虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >板倉 ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/09(金)09:28:44 No.791086493

    >板倉 瀕死のキャラが何の理由もなく根性で立ち上がるのとか見ていると、「は? なんで?」ってなっちゃうんですよ(笑)。だから、『ジョジョの奇妙な冒険』みたいな“理由のある勝利”がちゃんと描かれる作品が好きですね。

    1 21/04/09(金)09:30:13 No.791086649

    お…おう…

    2 21/04/09(金)09:30:30 No.791086691

    根性っていう理由じゃあかんのか?

    3 21/04/09(金)09:30:33 No.791086697

    あれは間違いなく死んでそうなダメージでもなんか回復してるだけだから…

    4 21/04/09(金)09:31:38 No.791086818

    ジョジョのキャラ根性だけで立ち上がること多くない?

    5 21/04/09(金)09:31:40 No.791086822

    ジョジョもわりと瀕死のキャラが根性で立ち上がる作品じゃない…?

    6 21/04/09(金)09:31:52 No.791086839

    描写では?なんで?ってなるのはジョジョも大概多い方だと思う

    7 21/04/09(金)09:32:44 No.791086942

    めっちゃ気合いとか凄みで立ち上がってるのに

    8 21/04/09(金)09:32:55 No.791086965

    ジョジョはもうずっと根性だからいいかなって感

    9 21/04/09(金)09:32:59 No.791086972

    あのこの5部のポルナレフは

    10 21/04/09(金)09:33:03 No.791086976

    勝利の理由は『スゴ味』

    11 21/04/09(金)09:33:24 No.791087027

    こいつ『凄み』で…

    12 21/04/09(金)09:34:26 No.791087130

    いやわりとスタンドによる修復とか心臓ずらしたりしてるだろ!?!?!?

    13 21/04/09(金)09:35:02 No.791087202

    まあ理由というか説得力あるよね たまに誤魔化しきれないけど

    14 21/04/09(金)09:35:06 No.791087211

    勝利の理由がわからん戦いかなりあるな…

    15 21/04/09(金)09:35:07 No.791087215

    ジョジョこそ演出力ゴリ押しのような…スゴ味あるからいいのか

    16 21/04/09(金)09:35:18 No.791087242

    ドラゴンボールは割と気合だけで立ち上がるってないな

    17 21/04/09(金)09:35:26 No.791087253

    根性と俺理論の漫画だと思ってたしそれが強みだと思ってたから論理として解釈してるのは新鮮だった

    18 21/04/09(金)09:35:28 No.791087257

    ジョジョは前提となる法則が少しおかしいだけで攻防の一回ごとに理屈付いてるからすごい丁寧だと思う

    19 21/04/09(金)09:35:31 No.791087262

    >ジョジョのキャラ根性だけで立ち上がること多くない? なんの理由もなく根性で立ち上がる瀕死のミスタ

    20 21/04/09(金)09:35:53 No.791087313

    なんかジョジョは致命傷負ったわりには表情とか態度に出ない時多い気がする 攻撃食らって痛々しいダメージ負ったけど涼しい顔してる状態から反撃したり死んだりみたいな

    21 21/04/09(金)09:36:15 No.791087364

    ジョジョはハズレっぽいスタンドでも気の持ち用でいくらでも強い性能にできる感じある

    22 21/04/09(金)09:36:40 No.791087423

    スレ画の人には説得力として伝わってるみたいだから良いんだろう…たぶん

    23 21/04/09(金)09:36:44 No.791087434

    ジョジョはただの技の応酬(悪い例、というわけではないが聖闘士星矢など)とは違って知略もちゃんとあるから好きって話では?

    24 21/04/09(金)09:36:55 No.791087451

    4部5部はともかく3部とか治すスタンドないだろ

    25 21/04/09(金)09:37:06 No.791087472

    3部4部のラストバトルはなんか急に敵スタンド脆くなったなって感じがする

    26 21/04/09(金)09:37:08 No.791087475

    >ジョジョはただの技の応酬(悪い例、というわけではないが聖闘士星矢など)とは違って知略もちゃんとあるから好きって話では? 聖闘士星矢だって知略あるんですけお!!!!けおー!!!!!!!

    27 21/04/09(金)09:37:11 No.791087482

    >>ジョジョのキャラ根性だけで立ち上がること多くない? >なんの理由もなく根性で立ち上がる瀕死のミスタ あれはローリングストーンズで死なないことが確定してるから…

    28 21/04/09(金)09:37:30 No.791087522

    >スレ画の人には説得力として伝わってるみたいだから良いんだろう…たぶん いやまあ読んでる最中に説得力感じるのは間違いないよ 冷静に語ってるとツッコミどころいっぱい出てくるってだけで

    29 21/04/09(金)09:37:47 No.791087560

    >ドラゴンボールは割と気合だけで立ち上がるってないな 原作の強さの関係はすごいシビア アニメオリジナルは知らない

    30 21/04/09(金)09:38:11 No.791087613

    ご都合主義とかじゃなくて因縁とか理由付けの話?

