虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/09(金)14:39:06 No.791143239

    なんで感動のラストランの舞台ってだいたい有馬記念なんです?

    1 21/04/09(金)14:39:40 No.791143343

    オグリキャップが悪い 割とマジで

    2 21/04/09(金)14:40:37 No.791143550

    有馬がその年の締めくくりになるから

    3 21/04/09(金)14:41:01 No.791143619

    とりあえず有馬を区切りにするオーナーが多いから

    4 21/04/09(金)14:41:30 No.791143728

    >オグリキャップが悪い >割とマジで なんでもかんでも私のせいにされても困るんだが?

    5 21/04/09(金)14:42:25 No.791143913

    今調べたけど競馬だから馬が有る的な意味だと思ってたら 有馬さんが作ったレースだから有馬記念だったのか…

    6 21/04/09(金)14:43:32 No.791144109

    年末の総決算だからね… なお現実にはそこで負けても東京大賞典があるから取り戻せるかもしれない

    7 21/04/09(金)14:43:47 No.791144158

    その年の最強馬が集まる締めくくりグランプリレースっていうのもあるけど中山2500なんていう変な舞台を何故皆目指すかというとオグリの影響がだいぶあると思う

    8 21/04/09(金)14:44:56 No.791144372

    別にジャパンカップで終わってもいいからな…

    9 21/04/09(金)14:46:53 No.791144738

    有馬温泉の何かかと思った

    10 21/04/09(金)14:46:54 No.791144741

    あなたの夢私の夢

    11 21/04/09(金)14:47:26 No.791144840

    オールスターな構成になってるせいか他より名レース珍レースが多い気がする

    12 21/04/09(金)14:47:59 No.791144960

    >別にジャパンカップで終わってもいいからな… アイちゃんの書いたレス

    13 21/04/09(金)14:48:16 No.791145020

    競馬ファンも出ろってうるさいし

    14 21/04/09(金)14:49:04 No.791145177

    勝ったのらやめてもいいわなのはダービーだっけ?

    15 21/04/09(金)14:49:38 No.791145303

    >勝ったのらやめてもいいわなのはダービーだっけ? ダービー

    16 21/04/09(金)14:52:29 No.791145894

    オグリも悪いけどテイオーも悪いよ…

    17 21/04/09(金)14:52:50 No.791145970

    繁殖シーズン前に現役終えようとしたらタイミング的に有馬が最後になるのよ

    18 21/04/09(金)14:52:53 No.791145984

    ダービーは実力者だけ集めてるの?

    19 21/04/09(金)14:53:36 No.791146145

    有馬がシーズンの区切りだから仕方ない面はある

    20 21/04/09(金)14:54:04 No.791146231

    >ダービーは実力者だけ集めてるの? 三歳馬の最も上澄みが集まると言われる

    21 21/04/09(金)14:55:05 No.791146442

    種牡馬入りの時期の関係で引退レースになりがちだからな

    22 21/04/09(金)14:55:49 No.791146588

    >ダービーは実力者だけ集めてるの? ダービーは甲子園の決勝 有馬は日本シリーズ

    23 21/04/09(金)14:56:06 No.791146651

    別にジャパンカップでも良いんだけどどうせなら有馬取りたいよね

    24 21/04/09(金)14:56:11 No.791146667

    七夕賞は?

    25 21/04/09(金)14:56:35 No.791146753

    オグリどころか古くはTTGやシンザンの時代から 最終決戦は有馬と相場が決まってた

    26 21/04/09(金)14:56:46 No.791146794

    >七夕賞は? 夏の福島開催のフィナーレ

    27 21/04/09(金)14:56:49 No.791146807

    >七夕賞は? ただの田舎のレース!

    28 21/04/09(金)14:57:01 No.791146852

    香港ヴァーズが最高のフィナーレだぜぇ~

    29 21/04/09(金)14:57:11 No.791146890

    走ることだけ考えてる時期の馬が競り合うのがダービーで有馬はその後も見据えたお話になりがち

    30 21/04/09(金)14:57:43 No.791146990

    昔は天皇賞やクラシックに外国産馬は出れなかったから 唯一の真の国内最強馬決定戦が有馬記念だけだったんだ

    31 21/04/09(金)14:58:57 No.791147241

    ターボ有馬出たもん!

    32 21/04/09(金)14:59:06 No.791147276

    有馬が年末最後のG1だし…

    33 21/04/09(金)14:59:32 No.791147369

    90年代途中くらいまではジャパンカップで日本の馬あんま勝てなかったしね

    34 21/04/09(金)15:00:04 No.791147477

    >有馬が年末最後のG1だし… 東京大賞典はG1じゃねーってのかよえーっ

    35 21/04/09(金)15:00:47 No.791147618

    NARは一応三月末が年の区切りだけど東京大賞典が最後ってイメージになりがち

    36 21/04/09(金)15:01:10 No.791147706

    天皇賞って天覧試合ではないんだな…

    37 21/04/09(金)15:01:12 No.791147715

    ラストランを有馬で勝ってこそ名馬よ

    38 21/04/09(金)15:01:15 No.791147732

    昔は天皇賞に勝ち抜け制(一度勝ったらもう出られない)もあったし 本当有馬だけだったんだよ全ての世代の強豪馬が一堂に会するレースは

    39 21/04/09(金)15:02:03 No.791147937

    >天皇賞って天覧試合ではないんだな… 天覧試合になる時もある

    40 21/04/09(金)15:02:07 No.791147952

    年末を飾る大レースが東京大賞典と有馬記念って よく考えたら癖強くない?

    41 21/04/09(金)15:02:36 No.791148075

    >>有馬が年末最後のG1だし… >東京大賞典はG1じゃねーってのかよえーっ 砂遊びはカウント外なんだ 知らなかったのか?

    42 21/04/09(金)15:02:39 No.791148083

    >ターボ有馬出たもん! ウマ娘で言うなら2期オープニングのほかの娘引き連れてめっちゃ前走ってるの有馬の映像だもんな あんな大物たちひしめく中で先頭走ってて偉いなターボは

    43 21/04/09(金)15:02:49 No.791148120

    >よく考えたら癖強くない? めっちゃ癖強いよ 中山じゃなくて東京競馬場でやろうよ

    44 21/04/09(金)15:03:46 No.791148311

    >中山じゃなくて東京競馬場でやろうよ 東京の方が2400mと2500mできっちり差が出るじゃないか

    45 21/04/09(金)15:04:04 No.791148373

    >ラストランを有馬で勝ってこそ名馬よ 別にラストじゃなくても有馬勝ってないやつが最強馬名乗んじゃねーってのは正直ある でもこの考えが時代遅れなのもわかってる

    46 21/04/09(金)15:04:13 No.791148405

    >天皇賞って天覧試合ではないんだな… エイシンフラッシュが勝った秋天は天覧試合だったよ 日本競馬史に残るエピソードが刻まれたよ

    47 21/04/09(金)15:04:31 No.791148479

    >ターボ有馬出たもん! 大半の馬は有馬に出る機会すら与えられずに終わるのを考えると確かに競走馬の中の上澄みだよなターボ

    48 21/04/09(金)15:04:35 No.791148498

    アイちゃんも結局中山では勝てなかったからな

    49 21/04/09(金)15:04:41 No.791148519

    >年末を飾る大レースが東京大賞典と有馬記念って >よく考えたら癖強くない? 東京大賞典がダート2800mのままじゃない分普通な感じじゃないか

    50 21/04/09(金)15:04:52 No.791148561

    有馬は最後の100mでいくつもドラマが生まれているから、2500であることに価値があるんだろう

    51 21/04/09(金)15:05:07 No.791148626

    >オグリも悪いけどテイオーも悪いよ… 引退レースの方じゃないけどオージも一役買ってるよね

    52 21/04/09(金)15:05:11 No.791148631

    >エイシンフラッシュが勝った秋天は天覧試合だったよ 日本競馬史に残るエピソードが刻まれたよ 画になりすぎる…

    53 21/04/09(金)15:05:23 No.791148676

    >>天皇賞って天覧試合ではないんだな… >エイシンフラッシュが勝った秋天は天覧試合だったよ 日本競馬史に残るエピソードが刻まれたよ 勝ち方がマジかっこいいよ

    54 21/04/09(金)15:06:11 No.791148850

    ラスト有馬負けたラララは…

    55 21/04/09(金)15:06:34 No.791148932

    >>エイシンフラッシュが勝った秋天は天覧試合だったよ 日本競馬史に残るエピソードが刻まれたよ >勝ち方がマジかっこいいよ こんな美しくて強い馬なら次のジャパンカップも期待できるな…

    56 21/04/09(金)15:07:09 No.791149074

    G1が一番なのはわかるけどその中でも一番価値のあるレースってどのへんなんだい

    57 21/04/09(金)15:07:26 No.791149135

    >>>エイシンフラッシュが勝った秋天は天覧試合だったよ 日本競馬史に残るエピソードが刻まれたよ >>勝ち方がマジかっこいいよ >こんな美しくて強い馬なら次のジャパンカップも期待できるな… 騙されんぞ…!

    58 21/04/09(金)15:07:38 No.791149180

    >>>エイシンフラッシュが勝った秋天は天覧試合だったよ 日本競馬史に残るエピソードが刻まれたよ >>勝ち方がマジかっこいいよ >こんな美しくて強い馬なら次のジャパンカップも期待できるな… うーん…いい仕上がりですね…これなら勝つでしょう

    59 21/04/09(金)15:08:24 No.791149367

    中山の直線は短いの勘弁して…

    60 21/04/09(金)15:08:33 No.791149413

    >G1が一番なのはわかるけどその中でも一番価値のあるレースってどのへんなんだい 日本ダービー

    61 21/04/09(金)15:08:54 No.791149489

    >G1が一番なのはわかるけどその中でも一番価値のあるレースってどのへんなんだい 格付けは難しいけどダービーと有馬だけは特別な感じ メジロ家のように天皇賞にやたら固執する人もいる

    62 21/04/09(金)15:09:06 No.791149545

    >G1が一番なのはわかるけどその中でも一番価値のあるレースってどのへんなんだい ダービーとそれ以外に分けられるぐらいにはダービー

    63 21/04/09(金)15:09:23 No.791149603

    >年末を飾る大レースが東京大賞典と有馬記念って 中山大障害を忘れてもらっては困る

    64 21/04/09(金)15:09:23 No.791149604

    >>G1が一番なのはわかるけどその中でも一番価値のあるレースってどのへんなんだい >日本ダービー そのはずなんだけどウマ娘やってるとみんな有馬記念がラストなんで有馬に思えてならないんだよな

