虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 気持ち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/09(金)04:12:21 No.791063273

    気持ち悪い略称か…

    1 21/04/09(金)04:37:00 No.791064302

    ファイファンは言うだろ…

    2 21/04/09(金)04:38:59 No.791064392

    ファイファン派は昔からまあ割といたからなあ ドラゴボはマジでいつどっから出てきたの…

    3 21/04/09(金)04:38:59 No.791064393

    こんなネットから拾ってきましたみたいなネタ使うなよ

    4 21/04/09(金)04:39:43 No.791064429

    >話は聞かせてもらった人類は滅亡する(挨拶) キッツい…

    5 21/04/09(金)04:41:42 No.791064519

    友達居なけりゃファイファンとか聞かなかったかもしれん

    6 21/04/09(金)04:42:06 No.791064536

    ファイファンは言うけどファイナルファンタジーってシリーズ名を言う場合であって7とか8とかの個別のタイトルを言う場合はFFかなぁ

    7 21/04/09(金)04:44:21 No.791064647

    略するにしてもドラゴボは語呂悪すぎだろって思う

    8 21/04/09(金)04:45:12 No.791064683

    ドラゴボってネタで言ってるのかと思ってた

    9 21/04/09(金)04:45:13 No.791064685

    悟空さと鳥さもいつから使い始めたんだ

    10 21/04/09(金)04:49:52 No.791064878

    ラゴンボだよな普通

    11 21/04/09(金)04:50:50 No.791064924

    書き込みをした人によって削除されました

    12 21/04/09(金)04:52:00 No.791064982

    >ファイファン派は昔からまあ割といたからなあ >ドラゴボはマジでいつどっから出てきたの… なんか一時期変な略称を普通に使っちゃう俺(笑)みたいなのやたらと溢れてた気がする

    13 21/04/09(金)04:52:46 No.791065012

    とはいえドラゴンボールって略称が特に無かったからまぁ良いんじゃないとは思う

    14 21/04/09(金)04:53:54 No.791065063

    いや別にドラゴンボールを略称で呼ぶ必要無いから要らないと思う

    15 21/04/09(金)04:54:17 No.791065084

    ディービーとか言ってた

    16 21/04/09(金)04:54:26 No.791065088

    ファイファンも正直言ってる奴観たことないな

    17 21/04/09(金)04:54:31 No.791065094

    表記する時はDBでいいしな…

    18 21/04/09(金)04:55:02 No.791065114

    >ファイファンも正直言ってる奴観たことないな 地元ではこれだったからスレ画でちょっとイラっとした

    19 21/04/09(金)04:55:05 No.791065115

    公式にFF呼びだしなあ今や

    20 21/04/09(金)04:55:18 No.791065126

    >ファイファンも正直言ってる奴観たことないな 俺小学生の頃はファイファンだったよ ファイファンてなんだよえふえふだろってバカにされてえふえふ呼びにしたけど

    21 21/04/09(金)04:55:36 No.791065146

    ハンターハンター初出?

    22 21/04/09(金)04:55:42 No.791065154

    ナルタジーだよな

    23 21/04/09(金)04:55:47 No.791065157

    >>ファイファン派は昔からまあ割といたからなあ >>ドラゴボはマジでいつどっから出てきたの… >なんか一時期変な略称を普通に使っちゃう俺(笑)みたいなのやたらと溢れてた気がする ビドレョンとかガルァーとか…