    31 21/04/09(金)09:38:18 No.791087625

    ガッツのG

    32 21/04/09(金)09:38:24 No.791087633

    ルフィとか?

    33 21/04/09(金)09:38:48 No.791087700

    せめて嘘喰いくらいには勝利の理由を示してくれないとね

    34 21/04/09(金)09:39:23 No.791087772

    ドラゴンボールはサイヤ人が出てくるあたりまでは戦闘中に動けなくなると あとはずっとそのまま寝てるキャラがわりといた気がする

    35 21/04/09(金)09:40:20 No.791087894

    ジョジョ読んでないんだな…

    36 21/04/09(金)09:41:40 No.791088056

    特撮ヒーローとかは合わなそう

    37 21/04/09(金)09:41:44 No.791088065

    こいつもなんか意識高いっぽいことやり始めてんの?

    38 21/04/09(金)09:41:50 No.791088078

    キン肉マンなら割とあると思う

    39 21/04/09(金)09:42:55 No.791088228

    ジョジョは昔から傷の描写がグロくて嫌だった あと大きい傷なのか小さい傷なのか分かりにくい

    40 21/04/09(金)09:43:38 No.791088315

    GEで回復はわかるけど傷口にプランクトン詰めただけで回復は無理じゃない?って子供心に思ってた

    41 21/04/09(金)09:43:50 No.791088330

    https://bunshun.jp/articles/-/44511 本題は進撃の話だ

    42 21/04/09(金)09:43:58 No.791088347

    ジョジョもだいぶ根性論や綺麗事の漫画なのでは

    43 21/04/09(金)09:44:15 No.791088376

    プランクトンで傷口埋めるのは無理があると思われます

    44 21/04/09(金)09:44:20 No.791088385

    気合の比重が大きいのはワンピースとか? ナルトは立ち上がれない時は本当に無理な印象あるな

    45 21/04/09(金)09:44:20 No.791088386

    >こいつもなんか意識高いっぽいことやり始めてんの? ガンダム小説書いてめんどくさいガノタから設定に齟齬がないという点で受け入れられた超絶オタクだぞこいつ

    46 21/04/09(金)09:44:32 No.791088408

    ジョジョはほぼ精神の闘いだよね

    47 21/04/09(金)09:44:34 No.791088415

    ジャンプマンガ読めなくない? だいたい気合いじゃない?

    48 21/04/09(金)09:44:35 No.791088418

    >こいつもなんか意識高いっぽいことやり始めてんの? こいつの場合は元からだろ

    49 21/04/09(金)09:44:41 No.791088427

    板倉が漫画の話してるのはずっと前からだよ

    50 21/04/09(金)09:44:56 No.791088453

    すっごい手の平切れてもすぐ治るよ

    51 21/04/09(金)09:45:08 No.791088472

    ヨハン…

    52 21/04/09(金)09:45:13 No.791088487

    黄金の精神とかかなり根性が元だと思うんだけど

    53 21/04/09(金)09:45:26 No.791088512

    >ジョジョはほぼ精神の闘いだよね 精神の戦いに姿と形質持たせて理屈付けしたって点が好きなんだろうとは思う

    54 21/04/09(金)09:45:56 No.791088571

    >ヨハン… たずたか…

    55 21/04/09(金)09:46:05 No.791088598

    重傷が次の話でなんの理由もなく治ってるのはセーフか

    56 21/04/09(金)09:46:24 No.791088639

    スレ絵は瀕死のキャラが根性で立ち上がって負けそう

    57 21/04/09(金)09:47:34 No.791088778

    >ヨハン… は?なんで?

    58 21/04/09(金)09:47:34 No.791088779

    堤下は根性で立ち上がれましたか…?

    59 21/04/09(金)09:47:47 No.791088809

    根性とか精神論は叩かれがちだけど 気の持ちようってすげえ大事なんだよなリアルでも

    60 21/04/09(金)09:48:16 No.791088877

    立ち上がる理由が根性っていうのも立派な理由になると思うけど それならキャラがどういう心理でどういう背景で根性を発揮できたのかっていうのも描写してくれないととは思う

    61 21/04/09(金)09:48:32 No.791088908

    ブリーチ最近読んだけど思ったより丁寧だった 全然根性感がない

    62 21/04/09(金)09:48:39 No.791088919

    名勝負と名高いミスタVSギアッチョとかほぼ根性だよな 根性最高だろ

    63 21/04/09(金)09:49:48 No.791089049

    5部ポルナレフは理由のある生存だよな

    64 21/04/09(金)09:50:04 No.791089081

    板倉は地道に活動してるよ けどコントやってた頃の方が面白かったな…

    65 21/04/09(金)09:50:08 No.791089092

    根性で立ち上がるとしても納得できる理由が欲しいってことか?

