虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/09(金)11:18:31 このメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/09(金)11:18:31 No.791102089

このメガネは教官に助けられたスルマなのかな…?

1 21/04/09(金)11:19:21 No.791102219

上のコマでたばこ吸ってるのは例の商会の息子か?

2 21/04/09(金)11:20:00 No.791102302

リコ班長?

3 21/04/09(金)11:20:45 No.791102421

パラディ島内の元マーレ人辛いだろうな

4 21/04/09(金)11:22:18 No.791102643

なんか全員どっかで見た顔に見えてきた…

5 21/04/09(金)11:24:12 No.791102922

>パラディ島内の元マーレ人辛いだろうな むしろ協力者だからそこは大丈夫だと思う

6 21/04/09(金)11:26:54 No.791103322

2回言ったってことは

7 21/04/09(金)11:28:08 No.791103525

森から抜け出せてない奴らが多すぎる

8 21/04/09(金)11:28:59 No.791103649

ある程度は突っ張らないと生きていけないのは事実だから

9 21/04/09(金)11:29:00 No.791103653

>2回言ったってことは 世界大戦は2つあった!?

10 21/04/09(金)11:30:11 No.791103835

>森から抜け出せてない奴らが多すぎる 世界全部が敵の今抜け出そうとする方がやばい

11 21/04/09(金)11:32:54 No.791104263

(左下のコマにいるのは)…母さん!?

12 21/04/09(金)11:35:25 No.791104683

ヒッチはあくびしてるのか泣いてるのか判断できない

13 21/04/09(金)11:36:35 No.791104902

>世界全部が敵の今抜け出そうとする方がやばい でも抜け出してほしいしそうなるようこれから頑張るのがアルミン達じゃん?

14 21/04/09(金)11:38:01 No.791105140

>むしろ協力者だからそこは大丈夫だと思う 多くは迫害受けてると思う… 見た目でわからないくらいエルディア人は黒人以外のいろんな人種の特徴持ってるけど

15 21/04/09(金)11:38:30 No.791105225

>でも抜け出してほしいしそうなるようこれから頑張るのがアルミン達じゃん? 世界の出方次第でもある 要は外が無力な状態であるという事と和解したがってる事をアピールしなきゃいけないし それは10年以上はかかる大事業でもある

16 21/04/09(金)11:38:34 No.791105238

森から抜け出すというか冷戦状態になるのかも 実際に戦いはしない

17 21/04/09(金)11:39:24 No.791105389

>多くは迫害受けてると思う… 基本的にイェーガー派だったから大丈夫だと思うよあの時保護したマーレ兵 地ならし以降のお外のやつらは迫害対象だろうけど

18 21/04/09(金)11:40:12 No.791105522

でも生き残ってる世界のほとんどはエレンの被害を受けてないはずだよね? 被害を受けたところは皆殺しになってるんだから それどころか敵対国を踏みつぶしてもらって得をした国もあるかもしれない

19 21/04/09(金)11:40:28 No.791105561

片や世界の人口の8割失った人類と 片や抑止力失った一国だからな ある意味五分五分の状態

20 21/04/09(金)11:42:14 No.791105832

>ヒッチはあくびしてるのか泣いてるのか判断できない 腕の伸び方見てみろ明らかにやる気ないだろ

21 21/04/09(金)11:42:51 No.791105920

>基本的にイェーガー派だったから大丈夫だと思うよあの時保護したマーレ兵 イエーガー派っていうかジーク派だったけどたしかに

22 21/04/09(金)11:43:15 No.791105986

戦え戦え 何故2回言ったの

23 21/04/09(金)11:43:24 No.791106015

>片や世界の人口の8割失った人類と >片や抑止力失った一国だからな >ある意味五分五分の状態 両者とも闘うより踏みならされたところの開発したほうが良いんじゃって思う

24 21/04/09(金)11:44:54 No.791106254

外の様子はよく分からないが殺しそこねた相手がいて自分は武器を失った

25 21/04/09(金)11:45:13 No.791106319

>イエーガー派っていうかジーク派だったけどたしかに そこら辺の違い民衆がわかるかと言えばわからないと思うしな 兵団もむしろそこ公表しない方がいいと判断するだろうし

26 21/04/09(金)11:45:35 No.791106388

生き残った国に人類の8割殺した連中と戦うガッツがあるかどうかだな

27 21/04/09(金)11:45:39 No.791106404

>戦え戦え >何故2回言ったの 2回戦があるんだよ

28 21/04/09(金)11:45:59 No.791106459

この戦え戦えはヒストリアが書いたやつだから…

29 21/04/09(金)11:45:59 No.791106461

島内ですら完全に巨人の消えた未使用の土地が山盛りだしな

30 21/04/09(金)11:46:14 No.791106514

>両者とも闘うより踏みならされたところの開発したほうが良いんじゃって思う だからアルミン達が和平交渉しに行った

31 21/04/09(金)11:46:32 No.791106553

>生き残った国に人類の8割殺した連中と戦うガッツがあるかどうかだな 文明自体更地にされてるから正直戦うガッツは今はないと思う でも力つけたら間違いなく島滅ぼしに来る

32 21/04/09(金)11:46:32 No.791106554

全く成長していない…

33 21/04/09(金)11:47:11 No.791106670

>>生き残った国に人類の8割殺した連中と戦うガッツがあるかどうかだな >文明自体更地にされてるから正直戦うガッツは今はないと思う >でも力つけたら間違いなく島滅ぼしに来る ガッツがないうちに和平交渉して相互に利益の絡んだ開発を進めれば戦争は起きにくくなるかもな

34 21/04/09(金)11:47:24 No.791106710

8割死んだけど割りと文明のこってるんだよなお外

35 21/04/09(金)11:47:33 No.791106737

いくらもう僕ら巨人になれませんって言われても外の一般人的にはいつ巨人になるかわからん化け物扱いなのは変わらないんじゃないだろうか やはり悪魔の末裔は全滅させた方が安心なのでは?

