21/04/09(金)11:05:52 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/09(金)11:05:52 No.791100082
ダークナイトよりスナイダーカット見ようぜ! それがダメならレゴバットマンかグリーンランタンエメラルドナイトかティーンタイタンズGOムービーで
1 21/04/09(金)11:07:17 No.791100308
ダメなアメコミオタク!
2 21/04/09(金)11:07:32 No.791100351
TTGOならまぁいいよ
3 21/04/09(金)11:07:43 No.791100381
ダークナイトってバットマン映画でもあんまり面白い方ではないと思う
4 21/04/09(金)11:07:58 No.791100423
>TTGOならまぁいいよ え!?初見の人にあのノリを!?
5 21/04/09(金)11:08:03 No.791100438
ニンジャバットマン面白かったよ…
6 21/04/09(金)11:08:11 No.791100466
スナイダーカットは死ぬわバカ!
7 21/04/09(金)11:08:37 No.791100516
有名なのはMCUだけど単体でオススメしやすいのはDCだな…
8 21/04/09(金)11:09:15 No.791100625
>ニンジャバットマン面白かったよ… 俺もまあ好きだよ! 猿合体に尺割いてロビンとヴィランカットはおかしいと思う
9 21/04/09(金)11:10:10 No.791100772
極端にしてるんだろうけど セックスアンドザシティもダークナイトも男女ともにめっちゃ人を選ぶ気はする
10 21/04/09(金)11:10:16 No.791100790
出た…ダークナイト リターンズ ストライクスアゲイン…
11 21/04/09(金)11:10:40 No.791100848
ダークナイトって当時は大絶賛の割に大して日本でヒットしなかったのがネタにされてた気がする
12 21/04/09(金)11:10:48 No.791100875
同じダークナイトならダークナイト リターンズのOVA版のが好き
13 21/04/09(金)11:11:24 No.791100983
アメコミは基本アニメのが面白いと思う
14 21/04/09(金)11:11:40 No.791101029
ダークナイトはかっこいけどいまいち面白くなかった ジャック・ニコルソンのヤツのほうがわかりやすくて好き
15 21/04/09(金)11:12:46 No.791101192
一番面白いバットマン映画はレゴバットマンで二番目がマスクオブファンタズムだから
16 21/04/09(金)11:13:07 No.791101246
>アメコミは基本アニメのが面白いと思う おもしろいですよねゴームズ
17 21/04/09(金)11:13:08 No.791101249
>ダークナイトってバットマン映画でもあんまり面白い方ではないと思う 何であんなに受けたんかな
18 21/04/09(金)11:14:06 No.791101397
>おもしろいですよねゴームズ あんなんでもスタンとカービーのFFをわりと忠実にアニメ化してるから吹き替え云々抜きに普通に良いよ
19 21/04/09(金)11:15:00 No.791101555
当たり前だけどアニメはコミックに近いからな…
20 21/04/09(金)11:17:04 No.791101863
アメコミヒーローと日本の特撮ヒーロー見比べると対象年齢の違い抜きにしてもヒーロー観が違うもんだなってなる
21 21/04/09(金)11:18:05 No.791102008
>アメコミヒーローと日本の特撮ヒーロー見比べると対象年齢の違い抜きにしてもヒーロー観が違うもんだなってなる アメコミってコミックだから特撮より自由度効くからね
22 21/04/09(金)11:18:20 No.791102049
ゴームズは日本語吹き替え含めて完全版BOX出ないかなと思ったけど権利がはちゃめちゃにめんどくさそう
23 21/04/09(金)11:18:23 No.791102068
アメコミアニメ面白いよな
24 21/04/09(金)11:20:15 No.791102344
バッドマン映画っていまいちこう入り込めないな スパイダーマンとかと違って衣装やメカがウッてなる
25 21/04/09(金)11:21:30 No.791102538
