ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/06(火)19:59:03 No.790376120
2色土地と言えばやっぱりこれ
1 21/04/06(火)20:05:34 No.790378583
とりあえずこれ買っとけばコントロールは一生遊べると言われてた土地榛名
2 21/04/06(火)20:07:01 No.790379150
安いけど無色1マナも出るしマジ一生遊べるんスよ…
3 21/04/06(火)20:07:14 No.790379227
無色マナを出せるという明確なメリットを手に入れた
4 21/04/06(火)20:08:31 No.790379723
実質三色地形ってこと?
5 21/04/06(火)20:09:24 No.790380056
このサイクルまだ同型再販無いんだな 昔ならともかく今二種類あっても問題なさそうだが
6 21/04/06(火)20:09:38 No.790380161
名前がね…
7 21/04/06(火)20:11:19 No.790380839
他世界観のセットに収録できないような名前付けた昭和の頃の開発陣は間抜けだと思う
8 21/04/06(火)20:12:07 No.790381148
よくわからんけどタップインとか出す時に1点より強いの?
9 21/04/06(火)20:12:49 No.790381417
>よくわからんけどタップインとか出す時に1点より強いの? 強いときも弱いときもある
10 21/04/06(火)20:13:19 No.790381638
正直タップインはきついと思ってる派です
11 21/04/06(火)20:13:55 No.790381880
俺がやってた頃は千数百円くらいしたな…
12 21/04/06(火)20:15:24 No.790382511
タップインは基本土地タイプ3つとサイクリング付けてもまだ適正なデメリットだからな… さすがにアレ以上盛ったらアウトラインだろうけど
13 21/04/06(火)20:15:27 No.790382535
>正直タップインはきついと思ってる派です 2~4ターン目にタップインランド置かなきゃならない時の嫌な感じはなかなかだよね
14 21/04/06(火)20:16:30 No.790382942
スレ画のイラストかアイスエイジ版か
15 21/04/06(火)20:16:33 No.790382967
「3ターン目まではアンタップインで4ターン目以降はタップイン」みたいな多色土地あったら大流行しそう
16 21/04/06(火)20:17:20 No.790383270
今のテンポ環境でこそ欲しい土地だ
17 21/04/06(火)20:17:37 No.790383382
>「3ターン目まではアンタップインで4ターン目以降はタップイン」みたいな多色土地あったら大流行しそう 傷跡ランドがそれ
18 21/04/06(火)20:18:04 No.790383573
>「3ターン目まではアンタップインで4ターン目以降はタップイン」みたいな多色土地あったら大流行しそう ファストランドがあるんだなこれが
19 21/04/06(火)20:18:48 No.790383875
>スレ画のイラストかアイスエイジ版か su4748942.jpg エイヴォンは好きだけどこのサイクルも味があって好きだ まあ思い出補正っちゃそうなのかもしれんけど
20 21/04/06(火)20:18:56 No.790383932
友好色ダメランもっと再録してくだち…
21 21/04/06(火)20:19:44 No.790384233
おフェッチももっと気軽に再録してくだち!
22 21/04/06(火)20:20:03 No.790384377
>友好色ダメランもっと再録してくだち… 友好色ダメランはドミナリアの地名が入ってるから基本セットかドミナリアを舞台にしたセットでしか出せないがウィザーズはおそらくダメランの需要そのものを失念してる
23 21/04/06(火)20:20:08 No.790384414
アポカリプスの対抗色ダメランもいい絵してるよね あれこそほとんど再録されてないのでは?
24 21/04/06(火)20:20:25 No.790384525
土地はもっと気軽に再録すべき
25 21/04/06(火)20:20:34 No.790384579
>おフェッチももっと気軽に再録してくだち! 俺が頑張って集めた甲斐がなくなるだろ!!
