虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うおお... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/09(金)01:09:36 ID:DJRdX7CQ DJRdX7CQ No.791041163

    うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!11!!1!!1!

    1 21/04/09(金)01:10:58 No.791041461

    エレンたちの物語に絡んでた人らは乗ってない感じなのが細かいなあと

    2 21/04/09(金)01:13:26 No.791041993

    ビッチ生きてたんだ…

    3 21/04/09(金)01:17:42 No.791042906

    左ページ2コマ目の一番右の人はどうなんだろう… 名前忘れたけど登場してたよね?

    4 21/04/09(金)01:17:47 No.791042924

    左2コマ目奥もしかしてリコさん?

    5 21/04/09(金)01:18:24 No.791043075

    一丸となってねぇ!!

    6 21/04/09(金)01:22:49 No.791043918

    今後どうなるんだろうねパラディ島…

    7 21/04/09(金)01:23:32 No.791044087

    ヒッチは乗るんだ…

    8 21/04/09(金)01:24:18 No.791044267

    >ヒッチは乗るんだ… ノリで残ってたらそのまま生き残っちゃったから仕方なかったって奴だ

    9 21/04/09(金)01:24:28 No.791044304

    >ヒッチは乗るんだ… 乗ってるかな… わざわざ今の生活捨てるのもったいないって惰性で憲兵団にいる感じじゃないかな

    10 21/04/09(金)01:24:39 No.791044342

    >ヒッチは乗るんだ… (ねっむ)

    11 21/04/09(金)01:25:05 No.791044425

    >ヒッチは乗るんだ… というかすでに要職だったし反対勢力にはなりたくないよ……下手したら粛清で殺されるぞこの状況

    12 21/04/09(金)01:25:54 No.791044604

    極右の中でも最高に右に傾いてるような状態だよね島

    13 21/04/09(金)01:26:16 No.791044691

    あくびしてんじゃん

    14 21/04/09(金)01:28:03 No.791045058

    >極右の中でも最高に右に傾いてるような状態だよね島 ただその実態はほとんど忠誠心0な気も…

    15 21/04/09(金)01:28:13 No.791045085

    >極右の中でも最高に右に傾いてるような状態だよね島 国家総動員で対全世界に動いてくだろうしな ブラウス家がまるで異物みたいに描かれてたあのコマがすべてだと思う

    16 21/04/09(金)01:28:19 No.791045112

    商会の息子貫禄付きすぎだろ

    17 21/04/09(金)01:29:25 No.791045353

    結局殺意と憎悪の森そのものはエレンの撒いた肥料のお陰で無くなることもないしな

    18 21/04/09(金)01:29:44 No.791045424

    アルミンたちの説得うまく行かなかったら本当にヤバイよね 島外はどうにか復興してるって最中なのにパラディ島はほぼ無傷な上に軍備拡張って

    19 21/04/09(金)01:31:22 No.791045790

    >結局殺意と憎悪の森そのものはエレンの撒いた肥料のお陰で無くなることもないしな でも森の端まで行けた人も出てきたって事だろうなって そこから抜けることが出来るかはまた別の話だ

    20 21/04/09(金)01:31:46 No.791045862

    >島外はどうにか復興してるって最中なのにパラディ島はほぼ無傷な上に軍備拡張って まあでも侵攻はどうやったって無理だし大丈夫だとは思うよ 面積も資源の量も違いすぎるというか士気だけじゃどうにもならん

    21 21/04/09(金)01:31:51 No.791045886

    まあ島からすれば今全力で戦わないと何十年後かに世界中から攻撃されて皆殺しだからな…

    22 21/04/09(金)01:32:58 No.791046134

    巨人の力で歪んでた世界が人間同士の戦いに落ち着いたって形だし

    23 21/04/09(金)01:34:00 No.791046358

    まだなんか爆発するひみつ燃料が大量に残ってたら島の勝ち 残ってなかったら死

    24 21/04/09(金)01:34:12 No.791046385

    もう切り札ないので今のうちに軍事強国になって優位とるしかねぇのは事実だ 世界に侵攻して領土広げるとかは人口的に無理としても

    25 21/04/09(金)01:34:18 No.791046405

    …地ならし成功してたほうがマシだったのでは?

    26 21/04/09(金)01:34:48 No.791046535

    >…地ならし成功してたほうがマシだったのでは? 外に敵がいなくなったらどうなる? 内に敵が出てくるんだよ

    27 21/04/09(金)01:34:53 No.791046552

    >…地ならし成功してたほうがマシだったのでは? でも虐殺は駄目だからな…

    28 21/04/09(金)01:35:23 No.791046645

    兵団マークが統一されたけど相変わらず憲兵出身と調査兵出身がいがみあってたら面白い

    29 21/04/09(金)01:36:01 No.791046796

    >でも虐殺は駄目だからな… 結局虐殺するかされるかの世界になってる!

    30 21/04/09(金)01:36:06 No.791046812

    >外に敵がいなくなったらどうなる? >内に敵が出てくるんだよ そもそも現時点で島内が一枚岩じゃなさそうだしね… 外に敵が居なかったら滅ぶまで内戦しそう

    31 21/04/09(金)01:37:04 No.791047017

    そういや光る石とか変な資源があったな 巨人の力と一緒に消えてなかったら資源巡って将来戦争が起きそうだな

    32 21/04/09(金)01:37:34 No.791047113

    うちはこんなに強いからもう攻めてくるなよ!ってポーズとるのは今は必要かもしれない 残り2割も殺りに遠征しましょう!は実行できるような能力と気概ある人もういなさそう

    33 21/04/09(金)01:39:09 No.791047449

    左のおっさん誰だっけ?

    34 21/04/09(金)01:39:45 No.791047579

    >左のおっさん誰だっけ? わからん 単純に今のノリに興味ないだけのおっさんかも

    35 21/04/09(金)01:40:32 No.791047743

    ブラウス一家だけは……ブラウス一家だけはなんとか許してくれんか……非国民として吊るされる姿なんて見とうない……

    36 21/04/09(金)01:41:04 No.791047836

    >左のおっさん誰だっけ? 若い頃の町山さんだよ

    37 21/04/09(金)01:41:29 No.791047918

    >わからん >単純に今のノリに興味ないだけのおっさんかも 見たことある気がしたけど気のせいか 一応土日に全巻チェックしよう…

    38 21/04/09(金)01:42:58 No.791048199

    町山さんっぽいおっさんはたしかに見たことがある気がする

    39 21/04/09(金)01:43:01 No.791048204

    >ブラウス一家だけは……ブラウス一家だけはなんとか許してくれんか……非国民として吊るされる姿なんて見とうない…… その辺は女王陛下が何としてでも守ると思う

    40 21/04/09(金)01:43:24 No.791048276

    でもどうなるかっつっても遠征能力とかほぼなさそうだし ヒステリー状態さえおさまればガチで外勢力と衝突せざるをえなくなるまで数世紀はかかりそうだし 流石にそこまで行けば絶滅戦争まではいかなさそう それを煽り立てる権力者はいそうだけど

    41 21/04/09(金)01:44:14 No.791048450

    >もう切り札ないので今のうちに軍事強国になって優位とるしかねぇのは事実だ >世界に侵攻して領土広げるとかは人口的に無理としても どっかの巨人戦力に胡坐かいてたマーレみたいだな!

    42 21/04/09(金)01:44:51 No.791048569

    トップがクリスタ・レンズだから104期生の身内は全員大丈夫だろ

    43 21/04/09(金)01:45:01 No.791048602

    造船技術ないだろうから島外遠征はしばらくできないだろうと信じたい

    44 21/04/09(金)01:45:18 No.791048660

    数百年後海の向こうが復興したとして未だに憎悪は残っているのか よく考えたらマーレがそういう国だったわ!

    45 21/04/09(金)01:45:26 No.791048690

    ハッピーエンドじゃんガッカリって言ってる人いるけどやっぱり少なくともハッピーエンドではねぇって!!

