虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/09(金)20:34:24 狡猾 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/09(金)20:34:24 No.791234117

狡猾

1 21/04/09(金)20:35:14 No.791234413

最後まであきらめない狡猾さで見事試験クリアしたおじいさん

2 21/04/09(金)20:35:46 No.791234586

マジカルパンチ!

3 21/04/09(金)20:36:10 No.791234733

血みどろがそのままの意味とは…

4 21/04/09(金)20:36:41 No.791234909

意外だなデンケン

5 21/04/09(金)20:36:55 No.791234988

宮廷でも殴り合いしたのかな…

6 21/04/09(金)20:37:49 No.791235265

こんな宮廷魔法使い絶対重宝するじゃん…

7 21/04/09(金)20:40:06 No.791236061

魔力切れの獲物を狙う狡猾さ

8 21/04/09(金)20:40:34 No.791236213

しかも暴力で結果的に勝ってるのが酷い

9 21/04/09(金)20:40:41 No.791236258

でも自分より才能ある人間が落ちぶれていくのを見すぎてて自己評価はそんなでもないぞ

10 21/04/09(金)20:41:13 No.791236413

老獪さも拳の技術にしか見えなくなった

11 21/04/09(金)20:41:44 No.791236594

最終的に狡猾さが勝って愚直さのなさ故に脱落しそうな気はする

12 21/04/09(金)20:41:47 No.791236604

血みどろの拳力争いに勝ち抜き

13 21/04/09(金)20:41:51 No.791236627

おじいさんはラッキーパンチでクリアだし 優しい目つきの悪い人はラッキー目視でクリアだし この試験なに見てんだよ

14 21/04/09(金)20:41:59 No.791236677

電気主任技術者二級?

15 21/04/09(金)20:43:08 No.791237051

>おじいさんはラッキーパンチでクリアだし >優しい目つきの悪い人はラッキー目視でクリアだし >この試験なに見てんだよ 運

16 21/04/09(金)20:43:36 No.791237195

下から慕われるタイプじゃないと大変そうだもんな宮廷魔術師

17 21/04/09(金)20:46:21 No.791238107

魑魅魍魎が蠢く宮廷で辣腕を振るってのし上がった人だぞ 面構えが違う

18 21/04/09(金)20:46:24 No.791238130

別に魔法だけで勝負決めろとは言われてないし殴り合いok

19 21/04/09(金)20:46:25 No.791238136

>運 チーム分けが一番運を試されるな フリーレンとパーティ組めたらその時点で合格決まったようなもんだったし

20 21/04/09(金)20:47:27 No.791238501

あざといジジイ

21 21/04/09(金)20:48:03 No.791238700

まあ鳥捕まえるのも満足に出来ない面々だから試験は厳しくする理由は察する

22 21/04/09(金)20:48:17 No.791238783

魔法使い同士とは言えもう歳なのにステゴロで殴り勝ってるんだよな

23 21/04/09(金)20:48:52 No.791239010

しかし結構な数が命落としてるのはあらためて世界観やべーな

24 21/04/09(金)20:49:28 No.791239208

殺すのもOKってルールだし殴り合いぐらい別にな…

25 21/04/09(金)20:49:47 No.791239313

>フリーレンとパーティ組めたらその時点で合格決まったようなもんだったし 雑魚1人混ざるときついルールだったからそれはない そういう意味で運要素でかいけど

26 21/04/09(金)20:49:48 No.791239322

見たものを拘束する魔法って汎用性高すぎるし強すぎると思う

27 21/04/09(金)20:49:59 No.791239375

人類全体で考えると有望な魔法使いが命を落とすのは良くねえなこの試験

28 21/04/09(金)20:50:24 No.791239527

有望な魔法使いはこんなところで死にませんよ

29 21/04/09(金)20:50:36 No.791239594

>魑魅魍魎が蠢く宮廷で辣腕を振るってのし上がった人だぞ >面構えが違う 辣腕がもはや拳法の隠語にしか見えなくなってる

30 21/04/09(金)20:51:05 No.791239759

鍛えられるところは鍛えておく

31 21/04/09(金)20:52:14 No.791240153

ぶん殴る魔法は魔法の中で唯一魔力を使わないんだ

32 21/04/09(金)20:52:16 No.791240169

魔族と戦える人材減らすのはちょっと…

33 21/04/09(金)20:52:23 No.791240218

知っているのか!電拳!