36 21/04/09(金)11:48:15 No.791106842

外に敵が残っているおかげで壁の内部は今までになくまとまっていると言える まとまりすぎて危険なくらいかもしれん

37 21/04/09(金)11:48:20 No.791106852

>8割死んだけど割りと文明のこってるんだよなお外 けど森とかほぼ消滅したから環境狂いまくりでここから更に死ぬよ 食糧不足水不足が残りの人類襲うのは確実だし

38 21/04/09(金)11:48:46 No.791106923

少し前まで国の概念すらなかった連中なんだ国粋主義できるのは大成長だよ

39 21/04/09(金)11:49:01 No.791106963

>ガッツがないうちに和平交渉して相互に利益の絡んだ開発を進めれば戦争は起きにくくなるかもな 交渉時間0だった事考えると大きな進展すぎる…

40 21/04/09(金)11:49:22 No.791107032

>いくらもう僕ら巨人になれませんって言われても外の一般人的にはいつ巨人になるかわからん化け物扱いなのは変わらないんじゃないだろうか もう巨人になれないし腕章巻くよう強制してた連中は平になったから普通の人たちと紛れるのは簡単だよ

41 21/04/09(金)11:49:32 No.791107059

>いくらもう僕ら巨人になれませんって言われても外の一般人的にはいつ巨人になるかわからん化け物扱いなのは変わらないんじゃないだろうか >やはり悪魔の末裔は全滅させた方が安心なのでは? 確実に巨人になれないって確証ないともう一回進撃の巨人が来るかもしれない可能性を考慮しないと

42 21/04/09(金)11:50:01 No.791107149

被害0の国とかあるんだろうな

43 21/04/09(金)11:50:25 No.791107219

>もう巨人になれないし腕章巻くよう強制してた連中は平になったから普通の人たちと紛れるのは簡単だよ 血で検査できなくなったからね…

44 21/04/09(金)11:51:13 No.791107369

もう血液検査にも引っかからないだろうから100年200年と経てば島みたいに固まって居住してるところ以外のエルディア人という区分は事実上消滅だろう

45 21/04/09(金)11:51:45 No.791107458

>確実に巨人になれないって確証ないともう一回進撃の巨人が来るかもしれない可能性を考慮しないと 悪魔の証明すぎるよなこれ… でもまぁアルミン達が大使に選ばれてるからある程度の信頼自体は確保出来てると思う

46 21/04/09(金)11:52:48 No.791107652

>もう血液検査にも引っかからないだろうから100年200年と経てば島みたいに固まって居住してるところ以外のエルディア人という区分は事実上消滅だろう 世界の外だと世代交代すればエルディア人融和できるだろうけど 問題は島だから今度は島の説得が大事になってくるよね

47 21/04/09(金)11:54:14 No.791107909

>8割死んだけど割りと文明のこってるんだよなお外 残ってるとは言っても復興するの相当時間かかると思うぞ 8割死んだって事は8割の地面踏み荒らされてるって事でもあるから

48 21/04/09(金)11:56:25 No.791108304

巨人の脊髄駅残ってるならそれ注射すりゃ他の巨人化手段なんて歴史上で見つかってないんだから信じるだろ

49 21/04/09(金)11:56:44 No.791108376

>問題は島だから今度は島の説得が大事になってくるよね 島民からすると民族差別の概念が入ってきたの極々最近だからそこは比較的容易だと思う 特に最大の懸念だった島の防衛が必要なくなったとなれば旅行業界がかなり盛り上がるんじゃないかな

50 21/04/09(金)11:58:29 No.791108683

とにかくまずやらないといけないのは生産性の特化だね 成長したら結婚して子を産み育てることを第一に考える文化を育まないといけない

51 21/04/09(金)12:00:42 No.791109069

メガネはハゲに助けられた新兵っぽいけど新兵なのにヒッチの前にいてリコさんと同じ列に立ってるのが微妙に違和感ある 表向きはイェーガー派に協力的だったからスピード出世したのかもしれないけど

52 21/04/09(金)12:00:58 No.791109121

>巨人の脊髄駅残ってるならそれ注射すりゃ他の巨人化手段なんて歴史上で見つかってないんだから信じるだろ なぜ巨人にならなくなったのか?を理解できないから いつかまた巨人化能力を取り戻すんじゃないか?って疑念は晴れないと思う

53 21/04/09(金)12:01:01 No.791109132

とりあえずお互い人間になったんだ お互い仕方がなかったんだ コロニー落としぐらい死んだけどまぁ

54 21/04/09(金)12:02:14 No.791109356

なんにしろ外に怯える必要なく産めよ増やせよできるようになったのは本当にいいことだよね

55 21/04/09(金)12:03:02 No.791109517

>島民からすると民族差別の概念が入ってきたの極々最近だからそこは比較的容易だと思う >特に最大の懸念だった島の防衛が必要なくなったとなれば旅行業界がかなり盛り上がるんじゃないかな ただ一度盛り上がったあの感情を抑えるには正直だいぶ時間かかるとは思う 前と違って時間制限がほぼないのが救いではある

56 21/04/09(金)12:03:18 No.791109562

>なぜ巨人にならなくなったのか?を理解できないから >いつかまた巨人化能力を取り戻すんじゃないか?って疑念は晴れないと思う それこそ時間が解決する問題だろ 世代が一代二代入れ替わればもう過去の出来事だよ