    46 21/04/09(金)01:45:31 No.791048704

    8割減は流石に回復の目途すら立たないレベルだと思うんで本当に104期の頑張り次第というか

    47 21/04/09(金)01:46:10 No.791048819

    とりあえずニコロがブラウスさん一家と仲良くて何より

    48 21/04/09(金)01:46:41 No.791048912

    >もう切り札ないので今のうちに軍事強国になって優位とるしかねぇのは事実だ >世界に侵攻して領土広げるとかは人口的に無理としても 生きることを許していただいた事に感謝して忠誠する二級市民とか作れば…

    49 21/04/09(金)01:47:15 No.791049009

    >数百年後海の向こうが復興したとして未だに憎悪は残っているのか >よく考えたらマーレがそういう国だったわ! 結局巨人駆逐のために人類ほとんどぶっとばしスイッチ勝手に押したのもエルディア側の都合だしな…

    50 21/04/09(金)01:47:35 No.791049074

    >ハッピーエンドじゃんガッカリって言ってる人いるけどやっぱり少なくともハッピーエンドではねぇって!! 今後のことを考えるとあまりにも辛い世界だよね それでも救いはあった……ってのが本当に染みる

    51 21/04/09(金)01:47:38 No.791049082

    このメガネとかってキースが守った新人たちだよね

    52 21/04/09(金)01:48:47 No.791049280

    パラディ島に近いとこは更地になってるわけだから 木造船でも何でも着けさえすりゃ無人の荒野なんで入植は楽そう

    53 21/04/09(金)01:49:23 No.791049399

    >よく考えたらマーレがそういう国だったわ! そのマーレが腐敗してた層皆殺しになった結果めっちゃ反省してるのだ

    54 21/04/09(金)01:49:33 No.791049431

    >ハッピーエンドじゃんガッカリって言ってる人いるけどやっぱり少なくともハッピーエンドではねぇって!! 自分も最初え…ハッピーエンドじゃん…ってなったけど読み直したらうn…今後どうなるんだろうね…って一気にどんよりした

    55 21/04/09(金)01:49:33 No.791049432

    >ハッピーエンドじゃんガッカリって言ってる人いるけどやっぱり少なくともハッピーエンドではねぇって!! 人類の8割の超被害を見て見ぬフリしてビター寄りのハッピーエンドっぽい雰囲気でまとまってるから実質ハッピーエンド!

    56 21/04/09(金)01:49:43 No.791049462

    あっ記者の人も普通に生き延びてたんだ…めっちゃ冷めた顔してるな

    57 21/04/09(金)01:49:44 No.791049465

    >このメガネとかってキースが守った新人たちだよね そう言えばイエーガー派にいろってハゲに言われてたな

    58 21/04/09(金)01:50:25 No.791049587

    >あっ記者の人も普通に生き延びてたんだ…めっちゃ冷めた顔してるな ぶっちゃけこの中に本当のイェーガー派がどれだけいるかと言われたらかなり微妙だよね

    59 21/04/09(金)01:50:55 No.791049675

    >パラディ島に近いとこは更地になってるわけだから >木造船でも何でも着けさえすりゃ無人の荒野なんで入植は楽そう 文字通りの荒野に入植とかとんでもない苦行だぞ 木の一本もねぇんだし

    60 21/04/09(金)01:51:00 No.791049694

    カヤは10年は恨み捨てれなさそうだなこの顔だと

    61 21/04/09(金)01:51:09 No.791049718

    >>…地ならし成功してたほうがマシだったのでは? >外に敵がいなくなったらどうなる? >内に敵が出てくるんだよ 適度に敵を残せるのはかなりクレバーだな 目的を考えれば地ならし100%成功してたようなものか

    62 21/04/09(金)01:51:41 No.791049816

    商会のドラ息子とか記者が冷めた目で見てる側にいて安心した

    63 21/04/09(金)01:51:52 No.791049846

    凄い自然にイェーガー派に与してるヒッチで笑っちゃう

    64 21/04/09(金)01:52:03 No.791049887

    島も数年したら内乱起きそう

    65 21/04/09(金)01:52:13 No.791049921

    >>あっ記者の人も普通に生き延びてたんだ…めっちゃ冷めた顔してるな >ぶっちゃけこの中に本当のイェーガー派がどれだけいるかと言われたらかなり微妙だよね イェーガー派はそもそもイェーガーがあんまりイェーガー派じゃないからな…

    66 21/04/09(金)01:52:46 No.791050012

    集団まとめるために過激派やってる奴らのトップは意外と冷静ってのは歴史上よくあるけど そういうのは次世代がナチュラルボーン過激派で滅茶苦茶になったりするんだよな…

    67 21/04/09(金)01:52:57 No.791050038

    左下の右側にいる眉毛太い可愛子ちゃん誰だ

    68 21/04/09(金)01:52:57 No.791050041

    >商会のドラ息子とか記者が冷めた目で見てる側にいて安心した 短いスパンで似たような事繰り返して振り回されたからね

    69 21/04/09(金)01:53:30 No.791050161

    今マガポケで一話読み返してるけど 1ページの煽りからしてよくできてるなと感心するわ

    70 21/04/09(金)01:53:33 No.791050175

    メガネはキースの教え覚えてるのかな

    71 21/04/09(金)01:53:45 No.791050218

    >左下の右側にいる眉毛太い可愛子ちゃん誰だ サシャの親父さんの子どもたちじゃない?

    72 21/04/09(金)01:53:47 No.791050231

    >適度に敵を残せるのはかなりクレバーだな >目的を考えれば地ならし100%成功してたようなものか その上で当面外交するであろうマーレがエルディアと和解するって決めてるんで 100年続いちゃえばパラディ島含め諸外国の感情は相当骨抜きされちゃうと思う

    73 21/04/09(金)01:54:13 No.791050321

    >左下の右側にいる眉毛太い可愛子ちゃん誰だ 表情的にブラウス一家の一人かな

    74 21/04/09(金)01:54:25 No.791050352

    森から出た人たちは面構えが違うな

    75 21/04/09(金)01:55:15 No.791050510

    二回戦あるのかな?

    76 21/04/09(金)01:56:21 No.791050700

    >集団まとめるために過激派やってる奴らのトップは意外と冷静ってのは歴史上よくあるけど >そういうのは次世代がナチュラルボーン過激派で滅茶苦茶になったりするんだよな… 移民3世辺りが頭イェーガー派になるのはよくある話

    77 21/04/09(金)01:56:31 No.791050728

    フロックを失ったイェーガー派はまあこんなもんよ

    78 21/04/09(金)01:56:43 No.791050761

    >二回戦あるのかな? ゾッとした

    79 21/04/09(金)01:57:02 No.791050821

    最後の方でマーレ側で飛行船じゃなくて飛行機がすでに飛んでるのすごい不穏なんですよね あんなズタズタの状態から3年でもう飛行機実用化されちゃったのか…

    80 21/04/09(金)01:57:17 No.791050866

    書き込みをした人によって削除されました

    81 21/04/09(金)01:57:30 No.791050906

    イェーガー派はエレンから真意を聞いてたフロックありきだしな エレンは結局フロックのことどう思ってたんだか

    82 21/04/09(金)01:57:33 No.791050928

    >凄い自然にイェーガー派に与してるヒッチで笑っちゃう 元々長いものには巻かれろ派だから…

    83 21/04/09(金)01:57:40 No.791050946

    >フロックを失ったイェーガー派はまあこんなもんよ 最終的にフロック自身がイェーガー派にとっても悪魔になる事で頭冷ましつつ殺されるのが理想だったから あいつは生かしとくべきだったかもな…

    84 21/04/09(金)01:57:52 No.791050990

    ぶっちゃけ過激派をあまり馬鹿にする気になれないというかそりゃ外の世界知らないなら地ならし止められたらもう絶望しか無いから戦うしかねぇ!ってなるよな 頑張れよアルミン達

    85 21/04/09(金)01:59:19 No.791051211

    話し合う余地ができてよかったと思う

    86 21/04/09(金)01:59:20 No.791051215

    しばらくイェーガー派が勢いづくから時が来るまでそっちに乗っとけって教官に言われた教え子もいるし 何しろヒストリアがああだし長くは続かんだろうな

    87 21/04/09(金)02:00:22 No.791051361

    フロックが生きてさえいれば島の中は俺に任せろって出来ただろうに……ってかこれも踏まえての人選だったのかな

    88 21/04/09(金)02:01:32 No.791051538

    本気で絶滅戦争仕掛けてきてた奴をこっちも絶滅させようとしたけど完遂出来ませんでしたとなったらそりゃ報復されないように強くなろう!しか選択肢ないよな… 明らかに無理なら諦めてくれるかもしれないけど全世界がエルディア人相手に報復したがってるのは確実だろうし

    89 21/04/09(金)02:01:50 No.791051585

    島は壁という防衛力を失い世界は数の有利と主だった兵器を失って対等に話せるぐらいにはなったんじゃね? 争いは同レベルの者同士でしか発生しないけど話し合いも同レベルの奴らじゃないと殴って支配するだけだしね

    90 21/04/09(金)02:02:32 ID:DJRdX7CQ DJRdX7CQ No.791051680

    結局人は争いから逃れることはできなかったのね

    91 21/04/09(金)02:02:59 No.791051748

    巨人もいなくなって民族戦争はする必要なくなったけど遺恨は残ってるよね…

    92 21/04/09(金)02:03:00 No.791051752

    よく考えたら結局フロックってエレンに真意話して貰えないでその結果命落としたんだな…可哀想

    93 21/04/09(金)02:03:17 No.791051807

    氷爆石も巨人由来で消えてなくなったかと思ったけど装備を見るに立体機動装置はまだ使える状態なのかな?