    66 21/04/09(金)09:50:16 No.791089112

    男塾とか受け付けないのか板倉

    67 21/04/09(金)09:50:49 ID:l8A3jIPA l8A3jIPA No.791089188

    >根性で立ち上がるとしても納得できる理由が欲しいってことか? そんなこと一文も書いてないしだとしてもその根性復活に理屈が通ってるかなんてそれこそ見てる側の匙加減だろと

    68 21/04/09(金)09:51:42 No.791089322

    ご都合主義だなとかこの辺深く考えてなかったんだろうなとかはあるけど根性論とはあんまり感じたことないな

    69 21/04/09(金)09:51:49 No.791089335

    ガンダムが根性でアクシズ押し返すところ えっなんで?って感じで観てたのか…

    70 21/04/09(金)09:52:19 No.791089407

    ろくろ回してるの久々に見たな

    71 21/04/09(金)09:52:24 No.791089422

    好きな理由に不用意に理屈付けようとするとスレ画みたいになる

    72 21/04/09(金)09:52:34 ID:l8A3jIPA l8A3jIPA No.791089443

    >ガンダムが根性でアクシズ押し返すところ >えっなんで?って感じで観てたのか… 禿「返す言葉もないです」

    73 21/04/09(金)09:53:18 No.791089527

    板倉は許すよ 堤下は許さないよ

    74 21/04/09(金)09:53:51 No.791089611

    >>こいつもなんか意識高いっぽいことやり始めてんの? >ガンダム小説書いてめんどくさいガノタから設定に齟齬がないという点で受け入れられた超絶オタクだぞこいつ 死人の脳味噌を使って無人MAを制御とかどうかと思いました あとヅダF

    75 21/04/09(金)09:55:25 No.791089802

    ヅダに関しては最近の一年戦争外伝だと常連枠になってるからもうしょうがないと思う

    76 21/04/09(金)09:55:28 No.791089814

    こいつは物書きで出来るようになってロンブー敦が勝手に拗らせた要因だからな…

    77 21/04/09(金)09:55:44 No.791089847

    勝ちたいとか負けられないから瀕死のまま立ち上がるんだから理由のない根性がまず無いと思う

    78 21/04/09(金)09:55:53 No.791089859

    必殺技ぶっぱし合ってうおおおおお!ドカーン!勝った! みたいな戦闘シーンじゃないからっていうことなのかな

    79 21/04/09(金)09:56:01 No.791089875

    昔からコント台本がオタク臭いよね

    80 21/04/09(金)09:56:37 No.791089954

    三部の承太郎とDIOのバトルも勝てた理由が俺はテメーを怒らせただからな

    81 21/04/09(金)09:57:09 No.791090026

    ミスタ…

    82 21/04/09(金)09:57:35 No.791090083

    >キン肉マンなら割とあると思う こちらの基準はクソ力に感染してるかどうかの場合が多いから まあ理屈にはなってる方かも

    83 21/04/09(金)09:57:42 No.791090101

    別に良いじゃん本人がなんか納得できるのがジョジョラインってことで

    84 21/04/09(金)09:58:12 No.791090154

    銀さんとか根性で起き上がる気がするけどそのまま寝込むことも多い気がする

    85 21/04/09(金)09:58:27 No.791090177

    >俺はテメーを怒らせた おちょくられてキレるDIO想像して笑っちゃったじゃないか

    86 21/04/09(金)09:58:33 No.791090191

    ミスタは…

    87 21/04/09(金)09:58:44 No.791090216

    ミスタ以外例挙げろよ!

    88 21/04/09(金)09:59:03 No.791090271

    お前ら空飛んでたっけ…?