    24 21/04/09(金)04:56:17 No.791065184

    007をゼロゼロセブンと読んでましたよ私は

    25 21/04/09(金)04:56:23 No.791065189

    FFはファイナルファイトのことだろ

    26 21/04/09(金)04:56:23 No.791065190

    ドラゴボはまじで近年ここで 変な呼び方してるだけなんで 他で言ってる奴なんていない

    27 21/04/09(金)04:56:35 No.791065201

    でも「」もブラッドボーンのこと変な呼び方するよね

    28 21/04/09(金)04:57:13 No.791065231

    >007をゼロゼロセブンと読んでましたよ私は サイボーグゼロゼロナインもあるからそれは仕方ない…

    29 21/04/09(金)04:57:27 No.791065246

    >FFはファイナルファイトのことだろ 一番だれも思わないネタだよなあといつも思う

    30 21/04/09(金)04:58:15 No.791065284

    00をダブルオーって読むのはガンダムと007くらいだろ

    31 21/04/09(金)04:58:58 No.791065316

    公式がエフエフだって言ってるのにいまだにふぁいふぁんとか言ってるのは 人と違うことをして人とは違う自分をアピールしたいナルシストだけだ

    32 21/04/09(金)04:59:15 No.791065335

    「」がFFつったらファイナルファイトだろうが

    33 21/04/09(金)04:59:45 No.791065361

    そもそももうファイナルファイトの知名度自体が違いすぎてね

    34 21/04/09(金)04:59:55 No.791065369

    フィストファックだろ!?

    35 21/04/09(金)05:00:29 No.791065400

    でもドラクエはドラクエじゃん?

    36 21/04/09(金)05:00:49 No.791065414

    KOFはキンターズなんだろ!?

    37 21/04/09(金)05:01:13 No.791065427

    >ドラゴボはまじで近年ここで >変な呼び方してるだけなんで >他で言ってる奴なんていない スレ画で言ってるじゃん

    38 21/04/09(金)05:01:17 No.791065432

    メタルギアソリッドはメソです

    39 21/04/09(金)05:02:27 No.791065484

    >ドラゴボはマジでいつどっから出てきたの… ググったら一番古いのは01~02年だったけど微塵も流行らなかった 使う人が増え始めたのは12年にワンピースとの対立煽りに使ってる人がドラゴボ呼びしまくってたって記事が出てきた

    40 21/04/09(金)05:03:17 No.791065519

    キンターズって言ったらキングオブザモンスターズの方だし…

    41 21/04/09(金)05:04:18 No.791065565

    ゴボなら一時期格ゲー界の一部で聞いた

    42 21/04/09(金)05:04:18 No.791065566

    >そもそももうファイナルファイトの知名度自体が違いすぎてね 自分でも「もう」と言ってるように今だから言えることだそれは

    43 21/04/09(金)05:04:43 No.791065580

    今ゲームでFFって言ったらフレンドリーファイヤが1番有名になりそう

    44 21/04/09(金)05:05:30 No.791065623

    >KOFはキンターズなんだろ!? キンター

    45 21/04/09(金)05:06:20 No.791065652

    TFって言ったらサンダーフォースだよな

    46 21/04/09(金)05:07:49 No.791065718

    むこうをドラクエって言うから こっちはファイファンになるのが自然じゃね

    47 21/04/09(金)05:08:21 No.791065740

    ファイファンは当時4世代だった俺の小学校では言ってる子もいた

    48 21/04/09(金)05:08:34 No.791065746

    >公式がエフエフだって言ってるのにいまだにふぁいふぁんとか言ってるのは でも「この青空に約束を」は公式が「この青」って言ってたのに みんな「こんにゃく」で呼んで定着したし…

    49 21/04/09(金)05:09:37 No.791065790

    子供の頃ファミ通でファイファンってなんだ?って記事があった気がする

    50 21/04/09(金)05:12:58 No.791065927

    >こんなネットから拾ってきましたみたいなネタ使うなよ 畑健二郎の漫画構成するものが無くなってしまう

    51 21/04/09(金)05:15:30 No.791066036

    ドラゴボってあえて言って なんだよその略し方!?って突っ込まれるのでワンセットのネタだと思ってた

    52 21/04/09(金)05:16:05 No.791066067

    Xくらいまではファイファン派はまだいた

    53 21/04/09(金)05:16:21 No.791066078

    キンターズは一般だろ…

    54 21/04/09(金)05:16:58 No.791066106

    すげぇまだこんなノリで書いてるんだ

    55 21/04/09(金)05:17:01 No.791066109

    7からエフエフ派に一気に流れが行った印象

    56 21/04/09(金)05:20:25 No.791066247

    セブイレみたいな…

    57 21/04/09(金)05:21:32 No.791066287

    ファイファン派はマックをマクドって略しそう

    58 21/04/09(金)05:22:14 No.791066323

    ファイファンとドラゴボを同レベル扱いはさすがにやめてやれよ!