    65 21/04/09(金)15:10:16 No.791149829

    >そのはずなんだけどウマ娘やってるとみんな有馬記念がラストなんで有馬に思えてならないんだよな 賞金額でいうと有馬だからね 昔はダービーの方が上だったんだけど

    66 21/04/09(金)15:10:27 No.791149866

    日本一とはどこかっていうのはダービーか有馬になるんだろうなって思う

    67 21/04/09(金)15:10:54 No.791149966

    >>>G1が一番なのはわかるけどその中でも一番価値のあるレースってどのへんなんだい >>日本ダービー >そのはずなんだけどウマ娘やってるとみんな有馬記念がラストなんで有馬に思えてならないんだよな 実際原作でも人によっちゃ有馬の方を重要視する人も多いぜ 原作のダービー馬がその後微妙なのが多いのも含めて

    68 21/04/09(金)15:10:58 No.791149984

    世代日本一を決めるダービーと日本一を決める有馬 みたいなイメージある

    69 21/04/09(金)15:11:00 No.791149994

    ダービー取った馬は一際すごいイメージでいいのか

    70 21/04/09(金)15:11:42 No.791150153

    >日本一とはどこかっていうのはダービーか有馬になるんだろうなって思う ダービーがキャリアハイになる子はいっぱいいますからね…

    71 21/04/09(金)15:11:49 No.791150183

    ダービーはあくまでも同じ世代とやるだけだからね 本当甲子園とプロ野球みたいなもん

    72 21/04/09(金)15:11:58 No.791150228

    有馬終わった後にURA開催する理事長が悪い

    73 21/04/09(金)15:12:06 No.791150254

    テイオーは結果的にラストランになっただけなのに

    74 21/04/09(金)15:12:09 No.791150269

    ダービーをとるチャンスは一度きりしかないんですよ

    75 21/04/09(金)15:12:14 No.791150296

    特に距離合ってるわけでもないマイラーまで有馬で引退レースするからな… まあ人気投票なのもデカいと思う

    76 21/04/09(金)15:12:34 No.791150380

    >ダービー取った馬は一際すごいイメージでいいのか とりあえずダービー勝ったら種牡馬としての地位は約束される

    77 21/04/09(金)15:12:49 No.791150434

    ウマ娘はスケジュールが有馬までなのが大きいような…

    78 21/04/09(金)15:13:02 No.791150471

    >ダービー取った馬は一際すごいイメージでいいのか スぺちゃんは凄いんだよ

    79 21/04/09(金)15:13:07 No.791150489

    あれもしかしてクラシック出てないのに人気ナンバーワンだったオグリパイセンめっちゃヤバくない? 最後の有馬で人気が核爆発したわけではないんでしょ?

    80 21/04/09(金)15:13:09 No.791150497

    勝てば天皇から盾を賜れるって言われると天皇賞めちゃくちゃすごいものに見える

    81 21/04/09(金)15:13:11 No.791150508

    >ラスト有馬負けたラララは… なーにスペちゃんだって有馬でグラスに負けてる

    82 21/04/09(金)15:13:20 No.791150544

    ウマ娘知識しかないので有馬と宝塚のどっちが人気投票で出られるやつなのかすぐ忘れる

    83 21/04/09(金)15:13:30 No.791150581

    >ダービー取った馬は一際すごいイメージでいいのか 世界から地方競馬までご当地のダービーを取るために生産者や調教師や騎手が努力するみたいなとこがあるからね

    84 21/04/09(金)15:13:30 No.791150582

    世代を表すときにダービー馬の名前を借りることもある 98世代ならスペシャルウィーク世代みたいに それくらいダービーは特別なんだ

    85 21/04/09(金)15:13:33 No.791150589

    一時期ダービー勝った馬がその後全然なのが続いて ダービーの格が落ちまくった時代はあった 最近少しマシになってきたかな?

    86 21/04/09(金)15:13:46 No.791150653

    >ウマ娘知識しかないので有馬と宝塚のどっちが人気投票で出られるやつなのかすぐ忘れる どっちもだよ!

    87 21/04/09(金)15:13:59 No.791150708

    ウマ娘のゲームで有馬が目立つのは契約更新の境目が有馬になってるのあるだろう

    88 21/04/09(金)15:14:13 No.791150751

    原作知らずにアプリだけだとダービーは特別感ないというかクラシック三冠は通過点というか…

    89 21/04/09(金)15:14:14 No.791150754

    >エイシンフラッシュが勝った秋天は天覧試合だったよ 日本競馬史に残るエピソードが刻まれたよ su4755638.mp4 いいよね…

    90 21/04/09(金)15:14:25 No.791150793

    >ウマ娘知識しかないので有馬と宝塚のどっちが人気投票で出られるやつなのかすぐ忘れる 夏の人気投票が宝塚で冬の人気投票が有馬

    91 21/04/09(金)15:14:30 No.791150810

    >ウマ娘知識しかないので有馬と宝塚のどっちが人気投票で出られるやつなのかすぐ忘れる あんまり気にされないが本来はどっちもなんだ

    92 21/04/09(金)15:14:32 No.791150820

    レースの格だけで言うなら天皇賞ってイメージがある 宝塚は…なんだろ…

    93 21/04/09(金)15:14:36 No.791150833

    人気なやつ集めて走らせるとか絶対楽しいじゃん

    94 21/04/09(金)15:14:36 No.791150835

    宝塚と有馬勝ったら春秋グランプリ付くだろーが!

    95 21/04/09(金)15:14:49 No.791150880

    >あれもしかしてクラシック出てないのに人気ナンバーワンだったオグリパイセンめっちゃヤバくない? >最後の有馬で人気が核爆発したわけではないんでしょ? 地方から出てきて重賞荒らしまくってる時点で人気はとんでもなかったんで…

    96 21/04/09(金)15:15:00 No.791150927

    >あれもしかしてクラシック出てないのに人気ナンバーワンだったオグリパイセンめっちゃヤバくない? >最後の有馬で人気が核爆発したわけではないんでしょ? 元から人気あったんだけど有馬優勝で伝説が完成しちゃった

    97 21/04/09(金)15:15:06 No.791150955

    ダービーの為に無理してそこで燃え尽きる馬は実際多いから

    98 21/04/09(金)15:15:34 No.791151061

    >ウマ娘のゲームで有馬が目立つのは契約更新の境目が有馬になってるのあるだろう ウマ娘のっていうか実際も有馬が区切りってのが昔からの流れだったし 本当ここ最近だよ有馬出ずに引退とか休養やり出したのは

    99 21/04/09(金)15:15:37 No.791151077

    最も運がいい馬が勝つと言われるだけあって ダービーは勝ったけどその後さっぱりなんてのもあんまり珍しくない

    100 21/04/09(金)15:15:39 No.791151083

    最近はあまり特別感がないが本来なら宝塚は西の有馬記念ぐらいの格があるはずなんだ…

    101 21/04/09(金)15:15:46 No.791151103

    >宝塚は…なんだろ… 悲劇の舞台

    102 21/04/09(金)15:15:49 No.791151116

    宝塚って強いウマは回避してそうなイメージある

    103 21/04/09(金)15:16:07 No.791151181

    ダービー馬が古馬で活躍できないってのは比較的早熟馬が勝ちやすいレースだからっていうのと あとダービーに勝つ為だけに全力出しちゃう陣営がいるせいかな…

    104 21/04/09(金)15:16:09 No.791151190

    長距離の価値が薄まってるという割に菊勝った連中ってその後強いの多くない

    105 21/04/09(金)15:16:17 No.791151216

    レースよりセックスの方が儲かるからな…

    106 21/04/09(金)15:16:31 No.791151268

    >宝塚って強いウマは回避してそうなイメージある 時期が悪いよ時期が

    107 21/04/09(金)15:16:34 No.791151276

    宝塚は旧八大競走じゃないから…

    108 21/04/09(金)15:16:35 No.791151281

    >>宝塚は…なんだろ… >悲劇の舞台 (ライスの悲劇かゴルシの悲劇かどっちだ…?)

    109 21/04/09(金)15:16:47 No.791151323

    >長距離の価値が薄まってるという割に菊勝った連中ってその後強いの多くない 長距離はマジで才能だから…

    110 21/04/09(金)15:16:50 No.791151326

    >最近はあまり特別感がないが本来なら宝塚は西の有馬記念ぐらいの格があるはずなんだ… 馬的にも興行的にも開催時期が悪いんですよ

    111 21/04/09(金)15:17:05 No.791151387

    >長距離の価値が薄まってるという割に菊勝った連中ってその後強いの多くない もしもし聞いてますか息子…?

    112 21/04/09(金)15:17:17 No.791151443

    ゴルシのは喜劇だろ

    113 21/04/09(金)15:17:20 No.791151456

    大体有馬目標だと前のレースから1ターン後!とかになってて辛い

    114 21/04/09(金)15:17:21 No.791151460

    今は知らんが世界的な基準で見ても日本の大レースで有馬の次は宝塚らしいからな

    115 21/04/09(金)15:17:22 No.791151468

    >長距離の価値が薄まってるという割に菊勝った連中ってその後強いの多くない ウンス…

    116 21/04/09(金)15:17:31 No.791151497

    >宝塚って強いウマは回避してそうなイメージある アイツが連覇した時は世代最強でやってたけど アイツ以外有力候補いなくなった途端立ちやがった…

    117 21/04/09(金)15:17:41 No.791151545

    >長距離の価値が薄まってるという割に菊勝った連中ってその後強いの多くない 皐月やダービーの頃って言っちゃえばまだまだ未完成の状態の馬が多いからね 菊くらいだと本当の実力同士でやるから必然強い馬が勝つ

    118 21/04/09(金)15:17:48 No.791151568

    >長距離の価値が薄まってるという割に菊勝った連中ってその後強いの多くない 距離が長いだけあって能力がないと勝てないからな ビッグウィークとかスリーロールスとか微妙な馬もいるけど…

    119 21/04/09(金)15:17:54 No.791151586

    >あれもしかしてクラシック出てないのに人気ナンバーワンだったオグリパイセンめっちゃヤバくない? >最後の有馬で人気が核爆発したわけではないんでしょ? パイセンはなんでこんなに強いのにクラシック出れないんだって言われて後にパイセンみたいな立場でもクラシック出れるようにルールが変更されちゃったような存在ですから

    120 21/04/09(金)15:18:37 No.791151764

    >最近はあまり特別感がないが本来なら宝塚は西の有馬記念ぐらいの格があるはずなんだ… グレード制実施までは八大競争に数えられず グレード制実施後も準クラシックのエリ女と同格で準八大競争の宝塚が特別だった時代は無いんじゃないかな…

