ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/09(金)01:03:32 No.791039677
その時歴史が動いた
1 21/04/09(金)01:06:36 No.791040478
まだ死ぬべき時ではない
2 21/04/09(金)01:07:43 No.791040744
超大型ダイナさんが誕生してたらマジでえらいことになってたな
3 21/04/09(金)01:07:46 No.791040758
エレンが先導してたってことは物語のスタート時点からもう地獄じゃねえか…
4 21/04/09(金)01:08:40 ID:bRl8gew6 bRl8gew6 No.791040966
削除依頼によって隔離されました ここ読み返したいんだけど何巻の何話だっけ
5 21/04/09(金)01:09:18 ID:bRl8gew6 bRl8gew6 No.791041104
書き込みをした人によって削除されました
6 21/04/09(金)01:09:21 No.791041108
1巻1話
7 21/04/09(金)01:09:33 ID:bRl8gew6 bRl8gew6 No.791041156
削除依頼によって隔離されました >1巻1話 そういうつまんないのはいいんで
8 21/04/09(金)01:14:19 ID:bRl8gew6 bRl8gew6 No.791042186
削除依頼によって隔離されました エレンはどこから分かってたんだろ 始祖の力があるからってすべての記憶がいきなり過去の自分に流れ込んでくるわけじゃないっぽいけど 断片的に見えててほぼ無意識でカルラの元に誘導してそれ以降忘れてたのかな
9 21/04/09(金)01:18:02 No.791042994
自分で自分の背中を押して地獄に行ったってそういう…
10 21/04/09(金)01:18:42 No.791043140
これは お前が始めた物語だろ
11 21/04/09(金)01:19:44 No.791043330
>始祖の力があるからってすべての記憶がいきなり過去の自分に流れ込んでくるわけじゃないっぽいけど >断片的に見えててほぼ無意識でカルラの元に誘導してそれ以降忘れてたのかな グリシャ脅迫してたみたいな感じで操れたんじゃない?
12 21/04/09(金)01:20:52 No.791043539
>これは >お前が始めた物語だろ 誰が始めたんだ?
13 21/04/09(金)01:21:47 No.791043731
>>これは >>お前が始めた物語だろ >誰が始めたんだ? ☺️
14 21/04/09(金)01:22:05 No.791043777
エレンお前連載中はずっと奴隷だったのか…
15 21/04/09(金)01:22:34 No.791043866
これ何巻だっけ?
16 21/04/09(金)01:22:38 No.791043883
ミカサの頭痛ってなんだったんだろ
17 21/04/09(金)01:22:53 No.791043930
1巻1話
18 21/04/09(金)01:23:12 No.791044004
アニメでライナー過去編は割とカット多めだったけどここはきちんとやってたな 最終回の構想聞いてたんだろうなアニメスタッフ
19 21/04/09(金)01:23:47 No.791044135
ここ笑ったんじゃなくて歯ぎしりしてる顔だったのかな
20 21/04/09(金)01:26:07 No.791044652
ダイナさんも大概可哀想な人やな
21 21/04/09(金)01:26:19 No.791044699
…じゃあハンネスさんを食わせたのもエレンか
22 21/04/09(金)01:27:59 No.791045040
ごめんベルトルトのくだりちょっとよくわかんなかったんだけど どういうことなのか頭の悪い俺に教えてくれ
23 21/04/09(金)01:28:30 No.791045142
ダイナの強い想いがカルラに向かわせたと言ったな アレは嘘だ
24 21/04/09(金)01:28:55 No.791045238
>ごめんベルトルトのくだりちょっとよくわかんなかったんだけど >どういうことなのか頭の悪い俺に教えてくれ ベルトルトが死んじゃうと巨人全滅計画が破綻するのでベルトルトを見逃すようにエレンが誘導した
25 21/04/09(金)01:29:21 No.791045338
超大型持ちの王家の血とか恐怖でしかないから速攻で粛清されそう
26 21/04/09(金)01:29:44 No.791045432
エレンどういう気持ちでライナーに会いに行ったんだろう あれも必要な行動なのかな…
27 21/04/09(金)01:30:00 No.791045490
超大型ダイナと始祖&進撃の復権派ジジイとかになったらジーク憤死しそう
28 21/04/09(金)01:30:39 No.791045612
>エレンどういう気持ちでライナーに会いに行ったんだろう >あれも必要な行動なのかな… ライナーの足止め…と覚悟決めるための儀式なんだろうか…
29 21/04/09(金)01:31:26 No.791045802
ベルベルが生存しエレンママが食われることで地ならしルートが完成するんだろう
30 21/04/09(金)01:32:01 No.791045940
>ベルトルトが死んじゃうと巨人全滅計画が破綻するのでベルトルトを見逃すようにエレンが誘導した ああ小さいベルトルトは一回目の壁破壊のやつか サンキュー
31 21/04/09(金)01:34:10 No.791046379
こういう細かい干渉をたくさんやっててどこからどこまで俺がやったんだっけ?ってなって頭がぐちゃぐちゃになったか
32 21/04/09(金)01:36:24 No.791046880
>こういう細かい干渉をたくさんやっててどこからどこまで俺がやったんだっけ?ってなって頭がぐちゃぐちゃになったか 過去と未来の記憶と行動が一気に頭に流れ込んだらそりゃ狂いそうになるよね…
33 21/04/09(金)01:36:35 No.791046912
正直滅茶苦茶エグいなってなった 母親殺しの黒幕自分って…
34 21/04/09(金)01:37:06 No.791047025
あのとき見た記憶ですげえ顔してたのはグリシャどころかなんというか全部に大してだったんだ
35 21/04/09(金)01:38:05 No.791047219
自分で自分の環境作って俺はなんなんだ…ってなるのはわかる
36 21/04/09(金)01:38:09 No.791047231
これグリシャとのあれこれのせいとも解釈できるのミスリードだったんだなぁ まあ確かに無垢の巨人がその程度のことで目の前の獲物を無視したりするか?って微妙に違和感あったわ
37 21/04/09(金)01:38:38 No.791047338
>超大型ダイナと始祖&進撃の復権派ジジイとかになったらジーク憤死しそう 知らない鎧のおっさんも追加だ
38 21/04/09(金)01:38:38 No.791047342
下手すると奇行種全部がこの未来に向けてやってたまであるのか?