    59 21/04/09(金)05:22:22 No.791066329

    ゴンスト ナルタジ

    60 21/04/09(金)05:22:29 No.791066334

    数字は割とどう読むか悩むよね あと初代をシリーズ名と区別する為に無印とか付け足したり

    61 21/04/09(金)05:23:17 No.791066367

    この話ですら数ヶ月前の回なのに今更こんな所抜き出してつっこむの…?

    62 21/04/09(金)05:25:29 No.791066472

    ァナルファンタジー

    63 21/04/09(金)05:30:48 No.791066665

    小学校のころまでは確かにファイファンだった その頃はFINALもFANTASYも読めないからFFなんて呼びようがなかった気がする

    64 21/04/09(金)05:33:42 No.791066778

    ビドレョン以外は認めない

    65 21/04/09(金)05:37:23 No.791066927

    略称に格があるのか…

    66 21/04/09(金)05:39:52 No.791067036

    当時は普通に使ってる人がいたのを遊びで生まれたのとごっちゃにするのはな…

    67 21/04/09(金)05:40:25 No.791067065

    ドラゴボはネタで言ってるのであって本気でドラゴボって言ってる奴はいねーよ 多分ね

    68 21/04/09(金)05:40:36 No.791067073

    小学生の頃エフエフって略してもファイナルファンタジーのどこにエフエフがあるんだよ!と突っ込まれてたな 略す場合はその言葉の中にある文字しか使っちゃいけないというルールがなんとなくあったんだろう いや英語で書いたら普通にあるのだけど

    69 21/04/09(金)05:41:25 No.791067103

    ジョジョキミョって略すネタちょっと好きだった

    70 21/04/09(金)05:42:12 No.791067140

    >FFはファイナルファイトのことだろ >一番だれも思わないネタだよなあといつも思う FFはファイティングファンタジーのことだろ よりは思う人多いと思う

    71 21/04/09(金)05:43:50 No.791067217

    ドラクエをディーキューとは言わなかったからなあ

    72 21/04/09(金)05:45:14 No.791067276

    小学生の頃に3が出たけど6まではファイファンって言ってたかな 公式や雑誌でFFって言い出したのが7くらいなのかな

    73 21/04/09(金)05:45:44 No.791067304

    ビドレョン

    74 21/04/09(金)05:46:16 No.791067328

    >ファイファン派はマックをマクドって略しそう ごめん...

    75 21/04/09(金)05:46:21 No.791067331

    マクナルとか言ってる奴いたら許せなくなる

    76 21/04/09(金)05:47:13 No.791067362

    トッププレイヤーが擦りまくったせいでドラゴンボールファイターズの略称がゴンボルファイにほぼ固定されたのがめっちゃ面白くて好き

    77 21/04/09(金)05:47:49 No.791067394

    FF5の裏ワザでえふえふというバグアイテムが出てきたり 近い時期の半熟英雄でこの前エフエフで~みたいなセリフがあったり この辺りから公式はエフエフ一本だな

    78 21/04/09(金)05:47:55 No.791067399

    びくドンだけは受け入れられない

    79 21/04/09(金)05:48:01 No.791067402

    >公式や雑誌でFFって言い出したのが7くらいなのかな 5のえふえふより前は知らない

    80 21/04/09(金)05:48:07 No.791067408

    >トッププレイヤーが擦りまくったせいでドラゴンボールファイターズの略称がゴンボルファイにほぼ固定されたのがめっちゃ面白くて好き あれDBFにしたらなんか検索全然引っかからなくて途中でDBFZにしたんだけど その間にゴンボルファイが完全に定着した

