虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/09(金)20:21:17 マジか のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/09(金)20:21:17 No.791229390

マジか

1 21/04/09(金)20:22:40 No.791229886

ついにか

2 21/04/09(金)20:23:36 No.791230241

100歳いかなかったかー

3 21/04/09(金)20:25:44 No.791231053

味のある悪役顔だ

4 21/04/09(金)20:26:20 No.791231263

コロナか

5 21/04/09(金)20:26:32 No.791231330

どなた?

6 21/04/09(金)20:27:07 No.791231525

奥さんは知ってるが旦那さんがどういう立場なのかよく知らない

7 21/04/09(金)20:27:17 No.791231598

エジンバラ公

8 21/04/09(金)20:27:30 No.791231677

99か…長生きしたな…

9 21/04/09(金)20:27:42 No.791231753

【ロンドン共同】英王室は9日、エリザベス英女王の夫フィリップ殿下が同日死去したと発表した。英メディアが伝えた。

10 21/04/09(金)20:28:35 No.791232068

メーガンちゃんが王族に差別的な事言われたって告発してたけど 多分十中八九この爺さんだったと思う

11 21/04/09(金)20:28:36 No.791232072

今朝がた亡くなったみたいだな https://www.bbc.com/news/uk-11437314

12 21/04/09(金)20:29:10 No.791232284

退院したとき死相出てたからなー su4756349.jpg

13 21/04/09(金)20:30:22 No.791232669

キレキレブリティッシュジョークおじいちゃん ほんとにジョークか?

14 21/04/09(金)20:30:44 No.791232810

馬術競技の中でもっとも金が掛かる割にどマイナーな馬車競技の普及に尽力したおじいちゃん

15 21/04/09(金)20:31:06 No.791232943

>キレキレブリティッシュジョークおじいちゃん でもこのじじい元はギリシャ王国の王子でイギリスに亡命してきたんだよな

16 21/04/09(金)20:31:45 No.791233179

ついに死んだのかブリティッシュジョーク爺

17 21/04/09(金)20:33:25 No.791233768

>奥さんは知ってるが旦那さんがどういう立場なのかよく知らない ギリシャ王の家に産まれて英国女王に嫁いだ王配殿下だよ

18 21/04/09(金)20:33:43 No.791233864

長生きしたよ……

19 21/04/09(金)20:34:17 No.791234069

晩年車でやらかしたの殿下でしたっけ?