    94 21/04/09(金)02:03:19 No.791051811

    少なく見積もっても島の外の人口は一億人くらいは残ってるだろうし どこもかしこも荒野になってはいるけど海産資源は打撃受けてないから海辺に人が集まって復興してくだろうね 飛行機が飛んでる所見る限り致命的なレベルには文明衰退とかしてないから これから先も血で血を洗う戦争はあり得るけどまあそこは馬の毛整えてる男次第か…

    95 21/04/09(金)02:03:26 No.791051828

    >明らかに無理なら諦めてくれるかもしれないけど全世界がエルディア人相手に報復したがってるのは確実だろうし その先鋒であるべきマーレがエルディアの人々と!和解しよう!!!派なので時間は稼げる そこから先はまあ…アルミンの頑張り次第だな 既に各国を取りまとめて抑え込んでる辺りバケモンだけど

    96 21/04/09(金)02:03:54 No.791051887

    史上例のない大虐殺しちゃったのは事実だし 抑止できる武力ないと話合いなんかするまでもねえ!される未来しかない

    97 21/04/09(金)02:03:55 No.791051889

    比率としてはガチイェーガー派とこうしないと守れないからこうしてるのが半々ってとこなのかね

    98 21/04/09(金)02:04:41 No.791052013

    >よく考えたら結局フロックってエレンに真意話して貰えないでその結果命落としたんだな…可哀想 フロックは一応同期なのにちょっと哀れだな

    99 21/04/09(金)02:05:18 No.791052103

    >抑止できる武力ないと話合いなんかするまでもねえ!される未来しかない それに関してはズタボロのはずのマーレが最新鋭の飛行機見せてるんで…

    100 21/04/09(金)02:05:23 No.791052114

    ぶっちゃけ残った世界の2割の人々の少なくない人々が可能なら報復望むだろうしなあ

    101 21/04/09(金)02:05:27 No.791052126

    >どこもかしこも荒野になってはいるけど海産資源は打撃受けてないから海辺に人が集まって復興してくだろうね この辺はどうなんだろう 蒸気吹き出す大型巨人がクロールしてたから結構被害出してそう

    102 21/04/09(金)02:05:34 No.791052133

    近くにあっただろうにマーレはどのくらい生き残ってるのかな

    103 21/04/09(金)02:05:48 No.791052173

    フロックにとってもエレンの真意はどうでもよかったと思うよ

    104 21/04/09(金)02:06:15 ID:DJRdX7CQ DJRdX7CQ No.791052241

    >明らかに無理なら諦めてくれるかもしれないけど全世界がエルディア人相手に報復したがってるのは確実だろうし エレンは一応自分個人に敵意が向くようにはがんばったけど相手はそう見てくれるかどうか…

    105 21/04/09(金)02:06:24 No.791052265

    >フロックにとってもエレンの真意はどうでもよかったと思うよ 言われてみればそうではある 結果的に島のためになれば何でもいいって感じ化

    106 21/04/09(金)02:06:24 No.791052268

    >フロックにとってもエレンの真意はどうでもよかったと思うよ まぁそうだな

    107 21/04/09(金)02:06:35 No.791052290

    エレンの同期達は巨人の力が消えていい感じにハッピーエンドになったけど外の人類は壊滅したしエルディア人達は戦争に向けて全力だしでそこまで良いもんでもないんだよな…

    108 21/04/09(金)02:07:04 No.791052367

    >ぶっちゃけ残った世界の2割の人々の少なくない人々が可能なら報復望むだろうしなあ 報復って誰にだよ 8割を殺した首謀者は既に討ち取られてるし島の連中は勝手に首謀者を祭り上げてるだけの無関係者だぞ

    109 21/04/09(金)02:07:05 No.791052368

    復興するにしても巨人が踏み潰してないマーレ大陸の西の端の方なんだろうな

    110 21/04/09(金)02:07:56 No.791052519

    >蒸気吹き出す大型巨人がクロールしてたから結構被害出してそう 仮にあの巨人たちが高温で泳いだルートが湧いてたとしても 表面しか泳いでないし海の全体の体積からすりゃ屁みたいな範囲だろうし対して被害は無いかと 船も残ってるみたいだし復興自体は普通にできると思うよ

    111 21/04/09(金)02:09:01 No.791052667

    >>ぶっちゃけ残った世界の2割の人々の少なくない人々が可能なら報復望むだろうしなあ >報復って誰にだよ >8割を殺した首謀者は既に討ち取られてるし島の連中は勝手に首謀者を祭り上げてるだけの無関係者だぞ でも元々エルディア人とか大嫌いだしそいつらが自分達の不幸を喜んでると思うとムカつくじゃん

    112 21/04/09(金)02:09:12 No.791052694

    和平が実現するかどうかわからないけど 和平交渉ができるってこと自体がめちゃくちゃ素晴らしいことだよな…

    113 21/04/09(金)02:09:30 No.791052740

    >報復って誰にだよ とりあえず目についたムカつくやつ

    114 21/04/09(金)02:09:55 No.791052800

    あの巨人惑星がどのくらい大きくてどのくらいの範囲進撃したのか知りたかった マーレ大陸の裏側の地理も見たかった

    115 21/04/09(金)02:10:38 No.791052908

    あの後たった3年でアルミンが邪悪なエレンを倒した英雄達として各国と渡り合ってるので 和平交渉の場を取り持てる段階まで持っていってるんだ どんな才能だよアルミン…

    116 21/04/09(金)02:11:01 No.791052957

    地ならしで時間稼いで軍事力を高めつつ和平交渉していくっていう当初のプランにエルディア人を地ならし阻止した英雄にして和平しやすくした形だしイェーガー派がうおってもそんな変わらないんじゃないか 人類の8割は死んだけどどのみちエルディア人は恨まれてるし……

    117 21/04/09(金)02:11:11 No.791052983

    >報復って誰にだよ 民族対立みたいなものだし島内にヘイトは向くと思う

    118 21/04/09(金)02:11:23 No.791053015

    >8割を殺した首謀者は既に討ち取られてるし島の連中は勝手に首謀者を祭り上げてるだけの無関係者だぞ 巨人の力が無くなったなんて信じられないしまた地ならしされるかもしれないし 絶滅させておかないと心の底から安心できないだろ?

    119 21/04/09(金)02:11:28 No.791053028

    誰にだよってそらパラディ島のエルディア人にだろう 世界中の人々が凶行の全責任はエレンだけにあって島の住民は悪くないなんて考えるわけがない

    120 21/04/09(金)02:11:40 No.791053061

    アルミンが凶弾に倒れないか心配

    121 21/04/09(金)02:11:50 No.791053080

    >比率としてはガチイェーガー派とこうしないと守れないからこうしてるのが半々ってとこなのかね 盛り上がっちゃってるイェーガー派を見て冷静になれよと思いつつ それはそれとして冷静に考えても軍備増強する以外道ねえよなってなってる人達って感じなんじゃねえかなあ 片方が支配して同化していく形じゃなきゃ和平なんて無理だろう

    122 21/04/09(金)02:11:56 No.791053089

    >でも元々エルディア人とか大嫌いだしそいつらが自分達の不幸を喜んでると思うとムカつくじゃん その心情は理解できるけど報復じゃなくて八つ当たりだな

    123 21/04/09(金)02:12:10 No.791053123

    >アルミンが凶弾に倒れないか心配 盾になるのが得意なナイスガイを信じよう

    124 21/04/09(金)02:12:31 No.791053166

    最終回時点でのエルディア国の戦力ってどんなもん?

    125 21/04/09(金)02:12:47 No.791053208

    >アルミンが凶弾に倒れないか心配 むしろそういう連中を炙り出して利用して世論を操作する奴だろうアルミンは

    126 21/04/09(金)02:12:53 ID:2gxpsxIQ 2gxpsxIQ No.791053220

    エレン達のことを知っていればこれには乗らないっていう一片の希望はあるんだよな 争いはなくならないけど伝えたことは伝わったっていう

    127 21/04/09(金)02:12:56 No.791053229

    >>アルミンが凶弾に倒れないか心配 >盾になるのが得意なナイスガイを信じよう 気持ち悪くなったからなぁ…

    128 21/04/09(金)02:13:40 No.791053329

    >報復って誰にだよ >8割を殺した首謀者は既に討ち取られてるし島の連中は勝手に首謀者を祭り上げてるだけの無関係者だぞ エルディア人というだけで十分だ!ってなるだろう普通

    129 21/04/09(金)02:14:02 No.791053378

    アルミン死んだらピークちゃんに頑張ってもらおう

    130 21/04/09(金)02:14:25 No.791053431

    良い感じに締めたけどこの描写見るに8割減っても割とお先真っ暗な未来が…

    131 21/04/09(金)02:15:03 No.791053517

    >良い感じに締めたけどこの描写見るに8割減っても割とお先真っ暗な未来が… 俺たちの戦いはこれからだ!

