21/04/09(金)20:20:20 ゼロワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/09(金)20:20:20 No.791229059
ゼロワンとドラゴナイかーと思ったら龍騎でアメリカで配信するの!?
1 21/04/09(金)20:21:09 No.791229345
そもそもドラゴナイッってむこうだとどうだったの
2 21/04/09(金)20:21:52 No.791229598
カァメライダァ!
3 21/04/09(金)20:22:16 No.791229728
>そもそもドラゴナイッってむこうだとどうだったの ベントされた
4 21/04/09(金)20:22:40 No.791229887
ベントされたが一時期流行ってた気がする
5 21/04/09(金)20:22:56 No.791229993
>ベントされた 駄目だったのか
6 21/04/09(金)20:23:06 No.791230051
>>そもそもドラゴナイッってむこうだとどうだったの >ベントされた いつ戻る?
7 21/04/09(金)20:25:18 No.791230877
パワレンが完全にハスブロにとられたから新しい販路模索してるのかな
8 21/04/09(金)20:28:10 No.791231925
>>>そもそもドラゴナイッってむこうだとどうだったの >>ベントされた >いつ戻る? 戻らない
9 21/04/09(金)20:29:11 No.791232292
ゼロワンは題材的にもタイミング的にも何となくわかるけど 龍騎は映像的に今はきつそうだな…ドラゴンナイト見てた層へのアピールだろうけど
10 21/04/09(金)20:30:47 No.791232831
ドラゴンナイトってミラーワールドの部分だけ龍騎のやつまんま使ったんだっけ
11 21/04/09(金)20:31:06 No.791232940
ゼロワンはかなりわかりやすいけどKRDK見てた層ってほんとに今アプローチかける意味あるんだろうか…当時でも不振だったが
12 21/04/09(金)20:32:08 No.791233294
アメリカじゃどういうのが見るって下地一切ないからAIモノっていう別路線でアピールできそうなゼロワンとパワレン方式で一度やった龍騎ってのは妥当な線だな ビルド受けたからってそのままジオウ叩きつけられて滑ったアジア方面戦略とかあったし
13 21/04/09(金)20:32:42 No.791233496
そういやゼロワンって普通に火薬式っぽい銃器撃ちまくるけどセーフなのかな
14 21/04/09(金)20:32:44 No.791233508
スレッドを立てた人によって削除されました また立てたのか懲りないな
15 21/04/09(金)20:33:04 No.791233636
>ドラゴンナイトってミラーワールドの部分だけ龍騎のやつまんま使ったんだっけ スーツ着てバトってるとこだけ流用して生身ドラマ部分は向こうで新しく撮った
16 21/04/09(金)20:34:14 No.791234058
スレッドを立てた人によって削除されました 削除されても読めるのいい加減学んだら?
17 21/04/09(金)20:34:26 No.791234124
ゼロワン終盤にデモを武装で鎮圧しようとしたシーンもあるよね 中々危険球では
18 21/04/09(金)20:34:46 No.791234248
>そういやゼロワンって普通に火薬式っぽい銃器撃ちまくるけどセーフなのかな 子供向けじゃないんじゃないかな… こっちに輸入されてるようなシーズンドラマくらいのノリで
19 21/04/09(金)20:35:11 No.791234400
>ドラゴンナイトってミラーワールドの部分だけ龍騎のやつまんま使ったんだっけ KRDKは序盤こそ流用多めだけど中盤以降ほぼあっちでの新撮だよ
20 21/04/09(金)20:35:45 No.791234582
スレッドを立てた人によって削除されました というか人種差別問題をなぁなぁで済ませる感じだからクソ荒れそう 本当になぁなぁだからな
21 21/04/09(金)20:36:07 No.791234716
>というか人種差別問題をなぁなぁで済ませる感じだからクソ荒れそう >本当になぁなぁだからな そういうのはいいです
22 21/04/09(金)20:36:20 No.791234783
スレッドを立てた人によって削除されました さっきスレ立ててマルチポストしてたよね即消えたけど
23 21/04/09(金)20:36:26 No.791234819
スレッドを立てた人によって削除されました >というか人種差別問題をなぁなぁで済ませる感じだからクソ荒れそう ×荒れそう 〇荒らしたい
24 21/04/09(金)20:36:42 No.791234916