57 21/04/09(金)12:04:04 No.791109689

なんにせよまずは島と世界を同じテーブルにつかせる事が大事だ 完全な解決は次世代に持ち越しだろうけど

58 21/04/09(金)12:04:51 No.791109833

外の人口八割が死んでるとかもうこれダメでは…? 遠からず滅びそう

59 21/04/09(金)12:04:52 No.791109835

>それこそ時間が解決する問題だろ >世代が一代二代入れ替わればもう過去の出来事だよ 過去のことを数千年作中で引きずってたけどまぁ些細なことだろう

60 21/04/09(金)12:05:23 No.791109923

ヒッチ完全にハイハイ言って調子合わせてるだけだな… まぁこういうのぼせ上がった連中と一緒に惚れた男がミンチになってるから仕方ないね…

61 21/04/09(金)12:05:32 No.791109956

>外の人口八割が死んでるとかもうこれダメでは…? >遠からず滅びそう 今まで外との干渉ほぼ無しに島だけで自活してきたから島はなんも変わらず生きてくんじゃない

62 21/04/09(金)12:06:15 No.791110131

>過去のことを数千年作中で引きずってたけどまぁ些細なことだろう それはマーレの政策のせいだし

63 21/04/09(金)12:06:58 No.791110294

百年単位で復興に時間かかるしその間にエルディア人ヘイトは消える 島ヘイトは残るので島孤立状態で復興完了したらアウト なので徐々に融和を勧めていく

64 21/04/09(金)12:07:35 No.791110415

今後の外の世界に希望があるとは思えん… 島が外に進出してまたエルディア帝国が誕生するだけでは

65 21/04/09(金)12:07:52 No.791110488

>外の人口八割が死んでるとかもうこれダメでは…? >遠からず滅びそう 現実の人間も3000人程度のグループから今に繋がってるから全然余裕だと思うよ

66 21/04/09(金)12:08:00 No.791110507

>外の人口八割が死んでるとかもうこれダメでは…? >遠からず滅びそう オニャンコポンたちが歩いてた街はかなり日常的な雰囲気だったし使節団派遣できる程度には文明残ってるから島の外も8割死んだ割には元気っぽい

67 21/04/09(金)12:08:23 No.791110592

>ヒッチ完全にハイハイ言って調子合わせてるだけだな… >まぁこういうのぼせ上がった連中と一緒に惚れた男がミンチになってるから仕方ないね… ヒッチはどこでもこんな感じだし 島の反応はのぼせ上ってるんじゃなくて当然の反応だと思う 世界はまだ敵のままなんだし

68 21/04/09(金)12:09:25 No.791110786

>現実の人間も3000人程度のグループから今に繋がってるから全然余裕だと思うよ imgも200人くらいのグループだったのが今や10倍以上だからな…

69 21/04/09(金)12:09:46 No.791110869

8割だと島が一番人が多いから つまり融和せざるを得ない

70 21/04/09(金)12:10:08 No.791110948

眼鏡の子生きててよかった

71 21/04/09(金)12:10:09 No.791110955

>imgも200人くらいのグループだったのが今や10倍以上だからな… 滅ぼした方が良さそうだな…

72 21/04/09(金)12:10:28 No.791111027

2コマ目右下のあんまり可愛くない子がリコ班長と思いたくないけど 髪の分け目が完全にリコだこれ…まぁガビ山先生が女性描くの苦手って事で仕方ないか

73 21/04/09(金)12:10:33 No.791111054

>今後の外の世界に希望があるとは思えん… >島が外に進出してまたエルディア帝国が誕生するだけでは ろくに船も作れないだろう技術力で航空機に勝てる訳もなく…

74 21/04/09(金)12:10:45 No.791111099

あのメガネにしては三年で老けすぎだろ

75 21/04/09(金)12:10:49 No.791111111

ヒッチの彼氏しんだの?!

76 21/04/09(金)12:11:22 No.791111231

8割殺した人類史上最大の殺人者を崇めてる奴らと平和的な付き合いできるかな…

77 21/04/09(金)12:11:25 No.791111238

確実に今の主導権は島にあるから世界を傀儡にしてけばいいだけだよね 島にヘイト向ける変な指導者が生まれそうなら即座に処分できる対外情報機関は必要になってくるけど

78 21/04/09(金)12:11:38 No.791111281

>島が外に進出してまたエルディア帝国が誕生するだけでは エルディア帝国のアイデンティティだった巨人の力が無くなるから世界進出しても地域毎に権利主張して各個に国が出来上がるだけだろう 9つだけだった戦力が科学という普遍的なものに置き換わったのはかなり影響するよ

79 21/04/09(金)12:12:18 No.791111446

>8割殺した人類史上最大の殺人者を崇めてる奴らと平和的な付き合いできるかな… 日本は原爆落としてきたアメリカと仲いいぞ

80 21/04/09(金)12:13:57 No.791111806

>今後の外の世界に希望があるとは思えん… 島にヘイト向けるような奴は絶望させておけばいい 島と仲良くできる人たちには希望を届けよう

81 21/04/09(金)12:14:14 No.791111881

こうして見ると壁内を纏め上げたフロックの頑張りもちゃんと意味あったんだなって

82 21/04/09(金)12:14:47 No.791112010

どうせなら9割殺しとおこうぜ 八割じゃ復興した時に報復される不安が残る

83 21/04/09(金)12:15:50 No.791112225

>外の人口八割が死んでるとかもうこれダメでは…? >遠からず滅びそう 某ガンダムでは人類の99%が死んで地球環境も地獄な状態から15年で持ち直してるから大丈夫だろ

84 21/04/09(金)12:16:05 No.791112283

キヨミ様は島にいたけどアズマビトは完全に滅んだのかな? 地鳴らしが来てたのは知ってるけど

85 21/04/09(金)12:16:29 No.791112367

島は巨人の力失ったら科学的には他国に遅れてるが 流石に8割失った他国達よりは優位なんか? ヒィズル国とかなんとなく損害すくなそう遠いだろうし

86 21/04/09(金)12:16:37 No.791112404

>>外の人口八割が死んでるとかもうこれダメでは…? >>遠からず滅びそう >某ガンダムでは人類の99%が死んで地球環境も地獄な状態から15年で持ち直してるから大丈夫だろ あの世界元気過ぎねえ? また戦争しようとハッスルしてるし

87 21/04/09(金)12:16:49 No.791112465

このメガネは教官に助けられたやつよりもオッサンに見える

88 21/04/09(金)12:16:50 No.791112468

絶望と悲観ばっかり見ようとしてたらエレンも報われねえな…

89 21/04/09(金)12:17:15 No.791112563

とりあえず外にいるタカ派を始末するところから始めるか…

90 21/04/09(金)12:18:06 No.791112778

2割しか殺せてなかったなら多分残りの8割は一致団結して即座に根絶やしにしてくると思うけど 2割しか残ってないならちょっとそれやって来るのに手間取るよね

91 21/04/09(金)12:18:17 No.791112820

本格的な戦いに発展するまでの時間を稼いだ

92 21/04/09(金)12:18:34 No.791112893

あれ壁の巨人の中の人って消滅したの?もし残ってたら人口比率変わりそう

93 21/04/09(金)12:19:32 No.791113125

ヒィズルも壊滅してなかったっけ

94 21/04/09(金)12:20:09 No.791113281

巨人の力なくても他国にはない地下資源がある

95 21/04/09(金)12:20:10 No.791113288

メガネは体制下にいるけどここぞって時のために力を温存してるんだよ 和平交渉では主役になるよ

96 21/04/09(金)12:20:20 No.791113335

>ヒィズルも壊滅してなかったっけ 神社で踏み潰される人達が描写されてたね

97 21/04/09(金)12:20:26 No.791113352

>2割しか殺せてなかったなら多分残りの8割は一致団結して即座に根絶やしにしてくると思うけど >2割しか残ってないならちょっとそれやって来るのに手間取るよね 近くに生き残りはいないだろうしな