    89 21/04/09(金)09:59:12 No.791090288

    板倉が原作やってる漫画あったな

    90 21/04/09(金)09:59:13 No.791090290

    気合と根性でなんとかなる作品だと究極生命体カーズに波紋が効かないのにジョセフが最後の波紋で奇跡的に勝利とかやるけど ジョジョは最後までカーズに波紋が通用しないという前提と理論を守って火山決着だからいいみたいな話かな…

    91 21/04/09(金)09:59:34 No.791090353

    根性でどうにもならんのってワートリくらいだろ

    92 21/04/09(金)10:00:03 No.791090414

    ジョジョのダメージ描写は痛そうなイメージ優先なとこあるよな 体に穴開いても何事もなく直ってたりする 格闘漫画で歯が飛ぶようなもの

    93 21/04/09(金)10:00:11 No.791090431

    この人の相方怖い 面白いとかつまんないじゃなく 怖い なんであんないつも怒鳴ってんの

    94 21/04/09(金)10:00:14 No.791090438

    承太郎ってだいたい適当に変な技出したりパワーアップして勝つよね

    95 21/04/09(金)10:00:14 No.791090439

    根性で立ち上がるのは全然よくて その時の心の動きで お前それきっかけで根性出せるのイージー過ぎね?みたいのはあるかもしれない

    96 21/04/09(金)10:00:23 No.791090464

    「」に揚げ足取られて叩かれるような発言を不用意にする板倉さんサイドが悪い

    97 21/04/09(金)10:00:44 No.791090512

    5部は嫌いなんだろうな

    98 21/04/09(金)10:01:12 No.791090569

    >格闘漫画で肋骨が折れるようなもの

    99 21/04/09(金)10:01:16 No.791090580

    >実を言うと芸人目線で読んでいると、『進撃』とは別の某有名漫画でも、たまにギャグシーンで冷めてしまうときがあるんです。 急に4・2・0~とかやられると冷めるよね

    100 21/04/09(金)10:01:25 No.791090601

    >この人の相方怖い >面白いとかつまんないじゃなく >怖い >なんであんないつも怒鳴ってんの そういう芸だからだろ 楽屋だと静かだしスレ画に敬語じゃん

    101 21/04/09(金)10:01:33 No.791090617

    >「」に揚げ足取られて叩かれるような発言を不用意にする板倉さんサイドが悪い そんな正当化しなくても誰も怒らないよ?

    102 21/04/09(金)10:02:02 No.791090678

    >>実を言うと芸人目線で読んでいると、『進撃』とは別の某有名漫画でも、たまにギャグシーンで冷めてしまうときがあるんです。 >急に4・2・0~とかやられると冷めるよね 一体どこまで冷めるんだァ~~~~!?

    103 21/04/09(金)10:02:54 No.791090788

    瀕死の人間が根性で立ち上がるかどうかと ジョジョのバトルで各々の行動と結果に理由付けされていることは 全く別の物なのに繋げて言うからおかしくなる

    104 21/04/09(金)10:02:59 No.791090801

    >なんであんないつも怒鳴ってんの それが堤下の役割だし…

    105 21/04/09(金)10:03:15 No.791090845

    気持ちの強さは関係ないでしょ

    106 21/04/09(金)10:03:31 No.791090878

    ミスタが言われるけどポルナレフは言うに及ばず ジョルノとかナランチャの首に魚も死ぬよねあれ

    107 21/04/09(金)10:03:36 No.791090892

    ブチャラティも死んだけど何かもうちょっとだけ動けるし…

    108 21/04/09(金)10:04:11 No.791090971

    >ドラゴンボールは割と気合だけで立ち上がるってないな 戦闘不能なダメージ受けるともう回復するまで戦えないよね

    109 21/04/09(金)10:04:27 No.791091024

    ブチャラティってなんで死んでるのに生きてたんだっけ

    110 21/04/09(金)10:04:31 No.791091034

    例え話の時に作品の名前出して具体例出そうとするとこういう風にうn?ってなるんだろうなと思ったので 自分は気を付けようと思いました まる

    111 21/04/09(金)10:05:11 No.791091121

    >ブチャラティってなんで死んでるのに生きてたんだっけ ゴールド・エクスペリエンスがどうとか

    112 21/04/09(金)10:05:14 No.791091127

    根性を前面に押し出してくる作品は返って理屈っぽいイメージがある 具体例が思い出せないけど

    113 21/04/09(金)10:06:17 No.791091249

    板倉なら揚げ足取られても面白い返ししてきそう

    114 21/04/09(金)10:06:17 No.791091250

    にわかかよジョジョが立ち上がるのは凄みだからあれ

    115 21/04/09(金)10:06:17 No.791091251

    >ブチャラティってなんで死んでるのに生きてたんだっけ 理屈は不明だけど GEで過剰に生命の力を与えられてるとか あとスタンドパワーとか幽霊のいる世界な時点で精神の力が物理法則を超越してる感じはある