スパイダーマンのが大概だろ
26 21/04/09(金)11:21:44 No.791102564
でも私はスポーンも好きなんですよ
27 21/04/09(金)11:23:29 No.791102823
>でも私はスポーンも好きなんですよ 再映画化するしない言われてる作品きたな…
28 21/04/09(金)11:23:38 No.791102850
>ダークナイトって当時は大絶賛の割に大して日本でヒットしなかったのがネタにされてた気がする アメリカはもちろんだけど世界興収でも断トツ1位だったし 評論家だけ評価してるとかじゃなかったんだけどねえ… もともとアメコミ系って日本だけなぜかスコンと興収下がる傾向がある
29 21/04/09(金)11:23:47 No.791102874
スナイダーカットめちゃくちゃ面白いし傑作だけど四時間だからなぁ…
30 21/04/09(金)11:23:50 No.791102881
バットマンはどう頑張ってもかっこよくなりようがない頭のデザインが悪い所もある
31 21/04/09(金)11:25:15 No.791103071
すごい映画とは思うけどめっちゃ疲れるんだよダークナイト
32 21/04/09(金)11:25:18 No.791103077
>>でも私はスポーンも好きなんですよ >再映画化するしない言われてる作品きたな… 今映像作り直したらすごく良いものになると思うんだ
33 21/04/09(金)11:25:54 No.791103162
でも今のアメコミ映画というか実写の風潮は 「アメコミヒーローはこういうもんだよ!」ってコミックデザインをお出しする風潮だからな
34 21/04/09(金)11:26:18 No.791103219
ダークナイト見てリベリオンの人じゃん!ってなった
35 21/04/09(金)11:27:11 No.791103363
>今映像作り直したらすごく良いものになると思うんだ マクファーレンきたな…
36 21/04/09(金)11:31:12 No.791104001
ハーレイクインは?
37 21/04/09(金)11:32:30 No.791104207
ダークナイトは好きだけど ダーク見ながら「俺映画詳しいんだよね~」な男の解説聞くのは耐えられないだろ
38 21/04/09(金)11:33:01 No.791104284
>もともとアメコミ系って日本だけなぜかスコンと興収下がる傾向がある シリーズものの途中から見る気が起きない心理とかじゃなくて?
39 21/04/09(金)11:33:54 No.791104440
>シリーズものの途中から見る気が起きない心理とかじゃなくて? それはMCUだろ
40 21/04/09(金)11:34:11 No.791104488
>ダークナイトは好きだけど >ダーク見ながら「俺映画詳しいんだよね~」な男の解説聞くのは耐えられないだろ しかもジョーカーの話はデマだし
41 21/04/09(金)11:34:15 No.791104496
そもそもダークナイトって長すぎて 誰かと一緒に見るとか無理だ 一人でも通して何周とかキツイ
42 21/04/09(金)11:34:26 No.791104525
本当に申し訳ないんだけどダークナイトはジョーカーまで総出でレイチェルを美人扱いするとこでどうしても笑ってしまう
43 21/04/09(金)11:34:47 No.791104578
スポーンは途中でお金足りなくなっちゃって どっかで安くCG作ってくれないかなー…って探して 一番安いとこに依頼したらハドソンだったという… ラストのあの冗談みたいに安っぽい地獄の映像がハドソン製である
44 21/04/09(金)11:34:56 No.791104594
>そもそもダークナイトって長すぎて >誰かと一緒に見るとか無理だ >一人でも通して何周とかキツイ じゃあスナイダーカットで
45 21/04/09(金)11:35:21 No.791104675
ダークナイトめちゃくちゃ好きよ
46 21/04/09(金)11:35:28 No.791104693
96時間見せたら面白かったけどムードを考えろって言われた
47 21/04/09(金)11:35:31 No.791104699
アメコミ映画も大分定着したからな今 ザ・スーサイドスクワット楽しみだな
48 21/04/09(金)11:35:38 No.791104726
元ネタ初めて見た…
49 21/04/09(金)11:35:47 No.791104752
アクアマン!
