 21/04/09(金)21:58:33 No.791267892
>でも大昔は全長200cmのトンボが最強生物だった時代も有るんでしょう? 今と昔じゃ地球の自転速度も酸素濃度も違いすぎるからな
107 21/04/09(金)21:58:36 No.791267914
>カマキリ飼うと個体によっては羽もちゃんと食べるのいたり贅沢に腹しか食べないのいたりでおもしろい 腕の関節?の可動域にも差があるよね 首掴むと何も出来ない奴とカウンターしてくる奴いるし
108 21/04/09(金)21:58:51 No.791268018
>でも大昔は全長200cmのトンボが最強生物だった時代も有るんでしょう? あいつは現代の酸素濃度じゃ生存できないはず
109 21/04/09(金)21:59:19 No.791268241
ケツだけは戦意失わないの怖すぎる
110 21/04/09(金)21:59:24 No.791268280
酸素濃度こいと昆虫天国になるのか
111 21/04/09(金)22:00:17 No.791268672
虫みてェな奴だな
112 21/04/09(金)22:00:17 No.791268673
メガネウラは羽ばたく速度もとろくて現生トンボのような機動性なかった説
113 21/04/09(金)22:00:24 No.791268725
小さい鳥も捕まえれる
114 21/04/09(金)22:00:31 No.791268780
恐竜も哺乳類もでかかったんだし環境メタの推移もあるんじゃないのかな
115 21/04/09(金)22:00:36 No.791268818
対決系でディラポネラ出たことあるっけ 毒針付けた巨大な蟻
116 21/04/09(金)22:00:49 No.791268913
>アサシン系はカマキリアブトンボといろいろ居るな シオヤアブだっけか背後から口吻で刺し殺すのは
117 21/04/09(金)22:00:55 No.791268947
カマキリの釜って本当にもの切れるの? 指とかちんちんの皮とか出したらスパっと行ける?
118 21/04/09(金)22:01:32 No.791269208
こんなに強いくせに寄生虫に寄生されてるとか興奮してしまう
119 21/04/09(金)22:02:04 No.791269460
カマキリのカマは切断より捕獲系だからなあ
120 21/04/09(金)22:02:27 No.791269639
ペロペロしてるのかと思ってたら頭が消えてた
121 21/04/09(金)22:02:31 No.791269668
すぱっといけるんだったら絞めてないで首落としてるんじゃないの?
122 21/04/09(金)22:02:31 No.791269670
切るというか刺すって感じだと思う 痛い
123 21/04/09(金)22:02:44 No.791269768
>カマキリの釜って本当にもの切れるの? >指とかちんちんの皮とか出したらスパっと行ける? あれは挟んで固定するものだよ 両手でラジオペンチで固定してそのまま食うようなもん
124 21/04/09(金)22:02:55 No.791269843
昆虫は気管が燃費悪いのででかくなると体に酸素回らなくなる 日本のでかいやつも出るのは夏場
125 21/04/09(金)22:03:10 No.791269937
>カマキリの釜って本当にもの切れるの? >指とかちんちんの皮とか出したらスパっと行ける? 切れるかも知れないけどアレは鎌っぽい形の手だから斬る為の物ではないよ 挟み込んでトゲトゲで相手を組み伏せる為の鎌手
126 21/04/09(金)22:03:12 No.791269950
こんなに強いので交尾の際にメスに近寄るオスはマジで命がけである
127 21/04/09(金)22:03:28 No.791270077
>>虫の脳は一箇所にはなくて身体に沿って梯子状になってるから頭やられても平気と聞く >たががメインカメラがやられただけ状態なのかな ゴキブリも頭もげてもその負傷が理由では死なないからな… 口がなくなることで物が食えなくなって餓死するまでは動く
128 21/04/09(金)22:04:00 No.791270286
頭潰されてもある意味死なないんだろうけど 栄養を摂取できないから結局死ぬんかな ここだけ見ると分散していることに意味があるように思えないな…
129 21/04/09(金)22:04:42 No.791270600
結構ガッツリ食べるんだな
130 21/04/09(金)22:04:48 No.791270640
>個としての強者と群としての強者じゃ勝負にもなってないな >2体なら刺せたのかもしれないが 不意打ちできる状態でかつ狭い空間の上宙飛んでないのがかなりの好条件なのもデカいだろう
131 21/04/09(金)22:04:49 No.791270658
>しょっべー戦い…俺ならワンパンで勝てるね (頭をかじられてる「」)
132 21/04/09(金)22:04:50 No.791270666
こいつの頭めちゃくちゃ固そうだけどバリバリいけるんだな…
133 21/04/09(金)22:04:55 No.791270705
そもそもハチはタイマンするタイプじゃないし飛行型だからこれだと完全に生贄
134 21/04/09(金)22:05:18 No.791270902
熱帯地方の虫がやたらでかいのは酸素濃度が関係あるのか
135 21/04/09(金)22:05:31 No.791271003
ハチもなに呑気にケツ振ってんだ
136 21/04/09(金)22:05:41 No.791271081
誘ってるんよ
137 21/04/09(金)22:05:46 No.791271121
よくばりマンティス!