98 21/04/09(金)12:20:35 No.791113394

>あれ壁の巨人の中の人って消滅したの?もし残ってたら人口比率変わりそう ユミルさんは歴代九つの巨人とか中の人無しで生み出してそうだし元々いないんじゃないかな

99 21/04/09(金)12:20:52 No.791113469

>本格的な戦いに発展するまでの時間を稼いだ 一国が丸々残って世界人口の二割じゃなくて多数国含めた2割だからもう戦争起こすの無理だよ その間にエルディアが島外進出して民族問題有耶無耶が一番可能性高い

100 21/04/09(金)12:21:03 No.791113517

>メガネは体制下にいるけどここぞって時のために力を温存してるんだよ >和平交渉では主役になるよ 今こそ立ち上がる時!心臓を捧げよ!うおおおおおお!!

101 21/04/09(金)12:21:41 No.791113667

巨人の力に翻弄された時代が終わってここから先は人類が自分の意志で戦争し差別し殺し合う時代の幕開けだよ

102 21/04/09(金)12:21:48 No.791113697

これからはアルミンが主役だ アルミンならやれる

103 21/04/09(金)12:22:41 No.791113909

ヘイト溜めてる連中はたくさんいるだろうけど復興してヘイトが爆発するころにはエルディア人ってくくりが消えてそう

104 21/04/09(金)12:22:48 No.791113937

メガネはもし和解出来る可能性あるならそれに乗る奴だと思いたい

105 21/04/09(金)12:22:58 No.791113973

島の中にいる人も戦いの為でなく島の外見てみたいって変わり者も出てくるよ

106 21/04/09(金)12:23:29 No.791114107

>巨人の力に翻弄された時代が終わってここから先は人類が自分の意志で戦争し差別し殺し合う時代の幕開けだよ まぁ頑張って欲しいよどっちの国も やっとここまで来れたな

107 21/04/09(金)12:23:30 No.791114113

>その間にエルディアが島外進出して民族問題有耶無耶が一番可能性高い 島外に出る技術を自分達で作れてないし島内が一つに纏っているわけじゃないからその可能性は低い

108 21/04/09(金)12:24:46 No.791114442

>ヘイト溜めてる連中はたくさんいるだろうけど復興してヘイトが爆発するころにはエルディア人ってくくりが消えてそう それに変わって宗教やイデオロギーの対立でまた差別や争いが生まれるだろうね

109 21/04/09(金)12:25:16 No.791114558

>メガネはもし和解出来る可能性あるならそれに乗る奴だと思いたい まあそうでないとキース教官の最後の薫陶受けた意味がね

110 21/04/09(金)12:25:47 No.791114692

>一国が丸々残って世界人口の二割じゃなくて多数国含めた2割だからもう戦争起こすの無理だよ >その間にエルディアが島外進出して民族問題有耶無耶が一番可能性高い 国どころか組織が壊滅してるんだからかなり簡単だよね 島にヘイト向けるのが出てきたら即潰していくだけでいい

111 21/04/09(金)12:26:41 No.791114938

>リコ班長? いたの気づかなかった

112 21/04/09(金)12:26:55 No.791114984

しかしよく考えたら結局力でねじ伏せて分からせたって感じだな やはり暴力…暴力は全てを解決する

113 21/04/09(金)12:27:20 No.791115090

リコちゃんの事先生忘れてなかったんだ… リコちゃんはリアリストだからまぁ戦え戦えするよな

114 21/04/09(金)12:27:36 No.791115155

2000年の時をかけて8割の人類を殺戮してようやくエルディア人と他の人類が対等に話し合えるようになるまでのお話だったのか

115 21/04/09(金)12:28:47 No.791115504

>2000年の時をかけて8割の人類を殺戮してようやくエルディア人と他の人類が対等に話し合えるようになるまでのお話だったのか 長かったな…

116 21/04/09(金)12:29:14 No.791115603

>しかしよく考えたら結局力でねじ伏せて分からせたって感じだな >やはり暴力…暴力は全てを解決する 最初は暴力を使ったとしてもそのあとは友情になるかもしれないから… ケニーと王の関係みたいに

117 21/04/09(金)12:29:19 No.791115628

ていうか戦え戦えしてるのを冷めた目で見てるのが別に正しいわけじゃないからな

118 21/04/09(金)12:30:32 No.791115952

どうでもいいけど ヒッチとアニの百合エッチ見たい

119 21/04/09(金)12:30:49 No.791116025

巨人の力が消えた所で正存競争のやり方が変わるだけだしね

120 21/04/09(金)12:31:21 No.791116160

>ていうか戦え戦えしてるのを冷めた目で見てるのが別に正しいわけじゃないからな ヒッチは良くも悪くもやる気無いだけだしブラウス一家の皆さんは基本部外者だしな ここからうおおおおぉしてる人達と裏切り者達が仲良くなれたら良いなって感じ

121 21/04/09(金)12:31:25 No.791116180

冷めてる奴は冷めてるし今戦え戦えしてる連中も本心は分からんよな… 生粋のイエーガー派もどれだけいるやら

122 21/04/09(金)12:31:46 No.791116276

>巨人の力が消えた所で正存競争のやり方が変わるだけだしね けれどどうしようもない世界からちょっとはマシな世界になった

123 21/04/09(金)12:32:43 No.791116508

フロック死んでてよかったよ…

124 21/04/09(金)12:33:31 No.791116738

結局何も知らないから過激派に乗っているだけのとかもいるからな それを無くすためにアルミン達が派遣されているのもある

125 21/04/09(金)12:33:40 No.791116772

キースの最後の言葉通りに 民衆の気持ち抑えるために演じてるだけ(だったらいいな)