50 21/04/09(金)11:36:20 No.791104853
画像の男が最終回の最後のシーンでもまだダークナイト語ってたのが耐えられなかった
51 21/04/09(金)11:36:43 No.791104924
ワンウー!アクアマン!シャザム!ハーレイ! 俺が予備知識あんまり無くても見れて面白いと思うアメコミ映画です アントマンは変な翼のやつ出るから…
52 21/04/09(金)11:37:00 No.791104968
なんでも面白がって見れるほうが幸せだよね
53 21/04/09(金)11:37:03 No.791104982
ダークナイトは犯罪映画の空気めっちゃ上手いこと再現してて劇場で見たときは痺れたな
54 21/04/09(金)11:37:09 No.791104996
MCUは厄介なファンがついたせいでつまらなさについてちゃんと議論出来ない風潮は不健全だと思う
55 21/04/09(金)11:37:26 No.791105045
>画像の男が最終回の最後のシーンでもまだダークナイト語ってたのが耐えられなかった 作者どんだけダークナイトに恨みが…
56 21/04/09(金)11:37:29 No.791105058
>俺が予備知識あんまり無くても見れて面白いと思うアメコミ映画です ジョーカーも予備知識いらなくない? あとアイアンマン1は名作だと思う
57 21/04/09(金)11:38:09 No.791105164
>作者どんだけダークナイトに恨みが… めちゃくちゃ好きだからこそあっさ~い語りする奴が嫌いなんでしょ
58 21/04/09(金)11:38:27 No.791105216
>>画像の男が最終回の最後のシーンでもまだダークナイト語ってたのが耐えられなかった >作者どんだけダークナイトに恨みが… そこまで行くと作者の人ちょっと怖いかも
59 21/04/09(金)11:38:32 No.791105231
どういう映画ならいいんだろう ホラーモキュメンタリーとかはどうです!?
60 21/04/09(金)11:38:41 No.791105264
ダークナイト見て「アメコミなのにリアル!これは革命だ!」とか言う奴は信用ならねえ
61 21/04/09(金)11:38:49 No.791105291
装備とか揃えてるシーンが好きだからからビギンズの方が好き
62 21/04/09(金)11:38:56 No.791105309
>どういう映画ならいいんだろう >ホラーモキュメンタリーとかはどうです!? ハーレイクインの華麗なる覚醒
63 21/04/09(金)11:39:02 No.791105333
>作者どんだけダークナイトに恨みが… 勘違いしてる人めっちゃ多いけど 画像のシーンは主人公が他人の価値観を認められないやつだってシーンなのよ
64 21/04/09(金)11:39:06 No.791105343
ライジングの話もしろや
65 21/04/09(金)11:39:11 No.791105358
出たローマの休日...
66 21/04/09(金)11:39:48 No.791105447
チベットで謎の修行するの好きだったから バットマン要素が余計まである
67 21/04/09(金)11:39:57 No.791105474
>出たローマの休日... 何度見てもいい…
68 21/04/09(金)11:40:00 No.791105480
DCはMCU構想やめゆ!!ゆるく繋がる感じにします!ってやってくれたおかげでオススメしやすいから助かる
69 21/04/09(金)11:40:04 No.791105491
>俺が予備知識あんまり無くても見れて面白いと思うアメコミ映画です 変な翼のやつもあれスターク製かな?って勘違い起きるくらいで済まない? 個人的にはガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーを推す
70 21/04/09(金)11:40:17 No.791105535
>チベットで謎の修行するの好きだったから >バットマン要素が余計まである チベットで修行するのコミックもなんすよ
71 21/04/09(金)11:40:28 No.791105560
>どういう映画ならいいんだろう >ホラーモキュメンタリーとかはどうです!? ヴィジットいいよね
72 21/04/09(金)11:40:28 No.791105562
>画像のシーンは主人公が他人の価値観を認められないやつだってシーンなのよ そこ勘違いするところなの…?