20 21/04/09(金)20:34:37 No.791234182

>>キレキレブリティッシュジョークおじいちゃん >でもこのじじい元はギリシャ王国の王子でイギリスに亡命してきたんだよな 英王室だってこいつらドイツ人だし…

21 21/04/09(金)20:34:50 No.791234277

また2次大戦に従軍した歴史上の人物が

22 21/04/09(金)20:35:07 No.791234375

ヴィクトリア女王の血を引いているから この人も一応王位継承権持っていたんだっけ

23 21/04/09(金)20:35:35 No.791234525

エリザベス女王が100歳迎えてるとこ見てえな

24 21/04/09(金)20:36:28 No.791234831

旦那が長生きだったの相当救いになってたろうな在位クソ長いし

25 21/04/09(金)20:36:51 No.791234969

女王が心配だ ベタ惚れだったはずだ

26 21/04/09(金)20:37:33 No.791235180

なんかイギリス王室は不老不死みたいなイメージあったけど 当たり前だけど死ぬんだな…

27 21/04/09(金)20:37:37 No.791235203

一般のご家庭ですら配偶者の死は人生でトップレベルのストレス負荷になる

28 21/04/09(金)20:38:11 No.791235390

サセックス公爵夫妻は葬式に出れるんだろうか

29 21/04/09(金)20:38:45 No.791235598

大英帝国の暴れん坊将軍

30 21/04/09(金)20:38:50 No.791235624

お婆ちゃんこれからずっと黒い服着るのかな… どうか気落ちしないで欲しい

31 21/04/09(金)20:39:33 No.791235888

女王も今年何歳だっけ いい加減お年だが

32 21/04/09(金)20:40:02 No.791236030

王族でもかなり煽りがパない爺さん

33 21/04/09(金)20:40:16 No.791236111

イギリスの王室なんてカケラも興味ないけど エリザベス女王が死んだら一つ時代が終わったなと感じるんだろうな

34 21/04/09(金)20:40:18 No.791236125

大往生すぎる

35 21/04/09(金)20:40:19 No.791236130

ジョークというか一線越えてる発言多くなかったっけ…

36 21/04/09(金)20:41:21 No.791236454

キチガイじゃ!とかメクラだろ?とかそういうたぐいの失言を公で直球にするジョークだよ ジョークではない

37 21/04/09(金)20:41:25 No.791236480

失言なら息子より断然多いけど息子ほどの反感は買ってない

38 21/04/09(金)20:41:56 No.791236657

年寄りのモラルがゆるゆるなのはどこでも変わらんだろう

39 21/04/09(金)20:42:18 No.791236786

年寄りはモラルもアナルもユルユルだな

40 21/04/09(金)20:42:51 No.791236969

ヨーロッパって民族意識低くない?階級の方が大事そう

41 21/04/09(金)20:43:22 No.791237123

インタビューで一儲けすっか

42 21/04/09(金)20:43:25 No.791237137

息子ってマジで良いイメージないんだけど

43 21/04/09(金)20:44:34 No.791237505

民族意識は帝国主義の発展と同時期に意図的に形成されたものなので歴史は浅いよ

44 21/04/09(金)20:44:54 No.791237615

生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」(1987年、著書の序文で)

45 21/04/09(金)20:44:55 No.791237623

>キチガイじゃ!とかメクラだろ?とかそういうたぐいの失言を公で直球にするジョークだよ >ジョークではない そういう時代の人だから仕方がないと言えば仕方がないのかも知らん…80超えて今までの価値観捨てるのは難しいよ…

46 21/04/09(金)20:45:17 No.791237757

失言しかしない爺さんだけど爺さんだから許されてる許されてない

47 21/04/09(金)20:45:19 No.791237772

>そういう時代の人だから仕方がないと言えば仕方がないのかも知らん…80超えて今までの価値観捨てるのは難しいよ… だからまぁジョーク扱いするわけだわね…

48 21/04/09(金)20:45:32 No.791237849

>生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」(1987年、著書の序文で) 35年かかったな…

49 21/04/09(金)20:45:49 No.791237953

コロナなったのは息子だっけ?

50 21/04/09(金)20:46:17 No.791238088

>息子ってマジで良いイメージないんだけど エリザベス女王が崩御したわけじゃないから

51 21/04/09(金)20:46:22 No.791238118

フィリップ殿下 1921年生まれ エリザベス2世 1926年生まれ

52 21/04/09(金)20:46:58 No.791238336

99歳か…大往生じゃねーか!

53 21/04/09(金)20:47:12 No.791238415

享年99歳だから大往生ではある

54 21/04/09(金)20:47:39 No.791238561

死去2021年4月9日(99歳没)

55 21/04/09(金)20:48:39 No.791238927

最近退院してたから良かったね…って思ってたけど 最後はおうちで過ごさせてあげたい系の退院だったのかな…

56 21/04/09(金)20:48:40 No.791238935

>生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」(1987年、著書の序文で) このあと致死率アップしたイギリス変異株Ver2が出てくるのか…

57 21/04/09(金)20:48:47 No.791238982

ちょっと待って旦那が99歳ってエリザベスおばあちゃん何歳!?って思ったけど94歳だった なんだ若いな!