    81 21/04/09(金)05:49:18 No.791067468

    この画像は何年前のネタなんだろ

    82 21/04/09(金)05:52:12 No.791067612

    ザッキン

    83 21/04/09(金)05:52:43 No.791067637

    ベーコンレタスサンドとバックトゥザフューチャー

    84 21/04/09(金)05:53:00 No.791067650

    えふえふは略称とは関係ないし…

    85 21/04/09(金)05:53:37 No.791067673

    ふぁいふぁんは3とか4までの頃だから後からシリーズ入った層は知らなくて仕方ない えふえふが公式かぁーになって以降はFFってファイナルナイトの略だろ?みたいなネタも一時的に流行ってた気がする

    86 21/04/09(金)05:54:20 No.791067705

    DQFFSFDB色々あるけどポケモンはPMにならないな

    87 21/04/09(金)05:54:29 No.791067711

    ミスったファイナルファイトだ

    88 21/04/09(金)05:55:30 No.791067766

    >DQFFSFDB色々あるけどポケモンはPMにならないな ポケモンがポケットモンスターの略だからな 海外の略称は知らん

    89 21/04/09(金)05:56:33 No.791067806

    >海外の略称は知らん 海外じゃPokémonだから略称無いんじゃないかな むしろ伸ばしたらおぺにすの隠語になってしまう

    90 21/04/09(金)05:57:58 No.791067869

    一般的なテレビゲームがファミコンから始まってまだその世代が子供だったから子供達の自然発生的な略し方はアルファベット読みみたいな気取った略し方しなかったんだ

    91 21/04/09(金)06:00:25 No.791067969

    プレステ!!

    92 21/04/09(金)06:01:27 No.791068019

    けいおん!

    93 21/04/09(金)06:02:30 No.791068062

    メタギア!

    94 21/04/09(金)06:06:52 No.791068279

    ハヤテの人まだこんなネタ書いてるのか…

    95 21/04/09(金)06:06:56 No.791068283

    アーマードコアはACしか聞いたことないな

    96 21/04/09(金)06:08:30 No.791068349

    ネタが現代に更新されないで昔のネタ使い続けてるのはちょっと見ててキツイな

    97 21/04/09(金)06:10:06 No.791068422

    ドラ(ゴン) クエ(スト) ファイ(ナル) ファン(タジー) と各単語の最初を使った略し方でいうと ドラボーになるわけか

    98 21/04/09(金)06:10:56 No.791068461

    >>ファイファン派はマックをマクドって略しそう >ごめん... マクド公式で略称投票やったら何故かマクドが勝ってしまったので 実はマクド派の方が主流なのでいいんだ…

    99 21/04/09(金)06:11:13 No.791068472

    ファイナルファンタジーをドラゴボみたいに略したらファイナフだよな

    100 21/04/09(金)06:12:00 No.791068509

    SM! SM2! SM3! SMランド! SMワールド! SMRPG!

    101 21/04/09(金)06:12:09 No.791068516

    今更畑君のネタにつっこむのも 数ヶ月前の回掘り出してくるのも意味不明すぎる…

    102 21/04/09(金)06:12:10 No.791068517

    バイオはバイハザでもBHでもなくバイオだな…

    103 21/04/09(金)06:13:56 No.791068605

    ドラゴンボールってカッコいい略しかたができないから直撃世代は略さず読んでたけどGTすら終わってしばらくたってから思い入れの無い世代が呼ぶようになった

    104 21/04/09(金)06:14:13 No.791068615

    ドラゴンボールファイターズは何故か本家より短いゴボになってるんだ

    105 21/04/09(金)06:15:41 No.791068684

    ゴボファイが更に短くなってゴボになったのか

    106 21/04/09(金)06:17:45 No.791068777

    ストリートファイターはナンバリングで呼ぶときはいいんだけど総称で言う時は地味に困る ストファイシリーズ?