73 21/04/09(金)11:41:03 No.791105640
MCUはそこに加えてプラスのドラマもドン!だ
74 21/04/09(金)11:41:09 No.791105653
タラレバ娘最終回のラストシーンはメタ演出で 「かっこいい女ってどんな女?」みたいなナレーションに 今までの登場人物が自分の思うかっこいい女を語る展開だったけど ダークナイトだけダークナイトの話を語るという…
75 21/04/09(金)11:41:17 No.791105679
作者も漫画家仲間の生配信に出たとき スレ画のヒロインとほぼ同じことを語ってはいる
76 21/04/09(金)11:41:34 No.791105725
レゴバットマンはまずレゴだからかわいいから女受けもダークナイトよりかは良いと思う
77 21/04/09(金)11:41:44 No.791105753
でた…最強級のエロ能力を持った「通称:チートおじさん」登場!チート能力で性感完堕ちNTR狩り
78 21/04/09(金)11:41:53 No.791105778
変身しなければしないで延々と空手で殴り合うだけのクソ地味ドラマになってしまうか…
79 21/04/09(金)11:41:57 No.791105790
ばか!男はみんなダークナイト好きなんだよ!みんなBDもってんだよ!! って主に泣いていますで叫んでた
80 21/04/09(金)11:42:02 No.791105804
つまんね~って言いながら映画見るの楽しいのに なんでこいつ付き合ってるのにこんな他人行儀なんだ
81 21/04/09(金)11:42:39 No.791105894
>ばか!男はみんなダークナイト好きなんだよ!みんなBDもってんだよ!! >って主に泣いていますで叫んでた >作者どんだけダークナイトに恨みが…
82 21/04/09(金)11:43:01 No.791105951
一昔前のアメコミ映画のリアルじゃなきゃいけない病が嫌だったから今の方が好き
83 21/04/09(金)11:43:16 No.791105991
こいつはダークナイト好きすぎて映画上映するバーを開いて ダークナイト見せる男だ覚悟が違う
84 21/04/09(金)11:43:40 No.791106058
ダークナイトいいだろ 老バットマンがアーマーを着てスーパーマンと雪が降る中タイマンするの熱いじゃん
85 21/04/09(金)11:44:06 No.791106118
>こいつはダークナイト好きすぎて映画上映するバーを開いて >ダークナイト見せる男だ覚悟が違う ロングハロウィンは読んでるのかな
86 21/04/09(金)11:44:30 No.791106177
いい加減ロビンだせ
87 21/04/09(金)11:44:48 No.791106243
>ライジングの話もしろや ムショ脱出してゴッサムシティに捕まりに来るんだ…としか思わなかった
88 21/04/09(金)11:45:23 No.791106348
>いい加減ロビンだせ 配慮して女性にしよう
89 21/04/09(金)11:45:26 No.791106363
>ライジングの話もしろや あっ…君がベイン吹っ飛ばすんだ…
90 21/04/09(金)11:45:37 No.791106395
>ライジングの話もしろや 冒頭は最高
91 21/04/09(金)11:47:25 No.791106712
>配慮して女性にしよう 今のご時世で女性にしても一番文句なさそうなポジションだな… ダークナイトリターンズでは普通に女の子になってたけど
92 21/04/09(金)11:47:38 No.791106753
ビギンズの話をしましょうよ
93 21/04/09(金)11:47:57 No.791106798
>ダークナイトいいだろ >老バットマンがアーマーを着てスーパーマンと雪が降る中タイマンするの熱いじゃん トゥーフェイスの話が好き
94 21/04/09(金)11:48:09 No.791106827
>配慮して女性にしよう 最強のロビンのキャリーちゃんはチートだからダメ
95 21/04/09(金)11:48:38 No.791106903
>いい加減ロビンだせ >配慮して女性にしよう アジア系にするか カサンドラできた!
96 21/04/09(金)11:49:03 No.791106968
ショタを連れ回すのとロリを連れ回すのはどっちが健全なんだろう
97 21/04/09(金)11:49:53 No.791107126
>ショタを連れ回すのとロリを連れ回すのはどっちが健全なんだろう どっちもアウト
98 21/04/09(金)11:50:28 No.791107231
映画向けのロビンってティムかダミアンみたいな部分ない? ディックはナイトウィングやらせたいし
99 21/04/09(金)11:50:54 No.791107307
>極端にしてるんだろうけど >セックスアンドザシティもダークナイトも男女ともにめっちゃ人を選ぶ気はする ババアのチンポ事情だからな…
100 21/04/09(金)11:51:31 No.791107406
バーズオブプレイ ハーレイクインの華麗なる覚醒は女性ウケ良さそうじゃない?