39 21/04/09(金)01:39:42 No.791047568
>下手すると奇行種全部がこの未来に向けてやってたまであるのか? あいつら良い感じに動いてきたからな…
40 21/04/09(金)01:39:50 No.791047591
ミカサがなんかすると巨人の力が何か無くなるらしいってふわふわした目的のために ・母親を見殺しにさせ ・親父を脅し ・親友をボッコボコに殴り ・最愛の女を泣かせ ・人類の8割を潰す これ全部流れてきたらやさぐれるわ
41 21/04/09(金)01:39:52 No.791047603
>下手すると奇行種全部がこの未来に向けてやってたまであるのか? 名誉進撃すぎる
42 21/04/09(金)01:40:07 No.791047649
2000年すべてこのためだよ
43 21/04/09(金)01:40:17 No.791047696
始祖の力使うのに王家の血が本当に必要だったのかも怪しい
44 21/04/09(金)01:41:29 No.791047919
地ならししてた超大型たちも人間に…?
45 21/04/09(金)01:41:45 No.791047957
そうか奇行種も全部最後の舞台を整えるために動かしてたと考えると辻褄が合うのか…
46 21/04/09(金)01:42:46 No.791048156
>地ならししてた超大型たちも人間に…? 巨人化してると本来の時間が止まるから生きてる可能性もあるのかな 昔の人すぎて島でも外の世界でも生きるの大変そうだ
47 21/04/09(金)01:42:59 No.791048201
>地ならししてた超大型たちも人間に…? 浦島太郎すぎる…
48 21/04/09(金)01:43:31 No.791048298
奇行種に「こういう理由で生まれる」的な劇中説明が入らなかったのはそういうことだったのか
49 21/04/09(金)01:43:36 No.791048313
見ててくれよ!した後ジークを助けた巨人もエレンが?
50 21/04/09(金)01:45:04 No.791048609
無垢ファルコがライナー食うのやめてポッコの方に行ったのもエレンが誘導したと考えていいのかな
51 21/04/09(金)01:45:08 No.791048625
これって未来エレンが過去に始祖パワー使ってダイナを操ったってことでいいんだよね?
52 21/04/09(金)01:45:20 No.791048666
エレンがユミルか分からないけどあの未来のためにちょこちょこ巨人を動かした結果が奇行種として見えてただけなんだ…怖いよ!
53 21/04/09(金)01:45:57 No.791048785
こいつが超大型エレンの父親の元奥さんってやつだ
54 21/04/09(金)01:46:15 No.791048835
>イサヤマが誘導したと考えていいのかな
55 21/04/09(金)01:47:25 No.791049046
ハンネスさん食わしてたのキツくない?
56 21/04/09(金)01:47:26 No.791049048
巨人時代のユミルも顎食わせるために操ってたんだろうか…
57 21/04/09(金)01:47:59 No.791049148
奇行種ってそういうこと?!
58 21/04/09(金)01:48:03 No.791049158
>見ててくれよ!した後ジークを助けた巨人もエレンが? それはまあ流石にジークが王家パワーで直接動かしてたんじゃないかな…
59 21/04/09(金)01:48:40 No.791049262
>地ならししてた超大型たちも人間に…? 人間に戻ったとして知らない土地で周り全部踏み潰したあとに裸一貫だし野垂れ死ぬと思う
60 21/04/09(金)01:49:09 No.791049342
エレンが必須フラグ立てに失敗する進撃も見てみたい
61 21/04/09(金)01:49:52 No.791049493
>無垢ファルコがライナー食うのやめてポッコの方に行ったのもエレンが誘導したと考えていいのかな あー…
62 21/04/09(金)01:50:01 No.791049523
(やることが…やることが多い!)ってなってるスピンオフ
63 21/04/09(金)01:50:11 No.791049551
カプ厨の戦いはこれからだ!