    121 21/04/09(金)15:18:48 No.791151793

    菊は昔から最も強い馬が勝つと言われてますし

    122 21/04/09(金)15:18:56 No.791151816

    >最近はあまり特別感がないが本来なら宝塚は西の有馬記念ぐらいの格があるはずなんだ… 宝塚は開催時期をフラフラ動かしたり何か軽いんだよね

    123 21/04/09(金)15:19:20 No.791151877

    生産者や調教師・馬主の感覚とファンの感覚は違うしもちろん競馬関係者の中でもどこへの出走・勝利に価値を置くかだいぶ差異がある 勝ち抜き時代の昔はダービーと天皇賞だっただろうけど今は同じ天皇賞でも春と秋でだいぶ違うだろうし逆に海外遠征の壮行戦という立ち位置を確立した宝塚や一部G2はメンバーがかなり揃うようになった

    124 21/04/09(金)15:19:36 No.791151933

    有馬はその年G1勝った奴全員出るように義務付けてもいいよ

    125 21/04/09(金)15:19:58 No.791152002

    あきらかなマイル適正の馬でもとりあえず出てた昔のノリがおかしい

    126 21/04/09(金)15:20:13 No.791152048

    宝塚はもうちょい時期動かしてもいいと思う 今時過密ローテ組むとこも少ないだろうし

    127 21/04/09(金)15:20:15 No.791152054

    前哨戦(大阪杯)→春天→宝塚→前哨戦→秋天→JC→有馬 の古馬王道黄金ローテ好きだったんだ 今こんなキツイローテできる馬いないよなあ

    128 21/04/09(金)15:20:18 No.791152063

    >>最近はあまり特別感がないが本来なら宝塚は西の有馬記念ぐらいの格があるはずなんだ… >宝塚は開催時期をフラフラ動かしたり何か軽いんだよね 馬がバテるような時期にやるのもアレだし難しいものがある

    129 21/04/09(金)15:20:23 No.791152078

    >有馬はその年G1勝った奴全員出るように義務付けてもいいよ 流石に短距離専門の子とかは勘弁してあげてくれませんか…

    130 21/04/09(金)15:20:24 No.791152083

    >有馬はその年G1勝った奴全員出るように義務付けてもいいよ 確実に故障するってそれ

    131 21/04/09(金)15:20:48 No.791152161

    キャー

    132 21/04/09(金)15:21:04 No.791152216

    原作基準ならキタちゃんはまだまだ成長するんです?

    133 21/04/09(金)15:21:15 No.791152256

    長距離は格が高めに見積もられる割に重要レースが少なすぎる気がする

    134 21/04/09(金)15:21:23 No.791152280

    ウオッカのダービーって台覧競馬だったのか

    135 21/04/09(金)15:21:34 No.791152314

    >原作基準ならキタちゃんはまだまだ成長するんです? ゴルシくらいにはデカくなる

    136 21/04/09(金)15:21:41 No.791152335

    >前哨戦(大阪杯)→春天→宝塚→前哨戦→秋天→JC→有馬 >の古馬王道黄金ローテ好きだったんだ >今こんなキツイローテできる馬いないよなあ 使い分けもあるし個人馬主じゃないと無理だわな キタサンブラックは故障もしないしで近代競馬においては特異な存在だった

    137 21/04/09(金)15:21:42 No.791152339

    バカねウオッカ…ダービー勝ったからって3歳牝馬が宝塚は無茶よ…

    138 21/04/09(金)15:21:49 No.791152361

    宝塚の灼熱地獄が一番厳しそう

    139 21/04/09(金)15:21:54 No.791152378

    >あきらかなマイル適正の馬でもとりあえず出てた昔のノリがおかしい 昔って言っても5、6年前の時点でもそんなんだからまあ…

    140 21/04/09(金)15:21:55 No.791152385

    >前哨戦(大阪杯)→春天→宝塚→前哨戦→秋天→JC→有馬 >の古馬王道黄金ローテ好きだったんだ >今こんなキツイローテできる馬いないよなあ 近いことやったのはキタサンが最後?

    141 21/04/09(金)15:22:23 No.791152453

    有馬はなんで2500mとか中途半端な距離にしちゃったんですかね

    142 21/04/09(金)15:22:23 No.791152454

    安田記念→宝塚記念が出来るように後ろにずらして今の微妙にシーズンオフの位置に行ってるから今の安田記念の週に戻せばいいんだ

    143 21/04/09(金)15:22:32 No.791152495

    >前哨戦(大阪杯)→春天→宝塚→前哨戦→秋天→JC→有馬 >の古馬王道黄金ローテ好きだったんだ >今こんなキツイローテできる馬いないよなあ 不調な時があってもちゃんと出てきたキタサンブラックはよくやったと思いますね 秋天のなにそれな展開とか見てて楽しめましたし

    144 21/04/09(金)15:22:40 No.791152523

    >前哨戦(大阪杯)→春天→宝塚→前哨戦→秋天→JC→有馬 >の古馬王道黄金ローテ好きだったんだ >今こんなキツイローテできる馬いないよなあ これ全部勝つとか出来るのかな…

    145 21/04/09(金)15:22:42 No.791152527

    >とりあえずダービー勝ったら種牡馬としての地位は約束される 聞いてるかマカヒキ…ワグネリアン…

    146 21/04/09(金)15:22:54 No.791152581

    アイちゃんなんかは毎回体温が限界超えた走りするからキツ目のローテは組めなかったんだよね

    147 21/04/09(金)15:22:56 No.791152587

    そういや原作の日程変更とか格の上げ下げがあったら ゲーム内の日程も準備でき次第変更したりするんだろっか

    148 21/04/09(金)15:23:11 No.791152633

    >>とりあえずダービー勝ったら種牡馬としての地位は約束される >聞いてるかマカヒキ…ワグネリアン… 引退させてやれよ…

    149 21/04/09(金)15:23:16 No.791152646

    昔の競馬の芝見てるとわりとひでー有様でそりゃ故障もするわって

    150 21/04/09(金)15:23:20 No.791152661

    >前哨戦(大阪杯)→春天→宝塚→前哨戦→秋天→JC→有馬 の古馬王道黄金ローテ好きだったんだ 京都記念→阪神大賞典→天皇賞春→宝塚記念→京都大賞典→天皇賞秋→ジャパンカップ→有馬記念いいよね… 見るだけで勃起する

    151 21/04/09(金)15:23:26 No.791152680

    URAファイナルズの言い分は正しいんだよな ただ1月2月3月にトーナメント戦は翌年のローテどないすんねんと思うけど

    152 21/04/09(金)15:23:30 No.791152696

    今後どんどん海外みたいに引退早まって3歳でクラシック走ってはい引退種付け! とまではならないと思うけどやっぱり走るレースも少なく早めに引退するのは寂しい… いや馬に負担がかからないのはそりゃ確かに一番いいことだけどもさ

    153 21/04/09(金)15:23:33 No.791152703

    前哨戦→皐月→ダービー→前哨戦→菊→秋天→JC→有馬

    154 21/04/09(金)15:23:38 No.791152722

    パイセンは引退前出すぎだろ それでいて最後勝つのやべーわ

    155 21/04/09(金)15:23:52 No.791152771

    日本ダービーが持て囃されている理由が正直わからない 出場条件が絞られてるし、メンバーがオールスターの有馬で勝ってるほうが凄くない?

    156 21/04/09(金)15:24:07 No.791152818

    >これ全部勝つとか出来るのかな… さらに頭に一個加えて8戦8勝した覇王がいるぞ

    157 21/04/09(金)15:24:07 No.791152821

    >有馬はなんで2500mとか中途半端な距離にしちゃったんですかね ざっくり言ったら中山が2400走れるように出来てない

    158 21/04/09(金)15:24:15 No.791152845

    >そういや原作の日程変更とか格の上げ下げがあったら >ゲーム内の日程も準備でき次第変更したりするんだろっか 懐かしいこれ昔はG1じゃなかったんだよねになるか アプリの中でも格上げ起きるかはちょっと気になるな

    159 21/04/09(金)15:24:18 No.791152861

    >バカねウオッカ…ダービー勝ったからって3歳牝馬が宝塚は無茶よ… ウワーッ!身体がぶっこわれる!

    160 21/04/09(金)15:24:24 No.791152876

    >近いことやったのはキタサンが最後? 中山金杯→京都記念→阪神大賞典→春の天皇賞→鳴尾記念→宝塚記念 →京都大賞典→秋の天皇賞→JC→有馬のラブリーデイが最後だと思う

    161 21/04/09(金)15:24:28 No.791152890

    >>前哨戦(大阪杯)→春天→宝塚→前哨戦→秋天→JC→有馬 >>の古馬王道黄金ローテ好きだったんだ >>今こんなキツイローテできる馬いないよなあ >これ全部勝つとか出来るのかな… オージはやったよ

    162 21/04/09(金)15:24:36 No.791152920

    >日本ダービーが持て囃されている理由が正直わからない >出場条件が絞られてるし、メンバーがオールスターの有馬で勝ってるほうが凄くない? 実際そういう人も多い

    163 21/04/09(金)15:24:44 No.791152953

    だって馬記念って文字があるし…

    164 21/04/09(金)15:24:45 No.791152959

    調べたら牝馬三冠馬はウマ娘に出てきてないことに驚いた

    165 21/04/09(金)15:25:01 No.791153018

    >日本ダービーが持て囃されている理由が正直わからない >出場条件が絞られてるし、メンバーがオールスターの有馬で勝ってるほうが凄くない? 野球でも低迷してる時期の巨人阪神が戦っても伝統の一戦になるしそういうもん

    166 21/04/09(金)15:25:07 No.791153034

    >パイセンは引退前出すぎだろ >それでいて最後勝つのやべーわ 32戦22勝だっけ 今なら絶対に無理だ…

    167 21/04/09(金)15:25:11 No.791153044

    クラシックは一回しか出られないからこそなんだろう 高校野球みたいなもんだ

    168 21/04/09(金)15:25:17 No.791153075

    >日本ダービーが持て囃されている理由が正直わからない >出場条件が絞られてるし、メンバーがオールスターの有馬で勝ってるほうが凄くない? 要するに新人王決定戦みたいなもんだから

    169 21/04/09(金)15:25:21 No.791153091

    >日本ダービーが持て囃されている理由が正直わからない >出場条件が絞られてるし、メンバーがオールスターの有馬で勝ってるほうが凄くない? 生涯一度しか走れないレースで勝つヤツが強いヤツって論理

    170 21/04/09(金)15:25:27 No.791153110

    >調べたら牝馬三冠馬はウマ娘に出てきてないことに驚いた ウマ娘に落とし込むとブルマ三冠馬ということになる

    171 21/04/09(金)15:25:42 No.791153150

    >日本ダービーが持て囃されている理由が正直わからない >出場条件が絞られてるし、メンバーがオールスターの有馬で勝ってるほうが凄くない? 甲子園の方が人気じゃん

    172 21/04/09(金)15:25:48 No.791153182

    三冠馬こそ特別派と古馬混合で勝たなきゃただの同世代で強いだけだろ派といる

    173 21/04/09(金)15:25:52 No.791153191

    桜花賞、皐月賞、優駿牝馬、優駿、菊花賞 まずはこれだ 次に天皇賞と有馬記念 ここまでは格式が違う

    174 21/04/09(金)15:26:01 No.791153220

    >クラシックは一回しか出られないからこそなんだろう >高校野球みたいなもんだ なるほど甲子園みたいなもんか 納得した

    175 21/04/09(金)15:26:01 No.791153222

    大賞典がG1昇格したりとかはありえる?