101 21/04/09(金)11:51:36 No.791107424
これ女が出してるのがセックスアンドザシティなんで完全にわかってて描いてるよ あれもめちゃくちゃ人を選ぶというか女しか見ない 男で喜んであれを見る奴は皆無
102 21/04/09(金)11:52:13 No.791107548
ちゃんと「こういう話に付き合ってやれないから私ダメなんだろうな…」ってシーンだよ
103 21/04/09(金)11:52:26 No.791107580
バットマンブレイブ&ボールドだろ
104 21/04/09(金)11:52:45 No.791107641
>これ女が出してるのがセックスアンドザシティなんで完全にわかってて描いてるよ >あれもめちゃくちゃ人を選ぶというか女しか見ない >男で喜んであれを見る奴は皆無 男と女で殺し合え!という強い意思を感じる
105 21/04/09(金)11:53:34 No.791107787
アメコミ映画も選択肢増えたからわざわざダークナイト 見なくていいよね
106 21/04/09(金)11:53:38 No.791107806
>ビギンズの話をしましょうよ 公開当時にしては異例の硬派な作りでアメコミ映画のイメージとは違って驚いた覚えがある 見ていくとだんだんバットマン映画的になっていくのもよかったし最後にジョーカーの存在を示唆して終わるのは続き見たくなってずるいってなったな
107 21/04/09(金)11:55:41 No.791108169
たしかダークナイトの一年後くらいに映画ウォッチメン ダークナイト以上に話題にならなかった
108 21/04/09(金)11:56:07 No.791108249
あれウォッチメンそんな最近だったか
109 21/04/09(金)11:57:24 No.791108507
>>ライジングの話もしろや >冒頭は最高 ラストも最高だ
110 21/04/09(金)11:58:31 No.791108688
>本当に申し訳ないんだけどダークナイトはジョーカーまで総出でレイチェルを美人扱いするとこでどうしても笑ってしまう レイチェルが画面に映るたびに「疲弊したラバ」という「」のえげつない罵倒を思い出してしまう
111 21/04/09(金)11:59:51 No.791108932
出た…ダークナイツ デスメタル…
112 21/04/09(金)11:59:55 No.791108941
>>冒頭は最高 >ラストも最高だ 中盤は…?
113 21/04/09(金)12:00:50 No.791109098
>中盤は…? キャットウーマンのケツがいい
114 21/04/09(金)12:01:38 No.791109257
アメコミ映画傑作ランキングがスナイダーカットで変動した今だとtierは落ちる
115 21/04/09(金)12:02:01 No.791109324
スナイダーカット推しすぎだろ
116 21/04/09(金)12:02:14 No.791109360
対談だかインタビューでもダークナイトの恨み語ってなかったか作者
117 21/04/09(金)12:03:10 No.791109535
>キャットウーマンのケツがいい 確かにケツよかったな
118 21/04/09(金)12:04:56 No.791109844
>対談だかインタビューでもダークナイトの恨み語ってなかったか作者 一体ダークナイトのなにがそこまで…
119 21/04/09(金)12:05:10 No.791109883
>スナイダーカット推しすぎだろ だって面白いし…
120 21/04/09(金)12:05:55 No.791110047
>だって面白いし… まだ見てねーよ!
121 21/04/09(金)12:10:32 No.791111042
>>スナイダーカット推しすぎだろ >だって面白いし… どうやって見たの?
122 21/04/09(金)12:11:39 No.791111287
出た…スナイダーカット…
123 21/04/09(金)12:14:01 No.791111820
>出た…スナイダーカット… 出せ
124 21/04/09(金)12:14:42 No.791111982
出してくれー!
125 21/04/09(金)12:15:51 No.791112233
レイフィッシャーがなんであんなに荒ぶってるのかが分からない ジェフジョンズも差別主義者のサイボーグ嫌いみたいな報道されてたけど あいつサイボーグ推しでnew52に無理やりサイボーグ押し込んだ張本人だろ
126 21/04/09(金)12:18:10 No.791112794
こういうのに騙されてすげーシリアスな映画かと思ってたらちょくちょく?なシーンが出てきて
127 21/04/09(金)12:19:14 No.791113055
>公開当時にしては異例の硬派な作りでアメコミ映画のイメージとは違って驚いた覚えがある ニンジャ集団は…
128 21/04/09(金)12:20:33 No.791113382
この女にレゴバットマン見せたい
129 21/04/09(金)12:20:46 No.791113438
デント法がぼんやりし過ぎてて
130 21/04/09(金)12:22:31 No.791113866
大体セックスアンドザシティって何なの? みんなそこまで高給取りでもないのにみんなマンハッタンのよさげなところに住んでるけど家賃だけで足が出るよね?外見やステータスにばっかりこだわって恋愛してるけどそんな女いねーしワンナイトにこだわってる女とかただのビッチだしサラ・ジェシカ・パーカーの顔が長すぎて集中きない
131 21/04/09(金)12:22:52 No.791113957
書き込みをした人によって削除されました
132 21/04/09(金)12:23:29 No.791114106
>>公開当時にしては異例の硬派な作りでアメコミ映画のイメージとは違って驚いた覚えがある >ニンジャ集団は… そういうのもひっくるめてよかったと思うよ それにこれの前のバットマン映画がミスターフリーズでニンジャくらい誤差だろ!