    116 21/04/09(金)10:06:23 No.791091261

    じゃあ鬼滅の刃とか嫌いそうだな 根性根性ど根性で立ち上がるし綺麗事満載だし

    117 21/04/09(金)10:06:33 No.791091287

    結局読んでる最中で読者を納得させるられるかどうかだよな 明らかにそれは無理だろと思っても読んでる最中は気にならなくさせる漫画は強い

    118 21/04/09(金)10:06:54 No.791091334

    >ブチャラティってなんで死んでるのに生きてたんだっけ 謎 ブチャラティ自身はジョルノが肉体を修復させた時に与えたエネルギーで ほんのちょっと魂抜けるまでに猶予が出来たと理解してる

    119 21/04/09(金)10:07:08 No.791091367

    ガオガイガーは勇気で立ち上がってるからセーフか

    120 21/04/09(金)10:07:12 No.791091373

    >じゃあ鬼滅の刃とか嫌いそうだな >根性根性ど根性で立ち上がるし綺麗事満載だし 自分が嫌いなものを他人に押し付けるなよ

    121 21/04/09(金)10:07:23 No.791091401

    >根性を前面に押し出してくる作品は返って理屈っぽいイメージがある >具体例が思い出せないけど ガオガイガーが勇気推しのように見えてかなり理屈立ててるっていう話はよく出てくる気がする

    122 21/04/09(金)10:07:27 No.791091418

    >根性を前面に押し出してくる作品は返って理屈っぽいイメージがある >具体例が思い出せないけど 島本の漫画っぽい

    123 21/04/09(金)10:07:33 No.791091434

    若い頃は精神、根性をバカにしてたけど 年取るとメンタル面って大事なんだなって気付かされる

    124 21/04/09(金)10:08:38 No.791091571

    個人的にはキン肉マン並みにあれなんだったの…ってシーン多い

    125 21/04/09(金)10:08:48 No.791091592

    ちゃんと勝ちの理由を描写されれば敵の脳をカエルの脳と繋げたでもいいのだろうか

    126 21/04/09(金)10:09:05 No.791091613

    根性論が否定されるのは 根性だけですべてが解決するかのように言われるからだ

    127 21/04/09(金)10:09:32 No.791091692

    バトル漫画は倒れた相手がちゃんと倒れるに足るダメージ食らってるかの方が気になる

    128 21/04/09(金)10:09:33 No.791091698

    モデルとかの漫画玄人アピールに良く使われるよね 気合いが嫌いとか技名叫んで倒すのが嫌いとか

    129 21/04/09(金)10:09:54 No.791091753

    書き込みをした人によって削除されました

    130 21/04/09(金)10:10:05 No.791091775

    その根性にも理由があればいいっしょ 例えば背後から仲間の応援が聞こえてはっとするとかさ

    131 21/04/09(金)10:10:10 No.791091785

    >若い頃は精神、根性をバカにしてたけど >年取るとメンタル面って大事なんだなって気付かされる やる気がないのに勝負事に勝てるわけないんだよな…

    132 21/04/09(金)10:10:14 No.791091794

    シンフォギアとか苦手

    133 21/04/09(金)10:10:28 No.791091824

    スレ画本当に言ったの? ジョジョ読んでない事だけは分かる発言やめろ

    134 21/04/09(金)10:10:38 No.791091843

    >ガオガイガーが勇気推しのように見えてかなり理屈立ててるっていう話はよく出てくる気がする あれはスタッフも含めて出来ること全部やった上でなお勝算が低くて それでもやらなきゃ人類ヤバいって状況で発破をかけるための言葉だからな

    135 21/04/09(金)10:10:39 No.791091845

    演出次第と言う言葉で終わってしまう気がする

    136 21/04/09(金)10:10:45 No.791091864

    ダービー戦は凄味と理屈のバランスが良かったと思う

    137 21/04/09(金)10:11:43 No.791092009

    >4部5部はともかく3部とか治すスタンドないだろ 波紋治療があるよ

    138 21/04/09(金)10:11:56 No.791092040

    ノリの良い方が勝つんだよ!ってノリが苦手なんだろう

    139 21/04/09(金)10:12:14 No.791092079

    ジョジョにあった理由のある勝利が好きなだけで別にジョジョの戦闘は全てが理由のある勝利と言ってるわけではないと思うけど

    140 21/04/09(金)10:12:32 No.791092116

    一応根性以外にも理由自体はあるというか根性があることが強さにつながる理屈もあるからいい…のか?

    141 21/04/09(金)10:13:22 No.791092255

    大丈夫ですかブチャラティ?