138 21/04/09(金)22:05:47 No.791271126
>ここだけ見ると分散していることに意味があるように思えないな… 卵を抱えたゴキブリのメスなら逃げて安全な場所で卵鞘を落とすことができる
139 21/04/09(金)22:05:47 No.791271132
欠損しても失血死しないしな
140 21/04/09(金)22:06:01 No.791271259
>>しょっべー戦い…俺ならワンパンで勝てるね >(頭をかじられてる「」) (腰をカクカクさせてる「」)
141 21/04/09(金)22:06:13 No.791271353
生きながら食われるってどんな気分かな 昔熊に食われてる人の最後の電話聞いたことあるけど
142 21/04/09(金)22:06:40 No.791271573
蜂は真社会性の動物だから死ぬ間際まで相手襲うのは意味あるんじゃないか 他の虫も手痛い反撃あると襲う気が削がれるだろう 毒ある虫は一度に誰かが食われてから捕食者に覚えてもらう生存戦略だし
143 21/04/09(金)22:06:42 No.791271588
虫は動物みたいに脳で考える生き物じゃなくて反射と習性で生きてる生き物だからね 寄生虫が洗脳しやすいのもそのせいだし頭無くても死にはするが暫く動く
144 21/04/09(金)22:06:52 No.791271660
きれいに食べてるなあ おいしいって感覚はあるのかな
145 21/04/09(金)22:07:05 No.791271789
>こいつの頭めちゃくちゃ固そうだけどバリバリいけるんだな… カマキリの唾液に溶かす物質あった筈
146 21/04/09(金)22:07:06 No.791271793
頭硬くないのか
147 21/04/09(金)22:07:29 No.791271999
うめっ…うめっ…
148 21/04/09(金)22:07:50 No.791272202
これが脳姦ですか
149 21/04/09(金)22:07:51 No.791272206
この手の狭いフィールドだと大抵ヘラクレスかパラワン最強になっちまう… プラスチックでも下に土敷き詰めても
150 21/04/09(金)22:08:47 No.791272680
>虫は動物みたいに脳で考える生き物じゃなくて反射と習性で生きてる生き物だからね >寄生虫が洗脳しやすいのもそのせいだし頭無くても死にはするが暫く動く 昆虫も学習するから反射だけでもないよ
151 21/04/09(金)22:09:36 No.791273029
針が…針があるんですけど!
152 21/04/09(金)22:09:50 No.791273138
たまにデカい虫が出てくるパニック映画とかあるけどカマキリの捕食を見ると恐ろしく思えるな
153 21/04/09(金)22:09:52 No.791273152
こわいよ夢に見そう こういうので立てるなら呪いを解ける楽しいひとことを添えてほしい
154 21/04/09(金)22:10:18 No.791273370
>きれいに食べてるなあ >おいしいって感覚はあるのかな 味覚自体は有るらしいので快感を感じてはいるんじゃないかな 美味しいと思ってるかはわからんけど
155 21/04/09(金)22:10:28 No.791273440
早いのは知ってたけど目で一切追えないスピードでハチ掴むな
156 21/04/09(金)22:10:39 No.791273516
>こわいよ夢に見そう >こういうので立てるなら呪いを解ける楽しいひとことを添えてほしい うんこちんこうんこちんこおまんまんびろーん!