64 21/04/09(金)01:50:20 No.791049570
ベルトルくん生存というか超大型ダイナが生まれると誰がカルラ殺すんだよってなるし カルラ生きてたらエレンミカサアルミン周り色々違っちゃうだろうからカーチャン殺すために仕向けたのもでかそう 母殺しかあ…
65 21/04/09(金)01:50:21 No.791049575
よくよく考えるとエレンがダイナ巨人を殴って座標発動は話としてよく出来すぎてるからあそこも誘導したんだろうな…
66 21/04/09(金)01:52:46 No.791050011
これ事前に考察してた読者も凄いよね
67 21/04/09(金)01:52:59 No.791050048
>無垢ファルコがライナー食うのやめてポッコの方に行ったのもエレンが誘導したと考えていいのかな マジモンの見えざる手発動してたのか…
68 21/04/09(金)01:54:03 No.791050288
奇行種の行動読み返す為にまた1から楽しめるな…
69 21/04/09(金)01:54:07 No.791050297
>地ならししてた超大型たちも人間に…? 何百年ぶりの人間復帰とかになると現代人と思想から合わなさそう
70 21/04/09(金)01:54:08 No.791050303
過去介入してましただと過去のエレン自身も誘導してない?特に人さらいのあたりとか…
71 21/04/09(金)01:54:36 No.791050383
ブスの方のユミルもエレンの干渉があったのかな
72 21/04/09(金)01:54:36 No.791050389
奇行種ってそういうことだったのか
73 21/04/09(金)01:54:37 No.791050392
su4754755.jpg ひでえ話だ
74 21/04/09(金)01:54:38 No.791050399
>無垢ファルコがライナー食うのやめてポッコの方に行ったのもエレンが誘導したと考えていいのかな ガビ山ガビ山言ってたけどまさかエレンとはね…
75 21/04/09(金)01:54:41 No.791050404
>よくよく考えるとエレンがダイナ巨人を殴って座標発動は話としてよく出来すぎてるからあそこも誘導したんだろうな… 刃で斬り刻むんじゃなくて拳で殴るまで追い詰められる必要があるよね …ハンネスさんが食われたのはどこまで操作されてたのかな
76 21/04/09(金)01:56:22 No.791050702
1つの結末の為にガビ山先生の片棒担がされてたのかエレン…
77 21/04/09(金)01:56:33 No.791050735
>su4754755.jpg >ひでえ話だ これ自体は別に間違ってないんだよな 母親が死ななきゃ進撃してないし 進撃してなきゃ母親は死んでないって入れ子構造なだけで
78 21/04/09(金)01:57:02 No.791050824
コニーの母ちゃんが巨人化した後喋った辺りも怪しく見えてくる
79 21/04/09(金)01:57:03 No.791050828
>ひでえ話だ こんなことするために目の前で母親を食い破らせる!
80 21/04/09(金)01:57:18 No.791050868
>これ自体は別に間違ってないんだよな >母親が死ななきゃ進撃してないし >進撃してなきゃ母親は死んでないって入れ子構造なだけで ジャンの言ってる事自体は全くもってその通りなんだけど それを実際行ったのがエレンだって事実が酷い
81 21/04/09(金)01:57:23 No.791050888
鶏が先か卵が先かみたいになってるからな母親喰われた問題…
82 21/04/09(金)01:57:30 No.791050908
ベルトルトは助かってエレンは巨人駆逐のモチベーションになってグリシャはキレてエレンに継承させると言う効率的なプレイ
83 21/04/09(金)01:57:50 No.791050985
ベルトルトではなくキャットファイトを選びに行った愛と業も好きだったからちょっと残念 エレンに母殺しの業が課せられたからプラマイではプラスです
84 21/04/09(金)01:58:02 No.791051016
ダイナに干渉出来たのはエレンが調印式でヒストリアに触れたからで でも干渉してなければ調印式にエレンが調査兵団に入ることすらなかったわけで タイムマシンがないのにタイムパラドックスしてる…
85 21/04/09(金)01:58:24 No.791051066
ある意味ストレートなタイムパラドックス物になったのか タイムリープの代わりに未来の記憶覗きだけど
86 21/04/09(金)01:58:25 No.791051072
>su4754755.jpg >ひでえ話だ 過去も未来も全部一緒なんだ始祖ユミルの前では 仕方ないんだ
87 21/04/09(金)01:58:31 No.791051090
一日で母親殺して父親食ったんか……
88 21/04/09(金)01:58:44 No.791051130
>su4754755.jpg >ひでえ話だ ほんと最後の最後まであの時の発言そういう意図かよ!?ってなる漫画だな…
89 21/04/09(金)01:59:09 No.791051178
エレン母は最終回で言及されたからマシだけど 同じように弄りの犠牲者なのに一切思い出してもらえないハンネスさん哀れすぎる
90 21/04/09(金)01:59:13 No.791051191
タイムパラドックスというか時間は変えられないって残酷なやつでは…?
91 21/04/09(金)02:00:10 No.791051340
エレンって本当に自由な時間がなかったんだなあ
92 21/04/09(金)02:00:14 No.791051347
ダイナさんゆみるちゃんの直接の子孫なんだからもっと可愛く作って欲しい 王。嫌いなのかとおもったら好きだったし
93 21/04/09(金)02:00:23 No.791051362
エレンってライナー状態だったわけ?
94 21/04/09(金)02:00:33 No.791051385
別に過去は変わらないけど要所要所で自分が干渉したことにしないと未来に辿り着けない…
95 21/04/09(金)02:01:05 No.791051464
止めてはならぬ物語だった
96 21/04/09(金)02:01:38 No.791051551
結末をネタバレされた上でエンディングに辿り着くまでのフラグ立てをやらされたってことなのかな 運命の奴隷すぎない?
97 21/04/09(金)02:01:42 No.791051558
これエレン丸呑みして目の前のアルミンスルーした巨人も操られてる?
98 21/04/09(金)02:01:49 No.791051578
ベルトルトに目もくれなかったのはあの女のハウス以外興味がないみたいなシーンだとばっかり
99 21/04/09(金)02:02:54 No.791051729
確認したけど24巻だった
100 21/04/09(金)02:03:03 No.791051766
>一日で母親殺して父親食ったんか…… クラウザーさんかよ
101 21/04/09(金)02:03:06 No.791051774
奇行種ってエレンが無自覚か自覚してるかは置いておくにして 最後の状況づくりのために帳尻合わせで動いてたってこと?