58 21/04/09(金)20:48:52 No.791239011

フィリップ王配殿下もとうとう薨去か…百歳までいけるのかな?と個人的に思ってたが… お悔やみ申し上げます…

59 21/04/09(金)20:49:19 No.791239160

>コロナなったのは息子だっけ? 孫も感染していたよ

60 21/04/09(金)20:49:26 No.791239202

ハゲばっかだよなこの家系

61 21/04/09(金)20:49:55 No.791239357

>フィリップ殿下 1921年生まれ >エリザベス2世 1926年生まれ チャールズ皇太子 1948年生まれ

62 21/04/09(金)20:50:56 No.791239716

>ハゲばっかだよなこの家系 ハゲの遺伝力は強いな

63 21/04/09(金)20:51:22 No.791239841

徹子の部屋に出た事があると言う事実

64 21/04/09(金)20:51:41 No.791239960

皇太子はいつまで皇太子なんだ

65 21/04/09(金)20:51:43 No.791239975

皇太子は王位継承できるんだろうか 一足飛びで行きそうな気もするが

66 21/04/09(金)20:52:20 No.791240200

>皇太子はいつまで皇太子なんだ 母親が死ぬまで

67 21/04/09(金)20:52:34 No.791240268

太平洋のどっかの島で神様になってる

68 21/04/09(金)20:52:46 No.791240339

目が細いなお前中国人か? とかいまなら絶対にいえないことをいってたエジンバラ

69 21/04/09(金)20:52:50 No.791240363

>徹子の部屋に出た事があると言う事実 追悼放送できるのかな…

70 21/04/09(金)20:52:51 No.791240369

皇太子72歳だからな…

71 21/04/09(金)20:52:52 No.791240374

マジかー いやいつ来ても不思議じゃない歳だったけどさ

72 21/04/09(金)20:52:59 No.791240412

王配の方か…

73 21/04/09(金)20:53:49 No.791240670

イギリス王室ってドイツ人でしょ

74 21/04/09(金)20:53:54 No.791240704

エリザベス女王より橋田壽賀子の方が年上だったのか…

75 21/04/09(金)20:54:04 No.791240758

ウインザー朝って正統じゃなかったのが駐車場から出てきた王様のDNAでわかったとか昔ニュースで見た気がする

76 21/04/09(金)20:54:32 No.791240910

>徹子の部屋に出た事があると言う事実 気軽に民放出たんだ!?

77 21/04/09(金)20:55:22 No.791241183

>ウインザー朝って正統じゃなかったのが駐車場から出てきた王様のDNAでわかったとか昔ニュースで見た気がする 間男の種だったとかそういうの?

78 21/04/09(金)20:55:24 No.791241194

エ女王って俺産まれてからずっとおばあちゃん女王だった気がするんだが

79 21/04/09(金)20:55:24 No.791241199

現人神が亡くなった…

80 21/04/09(金)20:55:32 No.791241241

イギリス王家はハノーヴァー朝からドイツ人だし…

81 21/04/09(金)20:56:04 No.791241414

su4756448.jpg 若い頃イケメンだよね

82 21/04/09(金)20:56:06 No.791241426

最近ネトフリのザ・クラウン視聴してたのでちょっと悲しい

83 21/04/09(金)20:56:23 No.791241538

マジかマジだ https://youtu.be/pYV0vvvLgNo

84 21/04/09(金)20:56:32 No.791241599

この人たちどうするんだろうか https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フィリップ王配信仰

85 21/04/09(金)20:56:51 No.791241688

>エ女王って俺産まれてからずっとおばあちゃん女王だった気がするんだが 60歳から高齢者として扱うとしたらもう34年高齢者やってるからなあのロイヤルおばあちゃん

86 21/04/09(金)20:56:55 No.791241710

>https://youtu.be/pYV0vvvLgNo じゃあ追悼特集やれるな!