    142 21/04/09(金)10:13:41 No.791092292

    自分の得意な話を有名人がするとすぐに揚げ足を取ろうとするのが「」の悪い所

    143 21/04/09(金)10:14:54 No.791092467

    >自分の得意な話を有名人がするとすぐに揚げ足を取ろうとするのが「」の悪い所 >「」に揚げ足取られて叩かれるような発言を不用意にする板倉さんサイドが悪い

    144 21/04/09(金)10:15:13 No.791092512

    理由つけすぎても漫画の漫の字に逆らうことになるしなぁ

    145 21/04/09(金)10:15:24 No.791092539

    根性って抽象的な言い方するとあれだけど 要は勝たなきゃ!やらなきゃ!という意識が強まることによって アドレナリンとかが脳から出て筋力を強めたりするわけなので普通に理にかなってる

    146 21/04/09(金)10:18:36 No.791092986

    ただ根性で立ち上がるにしてもそういうキャラってだいたい 誰かの応援を思い出して力が沸いてくるみたいなのが鉄板だけどそういうのも嫌いなんだろうか

    147 21/04/09(金)10:18:46 No.791093007

    はじめの一歩disかよ

    148 21/04/09(金)10:18:58 No.791093039

    初めて読んだのが6部だったからお前さっき胴体2/3くらいぶった切られてなかった!?みたいな奴が数ページ進むとほぼ治癒してるのが謎すぎた

    149 21/04/09(金)10:19:56 No.791093177

    最初から思い出したり仲間の声援感じながら戦えば瀕死にならずに勝てたんでは?って思っちゃう

    150 21/04/09(金)10:21:55 No.791093455

    なんだか後だしジャンケンされてるみたいで…

    151 21/04/09(金)10:23:59 No.791093747

    金を渡せばなんでもしゃべる人の方が「なんで?」ってなる

    152 21/04/09(金)10:24:00 No.791093749

    >最初から思い出したり仲間の声援感じながら戦えば瀕死にならずに勝てたんでは?って思っちゃう いい年して拗らせた中学生みたいなこと言うのやめなよ…

    153 21/04/09(金)10:24:08 No.791093773

    声援系は最後の最後だと理由もなく受け入れちゃう

    154 21/04/09(金)10:24:53 No.791093878

    >声援系は最後の最後だと理由もなく受け入れちゃう がんばえー

    155 21/04/09(金)10:27:04 No.791094186

    根性で立ち上がるのに?ってなるのはまあわかる でもジョジョってむしろそれ系統の筆頭じゃ…

    156 21/04/09(金)10:27:17 No.791094214

    声援なんて何の意味があるんだ?みたいな冷徹理屈キャラが声援を力に変えてうおおお!ってなるのは許す

    157 21/04/09(金)10:29:06 No.791094451

    ジョジョこそ根性やわけわかんない説明されないご都合アイテムとかで戦線復帰するタイプじゃん

    158 21/04/09(金)10:29:15 No.791094472

    悪い例は具体的な作品思い付かない… 記憶に残らないからだろうか

    159 21/04/09(金)10:29:42 No.791094548

    >瀕死のキャラが何の理由もなく根性で立ち上がるのとか見ていると、「は? なんで?」ってなっちゃうんですよ(笑)。だから、『ジョジョの奇妙な冒険』みたいな“有名で売れてる”作品が好きですね。

    160 21/04/09(金)10:30:48 No.791094700

    言ったもん勝ち感も強いから人によって捉え方が違いそうだ

    161 21/04/09(金)10:31:28 No.791094797

    聖矢は割と理屈つけてるケースが多い

    162 21/04/09(金)10:31:50 No.791094862

    相手が根性で立ち上がらないのなんで?ってなる

    163 21/04/09(金)10:32:01 No.791094892

    ヒュンケル

    164 21/04/09(金)10:32:40 No.791094982

    ジョジョって理由もなくなんか凄い!で敵倒していく俺つえー系筆頭なのにニワカ丸出しすぎない?

    165 21/04/09(金)10:33:09 No.791095066

    インタビュアーからのツッコミ待ちだったのでは

    166 21/04/09(金)10:33:16 No.791095084

    >最初から思い出したり仲間の声援感じながら戦えば瀕死にならずに勝てたんでは?って思っちゃう 統合失調症はものすごい能力な気がしてくるな

    167 21/04/09(金)10:33:26 No.791095119

    >聖矢は割と理屈つけてるケースが多い そうだっけ?