26 21/04/06(火)20:20:35 No.790384588
当時はとりあえずこれ4枚からという風潮は一部にあった…
27 21/04/06(火)20:20:56 No.790384727
>エイヴォンは好きだけどこのサイクルも味があって好きだ >まあ思い出補正っちゃそうなのかもしれんけど この絵見たあとスレ画見ると雪解けを感じるな
28 21/04/06(火)20:21:07 No.790384801
>友好色ダメランはドミナリアの地名が入ってるから基本セットかドミナリアを舞台にしたセットでしか出せないがウィザーズはおそらくダメランの需要そのものを失念してる いや単に新新枠ほしいだけ
29 21/04/06(火)20:21:31 No.790384986
スレ画の絵柄はavonのサイン付きのが1枚500円であったからつい4枚買った
30 21/04/06(火)20:21:45 No.790385052
>アポカリプスの対抗色ダメランもいい絵してるよね >あれこそほとんど再録されてないのでは? M15とオリジンで再録されてるし統率者セットでは刷られてるからあんまり問題はない 友好色はいつがスタン再録最後だったか…
31 21/04/06(火)20:21:49 No.790385083
実際スタンだと色ガバ環境生み出しかねないパワーあると思うからそういう点では再録は考慮しつつ慎重になってると思うよ
32 21/04/06(火)20:21:50 No.790385091
次のエキスパンションで追加されるシャドウランドってやつ プロの人たち嫌がってたけどそんなになんだ
33 21/04/06(火)20:22:02 No.790385183
>アポカリプスの対抗色ダメランもいい絵してるよね >あれこそほとんど再録されてないのでは? 対抗色は基本セットで再録されてなかったっけ 友好色こそ昔の基本セットでしかされてない気がする
34 21/04/06(火)20:22:36 No.790385424
>次のエキスパンションで追加されるシャドウランドってやつ >プロの人たち嫌がってたけどそんなになんだ 使えば分かるよ いつアンタップインで置くんだよってキレる
35 21/04/06(火)20:22:55 No.790385558
>次のエキスパンションで追加されるシャドウランドってやつ >プロの人たち嫌がってたけどそんなになんだ 進化する未開地と比べてギリ強いぐらい
36 21/04/06(火)20:23:13 No.790385679
ダメランは昔のカード100円ストレージとかにたくさん入ってるイメージがある 10年くらい前はそんなかんじだった
37 21/04/06(火)20:23:46 No.790385903
>>次のエキスパンションで追加されるシャドウランドってやつ >>プロの人たち嫌がってたけどそんなになんだ >進化する未開地と比べてギリ強いぐらい …… 結構ひどいな!
38 21/04/06(火)20:24:02 No.790385996
シャドウランドは初手土地2枚ある時くらいしかアンタップインで置けないよ 置けないよ
39 21/04/06(火)20:25:27 No.790386579
トライオームや氷雪デュアランと相性がいいっていうのは詐欺師の言葉だぞ 先にタップインさせたいカードわざわざ公開して次のターン以降のタップインを宣言してからシャドウランドをアンタップインするとか自殺行為だからな
40 21/04/06(火)20:25:55 No.790386746
m21にスレ画のサイクルをなぜ入れなかったのかといまだに疑問に思ってる
41 21/04/06(火)20:26:30 No.790386999
他に基本土地を入れるしかないくらいカード資産がなければ強いかもしれないし…
42 21/04/06(火)20:27:13 No.790387273
>他に基本土地を入れるしかないくらいカード資産がなければ強いかもしれないし… 間違いなくカルドハイムの氷雪デュアランの方が強い
43 21/04/06(火)20:27:21 No.790387320
M10ランドすらタップインで出す場面多いのにさあ…
44 21/04/06(火)20:27:22 No.790387330
低木林地の新新枠いい加減刷ってくれ
45 21/04/06(火)20:27:49 No.790387470
資産がないなら今のスタンだったら両面ランドWCで作るなり買えばいいしな
46 21/04/06(火)20:28:45 No.790387814
>低木林地の新新枠いい加減刷ってくれ 今回の統率者セットには絶対に入らないのよね… D&Dに期待
47 21/04/06(火)20:29:12 No.790387973
wcを使わなくていいって利点はある
48 21/04/06(火)20:29:31 No.790388099
wcってのは?
49 21/04/06(火)20:29:41 No.790388160
最近のスタンずっと多色環境だから土地弱い期間入っていいよ パイオニアに有効色のダメランとか欲しかったけど今パイオニアがスタンインフレの煽りで微妙になったし
50 21/04/06(火)20:29:59 No.790388275
water closet
51 21/04/06(火)20:30:24 No.790388435
イニ影の時に凄い安かったから使っていたけど 安いなりの性能だ…
52 21/04/06(火)20:30:35 No.790388498
>>友好色ダメランもっと再録してくだち… >友好色ダメランはドミナリアの地名が入ってるから基本セットかドミナリアを舞台にしたセットでしか出せないがウィザーズはおそらくダメランの需要そのものを失念してる 対抗色もラノワールとかヤヴィマヤとかシヴとか
53 21/04/06(火)20:30:43 No.790388535
MTG復帰したときに土地は安くタップインランドで済ませようとするけど結局遅さに我慢できずに高い土地を買う
54 21/04/06(火)20:31:15 No.790388742
バトランを公開してシャドウランドを置くといつこの手札のバトランはアンタップインするんだと絶望した記憶
55 21/04/06(火)20:31:54 No.790388994
地底の大河 硫黄泉 低木林地 戦場の火事場 再録!
56 21/04/06(火)20:34:10 No.790389862
友好色はパイオニアで使えんのはなんなん? パイオニアやってないけど
57 21/04/06(火)20:34:59 No.790390159
>友好色はパイオニアで使えんのはなんなん? >パイオニアやってないけど 最後にスタンダードで友好色のペインランドが収録されたのが第10版だから
58 21/04/06(火)20:35:50 No.790390463
今なら土地タイプ付けても許されるのでは?