126 21/04/09(金)12:33:51 No.791116801

今まで巨人の力という理由があって差別されてたエルディア人が 理由なき誤解と偏見に基づく差別に晒される様に変わっただけだよね

127 21/04/09(金)12:34:08 No.791116870

記者たちも冷めた目というか冷静だしな

128 21/04/09(金)12:35:01 No.791117079

そもそもうおおおしてる連中もヒッチとリコっぽいのとメガネっぽいの以外知らないおっさんばっかで お前はあの時のイェーガー派みたいなの全然いないからフロック時代とは関係無い奴が中枢にいそう

129 21/04/09(金)12:35:20 No.791117159

ただまぁ早急に武力が必要なのも事実だからな…

130 21/04/09(金)12:35:26 No.791117180

アルミンエレンへーちょハンジさん達調査兵団と 深く関わった人たちはあんまりうおおお!!してなさそう

131 21/04/09(金)12:35:37 No.791117234

>キースの最後の言葉通りに >民衆の気持ち抑えるために演じてるだけ(だったらいいな) 敢えて幹部に描いてるのは内部にストッパーもいるって意味合いもあるんじゃない ヒッチもいるし

132 21/04/09(金)12:35:41 No.791117253

>今まで巨人の力という理由があって差別されてたエルディア人が >理由なき誤解と偏見に基づく差別に晒される様に変わっただけだよね 実害あったこれまでと比べればまあ進歩だな…

133 21/04/09(金)12:36:10 No.791117366

>ただまぁ早急に武力が必要なのも事実だからな… 外の世界何も知らないから怖いもんな 絶対復讐に来る皆殺されるって

134 21/04/09(金)12:36:39 No.791117498

むしろエレンやアルミン達が何やったのか具体的知ったらフロックみたいにもっと過激派になるやついるだろ

135 21/04/09(金)12:36:40 No.791117507

>アルミンエレンへーちょハンジさん達調査兵団と >深く関わった人たちはあんまりうおおお!!してなさそう まぁ関係者ほとんど死んでるんだが…

136 21/04/09(金)12:37:38 No.791117767

対等に話すテーブルに付くのに同じくらいの武力は必要ってのは変わりようがないだろうしね その先に絶望と争いしかないって思うのだけは間違いだと思うけど どうなるかわかったもんじゃないのは事実だし

137 21/04/09(金)12:37:40 No.791117776

まあ復興中なのに攻められたら今度こそエルディア滅ぼさにゃってなってしまう…

138 21/04/09(金)12:37:45 No.791117801

抑止力が無くなった以上は軍国化するのが当然ではあるので イェーガー派のやってる事は正しい

139 21/04/09(金)12:37:48 No.791117807

アルミン案でも攻め込まれないだけの軍備は必要なので 拡張政策にさえ行かないようにしたら鷹派が幅効かしてたほうがいい

140 21/04/09(金)12:38:00 No.791117866

うおおおおお!しないと居場所がないのもあるんだろ

141 21/04/09(金)12:38:04 No.791117879

ていうかアルミンの全部話すもスタート時点から自分がエレン殺したって嘘付いてるし嘘まみれになりそう

142 21/04/09(金)12:38:22 No.791117960

>どうなるかわかったもんじゃないのは事実だし 必要なのは対等な立場だからな そこすら得られてなかったんだから今になってようやくイーブンだ

143 21/04/09(金)12:38:51 No.791118078

フロックは死んだがフロックの意志はこうしてあの時の新兵に受け継がれている!うおおおおおお!

144 21/04/09(金)12:39:15 No.791118180

>うおおおおお!しないと居場所がないのもあるんだろ 島全体が今そんな感じだからな そうしないと滅ぶ

145 21/04/09(金)12:39:36 No.791118281

森は死んだとか言ってるけど踏み荒らされて死滅するほどそこまで弱くもないしな

146 21/04/09(金)12:39:37 No.791118283

>むしろエレンやアルミン達が何やったのか具体的知ったらフロックみたいにもっと過激派になるやついるだろ その辺はじゃあ世界人口八割殺してもOKだな!って割り切れる奴ばっかじゃなかろうからトントンだろう

147 21/04/09(金)12:39:46 No.791118323

>ていうかアルミンの全部話すもスタート時点から自分がエレン殺したって嘘付いてるし嘘まみれになりそう そこは別に殺してでも止めるって時点でミカサを放った時点で嘘でもなんでもないし・・・

148 21/04/09(金)12:39:51 No.791118350

8割も踏み潰したんならもう10割踏み潰すのも大して変わらないだろうと思った ほとんど全滅と言っていい

149 21/04/09(金)12:39:59 No.791118388

人間がまとまった数で住める場所って案外限られてるしそういう場所は優勢して人間ごと踏み潰されただろうし インフラや農地はおろか自然環境自体がかなり破壊されてることを考えたら 外の人類は残り2割から更に減る可能性は高い

150 21/04/09(金)12:40:04 No.791118418

左下のおばさんエレンの所為で私のイェーガー...とか言ってた人がこんな顔だった気がする

151 21/04/09(金)12:40:07 No.791118425

>フロックは死んだがフロックの意志はこうしてあの時の新兵に受け継がれている!うおおおおおお! 実際のところ間違ってなかったしなフロックも エレンとフロックがここまで頑張らなかったら話し合いすらできず島全部殺されてた

152 21/04/09(金)12:40:21 No.791118484

>8割も踏み潰したんならもう10割踏み潰すのも大して変わらないだろうと思った >ほとんど全滅と言っていい コワ~

153 21/04/09(金)12:40:31 No.791118527

>森は死んだとか言ってるけど踏み荒らされて死滅するほどそこまで弱くもないしな 死んでも子孫が増えるのが生物のいいところだな

154 21/04/09(金)12:40:32 No.791118529

ヒストリアはキツいだろうなせっかくの再会で仲良くしたいだろうにこれだから 悪い子になってしまえ

155 21/04/09(金)12:40:40 No.791118572

虐殺を止めに来たけど虐殺を全く止められてなかったのが悲しいね

156 21/04/09(金)12:40:41 No.791118576

8割滅ぼしておいて和平ってなんかすごいズレてるっていうか温度差を感じるわ

157 21/04/09(金)12:40:52 No.791118628

パラディ諸島には資源が沢山あるので交渉材料になるんだよね…

158 21/04/09(金)12:40:59 No.791118660

>8割も踏み潰したんならもう10割踏み潰すのも大して変わらないだろうと思った >ほとんど全滅と言っていい 世界VS島の構造は変わらないんだから同じレベルにするなら8割の人間と文明潰してトントンだろう