34 21/04/09(金)20:52:31 No.791240255

拳力争いで鳥を手に入れたからな

35 21/04/09(金)20:52:41 No.791240311

この人試験に落ちても目的は墓参りなんだしフリーレンたちの旅に同行させてあげりゃいいよね

36 21/04/09(金)20:53:03 No.791240430

やはり暴力…暴力は全てを解決する

37 21/04/09(金)20:53:15 No.791240500

鍛えておいて損はないからな…

38 21/04/09(金)20:53:35 No.791240596

殴 り 合 い じ ゃ ぁ ぁ ぁ ッ !!!!

39 21/04/09(金)20:54:13 No.791240802

魔族と戦うような世界観だから試験厳しくするのはわかる けど一般魔法使いになるまでに大半が死ぬ世界観で死人出る試験やってたらダメだろ

40 21/04/09(金)20:55:10 No.791241121

この宮廷、三本のロープに囲まれてない? 王じゃなくて王者に仕えてない?

41 21/04/09(金)20:55:50 No.791241338

脱落組が持ってたあたりガス欠まで魔法撃ってたらあっさり捕まえられるのかもねあの鳥

42 21/04/09(金)20:56:09 No.791241445

>この人試験に落ちても目的は墓参りなんだしフリーレンたちの旅に同行させてあげりゃいいよね むぅ…魔法使いと魔法使いと魔法使いで魔法使いが被ってしまった…

43 21/04/09(金)20:56:31 No.791241594

まあフリーレンの師匠の師匠で最近俗世にやってきたようなクソエルフが考えた試験だからな

44 21/04/09(金)20:56:47 No.791241677

試験で死んだのは3人?

45 21/04/09(金)20:57:37 No.791241983

これが一般攻撃魔法の人を殴る魔法だ

46 21/04/09(金)20:58:14 No.791242183

その魔法威力を問わなければ幼児でも使えるやつですよね

47 21/04/09(金)20:58:22 No.791242230

フリーレンも言ってただろ魔法使いに必要なの努力と根性だって

48 21/04/09(金)20:58:23 No.791242240

試験受けてる魔術師は一定水準以上あるだろうけどどんどん殺してるヒリはなんなの…大量にいるし…

49 21/04/09(金)20:59:04 No.791242484

>人類全体で考えると有望な魔法使いが命を落とすのは良くねえなこの試験 試験官のおっさん以外は割と試験に疑問持ってるよね

50 21/04/09(金)20:59:16 No.791242554

戦闘してもいいけど殺したら失格ねって試験のほうが難易度高そうだよね

51 21/04/09(金)20:59:30 No.791242636

名前何だったっけ?ってなっても鉄拳っぽい名前だったな…って覚えてるから思い出せる

52 21/04/09(金)20:59:35 No.791242660

これって極論シュタルクでも魔法使い資格とれるってことになりません?

53 21/04/09(金)21:00:25 No.791242969

>これって極論シュタルクでも魔法使い資格とれるってことになりません? 一級受ける前提に三級かなんか必要なはずだからそこで落ちると思う

54 21/04/09(金)21:00:35 No.791243029

>試験で死んだのは3人? ヒリに殺されたチームと仲間が1人死んで爺さんと殴り合ったチームがいたから 分かってる範囲だと4人死んでるのかな

55 21/04/09(金)21:00:42 No.791243086

>まあフリーレンの師匠の師匠で最近俗世にやってきたようなクソエルフが考えた試験だからな 試験内容と褒美がこう…一人の人間だけ見て人類という種族を見てない感じだよな

56 21/04/09(金)21:00:58 No.791243170

>試験で死んだのは3人? 最低6~7人は死んでる

57 21/04/09(金)21:01:09 No.791243231

残ってるチームのひとつが他のチーム殺してるっぽいコマもあるけどここが試験編のボスかな

58 21/04/09(金)21:01:43 No.791243459

>試験受けてる魔術師は一定水準以上あるだろうけどどんどん殺してるヒリはなんなの…大量にいるし… 受けられる条件の五級は一人前の魔法使いと認められてる程度だよ

59 21/04/09(金)21:03:32 No.791244183

>>試験受けてる魔術師は一定水準以上あるだろうけどどんどん殺してるヒリはなんなの…大量にいるし… >受けられる条件の五級は一人前の魔法使いと認められてる程度だよ ってことは3級を史上最年少でトップ合格したお母さんってもしかして凄いの?