>ゼロワン終盤にデモを武装で鎮圧しようとしたシーンもあるよね >中々危険球では AIに対しての選挙権とかデモとかデトロイドビカムヒューマンとかでもネタにしてたからアリなんじゃない? 仮想の民族互換というよりまんまAIとして見そうだしむこうだと
25 21/04/09(金)20:36:53 No.791234975
ゼロワンはダゴンナイぐらい勧善懲悪にした方が分かりやすいのでは
26 21/04/09(金)20:37:04 No.791235035
デトロイトとかあるからロボット物でメタファーする分には大丈夫ってことなんじゃないかな 流石に中身チェックしてから放送の許可出してるでしょ
27 21/04/09(金)20:37:37 No.791235200
スレッドを立てた人によって削除されました >>というか人種差別問題をなぁなぁで済ませる感じだからクソ荒れそう >×荒れそう >〇荒らしたい 何でそうなるの…
28 21/04/09(金)20:37:59 No.791235315
>デトロイトとかあるからロボット物でメタファーする分には大丈夫ってことなんじゃないかな >流石に中身チェックしてから放送の許可出してるでしょ むしろ向こうさん全部チェックしてこれ行けそうだってチョイスしてる可能性もあるしね 一方的にこれ見ろ!って叩きつけられるわけでもなかろうし
29 21/04/09(金)20:38:10 No.791235384
そもそもこっちで答え用意しないって初期から言ってる どれが正しいかどうか考えてみてって
30 21/04/09(金)20:38:24 No.791235470
中国でのゼロワン受けは良くなかったけど北米でリベンジって感じかな
31 21/04/09(金)20:38:26 No.791235485
現状の最新作ではある方だけどライダーってCGのクオリティあんま高くないしファルコン&ウィンターソルジャー見たら雲泥の差があると思った あとはアクションの出来が向こうで受けるかどうかだな
32 21/04/09(金)20:38:34 No.791235532
スレッドを立てた人によって削除されました 事実を挙げるだけでそういうのは良いですってなるの本当にクソだな信者
33 21/04/09(金)20:38:36 No.791235545
アジア系にアピールしてくのかな アジア人だけのドラマって絶対にウケないよね
34 21/04/09(金)20:38:58 No.791235680
ゼロワンは映像は結構いいと思うんだけど龍騎は時代感じないかな
35 21/04/09(金)20:39:07 No.791235741
スレッドを立てた人によって削除されました >そもそもこっちで答え用意しないって初期から言ってる >どれが正しいかどうか考えてみてって 選択肢全部間違ってるんですけど
36 21/04/09(金)20:39:13 No.791235776
スレッドを立てた人によって削除されました >事実を挙げるだけでそういうのは良いですってなるの本当にクソだな信者 てめぇの方がよっぽどクソだよゼロワンマスター
37 21/04/09(金)20:39:27 No.791235860
龍騎とか19年前のドラマだからなぁ
38 21/04/09(金)20:39:49 No.791235975
ブルーレイの発売だから銃関連とかの放送コードあんま気にしなくていいのかもね KRDKじゃトルクとかの銃はレーザー化してたけどゾルダやバルカンバルキリーとかAIMS・レイダー周りはそのままかも
39 21/04/09(金)20:40:24 No.791236155
チェケラとかどうすんだろ
40 21/04/09(金)20:40:43 No.791236270
>ブルーレイの発売だから銃関連とかの放送コードあんま気にしなくていいのかもね 大森Pのヒにゼロワンを配信と放送するって書いてあるんだけど違うの?
41 21/04/09(金)20:40:43 No.791236271
>ブルーレイの発売だから銃関連とかの放送コードあんま気にしなくていいのかもね 配信もあるっぽいよ ゼロワンの方は北米版のBDとか出すってのも触れてるけど
42 21/04/09(金)20:40:54 No.791236322
>チェケラとかどうすんだろ どうしたいって逆に何か放送コードとして問題あるのかあれ
43 21/04/09(金)20:41:54 No.791236644
>どうしたいって逆に何か放送コードとして問題あるのかあれ 肌が黒いだけでネタにしたがるほうがよほどだよね…
44 21/04/09(金)20:42:10 No.791236741
ロボットだから問題なしでしょ
45 21/04/09(金)20:42:16 No.791236777
>どうしたいって逆に何か放送コードとして問題あるのかあれ ヒューマギア問題とか擬似的な人種差別みたいなもんだし色々とやばくない?