102 21/04/09(金)02:03:23 No.791051821
たまにゲームで見るスイッチと連動してパネルの色が変わるみたいなパズル 赤色のパネル5枚を全部青色にしろみたいなアレね あんな感じでスイッチ押してると意図せずハンネスさんやらサシャやら細かい犠牲が出るんだろうな
103 21/04/09(金)02:03:30 No.791051831
頭進撃野郎が進撃するためには自分の原点にしてトラウマの地獄を自分で作らなければいけなかった そこで止まれば進撃できないし進めば母親を自分が操作した巨人が殺す ファルコに語ってた地獄に自分の意思で飛び込んで進んだってこういう事だったのかな
104 21/04/09(金)02:03:41 No.791051853
お前の母親が巨人に食われたのはお前のせいだ!
105 21/04/09(金)02:04:37 No.791051997
>お前の母親が巨人に食われたのはお前のせいだ! そうだね
106 21/04/09(金)02:04:41 No.791052011
>>su4754755.jpg >ほんと最後の最後まであの時の発言そういう意図かよ!?ってなる漫画だな… ていうか完結して2時間弱で相応しいコマ見つけてくる「」もすごいな…
107 21/04/09(金)02:05:05 No.791052074
>奇行種ってエレンが無自覚か自覚してるかは置いておくにして >最後の状況づくりのために帳尻合わせで動いてたってこと? 全部が全部そうとは思えないけどわからん…
108 21/04/09(金)02:05:05 No.791052075
最後の最後まで自由なんてなかったんだなエレン…
109 21/04/09(金)02:05:12 No.791052085
>お前の母親が巨人に食われたのはお前のせいだ! もしかしてライナー悪くないの?
110 21/04/09(金)02:05:24 No.791052117
自分のトラウマ作って自分を動かすとか頭おかしくなりそう なった
111 21/04/09(金)02:06:17 No.791052246
こんなクソみたいな世界の黒幕わかったぜ!俺だ! 俺は頭がおかしくなった
112 21/04/09(金)02:06:47 No.791052324
未来に沿った自分の人格形成を自分の手でやるんだから そりゃジークとの話でも俺は元々こういう奴だったってセリフが出て来るわ…
113 21/04/09(金)02:06:48 No.791052329
>別に過去は変わらないけど要所要所で自分が干渉したことにしないと未来に辿り着けない… んん? スレ画は普通に干渉してたわけじゃないの?
114 21/04/09(金)02:07:00 No.791052355
>頭進撃野郎が進撃するためには自分の原点にしてトラウマの地獄を自分で作らなければいけなかった >そこで止まれば進撃できないし進めば母親を自分が操作した巨人が殺す >ファルコに語ってた地獄に自分の意思で飛び込んで進んだってこういう事だったのかな あの状況で進撃できる超絶頭進撃野郎がエレンしかいなかったからユミルから2000年後の君へされたんだろうな…
115 21/04/09(金)02:07:11 No.791052386
そりゃエレンもあたまおかしくなるよ 自分の最大の敵が自分だったなんて…
116 21/04/09(金)02:07:24 No.791052430
過去の巨人を操作できる始祖チート過ぎる…
117 21/04/09(金)02:07:32 No.791052454
>>お前の母親が巨人に食われたのはお前のせいだ! >もしかしてライナー悪くないの? 後ろに色々理由はあっても結局やったのはライナーの意思だ サシャを殺したガキがサシャを殺したのと同じ
118 21/04/09(金)02:07:47 No.791052489
読み直したら本当にベルトルトを前にスッとスルーしててダメだった 伏線とは全く思ってなかったわ
119 21/04/09(金)02:08:15 No.791052559
無垢ファルコがライナースルーしたのも…?
120 21/04/09(金)02:08:45 No.791052629
>>別に過去は変わらないけど要所要所で自分が干渉したことにしないと未来に辿り着けない… >んん? >スレ画は普通に干渉してたわけじゃないの? いやエレンが干渉したのは事実だけどエレン視点だと過去の意味が変わるのってそういう感じなのかなって…
121 21/04/09(金)02:08:48 No.791052635
自由の奴隷
122 21/04/09(金)02:09:14 No.791052708
>読み直したら本当にベルトルトを前にスッとスルーしててダメだった >伏線とは全く思ってなかったわ あそこ明らかに浮いてるからダイナが旦那しか眼中に無い奇行種だったんだろうで片付けられてたくらいだからね
123 21/04/09(金)02:09:15 No.791052711
奴隷はどっちだよがひどすぎる… 人生全部奴隷じゃねえか…
124 21/04/09(金)02:09:51 No.791052785
自由を知りたかった少年よさようなら
125 21/04/09(金)02:09:51 No.791052786
なんの自由もないけど地ならしだけはどうしてもしたかった むしろなんの自由もないからこそか
126 21/04/09(金)02:09:51 No.791052787
鳥の巨人のためにアリガート君には死んで貰うね…
127 21/04/09(金)02:10:12 No.791052843
エレンの人生本当何の自由も無かったな
128 21/04/09(金)02:10:26 No.791052878
通常の巨人は人間以外の生物に興味を持たなくてゆっくり動いてとにかく近くの人間を襲う 奇行種は素早くて馬とかを襲う事もあって近くの少数より遠くの集団を狙ったりとセオリーが通じない 集団の中の誰かを狙って走らせたりとかしてたのかもね
129 21/04/09(金)02:10:37 No.791052905
あーそういうことかって描写が多すぎて寝れん
130 21/04/09(金)02:10:55 No.791052940
>無垢ファルコがライナースルーしたのも…? ゆっくりエレン「当然ここは獣一択」
131 21/04/09(金)02:11:11 No.791052989
>奴隷はどっちだよがひどすぎる… >人生全部奴隷じゃねえか… まあでも星を見上げることは出来たから…
132 21/04/09(金)02:11:22 No.791053014
>エレンの人生本当何の自由も無かったな まあ言っちまえば全キャラクターがガビ山の手のひらの上だから
133 21/04/09(金)02:11:32 No.791053038
>奴隷はどっちだよがひどすぎる… >人生全部奴隷じゃねえか… 自由を求める少年は未来の自分の奴隷でした
134 21/04/09(金)02:11:54 No.791053085
ダイナが記憶取り戻してたらまた色々拗れてたんだろうな
135 21/04/09(金)02:12:10 No.791053122
親父が壁に辿り着けたのも腕力が強いからじゃなくて座標で操作されてたから…?