    176 21/04/09(金)15:26:05 No.791153236

    >日本ダービーが持て囃されている理由が正直わからない >出場条件が絞られてるし、メンバーがオールスターの有馬で勝ってるほうが凄くない? 他のに例えると甲子園の決勝です そりゃ野球も日本シリーズやオールスターのがレベル高いですけど世代の頂点を決めるというのは特別感があるんです

    177 21/04/09(金)15:26:17 No.791153287

    >さらに頭に一個加えて8戦8勝した覇王がいるぞ ほんと一体なんなんだよあいつ!

    178 21/04/09(金)15:26:32 No.791153332

    >大賞典がG1昇格したりとかはありえる? 東京大賞典がGIに!?

    179 21/04/09(金)15:26:40 No.791153353

    ラストラン有馬で勝利が主人公条件ならつまりシンボリクリスエスも主役に…?

    180 21/04/09(金)15:26:44 No.791153366

    >大賞典がG1昇格したりとかはありえる? 東京大賞典はG1!

    181 21/04/09(金)15:27:01 No.791153415

    >>大賞典がG1昇格したりとかはありえる? >東京大賞典がGIに!? いいや新潟大賞典だね!

    182 21/04/09(金)15:27:11 No.791153448

    >ラストラン有馬で勝利が主人公条件ならつまりシンボリクリスエスも主役に…? ラストラン有馬で負けたやつが主役やってただろ!

    183 21/04/09(金)15:27:15 No.791153475

    生涯1回きりという条件なら朝日杯もジュベナイルFもホープフルも皐月賞も桜花賞もNHKマイルもオークスも菊花賞も秋華賞もそうだから理由としては薄い ダービーだからとしか言えない

    184 21/04/09(金)15:27:20 No.791153488

    >ラストラン有馬で勝利が主人公条件ならつまりシンボリクリスエスも主役に…? 絶対いつか出ると思う というかシリウスシンボリよりはこっちが先だろ

    185 21/04/09(金)15:27:22 No.791153497

    >さらに頭に一個加えて8戦8勝した覇王がいるぞ 最近の流れわからなかったけどもうローテ的に一年でこれやれる馬が出てくる可能性って殆どないのか…

    186 21/04/09(金)15:27:32 No.791153532

    小倉大賞典G1昇格!?

    187 21/04/09(金)15:27:33 No.791153535

    新参のGIの格はどう見られてるんですか ついこないだ「」ペちゃんたちが騒いでた大阪杯とか

    188 21/04/09(金)15:27:42 No.791153566

    マイルCS→JCの連闘はウマ娘においてどんな理由付けで出走するんだろう 3000円の借金がかさんだ感じになるのか

    189 21/04/09(金)15:28:00 No.791153626

    >>さらに頭に一個加えて8戦8勝した覇王がいるぞ >ほんと一体なんなんだよあいつ! 世紀末覇王…ですかね…

    190 21/04/09(金)15:28:07 No.791153651

    もしかして有馬出られるだけでもツインターボは凄かった…?

    191 21/04/09(金)15:28:07 No.791153653

    >アイちゃんなんかは毎回体温が限界超えた走りするからキツ目のローテは組めなかったんだよね ダノンスマッシュも鉄砲にした途端父子二代二冠獲ったし…

    192 21/04/09(金)15:28:08 No.791153656

    >>さらに頭に一個加えて8戦8勝した覇王がいるぞ >ほんと一体なんなんだよあいつ! しかも按上はデビューして間もない新人ジョッキーときたもんだ

    193 21/04/09(金)15:28:14 No.791153679

    おじさんからすると大阪杯はGIIだから…

    194 21/04/09(金)15:28:22 No.791153707

    >大賞典がG1昇格したりとかはありえる? レーティングの高い馬が出続ければ勝手に上がるからあり得る

    195 21/04/09(金)15:28:25 No.791153718

    >マイルCS→JCの連闘はウマ娘においてどんな理由付けで出走するんだろう ゲームでは仕様的に出来ない連闘

    196 21/04/09(金)15:28:28 No.791153727

    >調べたら牝馬三冠馬はウマ娘に出てきてないことに驚いた 牡馬強くなってきたのは最近って事情もある

    197 21/04/09(金)15:28:33 No.791153744

    ウイニングランからの負けは美しい

    198 21/04/09(金)15:28:36 No.791153754

    パイセンが有馬の度に良いレースしたのが悪いよー

    199 21/04/09(金)15:28:38 No.791153760

    >新参のGIの格はどう見られてるんですか >ついこないだ「」ペちゃんたちが騒いでた大阪杯とか ここまで言っといてなんだけどぶっちゃけどの競争も出場馬で決まるよ

    200 21/04/09(金)15:28:37 No.791153761

    >>さらに頭に一個加えて8戦8勝した覇王がいるぞ >最近の流れわからなかったけどもうローテ的に一年でこれやれる馬が出てくる可能性って殆どないのか… やろうとするだけなら出来るだろうけど 勝てる馬はまずいないんじゃねえかな…

    201 21/04/09(金)15:28:39 No.791153765

    オリンピックで勝つのと世界○○大会で勝つのでは別物みたいなのと同じだな

    202 21/04/09(金)15:28:43 No.791153785

    >おじさんからすると高松宮杯はGIIだから…

    203 21/04/09(金)15:29:16 No.791153893

    アイちゃんレース後に水ぶっかけられたら湯気出てて強制排熱みたいになってたから生き物としてどっか欠陥あったんだと思う

    204 21/04/09(金)15:29:16 No.791153896

    >おじさんからするとフェブラリーはGIIだから…

    205 21/04/09(金)15:29:21 No.791153914

    >ついこないだ「」ペちゃんたちが騒いでた大阪杯とか ああ産経大阪ね

    206 21/04/09(金)15:29:21 No.791153915

    >最近の流れわからなかったけどもうローテ的に一年でこれやれる馬が出てくる可能性って殆どないのか… 準ずるレベルでも殆ど出ないだろうね 馬側の丈夫さが足りてても陣営が行くべきと判断するとは限らないし逆もまた然りだから

    207 21/04/09(金)15:29:22 No.791153923

    良く勘違いされやすいが オージは2000年以外の年が弱かったわけではないんだ…

    208 21/04/09(金)15:29:39 No.791153968

    年末の記念グランプリにするならせめて中山2500という変態設定をどうにかするべき

    209 21/04/09(金)15:29:48 No.791153996

    帝王賞は国際G1でいいよね 割とメンバー揃うし名勝負多いし

    210 21/04/09(金)15:30:09 No.791154057

    有馬記念ラストランで優勝した馬が 1990年オグリキャップ 1993年トウカイテイオー 2003年シンボリクリスエス 2006年ディープインパクト 2008年ダイワスカーレット 2013年オルフェーヴル 2014年ジェンティルドンナ 2017年キタサンブラック 2019年リスグラシュー つまりオルフェ主役のウマ娘三期が来るーっ!

    211 21/04/09(金)15:30:12 No.791154066

    >おじさんからすると東京大賞典はダート3000mだから…

    212 21/04/09(金)15:30:21 [Jpn1] No.791154091

    >帝王賞は国際G1でいいよね >割とメンバー揃うし名勝負多いし Jpn1

    213 21/04/09(金)15:30:27 No.791154116

    ラストランが有馬で勝ってる馬は実は結構いるけど パイセンとテイオーは完全に終わった馬扱い受けていて、 それで勝ったのがすごい パイセンもテイオーもめちゃくちゃ応援馬券買われていてなお4番人気だったし

    214 21/04/09(金)15:30:42 No.791154164

    >>>さらに頭に一個加えて8戦8勝した覇王がいるぞ >>最近の流れわからなかったけどもうローテ的に一年でこれやれる馬が出てくる可能性って殆どないのか… >やろうとするだけなら出来るだろうけど >勝てる馬はまずいないんじゃねえかな… キタサンは本当頑張ったと思うわ

    215 21/04/09(金)15:30:48 No.791154188

    >おじさんからするとホープフルはラジオたんぱ杯だから…

    216 21/04/09(金)15:30:49 No.791154192

    だいたいおじさんにとっては朝日杯は三歳ステークスだし阪神といえば牝馬三歳ステークスだしホープフルって何それ知らん…

    217 21/04/09(金)15:31:19 No.791154289

    >秋華賞って何それ知らん…

    218 21/04/09(金)15:31:19 No.791154292

    >ここまで言っといてなんだけどぶっちゃけどの競争も出場馬で決まるよ ライバル不在だとロブロイみたいな扱いになるしな…

    219 21/04/09(金)15:31:25 No.791154314

    おじさんの時代からホープフルステークスはあったじゃねえかOP特別で

    220 21/04/09(金)15:31:33 No.791154340

    三歳ステークスって昔ゲームで聞いたけど変わってたのか!

    221 21/04/09(金)15:31:47 No.791154391

    ススズエルグラスの毎日王冠は実質GIだったしね

    222 21/04/09(金)15:31:51 No.791154407

    阪神四歳牝馬特別!

    223 21/04/09(金)15:31:52 No.791154408

    残念ダービーじゃないもん!

