虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >強い兄春 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/06(火)21:45:54 No.790417162

    >強い兄春

    1 21/04/06(火)21:46:40 No.790417443

    ファリンからしたら本当に世界一のお兄ちゃんだと思う

    2 21/04/06(火)21:46:44 No.790417466

    食いしん坊

    3 21/04/06(火)21:46:57 No.790417558

    足を犠牲にして妹を助ける良き兄

    4 21/04/06(火)21:50:13 No.790418737

    >ファリンからしたら本当に世界一のお兄ちゃんだと思う ドラゴンに食われてからたった8日で救出しちゃったんじゃもう他の男は勝てない…

    5 21/04/06(火)21:51:38 No.790419282

    ファリンにとっては良き兄だけど良き義兄には…

    6 21/04/06(火)21:53:04 No.790419774

    漫画史上1番不穏な笑顔

    7 21/04/06(火)21:54:26 No.790420296

    間違いなく腕は立つしダンジョンアタックでは最高に頼りになる...

    8 21/04/06(火)21:54:29 No.790420317

    >ファリンにとっては良き兄だけど良き義兄には… トシローのレス 礼賛する家臣達

    9 21/04/06(火)21:57:15 No.790421358

    あんまり武器が得意なイメージないんだけど一応兵士の訓練受けてるんだよな…

    10 21/04/06(火)21:57:28 No.790421452

    ドラゴンの群れを1人で切り抜けた場面はマジで勇者してた

    11 21/04/06(火)21:57:57 No.790421641

    早いうちからこいつに目つけてたカプルー君はマジで見る目がある

    12 21/04/06(火)21:58:07 No.790421706

    なんだかんだ戦闘は判断も早いし強いほうだと思う

    13 21/04/06(火)21:58:58 No.790422031

    ロードの風格ある

    14 21/04/06(火)21:59:57 No.790422423

    剣術って要するに状況に適したメソッドを教えることだし対人の黒人やら対魔物のこいつとかみたいに知識のしっかりしてる奴らはまあ強いよね

    15 21/04/06(火)22:00:25 No.790422605

    単純な戦闘力は凡だとしてもモンスターの知識と胆力はかなりあるよね

    16 21/04/06(火)22:00:46 No.790422742

    兎戦で最初に倒されてたけど 情報なくて死ぬ噂だけある敵相手に最重要なのは蘇生可能な魔術師って判断が正解だった故だからほんとに判断は凄い マルシル泣かせたけど

    17 21/04/06(火)22:01:11 No.790422914

    ピンチは沢山あったけどこいつ基本的にいつも冷静だし対処法もしっかりしてるしリーダーとしてはこれほど頼りになるやつもいない

    18 21/04/06(火)22:01:42 No.790423094

    >兎戦で最初に倒されてたけど >情報なくて死ぬ噂だけある敵相手に最重要なのは蘇生可能な魔術師って判断が正解だった故だからほんとに判断は凄い ナマリが怪訝な顔してた首ガード鎧が役立つとはね…

    19 21/04/06(火)22:02:27 No.790423370

    味方の能力と状況を瞬時に見極めて適切に采配振るう様はまあ間違いなくリーダーの器だと思う

    20 21/04/06(火)22:02:43 No.790423465

    偽マルシルの時とかもだけど咄嗟の判断でエグいことするよね

    21 21/04/06(火)22:02:56 No.790423533

    現状漫画に出てくるようなのが上位の奴らなだけで普通じゃすまないくらいには強いでしょ

    22 21/04/06(火)22:03:51 No.790423854

    純粋な実力では二段ほど劣るが知識で太刀打ちできるのいいよね…

    23 21/04/06(火)22:04:01 No.790423913

    家探しだ!死体投げだ!兎ダンスだ!カレーうおおおおお!! って読者をぶん回した後の静かな兄妹の戦いはすげえ構成だったよ… 妹を助けるために強行軍した兄に手を汚させる九井先生はさあ…