136 21/04/09(金)02:12:11 No.791053127
人生の半ばで突如命懸けのRTA押し付けられてたのかエレン…
137 21/04/09(金)02:12:39 No.791053185
エレンはガビ山先生だった…?
138 21/04/09(金)02:13:09 No.791053257
>ダイナが記憶取り戻してたらまた色々拗れてたんだろうな グリシャ…その人はどなた? 妻…子供?どういうことなの?
139 21/04/09(金)02:13:26 No.791053295
結局の所1番ガビ山先生に酷い目に遭わされてたのはライナーじゃなくエレンだったってことだな!
140 21/04/09(金)02:14:13 No.791053405
母親食われるかどうかも大事だけどお前は自由だがエレンの原点なんだよね…
141 21/04/09(金)02:14:36 No.791053452
>エレンの人生本当何の自由も無かったな 愛する人と出会えた! …だから情けない事ちょっとくらい言わせてほしい!
142 21/04/09(金)02:15:02 No.791053514
>結局の所1番ガビ山先生に酷い目に遭わされてたのはライナーじゃなくエレンだったってことだな! それはもう地ならし始めた辺りから薄々勘付いてたことだろ!
143 21/04/09(金)02:15:17 No.791053560
土の中に埋まってて光を浴びず活動できなかったはずの無垢巨人ユミルがポップアップしてマルセル食べたのが偶然に思えなくなってきた
144 21/04/09(金)02:15:22 No.791053573
始祖と進撃のせいでifが存在しないのでは…?運命ガッチガチでは?
145 21/04/09(金)02:15:36 No.791053605
超大型で王家の血持ちのダイナとか相当面白い展開になりそうでそれはそれでワクワクするな
146 21/04/09(金)02:15:38 No.791053611
su4754783.jpg 最後の最後にエレン自身が仕方なかったんだよって言っちゃうのがほんとしんどい
147 21/04/09(金)02:15:52 No.791053639
>エレンはガビ山先生だった…? 神視点から過去未来見渡して運命を操作してたのでまあ…
148 21/04/09(金)02:16:03 No.791053674
ライナーとそういう話したのかな
149 21/04/09(金)02:16:14 No.791053698
>親父が壁に辿り着けたのも腕力が強いからじゃなくて座標で操作されてたから…? 復拳好きだったけど多分こっちだろうね…
150 21/04/09(金)02:17:20 No.791053830
他にエレンの意志が介在してたと思われる奇行種っていたっけ?
151 21/04/09(金)02:17:32 No.791053854
全ては生首キスの為にお膳立てされた世界なのである意味で全員が奴隷だった エレンが死んだので奴隷は居なくなった
152 21/04/09(金)02:17:39 No.791053866
>ライナーとそういう話したのかな ライナーの憑き物落とす為にそこは確実に言ってると思うよ
153 21/04/09(金)02:18:18 No.791053934
ライナーにはそのこと言われても「違うんだエレン!」ってやって欲しい
154 21/04/09(金)02:18:44 No.791054003
作中全ての人死にが全部自分のやったことって知りながら逆によく正気保ってたな… 大切な人をバンバン死なせてでも自由になりたい巨人のない世界にしたいって進撃したのはやっぱイマイチ共感できんけど
155 21/04/09(金)02:18:48 No.791054012
>他にエレンの意志が介在してたと思われる奇行種っていたっけ? ブスもエレンの仕込みなのでは? ライナー達に壁壊させる為に
156 21/04/09(金)02:18:56 No.791054034
「仕方なかった」は諫山先生的にもキラーワードだったのね
157 21/04/09(金)02:19:06 No.791054050
>>親父が壁に辿り着けたのも腕力が強いからじゃなくて座標で操作されてたから…? >復拳好きだったけど多分こっちだろうね… それはそれとして軽アッパーで頭を吹き飛ばした事実は揺らがないから…
158 21/04/09(金)02:19:40 No.791054133
>奇行種ってそういうこと?! エレンに介入された無垢巨人だから実際は奇行でも何でも無かったんだな…
159 21/04/09(金)02:20:05 No.791054198
>su4754783.jpg >最後の最後にエレン自身が仕方なかったんだよって言っちゃうのがほんとしんどい これはマジで仕方なかったから言ってもええよ…
160 21/04/09(金)02:20:13 No.791054216
イルゼの日記のユミル様よくぞ…とかはがっつり奇行種だけどエレン関係なさそう
161 21/04/09(金)02:20:17 No.791054224
>最後の最後にエレン自身が仕方なかったんだよって言っちゃうのがほんとしんどい 本当はベルトルトにもライナーにも理解あるエレンだったんだ
162 21/04/09(金)02:20:44 No.791054283
>>>親父が壁に辿り着けたのも腕力が強いからじゃなくて座標で操作されてたから…? >>復拳好きだったけど多分こっちだろうね… >それはそれとして軽アッパーで頭を吹き飛ばした事実は揺らがないから… 一応距離的には海から壁外まで単独走破しただけでも大したもんだろうしな… 親父のフィジカルは信じるよ