    132 21/04/09(金)02:15:30 No.791053589

    残り二割の遺恨が残ってるのは事実だけど二割じゃエルディアと戦ってどっちが勝つかは分からないし 旧文明も殆ど滅びてるから戦って泥沼になるのは確実 だから互いに和平交渉を結ぶのは悪くない選択肢になってるんだよね

    133 21/04/09(金)02:15:32 No.791053597

    あの自分達の立ち位置を決めたら後はどうやって世の連中の思考操作してくかってゲス顔で言ってたのが 割と普通に活かされてるっぽくてアルミンこそ世界を救うってエレンの言葉も一応正しかったのかな…

    134 21/04/09(金)02:15:43 No.791053619

    ほぼ不可能だろってぐらい難易度高いけどなんとかスタートラインには立てた!俺達の戦いはこれからだ!エンドだからな…

    135 21/04/09(金)02:15:50 ID:2gxpsxIQ 2gxpsxIQ No.791053633

    >良い感じに締めたけどこの描写見るに8割減っても割とお先真っ暗な未来が… 未来は暗いのも光るのもあってそれをなんとかしようとする意思がある限り真っ暗にはならないんだよ そういう話だ

    136 21/04/09(金)02:16:01 No.791053667

    世界の8割滅ぼした中心地が国力増してるとか許すわけないからな 大半の国は一方的な被害者で正義はあっちにある

    137 21/04/09(金)02:16:43 No.791053748

    どっちも自分達が被害者で正義だと思ってるからな

    138 21/04/09(金)02:16:43 ID:2gxpsxIQ 2gxpsxIQ No.791053749

    エレン殺したら虫をなくしたら世界は平和っていう単純な話じゃなくてよかった あと転生とか子孫出して平和な世界で学パロみたいなゴミ最終回じゃなくて本当によかった

    139 21/04/09(金)02:16:50 No.791053764

    こっちの世界でも数十年前まで戦争やってた奴らが今じゃ仲良くやってるんだしまぁこのままハッピーエンド行きのルートなら上手くやれるんじゃないの?

    140 21/04/09(金)02:17:05 No.791053796

    新生エルディア帝国兵ってさ ゴーグルがクソダサくない?

    141 21/04/09(金)02:17:06 No.791053797

    話し合いの余地もなかった世界が和平交渉できるまでになったんだから希望はあるさ

    142 21/04/09(金)02:17:36 No.791053859

    >あと転生とか子孫出して平和な世界で学パロみたいなゴミ最終回じゃなくて本当によかった 急にどうした?

    143 21/04/09(金)02:17:42 No.791053871

    >世界の8割滅ぼした中心地が国力増してるとか許すわけないからな >大半の国は一方的な被害者で正義はあっちにある 宣戦布告されたから抵抗したのに世界の敵扱いされるなんて酷い…軍備増強しよ…

    144 21/04/09(金)02:18:02 No.791053913

    生き残った場所はまとまった人間も生存可能な土地もあるだろうから国としての体裁は保ってるだろうし争いはそう遠くない未来なんだろうな

    145 21/04/09(金)02:18:23 No.791053954

    >新生エルディア帝国兵ってさ >ゴーグルがクソダサくない? 立体機動はゴーグルないと辛いだろうし…

    146 21/04/09(金)02:18:30 No.791053975

    ライナーは気持ち悪くなったけど世界の問題のために命を懸けてるのにはかわらねーだろ! まあ救われたからだろうね 素のああいう姿をさらせるようになったのは

    147 21/04/09(金)02:18:34 No.791053982

    >>適度に敵を残せるのはかなりクレバーだな >>目的を考えれば地ならし100%成功してたようなものか >その上で当面外交するであろうマーレがエルディアと和解するって決めてるんで >100年続いちゃえばパラディ島含め諸外国の感情は相当骨抜きされちゃうと思う でも…そんなの納得出来ない!

    148 21/04/09(金)02:18:47 No.791054009

    >最終回時点でのエルディア国の戦力ってどんなもん? 人口150万くらい 特殊状況だから兵士が普通より多くなると仮定して30万人くらい 戦争の風景から壁との外は第一次世界大戦時くらいの科学レベルだとすると エルディアはそれに大きく追いついてないけど壁の外の技術を取り入れたとして 明治初期くらいの軍隊を作れるとするとしてもまあかなり分が悪いね 日本は明治時代でも3000万人居たけど島は全然少ないから…

    149 21/04/09(金)02:18:54 ID:2gxpsxIQ 2gxpsxIQ No.791054028

    >>あと転生とか子孫出して平和な世界で学パロみたいなゴミ最終回じゃなくて本当によかった >急にどうした? 何が? 良かった…ってだけの話だけど

    150 21/04/09(金)02:19:21 No.791054085

    和平が不可能だった状況から極めて困難な状況までは持っていけたから前進ではある 安易にそっから平和になって~みたいな後日談で終わりじゃなくて本当に良かった

    151 21/04/09(金)02:19:28 No.791054107

    まあ新生エルディア帝国と残りの2割の人類の間には地ならしで平らになった大陸が広がってるだろうし互いにぶつかり合うのはかなり先だよね… 平らになった土地の奪い合いで争いが先に起こりそう

    152 21/04/09(金)02:19:29 No.791054110

    >でも…そんなの納得出来ない! そういう連中に対してアルミンがゲスミンしてきたんだろうなって… あれだけやらかした後の民意から3年で和平交渉まで持ち込むっておかしいし…

    153 21/04/09(金)02:19:35 No.791054122

    フリック「やっぱ俺の案のほうが確実だったんじゃ」

    154 21/04/09(金)02:19:36 No.791054123

    軍備増強っていうけど兵員の輸送手段は…?造船技術そんなに発達してましたっけ

    155 21/04/09(金)02:19:37 No.791054128

    80点のハッピーエンドとか言われてたから見に行ったのに全然ハッピーじゃなく不穏な空気漂ってて俺は…ビックリした

    156 21/04/09(金)02:20:06 No.791054201

    >何が? >良かった…ってだけの話だけど いやいや頭の悪い例えし始めるからさ

    157 21/04/09(金)02:20:10 No.791054209

    >世界の8割滅ぼした中心地が国力増してるとか許すわけないからな >大半の国は一方的な被害者で正義はあっちにある 首謀者のエレンがを殺したのがエルディア人のアルミンで しかもそのアルミンが和平路線を主張してるからどっちに転ぶかは分からん それにアルミンなら愚かな大衆は都合のいい方向に操作できるだろう

    158 21/04/09(金)02:20:13 No.791054215

    >>新生エルディア帝国兵ってさ >>ゴーグルがクソダサくない? >立体機動はゴーグルないと辛いだろうし… 個人が小型のヘリみたいな軌道で動ける特殊な白兵戦闘員がゴーグルもメットも付けない方がおかしいんだよ!

    159 21/04/09(金)02:20:30 ID:2gxpsxIQ 2gxpsxIQ No.791054259

    >>何が? >>良かった…ってだけの話だけど >いやいや頭の悪い例えし始めるからさ ごめんなんか怒ってるの?

    160 21/04/09(金)02:20:48 No.791054288

    >それにアルミンなら愚かな大衆は都合のいい方向に操作できるだろう (汚らしい笑顔)

    161 21/04/09(金)02:20:54 No.791054300

    そもそもそれはゴミな最終回じゃなくてお前が嫌いな最終回だ

    162 21/04/09(金)02:21:01 No.791054320

    争い始まってるな

    163 21/04/09(金)02:21:09 No.791054340

    >軍備増強っていうけど兵員の輸送手段は…?造船技術そんなに発達してましたっけ とりあえずは島内で兵士を増やすのと武器を開発してるんだろ 別に外に出ていく必要はないんだから

    164 21/04/09(金)02:21:16 No.791054358

    やはり人類は争いから逃れられない…

    165 21/04/09(金)02:21:19 No.791054362

    巨人の力が残り続ける限り知性の巨人を引き継がないといけないし 地ならしで島以外絶滅させたとしてもそのうち内乱起きそうでね

    166 21/04/09(金)02:21:22 No.791054368

    トップ連中が和平路線なのに軍備増強してるのがちぐはぐでヤル気あんのかとは思った

    167 21/04/09(金)02:21:48 No.791054420

    「」が8割減っても争い出すだろうし

    168 21/04/09(金)02:22:05 No.791054459

    >トップ連中が和平路線なのに軍備増強してるのがちぐはぐでヤル気あんのかとは思った 和平交渉が確実に成功するならそりゃしないけどさぁ

    169 21/04/09(金)02:22:10 No.791054479

    >トップ連中が和平路線なのに軍備増強してるのがちぐはぐでヤル気あんのかとは思った 握手の為に必要なのはもう片方には素手ではなく同じぐらいの武器なんだ

    170 21/04/09(金)02:22:16 No.791054496

    >とりあえずは島内で兵士を増やすのと武器を開発してるんだろ >別に外に出ていく必要はないんだから 今は大丈夫だけど将来的にはさらに先鋭化した集団が暴走するパターンだ…