87 21/04/09(金)20:56:56 No.791241728

リチャード3世がせむしだったりするのはシェイクスピアの脚色じゃなくて ガチだったってわかったりするって凄いよね

88 21/04/09(金)20:57:10 No.791241815

エリザベス婆さんホント長生きだな…

89 21/04/09(金)20:57:12 No.791241835

誰がハゲだよ

90 21/04/09(金)20:57:22 No.791241888

>su4756448.jpg >若い頃イケメンだよね かっこいいなオイ でも何の競技だこれ

91 21/04/09(金)20:57:25 No.791241915

殺人ウィルスになって人類滅ぼしたいおじいちゃんだっけ

92 21/04/09(金)20:57:41 No.791241997

>イギリス王室ってドイツ人でしょ ハノーヴァー朝→ザクセン=コーブルク=ゴータ朝→現ウィンザー朝という感じだったか

93 21/04/09(金)20:58:27 No.791242266

>>su4756448.jpg >>若い頃イケメンだよね >かっこいいなオイ >でも何の競技だこれ クリケットかな

94 21/04/09(金)20:58:36 No.791242324

>かっこいいなオイ >でも何の競技だこれ この防具はクリケットでしょ イギリスだし

95 21/04/09(金)20:58:40 No.791242351

徹子は王配のフィリップと仮面ライダーのフィリップの両方部屋に来た事のある数少ない日本人だからな

96 21/04/09(金)20:58:41 No.791242353

>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フィリップ王配信仰 そし んら

97 21/04/09(金)20:58:41 No.791242354

>エ女王って俺産まれてからずっとおばあちゃん女王だった気がするんだが HELLSINGで私もうこんなシワシワなおばあちゃんよて言ってからもう四半世紀だ

98 21/04/09(金)20:58:46 No.791242380

あの皇太子をトップにしたくねぇ…って言う意思が強いのが長生きの秘訣とか聞いたな…

99 21/04/09(金)20:59:17 No.791242560

>殺人ウィルスになって人類滅ぼしたいおじいちゃんだっけ 尖った爺さんだな…

100 21/04/09(金)20:59:24 No.791242597

>HELLSINGで私もうこんなシワシワなおばあちゃんよて言ってからもう四半世紀だ となるとHELLSINGもちょっと昔だな!

101 21/04/09(金)21:00:20 No.791242943

ミル貝に代表的な暴言が一覧でまとめられてて笑った

102 21/04/09(金)21:00:57 No.791243166

70年前か

103 21/04/09(金)21:01:16 No.791243281

プリンスオブウェールズってもう72歳なの…

104 21/04/09(金)21:02:17 No.791243658

>ミル貝に代表的な暴言が一覧でまとめられてて笑った >「英国人女性は料理ができない」(1966年) せやな

105 21/04/09(金)21:02:24 No.791243707

徹子の部屋は慈善活動のコネかな

106 21/04/09(金)21:02:31 No.791243751

現代で民族意識高いのはアメリカ合衆国とアフリカくらいじゃねーの

107 21/04/09(金)21:03:39 No.791244223

>su4756448.jpg >若い頃イケメンだよね ギリシャ王室の末裔でイギリス海軍で将来の提督と嘱望された超エリートだならな…

108 21/04/09(金)21:03:39 No.791244227

今頃変異株になってフィリップ潜伏してんのかな

109 21/04/09(金)21:03:55 No.791244328

>現代で民族意識高いのはアメリカ合衆国とアフリカくらいじゃねーの 存在していたのかアメリカ民族…

110 21/04/09(金)21:03:59 No.791244342

エリザベスばあちゃんが死んでも次の王70代か… これハゲの孫に継承させるべきでは…?

111 21/04/09(金)21:05:02 No.791244787

>存在していたのかアメリカ民族… インディアン…

112 21/04/09(金)21:05:15 No.791244875

そういやイギリスは女王の国って脳内で固定されてたけど次候補に誰も女性いないんだな… なんかさびしいな…

113 21/04/09(金)21:05:37 No.791245028

「まだヤリとか投げているの?」 2002年、オーストラリア訪問中に先住民アボリジニに対し 「貴方達は海賊の子孫なんでしょう?」 1994年、英領ケイマン諸島の住民へ対し 「あんまりここに長くいると目が細くなっちゃうよ」 1986年、中国滞在中の英国人学生たちに対し

114 21/04/09(金)21:06:22 No.791245332

>そういやイギリスは女王の国って脳内で固定されてたけど次候補に誰も女性いないんだな… >なんかさびしいな… 一部日本の皇室と交換するか!

115 21/04/09(金)21:06:52 No.791245548

>そういやイギリスは女王の国って脳内で固定されてたけど次候補に誰も女性いないんだな… >なんかさびしいな… イギリスは普通に王の国デス… なんかイギリスが目立つ時代が女王多めなだけで

116 21/04/09(金)21:06:53 No.791245554

英国王のスピーチしたのはこの爺さん?

117 21/04/09(金)21:07:02 No.791245609

>「まだヤリとか投げているの?」 >2002年、オーストラリア訪問中に先住民アボリジニに対し >「貴方達は海賊の子孫なんでしょう?」 >1994年、英領ケイマン諸島の住民へ対し >「あんまりここに長くいると目が細くなっちゃうよ」 >1986年、中国滞在中の英国人学生たちに対し ジョークじゃ済まなくねぇ!?