59 21/04/06(火)20:37:05 No.790390923
一番美しい土地は土地をプレイしているターンは1色目 プレイしていないターンは2色目が出る土地だ
60 21/04/06(火)20:38:31 No.790391435
これとラスゴが4枚ずつあると一生遊べてた時代があった
61 21/04/06(火)20:38:44 No.790391508
>一番美しい土地は土地をプレイしているターンは1色目 >プレイしていないターンは2色目が出る土地だ わかりにくい!
62 21/04/06(火)20:39:16 No.790391711
シャドウランドは二度と使いたくないっていう思い出しかないくらいにはきつかった
63 21/04/06(火)20:39:29 No.790391806
涙の川はあの色だからこその部分がある
64 21/04/06(火)20:39:37 No.790391846
難題やスマッシャー走らせたり出来て楽しかったね
65 21/04/06(火)20:40:35 No.790392208
燃え柳サイクルとか出るとき来るだろうか… モダホラなら許されるかな?
66 21/04/06(火)20:40:44 No.790392252
最近下環境始めようと思ってデッキ一つ作ったんだけどもしかしてデッキにかかる金の半分は土地が占めてる?
67 21/04/06(火)20:40:52 No.790392309
いずれ払わなければならない負債を今回払った ただそれだけだ
68 21/04/06(火)20:41:05 No.790392391
雨雲の迷路と涙の川はイラストアドがアドアドしいのが強い
69 21/04/06(火)20:41:22 No.790392505
シャドウランド+バトルランドの地獄のマナベースいいよね…
70 21/04/06(火)20:41:34 No.790392576
MTGは土地が面白い部分でありクソな部分でもある
71 21/04/06(火)20:42:26 No.790392917
>今なら土地タイプ付けても許されるのでは? 今回の土地サーチが基本土地平地とかになって見苦しい…
72 21/04/06(火)20:42:55 No.790393117
次のスタンでは両面ランド2枚とシャドウランドでキープして泣くアグロ見るんだろうな…
73 21/04/06(火)20:43:09 No.790393212
>MTGは土地が面白い部分でありクソな部分でもある Q.このカードがなかったらマジックってよくなるとおもうんですけどねー。
74 21/04/06(火)20:43:50 No.790393527
シャドウランドはショックランド揃っててようやくまともに使えるかどうかってレベルだと思う
75 21/04/06(火)20:44:08 No.790393644
おかしい…なんか少し前まで空前絶後の色ガバ環境だったのに急にきつくなったぞ ってなってる
76 21/04/06(火)20:44:15 No.790393685
>今回の土地サーチが基本土地平地とかになって見苦しい… 前からよくあるじゃん
77 21/04/06(火)20:45:07 No.790394067
緑ポストとか9割以上が土地というか1枚のカードが値段を占めてる…
78 21/04/06(火)20:45:40 No.790394295
やりたいことはチェックランドの逆だっていうことはわかりやすいんだが それを鑑みてもリスクとリターンが全然釣り合ってないんよ
79 21/04/06(火)20:45:49 No.790394359
>>MTGは土地が面白い部分でありクソな部分でもある >Q.このカードがなかったらマジックってよくなるとおもうんですけどねー。 全部のカードを土地として使えるようにしようぜ!
80 21/04/06(火)20:45:51 No.790394374
トライオームでもチラ見せできるから…
81 21/04/06(火)20:45:55 No.790394409
別のカードゲームをやるとマナ基盤を自分で調整できるのが楽しいし煩わしい!!!!
82 21/04/06(火)20:46:27 No.790394620
>トライオームでもチラ見せできるから… そのトライオームはいつ置くんです?
83 21/04/06(火)20:46:40 No.790394713
>雨雲の迷路と涙の川はイラストアドがアドアドしいのが強い ところで同じサイクルの偶像の石塚だが
84 21/04/06(火)20:46:51 No.790394796
>トライオームでもチラ見せできるから… 先に置きたい…
85 21/04/06(火)20:47:31 No.790395043
デュエマのだいたいなんでも土地として使えるのは初心者向けとしてかなりいいアレンジ部分だと思う ただ土地の方が便利な部分もあるから一長一短ではあるんだけど
86 21/04/06(火)20:47:37 No.790395080
>そのトライオームはいつ置くんです? 次のターンに置きますよ!タップインなので隙だらけですね!