163 21/04/09(金)02:20:56 No.791054306
>イルゼの日記のユミル様よくぞ…とかはがっつり奇行種だけどエレン関係なさそう 奇行種自体は単なるバグでしか無いだろうね数多すぎるし その中に一部エレンが操作してるっぽいのも混ざってるだけで
164 21/04/09(金)02:21:02 No.791054323
>自由を求める少年は未来の自分の奴隷でした 目標に向かって努力する人全員に当てはまるな…
165 21/04/09(金)02:21:41 No.791054404
俺ベルトルトかなり好きなんだけどそれでも最終話でベルトルトが出てくるなんて欠片も思ってなかったからエッ!?てなっちゃった
166 21/04/09(金)02:21:51 No.791054427
>タイムパラドックスというか時間は変えられないって残酷なやつでは…? ミカサと一緒に逃避行するルートは実装されてたから選択次第では巨人を滅ぼさないENDもあったんだろう
167 21/04/09(金)02:21:52 No.791054431
何というか最後まで読んだら主人公はエレン以外の何者でもないよ…
168 21/04/09(金)02:22:08 No.791054469
>>イルゼの日記のユミル様よくぞ…とかはがっつり奇行種だけどエレン関係なさそう >奇行種自体は単なるバグでしか無いだろうね数多すぎるし >その中に一部エレンが操作してるっぽいのも混ざってるだけで エンディングフラグ周りの奇行種は操作されてるんじゃねぇかな
169 21/04/09(金)02:22:26 No.791054514
お前は自由だって言った父さんが悪い
170 21/04/09(金)02:22:27 No.791054517
ブスの信者みたいにエレンの預かり知らぬ奇行種もいるしどこまでがエレン操作かわからんよね
171 21/04/09(金)02:22:44 No.791054561
一話読み直したけど結局845ってなんだったの?
172 21/04/09(金)02:23:10 No.791054608
>目標に向かって努力する人全員に当てはまるな… エレンは未来の自分が勝手に目標設定して環境まで整えてるから…自分のやったことだから他の道もないし…
173 21/04/09(金)02:23:12 No.791054613
ブスは埋まる場所まで指定してその後あのタイミングでマルセル食わせないとライベルアニの三人組にならないからね…
174 21/04/09(金)02:23:18 No.791054628
>一話読み直したけど結局845ってなんだったの? オサレ演出
175 21/04/09(金)02:23:19 No.791054635
>親父が壁に辿り着けたのも腕力が強いからじゃなくて座標で操作されてたから…? 親父はともかく調査兵団避ける必要はあんまりないからある程度殲滅してんじゃないかな…
176 21/04/09(金)02:23:43 No.791054681
>su4754783.jpg >最後の最後にエレン自身が仕方なかったんだよって言っちゃうのがほんとしんどい こんな言葉はエレン自身も吐きたく無かったよね… でもこういう風にしか表現出来なかったんだ
177 21/04/09(金)02:23:44 No.791054682
>一話読み直したけど結局845ってなんだったの? エレンのラブコメ始まりってだけでは
178 21/04/09(金)02:24:00 No.791054719
>ミカサと一緒に逃避行するルートは実装されてたから選択次第では巨人を滅ぼさないENDもあったんだろう ファフナーのカノン生存ルートよろしくとんでもなく悲惨な結末を迎えるんだろうか
179 21/04/09(金)02:24:31 No.791054781
怪しいやつは全部介入がありましただと全部が全部理屈がついちゃうようであんまり好きじゃないな
180 21/04/09(金)02:24:35 No.791054794
1話の一番初めのミカサとエレンが寝てた丘の上の木に意味深な十字架みたいな傷があって 最終話の同じ場所にシフトしたら傷が消えてエレンの墓が作られてるんだよね ゲイのサディストお前頭ん中どうなってんだ
181 21/04/09(金)02:25:24 No.791054883
>怪しいやつは全部介入がありましただと全部が全部理屈がついちゃうようであんまり好きじゃないな 分かる 俺の頭髪と頭皮には間違いなく始祖の介入があったと思うわ
182 21/04/09(金)02:25:34 No.791054906
>>ミカサと一緒に逃避行するルートは実装されてたから選択次第では巨人を滅ぼさないENDもあったんだろう >ファフナーのカノン生存ルートよろしくとんでもなく悲惨な結末を迎えるんだろうか 島は滅びるし巨人の力は生き残りのエルディア人にランダム継承されるから… 世界連合に虱潰しにされてエルディア人は悲惨な滅び方しそう
183 21/04/09(金)02:25:47 No.791054932
この時カルラ操作してまで生かしたベルトルトも結局自分の討伐数の一つになりアルミンへの供物として死なせるってこれだけでも頭おかしくなりそう
184 21/04/09(金)02:25:52 No.791054941
>分かる >俺の頭髪と頭皮には間違いなく始祖の介入があったと思うわ お前が悪いんだよ…
185 21/04/09(金)02:26:02 No.791054964
ループやらやり直しやらが流行る中運命がっちがちで変える余地ないってのが新鮮だわ
186 21/04/09(金)02:26:05 No.791054967