46 21/04/09(金)20:42:54 No.791236983
スレッドを立てた人によって削除されました もう一生粘着がつくようになった作品だから仕方ないのかもしれないけど問題ということにしたいレスが多すぎる
47 21/04/09(金)20:43:21 No.791237117
主人公のモチーフがバッタとか大丈夫なの…?
48 21/04/09(金)20:43:28 No.791237159
スレッドを立てた人によって削除されました 龍騎は古いしゼロワンはつまらないしで新規の客は増えるのかなぁ… あんまアメリカのライダーオタクみたいなの聞かないし
49 21/04/09(金)20:43:36 No.791237197
>ヒューマギア問題とか擬似的な人種差別みたいなもんだし色々とやばくない? それでそれに繋げてやべえってなると向こうで出てウケてるAIモノ結構ヤベー奴多いことになるぞ
50 21/04/09(金)20:43:50 No.791237286
元々日本の仮面ライダー見たい濃いファン向けの商売なのでは
51 21/04/09(金)20:43:55 No.791237314
なんなら選挙回前編はカットして放送しない強行手段使うって選択肢もあるしどうにでもなるよ
52 21/04/09(金)20:44:01 No.791237341
>ヒューマギア問題とか擬似的な人種差別みたいなもんだし色々とやばくない? 他のロボットものとかAIものとか見た事ない?
53 21/04/09(金)20:44:08 No.791237381
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>そもそもこっちで答え用意しないって初期から言ってる >>どれが正しいかどうか考えてみてって >選択肢全部間違ってるんですけど 薄っぺらな理由で人類滅ぼしてぇって奴らが適当に人間の粗探しして滅びろって言い出すのもクソだし よくわからない理由でアーク生み出してヒューマギアにマッチポンプの難癖付ける奴もクソだし 自我が芽生えた新人類を道具じゃないって言っておきながら売りまくるのもクソだし 皆クソなんだけど
54 21/04/09(金)20:45:10 No.791237715
スレッドを立てた人によって削除されました >>ヒューマギア問題とか擬似的な人種差別みたいなもんだし色々とやばくない? >他のロボットものとかAIものとか見た事ない? 自我が芽生えたロボットに心がある道具じゃないって言っておきながら販売続ける様な作品は見たことないな
55 21/04/09(金)20:45:11 No.791237722
龍騎というかドラゴンナイトはなんか玩具方面で揉めなかったっけ
56 21/04/09(金)20:46:28 No.791238152
>元々日本の仮面ライダー見たい濃いファン向けの商売なのでは そもそものどういう層向けなのかはいまいち見えないよね 海外新規層掴みたいってとこだろうけど
57 21/04/09(金)20:46:53 No.791238303
別に子供向けにやるわけでもないだろうし多少危険なネタも大丈夫でしょ 日本の特撮はほとんど子供向けチャンネルの規制を通らないって話だし
58 21/04/09(金)20:46:57 No.791238329
スレッドを立てた人によって削除されました またチキンレーススレ建てたの?
59 21/04/09(金)20:46:58 No.791238335
>元々日本の仮面ライダー見たい濃いファン向けの商売なのでは 子供をターゲットから外したからあっちの子供向け規制を抜けたのかね
60 21/04/09(金)20:47:27 No.791238496
>なんなら選挙回前編はカットして放送しない強行手段使うって選択肢もあるしどうにでもなるよ むしろAIロボと選挙権の話とか喜びそう
61 21/04/09(金)20:48:17 No.791238786
ゼロワンがあっちでちゃんと評価されると良いな...
62 21/04/09(金)20:48:23 No.791238831
>子供をターゲットから外したからあっちの子供向け規制を抜けたのかね 関連の記事やインタビュー動画見るにあんま子供向けって雰囲気はないよね
63 21/04/09(金)20:49:26 No.791239203
古い龍騎はおいておくとしてゼロワンは個性的でかっこいいアクション多いけど低予算・短納期であること前提ではあるんだよな 特撮としてチープなのもKRDKがウケづらい理由のひとつだったって話だけど大丈夫だろうか
64 21/04/09(金)20:49:27 No.791239207
日本で旧作ドクターフー配信!とかされたらオレとか喜ぶし そういう一部のファン向けの商売では?