    107 21/04/09(金)06:18:47 No.791068835

    ファイアーエムブレムは子供の頃なんて呼んでた? 自分の地域だと略さず呼んでた

    108 21/04/09(金)06:18:57 No.791068847

    シリーズって付けるならストシリーズ…?

    109 21/04/09(金)06:21:37 No.791068999

    >今更畑君のネタにつっこむのも >数ヶ月前の回掘り出してくるのも意味不明すぎる… 君 img素人でしょ

    110 21/04/09(金)06:22:45 No.791069073

    >今更畑君のネタにつっこむのも >数ヶ月前の回掘り出してくるのも意味不明すぎる… 数ヶ月程度前でネタが使えなくなったら何も残らないぞ

    111 21/04/09(金)06:23:17 No.791069102

    エフエフは無いなぁって子供の頃からずっと思ってる だって他にそんな略し方する?マリオをエムビーとか言ったり ゼルダをゼットディーとかドラクエをディーキューなんて誰も言わないじゃん なんでファイファンだけそんな変な略し方するの

    112 21/04/09(金)06:24:16 No.791069151

    ファイファンファイブというファだらけの言葉を言うのが楽しかった

    113 21/04/09(金)06:25:01 No.791069195

    >ファイアーエムブレムは子供の頃なんて呼んでた? 呼ぶほどやってるヤツが居なかった…

    114 21/04/09(金)06:25:41 No.791069230

    >なんでファイファンだけそんな変な略し方するの プレステがPSになったようなものでは

    115 21/04/09(金)06:25:52 No.791069243

    >なんでファイファンだけそんな変な略し方するの 上でも出てるけどアーマードコアもACだしキングオブファイターズもKOF

    116 21/04/09(金)06:26:15 No.791069271

    >ファイアーエムブレムは子供の頃なんて呼んでた? えふいー

    117 21/04/09(金)06:26:45 No.791069292

    >なんでファイファンだけそんな変な略し方するの 字面で FINAL FANTASY ってるからだろ

    118 21/04/09(金)06:27:38 No.791069346

    ストパン

    119 21/04/09(金)06:27:57 No.791069363

    >ファイアーエムブレムは子供の頃なんて呼んでた? ファイヤーエムブレム

    120 21/04/09(金)06:29:40 No.791069452

    モンスターハンターはモンハンだけどゴッドイーターはなんて略せば良いのだ

    121 21/04/09(金)06:30:22 No.791069491

    ゴッドイーターはGEでは

    122 21/04/09(金)06:31:19 No.791069559

    文字上ではDQはそこそこ見る

    123 21/04/09(金)06:31:26 No.791069568

    >モンスターハンターはモンハンだけどゴッドイーターはなんて略せば良いのだ ufotableのあれ

    124 21/04/09(金)06:31:40 No.791069578

    >ゴッドイーターはGEでは アメリカの会社みたいだなGE

    125 21/04/09(金)06:32:12 No.791069607

    DBFだとドラゴンボールフュージョンズと被るからな…

    126 21/04/09(金)06:33:26 No.791069678

    >文字上ではDQはそこそこ見る ドラクエは下にタイトルと副題ついてるイメージがある

    127 21/04/09(金)06:33:38 No.791069688

    >ufotableのあれ かなり大爆笑

    128 21/04/09(金)06:35:01 No.791069767

    知り合いにセブンイレブンをブンイレって略す人いたな 逆に呼びにくいわって総ツッコミされてた

    129 21/04/09(金)06:41:28 No.791070160

    FFはネットが普及して書き文字になったからだろ 98年以前はFFなんて呼び方してなかったよ

    130 21/04/09(金)06:43:40 No.791070313

    >98年以前はFFなんて呼び方してなかったよ してたが?