    24 21/04/06(火)22:04:36 No.790424164

    冒険者としての経験はかなり積んでるほうだけど そういや個人としての戦闘能力が高いって描写は特に無いよね ぼっちゃんはめっちゃ強いって描写が間接的にあるだけにほぼ明確化されてる気がする

    25 21/04/06(火)22:04:41 No.790424197

    センシですら把握してなかった鳥頭の知識とか知ってたり知識量がすごい

    26 21/04/06(火)22:05:02 No.790424319

    人間関係の機微はちょっとアレだけどそこはファリンがカバーしてたんだろうね トーデン兄妹すげえ

    27 21/04/06(火)22:05:20 No.790424442

    ドラゴン戦で腹減ってなきゃ勝てたとか言える時点でまあ強さの示唆はあったんだ 普段の振る舞いがぜんぜん強そうに見えないだけで

    28 21/04/06(火)22:05:30 No.790424507

    単行本しか読んでないからちくしょう!

    29 21/04/06(火)22:05:36 No.790424541

    単純な腕力より知識と機転と胆力が武器ってのはまあ英雄らしいと思う

    30 21/04/06(火)22:05:46 No.790424602

    ファリンをしっかり抱きしめるコマ結構好き

    31 21/04/06(火)22:05:52 No.790424650

    本人に足りないところは仲間に頼るからこいつはこれでいいんだ 実際パーティーのメンバーも実力者ばっかだし

    32 21/04/06(火)22:06:06 No.790424736

    クエーだクエー

    33 21/04/06(火)22:07:31 No.790425330

    犬のものまねがすごくうまい

    34 21/04/06(火)22:08:16 No.790425623

    >犬のものまねがすごくうまい 普通一発芸レベルだろうになんで犬系モンスター相手の特効スキルになってんだよ!!

    35 21/04/06(火)22:08:56 No.790425867

    >ファリンにとっては良き兄だけど良き義兄には… マルシルならわかってくれるだろ

    36 21/04/06(火)22:09:24 No.790426036

    たまに馬鹿やらかすのは愛嬌ってことで…

    37 21/04/06(火)22:10:17 No.790426381

    真面目で有能でサイコ けっこう独特なキャラだよな類似キャラがいないというか

    38 21/04/06(火)22:10:18 No.790426388

    シェイプシフターに弱い と思ったら特攻持ってるわ…

    39 21/04/06(火)22:10:26 No.790426448

    足音で判別するスキル凄いわ…

    40 21/04/06(火)22:10:51 No.790426590

    >たまに馬鹿やらかすのは愛嬌ってことで… サキュバスに吸われた顛末は何やってんの…ってなったけど それ以外は大体(自分を犠牲にするのも含めて)うまく回ってるのがひどい

    41 21/04/06(火)22:11:02 No.790426672

    ファリンの為とはいえつたない知識で強行軍しようとした危うさはある センシがいなかったら最初で躓いてた 同じく強行軍して疲弊したシュローにたいして俺はちゃんと準備したぞってぶん殴ったけど

    42 21/04/06(火)22:11:35 No.790426871

    対モンスター戦においては一人だけ攻略wiki持ってるようなもんだから 素の能力値とは違うところでメタ張りまくれるのは確かな強さだよね

    43 21/04/06(火)22:11:48 No.790426941

    >同じく強行軍して疲弊したシュローにたいして俺はちゃんと準備したぞってぶん殴ったけど 準備じゃなくてちゃんと寝て食えだ

    44 21/04/06(火)22:11:52 No.790426973

    >マルシル泣かせたけど あのシーンマジキテル…ってなって好き

    45 21/04/06(火)22:11:55 No.790426989

    >本人に足りないところは仲間に頼るからこいつはこれでいいんだ >実際パーティーのメンバーも実力者ばっかだし 才能だけ見ればパーティーの中じゃむしろ下の方じゃないかってくらい周囲が天才的すぎる

    46 21/04/06(火)22:12:23 No.790427148

    動く鎧の正体見破るところは正直1巻の山場

    47 21/04/06(火)22:12:30 No.790427192

    やると決めたらやる所は本当に強いと思う

    48 21/04/06(火)22:12:44 No.790427270

    兄としてのファリン大事からくる足元の危うさは失敗と交流へてだいぶ埋まった感じはある

    49 21/04/06(火)22:12:52 No.790427308

    チル戦闘ダメダメいいつつあいつ弓の腕すごくない?

