21/04/06(火)17:28:53 いま電... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/06(火)17:28:53 No.790333594
いま電気ケトル買うなら温度調整ついてる方がいいのかなぁ
1 21/04/06(火)17:29:32 No.790333758
最近img電気ケトル部が活発だけどなんかあったのか
2 21/04/06(火)17:30:46 No.790334034
冬も終わりだからそろそろ活動は下火になるんじゃないか
3 21/04/06(火)17:37:50 No.790335537
在庫一掃セールだろう
4 21/04/06(火)17:42:22 No.790336494
温度調整ついてたら電器ポットとどう違う
5 21/04/06(火)17:42:25 No.790336504
お茶とか淹れるのに使って拘りたいとかじゃなければいらないんじゃ
6 21/04/06(火)17:47:22 No.790337639
>温度調整ついてたら電器ポットとどう違う 保温できないんじゃね
7 21/04/06(火)17:49:41 No.790338181
IHコンロもだけど沸くのがはやいな 今どきの電気ポットとは比較してないけど
8 21/04/06(火)18:02:46 No.790341407
タイガーか象印の蒸気レス電気ケトルがおすすめだぞ 透けたり光らない代わりにフッ素加工されてるから水垢がつきにくい 開口部分が広いので掃除しやすい カルキ抜き機能もある 1時間保温機能もついてるので冬とか茶葉や豆準備してる間に温度が下がらない なんと言っても蒸気が出ないから部屋がしけない
9 21/04/06(火)18:03:45 No.790341647
そんだけ機能欲しいなら電気ケトルなんか買わなくてよくない…?
10 21/04/06(火)18:04:02 No.790341723
加湿器も兼ねてるので蒸気でないのは困る
11 21/04/06(火)18:04:39 No.790341887
>加湿器も兼ねてるので蒸気でないのは困る どんだけ湯沸かし続けてるんだ…
12 21/04/06(火)18:05:13 No.790342036
>加湿器も兼ねてるので蒸気でないのは困る そんな事するからケトルがカビるんだよ
13 21/04/06(火)18:05:59 No.790342231
>そんな事するからケトルがカビるんだよ カビないけど… もしかしてお湯放置してる人?
14 21/04/06(火)18:06:17 No.790342311
https://www.amazon.co.jp/dp/B000KHXB86/ これ使ってる
15 21/04/06(火)18:07:37 No.790342677
100や200のお湯をガス使わずにあっという間に沸騰させるために使ってるぞ
16 21/04/06(火)18:18:14 No.790345281
コーヒー入れるのに細口の奴使ってる
17 21/04/06(火)18:18:57 No.790345482
インスタントコーヒー飲む時に楽
18 21/04/06(火)18:19:16 No.790345576
半端にお湯残った状態のケトル2週間くらい放置してたらなんか白いもや状の物体発生してたことはあった 本体棄てた
19 21/04/06(火)18:20:40 No.790345993
買おうか悩みつつまだ買ってない お湯使う機会あんまり無いんだよな…でも便利そうだし
20 21/04/06(火)18:21:02 No.790346108
>半端にお湯残った状態のケトル2週間くらい放置してたらなんか白いもや状の物体発生してたことはあった >本体棄てた 判断が早い
21 21/04/06(火)18:21:20 No.790346179
在宅メインだった去年はフル回転だった 今年は頻度減りそう
22 21/04/06(火)18:22:40 No.790346584
超タイムリー 内側ステンレスの探してるんだけどなんかあるかい
23 21/04/06(火)18:23:53 No.790346938
>超タイムリー >内側ステンレスの探してるんだけどなんかあるかい デロンギなんかどうよ
24 21/04/06(火)18:24:10 No.790347018
温度設定ありでコーヒー淹れるなら山善のやつが安くていいよ
25 21/04/06(火)18:25:28 No.790347373
