虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アメリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/06(火)22:42:55 No.790438464

    アメリカのオタクが好きなものと アメリカのオタクが好きなものが悪魔合体

    1 21/04/06(火)22:43:51 No.790438795

    めちゃくちゃ売れた

    2 21/04/06(火)22:44:52 No.790439103

    あっちのオタクなんでそんなV系好きだったんだろうね 日本でも人気あったはあったけど

    3 21/04/06(火)22:44:59 No.790439142

    おPENICILLINはマサルさんの方が早いか

    4 21/04/06(火)22:45:11 No.790439219

    どうしてロマンスじゃないんだ…

    5 21/04/06(火)22:46:35 No.790439750

    なんか妙に親和性の高いロマンス

    6 21/04/06(火)22:47:29 No.790440038

    今でこそこのメンツだが DASEINも当時アニメタイアップ多かったよね ゾイド/0のEDとか

    7 21/04/06(火)22:48:08 No.790440253

    ロマンスはアラフォーぐらいのオタクの脳裏に刻み込まれてるからな…

    8 21/04/06(火)22:48:15 No.790440285

    GLAYはヤマトタケルだろ…

    9 21/04/06(火)22:48:48 No.790440467

    DASEINってV系だったのか…

    10 21/04/06(火)22:51:07 No.790441340

    >GLAYはヤマトタケルだろ… でもねKAIKANフレーズの主題歌サバイバルの人気はすごかったんだよ 当時オリコンチャート調べでアニソン人気ランキングやってたドリカンってラジオがあったんだけど 当時GLAY人気が既に火がついてたのもあって いつまで経ってもいつまで経ってもランキングに居たよ 後任のリュシフェルも人気だったけど

    11 21/04/06(火)22:51:53 No.790441601

    ディルって浦安以外にも歌ってたのか…

    12 21/04/06(火)22:52:38 No.790441878

    流行のジャンルだったこともあってか ワンダフルアニメといえばV系が主題歌ってイメージあるよね

    13 21/04/06(火)22:56:29 No.790443181

    XJAPANを忘れるな

    14 21/04/06(火)22:58:49 No.790443965

    >XJAPANを忘れるな あとHIDEもな こないだのアニソン特集でROCKET DIVEがアニソンとして紹介されてた 確かにアニメタイアップしてたけども

    15 21/04/06(火)23:00:39 No.790444575

    ジャンヌはEDもPIERROTだったよね 時代過ぎる

    16 21/04/06(火)23:03:33 No.790445519

    L'Arcを入れないのは気を使ってるのかしら

    17 21/04/06(火)23:04:35 No.790445910

    >L'Arcを入れないのは気を使ってるのかしら ああ…あったなそんな話…

    18 21/04/06(火)23:06:19 No.790446458

    7話くらいで差し替えになったかラルク

    19 21/04/06(火)23:07:25 No.790446836

    日本の歴代ヒットチャート見るとアニソン多すぎじゃねってなるから ヴィジュアル系だからってのも大袈裟すぎるとは思うんだけど ヒット曲にアニソン多すぎねん

    20 21/04/06(火)23:08:53 No.790447351

    グロリアス以前のGLAY曲は知名度がね… 彼女のモダンくらいか

    21 21/04/06(火)23:09:21 No.790447509

    >7話くらいで差し替えになったかラルク いやラルクはるろ剣の他にもGTOやハガレンもある それとは別に当時ラルクは「自分達はヴィジュアル系ではない」と言ってて NHKのポップジャムでそれをいじった爆笑問題の太田にキレて降板したことがある

    22 21/04/06(火)23:10:14 No.790447824

    久しぶりにヴァイスクロイツ思い出した

    23 21/04/06(火)23:11:04 No.790448085

    当時J-POPは海外市場に進出して売り出そうって流れがあって ドリカムとか宇多田ヒカルとかが出てったけど悉く失敗してきて 売り出しに成功したのがアニメタイアップしてるV系だったという話

    24 21/04/06(火)23:11:56 No.790448367

    ラルクといえばGTOのOPのDriver’s High好きだったな 後期のポルノのヒトリノ夜も好き

    25 21/04/06(火)23:14:54 No.790449288

    >ラルクといえばGTOのOPのDriver’s High好きだったな >後期のポルノのヒトリノ夜も好き 前期の梅津泰臣作画のOPも 後期の都留稔幸作画のOPも超かっこよかったな…

    26 21/04/06(火)23:22:16 No.790451744

    うちの姉がカスケード好きだったからカスケードがED歌ってた金田一と学校の怪談は覚えてる みんなあのキモい曲ってボロ糞に言ってた事も

    27 21/04/06(火)23:23:03 No.790451984

    ヴィジュアル系は音域低くて歌いやすいイメージがある Xは高いけど

    28 21/04/06(火)23:25:07 No.790452607

    遊戯王とかもやけにV系の起用が多いイメージ

    29 21/04/06(火)23:30:27 No.790454224

    >遊戯王とかもやけにV系の起用が多いイメージ みらいいろいいよね…

    30 21/04/06(火)23:35:03 No.790455654

    >ヒット曲にアニソン多すぎねん アニソンに限らず売れっ子売り出し中はタイアップしまくるからヒット曲はだいたい何らかの主題歌になってるんだよな…