    131 21/04/09(金)06:46:45 No.791070494

    FEはエンブレムって呼んでたなエムブレムじゃなく よくやってる相手と話す時はサブタイで略してた烈火とか暁とか

    132 21/04/09(金)06:47:45 No.791070555

    アルファベットだらけになったら混乱しそう

    133 21/04/09(金)06:48:02 No.791070580

    かぁあってく~るぞといぃさましくぅ~

    134 21/04/09(金)06:48:40 No.791070616

    こちとらときメモファンドでクビも回らねぇんだ!とかネタにしてたしこういうこと言うよね

    135 21/04/09(金)06:52:21 No.791070848

    友人内でKOFはケーオーエフか98とかの年号呼びだったからキンターズを雑誌で読んだときは???だった

    136 21/04/09(金)06:52:56 No.791070893

    >FFはネットが普及して書き文字になったからだろ ゲーム雑誌が元気な頃だから当時のほうが書き文字主流だよ

    137 21/04/09(金)06:53:59 No.791070968

    子供の頃はファイファンだったけどVジャンプで公式だとFFなんだ…って学んでから矯正した

    138 21/04/09(金)06:54:19 No.791070999

    >友人内でKOFはケーオーエフか98とかの年号呼びだったからキンターズを雑誌で読んだときは???だった ザッキンだろ

    139 21/04/09(金)06:58:08 No.791071272

    モンハンをモンハー言ってたキッズはいた

    140 21/04/09(金)06:58:40 No.791071327

    su4754961.jpg

    141 21/04/09(金)07:00:36 No.791071468

    短くないのに制服伝説プリティーファイターは一切略さないんだな…

    142 21/04/09(金)07:00:49 No.791071487

    ドラゴボっていう奴は信用しないことにしてる

    143 21/04/09(金)07:02:52 No.791071621

    初期はカタカナ表記だったのもあって全国的にもファイファン派が多かった記憶あるんだよな FF派がメインになったのは英語タイトルになってからだと思う そしてうちの周りでは10くらいまではみんなファイファンだった

    144 21/04/09(金)07:03:02 No.791071630

    >>友人内でKOFはケーオーエフか98とかの年号呼びだったからキンターズを雑誌で読んだときは???だった >ザッキンだろ コフ

    145 21/04/09(金)07:03:33 No.791071666

    エフエフは5あたりからそういう風になった感じ

    146 21/04/09(金)07:05:18 No.791071778

    ハイドロポンプ…

    147 21/04/09(金)07:06:15 No.791071847

    ケーオーエフって呼んでたけどキンターズって略するんだな

    148 21/04/09(金)07:07:09 No.791071927

    10年くらい前は変な略称つける文化があった気がしたけど消滅したね…

    149 21/04/09(金)07:07:53 No.791072001

    ドラクエはディーキューと言われないのになんでファイファンはエフエフなんだ

    150 21/04/09(金)07:12:01 No.791072314

    なんかキンターズだとハンバーガーやフライドチキン売ってそうでお腹が空く

    151 21/04/09(金)07:12:44 No.791072366

    キンターズって略すの!? 子供の頃しか格ゲーやってないから初めて聞いたわ… 地元はザッキン

    152 21/04/09(金)07:14:57 No.791072534

    >10年くらい前は変な略称つける文化があった気がしたけど消滅したね… 声のデカいバカがやってただけだし

    153 21/04/09(金)07:15:43 No.791072592

    >su4754961.jpg ワールドヒーローズをほかになんと略せというのだ…

    154 21/04/09(金)07:16:10 No.791072626

    エヴァゲリ

    155 21/04/09(金)07:16:18 No.791072633

    ファイファンは響きがパイパンに似ててエッチだと思う

    156 21/04/09(金)07:16:23 No.791072640

    こんだけスレ伸びる時点で掴みはオッケーですねってなる

    157 21/04/09(金)07:17:04 No.791072698

    >エヴァゲリ そんなメルトマン用語みたいな…

    158 21/04/09(金)07:17:20 No.791072722

    どぶ森

    159 21/04/09(金)07:17:57 No.791072777

    熱盛!