>https://www.amazon.co.jp/dp/B000KHXB86/ たしかによさそうだな
26 21/04/06(火)18:25:48 No.790347468
>内側ステンレスの探してるんだけどなんかあるかい わく子さん
27 21/04/06(火)18:26:19 No.790347630
su4748624.jpg これ使ってる 保温性能が無いけど温度がわかりやすいし洗いやすい
28 21/04/06(火)18:26:46 No.790347743
数百円で料理用の温度計買えるから(肉とかに刺すやつ) あれ使って、沸かしてフタあけて何分で何度になるかと覚えておくと日本茶80度とかは出来る ウチは大体2分で80度ちょいまで下がる 温度調整タイプ便利だけどちょっと大仰でね お手軽ケトルも捨てがたい
29 21/04/06(火)18:27:16 No.790347887
あるないでQOL露骨に変わるから適当に買えばいいと思う
30 21/04/06(火)18:27:23 No.790347928
注ぎ口が尖ってるほうが使いやすくていい
31 21/04/06(火)18:27:26 No.790347941
わく子さん使いだすともう離れられなくなる
32 21/04/06(火)18:28:08 No.790348131
ボタン押して電動でお湯を注ぐタイプはやめておけと まえに「」ちゃんが言ってた
33 21/04/06(火)18:28:23 No.790348192
底になんかこびりついてるのは大体カビじゃない たまにカビかもしれない
34 21/04/06(火)18:28:27 No.790348216
>買おうか悩みつつまだ買ってない >お湯使う機会あんまり無いんだよな…でも便利そうだし むしろそういう人向けじゃないの しょっちゅう使う人は電気ポット買った方がいいし
35 21/04/06(火)18:29:36 No.790348544
いいか「」わく子さんだわく子さんを買うんだ
36 21/04/06(火)18:31:10 No.790348993
>しょっちゅう使う人は電気ポット買った方がいいし 去年から今年は在宅で温かい飲み物飲むこと多くて 電気ケトルとは別に電気ポット買い足したけど いつでも待たずにお湯出せるの便利だね
37 21/04/06(火)18:31:11 No.790348999
わく子さんのうちの子ならわく子さんのいいところをプレゼンしなさい
38 21/04/06(火)18:32:17 No.790349325
なんか単語の区切り場所が見つからなくて わく子さんだわく? 「」わく子? 子さんだ? く子さん? 「わく子さん」か!ってなった
39 21/04/06(火)18:32:29 No.790349377
スレ画は底の隅に水が残るのさえ何とかなればなぁ 熱いまま残り湯を捨ててしつこく水切りして乾かしてもたまに残る時がある
40 21/04/06(火)18:32:40 No.790349447
棚から落としたら割れてしまったわ悲しい
41 21/04/06(火)18:34:27 No.790349929
職場にあるやついつも誰かがお湯残してて切れそうになる
42 21/04/06(火)18:36:04 No.790350368
わく子はさん付けされるけど 正式名称はわく子なんだ
43 21/04/06(火)18:36:56 No.790350614
ティファールもわく子さんもどっちも使ったけどクエン酸洗浄とか何してもプラスチック臭がとれなくて 結局メルカリ行きになってしまった 子供がいるとかじゃなければプラ臭とは無縁のオールステンレスが個人的にはおすすめ
44 21/04/06(火)18:37:27 No.790350756
わく子!
45 21/04/06(火)18:37:31 No.790350769
俺の隣で寝てるのに呼び捨ては出来ないよ
46 21/04/06(火)18:37:34 No.790350781
さんを付けろよ「」助野郎!!
47 21/04/06(火)18:39:32 No.790351350
わく子さんは電気ポットになるととく子さんにクラスチェンジするぞ!
48 21/04/06(火)18:40:45 No.790351711
わく子 沸かしたのか 俺以外の男にお湯を
49 21/04/06(火)18:41:53 No.790352057
わく子は誰にでも熱くなっちゃうやつだからな