虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/09(金)20:48:24 週5出勤... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/09(金)20:48:24 No.791238839

週5出勤しなきゃいけないとかあたまおかしなるで

1 21/04/09(金)20:49:22 No.791239174

2日行ったら1日休みくらいでいいよな

2 21/04/09(金)20:51:14 No.791239798

そう思うならそういう職に就けば良いだけのことです

3 21/04/09(金)20:53:21 No.791240526

1日の勤務時間減らして週6で入れとか言われて次の職を探し始めたのが俺だ

4 21/04/09(金)21:00:41 No.791243076

シフト制の飛び石2日休みだと2日休んだ気がしねえ…

5 21/04/09(金)21:01:22 No.791243321

水曜は休みにした方が良いと思う

6 21/04/09(金)21:03:28 No.791244168

年間休日120日の仕事なら有給もあわせ2日行って1日休んでる計算になるしそんなに珍しくもないぞ

7 21/04/09(金)21:04:34 No.791244591

有休は都市伝説だよ

8 21/04/09(金)21:05:16 No.791244888

>有休は都市伝説だよ 俺は毎年20日消化してるし

9 21/04/09(金)21:05:38 No.791245032

当てよう!宝くじ!

10 21/04/09(金)21:06:26 No.791245353

多分炭治郎は必要とあらば同じこと思わないと思う

11 21/04/09(金)21:06:33 No.791245406

毎日出勤してるけど食べ物の味がしなくなってきたよ

12 21/04/09(金)21:08:53 No.791246368

年間休日数114日(別に年次有給休暇20日) の会社をメンタルで辞めたけど 再就職しようと色々見ると年間休日72日とかザラで辛い… 何とかして在宅フリーランスで食っていけないかな…

13 21/04/09(金)21:10:12 No.791246972

>多分炭治郎は必要とあらば同じこと思わないと思う 長男だから繁盛期の残業や休日出勤にも耐えられた

14 21/04/09(金)21:14:45 No.791249057

もう働きとうない…

15 21/04/09(金)21:17:08 No.791250061

手取り15万だけど週休三日だわ とても快適

16 21/04/09(金)21:18:19 No.791250586

テレワーク準備してますを一年ぐらい繰り返して出た結論が お前らの単価安すぎるからテレワークの機材整えたら損するわ というものだった

17 21/04/09(金)21:20:11 No.791251340

>手取り15万だけど週休三日だわ >とても快適 ストレスフルで稼ぐより程よく稼いで楽しむほうがいいいのかもね… どうせ年取って金必要とかそういうのに備えるとしても 若い時期に楽しめないとね…

18 21/04/09(金)21:22:42 No.791252410

俺の4月からの職場週休0なんですけお… 働き方改革って中規模病院には無いんやな

19 21/04/09(金)21:22:59 No.791252536

長男は必要性とかやり甲斐とかあれば平気でブラック勤務してそう

20 21/04/09(金)21:24:20 No.791253147

長男はそもそも働いてないと落ち着かないタイプじゃないっけ

21 21/04/09(金)21:24:30 No.791253210

有休は取れない ただし日月と祝日翌日は完全休みで手取り35 楽な仕事だけど夜勤なんだからせめて40くれとは思う

22 21/04/09(金)21:24:48 No.791253352

手取り18万で週休二日残業は月1時間ぐらい でも仕事が単調過ぎて死ぬ

23 21/04/09(金)21:25:37 No.791253690

8日前から今の仕事についたけど コロナ患者が身近にいる職場な上に新人にも仕事回されて何もわかんないのにやらされてつらい… 昼休みも削られてサービス残業  あと新人なのになぜか明日もある

24 21/04/09(金)21:26:10 No.791253939

>手取り18万で週休二日残業は月1時間ぐらい >でも仕事が単調過ぎて死ぬ こういうの聞くとどういう仕事だよって感じてしまう 想像ができない

25 21/04/09(金)21:26:46 No.791254216

金型の工場じゃない?

26 21/04/09(金)21:26:52 No.791254261

建築業界なら週休1日祝日なしで日曜もたまに出なきゃならないというのに

27 21/04/09(金)21:27:52 No.791254709

中卒なので残業ありありな会社にしか入れなかった 嫌すぎて自営業したら365日毎日16時間労働になったでござる

28 21/04/09(金)21:28:00 No.791254768

中小の運送業ならそもそも365日休み無いぞ

29 21/04/09(金)21:29:05 No.791255182

>>手取り18万で週休二日残業は月1時間ぐらい >>でも仕事が単調過ぎて死ぬ >こういうの聞くとどういう仕事だよって感じてしまう >想像ができない データ集計をする仕事及びその仕事が発生するまで数日間ぼーっとしている仕事 勉強とかをするとその時間を工数につけられなくなるので出来ない

30 21/04/09(金)21:30:13 No.791255628

働いてるけど 一切スマホ使えないし人がギチギチだからこっそり触ることもできなくて死にそう あと院内pcがネットに繋がってないからここも見れないしどこも見れない

31 21/04/09(金)21:35:16 No.791257691

正月とゴールデンウィークと夏休みがあって土日休みだと年間120にち休みあるって思うと結構休んでる気がしてくる 昔年休100丁度とかのとこで働いてたけど当たり前のように土曜出勤あるし何なら今より給料低いのは笑える

32 21/04/09(金)21:37:26 No.791258630

すっかり慣れちゃったから個人的には別にいいんだけど製造業が皆トヨタカレンダーに従うのってちょっとした階級制度を感じる

33 21/04/09(金)21:38:55 No.791259260

>すっかり慣れちゃったから個人的には別にいいんだけど製造業が皆トヨタカレンダーに従うのってちょっとした階級制度を感じる ちなみにプロパーの人間は祝日には有給とるので トヨタカレンダーに従うのは関連会社の人間だけだ

34 21/04/09(金)21:42:16 No.791260694

5日働いたら5日休ませるのがスジじゃねぇの?って何時も思ってる この社会おかしいよ

35 21/04/09(金)21:43:14 No.791261212

>5日働いたら5日休ませるのがスジじゃねぇの?って何時も思ってる >この社会おかしいよ 休んでるぞ資本家は 資本主義社会なんだから資本家だけが人間なのは当然だろ

36 21/04/09(金)21:44:22 No.791261732

俺週四シフトだけどそれでもおかしくなるよ

↑Top