60 21/04/09(金)21:03:47 No.791244279

神父が出した的当ては実際どの程度の難易度だったのだろう

61 21/04/09(金)21:05:01 No.791244783

エルフ的にはいま死のうが数十年後に死のうが大差ないじゃないって感覚なんだろうか

62 21/04/09(金)21:05:41 No.791245056

ユーベルはそんなにおかあさんに服スケ魔法使われるのイヤなの?

63 21/04/09(金)21:07:28 No.791245798

>ってことは3級を史上最年少でトップ合格したお母さんってもしかして凄いの? 魔力制限しながら相手を飽和攻撃で押し切れる程度には凄いよ

64 21/04/09(金)21:07:28 No.791245801

魔族と散々殺し合ってる時代のエルフだから 戦力が多少減るくらいよくあることだろって感覚なんじゃない

65 21/04/09(金)21:08:43 No.791246299

>電気主任技術者二級? 結構デカ目の施設任されるやつ

66 21/04/09(金)21:09:04 No.791246450

基礎の攻撃魔法と防御魔法だけで3級になったおかーさん老練な魔法使いみたいな戦いしてるな

67 21/04/09(金)21:09:33 No.791246682

勇者ご一行の弟子だ 弱いわけがない

68 21/04/09(金)21:09:48 No.791246809

>ユーベルはそんなにおかあさんに服スケ魔法使われるのイヤなの? 陥没乳首見られるの恥ずかしいし…

69 21/04/09(金)21:09:56 No.791246854

ブドウみたいな乳首なんだろ

70 21/04/09(金)21:10:03 No.791246914

ハンター試験並の死亡率だな…

71 21/04/09(金)21:10:17 No.791247023

>けど一般魔法使いになるまでに大半が死ぬ世界観で死人出る試験やってたらダメだろ それちょっと違う フリーレンがハイターに言ったのは見習い魔術師を実戦に出した時の死亡率の話だから

72 21/04/09(金)21:10:19 No.791247046

特別高圧扱ってそう

73 21/04/09(金)21:10:26 No.791247102

フェルンはまだ隠し玉もってそうなのが末恐ろしい

74 21/04/09(金)21:10:38 No.791247192

ご褒美の影響で一級とその下の強さの溝がすごそう

75 21/04/09(金)21:11:50 No.791247728

おかあさんは出たときに最年少で3級!みたいな触れ込みがあったから将棋プロ入りぐらいの価値はあるのかもしれない

76 21/04/09(金)21:12:05 No.791247839

>基礎の攻撃魔法と防御魔法だけで3級になったおかーさん老練な魔法使いみたいな戦いしてるな スレ画がドデカイ一撃で決めようとして魔力スッカラカンになってるのを見ると 持久戦に持ち込んで魔力残しつつ勝てるおかーさん超強い 少なくとも魔族相手だとスレ画のおっさん負けてることもありそう

77 21/04/09(金)21:12:07 No.791247857

腕力で魔術と同じ結果を出せればもはや魔術と言って差し支えない

78 21/04/09(金)21:12:43 No.791248119

人がポンポン死ぬギャグマンガ

79 21/04/09(金)21:12:50 No.791248173

物理魔法が時代の最先端何だから殴れる魔法使いは強い

80 21/04/09(金)21:12:59 No.791248251

>おかあさんは出たときに最年少で3級!みたいな触れ込みがあったから将棋プロ入りぐらいの価値はあるのかもしれない 羽生に弟子入りしてる藤井聡太みたいな立場なのかな

81 21/04/09(金)21:13:26 No.791248450

>人がポンポン死ぬギャグマンガ 前作からそんな感じだったな…

82 21/04/09(金)21:13:36 No.791248526

>スレ画がドデカイ一撃で決めようとして魔力スッカラカンになってるのを見ると いやデンケンはフリーレンの特大一撃を防ごうとして防御魔法で魔力すっからかんになったんだから

83 21/04/09(金)21:13:45 No.791248577

デンケンは老獪というけど普通にいいやつだな… その性格慕ってるやつもいるんじゃないか

84 21/04/09(金)21:13:48 No.791248598

基礎を極めれば通常攻撃魔法だけで魔族も人も殺せる

85 21/04/09(金)21:14:18 No.791248839

手当てされてるしあの兄ちゃん頑張ったんだな

86 21/04/09(金)21:14:20 No.791248860

魔法防壁は物理の質量攻撃に弱い ゾルトラーク当てるより拳でぶち破るのが効率的だ

87 21/04/09(金)21:14:52 No.791249115

老獪ならわざわざフリーレンを狙わずに元から敗退した奴を狙えば良かったんじゃねえかな

88 21/04/09(金)21:14:59 No.791249154

むしろ老獪というのは一見人当たりが良いものでは?