159 21/04/09(金)12:41:11 No.791118713

何十億死んだんだろ…

160 21/04/09(金)12:41:16 No.791118740

ぶっちゃけこの感情も長続きしないと思うよ

161 21/04/09(金)12:41:21 No.791118760

>8割も踏み潰したんならもう10割踏み潰すのも大して変わらないだろうと思った >ほとんど全滅と言っていい でも10割踏みつぶすと壁内で争い始めるし2割残したおかげで平和になるかもしれない

162 21/04/09(金)12:41:23 No.791118779

>8割滅ぼしておいて和平ってなんかすごいズレてるっていうか温度差を感じるわ でも戦争してる場合じゃねえって話にはならないか

163 21/04/09(金)12:41:28 No.791118802

>8割滅ぼしておいて和平ってなんかすごいズレてるっていうか温度差を感じるわ 和平って言ってるの殺された側だよ!

164 21/04/09(金)12:41:34 No.791118831

>うおおおおお!しないと居場所がないのもあるんだろ 振り下ろそうとした拳を叩きつけられないで燻ってるだけだもんね 即地ならしなったから

165 21/04/09(金)12:41:55 No.791118925

まあ滅びるかどうかは読者の委ねるみたいな感じだったから…

166 21/04/09(金)12:42:00 No.791118954

>8割滅ぼしておいて和平ってなんかすごいズレてるっていうか温度差を感じるわ むしろそうでもしないと和平に出来なかったんだよこの世界

167 21/04/09(金)12:42:15 No.791119028

上の一般人3人 もれなく目が死んでて辛い これで良かったのかなって一生燻ってくんだろうな

168 21/04/09(金)12:42:15 No.791119031

雑草はともかく木は再生にしばらくかかるだろうからなあ 超大型の熱蒸気も撒き散らされたから最初に再生するのは山火事に強み植物かもしれない

169 21/04/09(金)12:42:21 No.791119061

>パラディ諸島には資源が沢山あるので交渉材料になるんだよね… 壁になっていたのが全部地ならししたから内側以外は全部踏み潰されてる…

170 21/04/09(金)12:42:41 No.791119146

>上の一般人3人 >もれなく目が死んでて辛い >これで良かったのかなって一生燻ってくんだろうな 冷めた目で見てるんだと思う

171 21/04/09(金)12:42:47 No.791119166

8割潰した所で外の人類の方が島より多いとは思う

172 21/04/09(金)12:42:48 No.791119177

>虐殺を止めに来たけど虐殺を全く止められてなかったのが悲しいね ライナーも言ってる通りだからまぁ…せめて残った人間は助けようぜ…出来たから上々と思わんと…

173 21/04/09(金)12:43:08 No.791119266

>>パラディ諸島には資源が沢山あるので交渉材料になるんだよね… >壁になっていたのが全部地ならししたから内側以外は全部踏み潰されてる… 地下資源は無傷なんじゃね多分

174 21/04/09(金)12:43:16 No.791119303

>8割滅ぼしておいて和平ってなんかすごいズレてるっていうか温度差を感じるわ そう言うテーブルに立つのにこの位の被害が必要だったからな… 元々は全滅戦だったしお互いに

175 21/04/09(金)12:43:27 No.791119355

世界の半分ぐらいで地ならし阻止したと思ってたから8割も滅んでたとは…

176 21/04/09(金)12:43:36 No.791119386

正直島側からしたら和平と称して俺たち殺す気だろってなるだろうしな、裏切り者利用して

177 21/04/09(金)12:44:03 No.791119493

>正直島側からしたら和平と称して俺たち殺す気だろってなるだろうしな、裏切り者利用して だからこそヒストリアの存在が大きい

178 21/04/09(金)12:44:17 No.791119551

俺たちの戦いはこれからだってまさにその通りだからなあ 巨人を立体機動で戦う時代は終わって和平を成立させて争いを収めて平和な時代を作る巨人以上の強敵との戦いだ

179 21/04/09(金)12:44:17 No.791119556

島側にアルミンの弁舌に勝てる人材居るのかな…

180 21/04/09(金)12:44:22 No.791119574

巨人が滅んだことでようやく人間同士になれたんだ 後は戦争と平和の繰り返しじゃねーの?

181 21/04/09(金)12:44:42 No.791119667

二十世紀初頭くらいと考えると死んだのが12億人生き残りが3億人くらいか

182 21/04/09(金)12:44:44 No.791119679

ヒストリアの権威はどれぐらい残ってるんだろうか

183 21/04/09(金)12:44:53 No.791119724

ライナーって島のことはトラウマになってたけど侵略してぶっ殺しまくってたことは全然気にしてないよね

184 21/04/09(金)12:44:54 No.791119726

フロックのオニャンコポン助命の流れにならないかなって感じの演説を一切無視で住民は殺害せよしてたし フロックの意思とか関係無いと思う

185 21/04/09(金)12:44:58 No.791119754

>地下資源は無傷なんじゃね多分 基本的には資源全部壁内にあるしな 咥えて超大型も島の被害減らすために行儀よく出て行ってるだろうし

186 21/04/09(金)12:45:04 No.791119773

壁内人類のうおってるイェーガー派とかもパラディ島の外に出て踏み潰されまくった世界を見てあちこちに散乱する死体を見たりすればまた考え方が変わったりするかもしれない そのうち「エレン・イェーガーのやった事は本当に正しかったのか?」みたいな主張が再燃して内ゲバが起きたりするかもしれない 埋めよ増やせよしながら軍拡した果てにエルディア帝国が再建するかもしれない アルミンの交渉が上手くいって(個人個人は恨みを抱えつつも)国単位では手を取り合う流れになるかもしれない