157 21/04/09(金)22:10:40 No.791273529
カマキリはヤモリも食うからな…
158 21/04/09(金)22:10:43 No.791273563
蜂は感情あるよね 寄生虫に子供やられて半狂乱になる女王蜂は見てられなかった
159 21/04/09(金)22:10:52 No.791273647
そういや虫同士での殺し合いでもヘラクレスとパラワンの虐殺劇だったなー… キングバブーンやダイオウサソリが見るも無残になってた
160 21/04/09(金)22:10:57 No.791273691
背骨作らないで複雑な身体制御しようと思ったらまあ分散処理しかないかなとは思う いちいち大脳小脳経由しないから反応はめちゃくしゃ早いしあいつら
161 21/04/09(金)22:11:07 No.791273774
人からすると頭よりも腹部の方が身が詰まってそうで美味しそうだけどカマキリはいいのか
162 21/04/09(金)22:11:22 No.791273894
なんでも食うから飼いやすいし猫みたいな毛づくろいとかするし見てて飽きない
163 21/04/09(金)22:11:26 No.791273926
>蜂は感情あるよね >寄生虫に子供やられて半狂乱になる女王蜂は見てられなかった あのアシナガバチの動画シリーズ良いよね
164 21/04/09(金)22:11:36 No.791274015
>こういうので立てるなら呪いを解ける楽しいひとことを添えてほしい いい事を教えてやろう!カニと違ってカマキリに負けた「」はまだいないぞ!
165 21/04/09(金)22:12:01 No.791274234
虫のスレ見るたび明らかに虫板住人だろうなってレス見かける
166 21/04/09(金)22:12:18 No.791274349
カマキリは一回指齧られてみると面白いよ めっちゃ唾液出てる
167 21/04/09(金)22:12:25 No.791274405
羽化したオス蜂に交尾の練習台にされる女王蜂とかな…
168 21/04/09(金)22:12:25 No.791274408
>なんでも食うから飼いやすいし猫みたいな毛づくろいとかするし見てて飽きない カマキリは好み次第でハムとか牛乳も食べるのが可愛い
169 21/04/09(金)22:12:32 No.791274456
尾に毒がある… つまり頭はクソ美味いという事だ!
170 21/04/09(金)22:12:33 No.791274460
カニムシと「」を戦わせたらどっちが勝つんだろう
171 21/04/09(金)22:12:55 No.791274619
>カマキリは好み次第でハムとか牛乳も食べるのが可愛い ハムはわかるが牛乳…?チーズではなく?
172 21/04/09(金)22:13:12 No.791274728
>尾に毒がある… >つまり頭はクソ美味いという事だ! まあ多分実際は一番近かったからぐらいの理由だとは思うけどね
173 21/04/09(金)22:13:21 No.791274802
>あのアシナガバチの動画シリーズ良いよね いい…
174 21/04/09(金)22:13:25 No.791274816
>>こういうので立てるなら呪いを解ける楽しいひとことを添えてほしい >いい事を教えてやろう!カニと違ってカマキリに負けた「」はまだいないぞ! 負けた報告がないのは逃げ切れずに食われたからではないだろうか
175 21/04/09(金)22:13:31 No.791274848
>寄生虫に子供やられて半狂乱になる女王蜂は見てられなかった ググったら超苦手なタイプの画像出てきてさぶいぼが
176 21/04/09(金)22:13:53 No.791275009
キングバブーンが比較的有利なフィールドだったのに簡単にヘラクレスに刺し殺された虐殺劇は酷過ぎた
177 21/04/09(金)22:13:56 No.791275036
カマで体に引き寄せて食べるってだいぶリスキーな気がする
178 21/04/09(金)22:15:16 No.791275619
>>カマキリは好み次第でハムとか牛乳も食べるのが可愛い >ハムはわかるが牛乳…?チーズではなく? あいつらモンスターエナジーも大好物だよ
179 21/04/09(金)22:15:31 No.791275723
まあアリにしてもハチにしても社会性昆虫なんだから それこそライオンやクマとタイマンさせられる人間みたいなもんか
180 21/04/09(金)22:15:57 No.791275928
>カマキリは不意打ち先制特化だから抑え込めば力もあるし強い >お腹はぷにぷに カマキリって ワッカだったんだ!