    50 21/04/06(火)22:13:01 No.790427354

    サキュバスはバカっぽいけどみんなで魔物になってファリンと一緒にいたいって願望なのが…

    51 21/04/06(火)22:13:22 No.790427483

    >対モンスター戦においては一人だけ攻略wiki持ってるようなもんだから >素の能力値とは違うところでメタ張りまくれるのは確かな強さだよね センシがモンスター知識生かしてるところはもちろんあるけど それ以上に状況が見えてるというか

    52 21/04/06(火)22:13:30 No.790427543

    >ファリンにとっては良き兄だけど良き義兄には… シュローは弟たちとも距離ありそうだし兄貴の話楽しそうにするファリン見てきっと兄として思うところあったはず

    53 21/04/06(火)22:13:37 No.790427578

    カブルーがすっかり苦労人キャラになっててダメだった ライオスが悪いよライオスが

    54 21/04/06(火)22:13:37 No.790427579

    >動く鎧の正体見破るところは正直1巻の山場 そして食える

    55 21/04/06(火)22:14:02 No.790427753

    もしかしてトップパーティなのか?

    56 21/04/06(火)22:14:36 No.790427958

    >チル戦闘ダメダメいいつつあいつ弓の腕すごくない? 腕は凄いけど威力までは出せないから頼るなって感じなんだろう 弓を強くしたら多分引けない

    57 21/04/06(火)22:14:36 No.790427959

    >カブルーがすっかり苦労人キャラになっててダメだった 最初もっとダーティなキャラだったよね…

    58 21/04/06(火)22:14:58 No.790428102

    序盤は短編コメディとして描かれてるから 長期連載決まった後とはちょっと空気違うよね 1話とかマルシルがファリンはともかくとりあえず飯くおうぜとか言ってるし今なら言わないでしょ

    59 21/04/06(火)22:14:59 No.790428114

    >チル戦闘ダメダメいいつつあいつ弓の腕すごくない? ダンジョンみたいな閉鎖空間だと弓が役に立つ状況って多くはないだろうし モンスターの中には弓が効かないのもいるだろうからな

    60 21/04/06(火)22:15:21 No.790428245

    どうだカブルー 望み通り化けの皮が剥がれるところを見られたぞ

    61 21/04/06(火)22:15:34 No.790428331

    >もしかしてトップパーティなのか? 名前が知れ渡ってて動向が酒場の噂になるくらいだからよく考えたらトップ層の一角ではある

    62 21/04/06(火)22:15:42 No.790428389

    サイコだけど閉鎖的だった故郷の思い出に囚われてるあたりが絶妙に人間臭いよね

    63 21/04/06(火)22:15:56 No.790428462

    あの根暗エルフに育てられたわけだから 趣味がちょっと歪むのは自然な気もする

    64 21/04/06(火)22:15:57 No.790428476

    >もしかしてトップパーティなのか? 上位はどこも振るわないなって言われてるところでサイコが例として出てくるのでおそらく

    65 21/04/06(火)22:16:06 No.790428512

    >ドラゴン戦で腹減ってなきゃ勝てたとか言える時点でまあ強さの示唆はあったんだ 攻略度は高いが強さは平凡みたいな事も言われてたから 確かカブルー一行の評価だから対魔物戦の強みみたいのは見逃されてたんだろうけど

    66 21/04/06(火)22:16:14 No.790428540

    >カブルーがすっかり苦労人キャラになっててダメだった 対人戦闘能力は高いけど対モンスターがしょうもないから人を頼らないといけないけど 周りの有能な奴らがことごとく変人すぎる…