    171 21/04/09(金)02:22:49 No.791054567

    >あれだけやらかした後の民意から3年で和平交渉まで持ち込むっておかしいし… ガタガタな国の実権握ってる層が戦争やってる余裕がねえってクソムカつくの我慢して受け入れてる状態だろうし その辺の民衆の意思はまた別なんじゃねえかなあ 特に滅茶苦茶にされて完全に意気消沈してる今の世代はともかく地ならしでの物資不足なんかの煽りを受けて貧しい生活させられる次の世代ぐらいでエルディア人に対するヘイト爆発しそう そっからもう1世代経たら昔の話でしょってなりそうだけど

    172 21/04/09(金)02:22:52 No.791054572

    なんかこう上手い感じに終わるのかと思ったら違った 雨降って地固まらないな…

    173 21/04/09(金)02:22:58 No.791054584

    >ごめんなんか怒ってるの? ナチュラルに口が悪いタイプか…

    174 21/04/09(金)02:23:01 No.791054592

    和平交渉を結ぶために必要なのは相手と同じぐらいの軍事力だよ 片方が軍事力で圧倒してたら交渉なんてするまでもなく力で平らげて終わり

    175 21/04/09(金)02:23:07 No.791054602

    >平らになった土地の奪い合いで争いが先に起こりそう エルディア側がこれに乗じて国土広げたらそれこそ弁解の余地なくなっちまうよ…

    176 21/04/09(金)02:23:19 No.791054634

    >なんかこう上手い感じに終わるのかと思ったら違った >雨降って地固まらないな… 争いは片方が死滅するまで終わらないからな...

    177 21/04/09(金)02:23:21 No.791054637

    巨人が消えてこっから現実と同じ条件で殺し合い出来る人類史が始まるんだね…

    178 21/04/09(金)02:23:22 No.791054640

    正直こんだけ銃持ったエルディア兵見るとこいつらが一斉に立体起動で襲いかかってくるとか壁外人類には同情しちまうぜってなる

    179 21/04/09(金)02:23:35 No.791054665

    戦争の中心地域において非暴力主義の和平路線がまともな末路になった試しがあんまりねぇからな…

    180 21/04/09(金)02:23:54 No.791054705

    >それにアルミンなら愚かな大衆は都合のいい方向に操作できるだろう これは流石にアルミンの性能過大評価しすぎだと思う そんな神様みたいな力がアルミンにあればそもそもこんな話になってない

    181 21/04/09(金)02:24:17 No.791054748

    巨人の存在する戦いは終わってこれからは人間同士の戦いの話しだってした話しだからな 全員が全員すっきりして終わるような話しじゃあるまい

    182 21/04/09(金)02:24:18 No.791054751

    >正直こんだけ銃持ったエルディア兵見るとこいつらが一斉に立体起動で襲いかかってくるとか壁外人類には同情しちまうぜってなる 一方でマーレ普通に飛行機完成させてるんだ

    183 21/04/09(金)02:24:22 No.791054758

    >正直こんだけ銃持ったエルディア兵見るとこいつらが一斉に立体起動で襲いかかってくるとか壁外人類には同情しちまうぜってなる イェーガー派を見るに立体起動なんて時代遅れの戦法は頭の固い老人と共にポイしてそう

    184 21/04/09(金)02:24:31 No.791054782

    >トップ連中が和平路線なのに軍備増強してるのがちぐはぐでヤル気あんのかとは思った 和平成立させるのに1番必要なのは武力なんだ

    185 21/04/09(金)02:24:35 No.791054795

    人類の8割が死んで世界のほぼ全土が踏み荒らされたんじゃ気候変動とか資源不足でとんでもないことになりそう というか酸素とか大丈夫なのあの世界

    186 21/04/09(金)02:24:36 ID:SklHeYUM SklHeYUM No.791054797

    あー例の最終回か まあ終盤ボロ出て女オタクのオナニーに付き合わされてそれ全肯定してる人はキレるよな揶揄されたら

    187 21/04/09(金)02:24:53 ID:2gxpsxIQ 2gxpsxIQ No.791054824

    >>ごめんなんか怒ってるの? >ナチュラルに口が悪いタイプか… ?

    188 21/04/09(金)02:24:54 No.791054827

    虫きたな

    189 21/04/09(金)02:24:56 No.791054830

    なんで「今まで散々殺し合った僕たちがどうして今こうして一緒に居るのかを」みたいなモノローグまで入って終わったのにそんな暗い考え方なんだよ!

    190 21/04/09(金)02:25:06 No.791054858

    >正直こんだけ銃持ったエルディア兵見るとこいつらが一斉に立体起動で襲いかかってくるとか壁外人類には同情しちまうぜってなる パラディ島由来の資源って巨人消えても残るんかね (あの資源が巨人由来というのが公式設定か考察だったか思い出している)

    191 21/04/09(金)02:25:07 No.791054860

    >80点のハッピーエンドとか言われてたから見に行ったのに全然ハッピーじゃなく不穏な空気漂ってて俺は…ビックリした 世界情勢は不安定 -100点 すぐに戦争は起こらない +50点 同期があの頃みたいに一緒にいられる +250点 ライナーが気持ち悪い -120点

    192 21/04/09(金)02:25:35 No.791054909

    >なんで「今まで散々殺し合った僕たちがどうして今こうして一緒に居るのかを」みたいなモノローグまで入って終わったのにそんな暗い考え方なんだよ! 8割殺しちゃってるからかな…

    193 21/04/09(金)02:25:46 No.791054929

    俺は…最終回を通して…なんでヒストリアとライナーが結ばれてないんだって思った…

    194 21/04/09(金)02:25:46 No.791054930

    今は報復から身を守る為に戦おうとしてるけど人口増えたら養う為に侵略しように変わりかねないよね

    195 21/04/09(金)02:25:58 No.791054953

    巨人いないし立体起動なんて…と思ったけど市街戦だと結構有効な気がしてきた

    196 21/04/09(金)02:25:59 ID:SklHeYUM SklHeYUM No.791054956

    女の人みたいにヒスってるのいない?

    197 21/04/09(金)02:26:12 No.791054977

    >俺は…最終回を通して…なんでヒストリアとライナーが結ばれてないんだって思った… お前の寿命が延びて残念だよ

    198 21/04/09(金)02:26:42 No.791055030

    >巨人いないし立体起動なんて…と思ったけど市街戦だと結構有効な気がしてきた 結構じゃないぞ…市街地で三次元機動して攻撃する歩兵とか悪夢だ…

    199 21/04/09(金)02:26:48 No.791055041

    相手に巨人がいない今となっては立体機動は都市内での戦闘でしか役立たないだろうしなあ 一部の特殊部隊ぐらいしか使わないんじゃないか

    200 21/04/09(金)02:26:55 No.791055057

    >軍備増強っていうけど兵員の輸送手段は…?造船技術そんなに発達してましたっけ キヨミ様がバックについてるからそこら辺はなんとかなりそう イェーガー派に殺されかけてどこまで協力的かはわからないけど自分が儲かるなら水に流しそうな人でもあるし

    201 21/04/09(金)02:26:57 No.791055063

    正直これからも島が安泰であり続けるためには領土拡張して第二次エルディア帝国再建するしかないと思う

    202 21/04/09(金)02:27:08 No.791055093

    そもそも短時間で完全に島を外敵から守り切る方法なんてそれこそ地ならし完遂しかないし仮にそうしても人類が2人以上いる限り争いなんて無くならないって作中で言われてるんだ 戦争やるにしても巨人がいないだけマシだぜ!