    168 21/04/09(金)10:33:54 No.791095177

    >ジョジョって理由もなくなんか凄い!で敵倒していく俺つえー系筆頭なのにニワカ丸出しすぎない? 話を両極端に振りすぎる…

    169 21/04/09(金)10:33:57 No.791095185

    >ジョジョって理由もなくなんか凄い!で敵倒していく俺つえー系筆頭なのにニワカ丸出しすぎない? まぁ宣伝のためだろうし

    170 21/04/09(金)10:35:24 No.791095408

    そりゃ承太郎怒らせたら負けますよ

    171 21/04/09(金)10:35:34 No.791095432

    ジョジョはネットで持ち上げられすぎてなんかありもしないジョジョ像作ってるやついるよね 有名人がそれ言い出すのはどうかとは思うけど

    172 21/04/09(金)10:35:39 No.791095447

    咄嗟の機転で勝利=面白いになっちゃってるのもな

    173 21/04/09(金)10:35:41 No.791095452

    ジョジョで理由もなく根性で立ち上がるシーンって具体的に何があるっけ

    174 21/04/09(金)10:35:49 No.791095476

    3部以降のジョジョは精神の発露であるスタンドによるバトルだから根性と相性がいい

    175 21/04/09(金)10:35:55 No.791095492

    >最初から思い出したり仲間の声援感じながら戦えば瀕死にならずに勝てたんでは?って思っちゃう 禅問答と同じで最適解これだよって人から教わるんじゃなくて答えを見つける過程が大事なんだ

    176 21/04/09(金)10:35:57 No.791095495

    >>聖矢は割と理屈つけてるケースが多い >そうだっけ? 戦いの大部分が人類の存亡かかってるから星矢たちは負けるわけにはいかない 普通なら倒れてるところでも根性で立ち上がる理由としては十分だろう

    177 21/04/09(金)10:37:41 No.791095749

    読んでる最中は疑問に思わないぐらいの説得力はあると思う ちょっと落ち着いて考えると何で?ってなるときあるけど

    178 21/04/09(金)10:38:07 No.791095808

    一応途中で回復役を入れようとしてるのは論理で戦ってるからじゃないかな 3部はまあうん

    179 21/04/09(金)10:38:50 No.791095906

    >ジョジョで理由もなく根性で立ち上がるシーンって具体的に何があるっけ 6部の凄みで感知して攻撃を迎撃とか 立ち上がるシーンじゃないか

    180 21/04/09(金)10:38:50 No.791095907

    「こいつはここで立ち上がる奴だ」とか「ここでこいつが立ち上がらなかったらもうダメだ」 ってちゃんと話を組み立てれば問題ない 読者にそう思わせられるかどうかが重要なんだけど 斜に構えて読んでると心に響かないので何やってもご都合主義だとか言っちゃう

    181 21/04/09(金)10:39:36 No.791096013

    じゃんけんで宙を飛ぶ漫画に何を言ってるんだこいつは

    182 21/04/09(金)10:40:09 No.791096095

    >ジョジョはネットで持ち上げられすぎてなんかありもしないジョジョ像作ってるやついるよね >有名人がそれ言い出すのはどうかとは思うけど アニメで更に持ち上げとニワカ流入で手がつけられなくなったからな… 正直連載されてるときはまだやってるのかよこれって冷めた目で見てる奴が大半だったからジェネレーションギャップ感じるわ

    183 21/04/09(金)10:42:24 No.791096399

    >じゃんけんで宙を飛ぶ漫画に何を言ってるんだこいつは なんかテンション上がると宙に浮くなこの漫画…

    184 21/04/09(金)10:42:47 No.791096453

    >ジョジョで理由もなく根性で立ち上がるシーンって具体的に何があるっけ 脳みそシェイクされてるのに立ち上がった重ちーとかもかな

    185 21/04/09(金)10:43:48 No.791096597

    わかってて言ってそう

    186 21/04/09(金)10:43:56 No.791096615

    >なんかテンション上がると宙に浮くなこの漫画… 3部のラストとか凄いよな… アニメでスタンドで移動してる姿を描かれたのは嬉しかった

    187 21/04/09(金)10:44:15 No.791096668

    ジョセフは片腕切断の衝撃が凄いけど 波紋で膝溶かされたのもかなりの重症だよね よく治ったなあれ…

    188 21/04/09(金)10:45:24 No.791096825

    根性で頑張るのは医学で考えると何だろうノルアドレナリンだとか興奮性のせん妄?