    67 21/04/06(火)22:16:55 No.790428796

    >>カブルーがすっかり苦労人キャラになっててダメだった >最初もっとダーティなキャラだったよね… あんな善人面してる奴なんざクソみたいな本性隠してるに決まってんだろ!化けの皮を剥いでやる! 想像以上の化け物出て来た…

    68 21/04/06(火)22:17:24 No.790428972

    人格者の妹と比較されてサイコさが際立つ! と思わせといてファリンもだいぶ同類だし山人についてライオスと語ってる様子はマジで吹いた

    69 21/04/06(火)22:17:38 No.790429054

    全く世間の常識に縛られないほどの狂人ではないバランスって他の漫画だとあんまり見ないなと思う この手のキャラはよくあるサイコパスキャラになりがち

    70 21/04/06(火)22:17:44 No.790429095

    >サイコだけど閉鎖的だった故郷の思い出に囚われてるあたりが絶妙に人間臭いよね 両親特に父親との確執が尾を引いているのが何ともね

    71 21/04/06(火)22:17:53 No.790429153

    ライオスの厄介なところは善人面は素なところだ

    72 21/04/06(火)22:18:20 No.790429341

    >両親特に父親との確執が尾を引いているのが何ともね 犬の名前エピソードいいよね…マルシルお姉さん…

    73 21/04/06(火)22:18:27 No.790429385

    強いといえばぬんじゃ肉弾戦強すぎない? ウサギで死なないのはヤベーよ

    74 21/04/06(火)22:18:47 No.790429505

    君は寄生バチの一種だ!って言ってるとこも悪意ゼロだよねこいつ

    75 21/04/06(火)22:18:57 No.790429571

    >あの根暗エルフに育てられたわけだから >趣味がちょっと歪むのは自然な気もする ちょっとで済んでるのが凄い…

    76 21/04/06(火)22:19:05 No.790429620

    >強いといえばぬんじゃ肉弾戦強すぎない? サキュバスチャームを無効化して一人で抜けられるのは強い

    77 21/04/06(火)22:19:10 No.790429648

    >強いといえばぬんじゃ肉弾戦強すぎない? まあゲーム中盤以降で加入するキャラが弱いと邪魔になるし…

    78 21/04/06(火)22:19:29 No.790429759

    邪悪なネクロマンサーが死体とともに踊る狂気のシーン

    79 21/04/06(火)22:19:34 No.790429792

    >君は寄生バチの一種だ!って言ってるとこも悪意ゼロだよねこいつ 本気で信じてる訳じゃなくてジョークのつもりなんだろうけど 魔物に対する親近感と距離感が他人と全く違い過ぎる所為で…

    80 21/04/06(火)22:19:49 No.790429888

    >君は寄生バチの一種だ!って言ってるとこも悪意ゼロだよねこいつ 出自がわかってよかった!!って本気で言ってるからな

    81 21/04/06(火)22:19:51 No.790429901

    >君は寄生バチの一種だ!って言ってるとこも悪意ゼロだよねこいつ 当人としては軽いジョークのつもりだと思う

    82 21/04/06(火)22:19:55 No.790429926

    >邪悪なネクロマンサーが死体とともに踊る狂気のシーン ズン ズン ズズン

    83 21/04/06(火)22:20:26 No.790430125

    >強いといえばぬんじゃ肉弾戦強すぎない? >ウサギで死なないのはヤベーよ 描写的に多分装備なしの方が強いレベルの忍者なので…

    84 21/04/06(火)22:20:38 No.790430207

    ファリンを絞殺したシーンは なんか作者の情念じみたフェチズムを感じたよ

    85 21/04/06(火)22:20:45 No.790430262

    ライオスは冗談も言うよ 笑ってもらえるかどうか考えられないからサイコ言われるだけで あそこはライオスのためを思うなら逆エビしてよかった

    86 21/04/06(火)22:20:55 No.790430328

    >人格者の妹と比較されてサイコさが際立つ! >と思わせといてファリンもだいぶ同類だし山人についてライオスと語ってる様子はマジで吹いた ファリンは外面はすごくいいけどライオスが絡むと途端に素が出てきてない? まあキメラになってからは外面すらなくなってるけども