    203 21/04/09(金)02:27:22 No.791055122

    >今は報復から身を守る為に戦おうとしてるけど人口増えたら養う為に侵略しように変わりかねないよね 8割死んでるからスカスカである程度人口増えても領土拡張にしかならないと思う

    204 21/04/09(金)02:27:32 No.791055141

    >今は報復から身を守る為に戦おうとしてるけど人口増えたら養う為に侵略しように変わりかねないよね それに関しては随分余裕あるのだけが救いかな… 元々島でもめっちゃ狭いとこに住んでた上でアホみたいに肥沃だからねパラディ島

    205 21/04/09(金)02:27:46 No.791055167

    >巨人いないし立体起動なんて…と思ったけど市街戦だと結構有効な気がしてきた 兵士に求められる技量が高すぎて数配備できないから厳しい

    206 21/04/09(金)02:27:53 No.791055183

    >パラディ島由来の資源って巨人消えても残るんかね 兵士の装備的に立体機動装置は残ってるっぽいからガスの原料はある程度残ってるんだろう 光る石関連は消えてなくなってそうな気がするけどアレ消えると島のそこかしこが陥没して酷いことになりそう

    207 21/04/09(金)02:27:55 No.791055191

    >今は報復から身を守る為に戦おうとしてるけど人口増えたら養う為に侵略しように変わりかねないよね 島自体は人口からすればめちゃくちゃ広いからどうかな… 十倍以上に増えないと島から積極的に出る必要はないと思う ましてや今は島の外の大地はふみふみされた荒野だしわざわざ攻め入る必要がない そしてそんだけ人口増えるなら島の外は復興してるだろうからなおさら攻めるの怖いと思う

    208 21/04/09(金)02:28:08 No.791055208

    そもそも最終回アルミンからしてやるだけのことはやったから後は島の人間の可能性に賭けようくらいの人事を尽くして……の心持ちだろうし

    209 21/04/09(金)02:28:18 No.791055231

    >相手に巨人がいない今となっては立体機動は都市内での戦闘でしか役立たないだろうしなあ >一部の特殊部隊ぐらいしか使わないんじゃないか しかも都市っていうか世界の8割は潰して平らになっちゃったんでしょ?

    210 21/04/09(金)02:28:24 No.791055244

    まあ冷静に考えると地ならしした一味の癖に和平交渉の代表にまで成り上がってるアルミンなんなの エルディア人ってだけで殺されなくとも蔑まれそうなのに

    211 21/04/09(金)02:28:33 No.791055254

    このモノローグ?ってヒストリアの手紙に書いてある事だよね 何でヒストリアも戦え戦えって2回書いたのかな…2回戦あるの?

    212 21/04/09(金)02:28:42 No.791055268

    確か人類って世界の人口の何割以下になったらもう存続できないみたいな計算なかったっけ?

    213 21/04/09(金)02:28:59 No.791055305

    >今は報復から身を守る為に戦おうとしてるけど人口増えたら養う為に侵略しように変わりかねないよね まあ人手があるなら人が住んでない平地に入植しない理由ないよね そもそも壁壊された時に人口減りすぎてるから島の外まで行く人間足りないだろうけど 何十年かたって世界の人口が増えてきたらかなりエグい紛争始まりそう

    214 21/04/09(金)02:29:09 No.791055328

    >まあ冷静に考えると地ならしした一味の癖に和平交渉の代表にまで成り上がってるアルミンなんなの アルミンは地ならしを止めた英雄だが?

    215 21/04/09(金)02:29:14 No.791055338

    >まあ冷静に考えると地ならしした一味の癖に和平交渉の代表にまで成り上がってるアルミンなんなの >エルディア人ってだけで殺されなくとも蔑まれそうなのに エルディア人の身でありながらその地ならしした悪魔を殺した男だぜ?

    216 21/04/09(金)02:29:22 No.791055357

    というかこれ世界からしたら資源がガッツリあるパラディ島が別の意味で手に入れなくちゃならない場所になっちゃったな 元々地政学的にもメタクソ重要すぎる土地ではあるが

    217 21/04/09(金)02:29:35 No.791055383

    >まあ冷静に考えると地ならしした一味の癖に和平交渉の代表にまで成り上がってるアルミンなんなの >エルディア人ってだけで殺されなくとも蔑まれそうなのに エレンを止めた英雄って看板を利用して相当思考誘導したっぽいからなぁ

    218 21/04/09(金)02:29:46 No.791055408

    >このモノローグ?ってヒストリアの手紙に書いてある事だよね >何でヒストリアも戦え戦えって2回書いたのかな…2回戦あるの? 今何回戦目だよ…マジで

    219 21/04/09(金)02:29:51 No.791055418

    >>まあ冷静に考えると地ならしした一味の癖に和平交渉の代表にまで成り上がってるアルミンなんなの >>エルディア人ってだけで殺されなくとも蔑まれそうなのに >エルディア人の身でありながらその地ならしした悪魔を殺した男だぜ? やってることはヘーロスみたいなもんだわな

    220 21/04/09(金)02:30:04 No.791055442

    >まあ冷静に考えると地ならしした一味の癖に和平交渉の代表にまで成り上がってるアルミンなんなの エレンの計画ちゃんと聞けや!

    221 21/04/09(金)02:30:11 No.791055457

    >確か人類って世界の人口の何割以下になったらもう存続できないみたいな計算なかったっけ? うろ覚えだけどどっかで見た数字は一千万だったな つっても俺らの祖先の猿人なんてもっと少なかったろうし 存続の定義にもよるがそんなのただの与太話にしかならんよ

    222 21/04/09(金)02:30:25 No.791055485

    >何十年かたって世界の人口が増えてきたらかなりエグい紛争始まりそう 紛争というか最終回のマーレの設備見るに人が増えたら第二次世界大戦だ

    223 21/04/09(金)02:31:03 No.791055545

    「死んだ甲斐があったな!!」

    224 21/04/09(金)02:31:07 No.791055560

    島の数百万人だけで100年やっていけたんだから問題なかろう

    225 21/04/09(金)02:31:19 No.791055585

    巨人の力が消えて普通に人間同士で戦争する普通の世界になりましたってだけだよね

    226 21/04/09(金)02:31:34 ID:2gxpsxIQ 2gxpsxIQ No.791055626

    >巨人の力が消えて普通に人間同士で戦争する普通の世界になりましたってだけだよね それなら少なくとも今よりはマシだ

    227 21/04/09(金)02:31:41 No.791055639

    虫の正体がはっきりしないまま終わったのはなんか個人的に良かったな 変にSFやファンタジーにかぶれるより明言せず力の象徴として扱った方が色んな見方が出来る

    228 21/04/09(金)02:31:46 No.791055653

    逃げる先に巨人待ち伏せして避難民ぶっ潰すしたぐらいでマーレが延々100年も根に持ってたし壁外人類も相当反エルディア教育を子供に教え込んでそう

    229 21/04/09(金)02:32:05 No.791055695

    中盤から終盤始まるくらいの世界だったらアルミンたち本当に皆殺しにされるのもありえそうだけど最終話の世界ならだいぶ希望は持てそうだな…

    230 21/04/09(金)02:32:08 No.791055704

    巨人になる化け物vs人間から人間vs人間になっただけマシ

    231 21/04/09(金)02:32:44 No.791055771

    >逃げる先に巨人待ち伏せして避難民ぶっ潰すしたぐらいで エルディア人のレス

    232 21/04/09(金)02:32:44 No.791055773

    少なくともクサヴァーさんやライナーが抱え続けた闇はもう無いからな

    233 21/04/09(金)02:33:10 No.791055817

    エレンの中でアルミンへの期待がデカすぎる… 超巨大を継承させる時に言ってた人類を救うの範囲だいぶ広がってんじゃん

    234 21/04/09(金)02:33:13 No.791055829

    あそこで終わるはずだったバッドエンドが少し延びて少し良くなるかもエンドぐらいだよね・・・

    235 21/04/09(金)02:33:45 No.791055887

    >少なくともクサヴァーさんやライナーが抱え続けた闇はもう無いからな 巨人になるかもしれない民族と8割の人類殺した民族じゃ後者の方が評判悪そう

    236 21/04/09(金)02:33:48 No.791055898

    >巨人の力が消えて普通に人間同士で戦争する普通の世界になりましたってだけだよね 島の外も8割間引いて壊滅させることで巨人亡き後の戦力バランスも整えたしな 後は島と外が頑張ってどっちかを駆逐するだけだな

    237 21/04/09(金)02:34:32 No.791055990

    >エレンの中でアルミンへの期待がデカすぎる… >超巨大を継承させる時に言ってた人類を救うの範囲だいぶ広がってんじゃん すぐには戦争出来ない状態にして ものすごく発言力あるポジションにつけるから 全人類説得しといてくれ!!