187 21/04/09(金)12:45:12 No.791119798

>島側にアルミンの弁舌に勝てる人材居るのかな… 逆に勝てる人材居た方が難儀な事になるんだよ

188 21/04/09(金)12:45:27 No.791119871

そもそも土地全部真っ平だから立体機動ですらアドバンテージ無くなってる そりゃ軍国化するわ

189 21/04/09(金)12:45:29 No.791119884

戦争だー!って拳を振り上げてもそれを引っ張ってく象徴も不在だからな

190 21/04/09(金)12:45:30 No.791119887

記者組からしたら面白い人達は死んだか壁の外だもんな

191 21/04/09(金)12:45:34 No.791119905

>巨人が滅んだことでようやく人間同士になれたんだ >後は戦争と平和の繰り返しじゃねーの? まぁ人類史と言われるとそこまでだな

192 21/04/09(金)12:45:35 No.791119913

>俺たちの戦いはこれからだってまさにその通りだからなあ マガジン編集部「俺たちの戦いはこれからだ!」

193 21/04/09(金)12:45:39 No.791119933

やっぱ8割潰して正解だったな

194 21/04/09(金)12:45:43 No.791119952

残った2割の人類の報復に備える旧壁内人類と 悪魔の民族共への憎悪を改めて燃やす壁外人類という分かりやすい対立構造があるし 東西冷戦みたいな感じで双方が核ミサイルの開発に成功して相互確証破壊が完成するまで小競り合いが続く感じになると思う もしそれまでにどちらか一方の勢力が勝ったら次は勝った者同士で権力闘争や内戦が始まる

195 21/04/09(金)12:45:50 No.791119979

>咥えて超大型も島の被害減らすために行儀よく出て行ってるだろうし 上手いこと歩いていかないとウォールシーナ外の被害凄いことになってそうだよね

196 21/04/09(金)12:45:58 No.791120023

>ヒストリアの権威はどれぐらい残ってるんだろうか 牛飼いの女神様だからだいぶ残ってると思う

197 21/04/09(金)12:46:08 No.791120058

ちょっと早め規模大きめの第二次世界対戦みたいなもんだし 民族国家宗教問題が残り続けるとはいえ現代社会とそう変わらない世界になっていくんじゃないかな

198 21/04/09(金)12:46:09 No.791120062

>島側にアルミンの弁舌に勝てる人材居るのかな… アルミンの弁舌なんて序盤以外糞の役にも立ってなかったぞ 話し合いをだまし討ちの手段にしか使ってなかっただろ

199 21/04/09(金)12:46:32 No.791120164

>島側にアルミンの弁舌に勝てる人材居るのかな… 問題はそっちじゃなくてアルミンの弁舌を真面目に受け取ってくれる人が居るかどうかだろ

200 21/04/09(金)12:46:34 No.791120169

滅ぼすか滅ぼされるかの世界から かもしれないを思える世界になっただけでもかなりの進歩

201 21/04/09(金)12:46:42 No.791120213

普通に考えたら外の世界は島への憎しみで満ちてると思う 8割死亡とか神話レベルの事件を数百年程度じゃ忘れない

202 21/04/09(金)12:47:08 No.791120323

まぁ巨人体感世代が現役の時代には大きな戦争無理だろうしね

203 21/04/09(金)12:47:09 No.791120330

コマはちょっと残ってたけど情熱大陸で映った「お前は自由だ」って最後はあれ止めたの?

204 21/04/09(金)12:47:41 No.791120453

>普通に考えたら外の世界は島への憎しみで満ちてると思う >8割死亡とか神話レベルの事件を数百年程度じゃ忘れない しかも人以上に再生が難しい土地が実際にぶっ壊されてるから感情論の問題でもない

205 21/04/09(金)12:47:51 No.791120492

>滅ぼすか滅ぼされるかの世界から >かもしれないを思える世界になっただけでもかなりの進歩 恐ろしくマシな状況だよね…

206 21/04/09(金)12:47:56 No.791120517

>普通に考えたら外の世界は島への憎しみで満ちてると思う >8割死亡とか神話レベルの事件を数百年程度じゃ忘れない ただアルミン達が大使に選ばれてる以上はある程度の憎しみを解消してはいると思う 島との交渉役の先駆けを元島のやつらに託してる時点で

207 21/04/09(金)12:47:57 No.791120519

スレ画の時点で島が全然一枚岩じゃないしね もっというと軍閥のうおおおおって方もやる気ない奴紛れてるし

208 21/04/09(金)12:48:19 No.791120622

>コマはちょっと残ってたけど情熱大陸で映った「お前は自由だ」って最後はあれ止めたの? 載ってたよしっかり そして割と重要なシーンだった

209 21/04/09(金)12:48:25 No.791120652

>外の人類は残り2割から更に減る可能性は高い 壁外人類が壁内の脅威にならない程弱ってたら 壁内は外からの脅威に備えて団結する理由が無くなるからイェーガー派と融和派の内戦が始まるよ

210 21/04/09(金)12:49:01 No.791120800

>もっというと軍閥のうおおおおって方もやる気ない奴紛れてるし それはヒッチだからだと思う

211 21/04/09(金)12:49:03 No.791120815

ヒストリアもエレンと会話した記憶があるだろうしエレンの意を組んだ会談で終わりそう そこからの所々の条件争いは見ものだろう

212 21/04/09(金)12:49:35 No.791120947

余計な考え持った奴がいる上でなぁなぁで続いていくんじゃないあなぁ 現代社会だってそんなもんだし

213 21/04/09(金)12:49:37 No.791120958

>>外の人類は残り2割から更に減る可能性は高い >壁外人類が壁内の脅威にならない程弱ってたら >壁内は外からの脅威に備えて団結する理由が無くなるからイェーガー派と融和派の内戦が始まるよ その辺りは人類はそう言う生き物って話だから 健全っちゃ健全なんだよね

214 21/04/09(金)12:49:48 No.791121009

>スレ画の時点で島が全然一枚岩じゃないしね >もっというと軍閥のうおおおおって方もやる気ない奴紛れてるし ヒッチみたいに体制に付いてうまあじ吸いたいだけの奴もいるだろうな