65 21/04/09(金)20:49:29 No.791239216
ゼロワンは全年齢むけ云々
66 21/04/09(金)20:49:44 No.791239296
ドラゴンナイト以降リサーチはしたが向こうで販路取れそうもないって感じだったらしいしな 玩具売るとかそういうのは諦めた感じかな
67 21/04/09(金)20:49:45 No.791239308
>日本の特撮はほとんど子供向けチャンネルの規制を通らないって話だし ゆあの辞職顔面パンチとか子供向けだと絶対無理だからな
68 21/04/09(金)20:49:45 No.791239309
スレッドを立てた人によって削除されました 話以外は割とこっちでも評価されてるだろ
69 21/04/09(金)20:50:21 No.791239508
>話以外は割とこっちでも評価されてるだろ 残念だけど話も評価されてるよ
70 21/04/09(金)20:50:35 No.791239585
全年齢向けドラマから全世界向けドラマに飛び立つ気?
71 21/04/09(金)20:50:43 No.791239636
>特撮としてチープなのもKRDKがウケづらい理由のひとつだったって話だけど大丈夫だろうか 割とそんなもんだとは思ってたけどちょっと悲しいな
72 21/04/09(金)20:51:00 No.791239738
ドラゴンナイトは子供向けにしては話が複雑で大人が見るには粗が多すぎるってライダーという番組の構造的な弱点をより大きくしてお出しした感じでな…
73 21/04/09(金)20:52:07 No.791240115
KRDKってドラゴナイのこと? マスクドじゃなくカメンなんだな…
74 21/04/09(金)20:52:27 No.791240240
ドラゴンナイト見て日本の普通に見てえなってなった人が多いとか
75 21/04/09(金)20:52:30 No.791240251
スレッドを立てた人によって削除されました >>話以外は割とこっちでも評価されてるだろ >残念だけど話も評価されてるよ あの内容で評価されてんのか… まぁ映画は面白かったけどさ
76 21/04/09(金)20:52:34 No.791240267
個人的にはコロナへの苦肉の策だった総集編ラッシュがどうなるのかが一番気になる お話に無関係ってわけでもないというかだいぶ頑張って本筋に絡めた総集編だったしそのままだろうか
77 21/04/09(金)20:53:04 No.791240441
>マスクドじゃなくカメンなんだな… ライダーはいつ頃からだったかは忘れたけど海外ではKAMEN RIDER表記になってるはず
78 21/04/09(金)20:53:08 No.791240464
こっちでマスクドライダーが劇中用語なんかでも使われてたりすんのに あっちにいったらカーメンライダーなのが不思議だったな・・・
79 21/04/09(金)20:53:12 No.791240484
>KRDKってドラゴナイのこと? >マスクドじゃなくカメンなんだな… あの作品が切っ掛けで仮面ライダーの英語表記がW以降マスクドからカメンに変わったんだよな
80 21/04/09(金)20:53:22 No.791240530
>ゆあの辞職顔面パンチとか子供向けだと絶対無理だからな 向こうって銃とかじゃなくそういうのもNGなんだ アニメとかでも?
81 21/04/09(金)20:53:56 No.791240717
話複雑なくせに子供向けだから変な音出るおもちゃいっぱい出てくるのはよく考えると歪だな
82 21/04/09(金)20:54:00 No.791240737
アマプラ作品のアマゾンズとか海外の人は見れたりするんだろうか?