    224 21/04/09(金)15:31:53 No.791154417

    札幌記念もGⅠ昇格候補だと思います

    225 21/04/09(金)15:32:05 No.791154472

    削除依頼によって隔離されました >アイちゃんレース後に水ぶっかけられたら湯気出てて強制排熱みたいになってたから生き物としてどっか欠陥あったんだと思う リミッターが機能しないって早い話がパワー系の知s(以下検閲)

    226 21/04/09(金)15:32:22 No.791154534

    500万下条件とか最高にわかりにくいです 本賞金とか謎です

    227 21/04/09(金)15:32:29 No.791154559

    毎日王冠はスーパーGⅡとして残ってもらう

    228 21/04/09(金)15:32:32 No.791154567

    ゲームでも宝塚って合宿前だから回復優先になりがちだけど 原作再現だったんだ…

    229 21/04/09(金)15:32:51 No.791154631

    ウンスの京都大賞典も好きだよ

    230 21/04/09(金)15:32:52 No.791154634

    カブトヤマ記念は消されてしまったんですよ

    231 21/04/09(金)15:32:52 No.791154638

    >ホープフルって何それ知らん… 年末のラジオたんぱ杯っていうと通じるんだ…

    232 21/04/09(金)15:32:56 No.791154648

    ちょっと前までは古馬王道の5GIでも春天や有馬みたいな長い距離に勝つ馬が本当に強い馬って感じだったけど 今の長距離冷遇の流れで評価が逆転してて悲しい

    233 21/04/09(金)15:33:16 No.791154701

    >リミッターが機能しないって早い話がパワー系の知s(以下検閲) どこから遠征してこられた

    234 21/04/09(金)15:33:29 No.791154745

    あんま強いやつが出てない年に制覇しちゃうと空き巣みたいな雰囲気になるのはまあわりとどの分野でもありがち

    235 21/04/09(金)15:33:34 No.791154761

    >ススズエルグラスの毎日王冠は実質GIだったしね あの頃は天皇賞に外国産馬が出れないのもあって前哨戦の方がメンツ濃いじゃねーかってのが稀にあった

    236 21/04/09(金)15:33:34 No.791154765

    >ウンスの京都大賞典も好きだよ これもG1メンバーだよね

    237 21/04/09(金)15:33:34 No.791154767

    触らない触らない

    238 21/04/09(金)15:33:38 No.791154780

    >札幌記念もGⅠ昇格候補だと思います 大阪杯がそんな流れでG1になったけど夏開催のG1は無理じゃないですかね 高松宮記念のように開催時期を変更するとかならあるかもしれませんが

    239 21/04/09(金)15:33:40 No.791154786

    >500万下条件とか最高にわかりにくいです >本賞金とか謎です 今じゃ1勝クラスだぞ

    240 21/04/09(金)15:33:55 No.791154836

    >オージは2000年以外の年が弱かったわけではないんだ… 前後の年両方G1取ってるし掲示板も逃してないからな…

    241 21/04/09(金)15:34:00 No.791154852

    ウマ娘だとあんま関係ないけど今は条件戦も色々変わってるらしいな

    242 21/04/09(金)15:34:14 No.791154901

    >あの頃は天皇賞に外国産馬が出れないのもあって前哨戦の方がメンツ濃いじゃねーかってのが稀にあった ダービーよりNHKマイルのほうがーみたいなのもあったね

    243 21/04/09(金)15:34:30 No.791154951

    >だいたいおじさんにとっては朝日杯は三歳ステークスだし阪神といえば牝馬三歳ステークスだしホープフルって何それ知らん… はい?朝日はチヨノオー阪神はサッカーボーイですけど…

    244 21/04/09(金)15:34:46 No.791155005

    >つまりオルフェ主役のウマ娘三期が来るーっ! 2期のシリアス路線からコメディ路線に切り替えか

    245 21/04/09(金)15:34:54 No.791155027

    アイビスサマーダッシュをG1にしてみてはいかがですか

    246 21/04/09(金)15:35:25 No.791155109

    >>つまりオルフェ主役のウマ娘三期が来るーっ! >2期のシリアス路線からコメディ路線に切り替えか ガシャーン! やっぱトレーナーが悪いよなあ

    247 21/04/09(金)15:35:34 No.791155145

    テイオーは甲子園の胴上げ投手で何度も怪我したあと引退するって時に日本シリーズでの勝ち投手になった感じ? めっちゃ人気出そうだな

    248 21/04/09(金)15:35:35 No.791155150

    >アイビスサマーダッシュをG1にしてみてはいかがですか したいからするってわけにはいかないんですよ

    249 21/04/09(金)15:35:37 No.791155157

    >アイビスサマーダッシュをG1にしてみてはいかがですか 外枠有利過ぎるレースはちょっと…

    250 21/04/09(金)15:36:09 No.791155270

    >アイビスサマーダッシュをG1にしてみてはいかがですか いいよね…って言いたいけど交通の不便な場所でG1とか地獄ですよ!

    251 21/04/09(金)15:36:15 No.791155288

    サマーダッシュって曲がれないウマのレースでしょ?

    252 21/04/09(金)15:36:26 No.791155324

    プイプイは馬主めんどくさいのはわかったけど金細工もめんどくさいの?

    253 21/04/09(金)15:37:08 No.791155464

    >アイビスサマーダッシュをG1にしてみてはいかがですか Jpn1には出来ると思う G1にするには直線1000m取れるコースが国内にもう一つ最低でも必要

    254 21/04/09(金)15:37:10 No.791155472

    >>つまりオルフェ主役のウマ娘三期が来るーっ! >2期のシリアス路線からコメディ路線に切り替えか ステイゴールド組に焦点を当てて…

    255 21/04/09(金)15:37:12 No.791155480

    日本はG1少ないから増やすべきではと言う人もいる

    256 21/04/09(金)15:37:14 No.791155484

    >プイプイは馬主めんどくさいのはわかったけど金細工もめんどくさいの? 権利関係がめんどくさい 一口馬主という多くの人からお金集めてる馬なんで

    257 21/04/09(金)15:37:21 No.791155506

    1800mのG1 そう毎日王冠だね

    258 21/04/09(金)15:37:24 No.791155517

    ダービーに勝つメスゴリラと有馬記念に勝つメスゴリラはやはりいいライバル…

    259 21/04/09(金)15:37:45 No.791155583

    >日本はG1少ないから増やすべきではと言う人もいる むしろ増えすぎだって言ってる人の方が多くない?

    260 21/04/09(金)15:37:47 No.791155590

    ありまって賞金と人気なんでしょ? 弱っちいけどやたら人気ある馬とか出たらどうすんの?

    261 21/04/09(金)15:37:51 No.791155603

    >日本はG1少ないから増やすべきではと言う人もいる このままなら勝手にどんどん増えるよ

    262 21/04/09(金)15:37:53 No.791155615

    >テイオーは甲子園の胴上げ投手で何度も怪我したあと引退するって時に日本シリーズでの勝ち投手になった感じ? >めっちゃ人気出そうだな しかも当時の国際G1(WBCポジション)を歴史で初の制覇まであるぞ

    263 21/04/09(金)15:37:55 No.791155620

    善戦ウーマンのリスグラシューをカノープスに入れよう

    264 21/04/09(金)15:37:58 No.791155632

    ジャパンカップと有馬はファン数が多いので出ると楽だ

    265 21/04/09(金)15:38:11 No.791155677

    まず格の高い馬が安定して参加してくれる見込みがないと昇格させちゃダメだから ドバイでもUAEダービーがさすがにいい馬集めきれなくてG2止まりだったりするし

    266 21/04/09(金)15:38:13 No.791155682

    >ありまって賞金と人気なんでしょ? >弱っちいけどやたら人気ある馬とか出たらどうすんの? ツインターボとか出てるよ

    267 21/04/09(金)15:38:18 No.791155694

    >プイプイは馬主めんどくさいのはわかったけど金細工もめんどくさいの? 単純にクラブ馬なんで 出資者がたくさんいるから話つけにくいんじゃないですか

    268 21/04/09(金)15:38:19 No.791155700

    >ありまって賞金と人気なんでしょ? >弱っちいけどやたら人気ある馬とか出たらどうすんの? 負けるだけだよ 勝ったら勝ったで面白いし

    269 21/04/09(金)15:38:22 No.791155709

    >そう毎日王冠だね 秋の日程が過密になりまくっちまうーッ

    270 21/04/09(金)15:38:35 No.791155747

    あの毎日王冠と京都大賞典が同日なのは今思っても凄い

    271 21/04/09(金)15:38:43 No.791155779

    JCはもうただの日本馬対決のレースじゃ…

    272 21/04/09(金)15:38:45 No.791155784

    書き込みをした人によって削除されました

    273 21/04/09(金)15:38:50 No.791155799

    >しかも当時の国際G1(WBCポジション)を歴史で初の制覇まであるぞ あんなに可愛いのにすごいな…

    274 21/04/09(金)15:38:52 No.791155808

    あなたの夢 私の夢は叶うのか

    275 21/04/09(金)15:39:17 No.791155894

    競馬ゲーで他にちゃんと馬主に話通してる所とかだとどうなってるんだろ

    276 21/04/09(金)15:39:17 No.791155896

    馬のレーティングがどうしたって欧米主導だからもっと海外交流しないと増えないね

    277 21/04/09(金)15:39:30 No.791155950

    今ではマルガイもクラシック出られるらしいからな…

    278 21/04/09(金)15:39:31 No.791155957

    >ありまって賞金と人気なんでしょ? >弱っちいけどやたら人気ある馬とか出たらどうすんの? なんとびっくりダイユウサク!

    279 21/04/09(金)15:39:36 No.791155982

    >ありまって賞金と人気なんでしょ? >弱っちいけどやたら人気ある馬とか出たらどうすんの? ターボがまさにそれだけど賑やかし要員としては最適だった

    280 21/04/09(金)15:40:08 No.791156061

    JCはたまーに海外馬を日本人が買い付けて引退レースで来日とかそんな感じになりそうですね

    281 21/04/09(金)15:40:20 No.791156095

    >競馬ゲーで他にちゃんと馬主に話通してる所とかだとどうなってるんだろ そんな競馬ゲームはねえ

    282 21/04/09(金)15:40:30 No.791156140

    >JCはもうただの日本馬対決のレースじゃ… 海外参戦馬は賞金にボーナス付けるとかどうだろう?