181 21/04/09(金)22:16:10 No.791276004
ヘラクレスやコーカサスに比べると日本のカブトムシは紳士だよね…
182 21/04/09(金)22:19:38 No.791277558
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
183 21/04/09(金)22:20:21 No.791277865
>ヘラクレスやコーカサスに比べると日本のカブトムシは紳士だよね… 餌場がどうとかでなく純粋に殺すためだけのフォルムを追求しているからな…
184 21/04/09(金)22:20:22 No.791277872
>ヘラクレスやコーカサスに比べると日本のカブトムシは紳士だよね… 力がないと生存競争に負ける環境だから仕方なかったってやつだ
185 21/04/09(金)22:20:38 No.791277998
ヒエッ…
186 21/04/09(金)22:20:46 No.791278045
こ…こわい……
187 21/04/09(金)22:21:25 No.791278346
最近脱皮失敗して体が曲がりまくったカマキリ飼ってるチャンネル見たわ 今年の年越しと同時に死んじゃったけども… 例のゼグロアシナガバチのチャンネルと良い虫系は面白いの多い
188 21/04/09(金)22:21:37 No.791278437
さすがに首を取り外すだけのパワーはないのか
189 21/04/09(金)22:21:56 No.791278569
人間大どころか子犬サイズのカマキリですらカマで抑え込まれたら素手じゃ外せなさそうで怖い
190 21/04/09(金)22:22:11 No.791278673
カマキリパニック映画ってあるのかな カマキリパニックってなんだ
191 21/04/09(金)22:23:53 No.791279360
コカマキリパニックならよくやったな…
192 21/04/09(金)22:24:08 No.791279447
>ヘラクレスやコーカサスに比べると日本のカブトムシは紳士だよね… あいつら殺し合いでも普通に凶暴だから困る 特にヘラクレスはクワガタ相手にも普通に殺し合いで相手を殺すし
193 21/04/09(金)22:24:11 No.791279461
>人間大どころか子犬サイズのカマキリですらカマで抑え込まれたら素手じゃ外せなさそうで怖い ヤシガニだってボールペンバキバキにするからな…
194 21/04/09(金)22:24:41 No.791279677
ワニワニパニックもあったしカマキリパニックもあるさ
195 21/04/09(金)22:25:08 No.791279834
>栄養を摂取できないから結局死ぬんかな >ここだけ見ると分散していることに意味があるように思えないな… カイコガの成虫とかはそもそも摂食のための口がないよ 頭なくなっても死ぬまでの間に卵を残せたら勝ちなんじゃないかな
196 21/04/09(金)22:26:24 No.791280302
空はトンボ 陸はムカデ 水はタガメ この辺が強い
197 21/04/09(金)22:27:00 No.791280535
カマキリに授乳してた人もいたよね乳首食べられてたけど
198 21/04/09(金)22:27:06 No.791280572
真っ二つにされるとかじゃなくて小さい口でちょっとずつ食われるの嫌だな
199 21/04/09(金)22:28:03 No.791280951
カマもだけどアゴもすげーな
200 21/04/09(金)22:29:18 No.791281349
越冬するタイプのクワガタとかオオクワ以外凶暴すぎるやつらしかいないイメージ コクワですら大きい虫に臆病なだけで同族の喧嘩なら戦闘民族化するし
201 21/04/09(金)22:29:19 No.791281357
首落とすのかと思ったらあの硬い頭食いちぎっててダメだった 首も硬いからおもっきり引っ張っても千切れないけどさ
202 21/04/09(金)22:29:48 No.791281527
カマキリの顎ほんとすごいよね…スズメバチって結構硬いのにバリボリ食っちゃうんだもの
203 21/04/09(金)22:31:37 No.791282238
>カマキリに授乳してた人もいたよね乳首食べられてたけど 急に特大のホラーで殴りかかってこないでくれる?
204 21/04/09(金)22:32:52 No.791282721
エイリアンでカマキリのやつっていなかったっけ…