83 21/04/09(金)20:54:02 No.791240746
plutotvって聞いたことない配信サイトだけど大丈夫なのか
84 21/04/09(金)20:55:10 No.791241119
>ライダーはいつ頃からだったかは忘れたけど海外ではKAMEN RIDER表記になってるはず そういやショットライザーとかカメンライダーカメンライダーって鳴るな基本英語なのに
85 21/04/09(金)20:55:19 No.791241166
>こっちでマスクドライダーが劇中用語なんかでも使われてたりすんのに >あっちにいったらカーメンライダーなのが不思議だったな・・・ Henshin(Transform)があっち基準じゃ違和感あるからKamenRiderになったっていうのは聞いた 「いやそれ変身じゃなくて装着じゃん」みたいな
86 21/04/09(金)20:55:31 No.791241237
スレッドを立てた人によって削除されました 悪意漏れすぎだろ
87 21/04/09(金)20:55:45 No.791241310
>あっちにいったらカーメンライダーなのが不思議だったな・・・ あっちで「ライダーがマスクドなのは当たり前だろ」って突っ込まれてしまったって 白倉Pがディケイド東映公式サイトで言ってた だからディケイドはマスクドライドじゃなくてカメンライドになって Wから英語表記も変えた
88 21/04/09(金)20:57:22 No.791241896
>そもそもこっちで答え用意しないって初期から言ってる >どれが正しいかどうか考えてみてって このレスさっき別のスレでも見た
89 21/04/09(金)20:57:29 No.791241934
>plutotvって聞いたことない配信サイトだけど大丈夫なのか 調べた限りだと自社コンテンツ作らない代わりに幅広く受け入れてるところって感じらしいな 信頼はあると書かれてる
90 21/04/09(金)20:57:53 No.791242068
>Henshin(Transform)があっち基準じゃ違和感あるからKamenRiderになったっていうのは聞いた 結果「カメンライド(動詞)じゃなくてカメンライダー(名詞)で変身するの言いずらいよ!」で ディケイドのカメンライドが誕生したとか
91 21/04/09(金)20:58:10 No.791242159
>話複雑なくせに子供向けだから変な音出るおもちゃいっぱい出てくるのはよく考えると歪だな 販促やってアクションちゃんとしてたまに明るい要素が入れば子供も食いつくからお話自体は複雑化してもいいよっていうのはある種与えられた自由かもしれない 個人的な話だけど龍騎とかファイズとかは子供でもまあまあ理解して追えたし
92 21/04/09(金)20:58:31 No.791242292
あんま海外展開してなかったのにそういうところはちゃんと考えてるんだな
93 21/04/09(金)20:58:48 No.791242386
>アマプラ作品のアマゾンズとか海外の人は見れたりするんだろうか? 数年前に海外での配信スタートしました!ってプレスリリース出してた 評判は聞いたことない
94 21/04/09(金)20:59:18 No.791242562
向こうでドラゴンナイトやった後に龍騎配信したら最初からこっちやれよ!?って言われたの本当に酷い
95 21/04/09(金)20:59:26 No.791242617
>>ゆあの辞職顔面パンチとか子供向けだと絶対無理だからな >向こうって銃とかじゃなくそういうのもNGなんだ >アニメとかでも? はい パワレンもそういうシーンは全カット
96 21/04/09(金)21:00:07 No.791242862
スレッドを立てた人によって削除されました つまらない作品で新規は集まるのか?
97 21/04/09(金)21:00:19 No.791242929
>はい >パワレンもそういうシーンは全カット じゃあヒロアカとか子供向けの配信とかじゃないのか向こうで人気とは聞くけど
98 21/04/09(金)21:00:34 No.791243022
スレッドを立てた人によって削除されました >つまらない作品で新規は集まるのか? 龍騎の事?