    283 21/04/09(金)15:40:50 No.791156203

    >JCはもうただの日本馬対決のレースじゃ… 近い時期に馬鹿みたいな賞金のレース増えたからね…

    284 21/04/09(金)15:40:51 No.791156205

    好きなレースは阪神大笑点

    285 21/04/09(金)15:41:01 No.791156227

    >今ではマルガイもクラシック出られるらしいからな… まあ◯外はレース荒らすから除外って時代でもないしな…

    286 21/04/09(金)15:41:25 No.791156288

    >ターボがまさにそれだけど賑やかし要員としては最適だった 順位は期待できなくても大逃げで展開作ってくれるからなんで来たの枠にはならないのが幸いだった

    287 21/04/09(金)15:42:06 No.791156407

    >>JCはもうただの日本馬対決のレースじゃ… >海外参戦馬は賞金にボーナス付けるとかどうだろう? もう付いてるよ 有力レースを勝ってJCも勝てば追加で3億円

    288 21/04/09(金)15:42:11 No.791156419

    >JCはもうただの日本馬対決のレースじゃ… モンジュークラスに来て欲しいよね いくら3億出したって来るわけないけど…

    289 21/04/09(金)15:42:41 No.791156515

    島国だから輸送コストはこっちもちでもリスクが高すぎる

    290 21/04/09(金)15:42:44 No.791156522

    >>>JCはもうただの日本馬対決のレースじゃ… >>海外参戦馬は賞金にボーナス付けるとかどうだろう? >もう付いてるよ >有力レースを勝ってJCも勝てば追加で3億円 なそ にん

    291 21/04/09(金)15:43:23 No.791156647

    天皇賞の前身は帝室御賞典だから90年代までの一部の馬主にとってはダービーより有馬より天皇賞が名誉だった

    292 21/04/09(金)15:43:24 No.791156652

    近年のJC海外馬はせいぜいあっちのG3クラスしか来てないね…

    293 21/04/09(金)15:43:24 No.791156654

    桜花賞もマルガイの子来るね エリザベスちゃんだっけ

    294 21/04/09(金)15:43:25 No.791156655

    >JCはたまーに海外馬を日本人が買い付けて引退レースで来日とかそんな感じになりそうですね 昔から社台が買い付けた種牡馬のお披露目会的な参加はあったトニービンとか

    295 21/04/09(金)15:43:50 No.791156734

    >天皇賞の前身は帝室御賞典だから90年代までの一部の馬主にとってはダービーより有馬より天皇賞が名誉だった その頃は1回勝ったらもう出られない時代だよね

    296 21/04/09(金)15:44:02 No.791156766

    >>日本はG1少ないから増やすべきではと言う人もいる >むしろ増えすぎだって言ってる人の方が多くない? SG作れって人もいる

    297 21/04/09(金)15:44:10 No.791156791

    日本の芝環境がガラパゴス化したせいでJCに外国馬が来なくなった 本当に誘致したいのならドバイや香港を見倣うべきだ

    298 21/04/09(金)15:44:16 No.791156807

    なんでこんな島国のレースにそんな強い外国場が来てくれるんだ いい人なのか

    299 21/04/09(金)15:44:30 No.791156847

    >>天皇賞の前身は帝室御賞典だから90年代までの一部の馬主にとってはダービーより有馬より天皇賞が名誉だった >その頃は1回勝ったらもう出られない時代だよね 流石に90年代は違うよ!? 80年代の初頭くらいになくなったんじゃなかったけ勝ち抜け制度

    300 21/04/09(金)15:44:31 No.791156849

    凱旋門賞馬来てもお披露目みたいな話多いよね…

    301 21/04/09(金)15:44:32 No.791156851

    >天皇賞の前身は帝室御賞典だから90年代までの一部の馬主にとってはダービーより有馬より天皇賞が名誉だった 秋天が2000mになって一気に価値が薄れた気がする

    302 21/04/09(金)15:44:46 No.791156899

    競馬の歴史って色々あるんだな…ってシンザンとしては月並みな感想を抱いてしまいます

    303 21/04/09(金)15:44:49 No.791156908

    19年のJCは騎手だけは国際色が豊かだった デットーリまでいたし

    304 21/04/09(金)15:44:52 No.791156917

    世界一のレースってどこなんです?

    305 21/04/09(金)15:44:56 No.791156931

    >なんでこんな島国のレースにそんな強い外国場が来てくれるんだ 来てくれないから割と困ってるんです

    306 21/04/09(金)15:45:20 No.791157006

    テイオーやスぺの時代は日本総大将に夢があったな…

    307 21/04/09(金)15:45:29 No.791157046

    >日本の芝環境がガラパゴス化したせいでJCに外国馬が来なくなった >本当に誘致したいのならドバイや香港を見倣うべきだ 散々言われてるけど問題は芝だけじゃないよ

    308 21/04/09(金)15:45:36 No.791157069

    スプリントのG1が二つだけってのは寂しい あとダートも増やして欲しい

    309 21/04/09(金)15:45:36 No.791157074

    今の超高速化馬場はどうなんだと思わなくはない

    310 21/04/09(金)15:45:37 No.791157075

    >日本の芝環境がガラパゴス化したせいでJCに外国馬が来なくなった >本当に誘致したいのならドバイや香港を見倣うべきだ 芝環境ガラッと替えたら今の種牡馬勢力図もガラッと変わるかもしれないから誰も賛成せんだろうなあ

    311 21/04/09(金)15:46:01 No.791157142

    えっこの令和に高速馬場批判!?

    312 21/04/09(金)15:46:19 No.791157203

    >スプリントのG1が二つだけってのは寂しい >あとダートも増やして欲しい ダートはまあJpn1たくさんあるし…

    313 21/04/09(金)15:46:20 No.791157207

    >世界一のレースってどこなんです? 凱旋門…ってわけでもないな今は

    314 21/04/09(金)15:46:28 No.791157229

    凱旋門賞馬は割とスペちゃんがim…じゃなくて日本総大将しちゃったのが転換期でデインドリーム辺りで決定的になってしまった気がする

    315 21/04/09(金)15:46:34 No.791157246

    芝なんて国で違いあるもんだろ

    316 21/04/09(金)15:46:37 No.791157258

    そもそも島国なのがキツいよね まあ隣と繋がっててもダメな経営したイタリア競馬みたいな例もあるけど

    317 21/04/09(金)15:46:42 No.791157275

    >芝環境ガラッと替えたら今の種牡馬勢力図もガラッと変わるかもしれないから誰も賛成せんだろうなあ やるならそういう大会と場を作るとか? 金めっちゃかかりそうだけど

    318 21/04/09(金)15:46:51 No.791157301

    >今の超高速化馬場はどうなんだと思わなくはない むしろ現状ピークは18年から19年くらいで今はちょっと落ち着いてる タイムで見るなら今年のドバイなんてやたら速いし香港もそういう傾向にある

    319 21/04/09(金)15:46:54 No.791157309

    >世界一のレースってどこなんです? サウジカップ

    320 21/04/09(金)15:47:09 No.791157366

    >今の超高速化馬場はどうなんだと思わなくはない 園芸さんが良い芝にしようと努力すればするほど速くなってしまうから仕方ない

    321 21/04/09(金)15:47:14 No.791157376

    >>芝環境ガラッと替えたら今の種牡馬勢力図もガラッと変わるかもしれないから誰も賛成せんだろうなあ >やるならそういう大会と場を作るとか? >金めっちゃかかりそうだけど 札幌がそうだって「」が言ってた

    322 21/04/09(金)15:47:14 No.791157382

    >>芝環境ガラッと替えたら今の種牡馬勢力図もガラッと変わるかもしれないから誰も賛成せんだろうなあ >やるならそういう大会と場を作るとか? >金めっちゃかかりそうだけど やるか…リアル版URAファイナルズ…

    323 21/04/09(金)15:47:18 No.791157397

    サウジは王様が主催してるからな…

    324 21/04/09(金)15:47:21 No.791157411

    >世界一のレースってどこなんです? サウジじゃない? su4755698.jpg

    325 21/04/09(金)15:47:29 No.791157438

    >今の超高速化馬場はどうなんだと思わなくはない 金曜の追い切り時と土曜開催と日曜開催で芝が全く違う競馬場で馬を走らせられるかってオブライエンに言われたのがすべてだと思う

    326 21/04/09(金)15:47:35 No.791157456

    なんで規格の統一したがらないの…

    327 21/04/09(金)15:48:04 No.791157548

    そもそも芝が違うからっていうなら日本馬がドバイや香港にも勝った時の説明つかないだろ ノーカンおじさんじゃあるまいし…

    328 21/04/09(金)15:48:10 No.791157568

    そも欧州と日本じゃ気候が違いすぎて向こうの芝は本州だと維持できねえ

    329 21/04/09(金)15:48:12 No.791157578

    土曜日グランドナショナルあるじゃないですか 距離7000mの斤量75kgのアホアホレースですよ

    330 21/04/09(金)15:48:15 No.791157587

    凱旋門が想像よりショボくみえてきた

    331 21/04/09(金)15:48:28 No.791157641

    >秋天が2000mになって一気に価値が薄れた気がする 距離適性バラバラになったから逆に春秋連覇は化物感増したし…

    332 21/04/09(金)15:48:29 No.791157643

    >なんで規格の統一したがらないの… 気候とかが違いますので…

    333 21/04/09(金)15:48:39 No.791157674

    芝ってそんなに種類あるもんなの

    334 21/04/09(金)15:48:50 No.791157716

    サウジカップ実装されたら勝つだけでファン数問題解決しそう ただストーリーミホノブルボンみたいなウマが配置されそうではある

    335 21/04/09(金)15:48:52 No.791157725

    >サウジじゃない? >su4755698.jpg 圧倒的ですね…やはりオイルマネーでしょうか よく聞く凱旋門賞って金額的にはそこまででもないんですね

    336 21/04/09(金)15:48:53 No.791157727

    JCの時期はブリーダーズカップと香港国際競走っていうお祭りがあるから アメリカか香港行くねってなる

    337 21/04/09(金)15:48:54 No.791157732

    >なんで規格の統一したがらないの… 無理だから

    338 21/04/09(金)15:49:13 No.791157792

    中東はすごいな…

    339 21/04/09(金)15:49:25 No.791157836

    >なんで規格の統一したがらないの… 芝は生き物なんだ

    340 21/04/09(金)15:49:29 No.791157851

    隣の芝生はなんとやらって言うし

    341 21/04/09(金)15:49:29 No.791157855

    ダートだって日本とアメリカじゃ完全に別物だ

    342 21/04/09(金)15:49:30 No.791157858

    JCは春に移して暇してる海外馬が来てくれるのを期待した方が…

    343 21/04/09(金)15:49:36 No.791157882

    規格統一しない方が色んな馬が勝てて面白いしな…

    344 21/04/09(金)15:49:40 No.791157899

    >そもそも芝が違うからっていうなら日本馬がドバイや香港にも勝った時の説明つかないだろ >ノーカンおじさんじゃあるまいし… 文章読めないの?

    345 21/04/09(金)15:49:41 No.791157904

    マチカネセキユオウは賞金において最強…

    346 21/04/09(金)15:49:56 No.791157958

    ジョンブルって紅茶と競馬大好き過ぎない?

    347 21/04/09(金)15:50:30 No.791158070

    >ダートだって日本とアメリカじゃ完全に別物だ 日本は土というか砂だからね… 向こうと今から同じにするのは無理…

    348 21/04/09(金)15:50:34 No.791158081

    >ジョンブルって紅茶と競馬大好き過ぎない? でも向こうじゃ騎手は食っていけねえんだ

    349 21/04/09(金)15:50:35 No.791158087

    もう紅白歌合戦みたいな恒例行事になってるから…

    350 21/04/09(金)15:50:41 No.791158101

    宝塚記念にへんなオーストラリア馬が出てきて好走したときは盛り上がりました

    351 21/04/09(金)15:50:51 [オールウェザー] No.791158127

    >なんで規格の統一したがらないの… みんな!