118 21/04/09(金)21:07:04 No.791245630

>>存在していたのかアメリカ民族… >インディアン… インド人がアメリカ民族なわけないだろ

119 21/04/09(金)21:07:17 No.791245718

この人暴言のキレやばくない?

120 21/04/09(金)21:07:18 No.791245723

>英国王のスピーチしたのはこの爺さん? この爺さんの嫁のお父さん

121 21/04/09(金)21:07:30 No.791245816

>そういやイギリスは女王の国って脳内で固定されてたけど次候補に誰も女性いないんだな… >なんかさびしいな… エリザベス女王の前のジョージ6世が兄弟関係と戦争でめっちゃ苦労して早死にしてエリザベス女王が女王になったからな…

122 21/04/09(金)21:07:37 No.791245866

むしろ王子何でそんなバアちゃんに嫌われてんだ

123 21/04/09(金)21:07:58 No.791246005

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC)#%E5%A4%B1%E8%A8%80 選び放題

124 21/04/09(金)21:08:07 No.791246051

>「まだヤリとか投げているの?」 >2002年、オーストラリア訪問中に先住民アボリジニに対し >「貴方達は海賊の子孫なんでしょう?」 >1994年、英領ケイマン諸島の住民へ対し >「あんまりここに長くいると目が細くなっちゃうよ」 >1986年、中国滞在中の英国人学生たちに対し これだけブレないならもうアンタならいいよ…と思ってしまう

125 21/04/09(金)21:08:23 No.791246150

>この爺さんの嫁のお父さん 今の女王のパパンか でこの人は何したん?

126 21/04/09(金)21:08:30 No.791246189

今は男女問わず長子優先制になったから将来また女王になる率は高くなったと聞く

127 21/04/09(金)21:08:41 No.791246279

>>「まだヤリとか投げているの?」 >>2002年、オーストラリア訪問中に先住民アボリジニに対し >>「貴方達は海賊の子孫なんでしょう?」 >>1994年、英領ケイマン諸島の住民へ対し >>「あんまりここに長くいると目が細くなっちゃうよ」 >>1986年、中国滞在中の英国人学生たちに対し >ジョークじゃ済まなくねぇ!? 暴言も一貫してればジョークで済む

128 21/04/09(金)21:08:44 No.791246308

格的には葬儀に皇族だす必要あるけどそもそも葬儀出きるんだろうか…

129 21/04/09(金)21:08:53 No.791246373

>ギリシャ王室の末裔でイギリス海軍で将来の提督と嘱望された超エリートだならな… 親類であったルイス・マウントバッテン伯はHoiだとスキル3で特殊戦持ちだったな フィリップ王配殿下はHoiで何かスキルは何持ってレベルいくつだったかな?とか思った俺はゲーム脳…

130 21/04/09(金)21:09:24 No.791246618

>英国王のスピーチしたのはこの爺さん? それはエリザベス女王の父親のジョージ6世 本当は王位継承権第二位で兄貴が継ぐ筈だったんだけど破天荒で父親のジョージ5世があいつに王位を継がせるな!って遺言残して王位を継いだ

131 21/04/09(金)21:09:34 No.791246694

ギリシャ王家から来た人間だがこのギリシャ王家と言うのも 元々デンマーク王家から送られてきたという代物 欧州情勢は複雑怪奇だ

132 21/04/09(金)21:09:36 No.791246714

人を選んで悪く言うとイラッとくるけど誰に対しても口が悪いとそういう人なんだなと諦めがつくからな…

133 21/04/09(金)21:09:50 No.791246825

>この人暴言のキレやばくない? …ヤバいね パッと見で汗かくレベルだ!?