    160 21/04/09(金)07:18:59 No.791072865

    >su4754961.jpg 餓伝て

    161 21/04/09(金)07:20:50 No.791073026

    昔はおちんことかワキガみたいな感じで捻った略称を喜々として使ってたよね「」も…

    162 21/04/09(金)07:21:20 No.791073067

    FFだとフィストファックと混同するし…

    163 21/04/09(金)07:24:22 No.791073331

    >ドラクエはディーキューと言われないのになんでファイファンはエフエフなんだ 4のCMでディー・キュー・フォーって押したけど定着しなかったな

    164 21/04/09(金)07:24:32 No.791073350

    最近は公式でさっさと提唱しちゃう

    165 21/04/09(金)07:24:49 No.791073380

    >餓伝て がろでんかガロウだよな

    166 21/04/09(金)07:28:30 No.791073683

    小学生の時は同級生みんなファイファン派だったけど 2学年上はみんなエフエフ派だった たった2年でカルチャーギャップ?が…

    167 21/04/09(金)07:29:55 No.791073817

    ギルティだよな

    168 21/04/09(金)07:30:22 No.791073863

    >>なんか一時期変な略称を普通に使っちゃう俺(笑)みたいなのやたらと溢れてた気がする >ビドレョンとかガルァーとか… 寒かったよな

    169 21/04/09(金)07:31:28 No.791073955

    ファイファンだったしゼル伝だったしガロ伝だったよ

    170 21/04/09(金)07:31:54 No.791074003

    ドラゴボはここでいう造語症の人が作った略称だと思ってる

    171 21/04/09(金)07:33:52 No.791074176

    >小学生の時は同級生みんなファイファン派だったけど >2学年上はみんなエフエフ派だった >たった2年でカルチャーギャップ?が… 2学年上はVジャンとかも読んでてそっちで染まったとかかな

    172 21/04/09(金)07:34:05 No.791074200

    キンターズは確かメストのジ⭐︎ダップセ公式の呼び方だったか

    173 21/04/09(金)07:36:05 No.791074392

    ドラゴンボールはなんというか呼ぶときはドラゴンボールでよくね?ってなるし文字として略称を描くならDBってなる

    174 21/04/09(金)07:38:53 No.791074657

    >>小学生の時は同級生みんなファイファン派だったけど >>2学年上はみんなエフエフ派だった >>たった2年でカルチャーギャップ?が… >2学年上はVジャンとかも読んでてそっちで染まったとかかな FF4か5の頃だったからVジャンプ創刊の前後かなぁ… その年上の友人はジャンプだけ買ってたけど

    175 21/04/09(金)07:40:56 No.791074834

    法則性とかどうなってんだろうねこういうの

    176 21/04/09(金)07:42:15 No.791074951

    まあ小学校くらいだと最初に読んだやつの呼び方になるんだろ

    177 21/04/09(金)07:42:32 No.791074979

    FF5辺りから公式側で雑誌掲載時にできるだけFF表記使うようにスクウェアから依頼してそうな気はする

    178 21/04/09(金)07:45:54 No.791075336

    こんなネタでよく売れてんな

    179 21/04/09(金)07:47:22 No.791075500

    >法則性とかどうなってんだろうねこういうの 小学生くらいだと言いやすいものでみんな呼び始める だからファイファンやストファイみたいな略称が生まれる 年齢が上になってくると雑誌などの情報がメインになってくるので 文字数節約かつ書きやすく打ちやすいDQFFと言った略称が使われてそっちが現実でも浸透してく ファミコンをFCスーファミをSFCって言うのもこの辺から

    180 21/04/09(金)07:52:29 No.791075979

    俺の地元ファイファンだな 近畿だけどこっち方面だとファイファン呼びなんだろうか

    181 21/04/09(金)07:53:08 No.791076038

    相変わらず口が半開きばっかなんだな

    182 21/04/09(金)07:53:27 No.791076069

    >小学生くらいだと言いやすいものでみんな呼び始める >だからファイファンやストファイみたいな略称が生まれる >年齢が上になってくると雑誌などの情報がメインになってくるので >文字数節約かつ書きやすく打ちやすいDQFFと言った略称が使われてそっちが現実でも浸透してく >ファミコンをFCスーファミをSFCって言うのもこの辺から 口語だとまた違わない?