    87 21/04/06(火)22:21:08 No.790430405

    イヅツミは魔法無しなら隊長ともやり合えそうかな

    88 21/04/06(火)22:21:40 No.790430594

    おっと宝箱発見伝 なんだミミックか

    89 21/04/06(火)22:21:51 No.790430682

    >>君は寄生バチの一種だ!って言ってるとこも悪意ゼロだよねこいつ >本気で信じてる訳じゃなくてジョークのつもりなんだろうけど >魔物に対する親近感と距離感が他人と全く違い過ぎる所為で… 魔物になりたい男の子の言葉だから誉め言葉だよ寄生バチ

    90 21/04/06(火)22:21:56 No.790430720

    空きっ腹にカレー!ビール!して和ませた後に絞殺シーンぶっこんでくる作者には参るね…

    91 21/04/06(火)22:22:17 No.790430836

    >イヅツミは魔法無しなら隊長ともやり合えそうかな 隊長はあの魔法が今の強さの根幹だし魔法無しって前提だとただの虐殺じゃねえかな…

    92 21/04/06(火)22:22:57 No.790431084

    妹を故郷において出て行ったこと後悔してる反動で大分過保護だよなライオス そういう所も単なるキチガイじゃ無くて人情持ち合わせてる人間臭さがある

    93 21/04/06(火)22:23:08 No.790431162

    >空きっ腹にカレー!ビール!して和ませた後に絞殺シーンぶっこんでくる作者には参るね… 頭やら腕から血ドバドバ出てるのに必死で絞めてるライオスがマジで辛い

    94 21/04/06(火)22:23:26 No.790431281

    今にして思えば解散前はちゃんとスペシャリスト集団してたんだよな 飯は普通のもの食べてたってだけで

    95 21/04/06(火)22:24:06 No.790431547

    妹を殺すところは胸にくるわね

    96 21/04/06(火)22:24:21 No.790431648

    隊長魔法抜きでも体術おかしいよ

    97 21/04/06(火)22:24:37 No.790431743

    >妹を故郷において出て行ったこと後悔してる反動で大分過保護だよなライオス >そういう所も単なるキチガイじゃ無くて人情持ち合わせてる人間臭さがある それだけに自分のせいでドラゴンに食われて助けたと思ったらキメラになって それを仲間に任せるわけでなく自分で絞殺するとかもう名状しがたい執着というか

    98 21/04/06(火)22:24:38 No.790431755

    >ファリンは外面はすごくいいけどライオスが絡むと途端に素が出てきてない? >まあキメラになってからは外面すらなくなってるけども 兄貴と冒険出来て心底楽しかったんだろう…

    99 21/04/06(火)22:25:23 No.790432057

    緩急がすごいよね… ドラゴンの攻撃でマルシルたちに料理名出るところもすごかった

    100 21/04/06(火)22:25:36 No.790432147

    客観的にはスゲェまさはるっぽいパーティだよね旧ライオスパ 特にナマリとチルとマルシル

    101 21/04/06(火)22:25:49 No.790432234

    >今にして思えば解散前はちゃんとスペシャリスト集団してたんだよな >飯は普通のもの食べてたってだけで そのまた前はダンジョンで婚活する女のせいでパーティー壊滅の危機だった

    102 21/04/06(火)22:26:07 No.790432341

    隊長は周囲の人間全員見下してた超天才だぞ

    103 21/04/06(火)22:26:12 No.790432391

    なんか最近冗談抜きでマルシルとキテる気がする

    104 21/04/06(火)22:26:18 No.790432433

    ライオス渾身のモンスタージョーク!