134 21/04/09(金)21:10:30 No.791247132

>ジョークじゃ済まなくねぇ!? TopGearでもこれくらいの事いってたし普通

135 21/04/09(金)21:10:43 No.791247226

軍艦のHMSがHisだったりHerになったりするの好き

136 21/04/09(金)21:11:26 No.791247551

全方位に暴言吐いてるからセーフだ

137 21/04/09(金)21:11:48 No.791247714

>>この爺さんの嫁のお父さん >今の女王のパパンか >でこの人は何したん? ギリシャから亡命してきてイギリス海軍で将来を期待されてたんだけど婚約したエリザベスが将来の女王に内定してから海軍辞めてあくまでも王配だからあまり目立てずに国際機関の顧問とかやってたよ

138 21/04/09(金)21:11:59 No.791247804

>ギリシャ王家から来た人間だがこのギリシャ王家と言うのも >元々デンマーク王家から送られてきたという代物 >欧州情勢は複雑怪奇だ ハプスブルグが暴れまわってた時期もあるし欧州の王家っていうのも中々不思議 日本が島国だからってのもあるかもしれんが

139 21/04/09(金)21:12:03 No.791247825

この歩く暴言兵器がその地位のまま99歳の大往生を迎えてる事で逆説的にイギリスの国際的な地位の高さを証明してる気がしなくもない事もない

140 21/04/09(金)21:12:07 No.791247855

伴侶死ぬと片方ガクッと元気なくなる例多いから心配

141 21/04/09(金)21:12:23 No.791247982

>「うん、この工事はインド人がやったに違いない」(1999年スコットランド訪問時 >「まだ槍を投げ合っているのですか?」(2002年オーストラリア訪問時 >「あなたたちはほとんど海賊の子孫なのではないのですか?」(1994年ケイマン諸島訪問時 流石に英王室だけあって旧英領絡みのジョークが特にキレッキレだ

142 21/04/09(金)21:12:34 No.791248056

女王陛下もいい年だもんな

143 21/04/09(金)21:12:37 No.791248089

>全方位に暴言吐いてるからセーフだ BUNKAタブーかよ

144 21/04/09(金)21:12:47 No.791248153

>エリザベス女王の前のジョージ6世が兄弟関係と戦争でめっちゃ苦労して早死にしてエリザベス女王が女王になったからな… 母ちゃんは100歳まで健在だったんだっけ

145 21/04/09(金)21:12:49 No.791248169

>全方位に暴言吐いてるからセーフだ アレか… ハートマン軍曹的な平等さか?

146 21/04/09(金)21:12:58 No.791248239

森喜朗もイギリスで王族やってればよかったのでは

147 21/04/09(金)21:13:43 No.791248571

女王大丈夫かね…

148 21/04/09(金)21:14:13 No.791248803

>「イギリスでは、親が子供を学校に行かせるのは家に居させたくないからだよ」(2013年10月 マララ・ユスフザイがバッキンガム宮殿に招かれて学校教育の重要性を説いた自著を女王夫妻に手渡した際の返答。マララは笑って受け流した) どっちもすげえや

149 21/04/09(金)21:14:22 No.791248873

>森喜朗もイギリスで王族やってればよかったのでは バカ?

150 21/04/09(金)21:14:22 No.791248876

悲しい話なのに暴言集でちょっと楽しくなってきたり唖然とさせられたり何かすごいねこの殿下…

151 21/04/09(金)21:14:40 No.791249012

>伴侶死ぬと片方ガクッと元気なくなる例多いから心配 ホントに一気に老け込む人多いよね… サッチー亡くなってからのノムさんとか

152 21/04/09(金)21:15:07 No.791249230

最近コーギー増やしたし…

153 21/04/09(金)21:15:13 No.791249276

女王もそうだが英王室も大丈夫なのかみたいな所があるからな

154 21/04/09(金)21:15:21 No.791249326

>「耳が聞こえない? このバンドの近くにいたら、不思議じゃないですね」(打楽器のバンド演奏の際、聴覚障害者に発言) これ好き

155 21/04/09(金)21:15:31 No.791249391

>母ちゃんは100歳まで健在だったんだっけ 確かエリザベス皇太后は御年101歳だったな

156 21/04/09(金)21:15:31 No.791249392

最後に聞いたのなんか車で事故ったってニュースだったな

157 21/04/09(金)21:15:35 No.791249424

>悲しい話なのに暴言集でちょっと楽しくなってきたり唖然とさせられたり何かすごいねこの殿下… こういう爺さんじゃないとエリザベス女王の夫は務まらんよ

158 21/04/09(金)21:15:47 No.791249503

99歳だから年齢上限カンストみたいな雰囲気ある

159 21/04/09(金)21:15:57 No.791249582

>それはエリザベス女王の父親の >本当は王位継承権第二位で兄貴が継ぐ筈だったんだけど破天荒で父親のジョージ5世があいつに王位を継がせるな!って遺言残して王位を継いだ 兄貴半年くらい継いでいたけど駆け落ち同然に退位したのでジョージ6世が王位に