    183 21/04/09(金)07:53:32 No.791076085

    小学生がFFとか文字で書く機会どんだけあるんだか? 口語で広まったそれらとネットなりでタイプするDQやらSFCやらの略称とはまた別の話な様な… ドラクエと打つよりDQのが簡単だったり簡潔だしって別の理由があるし

    184 21/04/09(金)07:56:45 No.791076397

    ボンバーマンは略されないタイプの作品

    185 21/04/09(金)07:57:46 No.791076528

    SFCを頑なにスパファミって呼んでた二流ゲーム誌はそんなんだから二流なんだって思った当時

    186 21/04/09(金)07:58:05 No.791076558

    こうして見ると子供の頃はあんまり略さなかったな ドラクエくらいか

    187 21/04/09(金)07:59:00 No.791076665

    2000年代くらいの漫画ってこんな絵柄なのか

    188 21/04/09(金)07:59:18 No.791076706

    >ボンバーマンは略されないタイプの作品 瀑ボン…?

    189 21/04/09(金)08:01:50 No.791076943

    俺の周囲ではえふえふってアイテムの存在を知ってからはエフエフになった

    190 21/04/09(金)08:02:14 No.791076985

    >小学生がFFとか文字で書く機会どんだけあるんだか? >口語で広まったそれらとネットなりでタイプするDQやらSFCやらの略称とはまた別の話な様な… >ドラクエと打つよりDQのが簡単だったり簡潔だしって別の理由があるし というよりネットやらゲーム雑誌やらだとFF DQが多くなるのが必然なので それを読んだ読者たちも必然釣られていくって話だと思う

    191 21/04/09(金)08:10:11 No.791077823

    >ボンバーマンは略されないタイプの作品 発音だとボン バー マン の3節だから言いやすいし

    192 21/04/09(金)08:13:39 No.791078189

    確かにボンバーマンはいいやすいな

    193 21/04/09(金)08:17:58 No.791078660

    >瀑ボン…? スパボン

    194 21/04/09(金)08:28:57 No.791079807

    >ビドレョンとかガルァーとか… 「」が変な略称作りたがるのは否定しないけど その辺はタイトルロゴの駄コラから来てるからまたちょっと毛色が違うんだよな

    195 21/04/09(金)08:31:28 No.791080050

    ストリートファイターって作品ごとにストツーとかストゼロとか略してたから ストリートファイター自体の略し方知らねえなそういや

    196 21/04/09(金)08:33:59 No.791080283

    >>ビドレョンとかガルァーとか… >「」が変な略称作りたがるのは否定しないけど >その辺はタイトルロゴの駄コラから来てるからまたちょっと毛色が違うんだよな 同じでは…

    197 21/04/09(金)08:40:01 No.791080919

    少し話出てるけど ドラゴボは作品と触れてくる奴すべてを馬鹿にするために使われてるやつだから全然違う

    198 21/04/09(金)08:40:37 No.791080980

    ドロポン派とイドンプ派

    199 21/04/09(金)08:42:32 No.791081174

    >ドロポン派とイドンプ派 何の略かわからない!

    200 21/04/09(金)08:43:27 No.791081271

    ウィーライクスライスチーズ

    201 21/04/09(金)08:50:14 No.791082049

    ドラゴボ嫌い ゴボファイ好き

    202 21/04/09(金)08:52:11 No.791082289

    >KOFはキンターズなんだろ!? キンオブって言ってたのはうちの地元ぐらいだと思う

    203 21/04/09(金)08:53:28 No.791082431

    KOFはザキンとか言ってたな

    204 21/04/09(金)08:53:46 No.791082477

    うちの地元だとキンゴブだったな

    205 21/04/09(金)08:54:47 No.791082591

    ディービー(ネイティブ発音)

    206 21/04/09(金)08:58:17 No.791082985

    ファイファンはテレビの特集で言ってた記憶があるわ