    105 21/04/06(火)22:26:47 No.790432612

    >隊長魔法抜きでも体術おかしいよ 相手の攻撃をかわして体に触れれば勝ち確定の戦術だから 体術もかなり磨いたんだろうね

    106 21/04/06(火)22:27:07 No.790432735

    マルシルも迷宮の主になったからそのうち豹変してしまうのか? シスルも最初はいい奴だったけど時間が経つにつれて傲慢なクレイジーサイコホモ野郎になっちゃったし

    107 21/04/06(火)22:27:31 No.790432875

    ライオスは笑えないジョークで笑わせようとするしチルチャック…さんはたまに下ネタで笑いを取りにくる

    108 21/04/06(火)22:27:42 No.790432947

    不死鳥にヤアドぶん投げる判断力はマジで凄いと思う

    109 21/04/06(火)22:27:49 No.790433004

    >客観的にはスゲェまさはるっぽいパーティだよね旧ライオスパ >特にナマリとチルとマルシル 人間にあまり頓着がないライオスらしいといえばライオスらしいパーティーではある 現状でもハーフフットにハーフエルフに訳ありドワーフと獣人って時点で曲者揃いだけど

    110 21/04/06(火)22:27:52 No.790433018

    >ドラゴンの攻撃でマルシルたちに料理名出るところもすごかった 初期のノリだと普通にやりそうだけど 後半のシリアス度高め展開とはズレがあって不気味な面白さ

    111 21/04/06(火)22:29:27 No.790433597

    >>たまに馬鹿やらかすのは愛嬌ってことで… >サキュバスに吸われた顛末は何やってんの…ってなったけど >それ以外は大体(自分を犠牲にするのも含めて)うまく回ってるのがひどい あれマルシルが相手で動揺して珍しく失敗したと考えると最高にキテル

    112 21/04/06(火)22:30:01 No.790433774

    すべてを終焉割らせる者の対策法も知ってそう

    113 21/04/06(火)22:30:04 No.790433791

    公式データガイド(著者作者)がマジで副読本として濃密すぎて 完結したらでいいからモンスターのグラフィック流用して黄金城探索RPGくれよ!!

    114 21/04/06(火)22:30:22 No.790433910

    >ファリンを絞殺したシーンは >なんか作者の情念じみたフェチズムを感じたよ この兄妹仲いいのに物凄い重力と湿度があるよな…

    115 21/04/06(火)22:30:46 No.790434069

    >あれマルシルが相手で動揺して珍しく失敗したと考えると最高にキテル 押さえて剣突きつけるとこなんか妙にエロかった

    116 21/04/06(火)22:31:00 No.790434142

    >あれマルシルが相手で動揺して珍しく失敗したと考えると最高にキテル 動揺してないぞ 普通に殺しにかかったら魔物になれるよって言われて手のひら返した

    117 21/04/06(火)22:31:00 No.790434143

    ウサギはガイドブックにドラゴンより強いのではとか書かれてて笑うわ

    118 21/04/06(火)22:31:41 No.790434397

    旧ライオスパーティ高水準だもんな

    119 21/04/06(火)22:31:52 No.790434472

    動揺はしたけど即殺す判断をする まぁ見られたらまずいっていう判断だけど それも正しいもんな

    120 21/04/06(火)22:32:02 No.790434549

    >公式データガイド(著者作者)がマジで副読本として濃密すぎて >完結したらでいいからモンスターのグラフィック流用して黄金城探索RPGくれよ!! ものすごい緻密に世界観設定詰めて考えてるなこれってなるなった

    121 21/04/06(火)22:32:52 No.790434826

    ライオス主人公以外でも番外編いくつも出せそうなぐらい情報量濃いよね

    122 21/04/06(火)22:32:54 No.790434839

    >ウサギはガイドブックにドラゴンより強いのではとか書かれてて笑うわ 始まるチューチュートレイン

    123 21/04/06(火)22:33:12 No.790434930

    ファリン絞殺しちゃったから運搬どうしようみたいな事言ってるから想定外なんだろうけど 逆に殺さなきゃどうやって食うつもりだったんだろう

    124 21/04/06(火)22:33:15 No.790434950

    幼少期の手遊びしてる所とか 借りのビジョンでダンジョンマスター後朝起こしに来るのがファリンとか やけにジメジメしてるよねこの兄妹

    125 21/04/06(火)22:36:10 No.790435991

    ウサギは集団だからこそドラゴン1匹より苦戦するんだろうな

    126 21/04/06(火)22:36:59 No.790436279

    黒人以外あんまり褒めないけど知識からくる判断力マジすごいよね

    127 21/04/06(火)22:37:51 No.790436575

    そもそもPは俺じゃなかったとか言ってる奴はジャングルジムで美少年と遊んだ過去はあったのかよ!