89 21/04/09(金)21:15:13 No.791249268

>物理魔法が時代の最先端何だから殴れる魔法使いは強い つまりあのエルフモンクが最強なのでは

90 21/04/09(金)21:15:30 No.791249386

>>スレ画がドデカイ一撃で決めようとして魔力スッカラカンになってるのを見ると >いやデンケンはフリーレンの特大一撃を防ごうとして防御魔法で魔力すっからかんになったんだから すまん読んでたようで読めてなかった

91 21/04/09(金)21:15:54 No.791249564

命が軽いというよりは 死がすごく身近にある感じ

92 21/04/09(金)21:16:10 No.791249684

おかあさんポジション的にはゼーリエ直系の弟子じゃん!

93 21/04/09(金)21:16:10 No.791249688

>ってことは3級を史上最年少でトップ合格したお母さんってもしかして凄いの? 旅立ちの時にとってその後三年フリーレンの下でさらに研鑽詰んでるのになんで私なんかでは無理ですとか言ってるんでしょうねこの人

94 21/04/09(金)21:16:20 No.791249750

やばいヒリしかいない森

95 21/04/09(金)21:16:49 No.791249947

ジジイが必要無かったら一級取りに来なかったって事は実力や権威を示す物としては二級で十分って事だから 次点の三級は取り合えず感覚で取るものじゃない

96 21/04/09(金)21:17:02 No.791250029

竜巻から火炎の派手な魔法コンボよりゾルトラーク一発の方が確実だよね

97 21/04/09(金)21:17:09 No.791250075

勇者一行の弟子2人は自己評価が低いすぎる…

98 21/04/09(金)21:17:32 No.791250265

>旅立ちの時にとってその後三年フリーレンの下でさらに研鑽詰んでるのになんで私なんかでは無理ですとか言ってるんでしょうねこの人 魔力持ってる身近な人がフリーレンとハイターだから一級と言えばそのクラスと思ってるんじゃないかな

99 21/04/09(金)21:18:11 No.791250526

>勇者一行の弟子2人は自己評価が低いすぎる… だってどっちも比較対象が師匠だから…

100 21/04/09(金)21:18:14 No.791250554

>勇者一行の弟子2人は自己評価が低いすぎる… 基礎攻撃魔法の応酬だとフリーレンも勝てないって言ってんだから 低くはないだろう…

101 21/04/09(金)21:18:18 No.791250582

>竜巻から火炎の派手な魔法コンボよりゾルトラーク一発の方が確実だよね 質量ともなった方が防御魔法のリソース奪えるし…

102 21/04/09(金)21:18:24 No.791250614

>魔法防壁は物理の質量攻撃に弱い 弱い訳じゃないぞ!

103 21/04/09(金)21:19:16 No.791250937

相手が悪かっただけでおかーさんじゃ質量魔法に負けてたかもしれない

104 21/04/09(金)21:19:47 No.791251140

>>魔法防壁は物理の質量攻撃に弱い >弱い訳じゃないぞ! 魔力消費抑えるために一般的な前衛の攻撃を止められる程度だっけ?

105 21/04/09(金)21:20:00 No.791251269

よく人類最高クラスが集まったよなあの勇者一行

106 21/04/09(金)21:20:01 No.791251272

>勇者一行の弟子2人は自己評価が低いすぎる… 粗チンは子供の頃から親に失敗作呼ばわりされてたのが後を引いてるんだろう…

107 21/04/09(金)21:20:13 No.791251364

魔法学校主席ちゃんが圧倒されたから若いヤツに敵はない

108 21/04/09(金)21:20:34 No.791251532

魔導書が対価としてポンポン貰えるのはフリーレンの趣味もあるんだろうけど 魔法使いの数がどんどん減ってるから誰も使える人がいなくてこんなもんでいいならって感じで渡してるのもあるんだろうな