    238 21/04/09(金)02:34:33 No.791055991

    普通にエレンが倒されて終わっちゃうとはちょっと思ってなかったから そういう意味ではちょっとがっかりかな…安い終わり方かもしれないがヒストリアの子供として生まれ変わるとか そういう救いがエレンにあってほしかった …まあ鳥に転生してそうな感じはするが

    239 21/04/09(金)02:34:35 No.791055996

    少なくとも巨人という軛から解放された今の人類は昔よりちょっと自由だからな

    240 21/04/09(金)02:34:52 No.791056033

    >虫の正体がはっきりしないまま終わったのはなんか個人的に良かったな >変にSFやファンタジーにかぶれるより明言せず力の象徴として扱った方が色んな見方が出来る そこんとこ突っ込むと最後がブレそうだし良かったよね 虫の行動に関してはジークが理由付けてたし

    241 21/04/09(金)02:34:57 No.791056040

    >エレンの中でアルミンへの期待がデカすぎる… >超巨大を継承させる時に言ってた人類を救うの範囲だいぶ広がってんじゃん ゲスミンの時元々こういう奴だよって言ってたけどアレ多分良い意味で言ってたっぽいからな

    242 21/04/09(金)02:35:34 No.791056114

    >虫の行動に関してはジークが理由付けてたし そういえば結局あのヒゲ学者としては大正解しか言ってねえな

    243 21/04/09(金)02:35:42 No.791056131

    >>少なくともクサヴァーさんやライナーが抱え続けた闇はもう無いからな >巨人になるかもしれない民族と8割の人類殺した民族じゃ後者の方が評判悪そう そこは進撃でずっと描いてきた「個人ではなく民族として色眼鏡で見られて一緒くたに扱われる」という問題から一歩抜け出せたんだから良いと思う

    244 21/04/09(金)02:35:46 No.791056139

    調査兵団の進撃はひと段落ついたけどあの瞬間ではもう思いっきりぶん殴られた壁外人類の進撃が始まろうとしてるだろうしまだまだ地獄は続きそう

    245 21/04/09(金)02:35:59 No.791056161

    >すぐには戦争出来ない状態にして >ものすごく発言力あるポジションにつけるから >全人類説得しといてくれ!! これ見てちょっと思ったんだけどこれが最終目的ならわざわざ 壁の外の人類2割残す必要なくない…?全滅させちゃった方が後腐れないような

    246 21/04/09(金)02:36:17 No.791056196

    >確か人類って世界の人口の何割以下になったらもう存続できないみたいな計算なかったっけ? 文明の存続は無理になるだけで 生命体としての存続はもっと少なくてもいけないこともないと思う

    247 21/04/09(金)02:36:50 No.791056271

    >>すぐには戦争出来ない状態にして >>ものすごく発言力あるポジションにつけるから >>全人類説得しといてくれ!! >これ見てちょっと思ったんだけどこれが最終目的ならわざわざ >壁の外の人類2割残す必要なくない…?全滅させちゃった方が後腐れないような 上でも言われてるけど壁外人類全滅させると島の中で争うようになっちゃうから

    248 21/04/09(金)02:36:58 No.791056294

    >あー例の最終回か >まあ終盤ボロ出て女オタクのオナニーに付き合わされてそれ全肯定してる人はキレるよな揶揄されたら 対立煽りはよそでやってくれ…

    249 21/04/09(金)02:36:59 No.791056296

    >これ見てちょっと思ったんだけどこれが最終目的ならわざわざ >壁の外の人類2割残す必要なくない…?全滅させちゃった方が後腐れないような そこはエレン普通に言ってるよ 自分が間違ってるならアルミンが止めてその後何とかしてくれるし 自分が間違ってないならアルミンを倒せるからそのまま皆殺しにするって

    250 21/04/09(金)02:37:02 No.791056301

    兵長が最後ちゃんとみんなとお別れ出来たおかげで抜け殻にならずに済んで良かった

    251 21/04/09(金)02:37:38 No.791056364

    8割死んでるのに難民キャンプみたいなの作れてる辺り余力ある国家は残ってて普通に数十年で島に押し寄せてくるんじゃねえかな…

    252 21/04/09(金)02:38:09 No.791056427

    エルディア帝国よりエレンの方がヘイト稼いだところはやっぱりエレンレクイエムしてる ギアスだとカチカチ押しまくって人口減らしてからやったみたいな思い切りの良さだけど…

    253 21/04/09(金)02:38:10 No.791056433

    突然巨人になりうるが無くなっただけでだいぶマシになるんだなこの地獄…でもなかなか信じてもらえないだろうな…

    254 21/04/09(金)02:38:16 No.791056445

    >巨人になるかもしれない民族と8割の人類殺した民族じゃ後者の方が評判悪そう どのみち前者の時点で絶滅対象だからどうでもいいことだな

    255 21/04/09(金)02:38:29 No.791056462

    リヴァイの巨人を絶滅させるが達成されただけでもハッピーエンドだよね まさはる関連はまあこれからの人類が何とかするだろう…

    256 21/04/09(金)02:39:25 No.791056583

    >リヴァイの巨人を絶滅させるが達成されただけでもハッピーエンドだよね >まさはる関連はまあこれからの人類が何とかするだろう… エルヴィンやハンジが調査兵団として頑張り続けた理由だもんな 後はもう余生をゆっくり過ごしてお父さんお母さんと一緒に祭りに行く生活だろう

    257 21/04/09(金)02:39:30 ID:2gxpsxIQ 2gxpsxIQ No.791056594

    この世から巨人を一匹残らず駆逐したんだな お前ならやれるってのは本当だった

    258 21/04/09(金)02:39:36 No.791056606

    オニャンコポン…よかった…

    259 21/04/09(金)02:39:56 No.791056649

    鬼滅は面白かったけど終わり方がアレなのは擁護のしようがないから…

    260 21/04/09(金)02:40:09 No.791056680

    >突然巨人になりうるが無くなっただけでだいぶマシになるんだなこの地獄…でもなかなか信じてもらえないだろうな… 今度は完全に同じ人間種なのに分かり合えない地獄が待ち受けてるけどそれは地獄に向かうのが大好きな調査兵団のみんなが何とかしてくれるだろう…

    261 21/04/09(金)02:40:39 No.791056739

    >後はもう余生をゆっくり過ごしてお父さんお母さんと一緒に祭りに行く生活だろう さりげなくリヴァイをチビッ子扱いするな

    262 21/04/09(金)02:40:43 No.791056746

    まさにオレ達の戦いはこれからだ!な結末だな 人類対巨人の殺し合いではなくこれからは人間同士で争いや対話をする時代になったんだ…

    263 21/04/09(金)02:41:03 No.791056782

    >まさはる関連はまあこれからの人類が何とかするだろう… 死んでいった人達の中にそういうのに適した人材が多すぎたのが悔やまれる

    264 21/04/09(金)02:41:13 No.791056799

    始祖ちゃん村の共同体に加わりたかったのかなと思ってたらストレートに王を愛してたとは…

    265 21/04/09(金)02:41:42 No.791056851

    神話の世界から人間の世界になった

    266 21/04/09(金)02:42:05 No.791056889

    >まさにオレ達の戦いはこれからだ!な結末だな >人類対巨人の殺し合いではなくこれからは人間同士で争いや対話をする時代になったんだ… だけど余韻を台無しにする編集部は絶許

    267 21/04/09(金)02:42:10 No.791056900

    >まさにオレ達の戦いはこれからだ!な結末だな あれネタかと思ったらそういう意味か… 別マガ編集部も諌山化してない?

    268 21/04/09(金)02:42:20 No.791056916

    >まさにオレ達の戦いはこれからだ!な結末だな これはそうなんだけど編集者のあとがきで見たくはなかったなって 単行本だと無くなるだろうからいいけど

    269 21/04/09(金)02:42:24 No.791056922

    俺たちの戦いはこれからだ!にとても暗い意味が付け加えられた

    270 21/04/09(金)02:42:44 No.791056961

    >神話の世界から人間の世界になった あー…北欧神話モチーフだから全滅エンドって勝手に思ってたけどそういうことか

    271 21/04/09(金)02:42:57 No.791056987

    エルディア一強時代と反エルディア一強時代を経てエルディア対反エルディア連合の全面戦争になるんだろうなーって思ってる ある意味歴史のバランスは取れてるよね

    272 21/04/09(金)02:43:46 No.791057077

    >8割死んでるのに難民キャンプみたいなの作れてる辺り余力ある国家は残ってて普通に数十年で島に押し寄せてくるんじゃねえかな… 仮に世界人口10億人としても二億人残ってんだぜ? 島は将来的にはかなり分が悪い戦いするハメになると思う

    273 21/04/09(金)02:44:22 No.791057134

    >ストレートに王を愛してたとは… DV夫の暴力を愛だと勘違いしてるタイプだけどエレンミカサみてふざけんな!って

    274 21/04/09(金)02:44:26 No.791057144

    その2億にどれだけの資源が残されてるんだ…

    275 21/04/09(金)02:44:58 No.791057201

    ドキュンクエストの長い回想みたいな状態がしばらく続くのかもしれん…

    276 21/04/09(金)02:45:51 No.791057292

    視野狭窄に陥った愛の奴隷って意味では一番自己救済できないタイプの奴隷だからな…

    277 21/04/09(金)02:45:56 No.791057301

    >その2億にどれだけの資源が残されてるんだ… 生き残りがいる場所は踏まれてないんだから大体は残ってるでしょ もう踏まれた場所との交易とかやりとりが出来ないから相当ひもじい想いはするだろけど