    352 21/04/09(金)15:50:53 No.791158134

    >ジョンブルって紅茶と競馬大好き過ぎない? 資本主義の頂点も底辺も楽しめるのが競馬だからな

    353 21/04/09(金)15:50:56 No.791158149

    >ジョンブルって紅茶と競馬大好き過ぎない? 女王陛下がまず競馬狂いです故

    354 21/04/09(金)15:50:59 No.791158161

    規格統一しようと思うとゴム素材の道とかじゃないと無理なのでは

    355 21/04/09(金)15:51:17 No.791158224

    >ジョンブルって紅茶と競馬大好き過ぎない? マキバオーのワールドカップみたいなレースを主催するなら英国面なあいつらじゃねぇかな…ってずっと思ってたよ

    356 21/04/09(金)15:51:28 No.791158258

    >でも向こうじゃ騎手は食っていけねえんだ なしてー!

    357 21/04/09(金)15:51:31 No.791158268

    アメリカみたいにオーバル左回りだけというのも寂しいし…

    358 21/04/09(金)15:51:34 No.791158275

    >よく聞く凱旋門賞って金額的にはそこまででもないんですね エルコンドルパサーが行った頃は賞金7000万ぐらいだった その数年後にオイルマネーで2億8000万ぐらいになったけど

    359 21/04/09(金)15:51:35 No.791158283

    >サウジじゃない? >su4755698.jpg ドバイシーマってこんなに高いんですか もしかしてステゴって凄い馬なんじゃないですか!?

    360 21/04/09(金)15:51:37 No.791158290

    ドバイやサウジに馬取られてついでに東京大賞典や川崎記念がステップになってこれらより軽視されつつあるフェブラリーSはおかしいだろうがよえーっ!

    361 21/04/09(金)15:51:54 [アメリカ] No.791158359

    >オールウェザー >>なんで規格の統一したがらないの… >みんな! すいません結構です…

    362 21/04/09(金)15:51:56 No.791158360

    >規格統一しようと思うとゴム素材の道とかじゃないと無理なのでは そもそも統一しない目的は砂ダートの馬場管理が楽なのがあるから…

    363 21/04/09(金)15:52:12 No.791158411

    >宝塚記念に-27㎏の香港年度代表馬が出てきて好走したときは盛り上がりました

    364 21/04/09(金)15:52:14 No.791158416

    >>ジョンブルって紅茶と競馬大好き過ぎない? >資本主義の頂点も底辺も楽しめるのが競馬だからな 紅茶もそういう所あるよね

    365 21/04/09(金)15:52:21 No.791158438

    7000万ってそこらのGⅡみたいな賞金だな…

    366 21/04/09(金)15:52:33 No.791158487

    >もしかしてステゴって凄い馬なんじゃないですか!? ステゴを凄く無いなんて言う人いないんじゃないかな…

    367 21/04/09(金)15:52:38 No.791158503

    >ドバイやサウジに馬取られてついでに東京大賞典や川崎記念がステップになってこれらより軽視されつつあるフェブラリーSはおかしいだろうがよえーっ! そもそもスタートの芝をどうにかする方が先決ですね…

    368 21/04/09(金)15:52:39 No.791158507

    >オールウェザー 俺が競馬から離れてる間に出来てそして消えた謎の馬場

    369 21/04/09(金)15:52:52 No.791158557

    アメリカンスポーツは自分たちが中心だと思ってるから 他所から合わせろって言われると絶対に首を立てに振らない

    370 21/04/09(金)15:52:54 No.791158573

    >もしかしてステゴって凄い馬なんじゃないですか!? ドバイと香港勝ってるんだからそれはそうよ

    371 21/04/09(金)15:53:12 No.791158636

    もしかしてチュウワウィザードくんって凄いことしました?

    372 21/04/09(金)15:53:13 No.791158639

    >宝塚記念にへんなオーストラリア馬が出てきて好走したときは盛り上がりました オセアニア方面は地理的な事情もあって定期的に交流というか話題があって面白いですね

    373 21/04/09(金)15:53:25 No.791158675

    日本は下位条件の賞金がクソ高いからな 3勝クラスで入着繰り返せるレベルなら並みの欧州G1馬より稼げる

    374 21/04/09(金)15:53:29 No.791158694

    >7000万ってそこらのGⅡみたいな賞金だな… 日本の賞金が高いんですよ まあ高いなら別に損はないからいいけど ドバイやサウジはさらに倍率ドンだ

    375 21/04/09(金)15:53:35 No.791158711

    >7000万ってそこらのGⅡみたいな賞金だな… 日本は競馬が大人気だからG2でも賞金額高いんですよ…

    376 21/04/09(金)15:53:50 No.791158757

    中央でダートを盛り上げて欲しいんですよ! 地方ではなく!

    377 21/04/09(金)15:54:02 No.791158800

    >もしかしてチュウワウィザードくんって凄いことしました? 帝王賞の国際GI昇格のキャスティングボード握ってますよ!

    378 21/04/09(金)15:54:03 No.791158807

    ドバイワールドカップが出来てBCクラシックとの世界最高賞金争いを始めたのが現在の超高額化に繋がってるのが本当にひどい

    379 21/04/09(金)15:54:13 No.791158837

    >JCは春に移して暇してる海外馬が来てくれるのを期待した方が… 春は春で3月にドバイワールドカップデーがあるし… じゃ7月頃に国際招待競走やるか! 札幌開催なら洋芝寄りだしみんな来てくれるでしょ

    380 21/04/09(金)15:54:14 No.791158843

    じゃあネイチャはわりと手堅く稼げた馬だったのか

    381 21/04/09(金)15:54:16 No.791158849

    屋根付きの競馬場つくったらいくらかかるんだろう 全世界に1つもないのを考えると維持費もとんでもなさそう

    382 21/04/09(金)15:54:19 No.791158857

    >もしかしてチュウワウィザードくんって凄いことしました? 割りとガチで

    383 21/04/09(金)15:54:21 No.791158863

    >俺が競馬から離れてる間に出来てそして消えた謎の馬場 ウマ娘の影響でたいようのマキバオー読んでへぇ…最近はこういうのもあるんだな…と思ってたらもう殆ど使われてないと聞いて悲しくなった奴

    384 21/04/09(金)15:54:26 No.791158884

    >中央でダートを盛り上げて欲しいんですよ! >地方ではなく! ではまずダートレースに注目してください 具体的には観客動員数と馬券の売り上げです

    385 21/04/09(金)15:54:44 No.791158930

    >中央でダートを盛り上げて欲しいんですよ! >地方ではなく! 海外馬来ないしジャパンカップダートやめてチャンピオンズカップにするね…ついでに中京でやるね…

    386 21/04/09(金)15:54:45 No.791158935

    中央でダート流行らせたら地方競馬場の恥さらしである笠松は何していいんですか!

    387 21/04/09(金)15:55:20 No.791159055

    カナダ三冠が芝とダートとオールウェザーの3レースらしい

    388 21/04/09(金)15:55:33 No.791159100

    オールウェザーは完全に消えた訳じゃないんだけどな

    389 21/04/09(金)15:55:39 No.791159120

    マジで競馬は人気商売ですので…

    390 21/04/09(金)15:55:50 No.791159153

    >中央でダート流行らせたら地方競馬場の恥さらしである笠松は何していいんですか! お前はそこでかわいてゆけ

    391 21/04/09(金)15:55:53 No.791159160

    >じゃあネイチャはわりと手堅く稼げた馬だったのか 世代別に見るとテイオーに次ぐ2位の賞金額だからね G1未勝利馬に限ると歴代1位

    392 21/04/09(金)15:55:59 No.791159182

    >カナダ三冠が芝とダートとオールウェザーの3レースらしい 向こうはこっちでいうタケシバオーやらアグネスデジタルみたいなのを求めてるんですかね…

    393 21/04/09(金)15:56:25 No.791159265

    ネイチャは当時から人気だったらしいけどもしワイド馬券が当時にもあったらもっと人気だったんだろうか

    394 21/04/09(金)15:56:28 No.791159280

    >su4755698.jpg イギリスのレースはないんですね 競馬ってイギリス発祥ですよね?

    395 21/04/09(金)15:56:43 No.791159327

    大井が左回りもやるらしくてなんやかんやでやる気を感じる

    396 21/04/09(金)15:56:49 No.791159357

    >カナダ三冠が芝とダートとオールウェザーの3レースらしい えっ何それ制覇させる気あるの?

    397 21/04/09(金)15:56:51 No.791159361

    >札幌開催なら洋芝寄りだしみんな来てくれるでしょ まあ夏に札幌開催はみんな助かりそうな気はする

    398 21/04/09(金)15:57:00 No.791159395

    クロフネとかデジタルとかヴィクピサってヤバい奴らだったんですね…

    399 21/04/09(金)15:57:03 No.791159403

    種付けして稼ぐのとどっちが稼げる?

    400 21/04/09(金)15:57:25 No.791159501

    アメリカのダートは固い土で芝以上にハイペースに進行するスピード競技だしね 日本のダートは力のいる砂場

    401 21/04/09(金)15:57:28 No.791159507

    >カナダ三冠が芝とダートとオールウェザーの3レースらしい­ どんな距離でも強いのが本当に強い馬!って言うなら同じ理屈で馬場を選ばないのが強い馬!って理屈も通るよねそりゃ

    402 21/04/09(金)15:57:43 No.791159559

    成る程カナダは変態しか三冠取れないんだな

    403 21/04/09(金)15:58:00 No.791159619

    >種付けして稼ぐのとどっちが稼げる? 種付けは3年目までは現役時代の実績である程度稼げるけどそのあとは産駒成績でシビアに見られるからそっちもギャンブルよ

    404 21/04/09(金)15:58:08 No.791159640

    >イギリスのレースはないんですね >競馬ってイギリス発祥ですよね? イギリスはそもそも賞金額がフランスに比べると高くない ただレースレーティングはインターナショナルSとかは例年高く出やすい