109 21/04/09(金)21:21:02 No.791251711

>粗チンは子供の頃から親に失敗作呼ばわりされてたのが後を引いてるんだろう… 貴族のとこの話とか見てると確実にトラウマになってるよね

110 21/04/09(金)21:21:52 No.791252095

師匠は毒無効で自由落下でノーダメだから相手の重量に寄らず200km/h以下の打撃無効 でももう老衰でいないじゃない

111 21/04/09(金)21:22:27 No.791252314

ゼーリエは功績も名前も残ってるのに偉業も名前も忘れられたクラフト…

112 21/04/09(金)21:22:53 No.791252495

粗チンは幼少期は親から落ちこぼれ評価で そのまま村が滅ぼされて師匠のもとで修行だからまともな成功体験も比較対象も居なかった

113 21/04/09(金)21:23:16 No.791252657

まだ死んでねえ! 土産話持って帰る予定だよ!

114 21/04/09(金)21:23:22 No.791252708

ゼーリエお婆ちゃんは出たがりなんだろう

115 21/04/09(金)21:23:31 No.791252783

集中力あり過ぎていわゆる要領悪い子ではあったんだろうしなシュタルク

116 21/04/09(金)21:23:34 No.791252802

>ゼーリエは功績も名前も残ってるのに偉業も名前も忘れられたクラフト… ゼーリエはなんだかんだ魔法使いとは関わり続けてるからじゃないかな

117 21/04/09(金)21:24:04 No.791253016

粗チンの師匠何歳くらい生きられるんだろうフリーレンの長寿仲間と同じ種族だよね?

118 21/04/09(金)21:24:11 No.791253087

>ゼーリエは功績も名前も残ってるのに偉業も名前も忘れられたクラフト… ゼは現役で偉い人やってるからだろ!

119 21/04/09(金)21:24:39 No.791253279

なんで粗チンの人外フィジカル気付かれなかったんだろう… 弟子入りしてから後天的に鍛えたものなのか

120 21/04/09(金)21:25:42 No.791253723

半世紀前に現れたゼーリエさんは自身で過去の実績を誇示してたということになる

121 21/04/09(金)21:26:29 No.791254060

全ての魔法知ってるってどういうことなんだろうねあのお婆ちゃん

122 21/04/09(金)21:26:50 No.791254250

ゼーリエも倒せてない魔王倒したヒンメルのヤバくない?

123 21/04/09(金)21:27:36 No.791254573

>なんで粗チンの人外フィジカル気付かれなかったんだろう… >弟子入りしてから後天的に鍛えたものなのか あの戦士の村ではあれくらいが普通なのかもしれない

124 21/04/09(金)21:27:52 No.791254712

>運 おばあちゃんと組んだ二人は本当に豪運としか言いようがない

125 21/04/09(金)21:29:22 No.791255304

全てを知る者のおばあちゃんが倒しにいかなかった魔王はどんだけなんだ

126 21/04/09(金)21:29:51 No.791255490

>>ゼーリエは功績も名前も残ってるのに偉業も名前も忘れられたクラフト… >ゼは現役で偉い人やってるからだろ! 大魔法使いフランメは名前が残ってるから千年くらいなら最近かもしれない

127 21/04/09(金)21:29:54 No.791255500

魔法学校があるのに野良で最年少トップ三級合格のおかーさんは異例なのかな

128 21/04/09(金)21:29:56 No.791255507

勇気がなかったんだろう

129 21/04/09(金)21:30:14 No.791255632

まだ一次試験が終わっただけだから今後氷水コンビが無惨な死体晒す羽目になるかもしれないし…

130 21/04/09(金)21:30:59 No.791255961

ゼーリエにはヒンメルがいないじゃない

131 21/04/09(金)21:31:25 No.791256153

>ゼーリエも倒せてない魔王倒したヒンメルのヤバくない? ゼの人は魔法アーカイブを自認してるようなところがあるからそれが失われるようなリスクはなるたけ避けたんじゃないの

132 21/04/09(金)21:31:42 No.791256261

>まだ一次試験が終わっただけだから今後氷水コンビが無惨な死体晒す羽目になるかもしれないし… もしその二人が二次試験以降に死ぬような事態になったら悲しいから死なないでほしい

133 21/04/09(金)21:33:25 No.791256921

>魔法学校があるのに野良で最年少トップ三級合格のおかーさんは異例なのかな 師匠も習ったスタイルも異例じゃろ

134 21/04/09(金)21:33:33 No.791256966

>よく人類最高クラスが集まったよなあの勇者一行 勇者パーティってそういうもんだし…

↑Top