    128 21/04/06(火)22:37:56 No.790436604

    TVゲームやTRPGでボスキャラ一体より 厄介な組み合わせの雑魚や強い雑魚の集団が強いってあるあるだな

    129 21/04/06(火)22:38:10 No.790436692

    カブルーはある意味正反対の性能だからな 人間だったら急所分かって楽なのにな だし

    130 21/04/06(火)22:38:30 No.790436816

    >幼少期の手遊びしてる所とか >借りのビジョンでダンジョンマスター後朝起こしに来るのがファリンとか >やけにジメジメしてるよねこの兄妹 ライオスはともかくファリン側にそういう気持ちが実はあったとか言われても驚かないよ俺

    131 21/04/06(火)22:38:47 No.790436917

    >幼少期の手遊びしてる所とか >借りのビジョンでダンジョンマスター後朝起こしに来るのがファリンとか >やけにジメジメしてるよねこの兄妹 環境が典型的な古い閉鎖的な田舎っぽいから色々あって兄妹で支え合うようになったんだろうなと思う

    132 21/04/06(火)22:39:27 No.790437160

    ウサギは急所守るって対策自体は簡単なんだけど深層で急に出てくるからな…

    133 21/04/06(火)22:39:30 No.790437172

    カブルーはオーク達とエンカウントしたら活躍できそう

    134 21/04/06(火)22:40:21 No.790437489

    ずっこけパーティな所が描写されがちだけどあの辺りの冒険者のトップグループだからなライオスパーティ…

    135 21/04/06(火)22:40:21 No.790437493

    >厄介な組み合わせの雑魚や強い雑魚の集団が強いってあるあるだな ただの雑魚ならともかく集団で即死攻撃を連発してくるとか恐怖でしかない 素早いから攻撃も当たらないし

    136 21/04/06(火)22:40:37 No.790437595

    村だとファリンとまともに接してくれるのライオスしかいないだろうしな…

    137 21/04/06(火)22:40:56 No.790437724

    首狩り狙いのモンスターがそれまで一切居ないから不意討ちとして機能してるのはある

    138 21/04/06(火)22:41:02 No.790437769

    仲間は距離感が近過ぎるから魔物知識はマニアだなぁとしか思わないけど こくじんの立場くらいから客観的に見たら熟練のハンターに通じるものが見えるんだろうな

    139 21/04/06(火)22:41:49 No.790438059

    ただの頭でっかちじゃなくて実戦レベルで活かしてるからな 代償として死んでるが

    140 21/04/06(火)22:42:00 No.790438117

    仲間には無駄な魔物知識もやたら語ってるからな… ミミックはひっくり返すとじたばたして可愛いよ

    141 21/04/06(火)22:42:19 No.790438237

    村じゃファリンは避けられてたからな…

    142 21/04/06(火)22:42:49 No.790438431

    そもそもドラゴンは有名で生態もよく知られてるがダンジョンのウサギは都市伝説でしかなくてそれすら知らない冒険者もいるレベルなので

    143 21/04/06(火)22:42:56 No.790438473

    パーティメンバーの特にマルシルとかは慣れすぎててライオスの凄さに鈍感ではありそう

    144 21/04/06(火)22:43:42 No.790438737

    売ってある兎鎧もあの世界じゃ眉唾物なんだろうな

    145 21/04/06(火)22:44:08 No.790438882

    シェイプシフター回でちゃんと仲間の事わかってて良かった…

    146 21/04/06(火)22:44:38 No.790439035

    >売ってある兎鎧もあの世界じゃ眉唾物なんだろうな そういう描写ある

    147 21/04/06(火)22:45:03 No.790439173

    低層にいたら容易に対策されてるタイプだよねウサギ