    405 21/04/09(金)15:58:16 No.791159673

    >イギリスのレースはないんですね >競馬ってイギリス発祥ですよね? イギリスはブックメーカーが跋扈してるから これ以上は自分で調べて

    406 21/04/09(金)15:58:39 No.791159743

    >中央でダート流行らせたら地方競馬場の恥さらしである笠松は何していいんですか! JRA交流重賞が無くなった地方競馬場に金沢と笠松が入ってるのがこう…

    407 21/04/09(金)15:59:34 No.791159921

    >種付けして稼ぐのとどっちが稼げる? ある程度実績積んだらシンジケートですさまじい額集まるからなぁ…

    408 21/04/09(金)15:59:36 No.791159928

    恋はダービーってめちゃくちゃ重い言葉なんだな

    409 21/04/09(金)15:59:41 No.791159947

    金沢と笠松はもう潰しちゃった方が早いと思う

    410 21/04/09(金)15:59:42 No.791159952

    ディープの子?他にもいっぱいいるからなあ…が起きたりしてるから種付けで稼ぐのはなかなか大変よね

    411 21/04/09(金)16:00:04 No.791160033

    >JRA交流重賞が無くなった地方競馬場に金沢と笠松が入ってるのがこう… 一番疑惑があるというかさほど隠してない競馬場ですね…

    412 21/04/09(金)16:00:08 No.791160041

    >>カナダ三冠が芝とダートとオールウェザーの3レースらしい >えっ何それ制覇させる気あるの? 歴代で7頭も達成してるよ 制定前も含めれば12頭で牝馬もいる

    413 21/04/09(金)16:00:43 No.791160161

    種牡馬としての価値が見込め無さそうなら出走させたほうが金になるってのはまあ…ありますよね… マカヒキ…

    414 21/04/09(金)16:01:04 No.791160226

    >ディープの子?他にもいっぱいいるからなあ…が起きたりしてるから種付けで稼ぐのはなかなか大変よね それもそうだけど血が濃すぎてうちの牝馬に付けられないからなあ…が酷い

    415 21/04/09(金)16:01:04 No.791160228

    >>JCは春に移して暇してる海外馬が来てくれるのを期待した方が… >春は春で3月にドバイワールドカップデーがあるし… >じゃ7月頃に国際招待競走やるか! >札幌開催なら洋芝寄りだしみんな来てくれるでしょ 6月の後半にえげれすでロイヤルアスコットミーティングをやってるんだ…三日間掛けてじっくりねっとりG1を固め撃ちするんだ…

    416 21/04/09(金)16:01:12 No.791160257

    >三冠馬こそ特別派と古馬混合で勝たなきゃただの同世代で強いだけだろ派といる コントレイルはどっちになりそうですかね…

    417 21/04/09(金)16:01:37 No.791160351

    >ディープの子?他にもいっぱいいるからなあ…が起きたりしてるから種付けで稼ぐのはなかなか大変よね ウイポでよくある流行血統の馬はG1を2勝やJPN1を5勝程度じゃ種牡馬になれない問題が現実にも

    418 21/04/09(金)16:01:48 No.791160382

    笠松は敷地を地主から借りてるとかアホじゃん

    419 21/04/09(金)16:01:58 No.791160416

    >三冠馬こそ特別派と古馬混合で勝たなきゃただの同世代で強いだけだろ派といる 三冠後にJCか有馬取ると本物だなって感じがするね

    420 21/04/09(金)16:02:42 No.791160562

    >>三冠馬こそ特別派と古馬混合で勝たなきゃただの同世代で強いだけだろ派といる >コントレイルはどっちになりそうですかね… JCであれだけやったから弱いってことはないとは思う ただ雨であれだけのパフォーマンスしか見せられないとなると思いの外軟弱かもしれないなぁ…とは思う

    421 21/04/09(金)16:04:17 No.791160858

    カナダ三冠は去年二冠と惜しいとこいった子がいたね しかも片目だけの馬で乗せてるのは日本で騎手になれなかった日本人というかなり個性が強い子

    422 21/04/09(金)16:04:26 No.791160887

    3歳でアイちゃんの2着は評価されていいよね

    423 21/04/09(金)16:04:42 No.791160940

    オークスダービーを土日開催にして空いたところにJCを移動させればいいと前々から思ってる

    424 21/04/09(金)16:04:54 No.791160988

    ニエル賞の後辺りで屈腱炎にでもなって引退してればさぞ持て囃されただろうな リオンディーズやシルバーステートなんか古馬の一線級とやらずに引退できてあれだけ人気になってるんだから底を見せないって大事だわ

    425 21/04/09(金)16:05:14 No.791161051

    >笠松は敷地を地主から借りてるとかアホじゃん プロ野球でも同じ問題あるな 借りる形でやってる所が多いからイーグルスとか動員数少なくても借りる条件が良いから利益高かったりホークスは自前球場だから安上がりだったりする中で球場使用料高くて全然利益上がらない球団もいる

    426 21/04/09(金)16:05:15 No.791161052

    ジャパンカップはバレンタイン前のファン数調整くらいにしか使ってなかったけど重要レースなのか…

    427 21/04/09(金)16:05:57 No.791161185

    コントレイルくんに関しては今は荒れやすいし馬の評価は引退後でないとわからないと思うんで保留です… 何なら20年たっても言われ続けるのもあるので

    428 21/04/09(金)16:07:11 No.791161405

    有馬だけは競馬場に行くんだ 今年は行けると良いな…

    429 21/04/09(金)16:07:19 No.791161430

    >ジャパンカップはバレンタイン前のファン数調整くらいにしか使ってなかったけど重要レースなのか… JC有馬と重要レースが2つあるから食い合ってる感はある まだ以前は差別化できてたんだけど今は正直…

    430 21/04/09(金)16:07:33 No.791161460

    シャカールとフライトはもう散々言われてますね…

    431 21/04/09(金)16:07:42 No.791161487

    >ジャパンカップはバレンタイン前のファン数調整くらいにしか使ってなかったけど重要レースなのか… ファン数は基本的に賞金をウマ娘風に表現しているので調整ができるくらいのレースはスーパービッグレースくらいに思ってください 必然的に有馬もそういう事です

    432 21/04/09(金)16:07:43 No.791161490

    調べたら春秋天皇賞取ったの6頭しかいないのね

    433 21/04/09(金)16:07:57 No.791161535

    >ジャパンカップはバレンタイン前のファン数調整くらいにしか使ってなかったけど重要レースなのか… ジャパンカップが重要なレースじゃなかったらスペシャルウィークがimg顕彰馬になれなかったかもしれないのに…

    434 21/04/09(金)16:08:22 No.791161607

    そもそも新参だから日本の競馬が世界だとどこまでのレベルなのかよくわかってない 日本野球とメジャーくらいの差はあるのかな?

    435 21/04/09(金)16:08:36 No.791161654

    >調べたら春秋天皇賞取ったの6頭しかいないのね それだけレアなら取ったら年度代表馬は確定ですよね!

    436 21/04/09(金)16:09:01 No.791161731

    >>調べたら春秋天皇賞取ったの6頭しかいないのね >それだけレアなら取ったら年度代表馬は確定ですよね! …………

    437 21/04/09(金)16:09:17 No.791161778

    >そもそも新参だから日本の競馬が世界だとどこまでのレベルなのかよくわかってない 名実ともに世界トップクラスだよ

    438 21/04/09(金)16:09:31 No.791161823

    秋古馬三冠はもっとレア

    439 21/04/09(金)16:09:35 No.791161846

    歴代の3冠馬は漏れなく古馬G1も一つは取ってるし間違いなく強いことは強いよ

    440 21/04/09(金)16:09:51 No.791161904

    >そもそも新参だから日本の競馬が世界だとどこまでのレベルなのかよくわかってない >日本野球とメジャーくらいの差はあるのかな? 昔の漫画で日本ダービー国際G1にしたら笑われたぐらい 現実が追いついたけど

    441 21/04/09(金)16:10:18 No.791162006

    >秋古馬三冠はもっとレア あの地味な眼鏡っ娘のウマ娘すごかったんだな…

    442 21/04/09(金)16:10:19 No.791162013

    古馬から覚醒したタマちゃんみたいなのもいるし

    443 21/04/09(金)16:10:23 No.791162023

    マルゼンスキーの時代からよくここまで来たね

    444 21/04/09(金)16:10:32 No.791162051

    春三冠は未だゼロのままだっけ?

    445 21/04/09(金)16:11:03 No.791162143

    >春三冠は未だゼロのままだっけ? キタサンちゃんは可能性あったんですが…

    446 21/04/09(金)16:12:14 No.791162332

    テイエムオペラオー!ゼンノロブロイ! 以上二名会員募集中だよ!

    447 21/04/09(金)16:12:14 No.791162333

    >春三冠は未だゼロのままだっけ? そもそも三冠になったのが極々最近の話ですからね

    448 21/04/09(金)16:13:06 No.791162488

    トップクラスなのは疑いようもないけどやっぱり第一線級の海外馬がこぞって参加するようなレースが欲しいな

    449 21/04/09(金)16:13:09 No.791162500

    大阪杯2000m 天皇賞春3200m 宝塚記念2200m を走らなきゃいけないわけだから幅ひろい距離走れる強い馬じゃないと達成できないのか

    450 21/04/09(金)16:13:55 No.791162646

    >トップクラスなのは疑いようもないけどやっぱり第一線級の海外馬がこぞって参加するようなレースが欲しいな サイゲが一年間のウマ娘の売上を全部賞金に使ったレースURAを開催すれば…

    451 21/04/09(金)16:13:57 No.791162652

    >を走らなきゃいけないわけだから幅ひろい距離走れる強い馬じゃないと達成できないのか かつそのレベルの馬がその3レース全部出る必要あるかという話で…

    452 21/04/09(金)16:14:04 No.791162676

    大阪杯がG1に昇格したのが最近だしGⅡの頃だったら春天狙うような馬は同時期の阪神大賞典選ぶからな

    453 21/04/09(金)16:14:28 No.791162744

    >サイゲが一年間のウマ娘の売上を全部賞金に使ったレースURAを開催すれば… 賞金額だけじゃなくぶっちゃけ開催時期次第

    454 21/04/09(金)16:14:54 No.791162816

    >かつそのレベルの馬がその3レース全部出る必要あるかという話で… 達成したらボーナスで2億貰えるらしいけどそれもいらないレベルの名馬じゃないと達成できないってことか…

    455 21/04/09(金)16:14:59 No.791162832

    >ジャパンカップはバレンタイン前のファン数調整くらいにしか使ってなかったけど重要レースなのか… ファン数(賞金)なので高いほど重要なのはその通り

    456 21/04/09(金)16:15:06 No.791162842

    開催時期以前に検疫制度も向こうに都合いいようにしないとこねえわ

    457 21/04/09(金)16:15:33 No.791162937

    >達成したらボーナスで2億貰えるらしいけどそれもいらないレベルの名馬じゃないと達成できないってことか… 実績積んでる馬はあとは無事に引退するのが第一目標だから…

    458 21/04/09(金)16:15:50 No.791162987

    そもそもそこまで強い馬を使い潰して欲しいわけじゃ無いから難しいんだよな古馬は特に…

    459 21/04/09(金)16:16:15 No.791163059

    >賞金額だけじゃなくぶっちゃけ開催時期次第 海外にとって穴になる時期じゃなけりゃ日本馬で枠が埋まるだけだからな…

    460 21/04/09(金)16:16:21 No.791163076

    無事是名馬だからね…本当に

    461 21/04/09(金)16:16:32 No.791163114

    >名実ともに世界トップクラスだよ 全体で見ると上の方にはいるんだけど超一流国には劣るようなイメージがある ディープスカイみたいな