133 21/04/09(金)12:25:38 No.791114658
>レイフィッシャーがなんであんなに荒ぶってるのかが分からない 普通にパワハラ嫌だったって話の通りなのでは
134 21/04/09(金)12:26:25 No.791114870
ダークナイトによっぽど嫌な思い出があるのか
135 21/04/09(金)12:26:35 No.791114911
>ニンジャ集団は… それ以前の映画は輪をかけてコミカルな作りだったってことだろな
136 21/04/09(金)12:30:34 No.791115967
>大体セックスアンドザシティって何なの? >みんなそこまで高給取りでもないのにみんなマンハッタンのよさげなところに住んでるけど家賃だけで足が出るよね?外見やステータスにばっかりこだわって恋愛してるけどそんな女いねーしワンナイトにこだわってる女とかただのビッチだしサラ・ジェシカ・パーカーの顔が長すぎて集中きない こいつもうセックスアンドザシティ好きだろ
137 21/04/09(金)12:33:22 No.791116694
>みんなそこまで高給取りでもないのにみんなマンハッタンのよさげなところに住んでるけど家賃だけで足が出るよね?外見やステータスにばっかりこだわって恋愛してるけどそんな女いねーしワンナイトにこだわってる女とかただのビッチだしサラ・ジェシカ・パーカーの顔が長すぎて集中きない 全部見てるだろお前
138 21/04/09(金)12:34:57 No.791117069
>大体セックスアンドザシティって何なの? >みんなそこまで高給取りでもないのにみんなマンハッタンのよさげなところに住んでるけど家賃だけで足が出るよね?外見やステータスにばっかりこだわって恋愛してるけどそんな女いねーしワンナイトにこだわってる女とかただのビッチだしサラ・ジェシカ・パーカーの顔が長すぎて集中きない お前しっかり見てるやつだな
139 21/04/09(金)12:35:48 No.791117283
サックスアンドザシティもクソつまらんけどな 女性向きだと絶対デブの天才女弁護士の体にイケイケ美女の魂が乗り移る奴のドラマが良い
140 21/04/09(金)12:36:15 No.791117394
単純に同じ映画何回も見るのが辛いなってこれ見るたびに思ってしまう
141 21/04/09(金)12:37:07 No.791117624
>サックスアンドザシティもクソつまらんけどな かっこよさそうなドラマだな
142 21/04/09(金)12:40:19 No.791118474
DCコミックスはこないだまでセクハラパワハラとして既に悪評かなりあった編集者ずっと雇ってたり ジェフジョンも疑惑以降完全にダンマリで ワーナーの内部調査が終わってレイの主張が半ば公然の事実状態になってすら一言もアナウンスしてないし DC関係者周りがおおよそそういう体質なんだろうな感が否めない
143 21/04/09(金)12:40:25 No.791118501
>>サックスアンドザシティもクソつまらんけどな >かっこよさそうなドラマだな たぶんニューオリンズが舞台
144 21/04/09(金)12:41:00 No.791118664
ありそうだよなサックスアンドザシティ
145 21/04/09(金)12:41:17 No.791118743
>サックスアンドザシティ 観てぇ~!
146 21/04/09(金)12:41:23 No.791118780
黒人のおっさんが主役だろうな
147 21/04/09(金)12:41:24 No.791118783
耐えられない ガチャウィーンってビデオデッキの音じゃん
148 21/04/09(金)12:44:23 No.791119576
>耐えられない >ガチャウィーンってビデオデッキの音じゃん ディスクの扱いが荒いだけかもしれない
149 21/04/09(金)12:44:52 No.791119714
SATCはやっぱり登場人物の女性達になにかしら共感できなきゃ面白くはないね アラサー女性ならみんながみんなが共感できるというわけでもないけれど
150 21/04/09(金)12:45:19 No.791119828
>耐えられない >ガチャウィーンってビデオデッキの音じゃん 言われて見直したらダメだった 結構歳なのかな作者…