99 21/04/09(金)21:00:43 No.791243090
子供向けをそこまで意識しなくても良いだろうアマゾンズでも平成あじがある音が鳴るベルトだったのは歪だったな
100 21/04/09(金)21:00:54 No.791243146
ドラゴンナイトマジで後半まで面白あじがゼイビアックスのコスプレくらいしかない…
101 21/04/09(金)21:01:05 No.791243213
今回あっちで玩具を展開しないなら劇中の玩具アイテムがどう見えるようになるのかは結構気になる KRDKは玩具展開してたよね
102 21/04/09(金)21:01:17 No.791243283
スーパー1の頃はKAMEN表記だったよね
103 21/04/09(金)21:01:19 No.791243298
まあそういうの言い出すと東映か向こうかどっちが切り出したかはともかくお前の面白いと思ってる作品より優先されてるぞとしかならんしな
104 21/04/09(金)21:02:14 No.791243646
和製英語って意味なのかそれになんかギャグ的な意味があるのかわからんけどゼロワンドライバーの英語部分で外人が笑ったなんて話聞いた覚えがあるな
105 21/04/09(金)21:02:47 No.791243858
スレッドを立てた人によって削除されました >まあそういうの言い出すと東映か向こうかどっちが切り出したかはともかくお前の面白いと思ってる作品より優先されてるぞとしかならんしな お前の好きな作品ゼロワン以下
106 21/04/09(金)21:03:03 No.791244003
>子供向けをそこまで意識しなくても良いだろうアマゾンズでも平成あじがある音が鳴るベルトだったのは歪だったな オメガのデザインコンセプトなんかは平成ナイズされたアマゾンだしそれに沿うなら当然っちゃ当然かもしれない
107 21/04/09(金)21:03:22 No.791244123
海外のギャグも日本語に翻訳されると日本風になるし社長のギャグもアメリカナイズされたりして
108 21/04/09(金)21:03:26 No.791244152
スレッドを立てた人によって削除されました >>つまらない作品で新規は集まるのか? >ゼロワンの事?
109 21/04/09(金)21:04:05 No.791244380
>海外のギャグも日本語に翻訳されると日本風になるし社長のギャグもアメリカナイズされたりして 実際ローカライズの最大の壁は言葉遊びや慣用句の置き換えなのでそれはそう
110 21/04/09(金)21:04:40 No.791244630
>海外のギャグも日本語に翻訳されると日本風になるし社長のギャグもアメリカナイズされたりして 面白いギャグっていうならともかくつまらんギャグってアメリカナイズのハードル高くね?
111 21/04/09(金)21:05:06 No.791244812
或人じゃないとーとかどう言い換えるんだろ
112 21/04/09(金)21:05:16 No.791244887
>>海外のギャグも日本語に翻訳されると日本風になるし社長のギャグもアメリカナイズされたりして >面白いギャグっていうならともかくつまらんギャグってアメリカナイズのハードル高くね? アメリカンジョークは最高なものしかないからな…
113 21/04/09(金)21:05:27 No.791244954
>実際ローカライズの最大の壁は言葉遊びや慣用句の置き換えなのでそれはそう 字幕方式の場合「(クソ詰まらないジョーク)」って入るだけで済まされる奴
114 21/04/09(金)21:05:43 No.791245074
向こうはアメリカンジョークの本番だからな 上手いことやってくれるって
115 21/04/09(金)21:06:20 No.791245313
スレッドを立てた人によって削除されました ゼロワンはドラゴンナイトみたいにガワだけ借りてあっちで撮った方がまだ面白いと思う
116 21/04/09(金)21:06:21 No.791245322
社長のギャグは時々というかそこそこの頻度で割と上手い事言えてるのが混じってるのがダメ
117 21/04/09(金)21:07:09 No.791245671
スレッドを立てた人によって削除されました >No.791243022 スレ「」やりたいことは分かるけどせめて対等にやるならこれ削除しなよ
118 21/04/09(金)21:07:47 No.791245937
スレッドを立てた人によって削除されました >>つまらない作品で新規は集まるのか? >龍騎の事? これ残してゼロワンは消すのスレ蟲悪意漏れ過ぎじゃない?
119 21/04/09(金)21:08:05 No.791246039
パワレンのドラマパートもそうだけど基本日本的ドラマは向こうじゃ受けない扱いなのかな
120 21/04/09(金)21:08:43 No.791246300
消されて駄目だった
121 21/04/09(金)21:09:20 No.791246582
>消されて駄目だった ベントされたって言え
122 21/04/09(金)21:09:26 No.791246642
ワンクール丸々停滞するお仕事勝負をむこうはどう評価するのか気になる
123 21/04/09(金)21:09:30 No.791246663
>或人じゃないとーとかどう言い換えるんだろ 海外Fandom見たら 「Yes! It must be me, Aruto!」 だったけどこれだとあるなしの言葉遊びが消えてるね
124 21/04/09(金)21:09:34 No.791246692
>パワレンのドラマパートもそうだけど基本日本的ドラマは向こうじゃ受けない扱いなのかな ていうか変身前を本国の人にするから
125 21/04/09(金)21:09:50 No.791246823
スレッドを立てた人によって削除されました ゼロワンは明らかにAIとの共生テーマやストーリーで失敗してると思うのですが 編集して別の話にしたりするのかな?