160 21/04/09(金)21:15:58 No.791249590

不謹慎コピペみたいな生き様だな

161 21/04/09(金)21:16:07 No.791249658

洋画みてぇな台詞ぽんぽん出しやがって…

162 21/04/09(金)21:16:09 No.791249676

なんか良い話はないのか

163 21/04/09(金)21:16:20 No.791249751

>悲しい話なのに暴言集でちょっと楽しくなってきたり唖然とさせられたり何かすごいねこの殿下… 立場としては女王の配偶者でしかなくて趣味のドライブでストレス発散してたとか割と物語の中の登場人物みたいな人だよ

164 21/04/09(金)21:16:22 No.791249762

二人とも長生きだけど三桁余裕かと思ってた 時間は流れているんだなとしか言えない

165 21/04/09(金)21:16:52 No.791249970

>女王大丈夫かね… 不安だよね…

166 21/04/09(金)21:16:53 No.791249978

どこの王族も一歩間違えたらタイ王家並みの転落事故起こすからな

167 21/04/09(金)21:16:59 No.791250015

>なんか良い話はないのか 長生きした

168 21/04/09(金)21:17:09 No.791250076

>なんか良い話はないのか エリザベス女王とはずっとラブラブだった

169 21/04/09(金)21:17:10 No.791250083

海賊の子孫とか言ったらイギリスも元を辿れば似たようなもんでは

170 21/04/09(金)21:17:47 No.791250355

>なんか良い話はないのか 免許返納した

171 21/04/09(金)21:18:02 No.791250465

バヌアツ・タンナ島のヤオーナネン村の神が死んだぞ

172 21/04/09(金)21:18:21 No.791250595

>なんか良い話はないのか 若い頃は男前だよ 年取ってからでもシルクハットがすげえ映える

173 21/04/09(金)21:18:22 No.791250602

近衛兵の格好して奥さん驚かせたりラヴだよ

174 21/04/09(金)21:18:23 No.791250605

>なんか良い話はないのか エリザベス女王と滅茶苦茶仲良しとかかな?

175 21/04/09(金)21:18:31 No.791250662

「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」(1987年、著書の序文で)

176 21/04/09(金)21:19:18 No.791250947

ジジババになってもラブラブな夫婦は微笑ましい反面片方亡くなった時のダメージ半端じゃないだろうなって思う

177 21/04/09(金)21:19:24 No.791250983

衛兵に化けて女王驚かそうとするやつ好き

178 21/04/09(金)21:19:34 No.791251036

暴言集見てるとメーガンの子の肌は何色なの?って言ったのこの爺さんじゃねってなるな…

179 21/04/09(金)21:19:37 No.791251056

言い忘れてたやご冥福をお祈りします

180 21/04/09(金)21:19:52 No.791251188

正直死んだのが信じられない 死なないと知らないうちに思ってたんだなあ…

181 21/04/09(金)21:19:56 No.791251228

徹子の部屋にも出てたんだなこの人

182 21/04/09(金)21:20:37 No.791251549

>言い忘れてたやご冥福をお祈りします キリスト教徒に冥福祈っちゃだめじゃない?

183 21/04/09(金)21:20:44 No.791251598

>ギリシャから亡命してきてイギリス海軍で将来を期待されてたんだけど婚約したエリザベスが将来の女王に内定してから海軍辞めてあくまでも王配だからあまり目立てずに国際機関の顧問とかやってたよ 余計なことをせず裏方にまわったのか それがちゃんとできたんなら優秀な人だったんだろうね 口以外は

184 21/04/09(金)21:20:48 No.791251620

女王陛下も94歳だもんな

↑Top