元凶はどこなんだろとか考え出すと進撃の能力とか始祖の能力とか記憶の継承で頭がこんがらがって… 俺は…頭がめちゃくちゃになっちまった…
187 21/04/09(金)02:26:13 No.791054981
>>奇行種ってそういうこと?! >エレンに介入された無垢巨人だから実際は奇行でも何でも無かったんだな… 作中に出る以前から奇行種は確認されてたっぽいし必ずしもそうとは言えない
188 21/04/09(金)02:26:30 No.791055010
進撃の巨人は言っている まだ死ぬべきときではないと
189 21/04/09(金)02:26:54 No.791055056
未来の自分に人類の十分の八を抹殺しろと命令されればこうもなろう 未来の自分に人生の枠を組まれて何がおもしろいものか
190 21/04/09(金)02:27:46 No.791055166
ベルトルトがトレンド入っててダメだった
191 21/04/09(金)02:27:52 No.791055180
調査兵団も8割の人間も帰ってこないのが悲しい
192 21/04/09(金)02:28:57 No.791055300
>ベルトルトがトレンド入っててダメだった エレンはベルトルトを救ったんだ エレベルキテル…
193 21/04/09(金)02:29:42 No.791055397
エレンレクイエムとかねぇよあの進撃野郎がそんな殊勝なことするかって思ってたけど振り返ってみればエレンが一番の運命の奴隷だったしむしろあの死に方でようやく解放される一面もあったんだな 予想されてたレクイエムほど頭ハッピーエンドでも無かったし
194 21/04/09(金)02:31:00 No.791055541
>怪しいやつは全部介入がありましただと全部が全部理屈がついちゃうようであんまり好きじゃないな まあそこはぶっちゃけ理屈付けなくても成立する部分だけどエレンにばっちり罪背負わせる為の物だからいいんじゃないかな?
195 21/04/09(金)02:31:51 No.791055664
自由な鳥になれてよかったね
196 21/04/09(金)02:32:21 No.791055727
本家のルル山はクソ親父とクソババアのツケ払わされただけだけどコッチは全部が自分のせいなのがお辛いすぎる
197 21/04/09(金)02:33:25 No.791055848
あそこで進撃できるエレンをユミルは2000年待ってたと思うと…
198 21/04/09(金)02:34:02 No.791055927
>まあそこはぶっちゃけ理屈付けなくても成立する部分だけどエレンにばっちり罪背負わせる為の物だからいいんじゃないかな? もちろんベルトルトを見逃した結果母親が食われたは皮肉的でいいんだけど え!じゃああのときの奇行種の行動も…みたいになっちゃうとロマンがないなということを言いたかった
199 21/04/09(金)02:34:16 No.791055956
延々TASみたいな事してたのかエレン
200 21/04/09(金)02:36:45 No.791056254
ミカサとアルミン煽ったところはやっぱ自分でも何やってんだと思ってて少し面白かったし安心したよ でもそうやって人間あじ見せてくれたおかげで結末が余計に辛くなったぞどうしてくれる死に急ぎ野郎が
201 21/04/09(金)02:36:45 No.791056256
一人だけやることが多すぎる!
202 21/04/09(金)02:36:54 No.791056281
巨人を一匹残らず駆逐するために進撃するしかなかったんだなぁ 地獄の先を見てしまったから
203 21/04/09(金)02:38:43 No.791056493
>怪しいやつは全部介入がありましただと全部が全部理屈がついちゃうようであんまり好きじゃないな 奇行種の理由付けにはなるだろ
204 21/04/09(金)02:38:49 No.791056508
そう言えばエレンは宣言通り巨人駆逐したな ライナーが出来るだけ苦しんで死ぬよう努力したのは失敗したが
205 21/04/09(金)02:40:06 No.791056672
>ライナーが出来るだけ苦しんで死ぬよう努力したのは失敗したが あぁ…言ったっけ?そんなこと… …忘れてくれ
206 21/04/09(金)02:40:26 No.791056718
>そう言えばエレンは宣言通り巨人駆逐したな >ライナーが出来るだけ苦しんで死ぬよう努力したのは失敗したが そんなこと言ったっけ?
207 21/04/09(金)02:41:23 No.791056818
>>ライナーが出来るだけ苦しんで死ぬよう努力したのは失敗したが >あぁ…言ったっけ?そんなこと… >…忘れてくれ 照れ隠しだと思ってたら単に自分のせいだからだった…
208 21/04/09(金)02:42:23 No.791056920
su4754814.jpg 右端の上から二つ目が操作したカルラを通して見た子ベルトルト ファルコは当時ファルコが見てた鳥になりファルコを見ていたって考察してるファンがいた
209 21/04/09(金)02:43:30 No.791057047
>照れ隠しだと思ってたら単に自分のせいだからだった… あーそうかダイナ向かわせなければライナーやベルトルトは一応関係なくなるのか
210 21/04/09(金)02:44:11 No.791057124
>>照れ隠しだと思ってたら単に自分のせいだからだった… >あーそうかダイナ向かわせなければライナーやベルトルトは一応関係なくなるのか そもそも意思のないブスがライナーたちを不意打ちしたのもエレンの仕込みだったんじゃない?