    189 21/04/09(金)10:48:17 No.791097236

    板倉は流行る前から見てた人間だろ絶対

    190 21/04/09(金)10:51:14 No.791097681

    NARUTOは根性描写しつつ勝ち負けにちゃんと理由つけてるというかナルトの戦いかたがかなり丁寧 シカマルとかあの辺は作者の限界が見えるけど

    191 21/04/09(金)10:52:41 No.791097887

    アヴドゥルは俺は許してないよ

    192 21/04/09(金)10:53:02 No.791097952

    漫画だとチェンソーマンとかゲームだとダークソウルとか キャラが生き返ることも設定に組み込まれてる作品は現代的だなって思う

    193 21/04/09(金)10:53:40 No.791098065

    根性で血塗れの状態から立ち上がってなんかよくわからん理論で勝つ事がわりとあるよね

    194 21/04/09(金)10:55:14 No.791098375

    根性に理屈つけるならアドレナリンドバドバ出てるからとかそういう理由では

    195 21/04/09(金)10:55:41 No.791098459

    >ジョジョって理由もなくなんか凄い!で敵倒していく俺つえー系筆頭なのにニワカ丸出しすぎない? >ジョジョ読んでないんだな…

    196 21/04/09(金)11:00:09 No.791099221

    肉スプレーってなんだよってずっと思ってるよ

    197 21/04/09(金)11:00:18 No.791099243

    漫画ではないけど行き過ぎた理由ってのもただ壊れたキャラになるだけだなと白鯨のエイハブ見て思うよね

    198 21/04/09(金)11:00:43 No.791099309

    まあ板倉ほどの相方が長い間いなかった人間が言うなら…

    199 21/04/09(金)11:01:07 No.791099362

    数値の大きい方が絶対に勝つ遊戯王いいよね

    200 21/04/09(金)11:01:20 No.791099388

    ジョジョカッケーから好きくらいでよくない?

    201 21/04/09(金)11:03:52 No.791099776

    閃きや発想で逆転はいいんだけどそれを実行できるのがめちゃくちゃ無理ない!?みたいのは結構ある

    202 21/04/09(金)11:04:25 No.791099855

    原作ドラゴンボールってこの辺シビアだったな 全力で戦うとパフォーマンスはすぐ落ちるし格上の相手にはほぼ勝てない

    203 21/04/09(金)11:06:05 No.791100114

    男塾とか星矢みたいなの?

    204 21/04/09(金)11:06:46 No.791100228

    明さんが理由も無く瀕死から回復してるってのかよ! 朝っぱらからふざけやがって!

    205 21/04/09(金)11:14:00 No.791101385

    星矢はだいたいコスモが高まるで説明がつく

    206 21/04/09(金)11:16:04 No.791101706

    個人的に一番謎の勝利はジャスティスかな…

    207 21/04/09(金)11:16:06 No.791101715

    アントニオ猪木(談) 民明書房刊

    208 21/04/09(金)11:20:55 No.791102451

    でも板倉さんの仕事である戦場の絆もロボットが瀕死なのに普通に動くし...

    209 21/04/09(金)11:20:58 No.791102459

    キン肉マン二世後半の一方的にボコボコにされても最後フェイバリット決めて今までのやり取り何だったんだよ! てくらいじゃなければ気にならないかな

    210 21/04/09(金)11:26:12 No.791103203

    >星矢はだいたいコスモが高まるで説明がつく 死にかければ死にかけるほど小宇宙が強くなるしな

    211 21/04/09(金)11:27:05 No.791103350

    >個人的に一番謎の勝利はジャスティスかな… サタンが鍛えてなかったから…

    212 21/04/09(金)11:28:58 No.791103644

    星矢は沙織さんが無理やり立たせたりもする

    213 21/04/09(金)11:31:24 No.791104026

    実際瀕死から策を使って逆転がメインでパワーアップでもなく根性だけで復活はほぼないはず ミスタはあれ耐えてるだけだし

    214 21/04/09(金)11:31:31 No.791104042

    風穴空いて向こう側見えそうな承太郎とか立ち上がってたりしてたんですけお…

    215 21/04/09(金)11:34:01 No.791104456

    板倉さんは相方が理由の無い復活出来ないから信じられないんだな…

    216 21/04/09(金)11:36:03 No.791104796

    承り太郎さんの名言があるじゃないですか…

    217 21/04/09(金)11:36:03 No.791104797

    根性立ちってわけじゃないけどゴールデンカムイのキャラは何処切られようが抉られようが無表情すぎて違和感凄い

    218 21/04/09(金)11:36:06 No.791104810

    ダメージ描写に関してはギャグ時空に片足突っ込んでるよねジョジョ

    219 21/04/09(金)11:37:37 No.791105076

    >実際瀕死から策を使って逆転がメインでパワーアップでもなく根性だけで復活はほぼないはず >ミスタはあれ耐えてるだけだし ギアッチョ戦最後のヘッドショットはあれで生きてるの理不尽だと思いますよ私は

    220 21/04/09(金)11:37:40 No.791105083

    ストーンフリーの糸でぐちゃぐちゃになった手縫い付けて戦うのはすげぇ…ってなった

    221 21/04/09(金)11:38:18 No.791105191

    露伴ちゃんの言うところのリアリティはあると思うし...

    222 21/04/09(金)11:40:39 No.791105586

    スタンド使いはめっちゃ頑丈だからな…

    223 21/04/09(金)11:43:14 No.791105985

    ヒュンケルはダメってこと?