    278 21/04/09(金)02:46:17 No.791057332

    商会の息子が修羅場潜り抜けすぎてゴッドファーザーみたいになりそう

    279 21/04/09(金)02:46:56 No.791057393

    愛すら自由を阻む束縛だったとは恐れ入るわ…徹底的すぎる…

    280 21/04/09(金)02:47:05 No.791057410

    調査兵団のみんなは平穏に生きて欲しいけど現在進行形でお遊びグループやってるイェーガー派はちょっと痛い目見てほしいってのはある

    281 21/04/09(金)02:47:40 No.791057481

    今まで一度も心臓を捧げてこなかったリヴァイがやっとあっちに行った皆に心臓捧げられたからな やっと巨人の時代が終わった まさはるとか民族間の対立とかそんなのどうでもよくずっと人類を苦しめてきた巨人が居なくなった

    282 21/04/09(金)02:48:39 No.791057576

    >調査兵団のみんなは平穏に生きて欲しいけど現在進行形でお遊びグループやってるイェーガー派はちょっと痛い目見てほしいってのはある 港で大勢仲間殺されてるしなんならゲームの主人公みたいに目の前で鎧の巨人に親殺されたやつもいるかもしれんのだぞ

    283 21/04/09(金)02:48:45 No.791057588

    >愛すら自由を阻む束縛だったとは恐れ入るわ…徹底的すぎる… 2000年前の奴隷制の中での愛なので… ミカサっていう愛する人が間違ったらぶん殴ってでも戻すと言ってる女を見た事でおもしれー女…ってなったけど

    284 21/04/09(金)02:49:39 No.791057687

    >>調査兵団のみんなは平穏に生きて欲しいけど現在進行形でお遊びグループやってるイェーガー派はちょっと痛い目見てほしいってのはある >港で大勢仲間殺されてるしなんならゲームの主人公みたいに目の前で鎧の巨人に親殺されたやつもいるかもしれんのだぞ ねえこれ港ついた瞬間暴走して殺しにかかる個人いそうじゃ…

    285 21/04/09(金)02:50:08 No.791057734

    >この世から巨人を一匹残らず駆逐したんだな >お前ならやれるってのは本当だった 仮面ライダーカブトのサソードだこれ

    286 21/04/09(金)02:50:25 No.791057768

    これからは人間の(戦争の)時代だ

    287 21/04/09(金)02:51:27 No.791057861

    4年前まで巨人にいつ食われるかもわからない生活を送ってた惨めな奴らなんだイェーガー派も

    288 21/04/09(金)02:51:30 No.791057867

    お遊びグループって言ったって仲間に裏切られて相当な数殺されてるし ナショナリズム煽って結束強めるぐらいはするだろうそりゃ

    289 21/04/09(金)02:51:44 No.791057894

    >港で大勢仲間殺されてるしなんならゲームの主人公みたいに目の前で鎧の巨人に親殺されたやつもいるかもしれんのだぞ 捌け口は用意しとかなきゃどっかで爆発するってのは歴史が証明してるよね

    290 21/04/09(金)02:52:27 ID:SklHeYUM SklHeYUM No.791057965

    何かにマウント取らないと死ぬ病気の「」はこの期に及んでまだあいつらお遊びとか言い出す 鬼滅でも読んどけ

    291 21/04/09(金)02:52:59 No.791058012

    >ねえこれ港ついた瞬間暴走して殺しにかかる個人いそうじゃ… 島に上陸した瞬間アルミンたちがヘッドショットされるかもしれないしされないかもしれない 自由だ

    292 21/04/09(金)02:53:52 No.791058111

    そういや小鹿どこいった 港で大砲抱えたりして

    293 21/04/09(金)02:54:07 No.791058134

    被害者なのは作品通して読者もよく分かってるけど8割も殺しちゃったらもう被害者ヅラは出来ねえよなあ…って気持ちも出てくる

    294 21/04/09(金)02:54:41 No.791058182

    何やらお外で英雄になってるが島からしたら仲間を殺して敵を倒すエレンの邪魔した卑劣な裏切り者でしかないからなアルミン達

    295 21/04/09(金)02:55:14 No.791058234

    >被害者なのは作品通して読者もよく分かってるけど8割も殺しちゃったらもう被害者ヅラは出来ねえよなあ…って気持ちも出てくる やったやられたの話には何の意味もねえって散々やってただろ!?

    296 21/04/09(金)02:55:38 No.791058274

    >何やらお外で英雄になってるが島からしたら仲間を殺して敵を倒すエレンの邪魔した卑劣な裏切り者でしかないからなアルミン達 兵長なんて人類の英雄だ!みたいに崇められてたのにね…

    297 21/04/09(金)02:56:35 No.791058368

    >>何やらお外で英雄になってるが島からしたら仲間を殺して敵を倒すエレンの邪魔した卑劣な裏切り者でしかないからなアルミン達 >兵長なんて人類の英雄だ!みたいに崇められてたのにね… 手負いとはいえ故郷に帰れず居残りだ

    298 21/04/09(金)02:56:36 No.791058371

    >何やらお外で英雄になってるが島からしたら仲間を殺して敵を倒すエレンの邪魔した卑劣な裏切り者でしかないからなアルミン達 それはそれとしてイェーガー派陣頭指揮取ってるヒストリアが受け入れる準備全開だから まぁ落ち着けるとは思う

    299 21/04/09(金)02:57:11 No.791058405

    神々は滅び巨人たちも皆消えた世界! 理想郷なんかなくて人と人とが争い続ける時代の到来である

    300 21/04/09(金)02:59:44 No.791058626

    ハッピーだかバッドだかは知らんが一番穏当に近い終わり方したんじゃない どうせ島側だろうが外側だろうがすぐには戦えんだろこんな状況

    301 21/04/09(金)03:00:36 No.791058713

    >被害者なのは作品通して読者もよく分かってるけど8割も殺しちゃったらもう被害者ヅラは出来ねえよなあ…って気持ちも出てくる 悪いのは全部エレン・イェーガーと巨人化能力です! って理論が通るための道筋は出来てる

    302 21/04/09(金)03:01:24 No.791058783

    さようなら、全ての巨人

    303 21/04/09(金)03:02:18 No.791058865

    >さようなら、全ての巨人 さようならはまた会うためのおまじない

    304 21/04/09(金)03:02:26 No.791058885

    >どうせ島側だろうが外側だろうがすぐには戦えんだろこんな状況 アルミンも言ってたが時間が足りなかったしどうあがいても時間が伸ばせなかった状態だったからな これで島と世界を五分五分に持ち込めて話す余地生まれたんだから かなりの妥当というかハッピーエンドに近いと思う

    305 21/04/09(金)03:03:08 No.791058939

    >さようなら、全ての巨人 ただ一人残ったエレンの元に映画評論の上手いいい男がやって来てハッピーエンド

    306 21/04/09(金)03:03:12 No.791058946

    島の人間はまだ巨人の能力がなくなったのを知らないか信じてないかもしれないし

    307 21/04/09(金)03:03:12 No.791058947

    >ハッピーだかバッドだかは知らんが一番穏当に近い終わり方したんじゃない >どうせ島側だろうが外側だろうがすぐには戦えんだろこんな状況 形としては初代王の変法である

    308 21/04/09(金)03:04:28 No.791059042

    >>さようなら、全ての巨人 >ただ一人残ったエレンの元に映画評論の上手いいい男がやって来てハッピーエンド さよならボイジャーけなして終わるのか…

    309 21/04/09(金)03:06:38 No.791059207

    エレンは最終的にヒトラーみたいな扱いになりそう

    310 21/04/09(金)03:07:54 No.791059298

    フロックは進んで虐殺しに行ったろうし あそこで死んで良かったよ

    311 21/04/09(金)03:08:41 No.791059351

    >エレンは最終的にヒトラーみたいな扱いになりそう ドイツ人も地獄に落としたチョビ髭と比べてエルディア人の救世主なのは間違い無いからなあエレン

    312 21/04/09(金)03:09:07 No.791059379

    >フロックは進んで虐殺しに行ったろうし >あそこで死んで良かったよ むしろ島を守るために平凡なやつが望んで悪魔になったからな ある意味でエルヴィン団長と同じ様な道だしあそこで休ませてあげるのが一番だと思う

    313 21/04/09(金)03:09:51 No.791059437

    まとめブログへの転載禁止

    314 21/04/09(金)03:24:20 No.791060490

    >ヒッチは乗るんだ… 欠伸してるし…

    315 21/04/09(金)03:31:39 No.791061052

    >>>ぶっちゃけ残った世界の2割の人々の少なくない人々が可能なら報復望むだろうしなあ >>報復って誰にだよ >>8割を殺した首謀者は既に討ち取られてるし島の連中は勝手に首謀者を祭り上げてるだけの無関係者だぞ >でも元々エルディア人とか大嫌いだしそいつらが自分達の不幸を喜んでると思うとムカつくじゃん 言うても生き残った2割にも相当数のエルディア人がいる訳で

    316 21/04/09(金)03:31:52 No.791061069

    メガネの人やっぱリコさんかなあ… 終盤ほとんど出番なかったと思ったら