211 21/04/09(金)02:44:33 No.791057157
はいよーいスタート
212 21/04/09(金)02:45:14 No.791057230
>右端の上から二つ目が操作したカルラを通して見た子ベルトルト ダーイーナー!
213 21/04/09(金)02:46:26 No.791057344
>延々TASみたいな事してたのかエレン TASというか地ならしってゲームを完成させるためのデバッグみたいなもんじゃないかこれ
214 21/04/09(金)02:46:49 No.791057382
>そもそも意思のないブスがライナーたちを不意打ちしたのもエレンの仕込みだったんじゃない? ブスの襲撃有無はIFルートの分岐としてでかすぎるな
215 21/04/09(金)02:46:51 No.791057388
光を浴びないと動けなくなるのが通常の巨人のはずなのに なぜか地面の下にいたブスがなぜかあのタイミングでマルセル食って四人組が三人組になったんだもんな…
216 21/04/09(金)02:47:14 No.791057426
この先のオレは巨人を駆逐したいという進撃精神に溢れて貰います だからここで母さんをダイナに殺させる必要があったんですね もうダメだ…このフラグ管理してたらおかしくなる…
217 21/04/09(金)02:47:18 No.791057439
>そもそも意思のないブスがライナーたちを不意打ちしたのもエレンの仕込みだったんじゃない? よくもマルセルを!
218 21/04/09(金)02:47:45 No.791057488
>俺ベルトルトかなり好きなんだけどそれでも最終話でベルトルトが出てくるなんて欠片も思ってなかったからエッ!?てなっちゃった 一応作品の顔になってるキャラなんだぞ…
219 21/04/09(金)02:48:00 No.791057511
サシャは死ななきゃいけなかったんだろうか 生きててガビファルが捕まっても良くない?
220 21/04/09(金)02:48:04 No.791057516
全てを憎んだエレンはあの戴冠式で全ての元凶が自分だったことを知ってライナーを許したのか
221 21/04/09(金)02:48:22 No.791057548
九つの巨人は操れないのかな
222 21/04/09(金)02:49:03 No.791057626
>一人だけやることが多すぎる! 道空間には無限の時間があるから途中で落ち込んだり休んだりしながら操作したんだろうな…
223 21/04/09(金)02:49:21 No.791057665
(お前のせいじゃないから…本当にお前のせいじゃないから…)ってのは笑えるけどおつらい…
224 21/04/09(金)02:49:59 No.791057721
俺の頭はおかしくなってしまった
225 21/04/09(金)02:50:45 No.791057796
>九つの巨人は操れないのかな 硬質化を解除したり記憶を操作したりは出来てるからたぶんやろうと思えばできるんじゃないか? 巨人の力そのものの駆除はできないんだろうけど
226 21/04/09(金)02:52:11 No.791057940
壁の巨人が人間に戻ったのか気になる というかあの壁を作った話が見たいな
227 21/04/09(金)02:52:22 No.791057962
>九つの巨人は操れないのかな 出来ないほうが不自然じゃないか?やらなかっただけで
228 21/04/09(金)02:52:41 No.791057989
>サシャは死ななきゃいけなかったんだろうか >生きててガビファルが捕まっても良くない? ミカサアルミンベルトルトとかの生き残らせなきゃいけない必須メンバー以外は戦いの中でどうなるか分からなかったんじゃない? 生き残れるかも分からない戦いの中に放り込んだって言ってるしサシャが死んだ時もそれが既定路線だったような反応でも無かったし
229 21/04/09(金)02:53:23 No.791058058
サシャが死んだのは想定外だったんじゃないかな多分 でも間違いなく自分のせいなのはわかってるからあんな感じだった
230 21/04/09(金)02:53:55 No.791058115
大変な上いいことが起こらないインターステラーみたいだな
231 21/04/09(金)02:54:57 No.791058211
そもそも介入できるの自分か無垢巨人だけでサシャのときどうしようもなかったしね
232 21/04/09(金)02:56:44 No.791058381
ユミルの民から巨人の力を駆逐するために産まれる前も産まれた後から死ぬまでも全部操ったし操られた自由を知りたかった少年
233 21/04/09(金)02:57:28 No.791058428
最後自分討伐の際にファルコがいないと詰みだったから阻止するわけにいかなかったんじゃ
234 21/04/09(金)02:57:39 No.791058442
自分の人生が巨人化能力を消す為だけなの悲しいだろ
235 21/04/09(金)02:58:55 No.791058556
>自分の人生が巨人化能力を消す為だけなの悲しいだろ 甲斐が無いわけでは無いのが救いか
236 21/04/09(金)02:59:12 No.791058583
自由を求めて進み続けるのが進撃の巨人 つまり最後まで自由になれないのが進撃の巨人
237 21/04/09(金)02:59:57 No.791058655
>そもそも介入できるの自分か無垢巨人だけでサシャのときどうしようもなかったしね だからネチネチサシャを撃ったガキといじる
238 21/04/09(金)03:00:27 No.791058701
でもね巨人を殲滅するRTAをやろうと覚悟決めたのもエレンなんですよ 自分で自分を奴隷に落とした
239 21/04/09(金)03:00:39 No.791058719
>自由を求めて進み続けるのが進撃の巨人 >つまり最後まで自由になれないのが進撃の巨人 やっぱ辛えわ…
240 21/04/09(金)03:01:04 No.791058754
>そもそも介入できるの自分か無垢巨人だけでサシャのときどうしようもなかったしね 奇行種を操れない状況だと物理的にどうにも出来ないんだよな