215 21/04/09(金)12:49:48 No.791121012

いつ来るかわからない島の報復なんかヒッチからしたらあくびしちゃうだろそりゃ

216 21/04/09(金)12:49:56 No.791121048

>>もっというと軍閥のうおおおおって方もやる気ない奴紛れてるし >それはヒッチだからだと思う だからそれを正せるほどの規律も何もない勢いだけの集団ってことよ

217 21/04/09(金)12:50:01 No.791121072

>ヒストリアもエレンと会話した記憶があるだろうしエレンの意を組んだ会談で終わりそう いやヒストリアに関しては先駆けてエレンと話してる たまたま居合わせてしまったフロックとは違ってエレン自ら話に行ってるという

218 21/04/09(金)12:50:15 No.791121125

恨みが消えるかどうかで言ったら絶対に消えないとは思うけど 恨みだけで戦争やれるような状況じゃないのが最終話の状況だし 今のうちに国家単位で取り敢えずで良いから手を結んで協力する事が出来たなら まあ大規模な戦争までは行かずに終われるんじゃないかな… ちょっとしたテロとかそう言うのは結構起きると思うけど

219 21/04/09(金)12:50:21 No.791121156

>>コマはちょっと残ってたけど情熱大陸で映った「お前は自由だ」って最後はあれ止めたの? >載ってたよしっかり >そして割と重要なシーンだった いや予定じゃあれがラストカットだった筈だけど諌山先生の中で何か変遷があったのかなって

220 21/04/09(金)12:50:31 No.791121211

巨人がって言っても もうあの世界には巨人いなくなってるからな… どっかで風化する

221 21/04/09(金)12:50:44 No.791121263

>いや予定じゃあれがラストカットだった筈だけど諌山先生の中で何か変遷があったのかなって ネーム直したとは言ってたね編集

222 21/04/09(金)12:50:50 No.791121293

>普通に考えたら外の世界は島への憎しみで満ちてると思う >8割死亡とか神話レベルの事件を数百年程度じゃ忘れない 当事者から数代重ねると本当に薄れるぞ? ww2から2代くらい来ただけで大概の人間には過去でかい戦争があったで終わってる

223 21/04/09(金)12:51:04 No.791121347

>巨人がって言っても >もうあの世界には巨人いなくなってるからな… >どっかで風化する 正直次世代くらいにはなぁなぁになってるよあれ

224 21/04/09(金)12:51:06 No.791121356

ザックレーがやられたように軍の力が強い現状はアルミン達マジでヤバい気がする

225 21/04/09(金)12:51:35 No.791121471

しかも巨人なんて歴史上にしか存在しない生き物になっちゃうしな

226 21/04/09(金)12:51:41 No.791121496

ブラウン一家みたいな森を抜け出た人達もいるわけだしね

227 21/04/09(金)12:51:42 No.791121502

>>普通に考えたら外の世界は島への憎しみで満ちてると思う >>8割死亡とか神話レベルの事件を数百年程度じゃ忘れない >しかも人以上に再生が難しい土地が実際にぶっ壊されてるから感情論の問題でもない あれ治るのにそれこそ何百年もかかりそう

228 21/04/09(金)12:52:05 No.791121610

エルディア人への恨みは薄れそうだけどエレン・イェーガー個人への恨みは一生消えないだろうなぁ

229 21/04/09(金)12:52:18 No.791121652

アルミン達殺そうとするのはともかく 島の外出て虐殺する気概のある奴はそう居ないだろう

230 21/04/09(金)12:52:24 No.791121678

世界をぐしゃぐしゃにしたあと傷跡は物理的に残ってるのが酷い 忘れるわけがない

231 21/04/09(金)12:52:46 No.791121763

>>普通に考えたら外の世界は島への憎しみで満ちてると思う >>8割死亡とか神話レベルの事件を数百年程度じゃ忘れない >ただアルミン達が大使に選ばれてる以上はある程度の憎しみを解消してはいると思う >島との交渉役の先駆けを元島のやつらに託してる時点で 島への憎しみがあるにしろ無いにしろ今は島と和解しなきゃ自分達が皆殺しにされるんだから和解一択でしょ 普通に和解して時間稼いだ後報復考えてる奴もいるだろ

232 21/04/09(金)12:52:52 No.791121787

新しく生まれた子供たちからしたら徹底的な破壊が起きた状態がデフォルトだからな 昔は良かったなんて言われてもふーんでしかねえ

233 21/04/09(金)12:52:57 No.791121814

>当事者から数代重ねると本当に薄れるぞ? >ww2から2代くらい来ただけで大概の人間には過去でかい戦争があったで終わってる そこは教育次第よ? 初期のガビやキレて悪魔の末裔が!となったベルトルトをみてみろ

234 21/04/09(金)12:52:58 No.791121820

>>いや予定じゃあれがラストカットだった筈だけど諌山先生の中で何か変遷があったのかなって >ネーム直したとは言ってたね編集 なんでか知らないが俺がそうしたかったからだ! がラストのコマでは不穏すぎる……

235 21/04/09(金)12:53:03 No.791121842

>ザックレーがやられたように軍の力が強い現状はアルミン達マジでヤバい気がする でもマジでヤバい話がこのレベルで終るなら 奇跡的に軟着陸してるよねこの世界…

236 21/04/09(金)12:53:07 No.791121863

>島の外出て虐殺する気概のある奴はそう居ないだろう そもそも攻め込む余裕はないと思う それくらいに国力は島低いよ

237 21/04/09(金)12:53:13 No.791121888

知らない世代になったら歴史の教科書の記述になって忘れちゃうだろう

238 21/04/09(金)12:53:26 No.791121936

残った大陸人類が島から離れた位置にいるしな ガビ達の故郷辺り大陸人類残ってたらお互いにバチバチやって風化しなかったかもしれないけど

239 21/04/09(金)12:53:47 No.791122015

>そこは教育次第よ? >初期のガビやキレて悪魔の末裔が!となったベルトルトをみてみろ そう教育次第で争いもなくせるということだ

240 21/04/09(金)12:53:52 No.791122037

>そこは教育次第よ? >初期のガビやキレて悪魔の末裔が!となったベルトルトをみてみろ 数話前にそれやった結果を突き付けられたばっかだろ!

241 21/04/09(金)12:54:01 No.791122071

>知らない世代になったら歴史の教科書の記述になって忘れちゃうだろう だから知ってる世代の内に仲良くするようにしないといけない

↑Top