87 21/04/06(火)20:47:51 No.790395174
土地がないMTGはやりたくないなぁ マナベース以外の機能がふんだんにあるし土地っていう概念があるからこそ生まれたデッキもたくさんあるのに
88 21/04/06(火)20:48:15 No.790395328
両面土地はめっちゃ良い塩梅だったな 難点は紙でのプレイが大変なことくらいだが良いカードなのでやむなし
89 21/04/06(火)20:48:27 No.790395403
時のらせんリマスターで地平線の梢再録しなかったのはモダホラ2で友好色キャノピーランド入れるから…なんだろ!
90 21/04/06(火)20:49:19 No.790395745
土地事故で負けるのはゴミカスだしめんどくせーんだけど面白いんだよなぁ土地システム
91 21/04/06(火)20:49:28 No.790395801
>そのトライオームはいつ置くんです? 3マナ払って1ドローして基本土地を引け
92 21/04/06(火)20:49:35 No.790395839
結局サイクルで一番空気だった低木林地が今一番の勝ち組なのがビックリだ
93 21/04/06(火)20:49:48 No.790395912
>難点は紙でのプレイが大変なことくらいだが良いカードなのでやむなし 何度も言われてることだけどフェッチに比べたら両面土地のプレイは20億倍楽だよ
94 21/04/06(火)20:50:17 No.790396088
>時のらせんリマスターで地平線の梢再録しなかったのはモダホラ2で友好色キャノピーランド入れるから…なんだろ! モダホラ2は対抗色フェッチだから…
95 21/04/06(火)20:50:30 No.790396156
土地を言い訳にできるのもメリットよね 確実にマナ伸ばせるデュエマには無いポイントだ
96 21/04/06(火)20:50:59 No.790396308
>モダホラ2は対抗色フェッチだから… 別に土地が10枚レアあるセットは存在するし…
97 21/04/06(火)20:51:31 No.790396514
>土地事故で負けるのはゴミカスだしめんどくせーんだけど面白いんだよなぁ土地システム 土地とスペルの配分とか土地ごとの特性とか多色化とか単色化とかマナ加速とかプレイの幅を土地が広げてる部分はあると思う 土地事故はつらい
98 21/04/06(火)20:51:31 No.790396516
>>難点は紙でのプレイが大変なことくらいだが良いカードなのでやむなし >何度も言われてることだけどフェッチに比べたら両面土地のプレイは20億倍楽だよ 両面土地は面倒だがフェッチはもっと面倒というのは並立して成り立つからな
99 21/04/06(火)20:51:44 No.790396582
全カードが土地としても置けるっていうのはデュエマだけど それに近いことはZNRの裏土地カードでやってるじゃん?
100 21/04/06(火)20:52:50 No.790396975
今となっては土地システムに手入れるのはインスタント廃止するのと同じぐらい困難だと思う かかわる範囲がでかすぎる
101 21/04/06(火)20:53:20 No.790397153
土地事故だけことさらに言われるけど手札事故なんて土地があろうがなかろうが起こるしな マナ基盤って概念のない遊戯王だって初手で動けなくなったりするし
102 21/04/06(火)20:53:26 No.790397202
より面倒なものがあっても面倒なものは面倒なんだ
103 21/04/06(火)20:53:50 No.790397343
なんかこう手札のカードを捨てるとデッキから基本土地1枚持ってこれるみたいなシステム作れないのかな 下で悪さしそうだけど
104 21/04/06(火)20:53:52 No.790397358
>全カードが土地としても置けるっていうのはデュエマだけど >それに近いことはZNRの裏土地カードでやってるじゃん? 序盤は土地でそれ以降は呪文になるのは使いやすい
105 21/04/06(火)20:54:20 No.790397555
土地がmtgの面白いところだとはわかるがそれはそれとしてクソ
106 21/04/06(火)20:54:20 No.790397559
>なんかこう手札のカードを捨てるとデッキから基本土地1枚持ってこれるみたいなシステム作れないのかな >下で悪さしそうだけど サイクリング…
107 21/04/06(火)20:54:26 No.790397590
>なんかこう手札のカードを捨てるとデッキから基本土地1枚持ってこれるみたいなシステム作れないのかな >下で悪さしそうだけど ランドサイクリングがあるじゃない
108 21/04/06(火)20:54:50 No.790397741
>今となっては土地システムに手入れるのはインスタント廃止するのと同じぐらい困難だと思う >かかわる範囲がでかすぎる インスタント廃止は本気でやる気になれば多分できると思うが土地は無理だよね
109 21/04/06(火)20:55:43 No.790398097
>なんかこう手札のカードを捨てるとデッキから基本土地1枚持ってこれるみたいなシステム作れないのかな >下で悪さしそうだけど 進化する未開地でほぼ同じこと出来るじゃろ
110 21/04/06(火)20:56:28 No.790398396
遊戯王はマナが無い代わりに手札で縛ってるからな
111 21/04/06(火)20:57:14 No.790398690
基本土地サイクリングは便利そうに見えるんだが全然刷られてないしどいつもこいつも弱いな…