126 21/04/09(金)21:10:12 No.791246973
>ベントされたって言え いつ戻る?
127 21/04/09(金)21:10:25 No.791247095
ベントならアドベントマスターが戻せるからセーフ! パワレンも倒したじゃなくてカードに封印したになってる作品があるんだっけか
128 21/04/09(金)21:10:30 No.791247130
前提として日本的特撮の歴史もないから何を目的としてみようとするかって読めないよね だからこそ当該国でキャッチーそうなネタや前例の門チョイスされてる感じはある
129 21/04/09(金)21:10:33 No.791247155
>社長のギャグは時々というかそこそこの頻度で割と上手い事言えてるのが混じってるのがダメ シットコムの父親キャラがいうつまんないジョークくらいの翻訳がちょうど良いのかもしれない
130 21/04/09(金)21:11:20 No.791247504
>ていうか変身前を本国の人にするから うんそういうことしてるからあの部分は受けないのかなって感じで
131 21/04/09(金)21:11:34 No.791247602
>ワンクール丸々停滞するお仕事勝負をむこうはどう評価するのか気になる その視点だと実の所そこまで停滞はしてないお仕事勝負より総集編の方を気にするべきだと思う
132 21/04/09(金)21:11:50 No.791247729
>海外Fandom見たら >「Yes! It must be me, Aruto!」 >だったけどこれだとあるなしの言葉遊びが消えてるね でもマストとアルトをかけるのは上手いと思う
133 21/04/09(金)21:12:21 No.791247968
>その視点だと実の所そこまで停滞はしてないお仕事勝負より総集編の方を気にするべきだと思う アメリカドラマって総集編っていう概念あるの?
134 21/04/09(金)21:13:42 No.791248557
>うんそういうことしてるからあの部分は受けないのかなって感じで 子供には外国人はウケない
135 21/04/09(金)21:14:40 No.791249011
https://twitter.com/tokushoutsu/status/1378438195617034241?s=19 海外のゼロワン特報映像
136 21/04/09(金)21:14:43 No.791249039
ハスブロみたいにフルフェイスなライダーヘッド玩具を出しておくれ
137 21/04/09(金)21:15:08 No.791249232
アジア圏はなんとなくこっちの感じまんまでも行けそうな感じあるけど欧米ってこっちのおもしろいつまんないがあんまそのまま通用しないイメージ コア人気はあるけど眠たくなるとか言われる押井監督作品は高評価受けて日本のオタク大喜びの冨野監督とかアメリカの評価ってとんときかんし
138 21/04/09(金)21:16:13 No.791249702
>子供には外国人はウケない あーそういうことなのか
139 21/04/09(金)21:16:27 No.791249804
割とお話や会話に絡めた事を日本の言葉遊び全開で言ったうえで滑ってさらにそれをイズが解説したりも挟まるからギャグ周りのローカライズは単純に気になる キャプションで「日本語ではこれがこういう発音と意味で~」って説明入れるものすごい強引な解決もできないではないけど
140 21/04/09(金)21:16:37 No.791249864
アークワン辺りの高橋文哉の演技凄かったから字幕で見てもらいたい気持ちがある
141 21/04/09(金)21:17:25 No.791250207
>ギャグ周りのローカライズは単純に気になる そもそも海外ドラマやアニメは吹き替えと字幕どっちがメジャーなんだろむこうは
142 21/04/09(金)21:17:45 No.791250343
というか日本のファンコミュニティがいろんな意味で異常
143 21/04/09(金)21:18:14 No.791250553
>アークワン辺りの高橋文哉の演技凄かったから字幕で見てもらいたい気持ちがある というか勝手なイメージだけど主悪曇らせるの大好きなイメージがあるアメリカのドラマ
144 21/04/09(金)21:18:51 No.791250792
あっちで声優が発達した今でもドラマだと吹き替えより字幕のほうが多いんじゃないかなぁ
145 21/04/09(金)21:19:42 No.791251097
ちょっと変だけど荒らしの種になりそうなレスはちゃんと消すスレ「」でありがたい...